ガールズちゃんねる

習い事の先生とのエピソード

93コメント2016/09/23(金) 23:08

  • 1. 匿名 2016/08/29(月) 17:30:05 

    小2から大学卒業までバレエをやっていましたが、習った教室の先生がとても素敵な人でした

    厳しいけど理不尽な怒り方はしないし、教え方も上手い、何より愛があるという感じでしたね

    言われたことはたくさんありますが

    「基礎をしっかり身につけなさい。基礎があってこそ綺麗に踊れるの。これは仕事でもそう」

    「バレエを続けさせてくれるご両親に一番感謝して一生懸命頑張りなさい」

    「夢破れても、努力できたという自信は絶対他のことで活きる」

    この言葉がとても印象に残っています

    +273

    -3

  • 2. 匿名 2016/08/29(月) 17:31:41 

    >>2

    素敵な先生ですね!

    小さい頃習っていたピアノの先生には手の甲を叩かれてばかりいたのでいい思い出がないです。

    +205

    -2

  • 3. 匿名 2016/08/29(月) 17:32:13 

    優しくて時には厳しくするが嫌われない人が指導者として向いているらしいね。

    +78

    -1

  • 4. 匿名 2016/08/29(月) 17:32:43 

    小学生の時お習字教室に入り、いよいよ明日から!ってときに先生(おじいちゃん先生)が亡くなってしまった

    +98

    -0

  • 5. 匿名 2016/08/29(月) 17:33:03 

    習い事の先生とのエピソード

    +47

    -37

  • 6. 匿名 2016/08/29(月) 17:33:45 

    中学一年の時に剣道の先生と旅行しました。
    親には友達と行くって嘘をついた。

    +8

    -52

  • 7. 匿名 2016/08/29(月) 17:33:49 

    先生を間違えて「おかあさん」と呼んでしまい、
    「おかあさーん!(ハッ)…が、後で迎えに来るって言ってた」
    とごまかしたけど、多分バレてた。
    けど「そうなんだー」とスルーしてくれた。

    +104

    -8

  • 8. 匿名 2016/08/29(月) 17:35:27 

    体位の習い事のイケメン講師と47体位までいきました!あと1体位なんだけど、一年単位の課金が必要で…迷っています(≧∇≦)

    +3

    -65

  • 9. 匿名 2016/08/29(月) 17:35:31 

    >>5
    くさそう

    +11

    -38

  • 10. 匿名 2016/08/29(月) 17:36:42 

    気分にムラのない先生は良かったな。
    いつも穏やかな先生に会うのが
    ちょっと楽しみになっていた。

    +97

    -0

  • 11. 匿名 2016/08/29(月) 17:37:21 

    +60

    -3

  • 12. 匿名 2016/08/29(月) 17:38:39 

    白コリ

    +1

    -8

  • 13. 匿名 2016/08/29(月) 17:39:16 

    バイオリンを小学四年生の時に『これ以上私に教えられる事はない。神童かも』と破門されました。
    その後音大に入り有名な先生に師事したけど、結局才能はなくただのバイオリンの先生になりました。

    +174

    -5

  • 14. 匿名 2016/08/29(月) 17:39:17 

    ある楽器を習った個人レッスンの先生(40代男性)の口の軽いこと軽いこと。
    インフルエンザでレッスンを休んだ10日後が発表会で、
    その場で初対面のほかの生徒さんに「インフルエンザに罹ったんですって。」と言われた。
    私が先生から聞かされたこともあった。
    ほかの生徒さんが医者で、そこの家庭の毎月の食費がいくらだとか
    聞いてもないのに。

    口が堅いことは大切だなと思った。

    +105

    -3

  • 15. 匿名 2016/08/29(月) 17:39:29 

    大学受験の為の塾で、個別指導でした。
    その時の先生(女の先生)と同じバドミントン部だったので、休みの日に一緒にバドミントンした。

    +24

    -4

  • 16. 匿名 2016/08/29(月) 17:39:42 

    習い事でピアノの先生がレッスン中にいつも寝ていました。
    ピアノで反射して寝てる姿が映って気付いていましたが当時小学生の私は親にもその事が言えず、悲しかったです。

