-
1. 匿名 2016/08/30(火) 19:53:35
朝方人間なので、朝は5時くらいにバッと起きますが
夜は21時くらいにはもう眠くてたまりません。
夜ご飯の支度、片付けがしんどいです。
みなさんはどうですか?+99
-2
-
2. 匿名 2016/08/30(火) 19:54:39
朝が1番しんどい。起きられない。
夜は絶好調!+287
-3
-
3. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:02
夜+12
-6
-
4. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:10
一日中眠いよ〜〜(T ^ T)+111
-2
-
5. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:11
昼間かな。学校の授業中ずっと爆睡してる+11
-7
-
6. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:14
ずっとだるい笑+140
-2
-
7. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:17
早起き派だったのに、妊娠してから朝が辛くて辛くて仕方ない+19
-4
-
8. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:22
布団に入った瞬間が、幸せすぎてある意味一番ギラついて調子いいかもしれない 笑+213
-2
-
9. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:34
旦那が帰った来たら元気になる。
なので夜だけ元気。+20
-21
-
10. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:35
22時くらいは何でもできる気になるけど、朝起きたときの絶望感といったら!
主さんうらやましいです。+161
-1
-
11. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:41
朝起きる時が一番だるい!
お布団から出たくないもん(´-ω-)
仕事帰りが、いちばんウキウキ☆
帰って何しようかなぁって笑
+106
-1
-
12. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:53
夕方
人相が変わります。+68
-0
-
13. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:57
私は朝が調子良い。朝方なので。
五時前に起きて九時には寝る。+14
-1
-
14. 匿名 2016/08/30(火) 19:56:03
深夜1時~2時が絶好調!
午後5時が疲れてダルダルよ。
夜はテンション高い!+78
-1
-
15. 匿名 2016/08/30(火) 19:56:22
夕方は眠くなるから嫌い。
朝9時、夜7時8時は調子いい。+21
-1
-
16. 匿名 2016/08/30(火) 19:56:42
予定のない日は朝なかなか布団から出られずうだうだ・・・曇りだと顕著。
晴れてたら洗濯しよう!って早起きする時もあるんだけど、曇りに弱いな。
+22
-1
-
17. 匿名 2016/08/30(火) 19:57:10
平日朝起きた時の絶望感
しんどい+104
-1
-
18. 匿名 2016/08/30(火) 19:57:15
夜10時くらいが一番いいかな
それから1時間してそのまま寝るのが幸せ+26
-2
-
19. 匿名 2016/08/30(火) 19:57:18
早起きしてお弁当作るのに1日の気力使い果たして、その後は体は動いても頭が働かない…
+35
-1
-
20. 匿名 2016/08/30(火) 19:57:24
夕方5時くらいに体がよく動きます。
朝は弱く、夜更かしも大してできません。+7
-1
-
21. 匿名 2016/08/30(火) 19:58:59
勤務終了1秒後から‼‼+21
-1
-
22. 匿名 2016/08/30(火) 19:59:15
夕方18時を過ぎた頃平日休日関係なく「もうこんな時間」て憂鬱になる+31
