ガールズちゃんねる

橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

1651コメント2016/09/25(日) 22:53

  • 1501. 匿名 2016/08/31(水) 15:21:39 

    >>1489
    そこまでして国が援助して出来た子供が将来犯罪者や生ぽになったらシャレにならないね。

    +8

    -5

  • 1502. 匿名 2016/08/31(水) 15:22:50 

    自分で出したゴミを自分で片付けるのが当然じゃない国なんて山程あるよ。
    列で順番に大人しく並ぶ事が当然じゃない国もね。
    でもそれもそのうち日本でも当然じゃなくなるかもね、もっと外国人が増えれば。
    数で圧倒出来ている内は、こっちに慣わせられるけどそうじゃなくなればどうなるか。

    これはもはや日本の文化自体の危機というか、そういう状態なのに、
    そんな時まで自分達で足の引っ張り合いしてるのは間抜けにも程がある。

    +5

    -0

  • 1503. 匿名 2016/08/31(水) 15:23:16 

    >>1453
    今生きるのに必死な社会がおかしいっての
    だから変えなきゃいかんでしょ
    次の世代もずっと自分の生活に必死なの!
    みたいな人ばっかりじゃ破綻しかないじゃん。
    ちゃんと歴史を勉強して韓国中国にお金とられない。国際的にまともにケンカできる国力つけないとどーしようもないんだって。
    今必死になっていてはいけないんだよ。

    +4

    -2

  • 1504. 匿名 2016/08/31(水) 15:23:57 

    大学なんか虚学の学部のオンパレードなんだが正気か?
    4年間カネをドブに捨てるのに税金使われちゃかなわない。

    +19

    -3

  • 1505. 匿名 2016/08/31(水) 15:24:12 

    >>1468
    そういう事ばかり言って未婚を追い詰めていじめるから批判されるんだよ。
    何様なの?
    独身だって病気や介護などで結婚諦めた人も沢山いるのに二言目にはそれ。
    なのに、将来を背負うのはウチらの子供なんだから金払え!お前らの老後見てやるのは子供達なんだぞ!国の宝なんだぞ‼︎って印籠みたいに振りかざしてさあ。
    こんな意地くそ悪いクソ親に育てられるガキなんか野垂死ねとすら思う。

    +15

    -9

  • 1506. 匿名 2016/08/31(水) 15:25:57 

    これは悪平等
    大学ぐらい自力で行け
    一応国立大は学力によってはタダで行けるし
    優遇措置があるのだからそれで十分だ

    +17

    -4

  • 1507. 匿名 2016/08/31(水) 15:29:06 

    そうだね。
    みんな国がなにもしなかったから愛国心も何も無い。売国奴ばっかりの国なんだね。

    +5

    -5

  • 1508. 匿名 2016/08/31(水) 15:31:40 

    国立大は、現時点でも学生の学費でまかなっている部分はたったの1割5分程度
    学費が安すぎてお話にならない状態
    今後、維持していくには学費値上げはやむを得ないとアベ政権が発表したばかりなのに
    何言ってるんだ、ハシゲさん
    財源なんかないでしょ

    +5

    -3

  • 1509. 匿名 2016/08/31(水) 15:33:35 

    公共事業費でDQNの土方の数を維持するよりは、高度な教育を受けた子供を増やした方が遥かに良いに決まってる

    +3

    -3

  • 1510. 匿名 2016/08/31(水) 15:34:39 

    私は未婚で子供もなく、高卒で働いていて正直生活は苦しいけど、税金は納めているよ。私が納めている税金なんか、何の足しにもならないのかもしれないけど、高卒で働いている私の税金だって、国の財政の一部を担っているという思いで払っている。大学も行っていないバカの言う事なんか聞く耳もたないかもしれないけど、高卒の私の税金使って、無償で大学行くなんてちょっと解せない感じはある。

    +12

    -7

  • 1511. 匿名 2016/08/31(水) 15:35:32 

    >>1505
    いやだから病気や介護で結婚諦めなきゃいけない社会がおかしいんでしょ?
    それをこのまま続けても不幸なだけじゃん
    だからそーゆーことをしっかり勉強するのが教育だよ?
    無知だから戦争や差別に繋がる
    だから教育が大事って習わなかった?

    +8

    -5

  • 1512. 匿名 2016/08/31(水) 15:36:53 

    公務員減らしたら、地方国立大卒の主な就職先を奪うことになるよ?

    +1

    -3

  • 1513. 匿名 2016/08/31(水) 15:37:01 

    >>1509
    いや、DQNな土方のおかげでインフラが整備されていると思い感謝してます。DQNな高学歴は要りませんが。

    +9

    -1

  • 1514. 匿名 2016/08/31(水) 15:37:04 

    バカ親とクソガキは物乞いでもすれば?
    なんだか国の金で教育受けさせても無駄そうな奴ばかりなんですが。親の質も悪そうだから致し方ないんでしょうが
    しかもタカり乞食の癖に上から目線な奴だらけでビックリする。
    自分と自分の子供は世間から敬われて当然!それが出来ない国は売国奴‼︎って、当たり屋か何かですか?見苦しいって言うかゲスの極み。富裕層の私には理解不能です

    +13

    -5

  • 1515. 匿名 2016/08/31(水) 15:38:27 

    >>1511
    結婚を諦めるのは社会のせいではないのでは?それは個人の問題でしょ?

    +5

    -5

  • 1516. 匿名 2016/08/31(水) 15:39:21 

    橋本さんが都知事か総理になってくれればいいのに!

    +5

    -8

  • 1517. 匿名 2016/08/31(水) 15:40:25 

    >>1513
    もうこの国のインフラは過剰だろ
    イノシシ用の道路は要らない

    +8

    -0

  • 1518. 匿名 2016/08/31(水) 15:40:52 

    親がこれだけのお金出してくれるんだ、ちゃんと勉強しなきゃ、親孝行しなきゃ、社会に貢献しなきゃ、っていう意識が無くなっちゃうよね

    +9

    -2

  • 1519. 匿名 2016/08/31(水) 15:40:57 

    大学よりも幼稚園を無料の義務化にして欲しいな。今の時代、どこにも通わず小学校に入学ってまずないし。子供が小さいと仕事したくても、なかなか職もない。

    +3

    -4

  • 1520. 匿名 2016/08/31(水) 15:41:03 

    こんなにムダに増えた大学の学費無償化する?

    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +7

    -1

  • 1521. 匿名 2016/08/31(水) 15:41:09 

    >>1487
    人件費削減も人手を減らすというより期間雇用の嘱託を増やすんだろうね

    +3

    -0

  • 1522. 匿名 2016/08/31(水) 15:45:03 

    >>1520
    大学の数を減らせという話であって
    学費とは関係なくね?