    +66

    -7

  • 17. 匿名 2016/08/29(月) 17:40:58 

    卒業した部活の先輩が、まさかの私が通ってる塾にバイトにきてびっくりした

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2016/08/29(月) 17:41:59 

    引っ越しの為、ピアノの先生が代わったんだけど、プロのピアニストが小遣い稼ぎに教えていたので振替ばかりでした

    +37

    -1

  • 19. 匿名 2016/08/29(月) 17:42:31 

    阿佐ヶ谷姉妹にそっくりな性格のキッツいプライドの高いピアノの先生が大嫌いでした^ ^

    +68

    -2

  • 20. 匿名 2016/08/29(月) 17:45:10 

    書道のお爺ちゃん先生、いつも寝てた。

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2016/08/29(月) 17:45:39 

    習い事の先生の娘さんと私の弟が結婚しました

    +63

    -1

  • 22. 匿名 2016/08/29(月) 17:46:01 

    ピアノ教えてる人って、テキトーな音大出た暇な主婦の片手間の小遣い稼ぎでしょ?

    まともに教えられる訳ないと思う。

    +10

    -66

  • 23. 匿名 2016/08/29(月) 17:46:06 

    非常識な生徒に注意もしなくて、ガッカリした。
    生徒減ると思うけど・・・・

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2016/08/29(月) 17:47:15 

    小4から興味を持って英会話教室に通ってました。
    その先生はアメリカで生まれ育った日本人の24歳の女の先生。
    優しくて好きだったけど、アフロヘアとかどぎつい化粧とか派手な服とか、田舎の小学生だった私には衝撃的だった。
    たまに友達と学校から帰る途中、ばったり出会ったときには
    「ハァイ!!マユ~ミィ~!!(仮称)」って感じで声かけられるのがなんとなく恥ずかしかった(笑)

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2016/08/29(月) 17:47:32 

    背中軽く触るフリしてぐるぐると手まわしたり、
    手首握られたりした。
    お菓子とパンの先生で、美味しいから褒めたのを
    好かれると勘違いしたのか?
    家に鏡ないのか、非常識かの二択だわ。
    しかも孫いるぐらいの年齢。

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2016/08/29(月) 17:48:12 

    年少~ヤマハに通ってました。最初はグループレッスンで楽しかったけど、個人レッスンに変わってその時の先生が大嫌いだった。子ども相手に罵倒する言い方で腕組み溜め息で姉も他の生徒も皆その先生嫌と言ってました。その先生からハガキが届きデカデカと『婚約しましたぁ!』と報告が来て、その数ヶ月に婚約解消したと聞いてややっぱなと思いました。その先生のせいでピアノ嫌いになったけど、今は好きです。

    +59

    -1

  • 27. 匿名 2016/08/29(月) 17:48:23 

    家庭教師のお姉さん(大学生)に
    なんでだったか?忘れたけど
    家に持ってきてくれたタロットカード見せてもらって
    そのカードが凄く綺麗な芸術作品みたいで

    興味なかったのに 自分で本屋で同じのを購入して
    カード眺めて楽しむだけでなく、その後タロット占いに一時期ハマっていたなー( ´艸`)
    当時、スピリチュアル世の中に流行る前?で
    心を落ち着かせる一人遊びに、一役買ってたかも

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2016/08/29(月) 17:48:34 

    私のピアノの先生はすごく優しかったです。
    「何かお菓子たべる?ハイチュウ食べる?」「(空き時間に)漫画読む?」「上手上手ー!!!」「クーラー寒くない?」とかです。
    でも、その優しすぎるのが嫌で辞めました。
    無愛想な私に優しくしてくれてありがとうございました。

    +16

    -25

  • 29. 匿名 2016/08/29(月) 17:48:37 

    >>5マイナスいっぱいついてるけど、個人差はあれどバレリーナの足はこんなだよ。マメ、擦りむけ、爪の損傷でテーピングだらけ。優雅に澄まして踊ってるけど足はボロボロよ。

    +119

    -3

  • 30. 匿名 2016/08/29(月) 17:48:39 

    私が、初めてピアノを習ったのは近所の音大生(男)。
    ある日私のピアノの上にすばらしい香りを放つ薔薇があり
    聞くと先生が持ってきてくれたんだとか
    先生は薔薇作りの名手でもあるのよ