-1
-
23. 匿名 2016/08/30(火) 19:59:25
朝起きてすでにこの世の終わりかと思うほど調子悪いと鬱の可能性+82
-1
-
24. 匿名 2016/08/30(火) 19:59:57
4~5時くらい
昼食後の眠気も去って、仕事してても一番気分が乗って来る
でも家に帰る6時~7時くらいには疲れが出てきてしんどくなる+6
-2
-
25. 匿名 2016/08/30(火) 20:00:09
大体、23時くらいは抜群に調子良い
酒が入ってるから+8
-1
-
26. 匿名 2016/08/30(火) 20:00:18
調子が良いのは仕事が休みになる前の日の夜
それ以外はずっと気だるい+32
-1
-
27. 匿名 2016/08/30(火) 20:01:01
朝起きる時は地獄
+26
-1
-
28. 匿名 2016/08/30(火) 20:03:00
ぐぅぅぅぅーーーーん+3
-1
-
29. 匿名 2016/08/30(火) 20:04:14
朝早く起きてストレッチして
首筋が痛いからシャワー浴びて朝食を
食べれば朝から調子が良い
でも、それがなかなかできないんだよな〜
いつもは昼ごはんを食べた後からが調子が良いかな+5
-2
-
30. 匿名 2016/08/30(火) 20:04:19
私も朝型だからもうこの時間帯でも疲労がピーク
きっと22時には寝ちゃうんだろうな+10
-1
-
31. 匿名 2016/08/30(火) 20:04:23
真夜中は素面でも小躍りするくらい気分が良い
朝はこの世の終わりみたいなテンション+22
-0
-
32. 匿名 2016/08/30(火) 20:06:23
>>23
もう何年も毎朝そうです><+7
-1
-
33. 匿名 2016/08/30(火) 20:07:43
夜8じから11がダメ
家にいたら気づいたら寝てる+3
-1
-
34. 匿名 2016/08/30(火) 20:08:13
夜型なので、夕方から体調よくなります!+29
-0
-
35. 匿名 2016/08/30(火) 20:08:36
朝イチはしんどいーー
飲んで、0時には帰ろうと思ってる私にとっては、22時くらいだとまだ飲める♪と、テンションがあがる。
結局、0時過ぎて飲みすぎるんだけど。。。+3
-1
-
36. 匿名 2016/08/30(火) 20:09:37
自分だけだと思ったら
朝、辛い人多いね
朝というか寝起きが地獄
寝るときはわりと天国+39
-1
-
37. 匿名 2016/08/30(火) 20:11:00
朝が一番元気で調子いい
夕方を過ぎると体がだるくなってくる
夜9時過ぎに旦那が帰宅し、それからごはんと片付けをしなきゃいけないと考えただけでぐったり+10
-1
-
38. 匿名 2016/08/30(火) 20:12:33
朝の6時から7時と昼の1時から2時、4時から6時がとても辛い。
夜ならいつでも起きていられるのに…+8
-1
-
39. 匿名 2016/08/30(火) 20:14:02
20時以降が眠くなり始めるんだけど、
繁忙期で残業が重なると帰宅時間が毎回23時過ぎるから発狂しそうになる
頭働かないよ〜(;_;)
+4
-1
-
40. 匿名 2016/08/30(火) 20:17:09
18時位です。会社終わりでクタクタです+2
-1
-
41. 匿名 2016/08/30(火) 20:17:24
7〜11時までが絶不調
22〜2時が絶好調+10
-1
-
42. 匿名 2016/08/30(火) 20:17:49
時間は関係ない。
食べてるときが絶好調☆+4
-1
-
43. 匿名 2016/08/30(火) 20:19:10
仕事中
昼飯食べた後の2時くらいが危険地帯
眠くて眠くて仕方がない
PCの前で何度意識が遠くなったか
調子がいいのはやはり夜です。風呂入った後の一人の時間は最高+6
-1
-
44. 匿名 2016/08/30(火) 20:19:27
同じ班で仕事してる人が朝と昼以降が別人すぎて驚く
朝はかなり不機嫌で声かけられない+6
-1
-
45. 匿名 2016/08/30(火) 20:21:27
主さんと同じく朝方です。
毎朝朝4時半〜5時には起きてます。
私の場合夕飯の下ごしらえを朝食を作り
ながら同時にしてます。
夕方凄く楽です!