    +3

    -0

  • 1523. 匿名 2016/08/31(水) 15:45:40 

    >>1508
    学費が安すぎる???
    文系学部で年間100万近くの授業料負担。4年間で400万…
    私立文系、理系の額はそれ以上
    そんなもの税金いれてもらわなきゃ現状でもカツカツなのに

    +5

    -4

  • 1524. 匿名 2016/08/31(水) 15:45:42 

    >>1517
    ついでに底辺大学出た名ばかり高学歴もいらない。

    +4

    -2

  • 1525. 匿名 2016/08/31(水) 15:46:58 

    日本には無理だよ!
    税金を何倍にも上げたって官僚やトップの連中の報酬が何倍も上がるだけで、無償化なんて到底無理。
    それに政府は無償化する気はさらさらないと思う。

    +4

    -2

  • 1526. 匿名 2016/08/31(水) 15:47:03 

    無料化無料化ってクレクレこじきばっかり。
    それに、世間から施し受けたかったらもう少し謙虚になればいいのに、踏ん反り返って他人を見下してるような糞親だらけ。
    なんか民度低いバカの集まりですねここ

    +10

    -1

  • 1527. 匿名 2016/08/31(水) 15:47:05 

    >>1518
    親が出す→親孝行しなきゃ
    国が出す→国や社会に貢献しなきゃ

    +5

    -1

  • 1528. 匿名 2016/08/31(水) 15:47:54 

    >>1524
    底辺大学出たら低学歴でしょ

    +4

    -3

  • 1529. 匿名 2016/08/31(水) 15:48:41 

    安かろう 悪かろう

    +2

    -1

  • 1530. 匿名 2016/08/31(水) 15:49:54 

    子供の数、頭の良い子供の数を増やさないと日本は終わるよ

    +6

    -0

  • 1531. 匿名 2016/08/31(水) 15:50:31 

    >>1518
    国立大出身者は税金使われて大学行かせてもらってた意識が強くて真面目
    私立出身者は所詮は親の金だからと学生時代遊び放題、その分自由な発想で仕事をするって
    明治期の官費留学生、私費留学生だって同じこと言われてる

    +2

    -1

  • 1532. 匿名 2016/08/31(水) 15:50:45 

    無料にして一律にしたらある意味、質や専門性も差別化も低下する。

    本来高校までの勉強が全部頭に入ってればかなり賢い筈だよ。

    大学はそれ以上の研究とか専門を勉強する所なのに

    専門職でもない企業の学歴重視が是が非でも大学入学、大学乱立

    の結果となってしまった。

    +5

    -3

  • 1533. 匿名 2016/08/31(水) 15:52:25 

    まぁ日本に寄生してるお隣の国の方々に生活保護などで毎月毎月多額の税金を使うくらいなら、その分日本の子供達に使えよとは思う

    +8

    -0

  • 1534. 匿名 2016/08/31(水) 15:53:17 

    >>1532
    質が低下したのは、無料にしたからじゃなくて、子供の数が減ったからだろ

    +4

    -0

  • 1535. 匿名 2016/08/31(水) 15:54:37 

    というかこの日本のバカみたいに高い教育費負担を他の需要に回すことができれば
    どんだけの産業の息が吹き返すんだ?と思わなくもない

    +4

    -2

  • 1536. 匿名 2016/08/31(水) 15:55:06 

    >>1522
    少子化なのに大学の増え方が異常なんだよ。
    ムダに増えた大学まで学費無償化で税金で持ってやるっていうなら
    やってられないよ。その分は増税されるよ?

    潰れそうな大学は、無料だからって義務教育も怪しいレベルの
    学生が沢山来てくれる、経営安定、ウハウハだよ。

    大学を生き残らせるためとしか思えない。

    無償化に値しない大学もあるはずだよ。






    +5

    -1

  • 1537. 匿名 2016/08/31(水) 15:55:58 

    >>1498
    ツイにもいるお馴染みの反橋下の奴だな?
    今日もデマ拡散に必死だな~

    +3

    -0

  • 1538. 匿名 2016/08/31(水) 15:56:02 

    国公立大学に無償で行けるなら、子どもたち学習意欲も湧きそう。
    大学行きたいけど家が裕福じゃなくて才能を埋もれさせてる子どもも。
    金さえあれば行けるようなバカ大学には適用しないで欲しいわ。

    +5

    -2

  • 1539. 匿名 2016/08/31(水) 15:56:38 

    いや、一部の優秀な大学だけでいいと思う。
    バカなやつの為に税金あげないでほしい。迷惑です。

    +6

    -1

  • 1540. 匿名 2016/08/31(水) 15:58:18 

    >>1536
    大学の認可数を減らせばよくね?

    +5

    -0

  • 1541. 匿名 2016/08/31(水) 15:59:14 

    結婚や子供できない人のことも考えとほしいわ。

    +8

    -1

  • 1542. 匿名 2016/08/31(水) 16:00:34 

    Fランとか無名のバカ大学や意味のない学部潰して、その代わり社会に出て即戦力になる専門学校(医療系や工学系など、世間に還元出来る可能性の高い一部の分野に限り)を公的負担対象にして、無職の人間を作り出さないようにした方が生産性高いと思う。

    +4

    -2

  • 1543. 匿名 2016/08/31(水) 16:00:38 

    子供の教育なんて親の責任でしょ?なんで国が面倒みなきゃいけないのよ。

    +7

    -4

  • 1544. 匿名 2016/08/31(水) 16:01:02 

    >>1508
    財源は生み出せる
    不可能を可能に、非常識を常識にできるのが橋下さん
    ハシゲとかアンチ丸出しで出来ないのは貴方の支持してる政党では?