    ほのかな恋心を抱きましたが
    先生は若くして結婚
    今は音大の先生をされています

    なんか背景に薔薇が飛び交うマンガみたいでしょ

    +94

    -2

  • 31. 匿名 2016/08/29(月) 17:49:11 

    先生(女性)を通して楽器を買ったけれど、色々と問題が発生。
    相談したけれど「新品だと、そういうこともあるから~」云々
    ちゃんと対応してくれなかった。
    時間にルーズなのも気になった。(大手音楽教室)
    顔も見たくなくなって、退会した。

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2016/08/29(月) 17:50:20 

    悪い意味のエピですみません。

    学校の部活に雇われで外部から来ているお金持ち主婦の暇つぶしパート感覚みたいな先生がお気に入りと喋ってばかりで指導しないはしても下手だわ、気に入らない生徒の悪口言うわで最悪だったな

    先生のかわりに出来る生徒が指導するような状況だった

    狭い空間で自分が一番、その下に生徒という環境を勘違いしたんだろうな

    性格が悪くても指導はしっかり、指導しなくてもみんなに優しいならまだ良いけど

    個人教室なら生徒来なくなるんだろうけど、学校の雇われだと生徒が多数で学校に抗議でもしない限りは安泰なんだろね

    悪口はバレ無いように陰で言う、冷たくするのは大人しそうで抗議はしなさそうな生徒、顧問も外聞気にするようなタイプで抗議しても生徒間でなんとかするように言いそうな感じだったから、彼女の天下なんだろうな

    あれで会費のうちの何割かが彼女に行っていたと思うと馬鹿らしい

    ある意味、私が主婦になったらやりたいパートだわ笑
    頭を下げるどころか下げてもらって、指導もしないで喋ってお金もらえるんだもん



    +8

    -0

  • 33. 匿名 2016/08/29(月) 17:51:25 

    ピアノの先生は、女の先生だったけど、二人ともヒステリックで怖かった。
    一人の先生には、手を叩かれ泣きながらレッスンしてた。
    もう一人の先生は、レッスン日に娘さんといつも揉めていて、そのイライラが収まらず不機嫌なまま。
    今考えると、しょーもない大人だった。
    あんな大人になりたくない。反面教師にしてます。

    +75

    -0

  • 34. 匿名 2016/08/29(月) 17:52:18 

    小学生の一年の時から通っていた習字教室。先生がおかしかった。旦那さんがいないおばちゃん先生でしたが、文鎮でなぐったり、下ネタ連発で。意味がわからず家に帰って聞いたら怒られました。暫くして、おかしな先生てわかってもらえて辞めましたが、今でも思い出されます。

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2016/08/29(月) 17:52:18 

    >>26
    ピアノの先生の影響って大きいよね
    でもその後、好きになったみたいで良かったですね

    わたしのピアノの先生は練習曲ばかりで
    ピアノが物凄く、つまらなかった…
    耳コピで弾く奴だったから、本気でつまらなかった
    弾きたい曲を耳コピして、楽譜ないけど適当に弾いて楽しんでました(笑)
    今は一切弾いてませんがピアノ曲は大好きです。

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2016/08/29(月) 17:54:22 

    小学生の時のそろばんの先生(男)が気持ち悪かった
    いきなり「今日から全員の点数を記入していきます。女の子はアレの日になるとガクッと成績下がるからね~」と言い出した
    まだ低学年とかの子がそれってなにー?って先生に質問したら「私さんに聞いたらわかるよ。私さん発育よさそうだし知ってるはずだよ」とニヤニヤ
    気持ち悪すぎてすぐ母親に相談してそろばん教室辞めました

    +87

    -0

  • 37. 匿名 2016/08/29(月) 17:56:26 

    子供にピアノを習わせてるママ達に言いたい。
    自分は幼稚園からピアノをマンツーマンでカワ◯で習ってたけどレッスン中先生は、いつも化粧直ししてた。当時はそれが非常識な事とは分からなかったけど何か変だなとは思ってた。何のレッスンも先生選びにはご注意を。

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2016/08/29(月) 17:58:07 

    バレエの先生は性格の良し悪し関係なく厳しいイメージがある

    +39

    -2

  • 39. 匿名 2016/08/29(月) 18:00:02 

    ピアノの先生から暑中見舞いが送られてきました。
    内容が、聖書からの引用ビッシリでちょっとビックリした。
    でも勧誘もしないし、良い先生だったから何事もなくレッスンに通ってました。が、ちょっとひきました。

    +37

    -0

  • 40. 匿名 2016/08/29(月) 18:00:17 

    普段から厳しい先生だった30代ぐらいのピアノの先生。
    月一回、必ず理不尽にヒステリックな怒り方する事があって嫌だった。
    小学生の時はなんでだろーと思ってたけど今思えば、生理だったのかなー?
    って思う。気持ちはわかるけど。。。

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2016/08/29(月) 18:04:26 

    >>13
    そういうの破門て言うの?