+4
-1
-
46. 匿名 2016/08/30(火) 20:22:39
朝ひどくて、退勤30分前にテンションあがってくる。+3
-1
-
47. 匿名 2016/08/30(火) 20:24:47
朝起きて二時間後くらいから、昼過ぎ3時頃まで。
夜出かけて飲んだりする時は昼とは別物の不健全なアドレナリンでの調子の良さだと思う。
帰宅すると一気に腑抜けるし。+3
-1
-
48. 匿名 2016/08/30(火) 20:24:52
18時から22時までが一番いい感じ。
朝が一番駄目だから昼からのパートしてるけど、たまにイレギュラーで朝イチのシフトに回されるけど、テンション上がらないから接客業には致命的。
+3
-1
-
49. 匿名 2016/08/30(火) 20:29:24
5時に起きて仕事するから5ー7時くらいが眠くて辛い(´-ω-`)
仕事終わってからの2ー3時くらいはスッキリ。+2
-1
-
50. 匿名 2016/08/30(火) 20:53:37
仕事終わった瞬間から朝起きるまで+1
-1
-
51. 匿名 2016/08/30(火) 20:53:58
朝が体力回復できてるので調子いい。眠気さえ超えれば。
昼3時くらいが一番動きがにぶいw+4
-1
-
52. 匿名 2016/08/30(火) 20:54:28
仕事が休みのときは夕方からがピーク
仕事のときはサイテーな時。+3
-1
-
53. 匿名 2016/08/30(火) 21:15:41
仕事終わって家に帰ってきた瞬間が最高+7
-1
-
54. 匿名 2016/08/30(火) 21:21:33
午前中は元気です。
でも、お昼過ぎは眠くなっていまい、辛い・・。
夕方からはまた元気になります。+3
-1
-
55. 匿名 2016/08/30(火) 21:44:42
>>23
そうか!私たぶん鬱だわ
8時〜22時くらいで働いてるから
6時前にアラームなったときの絶望感はヤバい・・+1
-0
-
56. 匿名 2016/08/30(火) 21:44:55
朝起きた時と、お昼食べて2時ごろまでが眠くて最悪です。
やっぱりみんな似てるね+3
-0
-
57. 匿名 2016/08/30(火) 21:46:23
仕事行くまえが一番しんどい。体のあちこちが痛くなる。
土曜日のあさが一番元気。休みだから+7
-0
-
58. 匿名 2016/08/30(火) 21:53:46
妊娠中なので朝起きると調子が良くて段々と本当に電池切れのように元気が無くなってくる
9時にはベッドに入ります
これ、出産したら治るのかな泣+4
-0
-
59. 匿名 2016/08/30(火) 22:27:25
低血圧のせいで朝が辛い。昼~夕方にかけて段々と調子が良くなります。+1
-0
-
60. 匿名 2016/08/30(火) 22:41:52
授業中辛い。
うちの学校では理科の授業寝るが普通ってぐらい
でも休み時間になった途端絶好調*\(^o^)/*+3
-0
-
61. 匿名 2016/08/30(火) 23:00:17
朝6時~9時くらいまでは調子が良くても10時頃~睡魔に襲われる
そしてなんとか昼ご飯まで頑張ってお昼~14時頃までは調子良くても15時頃からジワジワとまた睡魔に襲われる
血糖値の問題なのかな?と最近は思っています+0
-0
-
62. 匿名 2016/08/30(火) 23:18:02
常にピークです。+1
-0
-
63. 匿名 2016/08/30(火) 23:24:42
家にいる時はいつ何時でも眠い
+0
-0
-
64. 匿名 2016/08/30(火) 23:38:48
社会人ですが、金曜日の17:00過ぎから。たまに木曜日にぬか喜びしちゃう時がある。最近仕事にやりがいを感じないからかな…。+1
-0
-
65. 匿名 2016/08/31(水) 00:19:41
寝起きしんどい体調だけでなく
メンタル的にもすごく憂鬱
仕事終わった直後が1日で1番調子いい
疲れてるのに+3
-0
-
66. 匿名 2016/08/31(水) 00:58:50
今から調子良くなります!+2
-0
-
67. 匿名 2016/08/31(水) 08:26:15
朝方とても羨ましい。
めちゃくちゃ夜型です。不眠症レベル。
旦那の帰りが遅い事が多くて合わせていたり。
辛い記憶が蘇ったりすると全然眠れない。
朝も寝起きは良いのですが、家族を見送った後、家事始めるけれど、体力的にもお昼寝なしではツラくて、昼前めっちゃ活動したいのに眠ってしまって。夕方に目覚めて落ち込みます。
夜眠れる薬より、昼間起きていられる薬が欲しい。+1
-0
-
68. 匿名 2016/08/31(水) 09:18:07
家事も終わって子供も寝てから
その時位しか安らぐ時間がない
+0
-1
-
69. 匿名 2016/08/31(水) 15:46:44
低体温の人は起きてからずっと調子悪くて、夕方ごろ、やっと血が巡って元気になるって本で読んだことあるけど、まさに私がそうです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する