    +3

    -1

  • 1545. 匿名 2016/08/31(水) 16:01:44 

    国立大学といったって、鳥取大学とか鹿児島大学が優秀なんて全然思えんわ

    +6

    -1

  • 1546. 匿名 2016/08/31(水) 16:02:55 

    >>1542
    専門学校なんて看護以外は何の役にも立たないのしかないわw

    +1

    -2

  • 1547. 匿名 2016/08/31(水) 16:03:26 

    >>1541
    少子高齢化と教育の問題はそういう人たちにも無関係じゃないけど

    +2

    -0

  • 1548. 匿名 2016/08/31(水) 16:04:24 

    >>1498
    上西に期待してるとかww
    上西に期待して喜んでるのっておなじみのアンチ維新ばかりww

    +2

    -1

  • 1549. 匿名 2016/08/31(水) 16:05:59 

    やるなら収入に応じてやるべき。
    但し、↓こんな制度は駄目でしょう。

    例えば大阪では、塾代助成を年収610万円未満の世帯は全額助成、800万円未満の世帯は年間10万円の授業料で済む制度。

    +4

    -3

  • 1550. 匿名 2016/08/31(水) 16:06:32 

    偏差値が65以上は無料でもいいと感じる。

    あと、可及的速やかに外国人の学費の無料化を打ち切って辞めるべきだ。
    外国人、学費無料じゃん!
    だから阿呆在日がガンガン大学行けて馬車馬のように働く日本人は学費の関係で行けなかったり奨学金返済でヒーヒー言うことになる。

    社会に出て、阿呆のぶんに税金が消える。
    悲しすぎる。グローバルじゃなくていいよもう。

    +7

    -2

  • 1551. 匿名 2016/08/31(水) 16:06:40 

    社会を実質的に動かす主力メンバーは
    早慶マーチ関関同立等マンモス私大の膨大な数の卒業生なのだから
    そのあたりの学生の奨学金を優遇してやれよ
    地方国立大なんて学費も安いし卒業したら地元の役所か地元の銀行にいくやつばっかりで
    たいして役に立ってない
    これ以上優遇してやる必要ないよ

    +9

    -5

  • 1552. 匿名 2016/08/31(水) 16:08:05 

    >>1545
    あと、宇都宮大学とか?(県名すらついていない…)

    +3

    -0

  • 1553. 匿名 2016/08/31(水) 16:09:28 

    それなら今必死で給料から削って奨学金の返済してる人の借金も0にしてあげなければ、
    不平等じゃない、、?

    金銭的理由で高卒で働いている若者にももう一度チャンスをあげなければ不平等じゃない?

    という話になってきそうだけど

    +6

    -4

  • 1554. 匿名 2016/08/31(水) 16:09:39 

    偏差値65以上なんて東大京大以上のみだぞ
    そんなところお坊ちゃましかいないのに
    学費をタダにしてやる必要がどこにあるんだろう

    +9

    -6

  • 1555. 匿名 2016/08/31(水) 16:10:31 

    大学の教育教養学部と医学部(大学院含む)と看護系の学部、看護系専門学校と介護等の福祉系専門学校など、社会にとって必要な分野のみを私学でも無償化の対象にするのがいいと思う。学ぶ内容によって優先順位を決めるのがいいと思います。

    +8

    -1

  • 1556. 匿名 2016/08/31(水) 16:11:02 

    だったら今ある大学を半分にするべき。
    勉強もしていない大学生や教授に研究費という名目で血税を使って欲しくない。
    そして本当に必要な分野の勉強したい人だけが入学すればいい。
    そして無償じゃなくても、年間50万位に。

    +8

    -0

  • 1557. 匿名 2016/08/31(水) 16:11:09 

    国立大の学費をただにしろというのなら、
    まず国立大の無駄な学部を潰すのが先だな
    地域創生学部みたいなやつ、最近増えたでしょ
    あーいう学部の学生ってヒマでヒマで遊び倒してるよ、みんな

    +14

    -0

  • 1558. 匿名 2016/08/31(水) 16:11:55 

    都構想反対派のチラシ
    住民投票は1度きりと維新を批判してるくせにこんなビラが
    わからなければ反対をと煽っていた
    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +3

    -2

  • 1559. 匿名 2016/08/31(水) 16:12:53 

    >>1551
    早慶はともかくとして、マーチ関関同立www
    あなたの周りに国立出がいないだけでしょ。

    +0

    -12

  • 1560. 匿名 2016/08/31(水) 16:13:09 

    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +4

    -0

  • 1561. 匿名 2016/08/31(水) 16:13:11 

    >>1555
    教育学部なんてそれこそ無駄ですわー
    教員免許なんて、それこそどんな学部でも片手間で取れるし
    旧帝の教育学部なんて教師になる人いないよ

    +3

    -5

  • 1562. 匿名 2016/08/31(水) 16:13:52 

    外国人への生活保護をカット、海外の留学生への学費をカットすれば余裕だね〜

    +17

    -0

  • 1563. 匿名 2016/08/31(水) 16:14:09 

    藤井聡氏「きゃつら」メール流出でBPO問題に発展。全文あり - NAVER まとめ
    藤井聡氏「きゃつら」メール流出でBPO問題に発展。全文あり - NAVER まとめmatome.naver.jp

    大阪都構想・反対派であり、京大教授でもある藤井聡氏。関西メディアでは藤井聡という人物が反対派の矢面に立つ場面が目立っていたが。。

    +3

    -0

  • 1564. 匿名 2016/08/31(水) 16:14:22 

    >>1559
    うん、有名国立大ならいるけど、
    聞いたこともない田舎の地方国立卒はいないかな

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2016/08/31(水) 16:15:40 

    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +4

    -0

  • 1566. 匿名 2016/08/31(水) 16:15:46 

    そのMARCHの馬鹿が官僚の文書作成し今の政治を代々腐らせてきた。

    +3

    -1

  • 1567. 匿名 2016/08/31(水) 16:16:12 

    >>1555
    あと工学部ね
    つか医学部って、国公立は破格に安すぎるから学費取ってもいいんだよ、別に

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2016/08/31(水) 16:19:40 

    どうせまた所得制限付けて中間層は恩恵なしだったりするんでしょ…
    就学支援金制度も結局中間層は自己負担。

    冷めた目で見てるわ。最近の状況に。
    中間層だからこそ子供作れない。

    +6

    -1

  • 1569. 匿名 2016/08/31(水) 16:19:46 

    この前のうららじゃないけど、貧困だから国がなんとかして!という人が増えてきて恐い
    私の周りだって、周囲に「お金ないから国公立だけ」「浪人は絶対ダメ」とか言われてる子いたし、
    基本はよそはよそ、うちはうち、でしょ
    親が無理なら奨学金もあるし、本当に学びたい子は何とかする

    +11

    -0

  • 1570. 匿名 2016/08/31(水) 16:20:32 

    医者1人育てるのに、3000万円かかるって言われてるからね
    国立大の医学部の学生には1人あたり2500万円以上の税金が投入されているんだよ

    +2

    -0

  • 1571. 匿名 2016/08/31(水) 16:21:57 

    大学でしか学べないことを学んで、かつそれを仕事に活かしている人ってどれだけいるんだろう
    ただモラトリアムを延ばしたいがために年100万以上をドブに捨て
    奨学金の返済さえ滞らせている人のいかに多いこと

    +4

    -1

  • 1572. 匿名 2016/08/31(水) 16:22:24 

    慶応や青学が無償化になったらカラーが変わって魅力無くなっちゃいそう

    +6

    -2

  • 1573. 匿名 2016/08/31(水) 16:23:16 

    暮らしていくだけでもお金は減るし、更に学費とかのお金も貯めていかないといけないから、大学まで無償化してくれならどんなに良いか…。
    私はあまり頭の良い高校に通っていたわけではないけど中には勉強が好きな子もいて、お金がなくて進学を諦めて就職したり、高校の学費も払えなくて辞めていった子たちがいた。
    そういう子たちがお金を気にしないで勉強をできる環境を整えてあげたいです。

    +3

    -4

  • 1574. 匿名 2016/08/31(水) 16:24:08 

    愛人にCAの制服着させて、マスでもかいてろ!
    飛田新地の腰巾着の代言屋は。

    +3

    -2

  • 1575. 匿名 2016/08/31(水) 16:24:19 

    その、「お金がなくて進学をあきらめた人」っていうのがねえ、
    滅多に出会わないんですけど、どこにいるんだろ(笑)

    +5

    -4

  • 1576. 匿名 2016/08/31(水) 16:24:53 

    馬鹿大を遊び呆けて卒業しても高卒より良い就職が出来るもんね
    高卒はその4年間必死に働いているのに
    4年間タダで遊べるなら皆遊ぶよ

    +3

    -9

  • 1577. 匿名 2016/08/31(水) 16:25:03 

    小学校とかの教員も公務員だよね?中学校の先生やってる友達、どんなに残業しても公務員だからって残業代でないし、仕事量と給料が見合ってないけど、頑張ってる。そういう人の給料も2割減?子供増えても先生いなくなるよ。

    +4

    -2

  • 1578. 匿名 2016/08/31(水) 16:26:33 

    留学生一人当たり1000万とかやめてー

    +11

    -0

  • 1579. 匿名 2016/08/31(水) 16:27:11 

    >>1548
    草生やして喜んでんじゃねえよ、ハシシタの犬が。

    +1

    -3

  • 1580. 匿名 2016/08/31(水) 16:28:11 

    >>1576
    一生懸命働く高卒もいれば、バイト程度で遊びほうける高卒もいる
    馬鹿大でも資格取ったり語学頑張ったり一生懸命勉強するのもいれば
    遊びほうけてるのもいる

    そんなの人それぞれ
    モノは言いよう
    馬鹿大卒でも、ちゃんと就職できているのなら、それは立派じゃないか

    +10

    -1

  • 1581. 匿名 2016/08/31(水) 16:29:01 

    ありがたいけど無理だよね(−_−;)

    +0

    -2

  • 1582. 匿名 2016/08/31(水) 16:29:52 

    毎回この手のトピで感じるけど高卒の大卒コンプコメがひどい

    +5

    -3

  • 1583. 匿名 2016/08/31(水) 16:31:09 

    最近の学生は、昔と違って勤勉だよね
    馬鹿大の学生ほど就職に対して危機感持ってるから
    公務員講座とか受けたりしてるよ
    まぁ人間は就職してからの生き方で評価されるべきだね
    だからといって馬鹿大の学費タダにしろとは言わないけど、
    馬鹿大だってタダじゃない、今は親が骨身削って学費出したり
    本人が奨学金もらって通ったりしてるんだろ?
    放っておいてやれよw

    +5

    -1

  • 1584. 匿名 2016/08/31(水) 16:31:50 

    橋下に騙されないでとか言う人いるけど
    橋下さんの会見動画や、反橋下と維新支持者のsns等、見て自分で調べてどちらが正しいのか
    どちらを信用できるのか
    これにつきる

    大阪でも維新のいい事は殆ど放送されません

    +4

    -0

  • 1585. 匿名 2016/08/31(水) 16:33:40 

    純粋に、
    維新なんて支持する層ってどういう人達なの?

    +4

    -0

  • 1586. 匿名 2016/08/31(水) 16:34:32 

    >>1579
    その言い方はゲッ○○○かなあ?天使アイコンの人かなあ?
    アンチが多すぎてわかんないw

    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2016/08/31(水) 16:34:34 

    ふつーに親健在で愛されてたら大学までだしてもらえるよね
    愛する子に高卒で就職しなさいなんて私なら言えない

    +5

    -3

  • 1588. 匿名 2016/08/31(水) 16:39:40 

    >>1585
    大阪では若い世代が多いです。20~40代が多いかと思います。
    案外主婦の方は日々に追われ無関心な方が多いかもしれません。子育て政策を色々してるのですが。

    個人的に恩恵はなくても、地下鉄のトイレが綺麗になったとか梅田や街がかわったとか
    維新の実績を感じてる人が多いから支持されてるんだと思います

    +4

    -0

  • 1589. 匿名 2016/08/31(水) 16:42:39 

    >>1579
    ここはガールズちゃんねるですよ?男子はいつものアンチ仲間の所にお帰り♡
    でもアンチと初めてやりとりしたから何か嬉しいww

    +4

    -0

  • 1590. 匿名 2016/08/31(水) 16:46:30 

    >>1574
    見てたらいつもムカつくんだけど何故か実際言われたら腹立たない!!w
    アンチに橋下信者と認められたのかなww

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2016/08/31(水) 16:53:57 

    大阪府職員の真実 ~サービス残業で橋下府知事に噛みついた女性職員の正体~ - YouTube
    大阪府職員の真実 ~サービス残業で橋下府知事に噛みついた女性職員の正体~ - YouTubeyoutu.be

    橋下府知事と朝礼でバトルを演じた女性職員を、 マスコミは「勇気ある行動」として絶賛しました。 大半のマスコミは、職員の言動とその正体を伏せ、 美化し、そして橋下府知事に対する ネガティブキャンペーンを仕掛けました。 各マスコミにとって都合の良い断片化さ...

    +3

    -0

  • 1592. 匿名 2016/08/31(水) 16:56:38 

    橋下維新の8年間を振り返る
    高校の卒業式で「君が代」を起立斉唱せずに減給処分を受けた元教員(矢野宏/新聞うずみ火) 現在、元教員は中国・大連で日本語を教えている。


    http://ord.yahoo.co.jp/o/realtime/_ylt=A2RCL5dAjcZXf3sAnFpol_p7;_ylu=X3oDMTBuYTRtbTMxBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDZmJsdXJs/SIG=11bh2f672/EXP=1472716480/**https%3a//t.co/dUITdGe4IW

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2016/08/31(水) 17:29:27 

    生活保護費の見直しが先
    不正受給や外国人への支給

    +6

    -0

  • 1594. 匿名 2016/08/31(水) 17:35:25 

    >>829
    税金納めてるのにコジキは言い過ぎじゃない?

    +4

    -0

  • 1595. 匿名 2016/08/31(水) 17:48:34 

    橋下徹という罠【愛国心を利用した詐欺師】 - YouTube
    橋下徹という罠【愛国心を利用した詐欺師】 - YouTubeyoutu.be

    愛国者を装い日本人を騙す橋下徹大阪府知事。今、何も考えずに彼を支持する日本人が増えています。反日マスコミが伝える似非愛国者橋下も、反日勢力の手先にすぎません。橋下は同和利権をはじめ、売国政策の外国人参政権、TPP、人権侵害救済法案推進派です。日本国民...

    +1

    -4

  • 1596. 匿名 2016/08/31(水) 17:53:58 

    >>1592
    大好きな国にいれて、その元教員は橋下さんに感謝だね。

    +5

    -0

  • 1597. 匿名 2016/08/31(水) 17:58:37 

    >>1595
    アンチも返してきたねえww
    でもここは無償化について語るトピだから普段の反維新や維新支持をあまり持ち込みすぎない方がいい
    からこの辺で遠慮しとくよw
    どちらを信用するかは人それぞれだからね
    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +3

    -0

  • 1598. 匿名 2016/08/31(水) 18:07:31 

    共産民主、SADLと共闘大阪自民
    国政自民が泣いてるぜ

    自民党大阪府連は共産党と合同で都構想反対、菅官房長官『全く理解できない』【橋下徹】 - YouTube
    自民党大阪府連は共産党と合同で都構想反対、菅官房長官『全く理解できない』【橋下徹】 - YouTubeyoutu.be

    橋下 維新の会 維新の党 大阪都構想 菅官房長官 菅義偉 自共対決 自共共闘 2015年05月11日

    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +3

    -0

  • 1599. 匿名 2016/08/31(水) 18:08:09 

    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +3

    -0

  • 1600. 匿名 2016/08/31(水) 19:26:11 

    >>1598
    共闘は否定してたよ。
    シー◯ズもだいたいこういう応援の仕方するよね。
    落としたい方を応援するっていう(笑)

    +0

    -3

  • 1601. 匿名 2016/08/31(水) 19:43:15 

    >>1600
    いくら否定しようが事実は民がわかってる
    何故断らなかったのか、柳本は何故無所属で出馬したのか
    だから去年のw選で惨敗
    こいつらが応援すると負けるだけ(笑)
    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +4

    -0

  • 1602. 匿名 2016/08/31(水) 19:44:32 

    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +4

    -0

  • 1603. 匿名 2016/08/31(水) 19:55:39 

    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +4

    -0

  • 1604. 匿名 2016/08/31(水) 20:02:50 

    維新憎しの平松前大阪市長と竹山現堺市長とSADL
    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +4

    -0

  • 1605. 匿名 2016/08/31(水) 20:05:46 

    反橋下の藤井教授とSADL
    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +5

    -0

  • 1606. 匿名 2016/08/31(水) 20:06:24 

    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +4

    -0

  • 1607. 匿名 2016/08/31(水) 20:29:46 

    一定の要件を満たした学校法人のみを補助の対象にして欲しい。私学は色々だから。

    +4

    -0

  • 1608. 匿名 2016/08/31(水) 20:39:49 

    無償じゃなくて、割引くらいでいいよ。多少は身銭切らないと。

    +9

    -0

  • 1609. 匿名 2016/08/31(水) 20:54:32 

    >>1519
    一般的なご家庭はそう思うかもしれませんが、幼稚園の中には私学の名門もあり、幼児教室等に通わせてお受験に臨みます。そこではすでに、同レベルの生活感や教育の方針を共有する保護者が集っていますので、一律に幼稚園の無償化はいかがなものかと…。

    +6

    -1

  • 1610. 匿名 2016/08/31(水) 20:55:59 

    お金ないから行けなかった〜って人周りにもいるけど、お金あってもFランくらいしか受からないだろって人ばっかだよ。
    難関大行けるくらい優秀な人は奨学金借りてでも行ってる。

    +12

    -0

  • 1611. 匿名 2016/08/31(水) 21:00:17 

    大学行ってる人はみんな親が用意するなり本人が奨学金借りるなりして少なからず苦労して行ってるんだよ。
    大学は行きたいけど金は払いたくないとか、もはやただのワガママ

    +8

    -1

  • 1612. 匿名 2016/08/31(水) 21:35:05 

    教育無償化は無理に大学行く制度でもなんでもないけど

    +5

    -0

  • 1613. 匿名 2016/08/31(水) 21:37:08 

    仮に国公立だけ無償化にしたら、住む地域によってかなり不公平なことにならない?地方には簡単な国公立も多いけど、都会の国公立は難関が多いし、地元の国立が旧帝大の人とかちょっとかわいそう。他県の国公立なら受かったとしても、学費かからなくても仕送りで金かかれば元も子もないし。
    地方の国公立は簡単な分学部も豊富じゃない大学もあるから、大学行けてもしたい勉強できないなら意味ないし。

    +5

    -1

  • 1614. 匿名 2016/08/31(水) 21:39:27 

    公立高校は無償な訳だけど、今公立にいってる高校生は真面目に勉強してないの?
    大学になると不真面目になる訳?
    そもそも無償にしようが、有償だろうが
    勉強しない奴はしないし、
    馬鹿はどっちにせよ馬鹿でしょ

    +6

    -1

  • 1615. 匿名 2016/08/31(水) 21:41:03 

    >>1612
    無理に行くわけではないけど、タダなら行く必要ない人まで行きだすから結果的に似たようなもんだと思う。

    +5

    -0

  • 1616. 匿名 2016/08/31(水) 21:43:23 

    >>1613
    そこは是正していけばよいのでは
    一気に無償でなくてもまずは所得制限設けるとかで
    まずアナタの意見みたいなのが大事で、何でもすぐ反対‼︎だけでなく、無償化について政治家が議論する事から
    始めなきゃね

    +3

    -0

  • 1617. 匿名 2016/08/31(水) 21:46:18 

    >>1615
    でも試験に受からなければ行けない訳だし
    余りに酷い成績の生徒は高校の時にオッケー出せないようにするとかは無理かもだけど、
    改善していきながら少しずつというか
    アホなら卒業も出来ない訳だし
    留年は対象外で返金とか

    +3

    -1

  • 1618. 匿名 2016/08/31(水) 21:46:54 

    だから、ちょっと前に
    数十年後には国立大の学費は年間100万ぐらいにしないと
    大学の経営が立ち行かないって政府が発表したばっかなのに、
    無料にできるわけないじゃん

    +4

    -3

  • 1619. 匿名 2016/08/31(水) 21:51:21 

    >>1618
    やってけない大学は淘汰されればいい
    世の中競争社会なんだから

    +4

    -0

  • 1620. 匿名 2016/08/31(水) 21:52:57 

    >>1614
    無償化すれば大学生が不真面目になるのを危惧してるんじゃなくて、本来なら大学行かないはずの勉強しない馬鹿まで国の金で大学行き出すからみんな反対してるのでは。

    +8

    -3

  • 1621. 匿名 2016/08/31(水) 21:56:58 

    >>1620
    まあ何でも世の中全ての人が賛成なんて
    あり得ないからね
    ただ働かない議員の給与や無駄なインフラ等に使われるなら
    そっちに血税使われても変わらないし
    そちらの方がまだ考える余地があると思わない?

    +2

    -2

  • 1622. 匿名 2016/08/31(水) 22:09:19 

    >>1617
    入試もクソもない底辺大学も腐るほどあるし、国公立ですら入試科目も減って偏差値も下がって推薦も増えて底辺校からも入学できてしまう大学も増えてるから、現実的に考えて馬鹿な生徒はどこの大学にも行けないような状況を作るのは無理だと思う。それに入学さえすれば日本の大学は入学に比べて卒業は簡単。これで無償化すればどんな馬鹿も大学行くようになるから馬鹿な大卒が増えるだけ。そもそも難関大は比較的裕福な家の子が多いからはじめから学費になんか困ってない。

    +6

    -2

  • 1623. 匿名 2016/08/31(水) 22:18:43 

    >>1622
    本当に勉強したくない馬鹿は無償でも大学行かない
    とも思うけどなあ
    留年するのは自己責任で返金にすれば
    勉強するか リスク犯して迄行かないだろう

    てか教育費は親が払うものという美徳みたいなんが
    あるから、根性論とか

    教育費は無償が当たり前になればそんな事も思わなくなる
    高校と同じと考えればよい

    +3

    -5

  • 1624. 匿名 2016/08/31(水) 22:22:04 

    子どもが産まれてから月五千円貯金するだけで18歳になるまでに百万越えるよ。百万で全額賄うのは無理でもかなりの足しにはなると思う。

    +3

    -0

  • 1625. 匿名 2016/08/31(水) 22:22:53 

    教育無償化は何も貧乏な方限定の対策ではなく
    裕福な方も教育費が無償になればその分
    可処分所得が増えて他に回せて
    景気対策になるのではという事

    +2

    -1

  • 1626. 匿名 2016/08/31(水) 22:30:12 

    まあ反対でもいいんだよ
    反対意見あって当然
    自分も子供いないし絶対無償化して欲しい!
    とまで強くは思ってない
    橋下さんが維新が、こういう政策掲げてて
    財源は改革で生み出せる事と
    無償化は不可能ではなく、政治家が決断すれば
    出来るというのを少しでも頭に置いといてくれさえすればよい

    +4

    -0

  • 1627. 匿名 2016/08/31(水) 22:37:07 

    >>1623
    大学行く馬鹿がたくさんいるからFランの新設大学がバンバン増えてるんだよ。
    本当に勉強したくない馬鹿は大学行かないと言ってるけど、そもそもFラン大に勉強しに行くつもりで入る人なんていないから。

    +7

    -0

  • 1628. 匿名 2016/08/31(水) 22:56:03 

    >>1627
    成る程ねぇ
    確かにそうだけど、
    どちらにせよ馬鹿はどこにでもいるって事なんだし
    排除する事は出来ないし
    自分も馬鹿だけど
    自分の金で行くならいいけど大学までは税金投入する事ないっていう意見はわかってるんだよ
    ただ敢えて違う視点でも言ってみた
    この問題は堂々めぐりだから
    何もしないより決定的な対策もないなら
    教育無償化を打ち出すのも、こうして議論するのも
    良い事なのではとね
    メリットもデメリットも何事にもあるし
    都構想もだが、これで世の中バラ色になるなんて橋下は言ってない

    +2

    -0

  • 1629. 匿名 2016/08/31(水) 23:07:41 

    >>1627
    文章読んでると貴方は頭脳明晰そうだし
    自分はただの維新支持者なんで笑
    貴方の議論のレベルには役不足だろうから
    無償化についてはそんな反論する気はないんだが
    橋下氏が今回急に言い出した突拍子もない事ではないというのと、こうして話題になった事を喜んでいるのであります

    +4

    -1

  • 1630. 匿名 2016/08/31(水) 23:28:59 

    >>1457
    だから10数年後というのは今からじゃなくて正式に決まってからの年数でしょ。
    正式に決まったとしても「やったー私の子供は大学無料になるー」て言って産む勇気はないよ。
    その赤ちゃんが大学生になる頃にはまた変わってるかもしれないんだから。

    +4

    -1

  • 1631. 匿名 2016/08/31(水) 23:50:55 

    >>1630
    だから変えれないよう維新は憲法に明記すると
    言ってるんだよね、憲法改正して

    まあ現実問題、維新が政権とるか、自維政権になるか(笑)
    他党が賛成するか、自民がやると言うかしか
    難しいだろうね
    献金貰って自分達の給与削減どころか増やしてんだから賛成しないだろうねえ

    決定したら実現は遠くないだろうが、
    すぐには少子化は改善されないだろうしね
    まあ簡単な事ではないよ

    +3

    -0

  • 1632. 匿名 2016/09/01(木) 00:05:11 

    そもそも「大学まで教育無償化」ってなんだよ。大学は教育機関じゃなくて研究機関だから。

    +6

    -3

  • 1633. 匿名 2016/09/01(木) 07:13:32 

    >>1618
    私が通ってた10年前で既にそれに近い額。半期で40万近く
    学費だけで月7,8万とんでいく計算
    いうほど国公立も負担は少なくないって現状

    +3

    -0

  • 1634. 匿名 2016/09/01(木) 07:27:17 

    このトピ見てると大学の学費負担が一体どれだけなのか知らないまま
    「国公立は学費が安い」って言葉だけを鵜呑みにして賛否を語ってる人が多いようにみえる
    国立文系でも軽じゃない車が一台余裕で買えるレベルの負担。私立理系レベルなら下手すれば一軒家が建てられるレベル
    現状でも一家の将来設計を大きく変更せざるを得ない額を負担してる現状。そこにそもそも問題ありなのでは?

    +4

    -3

  • 1635. 匿名 2016/09/01(木) 07:32:39 

    医学部は高すぎるよね
    普通のサラリーマン家庭ではどう頑張っても捻出できない

    +7

    -0

  • 1636. 匿名 2016/09/01(木) 11:22:04 

    で、財源は?

    子持ちの人、もうちょっと考えて!

    +5

    -2

  • 1637. 匿名 2016/09/01(木) 14:20:04 

    よく議員の給料カットだとか人数減らせとかいう人がいるが、橋下氏率いる維新は大阪で実際に府議会議員の数を109から88に21人削減した。議員の給料も3割カット。
    そして公務員人件費のカットに踏み切った。
    自民ではできなかった。実際自民から共産まで既存政党は皆反対でしたから

    +4

    -0

  • 1638. 匿名 2016/09/01(木) 16:47:32 

    それなら私も大学行きたい!!
    もう30代だけど短大卒だから。

    っていうのはどうなんだろ?
    新卒だけ?
    そんなのずるくない?

    +5

    -3

  • 1639. 匿名 2016/09/01(木) 17:46:41 

    子持ちだけ優遇しすぎ。
    結婚できなさそうな私は損なだけじゃん。

    +4

    -3

  • 1640. 匿名 2016/09/01(木) 19:13:30 

    >>1639 1638
    学び直したい人も対象だから
    同じく結婚できないだろう私は
    少子化対策景気対策になるなら
    実現を願う笑

    +2

    -1

  • 1641. 匿名 2016/09/01(木) 19:23:42 

        2011年12月 橋下市長就任
        
    市長自身の市長給与42%カット 退職金81%カット(市議会は維新が提出した議員歳費3割カットの条例案を自民・公明・民主・共産の反対で否決)
    職員給与を平均7%カット(幹部は14%)
    実際の職務以上の給与を支払う「わたり」を廃止
    職員数を3年間で4868人削減(前市長が立てた計画の2倍削減)
    数百人が1000万円以上と高額だった市営バス運転手の給与を2割引き下げ
    無駄を徹底的に見直した‘市政改革プラン’により4年間で2102億円の財政効果を実現
    天下りポストでもある外郭団体を72団体から19団体へ7割以上削減
    競争性の無い随意契約を金額で87%、件数で93%削減。
    2013年改選だったポストで公募の無い天下りを29団体37人から10団体11人へ7割削減
    政令市で初めて公会計制度を単式簿記から透明性の高い複式簿記に変更
    前市長が領収書の不要な交付金へと不透明化し、4億円以上ばら撒いていた地域振興活動への補助金を透明化し、全て100%だった補助率を上限75%に引き下げ。
    記者会見を記者クラブだけでなく、ネットメディアやフリージャーナリストにも開放
    子育て・教育関連の新施策に4年間で984億円を重点投資(大阪府では橋下知事時代から全国都道府県で唯一、私立高校授業料が無償)
    塾代バウチャー制で組織への補助金から個人の選択権を重視した教育支援へ     市長「現金はパチンコに使っちゃう人がいるからICカードでw」
    区長を公募し、窓口サービス評価を星の数にして公表
    局長を公募
    交通局長の民間登用
    市バス事業が31年ぶりに黒字に
    重点的医療扶助(生活保護者医療適正化)、不正受給取締り、就労支援で生活保護費が22年ぶりに減少(政令市で唯一)
    朝鮮総連の関連施設について前市長が実施していた税の優遇措置を廃止
    就学前までだった医療費助成を15歳以下まで拡充
    妊婦健康診査無料化
    重度心身障害児の情報を一元管理する全国初の医療コーディネート事業 (重症心身障害者らが通う施設を視察した際、家族からの「医療機関への受け入れが円滑になるよう支援してほしい」との要望を受けて)
    公立病院を運営する病院局を独立行政法人化(非公務員化)した結果、業務効率が上がり計画を上回る黒字を計上
    教育委員会委員を公募
    市立小・中・高校の校長を公募
    通常月1,2回の教育委員会会議を月3,4回開催
    府市統合本部を設置し、各二重行政案件について具体的な基本的方向性を決定
    中学校給食を導入し、低所得世帯には半額を助成。(平成32年度までに全ての中学校で親子・自校方式により暖かい給食を提供予定)
    小・中学校教室にエアコンを設置し、夏休みを短縮
    点数化により保育所入所基準の明確化と入所選考過程の透明化
    2倍以上の差があった市立幼稚園と私立幼稚園の保育料を同額にして、助成はあくまで所得に応じて行う
    保育所入所枠7250人増(前市長の1.7倍) 一方で自民党木下市議は市政に介入して保育所定員を減らすように指示。
    訪問型病児保育モデル事業(7800円/日、一人親世帯2400円、生活保護世帯・市民税非課税世帯600円)
    結婚の経歴が無くても一人親世帯には寡婦控除と同じ保育料控除を適用
    こども難病医療費助成の新設
    校務支援・学校教育ICT活用事業 全生徒が使えるようにタブレット端末を配布(モデル校では教員1人あたり年間130時間以上の効率化効果が見られた)
    学校選択制導入
    教育振興基本計画により、程度に応じていじめ加害者への対応を更生施設活用も含めて明確化
    市営地下鉄の運賃を史上初めて値下げ
    市営地下鉄全線で携帯電話使用可能に
    大阪市情報化基本指針により、市営地下鉄に公衆無線LAN・WiMAXを設置
    市営地下鉄売店の運営を天下り団体からファミリーマートとポプラに
    臭い汚いと嫌悪されていた市営地下鉄トイレを美しく改装し、日本トイレ大賞国土交通大臣賞を受賞
    市営地下鉄の薄暗いだけだった通路が駅ナカ商業施設「ekimo(エキモ)」に
    市営地下鉄・ニュートラムの終発時間を延長
    芸術・文化分野での補助金配分の審査を行う「大阪アーツカウンシル」設置
    市音楽団を補助金無しの自立化
    芸術・文化発展のため、行政が漫然と補助金を出すのではなく、ふるさと納税を利用した市民自ら支援できる寄附制度「なにわの芸術応援募金」を創設
    体罰が横行していた桜宮高校に先進的なスポーツ教育を取り入れた改革プランを実行、さらに総合型スポーツクラブ設立を中心としたS-イノベーションプロジェクトを推進
    特別予算を組み、街頭犯罪多発地域における重点パトロールを実施
    通行人にとって大迷惑だった繁

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2016/09/01(木) 19:35:11 

    芸術・文化発展のため、行政が漫然と補助金を出すのではなく、ふるさと納税を利用した市民自ら支援できる寄附制度「なにわの芸術応援募金」を創設
    体罰が横行していた桜宮高校に先進的なスポーツ教育を取り入れた改革プランを実行、さらに総合型スポーツクラブ設立を中心としたS-イノベーションプロジェクトを推進
    特別予算を組み、街頭犯罪多発地域における重点パトロールを実施
    通行人にとって大迷惑だった繁華街キタ・ミナミでの客引き行為を禁止
    御堂筋の高さ規制を緩和で次々と新ビルが誕生(それに伴い企業が地下街の整備も)
    なみはや大橋・咲洲トンネル・城北大橋を無料化
    鶴浜に関西発出店の東京インテリア家具を誘致(年間賃料1.5億円)
    住民が行政に頼らず自らの負担で自ら街づくりを行える日本初のBID制度
    大阪北小学校・曾根崎幼稚園跡地、売却予定額68億円を145億円で売却し周辺地域活性化も目的にした52階建ての物販・飲食、文化交流施設、900世帯タワーマンションなどの複合施設へ
    府市一体で文化庁と交渉し、大阪城西の丸庭園でモトクロス世界大会をアジア初開催
    5カ国との競合を勝ち抜き「第3回インターナショナルジャズデイ」を誘致、開催は大阪城西の丸庭園
    税金で管理運営していた大阪城公園を民間委託。年間2億円以上の納付金と収益の一部が収入に。
    税金で管理運営していた天王寺公園エントランスエリアを近鉄に委託。美しい芝生広場を中心に様々な店舗が並ぶ公園(てんしば)となった上、年間3000万円の使用料収入に。
    ほとんど使用されずに7000万円の税金で維持管理していた元大阪市公館を民間へ貸与。「ザ・ガーデンオリエンタル大阪」として由緒ある美しい建物でレストラン・ウェディング・パーティ・庭園の常時公開などに活用された上、1億円以上の賃料収入に。
    舞洲野外活動施設を民間移管した結果、「ホテルロッジ舞洲」として人気の施設に
    ごみの収集を分別・効率化し処理量を21万トン(18%)削減。建て替え予定だった森之宮・大正の2焼却場を廃止。
    グローバルなイノベーション創出のための拠点として、うめきたグランフロント大阪のナレッジキャピタルに「大阪イノベーションハブ」を開設
    新しい事業・人材を創出するため大阪発のグローバルベンチャーキャピタル「ハックベンチャーズ」を立ち上げ
    府市一体の都市開発「うめきた2期」で経済界と合意し本格的な開発がスタート。平成34年から街開き。都会のど真ん中に緑あふれる巨大都市公園と日本のイノベーションをリードする産業クラスターの中心拠点。
    企業と求職者のマッチングサイト「ジョブアタック チャレンジ!」
    市有地を無償レンタルするイベント特別優遇エリア『イベント得区(とっく)』
    女性社員の活躍や社員の子育てを積極的に支援している企業に女性活躍リーディングカンパニー認証マークを発行
    1月に小児がんで入院中の高校生から市役所HP「市民の声」へのメールを受けてから僅か3ヶ月後の4月に高校生向け院内学級を実現

    +3

    -0

  • 1643. 匿名 2016/09/02(金) 02:48:01 

    >>1181そうそう!
    休まず真面目~に公務してるのに何故不祥事が多いのかな~
    なぜ維新みたいにあんま報道されないのかな~
    ニュース - 堺市職員が100世帯分の国勢調査情報を一時紛失、不祥事が続くもずさんな管理は変わらず:ITpro
    ニュース - 堺市職員が100世帯分の国勢調査情報を一時紛失、不祥事が続くもずさんな管理は変わらず:ITproitpro.nikkeibp.co.jp

     堺市は2015年9月21日、臨時で国勢調査指導員を務める上下水道局の男性職員が「平成27年国勢調査回答状況確認表」33枚を一時紛失し、所在不明になっていたと発表した。33枚には100世帯分の個人情報(代表者氏名、所在地、世帯員の数)が含まれていた。


    震災がれきを処理しない堺市に復興給付金86億円交付のなぜ? - NAVER まとめ
    震災がれきを処理しない堺市に復興給付金86億円交付のなぜ? - NAVER まとめmatome.naver.jp

    2年が経ちながら未だ復興が進まない東日本大震災。大きな問題となっているのが震災がれきですが、そのがれきを処理しない大阪・堺市に、復興給付金が86億円も交付される...

    +4

    -0

  • 1644. 匿名 2016/09/02(金) 22:43:04 

    >>1643補足
    維新だとしつこく報道するのに堺市の不祥事は
    あまり報道されない、記者もしつこく聞かないのが
    在阪マスコミでアンチ維新も堺市にはダンマリ

    アンチ維新が褒め称える堺の竹山市長は
    日本一?時給の高い清掃とティッシュ配りのオッさんです。
    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2016/09/04(日) 20:23:00 

    ~女性優遇一部~

    女性限定補助金
    図書館女性専用席
    女性限定割引
    ドーム女性専用席
    レディースデイ
    女性専用車両
    女性議員増
    女性優先席
    女性管理職を3割
    女性免除(負担が大きい仕事等)
    女性限定マンション
    女性専用レストラン
    公務員女性枠
    大学女性優先枠問題
    女性専用カフェ
    女性専用カラオケ
    無職女性=家事手伝い
    泣けば万事ok
    女性求人(女性歓迎!女性活躍中!女性に人気!等)
    専業主婦
    女性専用カプセルホテル
    レディーファースト
    女性マンセー報道(例 スポーツ報道において「女子強し!男は情けない!」等)
    その他多数

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2016/09/17(土) 20:12:50 

    大学無償化
    そのかわり進級を難しくそして、退学にも厳しくね。

    +2

    -0

  • 1647. 匿名 2016/09/17(土) 20:15:40 

    >>1638
    理系ならともかく社会人が通学で行くメリットは?
    文系なら通信、どうしても大学に通いたいなら夜間に行けばいい。

    +0

    -2

  • 1648. 匿名 2016/09/24(土) 09:26:50 

    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2016/09/24(土) 09:43:52 

    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2016/09/24(土) 09:56:15 

    橋下徹氏が少子化対策に持論「大学まで教育無償化を」

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2016/09/25(日) 22:53:46 

    5歳ごとの日本人女性人口
    0~4歳 249万人
    5~9歳 257万人
    10~14歳 269万人
    15~19歳 288万人
    20~24歳 291万人
    25~29歳 304万人
    30~34歳 347万人
    35~39歳 401万人 

    今の32歳以下は 本人たちが少子化の世代だからなあ。

    この世代が子供4人ぐらい作ってやっと 人口が維持から微増だが、
    バブル景気でもそんな数字は不可能。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。