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2016/08/29(月) 18:04:28 

    ピアノの先生美人でセレブなのに、鉛筆を2㎝くらいになるまでケチって使うので、1ダースプレゼントしたらそれもすんごい短くなるまで使ってくれました(笑)

    +92

    -1

  • 43. 匿名 2016/08/29(月) 18:04:29 

    先生をしてる自分が好きというプライドの高い人も結構多い気がする
    教室選びは慎重にしないとね

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2016/08/29(月) 18:06:21 

    習い事というか、バレーの部活の顧問だけど。
    好き嫌いがはっきりしてる。
    出身中学でレギュラーを決める。どんなに才能があっても弱小中学上がりだと目にかけてくれない。
    俺は日本代表になったことかある(本人談)
    殴る蹴るの暴力、死ねなどの暴言。
    みんな我慢して必死だったけど途中で馬鹿らしくなってきた。
    ある日また死ねと言われて平手を喰らったのでみんなブチ切れたがここで暴力を起こしたら意味が無いと結託し、後日サーブ、スパイクを全部その顧問の頭や顔面目掛けて打った。「手が滑りましたーさーせんwww」と言うようにあくまで手が滑ったようにして。。
    全員で一斉にやるから顧問逃げられず。
    掛け声は「1、2、さーん、死ね!」と言いながら。
    未だに忘れられない思い出。

    +48

    -0

  • 45. 匿名 2016/08/29(月) 18:08:05 

    中学の時の塾講師がふたり、怖すぎてすぐやめた。
    スパルタ講師の塾が流行っていた頃。
    田舎だったから他に塾がなくて、でも塾には戻りたくなくて、必死で進研ゼミやって進学校に入った。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2016/08/29(月) 18:08:26 

    ピアノ習ってました

    宿題やり忘れてることが多くて、
    私がだめなのはもちろん分かってる
    宿題やってないのが分かったら途端、無視されてたなあ
    練習中、ピアノの蓋、いきねり閉められたり
    指挟むことも多かったなあ

    不真面目な生徒ですみません

    +28

    -3

  • 47. 匿名 2016/08/29(月) 18:10:21 

    ピアノの先生の般若みたい顔が忘れられない
    スパルタだったけどその分ピアノ、今も弾けるので
    いい思い出

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2016/08/29(月) 18:11:17 

    バレエの先生がとてもクールで、誰に対しても褒めないし、笑わないし、膝曲がってるとジャンプしてる時でもピシッとたたかれたりしたけど、素敵だったなぁ。
    つけまつげかマスカラかわからないけど、まつげビシーっと濃くて、雰囲気は夏木マリみたいな先生だった。

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2016/08/29(月) 18:13:24 

    私がやる気が無かったんだけど、ピアノの先生に毎回叩かれてたなぁ
    誉められないし怒られてばっかで余計に練習しなくて辞めた。無理やりやらせた親も親だけどね

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2016/08/29(月) 18:14:27 

    皆さんのピアノの先生酷いですね(*_*)
    という私の先生もヒステリックで、間違える度に、ピアノを弾いてる手の甲に、鍵盤の上の蓋を落とすふり?をされて、とても怖かったです。
    今でもあの恐怖忘れられない。。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2016/08/29(月) 18:17:43 

    悪い意味で覚えている先生

    踊りの先生で、常に私とひとつ上の子を比べて
    あなたはスタイル悪い、ヘタと言われ続けた

    踊りの小道具が無くなったときは、私を犯人扱いして
    親を呼び出し、自宅まで盗品があるとか言って調べに来て
    ホントいやになってやめた。

    結局そのひとつ上の子が盗んだらしいんだけど謝罪なし

    日舞っぽいおばさん見るだけで、今だに嫌悪感がある

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2016/08/29(月) 18:18:52 

    そんな先生に出会いたかった!
    理不尽にキレる。
    自分の公演チケット無理やり買わせる。
    しかも必ず花束持参。
    四年間我慢してやっとやめれた。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2016/08/29(月) 18:18:56 

