-
501. 匿名 2016/08/30(火) 19:11:10
>>477
誰の為でもなく、お金かかると分かった上で産んだからこそ
必要資金は自分で稼ぐべきじゃない?
一定の補助はあるべきだけど、優遇と言われるレベルになると納得いかない人もいるよね+28
-4
-
502. 匿名 2016/08/30(火) 19:11:24
この人、嫁に7人も子供産ませたんでしょ?
議員になってなかったら、どうしてだんだろ?
+15
-3
-
503. 匿名 2016/08/30(火) 19:11:28
前の方の意見にもあったけど、制服なども含めての完全無償化は義務教育の中学校までで良いね。
高校からは高等教育だし、あほな子たちの学費を税金で払う必要ない。
頭の良い子だけが進学し、中卒でも手に職つけてきちんと働ける社会になると良いね。+30
-3
-
504. 匿名 2016/08/30(火) 19:11:37
国立大学の学費無償化は要らないけど
大学の寮を充実させて、少ない家賃で入れるようにするなら賛成
何にお金かかるかって家賃と生活費ですよ!+7
-1
-
505. 匿名 2016/08/30(火) 19:11:39
大学までみんな無料って社会主義と同じ考えだと思うんだよね
競争がなくなったら皆がんばらない
逆に頑張った分だけ安くなる制度考えなよ
+34
-2
-
506. 匿名 2016/08/30(火) 19:12:40
産みたいけどできない、って人は別として、独身や選択子無しが、子持ちばかり優遇するな!って、なんか滑稽。+4
-19
-
507. 匿名 2016/08/30(火) 19:12:49
>>481
医者やパイロットになりたいのなら国公立に入れるくらいの学力じゃないと困る。+23
-2
-
508. 匿名 2016/08/30(火) 19:13:03
60とか、一定の偏差値以上の大学にして、追加して専門技術、国家資格の専門学校、職業訓練校までカバーされるといいね。
勉強できないなら、無理して大学いくより、技術身につけたほうがよい。
また、高等教育を初めてうけるなら、教育の年齢制限も取り払うと、一度社会でてから学ぶこと、
場合によって妊娠出産後も教育受けられる。+12
-1
-
509. 匿名 2016/08/30(火) 19:14:14
>>428
もし奥さんが子だくさん望んでなければある意味DVだよ+8
-1
-
510. 匿名 2016/08/30(火) 19:15:16
公務員という肝心の職業が減るよね+20
-2
-
511. 匿名 2016/08/30(火) 19:16:29
むしろ老後の安定と安心をもっと保証してくれ
そしたら親世代は自分の老後資金を教育にまわせるし
子ども世代は親の老後の心配が減るし
子なし、独身にも恩恵があるし
先が見えることが大事なんだよー
+16
-1
-
512. 匿名 2016/08/30(火) 19:16:52
>>477ならなんで産むんだよ+13
-1
-
513. 匿名 2016/08/30(火) 19:17:03
>>506
産むのことなら誰だってできるから
+5
-1
-
514. 匿名 2016/08/30(火) 19:17:40
これ子供いない家庭にはまったくの損じゃない?
子供産んだ時点で自分の子供のために積み立ててよ。+32
-4
-
515. 匿名 2016/08/30(火) 19:17:45
マスコミが公務員叩いたせいで
以前は日本トップレベルの頭脳集団だった官僚のレベルは下がりまくるし
地方公務員には真面目だけど熱意より安定志向の人しかいないんだが
これ以上公務員のレベルを下げてどうしようと言うんだ、橋下よ+21
-1
-
516. 匿名 2016/08/30(火) 19:17:56
このために増税か社会保障切り捨てとかなったら本末転倒じゃない?
+10
-2
-
517. 匿名 2016/08/30(火) 19:19:20
>>511
老後の安定と少子化対策がセットなんだろうな
親世代が楽する変わりに生まれる子ども世代は収入のほとんど税金でもっていかれるハードモードの人生+9
-0
-
518. 匿名 2016/08/30(火) 19:19:28
貧乏人、子供産んで税金にたかればいいやって産んだ女は威張る資格ないからね+19
-1
-
519. 匿名 2016/08/30(火) 19:19:53
高卒でも働ける受け皿を整えた方がいいと思う。
勉強したくないのに4年制大学は就職出来るという
神話はやめた方がいい。
社会に貢献できる勉強研究
社会に貢献できる就職の二本立てがいい。
体を使う仕事が向いてる子も沢山いるし、職人に向いて子もいるんだから。
そういう職種の給与体制も見直すべき。
勉強したい子はすればいい。
したくない子まで無償化しなくて就職しても格差をつけない政策に取り組むべき。
+19
-2
-
520. 匿名 2016/08/30(火) 19:20:02
橋下さん、7人も子供つくってコレだよ
人間的にどうなのよ?+20
-2
-
521. 匿名 2016/08/30(火) 19:20:48
国立のみならアリ!
バカ私大にはいらない+14
-1
-
522. 匿名 2016/08/30(火) 19:21:03
子供を産んだら(産むのなら)、自分の子供の学費ぐらいは自分で捻出しましょう。
他力本願で大学まで進学しようなんて図々しいです。+28
-3
-
523. 匿名 2016/08/30(火) 19:21:09
勉強してくれたらいいけどモラトリアム期間が延びるだけの人もいるだろうし+7
-0
-
524. 匿名 2016/08/30(火) 19:21:23
コスプレ不倫のイメージしかない+11
-1
-
525. 匿名 2016/08/30(火) 19:22:30
改憲しないと無償化できないとか言ってたよね?
本丸はそこでしょ?+8
-0
-
526. 匿名 2016/08/30(火) 19:22:45
アホ大に適用する必要はないよね。
偏差値で切ればいいと思う。
あと、公務員の給料削減ってもう結構やってる気が…なんでも公務員叩きすりゃいいってもんでもないでしょ。先に国会議員と腐った地方議員の定数を減らしてください。+24
-2
-
527. 匿名 2016/08/30(火) 19:22:50
急に媚びてきた気がするけどどうした?+8
-1
-
528. 匿名 2016/08/30(火) 19:23:59
馬鹿でも大卒になれてしまう現状をなんとかした方が良い。
早慶MARCH関関同立みたいな私立ですらわけわからん高校から指定校枠で入れたり、国公立ですら推薦でとる比率がものすごく上がってるから、推薦減らして一般増やして、DQN大学も潰して欲しい。
そうすれば大卒も減って大卒が当たり前じゃなくなるから、大学費用出せないから子ども産まないって人も減るんじゃないの。+24
-3
-
529. 匿名 2016/08/30(火) 19:24:18
橋下さん、金がなくて大学いけないって言ってるバカな高校生に、義務教育は中学までだって反論してたよね+19
-2
-
530. 匿名 2016/08/30(火) 19:27:03
一定のレベル以上の大学なら賛成。
教育費目当てに大学の乱立が起きそうだし。+14
-0
-
531. 匿名 2016/08/30(火) 19:28:05
もうさ、公務員の給与明細公開したら?
2割削ったら生活できないんだけど。
今でさえ大卒で初任給19万無い所も多い。
それに、公務員のモチベーション下がって、誰も仕事やらなくなるよ。
公務員の文句ばっか言ってるけど、色々やってもらってるんだから少しは有難く思えないのかな。
削るべきは国会議員関係でしょ。+12
-3
-
532. 匿名 2016/08/30(火) 19:28:06
橋下知事時代に私立校の学生と戦ってなかった?
公立校行けよって!
知事時代、政治家や公務員の給与削減に反対してなかった?
自分にも生活があるって!
知ってるんでしょ、無理だって!+14
-2
-
533. 匿名 2016/08/30(火) 19:29:38
大卒ですが、大卒でもお給料がいいとは限らないよ?
大手企業は試験があるし、面接だって一癖、二癖あるアピールしなきゃ受からない
良いとこ就職しても能力がない、やる気がないと昇格出来ない
やる気がある人は大学無料じゃなくても頑張って勉強して大学にいくし
だから「もし子供を生めて大学まで無料でいかせられて将来安定したお給料が望めるなら…」って思ってる人はとんだ勘違いだ
そんな奴は大卒だろうが、初任給からずっと給料上がらなくて、下手すると5年以内に高卒と変わらない給料になってるかもしれん
むしろ能力のある高卒の方が将来給料良いかもしれない+6
-2
-
534. 匿名 2016/08/30(火) 19:29:49
>>477
当たり前?
図々しいにも程がある。+14
-0
-
535. 匿名 2016/08/30(火) 19:30:56
>>517
むしろ今の親世代が既にハードモード中じゃない?
税金持ってかれ、子供の費用はかかり、自分と親の老後を考えなきゃいけないとか辛い
今払ってる税金がその場しのぎにしか思えないのがしんどい
自分や子供の老後にも恩恵があるように整えてくれれば税金だって上げてくれて良いんだけど+6
-1
-
536. 匿名 2016/08/30(火) 19:31:39
無償化したら産むって言っている人、自分の子供の学費も出せないほど、そんなに生活が苦しいなら無理して産まなくていいよー。
+28
-4
-
537. 匿名 2016/08/30(火) 19:32:07
将来、子供全員に奨学金の返還をさせているようなものだけど・・・親御さん、それでいいの?
それなら私は自分の子供の為に一生懸命働いて積み立てて借金とかを残さないであげたい。
+5
-2
-
538. 匿名 2016/08/30(火) 19:32:12
生活自体が苦しいから、
是非そうしていただきたい!!+3
-9
-
539. 匿名 2016/08/30(火) 19:33:47
大学に無償で入っても
皆さん卒業して就職となって
一体何人の若者が社会貢献するんだろうか?
+10
-2
-
540. 匿名 2016/08/30(火) 19:37:34
無償化になるなら子供3人欲しいとか言ってる奴
おっ察しします。+11
-3
-
541. 匿名 2016/08/30(火) 19:38:25
今のわたしだわ。
保育園は受からず
土日旦那が休みの日だけ
バイトにでています。
2歳の娘がいて二人目がほしくて
周りが二人目妊娠してたり
兄弟で遊んでる姿をみて羨ましい、、、
って思ってます。
+3
-3
-
542. 匿名 2016/08/30(火) 19:39:21
外国人の生活保護をどうにかしたら?
くそ橋下さん+16
-2
-
543. 匿名 2016/08/30(火) 19:40:21
高学歴夫婦に子供沢山生んでもらう方法をかんがえてほしいなあ+16
-2
-
544. 匿名 2016/08/30(火) 19:40:55
なんで遊んでる大学生の学費を血税から出さないかんのよ…
うちは国立しかダメだからと言われ勉強した貧乏な層はがんばる意味がなくなるねw
馬鹿が増えそう。+11
-2
-
545. 匿名 2016/08/30(火) 19:41:40
まさに私がそうです。
お金があれば2人目欲しい。教育費が一番の不安。
29歳だし、産むなら少しでも若いうちに産みたい。でもお金が不安…+7
-9
-
546. 匿名 2016/08/30(火) 19:41:56
未来の子供さんたちや親御さんたちには朗報な話。いい事だとは思います。でも社会人で社会に馴染めず苦しんでる人も居るから。そういう対策もある社会になって欲しい。+6
-1
-
547. 匿名 2016/08/30(火) 19:42:10
大学の無償化反対!!
賛成派のみなさん、子供を産むなら、きちんと人生設計しようや!!
子供の将来の為に責任持って計画的に学費を貯金してくれや!!
無償化してもらって進学しようなんてことをあてにしないでもらいたい!!+21
-5
-
548. 匿名 2016/08/30(火) 19:42:21
橋下さんのいう事はごもっともだが、その財源をどうやって確保するか。
公務員の人件費を削減するのも確かに良い手だが、同時に税金の無駄使いも何とかしなきゃね。
少なくとも、韓国に10億円も払うくらいなら日本の教育費に回そうよ。
+4
-4
-
549. 匿名 2016/08/30(火) 19:44:01
なんだかんだ言って、頭良い大学はある程度裕福な家庭の子が多いよ。親も賢くてそれなりの職について収入もあるから。
お金なくて大学行けないとか子どもを行かせられないって人、お金の前に大学行くくらいの頭はあるのよね?+13
-0
-
550. 匿名 2016/08/30(火) 19:44:24
無償化数年だけでなくなったりしないよね?
産んだ子供が大学卒業までやってくれないと+2
-3
-
551. 匿名 2016/08/30(火) 19:44:41
費用もそうだけどそれ以外にも教育はいろいろ改善していくべき重要な部分だと思う+8
-0
-
552. 匿名 2016/08/30(火) 19:44:55
よし、タレントから有名税をとろう!+9
-0
-
553. 匿名 2016/08/30(火) 19:45:18
高校以上は実力でお願いします。何でもかんでも無償化って+21
-2
-
554. 匿名 2016/08/30(火) 19:45:51
在日消えて+18
-0
-
555. 匿名 2016/08/30(火) 19:46:36
賢い大学だけ無償とかになったら、偏差値低い大学のやつらが怒ってくるよ
短大とかはどうなんの?専門学校は??
結局こんなの理想論+9
-7
-
556. 匿名 2016/08/30(火) 19:47:30
自分の頃は大変だったからという感情的な理由が大きくて反対するのであればそれはどうなんだろう
結局そういうのが積み重なって少子化に圧力をかけてると思うし
+7
-3
-
557. 匿名 2016/08/30(火) 19:47:50
大学ってなんであんなに高いの?
本当将来の子が
お金をあまりかけず行けるなら
大学に通わせたいな。
+6
-6
-
558. 匿名 2016/08/30(火) 19:48:12
始めの方は大絶賛してる人ばかりだね
『橋下さんはまともだなぁ』だってさ。
橋下信者って、本当に単純だなぁ
+33
-4
-
559. 匿名 2016/08/30(火) 19:49:22
少子化対策という視点では大学まで教育無償化ってものすごくいいと思う。財源など問題もあるだろうけど。もちろん高校、大学は国公立限定でね。教育って親の責任っていうけど、優秀な子供を国全体で育てることは後々日本の将来も良くしていくと思うよ。
個人的には卒業後に卒業大学と同県で就職して10年働くと奨学金返済不要的な奨学金も充実させて欲しい。+8
-0
-
560. 匿名 2016/08/30(火) 19:50:25
大学まで無償化ってのをあてにして、ボコボコ子供を産まれて少子化が解決したとしてもねぇ・・・。
財源が無くて、どうせ税金が使われるに決まっているから、他人の子の学費負担なんてしたくないよ。
ばかばかしいにもほどがある。+20
-5
-
561. 匿名 2016/08/30(火) 19:50:25
>>555
アホな私大はどうせ天下り先ばっなりなんだから潰れても特に問題無いかと。+11
-0
-
562. 匿名 2016/08/30(火) 19:50:26
言うのは簡単だけど本当に公務員の給料2割で大丈夫なのかな?
私立、公立の差はどうするのか、例えば私立医学部なら1000万じゃとても足りない。
途中で破綻しそうな気がする。
それに公務員だから給料減らしてもいいって風潮もおかしい。
警察官や自衛官、消防官みたいに命かけてる人達もいる。市役所職員だって有事の際は出ていかなきゃならない。安易に給料安くするのは反対。
下っ端の給料から取ろうとする前に議員や知事の給料減らしてから言って欲しい。+24
-1
-
563. 匿名 2016/08/30(火) 19:50:28
言い方悪いかもしれないけど、大学なんて行かなくても一生懸命働けば生きてけるんだよ。でも、いくら一生懸命働いたって、これ以上働けないから、子供産めないんだよ。健常児で生まれるかだってわかんないから産めないんだよ。
まぁ、その前に再婚しなきゃ、子供も埋めないやww+1
-5
-
564. 匿名 2016/08/30(火) 19:50:40
>>529
橋下さん、子供たちが学費がかかる年齢になって(稼いでるように見えるけど)実はお金に困ってるんじゃない?
自分のために大学無償化したいとか?
● 第一子 長女 1997年 19歳
● 第二子 長男 1999年 17歳
● 第三子 二女 2001年 15歳
● 第四子 次男 2003年 13歳
● 第五子 三男 2005年 11歳
● 第六子 三女 2006年 10歳
● 第七子 四女 2007年 9歳+19
-8
-
565. 匿名 2016/08/30(火) 19:50:52
そうするなら、日本の大学も入学しやすく、卒業しにくくしないとね。
大学生活の内容を重視しないと、税金を投入する意義がない。
学業に専念させるようにバイトも制限or禁止にしないと。
公金が使われるということは、そういうこと。+16
-0
-
566. 匿名 2016/08/30(火) 19:50:53
この人が成し遂げた政策って何?一つも無いよね。
派手な政策を次々ブチ上げて注目を集めるのが目的だから。実現できたかどうか、橋下がどれだけ動いたか、追跡される前に次の目玉政策を喧伝するので、誰も覚えてない。
詐欺師を支持してる人、大丈夫?
大学を無償化なんて、税金の無駄とやらを削っただけで捻出できる額では無い。必要な財源は5兆円と言われています。何を削って捻出するのでしょうか。税金爆上げが待っていますよ。+14
-3
-
567. 匿名 2016/08/30(火) 19:51:43
そんなの
高校の教科書だけ無償化にすればいいじゃん。
教科書結構高いのよ´д` ;+10
-2
-
568. 匿名 2016/08/30(火) 19:51:55
>>527
昔からじゃない?
ばら撒いて人気取りは知事市長時代からだよ。
+8
-1
-
569. 匿名 2016/08/30(火) 19:51:57
何のために国立が独法化したとおもってんだ+6
-0
-
570. 匿名 2016/08/30(火) 19:52:15
周り見渡してみてもお金が理由で大学行けなかった人ってかなりレアだよ。だいたいお金以前に学力なくて行けない人がほとんど。
高校の同級生で1人だけ、東大A判定出すくらい優秀なのに家庭の事情で行きたい大学行けなかった子いたけど、その人しか見たことないもん。大学無償化とか調子乗って大規模なことしなくていいから、救うべき人をピンポイントで救ってあげて欲しい。+24
-2
-
571. 匿名 2016/08/30(火) 19:53:15
>>564
ゲッwww
殆ど年子www
+3
-4
-
572. 匿名 2016/08/30(火) 19:53:37
>>567
教科書貸し出しにすればいいのにね
欲しい人は新品買えば良い+9
-2
-
573. 匿名 2016/08/30(火) 19:54:07
成績で決めましょう!
更にある程度の制限年齢は必要だろうけど、大人もその無償枠に入れるようにするとか、その枠を利用した人は必ず国に還元するとかそういうの駄目なんでしょうか+11
-0
-
574. 匿名 2016/08/30(火) 19:54:17
>>555
まあ適当に怒らせとけや+4
-1
-
575. 匿名 2016/08/30(火) 19:54:51
うちの友達は20歳くらいで結婚して、夫婦共に高卒
子供は2人
でもうちの子は高校まででいい
大学行きたいなら自分でバイトでもして行かせるって言ってた
橋下の意見に賛成の人からしたら酷い親に見えるかもしれないけど、私はマトモだと思う
大学は学ぶ意志がある人が行くところ
生む気があるなら自分の収入で子供の学費が払えるところまで+17
-2
-
576. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:20
>>564
よし、15年後の実施を目処に検討しよう+5
-1
-
577. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:30
それなら、もう1人産もうかなと思う人が増えるわ
+7
-4
-
578. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:32
>>572
本当だー
貸し出し制度作って欲しいかも。+12
-1
-
579. 匿名 2016/08/30(火) 19:56:13
でもそしたら、中学受験がないように、大学受験とかなくなるのかな?
バカが増えるんじゃないの?+6
-8
-
580. 匿名 2016/08/30(火) 19:56:14
これは賛成だけど
まず通名廃止してもらいたい+10
-0
-
581. 匿名 2016/08/30(火) 19:57:41
これに賛成してる人は経済に詳しくない人か、大学行ったことない人+10
-3
-
582. 匿名 2016/08/30(火) 19:58:12
大阪は私立高校無償化したみたいだけど財政破綻しそうだよ。
大学まで無償化するって考えただけで恐ろしいよ。+15
-2
-
583. 匿名 2016/08/30(火) 19:58:55
それはいいんだけど、大阪都構想の時のように高齢者票によって選挙落とされるから厳しそう+7
-1
-
584. 匿名 2016/08/30(火) 19:59:17
これはありがたい‼︎
大渕愛子に提訴するように助言した報道見てイメージダウンしたけど、これはいいと思う。+1
-11
-
585. 匿名 2016/08/30(火) 19:59:50
>>565
ケガ病気以外の留年は自費でね。+6
-0
-
586. 匿名 2016/08/30(火) 20:00:18
>>582
だから…
恐ろしい国 日本なんだって〜+9
-2
-
587. 匿名 2016/08/30(火) 20:01:26
明石市の子どもの医療費無料の方が効果はありそう
確かに安く教育を受けられたら良いけど流石に弊害出過ぎると思う+6
-2
-
588. 匿名 2016/08/30(火) 20:01:45
一人保育園でいっぱいいっぱい
せめて未就学児無料にして下さい+5
-5
-
589. 匿名 2016/08/30(火) 20:02:51
実現できるならいいけどさ、公務員の給料2割ごときでは実現不可能だよね。
現実的に不可能な理想論掲げられてもなぁ+9
-2
-
590. 匿名 2016/08/30(火) 20:04:49
>>528
とある地方国公立大の入試の資料見る機会があったんだけど、国公立なのに各学部学科の40%くらい推薦でとるらしく、びっくりした。私の時代は推薦は1~2割程度で、それでも一般との学力差縮めるために必死だったのに。
自分も推薦で入っといてなんだけど、推薦増やしても馬鹿が増えるだけだから辞めた方がいい。+8
-0
-
591. 匿名 2016/08/30(火) 20:04:56
>>558
貧乏人は低脳が多いから流されやすいんだよ。
政治の仕組みもよく知らないくせに、自分に都合が悪いと喚きまくりのゴネたもん勝ち&クレクレ乞食思考だから
本当に無償で大学に行かせる価値のある生徒の親なんかどれだけいるの?って思う+13
-3
-
592. 匿名 2016/08/30(火) 20:06:30
橋下アホだったんだね(-_-)
安倍も相当のおバカだし
ロクな政治家殆どおらんし。
財政破綻
そのツケを国民に押し付ける。
マイナンバーだって
国民からケツの毛まで抜き取るつもりだし
国民やめたい。+9
-5
-
593. 匿名 2016/08/30(火) 20:07:07
大学でちゃんと勉強するならいいけど、国の金で大学行って合コンしてたら腹立つ。+10
-5
-
594. 匿名 2016/08/30(火) 20:11:03
うーん、私は母子家庭で奨学金で大学通ったけど、キャンパスライフを経験できた事は大きいよ。
友人が増えて世界が広がった。
就活で死ぬほど頑張ったし。
いろんな経験ができた事、母には感謝してます。
学費だけ奨学金で生活費はお金出してもらったから。
学歴のためだけでなく大学ってそういう場所でもあるわけだから。
学費が無料になれば、本当に良い事だと思う。
+5
-14
-
595. 匿名 2016/08/30(火) 20:12:58
私立は有料、国公立は無償化でお願いします。+10
-2
-
596. 匿名 2016/08/30(火) 20:13:11
そんなことより橋下が誇る1回で妊娠させるテクニックを広めないと+10
-2
-
597. 匿名 2016/08/30(火) 20:17:30
公務員でも地方公務員は給料低いのにこれ以上下がると、公務員は困るなぁ
主人は大阪市の公務員だけど最悪です、私も働かないと子供2人育てれませんよ
削減するべきとこは他にもあるでしょ
公務員もピンからキリまでいてるのに!+8
-3
-
598. 匿名 2016/08/30(火) 20:23:31
>>419
ごめん手に職の意味わかってる?
手に職つけたいなら大学行くより専門学校行くかどっかに弟子入りした方が手っ取り早いよ。
大学って研究機関だから、実学主義じゃない学部は仕事でも日常生活でも直接役に立つことはまずないような勉強ばかりしてるよ。直接仕事に繋がる技術や知識を求める人に大学は向かないと思うから、あなたには高卒が合ってると思う。+8
-3
-
599. 匿名 2016/08/30(火) 20:24:47
この人は、票欲しさ、自分の支持率のためには何とでも言うから、信用できない。
まさに今このトピでも瞬間的に好感度が上がっている。
こんなの言うだけなら、ガルちゃん民でも言えるよ。+4
-2
-
600. 匿名 2016/08/30(火) 20:25:05
>>21
そうなんですよ!
いい考えだけど
リアルに今、我が家は大学生の息子の
学費と仕送りで
大変だから
先々無償化になったら
なんか不公平だなーって
思ってしまう。
+4
-3
-
601. 匿名 2016/08/30(火) 20:25:46
>>579
うん、間違いなくバカが増えるよ。
賛成してんのはバカの親だからwww+13
-4
-
602. 匿名 2016/08/30(火) 20:26:07
この人は、票欲しさ、自分の支持率のためには何とでも言うから、信用できない。
まさに今このトピでも瞬間的に好感度が上がっている。
こんなの言うだけなら、ガルちゃん民でも言えるよ。+7
-3
-
603. 匿名 2016/08/30(火) 20:29:43
好感度上げるためのリップサービスw+6
-2
-
604. 匿名 2016/08/30(火) 20:30:04
>>53
絶対に無理だわ。
またそんな一大ドリーム的な妄想して。
選挙のための票が欲しいだけで、実際は財源を確保出来ずに頓挫してもそれは別にOKなんでしょ?+7
-3
-
605. 匿名 2016/08/30(火) 20:30:28
>>593
まあ授業以外の時間何しようが奴らの勝手さ+3
-5
-
606. 匿名 2016/08/30(火) 20:31:02
アラフォーだけど、大学行きたいから無償にしてもらえますか?
だって40代から大学行く人いっぱいいる。
だったらいいけど。+22
-1
-
607. 匿名 2016/08/30(火) 20:32:22
公務員の減給ってこういう時にすぐ出されるけど
必要以上に高給をとってる公務員が全てではないし
ほとんどは必要な仕事を一生懸命してる人達なんだから少し可哀想に思える…。+10
-1
-
608. 匿名 2016/08/30(火) 20:32:35
>>558
だって信者がトピ立てて、前半盛り上げてるんだもん。
維新のお得意なネット意識操作だよ。
みんな騙されないように。+6
-3
-
609. 匿名 2016/08/30(火) 20:32:48
税金の無駄
今だって勉強嫌いな人まで大学に行っている
本当に学問したい人ってそんなにいないって。
国からしたらリターンが限りなく0に近い投資
そんなことに大事な税金使うのはもったいない
行政の無駄遣いはまた別の話。+7
-2
-
610. 匿名 2016/08/30(火) 20:33:15
>>51
口悪いですね。あなたはバカ大学といえるほど立派な大学を卒業したのですか?
東大、早慶より下の大学を卒業したというなら、あなたは家族ともに全員、病気か事故で死ぬべし。呪いました。もうすぐ死にますよ。+4
-13
-
611. 匿名 2016/08/30(火) 20:33:29
橋本さん!お願いします!あなたならできる!+3
-13
-
612. 匿名 2016/08/30(火) 20:33:53
>>661
橋下さんでしたね+4
-8
-
613. 匿名 2016/08/30(火) 20:34:57
>>51
バカ大学しかいけない人は、高校卒業後死ねよ。お前もみたいなやつのことだよ。低レベルな遺伝子増やされても困るんだよ。お前の家族も親族も全員死ぬように呪いました。+1
-7
-
614. 匿名 2016/08/30(火) 20:40:59
>>509
橋下さん、そちらの気質充分あるでしょ。
嫁に育児押し付けて、東京行ったり大阪引っ越したり。知事の公務より選挙選挙で。
叩かれることばかりだし、喧嘩っ早いし。
己の立場を忘れた発言もする。
思い通りにならないと、地面に寝転がって駄々こねる幼児性が高い。
こんな男嫌だ。
余裕ぶって振舞ったって、深い出自コンプレックスが隠しきれていない。+13
-4
-
615. 匿名 2016/08/30(火) 20:44:03
好感度アップ作戦ですね、わかります。+9
-1
-
616. 匿名 2016/08/30(火) 20:46:04
子沢山DQNが、
橋下さん、さいっこう〜!!ヒュー!!
って騙されそうだね
よかったね、橋下さん+11
-1
-
617. 匿名 2016/08/30(火) 20:46:29
>598
大学でも工学部は手に職だと思うけどなあ+2
-0
-
618. 匿名 2016/08/30(火) 20:46:39
これだよ
私もずっとそう思ってきた、子ナシだけど
素晴らしい国を維持するためには何より教育が大事だよ+4
-6
-
619. 匿名 2016/08/30(火) 20:47:42
これから大学に入学することになる私たちみたいな学生は大学資金を親に負担させてしまってるっていう申し訳なさがあって本当に行きたいところに行けず近くの大学に志望変更とかあるから無償化してくれるとすごくありがたい+5
-3
-
620. 匿名 2016/08/30(火) 20:47:55
>>607
高級取りは年々アップして、それ以外の人がカットされるんだよね。たぶん、、+5
-2
-
621. 匿名 2016/08/30(火) 20:48:30
>>1
こいつは少子化の原因を根本から誤解してるね
ちょっと調べれば、少子化の原因は結婚した夫婦が子供を産まないからではなく、
結婚しない、あるいは出来ない人が増えたことが少子化の原因だと容易に分かるのに
+14
-3
-
622. 匿名 2016/08/30(火) 20:49:11
というかこの人不倫してた時もあるし子供7人もいて、まともに家族と接してるのかな?
都構想負けたら政治家やめると言ってたけど、子供みたいな屁理屈で戻って来たしなんなの?
不倫発覚時のコメントとかヘラヘラしながら言ってたしなぁ
万が一、この人が首相になったりすることはあって欲しくない。
+5
-2
-
623. 匿名 2016/08/30(火) 20:49:20
維新のおかげで大阪市の幼稚園が5歳児無償になった。サラリーマン狙いうちの所得制限もなくて本当に助かる。
この調子で大学まで無償化されるといいな。
昔のように年功序列で給与がとんとん拍子で上がっていく訳でもなく、終身雇用な訳でもない。
子供を産んでも十分な教育を受けさせられるかわからない状況では中々子供が増えないだろうし。
+7
-6
-
624. 匿名 2016/08/30(火) 20:50:03
>>558
単純というか、そういう要員だから。+1
-2
-
625. 匿名 2016/08/30(火) 20:51:05
反対です。行きたくもないのに大学へ行く人も出てくるよ。それに税金ですからね。本当に勉強したくもない人に税金使うんですか。+10
-1
-
626. 匿名 2016/08/30(火) 20:51:30
みんな一回上西議員のTwitter見て欲しい(笑)+0
-2
-
627. 匿名 2016/08/30(火) 20:53:38
>>558
そもそもいまだに小泉政権が一番良かったと思い込んでる国民も多いからね
橋下府知事時代に隣県と比べても一番経済が低迷したってのに現実が見えてない
小泉支持者も橋下支持者もB層という共通項がある
+4
-2
-
628. 匿名 2016/08/30(火) 20:54:32
橋下さん、お子さんたちを例えば私大文系大学院まで通わせるおつもりなら、卒業させるまでにおひとり約986万円ほど費用がかかるそうですよ。
これから7人のお子さんを育て上げねばなりませんね。大学生活6年間の間だけでも約6902万円ほどかかりますが、橋下さんなら痛くもかゆくもない金額です。問題ありません。しかし元々ドケチな性分でしたら、できることなら払いたくないと思われることでしょう。
公私混同はいけません。きっちりとお払いくださいませ。+12
-3
-
629. 匿名 2016/08/30(火) 20:54:35
お願いします!!!そしたらもうひとり欲しい!+4
-11
-
630. 匿名 2016/08/30(火) 20:56:54
とりあえず高校までは授業料無料にしてほしい。
大学は成績による。大学行って勉強せず遊んでるような人もいるし大学は授業料とればいい。+8
-0
-
631. 匿名 2016/08/30(火) 20:58:08
学力やヤル気の選別をしてほしいね
学力は試験してふるいにかけれるけど、ヤル気の物差しがむずかしいところだけど+4
-0
-
632. 匿名 2016/08/30(火) 20:58:21
>>39
卒業じゃなくて入試を厳しくでしょ?+0
-7
-
633. 匿名 2016/08/30(火) 20:58:41
大学まで無償なら、3人子供産む願いが叶う!!
お金が足りなくてしぶしぶ1人っ子だし。
どうか実現を。+3
-10
-
634. 匿名 2016/08/30(火) 20:59:26
今年の4月から適用にしてください!
橋本さんやっぱり好きだわ
ここでは嫌われてるみたいだったけど+1
-13
-
635. 匿名 2016/08/30(火) 20:59:33
偏差値55以下の大学廃止
入学制限をもっと強化する。
就職して、三流大学の仕事出来ないやつがゴロゴロしてるのだからいらない。
高卒は給料ぐんと下げて、大学でしっかり学んだひとと区別して欲しい。
入って遊んでるだけの奴はいらない。
+5
-5
-
636. 匿名 2016/08/30(火) 20:59:42
高校や大学を無料化するより、義務教育の充実を図ったほうがいい+6
-4
-
637. 匿名 2016/08/30(火) 21:00:10
橋下さんまた選挙出るの?
今度はどこ??
大阪もまとめられなかったのに?+6
-3
-
638. 匿名 2016/08/30(火) 21:00:22
入学厳しくないと意味ないでしょーよ。+8
-0
-
639. 匿名 2016/08/30(火) 21:00:48
できるなら今すぐしてほしい!
やっぱり子供で一番かかるのは教育費だもん!
でも公務員給料2割か・・・
もし旦那が公務員だったらやめて欲しいってなるな。+3
-3
-
640. 匿名 2016/08/30(火) 21:01:04
>>628
そこはさすがに所得制限つけるでしょーよ
橋本さんはそんな考えはないでしょう+3
-1
-
641. 匿名 2016/08/30(火) 21:02:49
>>635
同志社、早稲田卒の仕事できない奴を知ってるよ
色んな職を転々として、最終的に牛乳配達したりホテルの部屋掃除してる+1
-2
-
642. 匿名 2016/08/30(火) 21:02:57
小学校だって教材費やらで年間10万近くかかるからね。中学だって制服代に6~8万かかるし部活入ればユニフォームや合宿やらでお金かかる。+4
-1
-
643. 匿名 2016/08/30(火) 21:03:05
貧乏なくせに子供つくるバカな親の子供はバカなんだから
税金のムダ+9
-2
-
644. 匿名 2016/08/30(火) 21:03:59
公立高校まで無償化は概ね賛成だけど、それで増税したらまた文句が出るよね?
恐らく無償化賛成していた親御さんって確実に増税反対すると思う
+1
-4
-
645. 匿名 2016/08/30(火) 21:04:19
国公立大のみになるだろうから、受験戦争は激化するね。
無料or数百万って...どえらい違いだ。
何浪してでも無料の国公立大に入ろうと頑張るんじゃない?倍率どないなるねん。
どっちにしろお勉強ができる子、つまり教育にお金がかけられる家庭しか恩恵は受けられんよ。+3
-0
-
646. 匿名 2016/08/30(火) 21:04:41
橋下さんはこどもがたくさんいるからよくわかってる。他の政治家はこどもがいても、一人か二人しかいないし、学費とかに困った事ないから全然わかんないだろうし+3
-6
-
647. 匿名 2016/08/30(火) 21:06:28
あとは親になる資格がいるね
親のせいで小さい子供が亡くなる痛ましい事件が最近多過ぎる+6
-0
-
648. 匿名 2016/08/30(火) 21:06:47
外人無料にしてるんだから
日本人にこの制度お願いしたい
+5
-0
-
649. 匿名 2016/08/30(火) 21:07:38
わかるわ
頭のいい子が親の年収のせいで、教育してもらえないのは
この先のこの国にとってはマイナスだと思う
+6
-0
-
650. 匿名 2016/08/30(火) 21:07:48
>>648
待遇が逆だもんね
日本人をただにして欲しい
特に大学は+4
-0
-
651. 匿名 2016/08/30(火) 21:09:17
大学そのものが学歴を得るための就職予備校って感じより
社会人がもっと利用しやすい研究機関って感じになればいいなと思う+14
-0
-
652. 匿名 2016/08/30(火) 21:11:41
偏差値55以上の公立高校までは無償化とかは?子どもの学力向上にもなるだろうし+13
-5
-
653. 匿名 2016/08/30(火) 21:12:38
無償は高校までとある一定レベル以上の大学だけで良い。
自分の子供を低レベルな大学行かせるくらいなら高卒で働かせるわ。
良い大学を出る事が就職に有利なだけであって、
名も知れないような大学出た所でどうせ大手になんて受からないんだから、高卒で働くのと大して変わらない。
と、無名女子大卒の私は思います。+4
-2
-
654. 匿名 2016/08/30(火) 21:13:06
怠け者は大金を払わされ、努力家は恩恵を受けられる縮図は変わらないよ。+8
-0
-
655. 匿名 2016/08/30(火) 21:14:50
公務員ですが、学費無理なら是非給料カットしてくださいませ+3
-8
-
656. 匿名 2016/08/30(火) 21:18:27
既出かも知れんけど無償化するんなら確実に学力を修得したという評価が必要だと思う。
大学生になっても九九が出来ないようなことが絶対に無いようにお願いしたい。+13
-0
-
657. 匿名 2016/08/30(火) 21:18:28
見知らぬ子供のために金取られんの?親が責任取ってよ+12
-6
-
658. 匿名 2016/08/30(火) 21:19:18
>>564
改憲したいんだよ。
本丸は都構想だと思う。+6
-2
-
659. 匿名 2016/08/30(火) 21:20:26
大学じゃなくて幼稚園、保育園無償化の方がいいんじゃない?+9
-2
-
660. 匿名 2016/08/30(火) 21:20:45
橋下さんたら、またまたあ〜。
「え?タダ!?やったあ〜子どもいっぱい作れるじゃん!子だくさんな家庭夢だったんだ〜フゥ〜⤴︎⤴︎将来のことも考えてぇ〜大学には行かせてやりたいしぃ〜⤴︎⤴︎」
みたいな、子どもが親になったような人たち、DQNを騙して。いけませんよ〜?+11
-5
-
661. 匿名 2016/08/30(火) 21:20:55
>>657
それを言うんなら見知らぬあんたのために健康保険払ってるんだけど。+9
-5
-
662. 匿名 2016/08/30(火) 21:22:25
すべての子どもたちに
平等に学ぶ環境を与えることは良いと思う
+7
-4
-
663. 匿名 2016/08/30(火) 21:23:06
3歳以上離して子供二人産めばいいよ。
上の子が高卒で稼いで
下の子の大学の学費にする。
無償制度を縮図で見たらそういうことだよ。
他人の納めた税金使わず
自宅で賄って‼
上の子がかわいそうと思ったら
二人分親が払って。
+9
-6
-
664. 匿名 2016/08/30(火) 21:23:32
大学まで無償化するのは大賛成でその代わりに税金で面倒を見るんだから適当に卒業させないで
小学生で2年留年したら職業訓練、中学生で2年留年したら職業訓練みたいに
強制的に労働者になるような仕組みを作るべき。+9
-1
-
665. 匿名 2016/08/30(火) 21:25:13
将来の日本を担う賢い子は大賛成だけど、そんな子ごく一部。大した能力なくてその他大勢の、他人の子供の学費を払うのは絶対に嫌。+11
-2
-
666. 匿名 2016/08/30(火) 21:27:52
うちの親がよく言ってた。
『2〜3万はすぐ出せる。100万はすぐ出せない』
当たり前なんだけど、目先の生活費なら用意できるけど、一気に出て行く教育費の用意が本当に難しいということだよね。
生活費だけなら確かに頑張れると思う。それなら消費税上がっても文句言う人減るんじゃないかな。
+7
-3
-
667. 匿名 2016/08/30(火) 21:31:34
>>660
そう言う人たちって増税したら真っ先に文句言うだろうね+8
-2
-
668. 匿名 2016/08/30(火) 21:33:01
子ども3人目からは無償化とかは?+6
-8
-
669. 匿名 2016/08/30(火) 21:33:22
大学までとは言わないから
高校までを完璧無償化にしてほしい+6
-7
-
670. 匿名 2016/08/30(火) 21:34:11
大学以外にも職業教育の選択肢とかも充実させればいいと思う+5
-1
-
671. 匿名 2016/08/30(火) 21:35:23
>>667
そうそう。冗談抜きで
「はぁぁぁああああ???増税????反対反対!橋下サイテ〜〜〜無いわ〜〜〜⤵︎⤵︎」
ぐらいの事しか考えてなさそうで怖いですよ。+6
-3
-
672. 匿名 2016/08/30(火) 21:35:28
そんな財源、ないでしょう。
誰でもっていうのは断固反対。
経済状態や成績・日頃の生活態度・やる気など
審査するならまだしもね。+5
-1
-
673. 匿名 2016/08/30(火) 21:36:14
結局「教育費」の本丸って大学費用だもんね
都心のいい大学へ進学となると生活費もかかる
もし無償化となれば3人までがんばりたい
現状では一人っ子が限界の我が家ですが…+4
-3
-
674. 匿名 2016/08/30(火) 21:37:16
国公立の学校は無償化してもいいけど私学は有料でいいよ。+7
-3
-
675. 匿名 2016/08/30(火) 21:39:55
大学受験てなんであんなに金かかるの?
受験するだけで不合格でも何十万も取られるんでしょ?
+6
-4
-
676. 匿名 2016/08/30(火) 21:40:19
サービスをなぜタダで受けようと思うのか。
一部優秀な純日本人だけなら賛成。+13
-1
-
677. 匿名 2016/08/30(火) 21:41:11
>>676
サービスだったらタダなんじゃないの?+2
-8
-
678. 匿名 2016/08/30(火) 21:41:32
お金稼ぐことが悪、って方向には行かないで欲しい
稼げる人の選択肢が多いのは当たり前です+8
-0
-
679. 匿名 2016/08/30(火) 21:41:52
ダメダメ。自分のケツは自分で拭いてください。基本です。
大変優秀で今後も活躍が期待される社会の希望のような学生に対してだけ、応援の意味も込めて我々の血税から学費をプレゼントしてあげてください。よろしくお願いいたします。+12
-5
-
680. 匿名 2016/08/30(火) 21:42:32
無償化にすれば日本の学力が向上するって意見もあるけど、色んな人が学べる機会が増える反面、お金払ってないから頑張らない、サボる子どもも増えそう+9
-1
-
681. 匿名 2016/08/30(火) 21:42:51
>>645
国公立の現役入学者だけでいいよ。+3
-2
-
682. 匿名 2016/08/30(火) 21:43:00
高卒でもまともな仕事に就ける社会にしてくれよ。+13
-5
-
683. 匿名 2016/08/30(火) 21:43:47
まず大学の数を1/4ぐらいにまで減らすべき。
名前書けば受かる大学とか廃止していい。
世界中から生徒が集まってくるイギリスには100程度しか大学ないんだから、
人口比率を考えても日本は200程度で十分。
+19
-0
-
684. 匿名 2016/08/30(火) 21:47:39
他人の子にお金取られたくないみたいなこと言ってる人は、結局今の自分しか見てないよね。
自国の将来のこととか気にしてないんだろうな。
なんか悲しい。+8
-8
-
685. 匿名 2016/08/30(火) 21:48:01
>>677
大阪のおばちゃんみたいな考え方だねw
+5
-1
-
686. 匿名 2016/08/30(火) 21:48:37
本当に本当に実行してほしい。
私は子育て世代だけど、平均年収400万くらいの日本で子供増やしてって言ってる日本おかしい。
周りにたくさんいるよ、大学行かせたいけどお金ないから1人で精一杯っていうママ友。
大卒だと取れる資格も色々違ってくるし給料も違う。
親の経済力の問題で子供の学歴が変わってくると本当に頭のいい子が隠れてしまって、企業も採用しにくい。
全部橋下さんの言う通り。指示したい。
政治復帰してほしい!!
税金使ってる訳のわからん事業も廃止すればいい。
のんびり働いて高給取りな公務員はリストラしてほしい。
公務員は民間企業みたいに仕事サボるやつや仕事できないやつはクビにすればいい、もしくは大幅減給。
橋下さん!本当に政治家復帰して実行してください!!
+7
-16
-
687. 匿名 2016/08/30(火) 21:49:44
>>21
そんな事言ってたらいつまでたっても、実施できないよ。
どうやったって、それ以前の人は貰えないってなるよ。
+7
-0
-
688. 匿名 2016/08/30(火) 21:51:02
>>682
高卒がみんなが嫌がる仕事をしてくれないと誰がやってくれるの?
+5
-7
-
689. 匿名 2016/08/30(火) 21:51:02
所得が少ない人が可哀想…って世間の風潮だけど、所得が多い人って頑張って勉強して良い会社に入った人も多いよね?けして楽して稼いでいるわけではない
自分はお給料安いけど、頭も良くないし仕方ないと思ってる
だから本当に頑張って勉強したい人が無償化されるのは賛成だけど、勉強したくないけど卒業という箔が欲しいとか、何となくで学校行ってる人には必要ないと思う+22
-1
-
690. 匿名 2016/08/30(火) 21:51:10
>>61
ほんと申し訳ないんだけど、これぐらいのことを「助かる」とか言ってる人たちが子供たくさん産んでも、その後もっともっとお金が足りなくて困ることがありそう
だから、小銭撒くぐらいじゃ少子化を止められはしないんじゃないのかな
だったら、こども手当てが出るようになった時点でこども増えてそうだけど...+13
-2
-
691. 匿名 2016/08/30(火) 21:51:53
考え方は正しいけど、なんでも公務員の給料削減で片付けないで欲しい。うちの旦那は地方公務員だけど、残業代ほとんどつかないし、福利厚生もことごとく削られてる。+11
-4
-
692. 匿名 2016/08/30(火) 21:52:57
>>477ならなんで産むんだよ+4
-1
-
693. 匿名 2016/08/30(火) 21:54:42
50歳以上で懲役3年以上服役中のゴミを全員死刑にして、浮いたお金で若い人材を育てよう!+4
-4
-
694. 匿名 2016/08/30(火) 21:54:46
むしろ大学行ってない層の方が子沢山な気がするが…
それとも4年のモラトリアムを利用して子作りさせる計画か?+6
-1
-
695. 匿名 2016/08/30(火) 21:55:47
大阪は幼稚園〜高校まで無償化してあとは大学だけだからね+7
-2
-
696. 匿名 2016/08/30(火) 21:56:34
ほんと、橋下さんは自分が可愛いんだね。
自己顕示欲を前面に押し出してなんだか恥ずかしいよ。
「脚光を浴びたい」という欲求が先に来て、そのために国のことを考えているという。
順番はそれでいいのか?危険危険。+8
-3
-
697. 匿名 2016/08/30(火) 21:57:35
そうなればもう一人産むな~。二人は大学に行かせてあげられないと思って今一人っこだから。+2
-12
-
698. 匿名 2016/08/30(火) 21:57:36
それよりも希望者は全員正社員にして年々給与上がってく
昔のやり方に戻したほうが子供増えるんじゃないの
先が見えないから子供なんて産んでらんないって人が多いんだろうから+9
-5
-
699. 匿名 2016/08/30(火) 21:59:06
>>686
私の父は平均年収500万くらいだけど、子ども2人大学まで行かせてくれたよ
もちろん公立国立行けるように頑張ったし、母も工夫して節約してた
+8
-2
-
700. 匿名 2016/08/30(火) 21:59:11
年金制度を充実させればいいのに
将来年金だけでやってけるとなれば余分な貯金しないで済むし
子供2人産んでも育てられると思うよ+5
-4
-
701. 匿名 2016/08/30(火) 22:00:34
実現されればもう1人生むな〜。
公務員もリストラする時代にすればいいよ、あと政治家の給料平均年収くらいに減らしてほしい。
福祉系専門学校や偏差値高い大学だけ無償化すればいい。+13
-8
-
702. 匿名 2016/08/30(火) 22:00:49
教育費はもちろん大事だが、高額な不妊治療してでも子供が欲しい人がいるのに、いまだに保険外って…+6
-5
-
703. 匿名 2016/08/30(火) 22:01:40
もう日本は終わるね。
+14
-5
-
704. 匿名 2016/08/30(火) 22:02:11
バカに払う税金やめろ!高校無償化もむかつく!橋本は完全なる・・・やから話聞きたくもないしひっこめ!バカやろー+9
-13
-
705. 匿名 2016/08/30(火) 22:02:20
>>688 みんなが大卒になったら大卒がするんだよ…+8
-0
-
706. 匿名 2016/08/30(火) 22:02:43
あほか
減らさなあかんのは公務員のじゃなくて、議員の給料やろ
+38
-1
-
707. 匿名 2016/08/30(火) 22:02:53
>>145
そう。あまりいないと思う。
なぜならば、すごく賢い子の親は大抵すごく賢いから、貧困層にならないんだよね。戦後とかならいざ知らず。
親の頭脳と財力は、子に直結してる部分が多いと感じる。+19
-3
-
708. 匿名 2016/08/30(火) 22:03:06
私大無償化はしなくていいし実際無理だと思うよ。有名私大でさえ生き残りをかけて推薦枠増やして学生確保に必死なのに、その何倍も無名大学があることを考えると財源はどうなるんだって話。+7
-2
-
709. 匿名 2016/08/30(火) 22:03:40
橋本さんはちゃんと言ったこと実現してるよね。報道されてなかっただけで大阪は随分変わった。+15
-9
-
710. 匿名 2016/08/30(火) 22:04:28
フランスはこれで成功してる。国立大学無料。
バイトもする暇もないくらい勉強忙しい。みんなちゃんと勉強するよ。
でも私立の専門学校はお金かかる。
これに限らないけど、フランスは出生率は改善して成功している。+25
-6
-
711. 匿名 2016/08/30(火) 22:04:56
いらんことに金使わんでええわ。他にもっと金使うとこあるやろ。+7
-4
-
712. 匿名 2016/08/30(火) 22:09:41
無料に手放しで喜ぶクレクレ乞食って大嫌い。+13
-5
-
713. 匿名 2016/08/30(火) 22:11:06
大学まで無償化するより非正規どんどん増えてるのを何とかして欲しい。
税金で大学卒業しても非正規だったら、高卒でも就職しやすいようにした方がいいと思うけど。+19
-3
-
714. 匿名 2016/08/30(火) 22:11:32
私、大学行きたかったけど、経済的に諦めるように親に言われ諦めた。本人の努力とは関係ないところで道が閉ざされてた。奨学金は、嫌だったし。今でも、行きたかったなぁーって思う。
学びたい意欲がある青少年が、親の経済状況という、本人には責任のないところで、将来を左右する勉学の可能性を閉ざされるというのは、良くないことだと思うから、橋下さんのこの意見には賛成です。+10
-17
-
715. 匿名 2016/08/30(火) 22:12:22
国の借金は増えるけど、ってか今の政治ではこのまま学費かからないようにしたって借金は減らないけど、子供がまともな教育受けられるなら…それで日本が良くなるなら国の未来のために質を上げてほしいな。+10
-2
-
716. 匿名 2016/08/30(火) 22:12:41
大学まで無償化になるんだったらあと二人産むわ!
子供好きだけど大学まで行くこと考えたら一人しか無理って思ってたから
私と同じ意見の人多いよ
高齢出産の人とかに一人産ませるより、今子供居る人にもう一人、二人産ませるほうが少子化対策は理に適ってると思う+9
-19
-
717. 匿名 2016/08/30(火) 22:14:46
宗教法人を無くし税金を取る。
外国籍への生活保護支給してる知事は刑務所へ。
中国人の留学生への待遇見直し。
バカな大学は淘汰。
子育て世代の国保納税額を半額以下にしろ。
中国へのODA中止。
無能野党議員を全員首。
企業の内部留保金を国が決め従業員に均一に払う。
やれることはまだまだある+20
-2
-
718. 匿名 2016/08/30(火) 22:17:25
>>24
早慶上智くらいは市大でもokかな、他はちょっとね+1
-1
-
719. 匿名 2016/08/30(火) 22:20:28
タダほど高いものはない+18
-2
-
720. 匿名 2016/08/30(火) 22:20:43
誰でも入れる大学を設立して、学費は年間1000万円位に設定したらもうかるかな。国で払ってくれるんだよね?下手な学習塾経営よりよっぽど割がいいわ+6
-0
-
721. 匿名 2016/08/30(火) 22:20:47
石原さとみや井上真央がいるあの宗教団体から税金取れたら、すごい財源確保できるだろうにね。+21
-0
-
722. 匿名 2016/08/30(火) 22:22:35
子どもを大学まで行かすお金がないとかお金ないから大学行けなかったって人、お金あっても大学行くほどの頭なさそうな人がチラホラ+9
-2
-
723. 匿名 2016/08/30(火) 22:23:59
>>634
ほらね、こんなおバカな人ばかりが釣れる釣れる。
ありえない公約だって言ったもん勝ちだよね。+11
-3
-
724. 匿名 2016/08/30(火) 22:24:38
こうも正論で反対されると自分の得だけで賛成した人恥ずかしくなってくるね。+8
-2
-
725. 匿名 2016/08/30(火) 22:25:32
無償、有償は偏差値で決めてほしい!
+6
-2
-
726. 匿名 2016/08/30(火) 22:25:39
その費用ってまた税金?
他で税金とられるの増えるぐらいなら反対
国立奨学金払ったぶんかえつてくるの?+6
-2
-
727. 匿名 2016/08/30(火) 22:29:27
国の借金の一部はこういう大学無償化賛成、高校無償化はの、財源ないのにあんたらの無理な願い事を叶えた結果の一部であることを忘れんなよ。
ない場所から無理矢理引き出してつくってんだ+6
-0
-
728. 匿名 2016/08/30(火) 22:29:53
大学まで無償化…(笑)
あり得なくてウケる。
大学の入学金、受講料、四年間総額でいくらだと思ってんのかな。
大学教授・講師・事務員など大学に関わる人たちのお給料や大学の運営費・研究費は何処から出てくるの??
大学っていったい日本にどれだけあるか分かってんの??
幼稚園、小学校、中学校、高校も??
私立も公立も?
財源のざの字も、まだなーーんの確約も出来ない状態で、国民を丸め込むだけに、適当なこと言ってるんじゃないよ!!!!+12
-4
-
729. 匿名 2016/08/30(火) 22:31:12
大学より、小中学生レベルで躓いてる子をなんとかしてあげてほしい。どんな職種でも基本的な読み書き計算くらいはできた方がいいし、何よりその人の人生が多少なりとも豊かになると思う+6
-0
-
730. 匿名 2016/08/30(火) 22:32:13
相変わらず突き抜けたビッグマウスだな、橋下+12
-3
-
731. 匿名 2016/08/30(火) 22:32:41
実際無償化は難しいと思う
大学いかせるのが厳しい、無償化を希望している人たちが増税した時にどういう反応するか
ほとんどの人が増税に文句言うと思う
だって実際生活が厳しいんだから+7
-1
-
732. 匿名 2016/08/30(火) 22:32:58
私立大学も無償化になったら大学進学率が上がるからFラン大が激減するはず。
これ実現してくれるなら配偶者控除廃止、年金3号廃止、消費税10%も賛成。+5
-3
-
733. 匿名 2016/08/30(火) 22:33:12
国立も私立も上位の大学は金持ちの子どもが多いよ。賢い大学だけ無償にしても、賢い大学の学生はさほど学費に困ってないと思う。
金がない金がないって騒いでる親も子供もあんまり賢そうじゃないし、別に無理して行かなくていいんじゃ。+7
-1
-
734. 匿名 2016/08/30(火) 22:33:20
二枚舌
僕は神です!+2
-5
-
735. 匿名 2016/08/30(火) 22:33:45
少子化対策には一理あると思う。
生涯何に出費するかって、住宅ローンと学費。
あと、借金だらけの日本これから老人になっていく人々の年金、払っていくの全部子どもたちだからね。子どもを増やすこと、子どもの教育に投資することが国力上げる一番の近道。
赤の他人にびた一文払いたくないって目先の微々たるお金に執着してたら本当に老人と外人だらけの治安の悪いワケわかんない国になるよ。
TVやネット見てるとDQNやバカ母が増えたように見えるかもしれないけど、実際はほとんどが普通のまともな人。
バカな人種は第二次ベビーブームの自分の世代にも、どの時代にも生息してるんだから、とりあえず子どもの数はどんどん増やすべき。
人口増やせば経済も活性化するし、微々たる税金徴収でも国が衰退せずにすむんだから。
本当にとにかく文句ばかり言ってないで、真剣に国全体で少子化対策を考えるべき!+9
-3
-
736. 匿名 2016/08/30(火) 22:34:59
語りますなぁ〜夢物語を。
こういう口だけの男、夢だけを語る男、大嫌いだわ。+10
-6
-
737. 匿名 2016/08/30(火) 22:35:43
明らかに学校が始まっている時間にフラフラしている高校生。
授業もろくに聞かない嫌々通っている学生達を無償にする必要があるのでしょうか。
本気で授業を受けたい、学校に通いたい学生に対しては無償化や無利息での奨学金は
良いと思います。
遅刻・出欠、一定の単位の線引きはすべきです。+14
-1
-
738. 匿名 2016/08/30(火) 22:36:52
議員の給料も定員も議員が決めて、本業の片手間で出来るぐらいの仕事量。
議会には出席しなくても給料は支払われる。
これも税金なのにね。+7
-0
-
739. 匿名 2016/08/30(火) 22:36:57
>>658
執念深すぎ
意地になってるね+2
-1
-
740. 匿名 2016/08/30(火) 22:40:01
学のある親はそんなの無理だって分かってるよ
賛成してる層は…お察しだよね
お金も頭もない子どもの親
学費など後先考えずにぽんぽん子ども産んだ親+12
-3
-
741. 匿名 2016/08/30(火) 22:40:14
お金持ちはみんな子沢山なの?
貧乏な人はみんな子無しなの?+3
-4
-
742. 匿名 2016/08/30(火) 22:41:07
次はこれを掲げて政界進出ですか(笑)+7
-2
-
743. 匿名 2016/08/30(火) 22:42:30
その財源はどこから?
なにやら特権とか廃止して+9
-2
-
744. 匿名 2016/08/30(火) 22:47:10
財源確保が難しいなら、消費税30%でもいい。
ただし、必ず教育と福祉に使われること前提。
年金財源がきちんと目に見えるように確保し報告。教育は無償→必ず就職させるまでをシステム化する。とにかく将来の不安を無くす。結婚出産が明るい社会にする。
老後と学費が心配なくなれば経済も活性化すると思うけどな。+5
-0
-
745. 匿名 2016/08/30(火) 22:47:41
>>470
ネット意識操作だから。
前半の1ページだけが1000プラス越え
あとは数個…
騙されないようにね。
本気で乗ってくるのは馬鹿だけだから。+6
-10
-
746. 匿名 2016/08/30(火) 22:48:59
ちょっと待て。
誰が出すんだよその金。
+11
-5
-
747. 匿名 2016/08/30(火) 22:53:35
公務員の友達が橋下さんを支持しないって言ってた意味わかったなー。
でも本当にダラダラ働いてる公務員、リストラして税金を子育てに使ってほしいな。
私はこれが実現されれば生みます。3人くらいは。
ただ、大学に限らず専門学校も視野に入れてほしい。そして、偏差値の高いところだけ無償でお願いします。+8
-6
-
748. 匿名 2016/08/30(火) 22:53:55
やっぱり橋下さん、ズレてるな。
さすがはご自分の名声のためだけに、タレント弁護士➡︎府知事・市長と歩んできただけはある。+4
-8
-
749. 匿名 2016/08/30(火) 22:54:40
賛成。
出席率や成績も厳しくて良い。
水準に満たなければ退校➡学費の返済で実現化してほしい。
橋本さんは無駄を徹底的に省く製作で、敵を増やして最終的には辞職。本気でやってくれる政治家は結局はそうなってしまうのが日本。本気で変えたいなら有権者も生ぬるい福祉は不要。+8
-3
-
750. 匿名 2016/08/30(火) 22:54:52
やめて+7
-4
-
751. 匿名 2016/08/30(火) 22:55:45
都構想と同じこと言わせてもらうけどさ、
夢のようなそのお話、メリットとデメリットをきちんと説明してくれないかい?
財源を確保してからね。+11
-4
-
752. 匿名 2016/08/30(火) 22:56:02
大学まで無償化…(笑)
あり得なくてウケる。
大学の入学金、受講料、四年間総額でいくらだと思ってんのかな。
大学教授・講師・事務員など大学に関わる人たちのお給料や大学の運営費・研究費は何処から出てくるの??
大学っていったい日本にどれだけあるか分かってんの??
幼稚園、小学校、中学校、高校も??
私立も公立も?
財源のざの字も、まだなーーんの確約も出来ない状態で、国民を丸め込むだけに、適当なこと言ってるんじゃないよ!!!!+19
-7
-
753. 匿名 2016/08/30(火) 22:56:21
公務員の給料削ったぐらいで予算は作れない
他の国ではもっと税金かけてやっと無償化できるぐらいなのに+8
-3
-
754. 匿名 2016/08/30(火) 22:57:26
持論でしょ、持論。
橋下のいつもの戯言です、ピロートークみたいなもん。
それなのに前半の賛美の嵐がイタイイタイ…+13
-7
-
755. 匿名 2016/08/30(火) 22:57:43
私大がまず増えすぎ、馬鹿でも大学生時代に突入しちゃってるじゃん
公務員の給与削減しなくて良い、産みたい両親の面談を導入するべき
面談すれば馬鹿か阿呆かなんて言葉、立ち振る舞いで判断できる。
馬鹿に子供作らせるから悲惨な事件が起こる
素行の良い夫婦なら最大子供10人まで無償&シッター無償派遣で良い、馬鹿は
淘汰されないと日本を先進国たらしめる規律もなんもダメになる
+8
-4
-
756. 匿名 2016/08/30(火) 22:58:49
大阪都構想も、大学まで教育費無料化もピロートークか(笑)
何でもアリだな+9
-5
-
757. 匿名 2016/08/30(火) 22:59:43
本当にこれは以前から思ってた賛成!
でも、絶対頭悪い人は無償化しなくて良いと思う。そのかわり、何か得意な分野あって、その専門学校があれば補助金出したり。
アホな子が何も学科も考えず、大学行くのは危険だよね。
消費税あげてでも何とかして欲しいわ教育費の見直し。
+15
-6
-
758. 匿名 2016/08/30(火) 23:00:11
いつも思うけど、実現されたとしても所得制限かけるんでしょう。年収500万とか中途半端なのが1番厄介。どうせなら年収1000万で所得制限希望。
あとは偏差値の高い専門学校や大学のみ無償にして、政治家の給料削減、公務員のリストラ制度、
意味のない公共事業の廃止、その辺から税金をとればなんとかなるんでしょう。
是非とも実現していただきたい。
実現されたら2人目、3人目生みます。
日本の平均年収400万です。そりゃ一人っ子増えるの当たり前です。+9
-5
-
759. 匿名 2016/08/30(火) 23:01:58
あの住民投票で大阪の人は本当に失態をやらかしたね。+9
-5
-
760. 匿名 2016/08/30(火) 23:02:14
ピロートーク【pillow talk】とは
寝物語。睦言むつごと。+4
-2
-
761. 匿名 2016/08/30(火) 23:03:07
その分税金増えるけどそこはどうするのかな。
+3
-2
-
762. 匿名 2016/08/30(火) 23:03:23
反対してるのって仕事できない公務員かその妻でしょう。
+9
-11
-
763. 匿名 2016/08/30(火) 23:04:05
国立大学は無償とかにしたら?
もともと私立選べる経済力あるんだろうし。勉強きらいなのにやることないから、見栄で行く人まで無償にすることない。+18
-0
-
764. 匿名 2016/08/30(火) 23:05:06
>>754
橋下さんってタレント弁護士だし、人気商売だもん
嘘でも妄想でも支持を得られるなら言ったもの勝ちだよー!
真面目に実現可能な公約掲げてたって、桜井誠さんみたいに破れるだけだし。+6
-3
-
765. 匿名 2016/08/30(火) 23:06:09
無償化にしたら大学の運営資金は税金だよ
そんな事したら、財政破綻する
バカじゃないの?
何十年も返済する奨学金も廃止して
本当に優秀な人にだけ援助してよ
いい加減バラマキやめて欲しい
国民もこんな政策に騙されるから政治家がバカなんだよ+10
-11
-
766. 匿名 2016/08/30(火) 23:06:28
無償化にして教育の質が落ちたら本末転倒だと思うけどね
だって確実に教師の人件費やら何やら削られるでしょう
+10
-4
-
767. 匿名 2016/08/30(火) 23:06:51
消費税25パーセントいっときますか!+3
-6
-
768. 匿名 2016/08/30(火) 23:06:57
賛成です。在日特権なくして大学無償化すればいいよ
慰安婦に10億円出すなら少しは日本人の子供達に
税金使われる方が良い。+14
-3
-
769. 匿名 2016/08/30(火) 23:08:48
橋下ってか、維新の若者・子育て世代の票取れ取れ作戦、第1弾かな。+6
-6
-
770. 匿名 2016/08/30(火) 23:09:37
やってくれるなら3人目産むよ!+11
-13
-
771. 匿名 2016/08/30(火) 23:09:43
それより昔みたいに高卒でも就職できるように戻したほうがいいよ
大卒だけど、専攻した内容を仕事で使うのなんて理系の一部だし
そんなことに税金投入しても救われるのは潰れそうな中国人たくさんいれてる
地方Fランだけ
少子化なのに大学生なんか増やしてどうすんのさ+20
-3
-
772. 匿名 2016/08/30(火) 23:13:02
>>745
ここの一連のコメに-押しまくったの覚えているw
この変な頭弱そうな言葉での賛成多数のせいで「ああ、胡散臭いな~」と思ったから見事に逆効果w
+5
-4
-
773. 匿名 2016/08/30(火) 23:14:01
>>536
それならもう少子化のまま放っておけばいい。
近い将来入ってくる移民の数の規模が増えるだけだろうけどね。+5
-1
-
774. 匿名 2016/08/30(火) 23:19:01
>>1
まともな教育が受けられないわが子をかわいそうと思うまっとうな人間が産み控え、
無計画なDQNは何も考えず大量生産。
これじゃまともな国になるはずもない。
義務教育に金をかけることで日本は短期間でここまでの経済大国になったというのに。
財源が確保できるのなら応援したい。
これからの日本を担う子供たちのためなら消費税上げてくれても構わない。
+10
-1
-
775. 匿名 2016/08/30(火) 23:19:10
>>767
消費税下げて大学行きたい人だけ自費で行けばいいじゃない+3
-6
-
776. 匿名 2016/08/30(火) 23:21:23
学費無償試験みたいなの作れば
段階的に全額、半額、入学金補助とかさ
特待生試験みたいな
進級ごとに試験、面接して。
全員無償は大学の価値を下げるだけだよ
+8
-3
-
777. 匿名 2016/08/30(火) 23:22:08
結婚に対して躊躇する人の、背中も押してくれる!
子供も平等になる!
こんな幸せなことが本当になったらいいのに!+6
-10
-
778. 匿名 2016/08/30(火) 23:23:08
実現してほしい。周りのママ友も教育費がない、いまどき大学出ないといいところに就職できないから、子供一人っ子って人が多い。
ちなみにその人は平均年収くらいの家庭。
日本やばくない?(笑)
+9
-11
-
779. 匿名 2016/08/30(火) 23:25:32
消費税25でも30%でもいいからとにかく将来に不安のない明るい日本にして欲しい。
教育と年金!そして国の借金をなくす!このためだけにきっちり使われるなら増税でもいい。
とにかく他の無駄には使わないで教育と福祉だけに消費税はあててほしい。
優秀な人にはさらに学べる選択肢を、勉強ができない人にもどこかしらに就職できるように。派遣でなく正規雇用で。
結婚出産がしてみたいと思えるように。
とにかく少子化対策していかないと、すでに年よりだらけの日本なのに国が衰退する。
しっかり貯めてるから!なんて、貯めこんで使わないから経済も停滞する。
貯めこまなきゃ将来が不安な社会だから悪い。
オリンピックの閉会式で、やっぱり日本人て凄いなーって誇りに思ったけど、少子化進んだら発展も無くなる。本当に老人と外人だらけ。+8
-4
-
780. 匿名 2016/08/30(火) 23:25:33
わかる!!!
教育費が高いから頑張っても2人しか産めない、、、
本当は三人欲しいのに。。。、、+7
-10
-
781. 匿名 2016/08/30(火) 23:26:38
私立はさすがに難しいけど、国公立だけでもそうなれば貧しくても頑張ってる子達に希望を与えられる。
+6
-0
-
782. 匿名 2016/08/30(火) 23:26:39
そもそもろくに勉強もしないのに何で大学に行くんだろう?学生は入試で完全燃焼で、大学は将来の目標の通過点だと捉えてる学生が少なすぎ+7
-2
-
783. 匿名 2016/08/30(火) 23:26:43
私も教育費のこと考えて1人しか育てられない。。
大学高いよ、、+6
-1
-
784. 匿名 2016/08/30(火) 23:26:49
反対。貧乏人の子どもは貧乏人でいてほしい。+3
-12
-
785. 匿名 2016/08/30(火) 23:28:27
>>778
やばいというかすでにいろいろ手遅れなのよね。
今生まれてきている子供達は残念ながらかなり苦しい時代を過ごすことになります。
問題事から目を逸らしてきた結果としかいえない。
何も言わなければ政治家や官僚や企業の経営者も好き勝手やりますから。
あの人達は基本的に日本の将来なんて考えてませんよ。+11
-0
-
786. 匿名 2016/08/30(火) 23:32:29
メリットだけではなくデメリットもちゃんと言わなきゃ駄目だよね
財源確保には増税も必要でしょうし
公務員のお給料減らせば良いって言うけど減らした所で賄えない
地方公務員はたいして貰ってないしね
大学まで無償化します!その代わり消費税20%に引き上げます!って言ったらどの位の人が賛成するか+9
-3
-
787. 匿名 2016/08/30(火) 23:33:26
よそのガキの学費まで何で払わなアカンねん
共産主義国じゃあるまいし
バカバカしい+9
-8
-
788. 匿名 2016/08/30(火) 23:33:30
大阪府の私立高校の無償化は見事実現しました。順調ですね〜(笑)。次は大学ですね。橋下さん、自分のために提言しているとしか思えませんなあ〜(笑)。子ども7人を教育するのはお金がかかりますものね〜。橋下さんなら我々庶民からしたら超高額な学費、ポイッと出せるでしょう。
ほんっと、どケチですなあ〜。+5
-4
-
789. 匿名 2016/08/30(火) 23:36:26
大して頭良くない子まで大学に当たり前のように
行く社会にする。だからみんな平等に税金負担ねって
話なら絶対反対です。大学は努力してそれなりの結果を
残した人がいくべきところ。金だけ出せば入れる大学なんていらない。
頭悪い人はこの生産年齢人口が減少している時代、
サッサと働いて税金納めながら、実務的に必要な資格でも
取っていった方が世のためでしょ。+18
-3
-
790. 匿名 2016/08/30(火) 23:36:38
すごいな、かつて貧乏な生徒が私立高校行く金がないから補助してくれって言ったのに対し、「それは(公立高校行けない学力であるあなたの)自己責任。それが世の中」みたいなシビアな回答しておきながら、今度は大学まで無償化と。一体、どんな心境の変化があったのか。
成績優秀者の学費無償化とかは構わないけど、言うことコロコロ変わるんで信用ならない。
そもそも、言ったこと実行できなくて仲間をほったらかしにして政治家辞めてるし。+6
-2
-
791. 匿名 2016/08/30(火) 23:37:56
今でも国立大学なんて運営費の7割ぐらい税金で賄ってるから
別に無償化にできないことはないんじゃないの?
で、実現したら自分の手柄みたいに言うんだろうなぁ(笑)+2
-2
-
792. 匿名 2016/08/30(火) 23:40:03
そうね。
ヘタに変な補助金ばらまくよりも、完全無償化の方がよい。
「私大学費補助」では、なんの努力もしなかったバカが、Fラン私立に行って遊ぶだけ。
「給付型奨学金」なんかばらまいたら、お金に困ってないやつまで金もらって飲み食いやギャンブルなどに無駄遣いするだろう。(現『貸与型奨学金』すら、『低金利ローン』として車買うために貰うのが一部の大学生たちの裏技として使われているくらいなので)
高校も大学も、行くのが当たり前になってきてるのだから、授業料無料化すべき。
但し、バカやニートを増やしても仕方ないので、
・中途退学したらそれまでに係った学費を返金
・卒業後2年以内に就職しなければ全額返金
・高校大学ともに国公立のみに適用
というのはどうでしょう?+6
-4
-
793. 匿名 2016/08/30(火) 23:42:32
みんな心まで貧しくなるなよ。
子供たちに平等とまで行かなくても学びの機会を与えてあげたくないの?
国の税金で大学出たとなれば、日本の国や日本国民に対する感謝の気持ちを持った立派な大人になってくれると思う。
優秀な人材を一人でも多く育成することは日本の未来に投資するってことだよ。+11
-11
-
794. 匿名 2016/08/30(火) 23:42:57
いまどき、国立大学行く子は
平均以上の家庭で育ち小さいころからお金かけてもらって勉強させてもらった子ばかりでしょう?
東大なんて親の年収1000万以上っていうじゃない
だから逆に国立大学の学費を値上げすればいいんだよ
私立補助金を増やして国立並みの学費にすれば、もっとみんな大学に行けますよw+5
-9
-
795. 匿名 2016/08/30(火) 23:45:19
こんなに実行力のあるかたを大阪は都構想否決で市長を辞めさせたのは、ホンマアホやわ。+8
-6
-
796. 匿名 2016/08/30(火) 23:45:41
親の経済力で子供の学歴が決まるのはおかしい。
ぜひ実現を。+10
-4
-
797. 匿名 2016/08/30(火) 23:46:19
もうすぐプラス2000行きそう!!+2
-1
-
798. 匿名 2016/08/30(火) 23:46:41
無償で大学行けるのは、当然日本人限定で!+11
-1
-
799. 匿名 2016/08/30(火) 23:48:05
>>787
うちは子宝に恵まれなかったけどそんな風に思わない。
貧しくて塾にも通えないのに成績優秀!なんてそんなチートキャラ現実にはそんなにいないもん。
学びたい意欲のある子供たちに平等にチャンスを与えてあげることが出来るなら素晴らしいコトだと思う。
+7
-3
-
800. 匿名 2016/08/30(火) 23:48:37
>>793
じゃあ、大学までを義務教育にするよう、法改正を訴えればいいんじゃないでしょうか?+4
-3
-
801. 匿名 2016/08/30(火) 23:48:48
海外で学費無償化してる国は税金が凄く高くて国民みんなで子ども達を育てていこうっていう考え方で、逆にアメリカは親は出さずに学びたい子どもが自分でアルバイト代や奨学金で大学行ってるって聞いた
日本はどっちも根付かない気がするな
何となく、自分の子どもにどれだけお金や時間をかけられるか、それが愛情みたいな所あるし+11
-1
-
802. 匿名 2016/08/30(火) 23:49:17
人気取りの為なら何でも言う。
橋下さんてそんなイメージ。
口だけじゃなく行動もよろしく。+12
-8
-
803. 匿名 2016/08/30(火) 23:50:27
>>794
地方の国公立はそんなに偏差値高くないところもあるよ。地方の子の方が都会っ子に比べて学べる体制が整ってないから、そういう子達が無償で地元大学に進学できたらいいなと思う。+6
-3
-
804. 匿名 2016/08/30(火) 23:53:15
アメリカは内閣が変われば官僚も入れ替えになり癒着しにくい構造。日本も抜本的に構造改革しなければずーっと官僚に食い物にされるだけ。政治家は財務省の犬。+7
-1
-
805. 匿名 2016/08/30(火) 23:54:18
>>800
( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
それいいね!+0
-2
-
806. 匿名 2016/08/30(火) 23:54:37
橋下有能すぎ
はよ+2
-9
-
807. 匿名 2016/08/30(火) 23:56:30
この国はお金あるのに国民に使う気は全く無い。お隣には喜んで差し出すくせに。+9
-4
-
808. 匿名 2016/08/30(火) 23:57:57
国立大学はいいんじゃないかな。
あとの8割のくだらない大学のためにまた税金増えるのは嫌だよ。+13
-1
-
809. 匿名 2016/08/30(火) 23:59:08
大阪以上に東京も闇が深い+7
-2
-
810. 匿名 2016/08/30(火) 23:59:34
皆は何も言わないで何もしない人を支持するって事?
それで何が変わるの?+5
-4
-
811. 匿名 2016/08/31(水) 00:00:15
大学までは義務教育にしなくて良いけど、高校までは義務教育にしても良いと思う。
もちろん、レベルが下がらないように受験して、自分にあったランクの高校に行くシムテムはそのままで。
大学は義務教育じゃなくて良いけど、無償化しても良いとは思う。
その代わり、入学したら遊べないようなカリキュラムにして下さい。+8
-2
-
812. 匿名 2016/08/31(水) 00:00:25
DQNや経済的に進学できない子供を矯正して納税者に仕立てるには良い案だと思う。+5
-3
-
813. 匿名 2016/08/31(水) 00:01:43
法改正しなくても別に政治家がやる気になったらできるでしょw
わかりやすすぎるw+1
-3
-
814. 匿名 2016/08/31(水) 00:02:03
借金の話だけで1500兆円越える資産ある事は言わないよね+3
-0
-
815. 匿名 2016/08/31(水) 00:02:04
何も成し遂げてないと言うけど方向性を示してくれてるだけでも他の政治家よりましなのではないでしょうか?+4
-6
-
816. 匿名 2016/08/31(水) 00:02:51
優秀な大学のみ無償化すべきって意見もあるけど、優秀な大学へ進学する家庭は塾や私立の中高一貫校へ通わせるなど教育に充分お金をかけることができる、学習環境が整っている家庭が多い。
無償化にしたとしても、結局は子供の学習環境を整えられる家庭が恩恵を受けるのみだと思う。
もちろん、本人が優秀かつ意欲があるのに家庭の事情で進学を諦めざるを得ないといった場合は給付型奨学金などのサポート体制を充実させて欲しい。+9
-1
-
817. 匿名 2016/08/31(水) 00:03:09
大阪は現状維持に戻って何か改善されたのでしょうか?+1
-5
-
818. 匿名 2016/08/31(水) 00:03:43
政治家のお給料と、人数減らして、そのお金で大学無償にしよう^ ^+5
-1
-
819. 匿名 2016/08/31(水) 00:04:58
>>815
変な方向性出されるくらいなら黙ってろと思う
大学ってどんなとこだと思うの?
自主的に学びたい人がいくとこだよ
義務教育には入ってないじゃん+6
-3
-
820. 匿名 2016/08/31(水) 00:06:06
大阪の膿がわかっただけ良いのでは。大阪の人は膿を出さなくても構わないと選択したのでしょう。+2
-4
-
821. 匿名 2016/08/31(水) 00:06:34
結婚したけど お金なくて子ども作れないって…
何も考えず結婚したんだろうね…
お金ないなら作らなければいい
世の中甘くないよ
+6
-2
-
822. 匿名 2016/08/31(水) 00:06:54
皆さんは教育無償化に反対して何か得するのでしょうか?+8
-7
-
823. 匿名 2016/08/31(水) 00:07:36
>>815
内容による+1
-2
-
824. 匿名 2016/08/31(水) 00:08:41
>>762
反対してる私は大卒の中企業勤務だよ
大学行ったことがあるからこそ反対
成りたいものが明確にある人にはいいけど、半分は遊びたいために大学入って、だらだら課題たして、そのくせ就活になったら焦るような人達だったよ
あれを学ぶ気がない人まで入らせたら、日本は崩壊すると思う+16
-3
-
825. 匿名 2016/08/31(水) 00:08:56
教育に力を入れて日本の子ども達の学力を上げるのは良い事だよ。
DQNがいなくなるくらい国がガッツリ教育するなら、大学まで無償でも良い。
結果、国のためにもなる。+6
-5
-
826. 匿名 2016/08/31(水) 00:09:51
教育無償化になろうがなるまいが税金は変わらないですよ。+4
-4
-
827. 匿名 2016/08/31(水) 00:10:06
>>771
高卒をとるか大卒をとるかは政治家の仕事じゃなくない?
雇用するのは会社で、会社が決めること+8
-0
-
828. 匿名 2016/08/31(水) 00:12:43
ほんとやってよね!!
+4
-5
-
829. 匿名 2016/08/31(水) 00:13:05
なんかさ、してもらう立場なのに上からの物言いな人多くない?
コジキみたい+7
-5
-
830. 匿名 2016/08/31(水) 00:13:12
これ、ぜひお願いします。
どれだけ未来の若者が助かるか。
その代わり若者は勉強を今以上に頑張らせる。
なんとなく生きるのではなく
目標を持たせる教育をお願いします。+6
-8
-
831. 匿名 2016/08/31(水) 00:13:48
>>778
馬鹿じゃないの
>実現してほしい。周りのママ友も教育費がない、いまどき大学出ないといいところに就職できない
大卒をとるのは、頭脳でとってるんじゃなくて募集が多くて面接する時間がないからある程度の人数を切るためだよ
無償化したらみんな大卒になって、今度は大卒だろうが就職出来なくなるだけ+16
-2
-
832. 匿名 2016/08/31(水) 00:17:21
>>824
その前に少子化で崩壊したら元も子も無いけどね
まぁ大学まで無償化したら少子化は防げるかは疑問符が付くから一か八かの掛けでしかないけど+5
-0
-
833. 匿名 2016/08/31(水) 00:20:07
>>564
10年間で7人とかなんだこりゃ。
しかも途中で女性関係スッパ抜かれてたよね。+2
-1
-
834. 匿名 2016/08/31(水) 00:20:14
>>829
なんかそういう人最近増えたよね。
+5
-0
-
835. 匿名 2016/08/31(水) 00:20:33
>>824
やりたいことが分からないからとりあえず4年間大学行くと言って
行っている人間がかなりの割合を占めている。
それでも日本社会は高卒で頑張ってる人より大卒を優遇し
物凄い格差を付けるんだからどうしようもない。
とりあえず大学行っときたいという人が多いのも
とりあえず大学は行かせときたいと思う親が多いのも当たり前。+13
-2
-
836. 匿名 2016/08/31(水) 00:21:44
大阪市の経常収支比率101.9%。財政破綻すると財政再生団体になり大阪民が特別税は払って借金返済しないといけなくなります。大阪民はその時になったら逃げずにしっかりと払っていただきたいです。+3
-2
-
837. 匿名 2016/08/31(水) 00:22:37
ほんとそれ!
教育費か老後の心配が無くならないと、子供産む気になりません。+3
-1
-
838. 匿名 2016/08/31(水) 00:24:23
父は公務員
共働きで我が家はカツカツでした
議員さんの給与から削減してくれ+8
-3
-
839. 匿名 2016/08/31(水) 00:24:44
日本は公務員天国。
30越えだしたあたりから、税金を湯水のこどく、
ボーナス満額に年功序列パワー炸裂しだす。
日本の公務員給与って本当に高いの?実際に世界の公務員と比較してみた - NAVER まとめmatome.naver.jp好景気の時期はもちろん、不景気でも安定した高額給与が支給されているという点で、何かと批判の矢面に立たされている公務員給与。はたして、日本国の公務員給与は、仕事量...
+3
-7
-
840. 匿名 2016/08/31(水) 00:25:24
少子化の一番の原因は未婚化と晩婚化。
あとは平均年収の低下。正社員と非正規の
収入の格差が大きく、皆が皆それなりの収入を
得られて結婚を考えられる社会ではない。
特に今は絶食系とか言われるほど結婚どころか
女にも興味ない男が増えている。もう遺伝子的に
人口調整の段階に入ったんだろう。そういう時代なんだ今は。+8
-0
-
841. 匿名 2016/08/31(水) 00:26:56
高校まで無償でいい。
大学に行くか専門学校に行くか就職するかは本人が決めること。
高校卒業するまでに費用を貯めればいいと思う。
+2
-4
-
842. 匿名 2016/08/31(水) 00:28:33
賛成派のコメント読んでると全然経済状況を知らないんだな~って思う
・国の借金無くして
→政治家は政策だけが仕事。無くしたいならあなたも仕事して貿易黒字にさせなきゃ無理
・勉強できない人もどこか就職させろ
→能力がある人が就職出来ないのは駄目だと思うけど、何の技術も持たないのに就職させろって?
お金が欲しいなら資格をとるとか、技術を得るとか自分が努力すべきだと思う
・派遣じゃなくて正規雇用にしろ
→じゃあ正規雇用の給料が例えば10万とか減っても文句言わない?
会社だって社員に渡せるお金は総額で決まっている
その決まった額を派遣を増やして低賃金を渡し、正規雇用の人達の給料を守っているだけ
何故正規雇用が減るかって、そこまで会社にお金がないから
大手メーカーみてみ
ほとんど赤字だよ
何でそんなにお金がないかって、貿易赤字だから
正規雇用を増やしたいなら、あなたを含めた一般人が海外に物を売ったりサービスを行って利益をとってくるしかない+7
-7
-
843. 匿名 2016/08/31(水) 00:28:41
>>831
それは企業によりけり。
大企業の人事はやっぱりいい大学でてたら採用してるよ。頭も育ちも良くみえるんだってね。
+3
-3
-
844. 匿名 2016/08/31(水) 00:30:02
>>842
赤字の大手メーカーってどこですか?ほとんどですか?+2
-0
-
845. 匿名 2016/08/31(水) 00:30:04
マイナス覚悟で。
家が貧乏で高校も奨学金、高校在学中も授業料免除のために死ぬ物狂いで勉強して常に学年トップの成績でも毒親で「親のために働け」と大学進学という選択肢がありませんでした。
誰でも行けるとなると、学もなければドブスで結婚できず子どもも産めない私には不公平だとしか思えません。+9
-3
-
846. 匿名 2016/08/31(水) 00:32:40
日本の国民負担率は現状でもそれほど低くない。
でもセーフティーネットはスカスカ。
非正規労働者は2000万人越え。
日本の上位40人の人達だけで日本の富の半分を保有している。+5
-2
-
847. 匿名 2016/08/31(水) 00:32:41
子供は本当に、
国の宝であり、
資本であり、
守らなくてはならないものだと思う。
こんな高齢者だらけで借金まみれの国だからこそ、未来ある子供たちに教育を無償で受けさせることが、急務!
財源って、生活保護制度を常識的に整備したらすぐ確保できるでしょ。
+4
-3
-
848. 匿名 2016/08/31(水) 00:32:41
プラス2100対マイナス100
くらいになってる。すごいな、橋下さん。
反対してるのは、アレでしょ、出来損ない公務員かその嫁、もしくは奨学金借りた人でしょ。
これからの子育て世代の人の意見を聞くべきですよね。
+5
-7
-
849. 匿名 2016/08/31(水) 00:33:01
>>825
みんなタダで大卒まで行けるってなったら勉強しなくなるよ+6
-4
-
850. 匿名 2016/08/31(水) 00:35:11
これからの子育て世代ママの意見を中心に聞いてください、橋下さん。お願いです。
+4
-2
-
851. 匿名 2016/08/31(水) 00:38:46
例えば偏差値が60以上の大学で、年収が500万以下の家庭(あとは兄弟だらけ)とか、そういう規定をつけて欲しいな!+7
-1
-
852. 匿名 2016/08/31(水) 00:39:29
つうか反対してる人って、子供が増えたら年金もちゃんともらえる可能性増えるし、経済効果も良くなるし、老後も介護してくれる若者が増えるよ。
このまま年取ってジジババばっかりの世界でお互いに介護し合って年金なんて減りまくりの老後なんて嫌だな。
子供増えてほしい。
橋下さんの意見が実行されれば増えるでしょうね。
現役子育て世代のママの意見を中心に聞き、実行していただきたいです。+7
-10
-
853. 匿名 2016/08/31(水) 00:39:40
>>848
子育て世代の人の意見を取り入れようにも、その人たちは選挙に行かないからねえ
下の関連トピを見ると、維新が今年の春ごろに大学まで完全無償化の改憲案を出してるのに、参院選で維新の議席数は伸びてないのが不思議だね
+10
-0
-
854. 匿名 2016/08/31(水) 00:39:56
いま奨学金払ってる人は仕方ない!
そんな事言ってたら新しいことができない!
私も高額の大学授業料払ったけど、
無償化するなら素晴らしいと思う!+8
-2
-
855. 匿名 2016/08/31(水) 00:40:57
>>846
そんなに日本が嫌なら出て行けばいいのに。
これだけセーフティネットが整備されていて
補償も厚く、サラリーマンはなんだかんだ企業にも国にも
守られている。どこまで守ってもらえれば満足なんですか御嬢さん。
+7
-3
-
856. 匿名 2016/08/31(水) 00:41:06
>>851
大学だよ⁉︎せめて年収1000万以下で。もしくは子供の人数によりけりにしてほしい。
500万で大学なんて子供2人の時点でアウトだから結局一人っ子になっちゃうよ。+3
-4
-
857. 匿名 2016/08/31(水) 00:42:49
私も学生の頃は公務員や議員の給料減らせばいいじゃーん!って思ってたよ
でもまずそこじゃないんだよ
そんなのは一時的な凌ぎにしかなれない
昔と比べて国のお金はどれだけ減ったと思う?
単純に国全体にお金がないんだよ
日本の大手企業の製品は昔は海外いっても沢山あったらしい
でもアメリカに留学した友達が、カメラ売場でくらいしか日本製品見ないと言ってた+7
-3
-
858. 匿名 2016/08/31(水) 00:42:50
大学まで無償化にするなら、せっかくだから学力も向上させてほしい。
小学校も中学校も留年有りの義務教育にして、思いっきりバカなら20歳で中2みたいな奴もいるにしたっていい。
中学生までは成人してようと新聞配達以外の賃金を受け取る労働、酒、タバコ禁止、選挙権もなし、婚姻禁止、中学生を雇った企業や店は罰する、すなわち大人として認めない。
児童手当は満15歳まで、母子手当も満18歳まで、生活保護母子加算も満18歳まで。
20歳で中学生なんて親子揃って恥ずかしいし最低限はやるだろうし、貧乏でも学べる機会を与えるなら教育に力入れる。
そうすれば日本の学力は上がる。+6
-0
-
859. 匿名 2016/08/31(水) 00:43:37
いいとは思うけど大学まで行かなきゃいけない理由は何?
大学行ってもコンビニで働いてる人だっているのに
もっと大事な事あると思うけど+15
-3
-
860. 匿名 2016/08/31(水) 00:44:10
優秀な人材を育てるなら、大学以上に義務教育に力を入れるべき。基礎のない人はそれ以上積み上げられない。底辺の底上げをした方が、国全体で見て有意義だと思う。
能力のある人は早い段階で相応の教育を受けた方がいい。大学に入ってからじゃ遅いというか、もったいない。+11
-2
-
861. 匿名 2016/08/31(水) 00:45:43
>>855
あなたのような考え方が日本を窮地に追い込むことになるんですが。
少子化なんて実際にはとっくの昔に手遅れですよ。
国の借金が大丈夫なんていうのは大嘘。
今の年輩の人達が生きている内は大丈夫というだけ。+10
-2
-
862. 匿名 2016/08/31(水) 00:46:17
>>852
子供が増えてたら経済がよくなる????
それは違う
年金が貰える??それもイコールじゃない
アフリカの経済を見てみなよ
裕福かい??
子供が多いことと経済が良くなるのはイコールじゃないよ
経済の仕組みが分かってないね
+6
-5
-
863. 匿名 2016/08/31(水) 00:47:01
公務員のスレでも話題になっていたけど、残業代金も出ない、有給も取れないような業務状態になっている公務員の給与を減らすのはどうかと思う。
それよりも生活保護とか、他のことからまずしてほしい。
公務員の給与を下げると、公務員を目指す人がいなくなり、市役所や県庁などがうまく回らなくなることを理解していない人が多いと思う。
マイナスつくと思うけど、なんでも公務員のお給料減らせば解決するわけじゃない。
手取り15万で2割減って。。。+11
-2
-
864. 匿名 2016/08/31(水) 00:47:46
たちまち国立大学のみ無償にするだけでも、効果はあると思う。大学に行かせるまででも大変なので、そこから先に援助があとすごく助かるし、学生も子供ではないので自分の努力で行けるようになるでしょう。+6
-0
-
865. 匿名 2016/08/31(水) 00:48:29
※859
高卒で4年早く働いても後から来た大卒の方が平均的に給料が良い。
生涯賃金にかなりの差が出る。+7
-0
-
866. 匿名 2016/08/31(水) 00:49:15
>>831
馬鹿じゃないの?
大卒をそれだけの理由でとってる企業もあれば、賢い大学なら頭いいとか大学で学んだ知識を活かせる仕事なら大卒とるでしよ。
人事の人が言ってましたよ。
三流大学なら話は別ですがね。
あなたが面接官ならどれをとります?
A 高卒 見た目いい 社交的
B三流大卒 見た目いい 社交的
C一流大卒 見た目いい 社交的
迷わずCさんでしょ。
馬鹿じゃないの?
+2
-5
-
867. 匿名 2016/08/31(水) 00:50:16
>>865
これが親の経済力で決まるのはおかしい。
橋下さんぜひとも実行を。+7
-3
-
868. 匿名 2016/08/31(水) 00:50:17
ここでお金がなくて子供を大学に行かせられない身だから賛成っていってる人は
何でお金がないのにそこまで大卒に拘るの?
子供の就職のため?
全員の子供を無償化したら全員大卒になるわけだから、今度は大卒でも就職出来なくなるわけだから就職が困難なのは今と変わらないぞ
余計に時間食うだけ+9
-6
-
869. 匿名 2016/08/31(水) 00:50:23
橋下さんのいうことで、初めて感動しました。
どんなにやる気があっても、大学は費用がかかりすぎ。
富裕層は馬鹿でも進学できて、本当はできる子が我慢しなければならない日本では国自体の発展が望めない。
女の子であっても、専門的な技術を身につけさせたい。本人のために。
理系になってくると、アルバイトもむつかしい。
当然のようにボーナスがドカンと出てた自分の親の世代と今は違うから・・
何もできない自分が辛い。+6
-10
-
870. 匿名 2016/08/31(水) 00:50:36
未来ある子供たちに良い教育をー
子供たちの学力向上をー
大学生ってそんな子供かね?いわゆる「学力」は高校までにつけて、大学はそこから先の学びなんじゃない?つけてきた学力を使う場所というか+8
-2
-
871. 匿名 2016/08/31(水) 00:52:23
>>861
あなた何が言いたいの?論点ズレてますよ。+1
-4
-
872. 匿名 2016/08/31(水) 00:52:23
>>868
偏差値の高い大卒だけ無償にしたらいいんだよ。
三流までしたらおかしくなる。バカ大学卒が増えるのは税金の無駄だと思うよ。
頭よかったら親の経済力関係なく大学に行ける時代になればいいね。+15
-0
-
873. 匿名 2016/08/31(水) 00:54:36
ぜったい、ぜったい飛び級制度の方がいいよ
早く学習要項を身に付けられたら、早く卒業させて
無償化なんてしたら勉強しなくなるのは目に見えてる+9
-1
-
874. 匿名 2016/08/31(水) 00:55:02
近い内に一人当たりのGDPで韓国に負けるけど
そうなって初めて目が覚めるかもね。
国民も政治家も。+5
-3
-
875. 匿名 2016/08/31(水) 00:55:08
無償化の大学に行く意味は?
厳しくして学力あげるならまだわかるが。+9
-2
-
876. 匿名 2016/08/31(水) 00:55:15
>>862
税金を納める人が増えるから多少は違うでしょう。
アフリカは極端すぎ。先進国で考えましょう。+3
-4
-
877. 匿名 2016/08/31(水) 00:57:54
大学校は今でも無償だよ。ちょっと特殊な内容が多いけど+2
-0
-
878. 匿名 2016/08/31(水) 00:58:42
橋本さんは実現してくれる人だからすごい。
早く戻ってきて要らない政治家もっと減らして欲しい。何もしない政治家こそ税金の無駄!!
+3
-6
-
879. 匿名 2016/08/31(水) 00:59:57
>>710
フランスは出生率は改善してるかもしれないけど、景気は良くなってないよね
私5年前くらいにパリにいったけど、ぶっちゃけ中国より治安悪かったよ
ガルちゃんの旅行トピでもフランスは治安悪いって沢山書かれてた
物ごいが沢山いるし、その人達は貧乏だからってのと、薬付けの人が半々だってガイドさんが言ってた
たしかに人口は増えてほしいけど、薬付けや、物ごいになるような子供が増えてほしい?+2
-0
-
880. 匿名 2016/08/31(水) 01:00:20
1.大学(短大)の許認可を積極的に取り上げ(在校生は吸収合併)
2.入学時の成績および卒業時の成績が一定以上なら返済免除の奨学金を増やす。
3.公務員の人件費削減
4.中国人留学生の放逐
これでいいんじゃね?
Fランとか短大って本当にどうしようもないのね。
多分、あれを見たら行かせてる親は泣くと思う。
それどころか心の中でマシンガン撃ちまくると思う。
改革は同時に多方面から推し進めないと費用ばかりかかって効果が薄い。+3
-0
-
881. 匿名 2016/08/31(水) 01:00:57
>>857
日本は25年連続世界一お金持ちの国らしいよ。
うまく循環してないだけだと思う。+0
-6
-
882. 匿名 2016/08/31(水) 01:01:32
公務員の給料を減らすと合わせて民間も減っていくんだよ。
大企業とかは違うかも知れないけど公務員叩くのって公務員より低所得者でしょ?
手取り20万とかの公務員いじめてどーすんの?
橋下さんは無知な層いわゆるB層の支持欲しさに公務員叩きすぎだよ。
この人思い切った事するし能力あるのはわかるけど、結局日本を壊したいのかと思ってしまうわ。
それよりまず議員減らすとかさ。維新の会は寄せ集めのチンピラ議員ばっかだけど公務員の給料ところじゃない税金で国民が養ってるんだよ!
あと本当にやって欲しいのはパナマ文書、グレーゾーンとされている脱税でしょ。
大企業がちゃんと納税してたら消費税なんていらない、高校までは無償になるくらいの財源がある。
このままうやむやに大企業だけ脱税し続けて、低所得者から税金搾り取るって狂っている。
+11
-2
-
883. 匿名 2016/08/31(水) 01:01:43
>>9
今の若い人贅沢しすぎ
金も無いのに立派な車も持ち 休みには レストランで食事。。
収入より多く 使うからだよ
倹約 倹約だよ。
あほも賢も 大学大学
本当に研究したい人だけ行けばいいだけ。。
身内にも えっ あのバカが大学にいってんのんと言いたくなる子もいます。
まあ最低な大学ですがね。。
+6
-5
-
884. 匿名 2016/08/31(水) 01:03:27
多くの子供たちに将来の可能性を与えてあげる事がそんなにいけないことでしょうか?それがあっての日本の将来なのではないでしょうか?+7
-7
-
885. 匿名 2016/08/31(水) 01:03:42
ツイッター見てると馬鹿な人目立つせいか昔より日本は頭悪くなってるように思える
小学生でネットやって2chやまとめで荒らしてるのもいるよね
ネットは年齢規制してほしいって前から思う+7
-0
-
886. 匿名 2016/08/31(水) 01:04:37
【速報】パナマ文書に記載された日本企業名リスト - まぐまぐニュース!www.mag2.com【速報】パナマ文書に記載された日本企業名リスト - まぐまぐニュース!2万以上の専門家が発信する総合ニュースサイトまぐまぐ! MONEY VOICE ジモトのココロ Top menuまぐまぐニュース!有料メルマガも無料で。2万誌のメルマガ記事から厳選したニッチでリッチな情報...
NHKや東電も脱税してるとか狂ってるでしょ。
大企業ばかりで難しいけど、なるべくパナマ文書にある企業は利用しないようにしている。
だって少ない給料ちゃんと日本に納税してくれる企業に使いたい!+7
-0
-
887. 匿名 2016/08/31(水) 01:05:16
子供たくさんいる橋下さんがこの発言をするところがすごい!
でもこんなこと言うと「目指せ非婚化・少子化」でがんばってる政府に目をつけられるぞ~+2
-2
-
888. 匿名 2016/08/31(水) 01:05:18
>>879
フランスでも日本よりはずっとマシ。
日本くらいだよずっと成長していないの。
+4
-0
-
889. 匿名 2016/08/31(水) 01:05:49
だったら、勉強全然しないアホも働くの嫌だから行きたがるよ。
てゆーか、わたし高卒だけど大学タダならどこでもいいから行ったと思う。
無償化にするなら、せめて高校までで良くない?
後、税金でさらに負担かけるの止めてね。
本音言わせてもらうけど、結婚してない人とか子無しの人間からすれば、まともに育てられないくらいしか稼げないなら、子供作らなきゃいいじゃん。って感じ。
橋本さんとは違うんだよ。
子持ちばかり得する世の中ってなんだよ。
単身者、子無しは高い税金払って、最後は孤独に死ねって言われてるみたい。
子ども手当あるなら、子無し手当もくれよ。+10
-2
-
890. 匿名 2016/08/31(水) 01:06:23
これ反対する人って嫉妬深いとしか思えない。
浅い視野で自分で自分の首しめるタイプ。
もしもこれからの若者達が優秀になれば新しい産業もできてくる。雇用も増えるし賃金も上がる。
福祉だってよくなるかもしれない。
このまま貧乏な子供は埋もれていったら『負の連絡』は続いていく。子供も増えない。
老人ばかりで老人は死ぬまで働かなくてはいけなくなる。
アフリカは子供が多くても教育がダメだからまずい。
ずっと『負の連絡』が断ち切れない。
+7
-10
-
891. 匿名 2016/08/31(水) 01:06:39
大学偏差値が高いとこがある国
アメリカ
イギリス
中国
日本
ドイツ
GDPのランキング
アメリカ
中国
日本
ドイツ
しかもみんな無償化じゃない
絶好偏差値は下がるし、経済は悪くなる+5
-1
-
892. 匿名 2016/08/31(水) 01:06:45
ただし一定の成績が望めない場合には返済してもらうようにしたらみんな必死で勉強するよ。
+6
-0
-
893. 匿名 2016/08/31(水) 01:07:38
>>859
政治家ってやっぱずれてるよね。
まぁ票集め&天下り先確保なんだろうけど。
橋下さん最初出てきた時叩き上げみたいな人だと思ったから期待してたんだけどなー+4
-2
-
894. 匿名 2016/08/31(水) 01:08:53
>>882
公務員の給料が高いんじゃなく民間の給料が低いだけ。
アベノミクスで大企業は大儲けしたけど還元されず内部留保。
トリクルダウンは起きなかった。+9
-0
-
895. 匿名 2016/08/31(水) 01:09:27
こんなこと何年も前に考えていたわ
橋下にパクられた+0
-3
-
896. 匿名 2016/08/31(水) 01:09:29
>>874
何で韓国?
その前にドイツに抜かされそうなんだけど
次にインドでしょ+4
-2
-
897. 匿名 2016/08/31(水) 01:09:54
大学といっても色々ある。
文系だとまだわりと学費が控えめかもしれないが、就職先が少ないし、転職しても次がない。
理系、特に薬剤師なんて6年もかかるし、学費は年間200万。
合計1200万・・
飲食店でバイトしてた女子大生も、勉強についていけなくなるといってやめてしまった。
親はすごいなーと思った。
3流であっても、きちんと資格を取れる大学であったら何とか入れたい。
専門学校も含まれるといいな。+3
-0
-
898. 匿名 2016/08/31(水) 01:11:20
返済不要の奨学金制度(給付型奨学金)があるんだから、それで十分じゃないの?
それだと駄目な理由をぜひとも知りたい+2
-3
-
899. 匿名 2016/08/31(水) 01:11:31
なんでもかんでも無料にしたら、バカみたいにこどもポンポン作って、ろくに育てもしないで保育園に預けて、何かあればクレームばっかり言う人も多くなるけどね。
その線引きが難しいから、慎重に考えるべき。+9
-1
-
900. 匿名 2016/08/31(水) 01:12:11
>>886
私も不買してるよ!
もうトピ立たなくなったね。+4
-0
-
901. 匿名 2016/08/31(水) 01:12:48
賛成だけど一部の大学だけとかにしてほしい
クソみたいな大学が増えてるから、そういうとこは支援しなくていいよ+13
-0
-
902. 匿名 2016/08/31(水) 01:13:01
少子化…
ごめんなさい。
今は孤独死の心配しか
できません。+18
-0
-
903. 匿名 2016/08/31(水) 01:13:26
もし私大の受験料も無料なら、模試代わりに受けまくるな。有名大の記念受験もする。
会社員だけど、近所のFラン大に入って学生証ゲットして学割を利用しまくりたい。身分証としても使えるし一生学生でいたいなww何回か留年して退学になったらまた受験すればいいしね!
休日は色んな設備を使いまくりたいなー図書館とか自習室とか大学生協とか+4
-6
-
904. 匿名 2016/08/31(水) 01:13:48
偏差値低い学校は無償化やめて+24
-3
-
905. 匿名 2016/08/31(水) 01:14:07
>>885
フォローしてる人によると思うよ。+1
-1
-
906. 匿名 2016/08/31(水) 01:16:00
放課後の塾とかって日本やアジア圏だけ?
ほんと教育や福祉は国がもっと負担しなきゃだめだよ。+2
-4
-
907. 匿名 2016/08/31(水) 01:18:31
無償になったら、勉強しなくなるって意見がよくわからない
高い授業料払ってても勉強しない子はしないよ
無償になっても受験はあるし、希望してる大学に入れるとは限らない
頭良い大学の子が良いとこに就職するのも変わらない
無償になろうと、結局は勉強はしなくてはいけない+12
-3
-
908. 匿名 2016/08/31(水) 01:18:39
>>894
そもそもトリクルダウンなんてとっくに否定されてること。
アベノミクスも個人の所得を上げるのではなく、
世帯の所得を上げる話だから。要するに1億総活躍。
お前ら働け。税金と保険納めろやって話。家にいて無収入なんて
有りえないだろってこと。+4
-0
-
909. 匿名 2016/08/31(水) 01:19:15
>>885
ネットは年齢規制した方がいいよね
ネットが便利すぎてつべやアベマtvで無料で動画アニメドラマ見られるしアプリでゲームし放題で勉強疎かになって学力低下していきそ
ネットマナーも良くないし子供が草生やしながら顔真っ赤になって煽ってるのよく見るよ+8
-1
-
910. 匿名 2016/08/31(水) 01:19:39
偏差値50以下は平均以下だから、そこは無償にしないでほしい
バカに税金使いたくない+19
-4
-
911. 匿名 2016/08/31(水) 01:21:18
>>890もしもこれからの若者達が優秀になれば新しい産業もできてくる。雇用も増えるし賃金も上がる。 福祉だってよくなるかもしれない。
小中高の時点で優秀でなかった人が、大学4年間で急に優秀になるとは考え辛い。まして新しい産業を作るとか
それより、簡単な算数や漢字すら怪しいレベルの人を減らした方がいい。中卒や高卒の質を上げれば、企業も安心して大卒未満採用を増やせる=雇用が増えるかなーとは思う+15
-1
-
912. 匿名 2016/08/31(水) 01:21:56
>>903
新卒で正社員になれなかった人が、無償で大学に再入学できるようになって、再度新卒として就職活動ができるわけだね
ロスジェネ世代の救済策にもなる一石二鳥の政策だね
と書くと、賛成していた人は自分たちだけが得するように条件を付けるんだろうね+5
-1
-
913. 匿名 2016/08/31(水) 01:24:30
税金を納める人が増えるから国が裕福になるって書いてる人いるけど、それは違うと思う
営業利益から給料、給料から税金が出るわけだけだから、元を辿れば会社が儲からなきゃ納められなくない?
では日本企業はどの分野で儲ければいいかというと、もうハードウェアは無理なんだよ
シャープを見たでしょ?
営業利益が高い銀行は国内向けだし、携帯キャリアだってソフトバンク以外は国内向け
ドコモは規格とかがあるけど
大卒を無償化するより、どの分野で日本は利益をとってくか決めて、その設備投資を行った方がいいのではないかと思ってる
一番利益を出してるのは自動車だけど、その分野はAppleとgoogleが狙ってるから将来危ない
+4
-0
-
914. 匿名 2016/08/31(水) 01:24:36
中学の子供の同級生…A君
母親が離婚、再婚して出産。その辺りから毒親へ。
まず部活をやめろ、お金がかかると、辞めないで自分の意志で行くと夕食抜き。部長の親が話しに行くと、逆ギレ…A君にほこ先が…高校は行かせない、地方で就職希望…。必死に勉強していたのに…。
卒業式一人帰えって行く後ろ姿に私達はなんとも言えませんでした。
せめて、高校だけでも義務にして欲しい+14
-2
-
915. 匿名 2016/08/31(水) 01:27:00
>>907
何故勉強しなくなるかっていうと、日本は資本主義で成功したからです
社会主義を考えてみてほしい
仕事をさぼっていても給料が貰えるから皆サボりまくった
無償で大学までいけるってなったらサボりまくると思う
+10
-6
-
916. 匿名 2016/08/31(水) 01:28:44
そのお金はどっから出るんや、っちゅー話+5
-3
-
917. 匿名 2016/08/31(水) 01:28:47
>>914
無償で学校行けたとしても虐待する奴はする+8
-0
-
918. 匿名 2016/08/31(水) 01:31:31
一昔前日本は1億総中流で世界で最も成功した社会主義国と言われていた。
今はもう見る影もないほどにボロボロに。+9
-3
-
919. 匿名 2016/08/31(水) 01:33:29
幸福度1位のデンマークは大学まで無料。
小さい時から偏差値ではなく職業を重視に考える授業がある。自分がどんな職業につくか小学生から考え学ぶ。
選挙制度も小学生の早い段階から学ぶ。
投票率87パーセント。
大学も入る前に1度1年くらい社会経験してから大学に入る。もちろん無料。
そして親元から離れるので毎月8、9万円ぐらい補助が出るらしい。子供の貧困率も低いらしい。
税金高くても素晴らしいと思う。
+23
-3
-
920. 匿名 2016/08/31(水) 01:34:44
小学校までなら分かるけど、大学まではする必要ないと思う
皆大卒になるわけだから大学までいっても就職の出来なささは変わらないよ
子供に学ばせたいって理由なら分かるけど就職についての得はない+5
-6
-
921. 匿名 2016/08/31(水) 01:37:01
橋下徹を叩いてるのって大阪府民なんじゃないの?w
自分らを正当化したいからw+2
-11
-
922. 匿名 2016/08/31(水) 01:39:03
どう足掻いてももう大量移民受け入れするんだろう。
その方が都合の良い人達が国の上の方にいるわけで。
少子化対策なんてやってないに等しいし。
逆のことは散々やってるけど。+5
-1
-
923. 匿名 2016/08/31(水) 01:39:41
ガルちゃんでは嫌われてるけど、孫正義は新卒の雇用も増やすって言って増やしたし、国内だけでは無理があるって言って海外企業買収したりロボット開発したり、なかなか雇用に貢献してると思ってる
AMDの買収もそのためだよね+4
-1
-
924. 匿名 2016/08/31(水) 01:40:01
プラスの数すごいね。
配偶者控除見直しとの差が…(笑)
国民の本音だよ、ちゃんと理解してください。+7
-6
-
925. 匿名 2016/08/31(水) 01:41:47
ガルちゃんの意見は国民の総意()+2
-4
-
926. 匿名 2016/08/31(水) 01:41:54
>>921
都構想のことなら大阪市以外の大阪府民には投票する権利がなかったから、大阪市以外の府民はあの結果を不満に思ってる人がけっこういる+5
-1
-
927. 匿名 2016/08/31(水) 01:43:29
>>911
930ですが『負の連鎖』ですね。変換ミスでした。
『負の連絡』ってなんだよ!って感じですね。
私みたいにならないように若者達には良い教育をさせてあげたいです。+2
-0
-
928. 匿名 2016/08/31(水) 01:44:01
良いことだと思ってた
けど、誰か出すの、そのお金
で、また税金上げるの?
そういうことではなくて、旦那の給料が上がればいいんだよ
そこが変わらなくて、何もならないだろう?+6
-4
-
929. 匿名 2016/08/31(水) 01:44:44
何しに行くか謎のfランがこんなに多いのって日本だけじゃないの?
それを考えると無駄だと思う。+11
-1
-
930. 匿名 2016/08/31(水) 01:46:50
金無かったら子供産むなと言う人居るけど女である以上産みたいと思うしタイムリミットだってあるんだよ。お金貯めてても出ていく一方。
やっていけると思っていても子育ては想像以上にお金がかかる。
独身や子なしは損かもしれないけど産むな発言はどうなのかと思う。+6
-4
-
931. 匿名 2016/08/31(水) 01:47:40
>>911
そこが大事だよね!
底上げというか…
+7
-0
-
932. 匿名 2016/08/31(水) 01:47:49
無償化賛成!
でも
小学生レベルを1から教える大学は
どんどん潰しちゃって!
高い水準の大学だけあればよし!
犯罪行為で
退学する人には、大学費用全額支払わせる。
卒業も厳しくする。
+15
-0
-
933. 匿名 2016/08/31(水) 01:48:12
公務員2割減らしただけじゃ足らないんじゃない?結局は増税になると思うし、
人手不足で今でも危うい教員の質がもっと下がってしまうと思う。
高校無償化にしたって勉強しない奴はサボって中退、結局中卒でまともな職には
就けないんだろうから。
無償にするとしたら、ある程度の偏差値以上の学校だけにしてほしい。
+10
-2
-
934. 匿名 2016/08/31(水) 01:49:49
大学に遊びに行く子も多いから、大学に行くべき人間だけが行くのがいいと思う。
優秀なきちんとした大学だけになればいい。+14
-0
-
935. 匿名 2016/08/31(水) 01:50:55
>>929
前は大学開設するのに規制が厳しくて出来なかったんだけど規制が緩くなって誰でも簡単に大学開設出来るようになったんだって!
少子化で子供少ないのにポンポン次から次へと大学出来ちゃって…誰が規制緩くしたんだろうね?+13
-0
-
936. 匿名 2016/08/31(水) 01:52:19
こういう事言えば、大衆に受けると思ってるんだろうな。
実際には何も分かってない、何も考えてないんだろう。+10
-3
-
937. 匿名 2016/08/31(水) 01:54:16
その費用を子無しにも負担させるんですか?
子供欲しかったけど出来なかった子無しにも負担させるんですか?+13
-2
-
938. 匿名 2016/08/31(水) 01:54:55
このトピを見る限り、子育て世代の高い支持を得て、維新が議席を伸ばしそうだね
次の選挙が楽しみだ+1
-8
-
939. 匿名 2016/08/31(水) 01:55:50
この人、数年前に相続税100%にするって言ってたけど、そんなことをされたら、うちは、ものすごく困る+10
-2
-
940. 匿名 2016/08/31(水) 02:00:52
教育水準の格差はもうかなり広がってると言うのに、
下は限りなく低く…純粋に、優秀なのにお金がなくて教育が受けられない
という人は少ないと思う。
そこだけ奨学金なりで補えばいい。
酷い大学への援助は無くせばいい。+9
-0
-
941. 匿名 2016/08/31(水) 02:00:54
無償なのは賛成だけど、最初に無償化にするんじゃなくて卒業時に無償化にするようにして欲しい。
真面目に勉強する学生だけのための制度じゃないと。
遊びに大学に行くような子も無償化になるのは納得いかない。
+15
-0
-
942. 匿名 2016/08/31(水) 02:03:20
大学って、金持ちが行く所や。遊びたいから行くって人もおるしな。
それより小中学校の給食費を無料にしてあげて。+7
-2
-
943. 匿名 2016/08/31(水) 02:04:04
>>903
私はfラン行きたい!
大卒になりたい+6
-5
-
944. 匿名 2016/08/31(水) 02:04:55
三流大学まで無償化する必要ある?
三流出るくらいなら高卒で充分だと思うけど。
国立のみでいいんじゃ・・・。+9
-3
-
945. 匿名 2016/08/31(水) 02:11:36
底辺高校からfラン行ってる奴も多いし、
まずは義務教育をしっかり勉強させるべき。
+7
-0
-
946. 匿名 2016/08/31(水) 02:12:37
>>17
いや、プラスつけてます。
行けなかったからこそ賛成なんですよ。
+3
-1
-
947. 匿名 2016/08/31(水) 02:17:12
子供欲しかったです。
本当に本当に欲しかったです。
でも出来ませんでした。
子無し手当て下さい。
わたしが欲しくて欲しくてたまらなかったけど、手に入れなかったものに、わたしはお金を出さなければいけないんですか?
不妊治療は出してもらえないのでしょうか?
不妊は子沢山の橋本さんには理解出来ない苦しみだと思います。+11
-4
-
948. 匿名 2016/08/31(水) 02:19:56
未婚率の上昇も少子化の原因と言われてるけど、大学無償化で子どもの養育費が減ったら、非正規や低収入の男性も結婚の対象として問題なくなるという女性が増えるんでしょうか?
既婚者だけで少子化を解決するというのなら、別に未婚率を気にする必要はないんだけど、少し興味があります+4
-0
-
949. 匿名 2016/08/31(水) 02:33:19
虐待や無戸籍で義務教育すら受けられなかったり、
中学卒業したら風俗で働かされて親に仕送りしなきゃいけなかったり、
ご飯すらまともに食べられず勉強どころじゃない、
そういう底辺の子供の貧困とかまず考えたらいいのに。
ちゃんと勉強もして来なくて奨学金でfラン行って就職出来ず、
奨学金返せないとか安易な奨学金の踏み倒しがあるから、
奨学金制度がダメになるんじゃないの?
金無いから教育が受けられない一部の人だけに支援制度があればいい。+10
-1
-
950. 匿名 2016/08/31(水) 02:37:25
日本では小中高、大学出て就職してから結婚、出産するから
ますます晩婚化、出産の高齢化が進んで少子化になるのでは。
+4
-1
-
951. 匿名 2016/08/31(水) 02:38:07
>>949
虐待したら二度と親と会えないようにして欲しいね。車で置き去りにして子供が行方不明になって自衛隊の場所で見つかった事件あったけど、あの後すぐ親の元返されてるのもありえないって海外では批判されてたよ。
日本遅れすぎだわ+7
-0
-
952. 匿名 2016/08/31(水) 02:39:19
>>914
シールズが言ってた話と似てるね+3
-1
-
953. 匿名 2016/08/31(水) 02:40:53
>>502
悪徳弁護士でタレント弁護士だからお金には困らないよ+6
-2
-
954. 匿名 2016/08/31(水) 02:43:21
離婚増えてるよね〜。片親だと教育以前に色々大変だと思う。+6
-0
-
955. 匿名 2016/08/31(水) 02:50:13
>>918
でも格差論でいったら
いまよりはるかにバブルの頃のが
格差あったよね
+4
-0
-
956. 匿名 2016/08/31(水) 02:51:31
>>520
橋下、不倫もしてるしね…
理解出来ないや。+10
-4
-
957. 匿名 2016/08/31(水) 02:52:30
まぁ現実に考えると無理だよね+12
-3
-
958. 匿名 2016/08/31(水) 02:59:31
>>44
日本中エリートばっかりになったら、
仕事も偏って、学は必要ない大切な仕事に就く人が
いなくなって、移民頼りになっちゃうよ+1
-11
-
959. 匿名 2016/08/31(水) 03:07:44
子供手当もコロコロ変わってるし
万が一、無償化になったとしても
数年後、政権が変わったので廃止~
とか普通にありそう
無償なのあてにして産むとかは
ちょっと怖くてできない+25
-1
-
960. 匿名 2016/08/31(水) 03:08:07
地方でも子沢山アピールする政治家(男)いるけど、
それが免罪符になるんだろうね。
バカみたい。
+8
-3
-
961. 匿名 2016/08/31(水) 03:16:33
ただ大阪でも高校無償化しても大学まではできなかったから、どうやって実現するのか全くわからない+6
-3
-
962. 匿名 2016/08/31(水) 03:26:04
全額は不味いと思う。半額、残りも利子なし奨学金とか…、大学無料だし遊び呆けたり、無料だから留年してもいいや、卒業してもう一回別のとこいこー、とかなんないように。
国家斉唱、国旗掲揚しない大学が二つの意味でなくなる…のはいいかな。
+2
-3
-
963. 匿名 2016/08/31(水) 03:47:20
無理なのわかってて言う感じ、すごく石原全都知事に似てる。
言うことはするけど絶対実行しない。出来ない。
大阪府知事当時からこんな感じだよ。+13
-5
-
964. 匿名 2016/08/31(水) 03:47:30
橋下さんて、大阪の府知事のとき私学の高校の補助金打ち切らなかった?なぜ今ごろ+10
-3
-
965. 匿名 2016/08/31(水) 03:48:22
大学もピンからキリまで、公立だけなら理解してもいいかな。
財源を公務員からは疑問。無駄遣いの見直しからだろう。一例は、国会議員、地方議員、に関わる経費の見直し。国会議員の文書通信交通滞在費、地方議員の政務調査費等々は改善されていない、使途不明、明示するべき。コンな事を野放しにしていれば税金の無駄遣いが無くなる筈が無い。
見える所も出来ないのに(苦笑)+13
-0
-
966. 匿名 2016/08/31(水) 03:52:35
>>964
補助金なくすどころか、逆に大阪は私学の高校も全部無償化しましたよ
+11
-0
-
967. 匿名 2016/08/31(水) 03:59:17
高校までなら現実味がある、大学となると疑問がある。ピンキリだし、公立、私大の問題あるし、仮に予算があっても疑問⁉️+8
-0
-
968. 匿名 2016/08/31(水) 04:03:40
でもそれって独身や小梨が負担するんですよね?
なんか小梨税取られてるみたいで嫌だなあ。
ただでさえ不妊治療でお金かかったのに。
+13
-4
-
969. 匿名 2016/08/31(水) 04:10:13
もし無償化にするなら高校までが良い。
大学は学びたい者だけが自費で行くべき。
学費は4年間で、私大文系で約430万前後、
理系や女子大はもっと高い筈。
国立は私大の約半額。
皆んなが行くから自分も〜なんてレベルで
バカ大に行く奴の学費まで何で国が出すの?
社会主義国じゃないんだからさ
何でも国に頼ってたら破綻しちゃうよ。
無償化賛成なんて人達は、いざとなったら
生保にもすぐに飛び付きそうで怖いわ。
大学行きたいけど金がないなら奨学金で行くべき。
そして何十年かかっても返済すべき。
当然ながら自己責任だよ。
(優秀なら無償のもあるしね)+19
-3
-
970. 匿名 2016/08/31(水) 04:15:46
これ以上血税を無駄に使わないで欲しい。
無償で行かせるなら受験生全員に模試をやらせて
上位1%とかにするべき。
+19
-1
-
971. 匿名 2016/08/31(水) 04:27:12
生活保護の不正受給者と同じ。
ただだと思うとダラダラ腑抜けになるよ。
無償化するなら
東・京・一・工のみの一般受験者だけで良い。
私立や駅弁や新しい公立大なんて、
今や推薦でアホ高からバンバン入学してるんだから
無償化なんてしなくて良いよ。+8
-4
-
972. 匿名 2016/08/31(水) 04:41:14
>>963
無理なのわかってて言う感じ、すごく石原全都知事に似てる。
でも石原さんは、
社会党の美濃部都知事の学校群制度により、
かつては200名近い東大合格者を輩出しながら
長年低迷していた日比谷等都立高校を復活させたし、
実質富裕層しか対象でなかった中学受験に、
都立中高一貫校を作って参入させ、
合格実績を上げていますよ。
東京の長年の大学受験に於ける高校格差「私高都低」を
是正した功績は大きい筈。
+10
-0
-
973. 匿名 2016/08/31(水) 04:50:26
>>919
素晴らしいね。
でも小国だから出来るんだと思う。+7
-2
-
974. 匿名 2016/08/31(水) 05:07:08
教育費や医療費が無料なんて国はほとんどの場合石油とか天然ガスががっぽり取れる国だから
資源に乏しい日本でこんなことをやるのは無理、尖閣諸島周辺で油田が発見されりゃ別だけど+7
-2
-
975. 匿名 2016/08/31(水) 05:24:53
昔、高校生なのに分数も、少数点も理解できない
生徒に悩んでいる先生がいた。
今は、この波は大学にも波及しているらしい。
昨日、藤田ニコルがさんま御殿でABCの歌が歌えないと
言っていた。
鈴木奈々も確か、ABCDくらいで後が出てこない。
彼らは、自分たちの個性で収入を得ているけど。
そうでない子たちが、大卒ですと言って職場に
送り込まれたら恐ろしい・・・。
私も大学の勉強と言ってふさわしいものができない
生徒にまで、補助する必要はないと思う。+13
-3
-
976. 匿名 2016/08/31(水) 05:25:03
財源=居眠り議員、70歳以上の老害議員の削減、議員の無駄遣い阻止+14
-0
-
977. 匿名 2016/08/31(水) 05:36:03
この人が凄いのは
ただ理想論や理屈を語るだけじゃなくて
本当に実現可能なプロセスを持って実行させちゃう所だよね。
他の人達は語るだけで叩かれるのが怖くて何もしない人達ばっかり。+8
-5
-
978. 匿名 2016/08/31(水) 05:37:09
結構過激な発言が多いし、喧嘩ごしの態度をとる人だけど、他の政治家なんかより、最も国民に近いし、
国民目線で物事を考えてると思う。
この人からはお金の匂いがしない。
+10
-3
-
979. 匿名 2016/08/31(水) 05:40:03
いつも保守的極右発言ばっかのくせに、理想的でまともなこと言うね。頭どうかしたのか。+2
-4
-
980. 匿名 2016/08/31(水) 05:54:10
義務教育までの費用負担、保育園とかの充実、義務教育の教師は英語のネイティブ除いてオール日本人にするの優先で…。
中国人韓国人留学生の費用負担しないで、奨学金の利子なくして、返済期間むっちゃ長くすれば、大学無料にしなくてよいと思う。+9
-2
-
981. 匿名 2016/08/31(水) 05:57:25
公務員の前に政治家の数へらそー+9
-2
-
982. 匿名 2016/08/31(水) 06:06:03
>>915
制度を受けられる条件を厳しくすればいいだけ。
病気など特別な事情がない限り放校とすれば良い+3
-0
-
983. 匿名 2016/08/31(水) 06:06:06
国公立大学と高校完全無償化すれば教育に金がかかる問題は解決するでしょ。
塾に行かないと進学できないというけど
ネットや最新技術を使っての通信教育もこれだけ整ってきたのだから
もう言い訳にしかならないよ。+8
-3
-
984. 匿名 2016/08/31(水) 06:06:15
そんな財源がどこに?しわ寄せはどこに?+5
-4
-
985. 匿名 2016/08/31(水) 06:10:42
高校、大学を無償化は構わないけど。
一定以上の知識を会得できてないなら卒業できないようにしてよ。
+9
-4
-
986. 匿名 2016/08/31(水) 06:19:28
大学の無償化については、国公立のみ、成績基準ありという条件なら賛成です。
私立が国の予算で無償化してしまっては、私学存在の意味がありません。
また、大学は半ば義務教育化している高校とは違うので、成績基準は設けるべきかと。
ニート志向の若者が増える中、とりあえず大学に行っておくか…というのでは困りますし、
ある程度のレベルを保っている学校の質が低下するのは避けなければなりません。
成績が良くなくても、大学に行きたいのであれば、Fラン私立にお金払って行ってください。+7
-1
-
987. 匿名 2016/08/31(水) 06:21:38
>>22
議員の給料カットと人数削減
+5
-0
-
988. 匿名 2016/08/31(水) 06:25:12
職種によっては生涯賃金の3,4割の額になってしまうからね。それでも経済成長のあった時代は賃金上昇、積立定期の利子とかで何人かはこなせてたってだけで+1
-0
-
989. 匿名 2016/08/31(水) 06:29:39
貯金も出来ない底辺な親が橋下のこの提案に大絶賛なんでしょうね
+7
-2
-
990. 匿名 2016/08/31(水) 06:31:44
>>983
解放テクニックとか知識だけなら独学でもやれるんだけどね
自分の受験生時代を思い出すと…それじゃ大学までいけなかったわ
+2
-0
-
991. 匿名 2016/08/31(水) 06:34:50
>>967
大学となると一気に金額が跳ね上がるからね。小中高での費用が少なすぎて笑ってしまうくらい+1
-0
-
992. 匿名 2016/08/31(水) 06:36:01
>>592
マイナンバー批判してる時点でお察し+3
-1
-
993. 匿名 2016/08/31(水) 06:41:25
こなし独身だけじゃなく、自費で大学まで行かせ終えた親は嫌がりそー
結局みな自分さえよければ。+6
-2
-
994. 匿名 2016/08/31(水) 06:42:21
でももし大学まで無料になるなら、家庭の事情で大学なんて行けなかった(私の場合、両親共に居なくて金銭的に無理)人達も年齢関係なく無料で大学行かせてくれなきゃ不平等だな。それか費用分税金免除とか同等の見返りを与えてくれ+9
-0
-
995. 匿名 2016/08/31(水) 06:47:08
公務員の給与を減らすのではなく
仕事をしない公務員はクビにして
無駄を省いてほしい
公務員にクビはないからね〜
+5
-2
-
996. 匿名 2016/08/31(水) 07:02:21
今更無償化なんて遅いよ!
上2人は社会人だし
下は高校生だけど無償化なんてすぐならないから
ウチなんか払い損だよ!
今更無償化なんていらない!!
今の小さい子がいる家は色々と恵まれててやっぱりムカつくね!!!
+10
-6
-
997. 匿名 2016/08/31(水) 07:02:22
なんだかんだで大学まではいかせてもらえてたゆとり、悟り世代と、大学進学自体が選ばれしものの進路にしかならなくなったその下の世代とで、いまと団塊VSゆとりみたいな言い争いがはじまるのかもね。「団塊はろくに勉強もしないで大卒資格を得たじゃないか」と+5
-0
-
998. 匿名 2016/08/31(水) 07:03:17
>>992
横だけど私だってマイナンバー要らないわよ笑
何がおっ察しだよ笑
お前の頭の方がおっ察しwww+7
-2
-
999. 匿名 2016/08/31(水) 07:11:04
でも今みたいに金持ちしか大学に行けないままだと日本の経済が停滞していく気がする
貧乏でも向上心があって優秀な人にも公平なチャンスを与えてほしいと思う
+7
-1
-
1000. 匿名 2016/08/31(水) 07:16:40
出来るものならやってみなー+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する