    書道の先生が当時90歳くらいだったと思うんだけど
    常にふるふる震えている状態だったのに
    書を描く時だけはピシっと書いてて、かっこいいと思った

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2016/08/29(月) 18:23:48 

    ヤマハの個人レッスン(ピアノ)の先生。

    中3の時、家族のいざこざで心配事があり
    レッスンに行ったんだけどピアノどころではなく
    思わず泣き出してしまいもう止められなかった。
    「すみません」と泣き止もうとした私に
    「好きなだけ泣いたらいいよ」と言って泣かせてくれた。
    理由も何も聞かずただ泣かせてくれた。
    最後は私の涙がうつって先生も泣いてた。

    あの日のレッスンのことは今でも忘れられないなぁ。
    すごく心の優しい先生だった。

    +86

    -1

  • 55. 匿名 2016/08/29(月) 18:25:48 

    小学生の頃ピアノ教室に入ったんだけど覚えが速かったらしく一気に上達した。そしたら何故か和太鼓をやらされ、極めつけは韓国の歌(アリラン?)を習わされて何か違うと思って結局半年くらいで辞めた。買ったバイエル2冊は終了したからある程度は弾けるけど、結構忘れたことも多い。むしろピアノより太鼓の方が上手いしアリランは未だに歌える。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2016/08/29(月) 18:26:46 

    ある習い事の男の先生、豊川悦司を殴った感じの容貌で、とても真摯で真面目で熱くわかりやすいので信頼してた。
    辞めるってなるときに連絡先聞かれて、ツイッターやフェイスブックもやってるんでフォローして下さいって言われて見たら、全然イメージと違った。
    最新の顔文字?板野友美が使いそうなやつ満載だし、自分のこと下の名前で呼ぶし、着エロ系のグラドルに毎日リプライしてるし、セクシー写真リツイってるし、課金ゲームの運営アカウントに過激な文句つけてるし、プライベートはわからないものだと思った!!

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2016/08/29(月) 18:31:32 

    塾の先生
    数学苦手だって気持ちを1番理解してくれて、分かるまでとことん教えてくれるいい先生でした。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2016/08/29(月) 18:37:21 

    小学校のとき習ってたピアノ教室の先生
    若くてイケイケな女の先生だったけど、私が練習してこなくて間違いまくったときはイラっとしてるの伝わってきて怖かったw
    ヒステリーとかあからさまにキレるんじゃなくて、呆れというか苛ついてるのが空気で伝わってくるのがリアルだったし効いたw

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2016/08/29(月) 18:39:01 

    塾ですが...
    友達二人と共に『アンポンタン』と呼ばれていました。私は真ん中にいたので『ポン』。
    あと私が友達の犬と撮った写真を見られ「ブスやなぁ。」と一言。
    とにかくディスられてた(;_;)

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2016/08/29(月) 18:46:54 

    44

    その後が気になる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2016/08/29(月) 18:50:37 

    ピアノ教室なのにピアノの発表会のついでの出し物みたいなのでダンス(しかもパラパラ)を生徒全員でお揃いのTシャツ来て踊らされた
    先生の趣味なんだろうけど、ピアノ習いに行ってなんでパラパラなんて練習しなければならないのか本当に謎だった。緩いやつじゃなくて全体練習があったり振り付け間違えたらダメみたいな空気だったし
    パラパラなんて苦手だし興味ないし、そもそもピアノがやりたくて習いに行ってるんだからその時間で発表会の曲の練習したかったわ

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/29(月) 18:58:14 

    先生Г今日ダルいね~」
    自分「やる気ないです」
    先生「じゃぁカフェ行こうか?」
    自分「そうですね(^o^)」ってことがあった。

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2016/08/29(月) 18:58:41 

    習っているダンスの先生がとても素敵な人です。
    いろいろなことを教えてもらいました。

    特に、人と自分を比べなくていいこと。
    すごくきれいに踊る人がいても、その人のように踊る必要はなくて、自分は自分の踊りをすればいいこと。
    人生が変わった気がします

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2016/08/29(月) 19:00:29 

    ピアノ習ってました

    とても穏やかな人で教え方が上手でした
    お菓子作りが得意でよくレッスン終わりに
    ケーキやマフィンをごちそうしてくれました!
    それが楽しみで行ってた時期もありました笑

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2016/08/29(月) 19:15:06 

    先生との相性は大事だよね

    体験レッスンとかあるならやったほうが良い

    更に個人じゃなく集団なら周りとの相性もある

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2016/08/29(月) 19:15:25 

    子供のときはマンモス団地に住んでいて、集いの家 の くもん に行っていました。だけど、暗くなると怖くて家に帰れなかったので、いつも21時まで残り、先生と一緒に帰っていました。先生が同じ棟でよかった。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2016/08/29(月) 19:16:53 

    塾の先生
    成績が良くて、学期末に激励のお手紙貰った。
    絶賛してあって、貴女をいつも応援してるって内容だった。

    直接面談して励まして勇気付けるでもなく、中学生に熱い思いをしたためたお手紙渡す25歳くらいのオタク風塾講師…当時はありがたかったけど今思うと「ロリコンか?」と勘ぐってしまう

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2016/08/29(月) 19:20:08 

    習い事の先生が悪口三昧、噂好き、ロクに指導もしないで嫌だったから、親に抗議したんだけど、親が年長者というか先生の立場にある人には従うべきだ的な考えが強い人で聞き入れてもらえず

    年長者、先生を敬うのは当然だけど、それはその立場に応じた役割をしっかり果たしているから敬われるんであって、役割を果たさないのに敬えはおかしい

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2016/08/29(月) 19:23:26 

    算盤の先生(多分当時50過ぎ)
    20歳位下の奥さんと子供達を連れて来ていた。
    ヒステリックな嫁でいつもキーキー言っていたし、子供は教室内フラフラして生徒の邪魔したりしていた。
    色々おかしかったと思うが当時は子供だったから深く考えてなかった。

    高校の時に外部講師で来ていた算盤の先生に再会した瞬間に嫌悪感が…

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/29(月) 19:26:00 

    今は生徒はお客様ということが頭に無いと教室経営難しそうだよね

    昔は先生だから偉いんだからで許されたやり方が今だと難しいだろうな

    年功序列精神が薄まってきたし、習い事の教室だって増えた

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/29(月) 19:28:19 

    コンクールとかにたくさん入賞者出すような教室はなんだかんだで先生はまともなのかな

    少なくともちゃんと教えてはいるだろうね

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2016/08/29(月) 19:38:09 

    3歳からクラシックバレエを習い小学生高学年で出場した初めてのコンクールの時に緊張している私にしっかり目を見ながら
    『大丈夫だよ。今まで頑張ってきたとおりに。自分を信じて。』
    と言ってくれました。

    今思うとありきたりな言葉に感じますが
    穏やかな声で落ち着いたこと覚えています。

    その後留学などを経て、昨年から当時通っていたバレエ団で講師になることができました。
    ドラマなどでこんな台詞が出てくるといつも当時の自分を思い出して穏やかな気持ちになれます。

    長文失礼しました。

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2016/08/29(月) 20:01:55 

    計算が遅くてそろばん習わされた。
    でもやっぱりなかなか早くできなくて、
    先生に「○ちゃんはホントにニブイね」と言われて、下向いて涙こらえてた小学生の自分。
    その後どんどん上達して早くなったけど、その先生の言葉はずっと忘れられなかった。
    嫌いだった。
    子供って大人が思うよりずっと大人の言葉聞いてるし、わかってるし、忘れない。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2016/08/29(月) 20:27:32 

    中学の時に家庭教師としてきた30代の既婚男性。

    私がトイレから戻ってきたら、私のタンスを開けていた。

    その日は何も言えず授業を受けたけど、もちろんやめてもらった。かなり昔だから、何も騒がなかったけど、今だったら大問題だよね、これ。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2016/08/29(月) 20:31:43 

    小学生の時通ってた習字の先生。若い男性だったんだけど「みんなのお兄さん」みたいな雰囲気の先生だった。優しくて面倒見良くて、でも悪いことはきっちり叱る。クリスマス会とかささやかなイベントもしてくれて。

    そんな先生が結婚することに。相手も習字の先生らしく二人で教えてくれるという。

    しかし、連れてきた女性(女の先生と呼ぶことに)がすごくワガママ女で子供嫌い。高学年で大人びた女子やかっこいい男子にはすごく優しいのに、それ以外には何か質問しても「はぁ?自分で考えれば?」みたいな冷たさ。それを上述の男の先生の見ていないとこで言う。

    習字の時間中も、男の先生にイチャイチャしにいき「今はやめなさい」と男の先生に注意されると拗ねて「もう帰る(怒)」と言い出しそこから夫婦喧嘩。

    幼いながら「男の先生、なんでこんな人と結婚したんだろ」と落胆するとともに「大人の男の人や女の人の仲って何だろう?」と思った記憶。

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2016/08/29(月) 20:41:18 

    小1から短大卒までエレクトーン習ってたんだけど、最初はたくさん生徒のいた教室だったけど田舎だし少子化で私がやめる間際には最盛期の半数に生徒が減っちゃって。しかも私が最年長生徒になってた。

    そんなとき、先生が発表会を提案してきた。いつもは先生の知り合いの教室と合同でするんだけど、今回はうちの教室だけで。小さなホールで手作り感のある発表会。

    最年長生徒なので、会場準備から小さい子たちとピアノ連弾やエレクトーンアンサンブルの相手(5人分) そこに自分の演奏曲。大忙しだったけど・・・発表会の最後に先生が「この教室だけでの発表会を開催することが夢でした。」と泣きながら話した時に、私もお手伝いできてよかったなぁ、と泣けた。

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2016/08/29(月) 20:56:50 

    田舎でおばあちゃん先生が個人経営する小さな
    商店の2階で週に2回習字を習っていました。
    商店で駄菓子を買って友達と食べたり楽しく
    おばあちゃん先生も優しくて大好きでした。
    でもある日突然いなくなりました。
    自宅も商店も乱雑に散乱していたそうです。
    息子さんの事業が失敗し借金の取り立てがあり
    商店も赤字で一家で夜逃げをしたそうです。
    二度と見かける事はなく習字もやめました。


    +8

    -0

  • 78. 匿名 2016/08/29(月) 21:03:37 

    習い事というか、高校の時「茶華道部」でそこに教えに来てくれた師範の話。

    私、お華のセンスが著しくなかったようで、毎回作品を見せる度に「はぁ~(ため息)貴女ね、花をブスブス刺せばいいってもんじゃないのよ!」と痛烈なダメだしをいつもくらっていた。そしてある日とうとう

    「もう毎回言いますけどね、おわかりじゃないみたいね、貴女。・・・"なんとかとハサミは使いよう"って言うでしょう。わかります?」と聞かれた。

    私「・・・・・"バカ"ですかね。」
    師範「わかればよろしい」

    ・・・遠回しに"バカ"って言われたらしい。私。

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2016/08/29(月) 21:07:24 

    同級生のおかあさんがピアノの先生。
    毎回宿題忘れて30分のうち15分はその娘と宿題してたから私の授業くそ楽だったと思う

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2016/08/29(月) 21:51:37 

    今月いっぱいで辞めるフィットネスのイケメン先生に言いたい!。
    私に対するクレームの投書が来てたなんて…(;¬_¬)
    先生は私に気を使ってくださってましたね、全て私が悪いです。
    ホントごめんなさい。
    友達もたくさんできたから、ず~っと通うつもりだったけどスタッフに不信感与えたままじゃ精神的にムリでした。
    先生のレッスンが一番やせました。
    ありがとうございました!


    +4

    -1

  • 81. 匿名 2016/08/29(月) 21:54:54 

    >>54 いい話(T_T)

    中学生くらいだと、親でもない、学校の先生でもない身近な大人って塾やお稽古事の先生くらいしかいないから、そういう大人が自分が困っているときや行き詰まってるときにそっと寄り添ってくれるって、うれしいことだよね。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2016/08/29(月) 22:30:25 

    ピアノの先生
    大人になってから、習ってるんだけど、物言いが失礼だし。
    コーチングの資格持ってるみたいだけど、ネガティヴな言い方するんだよなー。
    もうすぐやめるけど。
    ただ、丁寧に何回も教えてくれるのはいいかなぁ。大変だと思う。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/29(月) 23:26:04 

    > 63

    素敵な思い出ですね。今ちょうど、ある人と自分を比べて、落ち込んでいるところでした。
    ちょっと吹っ切れたような気がします。
    このエピソード、手帳に書きとめておきます。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/30(火) 00:00:47 

    私は小学生の時ピアノを習ってしました。
    当時はそんなに気にならなく、むしろやった!
    と思っていたのですが、レッスン始まって
    先生がおやつタイム。
    毎週ではないですが、私の時に高頻度
    お団子やお饅頭などくれて5分位食べさせてくれました。
    今考えると貴重な30分なのに??て思い返しています。ガキだからなめられてたかな、親にいうと
    先生とのコミュニケーションも大事だしと言っています。
    今更ちょっとモヤモヤです。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2016/08/30(火) 01:19:43 

    バレエの先生
    あからさま自分の好みの生徒だけを贔屓する
    私は関節の異常で負荷をかけられないので
    思春期にだんだん太ったら
    先生にさんざんデブと馬鹿にされ
    それを見た先生のお気に入り達に
    陰で執拗に嫌がらせされて
    教室を変わった

    脚が悪くても
    バレエをやりたい気持ちを踏みにじらないで欲しかったし
    教師の何気ない言葉が
    凶器ににもなり得ることに
    少しは気付いて欲しかった

    変わってからは
    先生次第で夢の様に楽しかった

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2016/08/30(火) 02:38:25 

    バレエをやっていました。
    途中からN○Aバレエ団の下っ端みたいな方一人を雇うようになったのですが、発表会にも何故か主役で出たり、エコ贔屓が凄くて私や他の大人しい子にはいつも厳しくてレッスンと関係ない事まで罵倒してくるので本当にレッスンが嫌でした。
    特に今でも覚えているのは、小学生の時に病気になってとてもきつかったので自分で欠席の連絡を入れられなくて、親に連絡を入れてもらったら次のレッスンの時に全員の前で自分で連絡もできないのか?などレッスン終了後友達に心配されるほど色々罵倒されたりして辛かったです。
    6年ほど続けて辞めましたがやらなければ良かったなって今でも思っています。
    当時一度だけ友人とそのバレエ団の公演を観に行きましたが、その講師はどこにいるかも分からないような役だったのでその鬱憤をぶつけていたんだろうなって今考えるとそう思います。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2016/08/30(火) 06:24:55 

    今月いっぱいで辞めるフィットネスのイケメン先生に言いたい!。
    私に対するクレームの投書が来てたなんて…(;¬_¬)
    先生は私に気を使ってくださってましたね、全て私が悪いです。
    ホントごめんなさい。
    友達もたくさんできたから、ず~っと通うつもりだったけどスタッフに不信感与えたままじゃ精神的にムリでした。
    先生のレッスンが一番やせました。
    ありがとうございました!


    +0

    -3

  • 88. 匿名 2016/08/30(火) 10:07:55 

    塾の先生なんだけど、帰り道に「お前は面白い‼コンビを組んで一緒にお笑いをしないか」と真面目に誘われた(笑) 今でももしコンビを組んでたらどうなってたのかなーって思う(*´▽`)

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/30(火) 11:30:05 

    楽器の個人レッスンを受けていました。

    先生は若い男性だったのですが、先生がレッスンに遅刻。
    レッスンの大半は関係のないおしゃべり。
    携帯が鳴ったら出てしまう。
    メールを確認、その場で返信する。

    私が面と向かって文句を言えないのをいいことに
    好き放題やられていました。

    結局本当の理由は言えず、
    適当なことを言って辞めてしまいました。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/30(火) 17:41:24 

    小学生のとき習ってた空手の先生。何学年か先輩のお父さんだったけど、若々しかった。
    練習中ふざけてる男子とか意地悪する奴にはブチキレてめっちゃ怖かったけど、真面目な子や頑張ってる子は褒めてくれるし、練習後にドッジボールしたり面白い先生でした。
    中学入る前に辞めちゃったんだけど、たまたま道で会ったら声掛けてくれました。部活で入賞したのが地元の新聞に載ったんだけど、新聞見たよ!頑張ってるな!って褒めてくれて、すごく嬉しかったです。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/30(火) 19:40:54 

    子供の頃習っていたECCジュニアの講師。
    本来自由参加とされている弁論大会に強制参加させ出来ない子を怒鳴ったりしてた。辞めたかったけど親が中々辞めさせてくれなくてとても苦痛でした。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2016/09/23(金) 23:06:17 

    ヒップホップダンスの先生がかっこよかった
     
    ヒップホップダンス ステップの名前一覧
    ヒップホップダンス ステップの名前一覧note.chiebukuro.yahoo.co.jp

    ヒップホップダンス ステップの名前一覧


     

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2016/09/23(金) 23:08:06 

    英語教室の先生
    バイトでいいかげんだった








     

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード