- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/08/28(日) 11:42:27
運転免許の更新のときに、交通安全協会への支払いを促されますが、払っていますか?
私はそのお金が目的用途のためだけに使われているとは思えないので、払いたくありません。
前回の更新のときに支払い拒否したら、窓口の人に
「お支払いいただけないんですか~?!」て大声で言われました。
男性が支払い拒否したときは、そんな対応はされず、私は完全になめられていたようで、非常に不愉快な思いをしました。
免許更新に行くのが憂鬱です。
+2416
-20
-
2. 匿名 2016/08/28(日) 11:43:14
あっ!更新行かなきゃ+632
-33
-
3. 匿名 2016/08/28(日) 11:43:41
払ったこと1度もないですよ
だって任意でしょ
強制ではないから入る必要ないです
+3556
-19
-
4. 匿名 2016/08/28(日) 11:43:48
あなた達全員払ってるんですかー?ってでっかい声で言ってやりたいけどね。+1785
-25
-
5. 匿名 2016/08/28(日) 11:43:55
毎回断ってます。
実際交通安全のために使われたのは2割であとは不明とか問題になってませんでしたっけ?+2354
-19
-
6. 匿名 2016/08/28(日) 11:44:19
大した金額じゃないから払ってる。+136
-589
-
7. 匿名 2016/08/28(日) 11:44:27
流れで入っちゃうよね。
入らなくても実は何の問題もないらしいんだけど。+1055
-167
-
8. 匿名 2016/08/28(日) 11:44:52
知らないと流れで、はい!って払う感じ。あれは任意。払わなくて大丈夫!+1642
-24
-
9. 匿名 2016/08/28(日) 11:44:54
警察の天下り先・交通安全協会+1766
-29
-
10. 匿名 2016/08/28(日) 11:45:30
高いですよね
払ってしまいますが(-_-;)
次は持ち合わせてないとすっとぼけてやります+806
-64
-
11. 匿名 2016/08/28(日) 11:45:41
いくらだった?+347
-11
-
12. 匿名 2016/08/28(日) 11:45:47
私も前回の更新時に始めて入りませんでした。
もうすぐ次の更新ですが、なんの問題もなかったのでまた入らないつもりです。
入らないことにした理由は主さんと同じです。+1084
-8
-
13. 匿名 2016/08/28(日) 11:45:58
今日のところは結構ですと言って断ってます。
特にうるさいこと言われたこと無いですよ。
+1174
-9
-
14. 匿名 2016/08/28(日) 11:46:03
更新のはがきに書いてる金額しか持ってきていませんって言って払ってない+1297
-8
-
15. 匿名 2016/08/28(日) 11:46:30
>>12
すみません、始めて、ではなく初めてです。+173
-21
-
16. 匿名 2016/08/28(日) 11:46:36
任意だから、払ってないです。払っていない人が多いですよ。+1198
-15
-
17. 匿名 2016/08/28(日) 11:46:40
昔は入るの当たり前かと思ってたから、1500円払ってた。
でも知ってからは払わない!!
+1163
-14
-
18. 匿名 2016/08/28(日) 11:46:46
警察の天下り先 警察の敷地内あるもんね OBばかり 今度言われたらブスと男なら ハゲと+516
-84
-
19. 匿名 2016/08/28(日) 11:46:51
そう言えば私も払ったことないわ
大したメリットってないような…+591
-9
-
20. 匿名 2016/08/28(日) 11:46:52
あー、またこんどで。
って帰ってきてる
+502
-7
-
21. 匿名 2016/08/28(日) 11:47:04
あ、いいです(・ー・)
…っていうと、露骨に嫌な顔する窓口のおばちゃん
+938
-7
-
22. 匿名 2016/08/28(日) 11:47:10
わかる❗
交通安全協会の人って態度悪い❗
初めての更新の時、継続しますかと聞かれてわからなくて
更新したらどういう事が有るのですか?と聞いたら
更新するか聞いてるんですけど?と言われ
やめちゃいました。
(全然混んでなくて私しか居なかったのに…)
困ったことは何も無いです。+1440
-9
-
23. 匿名 2016/08/28(日) 11:47:25
初回は流れに騙されて払ってしまったわ
2回目からは払ってない+990
-6
-
24. 匿名 2016/08/28(日) 11:47:34
その大きな声を上回るくらい
ごめんなさい!お金今手持ちないんで!!!
貧乏ですみません !!!!ってニコニコしながら言う+960
-36
-
25. 匿名 2016/08/28(日) 11:47:36
この前の更新で言われたけど
払わなかった‼
子供たちにつかわれてるなら払うけど
怪しいもん+816
-16
-
26. 匿名 2016/08/28(日) 11:47:43
おっさん警察官たちの飲み食い代になるから払わないw
+1190
-28
-
27. 匿名 2016/08/28(日) 11:47:52
払わない。
伊丹の免許更新場やり方が汚くて
ほとんど強制的にはいらされてた。
それがテレビニュースで隠し撮りされ放送され
問題になり、強制はなくなりました。+1198
-7
-
28. 匿名 2016/08/28(日) 11:48:12
主さん、びっくりしますよね。
私もきっと固まってしまうと思いますが、前回そういう事があったなら
大きい声で言い返すように練習していくかもしれません。
「交通安全のために使われたお金はたった20%でしたよね!」
「支払いは義務じゃありませんよね!?」
「親戚が免許センターに勤めてて払うなと言われてますので!!」
とかいかがでしょうか?
どれも大声でみんなに聞こえるように言うのがコツです。+888
-45
-
29. 匿名 2016/08/28(日) 11:48:24
私も先日免許更新しましたが払いませんでした。
最近は払わない人も多く慣れているのかいたってクールな対応でした。
ただ、ああいうところの受付の女性ってなんでクセがあるというかちょっとアレな感じの人が多いんでしょうか。不思議です。
+1226
-2
-
30. 匿名 2016/08/28(日) 11:48:26
>>17
高っ!
いいことを聞いた
払わないでおこう+413
-5
-
31. 匿名 2016/08/28(日) 11:48:38
一番最初の更新の時は払ったけど、その後は払ってません。+501
-10
-
32. 匿名 2016/08/28(日) 11:48:45
払わないよ。任意。強制じゃないから!警察関係は任意を強要するから絶対しない。任意は任意!+582
-5
-
33. 匿名 2016/08/28(日) 11:48:45
昔、入らないと更新のお知らせの手紙が届かないと言われた。
でも断わった。
ちゃんと来たよ!
埼玉県K市
嘘つき+1283
-9
-
34. 匿名 2016/08/28(日) 11:48:54
私はペーパーだから払った事ない!払う気もない!
旦那は毎回払ってる…とりあえず更新手続きの順番が優遇されるみたい+30
-252
-
35. 匿名 2016/08/28(日) 11:48:55
警官の天下り受け皿。
おっさんらの慰安旅行、宴会代金になります。+830
-8
-
36. 匿名 2016/08/28(日) 11:49:01
>>29
確かに
感じ悪いイメージしかない+348
-6
-
37. 匿名 2016/08/28(日) 11:49:02
私も払ってません。免許証の受け渡しが後回しにされるのが腹立つけど。+419
-8
-
38. 匿名 2016/08/28(日) 11:49:04
免許更新料の支払いと、協会費の支払い場所は別々にしなくちゃならないってきいたことあるけど、私のところはついでに聞かれる。しかもド田舎だからなのか、みんな当然のように払っている。断りにくい。+405
-8
-
39. 匿名 2016/08/28(日) 11:49:09
>>1
普通にスルーして、
大声で「お支払いいただけないんですか~」なんて威圧的に来たら
何に使ったか全部公開されるようになったら払います、でいいと思いますよ。+776
-3
-
40. 匿名 2016/08/28(日) 11:49:18
以前は当たり前のように請求されたけど、去年の更新の時には確認されたよ。
サラッと拒否して終わった。向こうも断られるのに慣れてる感じだったな。+290
-6
-
41. 匿名 2016/08/28(日) 11:49:29
>>34
なぬ?そうなの?+39
-6
-
42. 匿名 2016/08/28(日) 11:49:30
昔は入ってたけど得したことは一度もないので入らなくなった
入ったら何か得すると説明された気がした覚えがあるんだけど+236
-6
-
43. 匿名 2016/08/28(日) 11:50:01
断ってます。払いません。+298
-7
-
44. 匿名 2016/08/28(日) 11:50:25
うちの県、問題になったこともあるのと
中の人と付き合ってた時に内部のクソな事情聞きすぎて
当たり前のように払ってない
+505
-8
-
45. 匿名 2016/08/28(日) 11:50:34
支払ったお金がどう使われてるかとか説明した用紙だとかくれないし払わない。無駄だよ。
+400
-2
-
46. 匿名 2016/08/28(日) 11:50:46
安いし更新のお知らせが来るから払ってる。
お知らせ来ないと忘れそうだから。+10
-249
-
47. 匿名 2016/08/28(日) 11:50:47
でもまだ知らない人多いよ。
お年寄りが普通に払ってて、教えてあげたかった。
免許証のカバーもらえるらしい。
いらないわ+743
-6
-
48. 匿名 2016/08/28(日) 11:50:57
私はチャイルドシートを買うお金を寄付しろって言われたよ。
2500円ぐらいだったかな?
「嫌です」と言ったら窓口の人が「ええっ!?」て驚いていたけど。
こっちは98円卵をゲットするのに朝8時からもうスーパーに行ってるんだよ。
任意なのに、払いませんよ、そんなの。
税金も十分すぎるくらい払ってるし、年金だってもらえないのに払ってるじゃない。
拒否して何が悪いの?
国民をバカにするんじゃないよ!!+1364
-18
-
49. 匿名 2016/08/28(日) 11:51:08
小学生の時に横断歩道とかの安全運動で
お世話になったりしたからなーと思いつつも、
一度は払ったけど、それ以降は払ってない><+164
-6
-
50. 匿名 2016/08/28(日) 11:51:33
払ってませんよ。更新時期だけしっかり確認しておけば何の問題もないです。+295
-8
-
51. 匿名 2016/08/28(日) 11:51:36
こないだ免許を取得した際
まるで支払うのが当然のように『交安協会への協力いただけますかね』と言われた。
『任意でしたら結構です。』と断ると、『一応ね、他の学生さんとか多くの皆様にご協力いただいてて..』としつこいので、『持ち合わせがないのですみません』と断った。
すると窓口の人の態度が悪くなり、『..っ。それじゃ4500円だけ払ってください』と言われたので、一万円札で支払いましたww
何も知らない若い学生につけこむような真似するのどうかと思う。。+673
-7
-
52. 匿名 2016/08/28(日) 11:51:43
えー、みんな払ってない人多いんだね。わたし、窓口のおばちゃんに「みんな加入してるんですか?」って聞いたら「そうですね、殆どの方加入されてますよ」って言うから払ってるよー。+12
-236
-
53. 匿名 2016/08/28(日) 11:51:50
払わなくていい地域に住んでる人が羨ましい。
都内はテレビで問題になって以降、更新手数料と名前を変えて強制的に払わされる。
支払いを拒否したら免許更新できない
クソ!東京の天下り団体。+377
-27
-
54. 匿名 2016/08/28(日) 11:52:16
目を合わせないようにしてスルーしてます。+52
-2
-
55. 匿名 2016/08/28(日) 11:52:29
高いのか。
払わなくていいのは知ってたけど、一年で400円位だから払ってたよ…。
+5
-76
-
56. 匿名 2016/08/28(日) 11:52:42
私は払ってますよ
地元の小学生の黄色い帽子やランドセルカバーになるそうです。+22
-138
-
57. 匿名 2016/08/28(日) 11:52:44
>>46
前にコメントした33です。
払わなくてもお知らせ来ますよ。
大丈夫ですよ。+345
-2
-
58. 匿名 2016/08/28(日) 11:52:44
>>33
三重県です。私も同じ事初めての更新の時言われて馬鹿正直に何回か払ってました。
回りが誰も払ってない事を知ってから払ってません。
本当に嘘つき。+279
-1
-
59. 匿名 2016/08/28(日) 11:52:56
「支払いません!!」と大声で返す。+185
-1
-
60. 匿名 2016/08/28(日) 11:53:16
いつもは入会して払ってましたけど、普段は入会してることを忘れるくらい何も役に立ってないし恩恵にもあずかっていないので、「わざわざ入会する必要なくね?」ということに気づいたので次回更新の際はスルーしようと思ってます。+226
-1
-
61. 匿名 2016/08/28(日) 11:53:27
私は免許持ってないんだけど、友達が断ったら「じゃあ、収入印紙(?)はあちらでご自分で貼って下さ~い」って言われたって怒ってた。(払った人のは協会の人が貼ってくれるらしい)
+221
-1
-
62. 匿名 2016/08/28(日) 11:53:35
安全協会入りますか?と聞かれ、入ると何かあるんですか?と質問したら、入るか入らないか聞いてるんですってちょいキレられた
+382
-4
-
63. 匿名 2016/08/28(日) 11:53:44
払ってませーん。
そもそも違反の罰金ってどういう用途で使われてるのか知らないけど、こういう協会にも渡ってんじゃないの?+204
-4
-
64. 匿名 2016/08/28(日) 11:54:02
他の人は払っているのを見ますけど私は2回更新しても払っていません。
自分が意味あると思うことになら払いますが、使い道も不透明なものにお金を出すほど余裕のある生活をしてません。
+219
-1
-
65. 匿名 2016/08/28(日) 11:54:02
窓口に行くまでに歓迎されるのに優越感を感じてしまって、
いざ払うとなったら、やっぱり勿体無くなって
すみません…2000円持ってませんでした…
と嘘ついて退散した(笑)+199
-11
-
66. 匿名 2016/08/28(日) 11:54:24
ネットで使い道を色々知ったので、入る必要ないと思い、ここ3回の更新は断ってます。
だいたい任意なのに更新料払う同じ窓口で「入ってもらえませんか?」っておかしいよね。
断ると「あなたの住んでる地域でも安全活動に使われてるんですけどね!!」って強く嫌味を言われ、加入した人と露骨に違う対応された。
毎回更新に行く時は戦に行く気分だわ。
+336
-4
-
67. 匿名 2016/08/28(日) 11:55:02
>>56
黄色い帽子は入学時に親が買いますよ。
カバーもランドセル買うとついてきます。+328
-15
-
68. 匿名 2016/08/28(日) 11:55:35
今までそこの窓口だけ飛ばしてたけど、この前行ったら誘導係が3人もいてわざと誘導してきた
窓口で「任意ですよね?協力出来ないです、払いません」って大きい声で断って次に並んでたら私の後の人も払わない人続出(笑)+404
-5
-
69. 匿名 2016/08/28(日) 11:55:52
払ったことないけど更新のハガキ来ますよ。
断っても何も言われたことなかったので嫌味言われるってびっくりしました。+358
-4
-
70. 匿名 2016/08/28(日) 11:56:57
東京だけど払えと言われたことがないです+193
-4
-
71. 匿名 2016/08/28(日) 11:56:59
手持ちないんですいませんでいんじゃない?後ろもいっぱい並んでるから1人にそんな構ってられないと思う+152
-4
-
72. 匿名 2016/08/28(日) 11:57:09
何も訊かれずに勝手に徴収されてお金足りなくなっちゃったことがあります
葉書に書いてるだけのお金しか持ってなくて
手持ちが少ないけど、まあちゃちゃっと済ませようと更新に行った若い時のこと
次の窓口でなぜかお金なが足りなくて、そのことを言ったら交通安全協会の窓口の方を見て何か言おうとしたけどやめて
「お誕生日までにまだ日もありますし、日を改めて」と帰されました
急いでATM探しましたよ
今みたいにコンビニにATMなんてないし、田舎の僻地の試験場で+260
-0
-
73. 匿名 2016/08/28(日) 11:57:21
これくらいの金額ならなんとなく払うだろうみたいな金額設定になってるところが悪質+401
-4
-
74. 匿名 2016/08/28(日) 11:57:38
恥ずかしいので、なんだかんだ払ってます+9
-89
-
75. 匿名 2016/08/28(日) 11:58:12
大阪ですが、門真も光明池も払った記憶が無い。
更新の印紙代?しか払ってないと思うけど。
大阪の人どうだろう?それか知らない間に払わされてるのか?+229
-3
-
76. 匿名 2016/08/28(日) 11:58:14
>>52
殆どだからねっ♡
あなた、いい人なんだわ、素直な。+22
-3
-
77. 匿名 2016/08/28(日) 11:58:29
金額うんぬんじゃなく、このくらい黙って払いなさいよ当たり前でしょって感じが何様だと思う。+467
-1
-
78. 匿名 2016/08/28(日) 11:58:29
>>56
うちは黄色い帽子もカバーも自腹です。
そもそも8割何に使われてるのか不明でしたよ。+271
-3
-
79. 匿名 2016/08/28(日) 11:58:35
何十年も払い続けていましたがお金を節約する為、前々回の更新の時から払っていません
払ったから何かが優遇される訳でも無いですし、ましてや違反を見逃してくれる訳でも
無いですしね
更新の時、加入のお願いはされますが私は正直に「お金を節約したいので」と言いましたよ+196
-2
-
80. 匿名 2016/08/28(日) 11:58:48
払わなくて良かったんですね。
今まで知らずに払っていました。
チャイルドシート買う時に安くなるとか言われたけど、まだ学生なんだから払わなきゃ良かった。+163
-2
-
81. 匿名 2016/08/28(日) 11:58:55
出典:livedoor.blogimg.jp
+8
-157
-
82. 匿名 2016/08/28(日) 11:58:58
+13
-8
-
83. 匿名 2016/08/28(日) 11:59:06
埼玉の更新の時
教室でおっさんが『子ども達のため~』『高齢者のため~』と何度も連呼しててうざかった
もちろん窓口で払わなかったらおばさんに『皆さん払っていただいてます!』と大声で言われた
あの人達もノルマあるんか?ってぐらい必死だよね
本当に子どもやお年寄りに使われているなら払うから資料出せ+297
-4
-
84. 匿名 2016/08/28(日) 11:59:19
1度払ったけど、会員証だか見せるとお店の利用時にお得になるって、まったく使えないから払うのやめた
+181
-4
-
85. 匿名 2016/08/28(日) 11:59:22
初めての更新の時、更新料と一緒に合計でいくらになりますって当たり前の様に請求されて何も疑問に思わず払ったけど、後で払ってないって友達に聞いて騙された〜って腹立った。
若い初めての更新の子とかいい鴨なんだろうね。+248
-1
-
86. 匿名 2016/08/28(日) 11:59:34
免許センターだと嫌味を言われて腹がたったので、それ以降は警察署で更新するようにしてる。
警察署だと手続きが警察事務の人だからか、次回はお願いしますって言われるくらいです。
免許センターの嫌味なおばさんは資料まで出して、説得してくる。+246
-5
-
87. 匿名 2016/08/28(日) 11:59:58
私も払ってないよ+74
-1
-
88. 匿名 2016/08/28(日) 12:00:28
>>「お支払いいただけないんですか~?!」て大声で…
「はい、お支払いできません 本当に交通安全の為に使われているのかわかりませんので」
もっと大きい声で返す。+263
-2
-
89. 匿名 2016/08/28(日) 12:00:41
私も払った事ない。
隣で受付してたおばちゃんが交通安全協会のお金払っていただけますか?と言われて、不安そうに「え?はい…」と返事したら「では今までお支払いしていたたげなかった○年分も支払っていただくので○万円になります!」と請求されて揉めてた。
隣でこれ任意だから払わなくて良いのに可哀想だなと思って、隣のおばちゃんに聞こえるように、私は払いません‼って言ったら隣のおばちゃんも慌てて、私も払いません‼って断れてた。
何か人助けした気分になれた(^ ^)+698
-4
-
90. 匿名 2016/08/28(日) 12:00:44
>>75
私も大阪ですが、払った事がありません。
なんでやろね…
自動的に取られてるんかな?+196
-2
-
91. 匿名 2016/08/28(日) 12:01:13
更新手数料払ってるんだから充分だと思う。+309
-2
-
92. 匿名 2016/08/28(日) 12:01:33
払わないですよー
何も言われたことないです+77
-3
-
93. 匿名 2016/08/28(日) 12:01:42
更新行った時、列作って待ってるのに職員同士でのんきに家族の話してて、お役所体質だなーと思った
コネで入った人が働いてるイメージだわ+387
-4
-
94. 匿名 2016/08/28(日) 12:02:00
>>74
最近の流れだと払ってる方が逆にびっくりされる。無知だなーって思われる。+165
-3
-
95. 匿名 2016/08/28(日) 12:02:19
『えっ更新ハガキに書いてあった更新料の金額しか持ち合わせてませんけど…』って言って払わない。+324
-2
-
96. 匿名 2016/08/28(日) 12:02:51
うちの県って警察までもが税金流用してたんだった
もう2度と払わない
+135
-2
-
97. 匿名 2016/08/28(日) 12:02:59
何に使われているか解らないし、強制ではないから、うちが更新した時は、
全員素通りしてたよ。 もちろん私も素通りしました!
+102
-0
-
98. 匿名 2016/08/28(日) 12:03:10
ガルちゃんで無理に支払わないでいいと前に知って、先日高校を卒業して免許を取得した際に窓口ではっきりと断ることができました!
払った方がいいのかな?と悩んでいた周りの友達にも払わなくていいよ!と伝えました。
教えて下さった皆様のおかげで無駄な出費をせずに済みましたありがとう。+376
-5
-
99. 匿名 2016/08/28(日) 12:03:35
>>85
うちは息子がこの前初めての更新にいきました。念を押して払わなくていいから断るように話しました。
+191
-5
-
100. 匿名 2016/08/28(日) 12:03:43
>>70
>>53
+11
-2
-
101. 匿名 2016/08/28(日) 12:03:45
毎回払ってきたけど次からは止めようと思う。
警察の忘年会費用に回されてるって聞いたから。ただの噂だけどそんなうわさが流れるって事は不透明な支出が沢山あるって事だろうからもう払わない。+229
-5
-
102. 匿名 2016/08/28(日) 12:03:51
>>85
私もです
お支払いいただけますか?って聞かれた事無いです。更新時に払うものだという感じで請求されました。+70
-3
-
103. 匿名 2016/08/28(日) 12:04:02
うちは帰省する時に、親の車に付けるために、チャイルドシートを無料で借りれるから、その為に今は払ってるかな。+17
-28
-
104. 匿名 2016/08/28(日) 12:06:04
なんだそれ?
全然気にしてなかった…ということは払ってたということか?+63
-2
-
105. 匿名 2016/08/28(日) 12:06:33
私の住んでるところ、3000円もとられるんだけど!
田舎なもんだから、払わないって言ったら受付のひとが父の知り合いだったらしく、「○○さんのとこの娘さんですよねー?」って大声で言われた。あの人たち本当に性格悪いわー。+368
-4
-
106. 匿名 2016/08/28(日) 12:06:44
免許センター窓口=NHK集金人+230
-7
-
107. 匿名 2016/08/28(日) 12:06:52
なんのメリットもないし、悪いけど自分のお金なんだから好きに使わせて。
って気持ちでこの前の更新はごめんなさいと言って払いませんでした。+87
-2
-
108. 匿名 2016/08/28(日) 12:07:12
横断歩道に設置してある黄色い旗などを買うと聞いたことがあります
しかし最近は見ませんね
実際は宴会費などに使われているそうですよ+231
-5
-
109. 匿名 2016/08/28(日) 12:07:54
昔地元県にいた時は入るかって聞かれたけど、都内に引っ越ししてからは聞かれたことない。
今年も都庁で更新したけど、何も聞かれなかったよ。
でもちゃんと更新はがききたし、なんの不便もない。+129
-2
-
110. 匿名 2016/08/28(日) 12:07:59
毎回いいですと言えず払ってるわ・・・
NOって言いたい!+21
-12
-
111. 匿名 2016/08/28(日) 12:08:36
払ってません
嫌な顔とかもされたことないし
払いたくないので+99
-2
-
112. 匿名 2016/08/28(日) 12:08:44
任意なのに免許更新知らせこないよと言うのは脅しですよ。+239
-2
-
113. 匿名 2016/08/28(日) 12:08:52
え?そんなに高圧的なんてビックリ。私がいつも行く警察署は、払いますか?払いません。はい分かりました、ではこちらにお並び下さい〜みたいな感じ。忙しいのかな。+160
-2
-
114. 匿名 2016/08/28(日) 12:09:30
千葉の幕張。
払ったことないし、嫌味言われたことも強制風に言われたこともないよ〜+115
-2
-
115. 匿名 2016/08/28(日) 12:09:41
払ってないけど嫌味なんか言われた事ないよ。
「ご協力いただけますか~」「あ、結構です」「はい~」ってあっさり流れ作業な感じ。+142
-5
-
116. 匿名 2016/08/28(日) 12:09:59
東京は要求されない。
他にも要求されない地域あるよね?+116
-3
-
117. 匿名 2016/08/28(日) 12:10:30
いきなり断われなかったら徐々に金額を減らしていけば良いよ。
手持ちに500円しか無いとかね。
+40
-0
-
118. 匿名 2016/08/28(日) 12:10:52
>>89
こわ!
NHKみたいな取り立てやね‼️
大阪はそんなん言われた事ないんやけど、なんでやろ…
もちろん大阪のおばちゃんも、そんなん絶対払わへんけどな〜(笑)+114
-2
-
119. 匿名 2016/08/28(日) 12:11:27
東京だけど何それ?
言われたこと一度もないし、もちろん払ったこともない。+115
-4
-
120. 匿名 2016/08/28(日) 12:11:50
嫌味とか言われてるところ、田舎じゃないですか?
田舎だと財政的に入ってもらわないときついって事情があるのかも。
あと陰湿なイメージあるし。+146
-11
-
121. 匿名 2016/08/28(日) 12:12:27
親戚の人が協会費許否したらほんとうに免許更新の通知来なかったらしい。クズすぎる+169
-6
-
122. 匿名 2016/08/28(日) 12:12:58
そんなに催促された事ない
講習の最後に説明があるだけで、後は免許証受け取って終わりですね
受け取る時も何も言われませんでした+42
-1
-
123. 匿名 2016/08/28(日) 12:13:45
初めて更新に行く時に親からあれは任意だから払わなくて良いと聞かされてて、窓口でドキドキしながら断ったら、それまで窓口のおばさんニコニコしてたのに急に不機嫌に書類をバン‼と渡された記憶あるわ…
+213
-1
-
124. 匿名 2016/08/28(日) 12:13:47
>>33
ええ??届くの?
私も払わないと更新時期のハガキが届かない
って言われたから
毎回払ってました!
ヒドイですね!!
+177
-2
-
125. 匿名 2016/08/28(日) 12:14:00
>>90
旦那の更新のお知らせのはがきが残ってたので確認したら、更新料合計3300円って書いてあった。と、いうことは交通安全協会へは払ってなかったですね。払えって言われたことないけど、並ぶところ間違えて係のおっさんに怒鳴られたことある。怒鳴る必要ある?更新に来た人間を上から見てるってことだろうと思ったわ。光明池のおっさん腹が立つわ。+182
-2
-
126. 匿名 2016/08/28(日) 12:14:21
免許近々取りに行く者です。
こんなことあるんですね!
読んでるだけでめっちゃ腹立つ!
そんな人達に嫌なことありますように。
+141
-5
-
127. 匿名 2016/08/28(日) 12:14:32
初めて免許とって払わなきゃいけないのかと思ったけど誰も払ってなかったから助かった+18
-1
-
128. 匿名 2016/08/28(日) 12:15:02
私も大阪です。
今2500円の印紙代だけ払って、次の講習で免許受け取りで、500円だか1500円だか現地で払ってくださいねって言われました。
これがその料金なんでしょうか?
今まで知らずに払っていた(−_−;)+79
-5
-
129. 匿名 2016/08/28(日) 12:15:23
払ったことないけど必ず更新ハガキ来ますよ。
何も言われないし。
そんなひどいところ、県の名前、免許センターの名前晒しちゃいなよ+252
-1
-
130. 匿名 2016/08/28(日) 12:15:25
更新のはがき来ないのは、犯罪じゃないの?
なんの権利があるんだろう。マスゴミにチクるとか。+157
-1
-
131. 匿名 2016/08/28(日) 12:15:55
昔は払うの当たり前な状態で「更新料と協会費合わせて◯◯円です。」って説明無しに払わされてた。
一万円弱したから更新時はお金かかって若い頃はキツかった。
ここ数年で払わなくて良いと知り断ってますが残念そうにされるだけで嫌な言動はないです。
今まで払ったお金返して欲しい!+124
-3
-
132. 匿名 2016/08/28(日) 12:16:00
元職員ですが払わなくていいです。
正直、私は何に使われているのか全く知りません。ただ、入社した時に「地域の安全活動に使ってる」とだけ聞かされました。
確かに、小学校や中高生、お年寄り(免許講習)の安全教育で配る反射のキーホルダーや、お守りなど大量に購入したり、街にある交通安全の看板や旗を作ったりはしてましたが、どれだけ余って、何に使われてるのかは知りません。
最近は断る方も沢山いるので、気にせず断って大丈夫です。1番はハガキの金額しか持ち合わせがないです。がしつこく請求されないです。+277
-2
-
133. 匿名 2016/08/28(日) 12:16:02
>>123
あるある!なんなのあーいうババアは。+21
-3
-
134. 匿名 2016/08/28(日) 12:16:02
ずっと払ってない
更新の通知は交通安全協会からは来ないけど、警察からはちゃんと来るから全く困らない
+147
-4
-
135. 匿名 2016/08/28(日) 12:16:08
更新窓口とは別で講習教室の前に机並べて待ちかまえている。声かけられるけど無視してすぐ教室入っちゃう。払ったことない。
その大声で言った奴ムカツク!!
「は?義務何ですか?任意でしょ!!」って
大声で答えてあげたらよかったのに。
私ならそうする。+138
-1
-
136. 匿名 2016/08/28(日) 12:16:53
更新料しか持ってきてないのでって言ったら「そうですか~」って苦笑いされた。+46
-2
-
137. 匿名 2016/08/28(日) 12:17:19
義父が地域の副会長…
メリットもわからないし入ってなかったけど、結婚してからは他の役員の目を気にしている義父が会費を払ってくれています。笑+27
-3
-
138. 匿名 2016/08/28(日) 12:20:41
>>129
その更新通知は最寄りの警察からじゃないですか?
協会からは来ないと思います
私が協会に入っていた時は協会と警察の両方から通知来てました+73
-2
-
139. 匿名 2016/08/28(日) 12:20:44
強制されたことも嫌味言われたこともないよ。
ガルちゃんで見て、更新のときになんか言われたら絶対断ってやると思って行ったから拍子抜けした(笑)+68
-4
-
140. 匿名 2016/08/28(日) 12:22:11
そんなのあるんですね、この前免許取ったばかりだから知らなかった。
まだ更新3年近く先だけど、覚えておきます。手持ちが無いって言えば角立ちませんよね。
ありがとうこのトピ!+67
-1
-
141. 匿名 2016/08/28(日) 12:22:28
持ち合わせが無いと拒否したら露骨に態度が悪くなった。まあ、数年に一度のほんの数十分のことだから気にしない。印紙はいつも万札で購入(´θ`)+110
-4
-
142. 匿名 2016/08/28(日) 12:22:33
昔は写真持参しなくちゃいけなくて、入会するとタダで撮ってもらえるとかありましたよね。でも更新の時に、こんな活動に使われていますとチラシでもいいからお知らせがあると、支払う人も増えるんでしょうけど。態度悪いとますます入りたくないなぁ…+81
-7
-
143. 匿名 2016/08/28(日) 12:23:04
更新費用だけを予め封筒に入れて持って行き、お釣りがないように支払っています。
係の人に、金額不足です。こちらもお支払い下さいと言われたので、義務ではないし、用途の分からないものにお支払いできませんと断りました。+136
-1
-
144. 匿名 2016/08/28(日) 12:23:27
>>125ですが、大阪は更新料2500円、講習料800円となってました。
旦那に聞いたら、講習料800円が交通安全協会へ払ってることになるらしいです。
組み込まれてました。すいません。冊子代とかが天下りや癒着の温床になってるんですよ。ニュースで見た記憶がある。大阪府警め、汚いぞ!!
最初から払わされてたーー。+146
-15
-
145. 匿名 2016/08/28(日) 12:24:15
>>124
警察からと、安全協会からと同じ内容のはがきが1枚ずつ届きます
しかも、私の住んでるとこは警察署からのはがきのほうがはやく届くので、安全協会のはがきは本当に意味が無い+51
-1
-
146. 匿名 2016/08/28(日) 12:25:16
初めての更新の時の講習で、前に払わないで帰った人は帰りに事故を起こした。払う人は帰りに安全に帰れるから払いなさいって言われました。
なにそれって思って払わなかったですが安全に帰れました。+197
-2
-
147. 匿名 2016/08/28(日) 12:25:43
自動車学校で払わなくていいから~と説明うけました。
で、いざ取得!って時も断ったら「あ、じゃあまた今度お願いします~」で流されて終わった。
受付?の人にもよるのかな?
身構えてた(こことかですごい言われてたから)けど
次の更新とかも問題なかったですよ。
更新の案内もちゃんと来ますし。+64
-5
-
148. 匿名 2016/08/28(日) 12:26:21
毎年払っていたけれど、払う義務がないと知り初めてお断りしました。
結果、散々でした。
「え。お支払い頂けないという事でしょうか。こちらは、皆さんお支払い頂いていますのでお支払い下さい。」
「今回は、すみません。」
「それは、どういう事ですか。お支払いを拒否されるという事ですか。」
「今回は、すみません。」
「皆さんにお支払い頂いているんですけどね、もう結構です。」
こんな感じでした。
入らないと上の人から怒られるのか、入るとお給料がアップなのか分かりませんがそんな事を連想させる対応でした。
怖かったので、次は入るかもしれません。
+138
-32
-
149. 匿名 2016/08/28(日) 12:27:26
>>144
128です。情報有難うございます。
という事は大阪は払わないといけないんですねf^_^;)
教材と混ぜるなんてズルすぎるー!!!!
+50
-4
-
150. 匿名 2016/08/28(日) 12:27:48
なにそれ。ハガキに記載されてる分しか払ってないわ。なにしてる組織なの?+48
-1
-
151. 匿名 2016/08/28(日) 12:27:48
免許取ったのが18歳だけど30半ばの今まで払った事ない
初っ端は知らずにギリギリのお金しか本当に持ってなくて「持ってない」で断った
ちなみにニュースの特集で任意のはずなのに取り立てが強制に近いみたいな感じで話題に
なった事のある県での話w
+108
-2
-
152. 匿名 2016/08/28(日) 12:28:11
大阪は講習受けたあとに免許証渡すから、殆どの人は何も知らずに払わされてると思う。
うまいこと考えとんな。どうすりゃいいんだ。+71
-4
-
153. 匿名 2016/08/28(日) 12:28:19
>>1
主さんみたいなこと言われたら、「はい!払いません!だって任意ですよね」と言い返します
公安委員会って、警察の中でも特に一般常識からずれてますから+97
-4
-
154. 匿名 2016/08/28(日) 12:28:44
>>53
勘違いじゃない
更新手数料だけだと思いますよ+26
-0
-
155. 匿名 2016/08/28(日) 12:29:22
任意でよく知らない若い人たちから
お金まきあげて…あり得ないよね
何に使われてどうなったか完全に不透明
わけのわからないお金の請求禁止したらいいのに
いきなり言われて払わなきゃいけない雰囲気って
詐欺と変わらん
昔、解らない頃は払ってた…
前回は断った 次回もゼッタイ断る+120
-2
-
156. 匿名 2016/08/28(日) 12:29:45
ハッキリといくら集まって
何にいくら使ったとか公表するべき+90
-1
-
157. 匿名 2016/08/28(日) 12:30:47
給料日前なので手持ちがというとべつにそのままふつうに了承されるんだけど。
なんか変なのは動画を録って本営の警察署に行って問題定義するなりすればいいのでは。
書き込みがネタじゃなければね。
+25
-2
-
158. 匿名 2016/08/28(日) 12:31:16
横浜市に住んでます。
二俣川免許センターでは強制されたことないです。
更新料のみ、たしか5,000円ぐらいだったかな。
もしかして、これに含まれてる?+112
-4
-
159. 匿名 2016/08/28(日) 12:31:49
人からお金をとる、そのお金を使う、そういう意識が本当になめてると思う。
+77
-1
-
160. 匿名 2016/08/28(日) 12:32:16
あ~ギリギリしか持って来なかったんで~って言うといいよって教えてもらった。+17
-0
-
161. 匿名 2016/08/28(日) 12:32:36
平日働いてるから警察に新しい免許証受取りに行けなくて郵送にしてるんだけど、その郵送代が妙に高いのも気になる+11
-6
-
162. 匿名 2016/08/28(日) 12:32:44
払わなくていい!
書類なんか自分で書けばいい。
交通安全協会のおばちゃんとか、あんなラクチンな仕事で400万もらってるんだよ。+155
-4
-
163. 匿名 2016/08/28(日) 12:32:53
払わなくて良いなんて今まで知らなかった。
ほんと、市役所も年金も、交通安全委員も、お金取れるところからは取ろうと必死だな!!!
+47
-4
-
164. 匿名 2016/08/28(日) 12:33:26
長崎です
安全協会費払わない人は更新の際の講習料とられました
講習時間により金額増えます
ゴールドで500円でした
これから他の県もこうなるかも+38
-9
-
165. 匿名 2016/08/28(日) 12:33:33
>>148
しつこい上に態度も悪く払う気しませんよね+44
-1
-
166. 匿名 2016/08/28(日) 12:33:48
この前免許更新してきて、断ってきました。オバさんは不服そうな顔してた。みんな払ってるもんなのかな?とモヤモヤしてたけど、ここ見てスッキリした。+71
-1
-
167. 匿名 2016/08/28(日) 12:34:00
えー!私今まで払ってた...。次回更新から絶対払わないわ。+63
-2
-
168. 匿名 2016/08/28(日) 12:34:38
東京は、最初の受付行くと、お隣でよかったら払ってね!みたいな感じ。
みんな素通りしてる(笑)+83
-2
-
169. 匿名 2016/08/28(日) 12:35:01
初めての時は何も知らずに払ってしまった。でも次からは断ってる。お金の使い道イマイチわからないし、ほとんどの人が断ってたよ。+27
-2
-
170. 匿名 2016/08/28(日) 12:35:16
>>152
ねーーーー無駄に払わなくて良いのなら払いたくないなー。。。
用途のわからないお金なんか。。。。+21
-0
-
171. 匿名 2016/08/28(日) 12:35:16
私も窓口のおばちゃんのあまりの圧に負けて払ってしまった。
子供たちの交通安全教室に使っているらしい話をされた。
まぁ、それならばと仕方なく。
子供だすとか、断りにくいわ。
まぁ、未婚で予定もない身ですが。
次は負けない!+98
-3
-
172. 匿名 2016/08/28(日) 12:36:28
>>164
それ!
大阪もそんな感じです。
30分の講習、500円って書いてありました。
これとはまた違うのかな?+45
-2
-
173. 匿名 2016/08/28(日) 12:36:51
交通安全協会の費用、何に使われてるか知ってる?
wikipediaより
>兵庫県交通安全協会のある年度の場合、支出2900万の内訳は
>給与が1480万円、福利厚生、退職金が420万円であり、
>70%が交通安全協会の職員、天下り役員他の給与であった。
>「交通安全のため」「子供たちを交通事故から守るため」などを
>謳いながら、すなわち「交通安全」という、本来の目的に使われた
>事業費は、全体の20%の740万円に過ぎない。
>これはTBS系テレビ報道番組『JNN報道特集』の取材に対して、
>元兵庫県交通安全協会会長である松井敏男の証言によって
>明らかにされた。
払う必要なし!!
回収に必死なのは自分達の給料だからだよ!!
+205
-1
-
174. 匿名 2016/08/28(日) 12:37:05
初めて免許を取った時は何のことか分からず払いましたがその払ったお金の内容がそこの免許センターのビデオで映し出されていて地域の小学生のランドセルカバーや交通安全に関するグッズというのかな、それら団体に寄付するお金でした。
それ以来払ってませんけど「払っていただけないんですか〜?」は強制のようでいただけないですね。
その人の名前を覚えておいて匿名のクレームを入れたらいいと思います。
そもそも強制じゃないのに感じ悪いですね。+30
-1
-
175. 匿名 2016/08/28(日) 12:38:51
最初に受付を済ますと、はいこっち並んで下さいと並ばされそちらで安全協会費を払わされる。みんな流れで払ってる。払うように流れができているので断る人が本当にいない、少ない。断れないようにうまくやってるな+72
-0
-
176. 匿名 2016/08/28(日) 12:38:56
募金と同じだよあんなもの
初回だけ分からなくて払ってしまったけど以降は払ってない+59
-1
-
177. 匿名 2016/08/28(日) 12:39:40
新潟でした時は更新料支払う時に勝手に金額上乗せされた金額を言われてそのまま払って、後からハガキの金額と違うって気がつきました。悪質だと思う。+84
-0
-
178. 匿名 2016/08/28(日) 12:44:23
「当然払いますよね」という窓口の態度。
任意と言わないのは詐欺だと思う。この年になれば払いませんと言えるけど、若い子は払っちゃうよ。+119
-1
-
179. 匿名 2016/08/28(日) 12:47:03
寄付のつもりで毎回支払っていました。
安全な交通のために使用されていると思っていたので、ショックです!
+33
-0
-
180. 匿名 2016/08/28(日) 12:47:08
協会費関係ないけど、20代前半のとき
まだ若い女の職員に
カラコン外してくださいねー!(怒)
と言われてカラコンしてないのに責められたよ。
しかもコンタクトケース渡され(おそらくみんながカラコン外すために使っている)コンタクト液でなく水を入れたやつだった。カラコンしてなかったのに謝罪もなし。なめとんのか
@東海地方+164
-0
-
181. 匿名 2016/08/28(日) 12:48:36
千葉の幕張免許センターは廊下の隅っこに卓置いて「交通安全協会にご協力下さ〜い」って声掛けてるだけだからみんなシカトしてるよw
払ってくださいなんて高圧的なことは一切ない
+63
-2
-
182. 匿名 2016/08/28(日) 12:49:55
>>1
窓口の人仕事できないんだろうね。
そんな事大声で言ったら払うもんだと思い込んでる人にバレちゃうのにw
支払い義務無いんだから、あなたも気にしてないで「支払う義務は無いですからね〜」くらいの事大声で言ってやればよかったのに。
そんな人の為に気分を害する事無いよ。
次の免許更新はリベンジするつもりで強気で行って下さい。+55
-0
-
183. 匿名 2016/08/28(日) 12:50:19
協会の資金使用の不透明さや
前に協会の人の飲み会があるって自慢みたいに聞いてからは払わない方針に決めた+28
-1
-
184. 匿名 2016/08/28(日) 12:53:11
任意って知らずに一番最初だけ払った。
家族に話したらバカバカ言われて、次から払ってない。+61
-1
-
185. 匿名 2016/08/28(日) 12:53:36
え?毎回都庁でやってるけど、そんなお金知らない。
知らず知らずのうちに払ってるんだろうか…?+7
-5
-
186. 匿名 2016/08/28(日) 12:54:24
岐阜県多治見市の免許センターは、受付した書類をそのまま隣にある交通安全協会のスタッフに渡されるので、書類を人質に取られてるみたいで嫌です。
転勤でいろんなところに行きましたが、ここの対応は酷い。
ゴールド免許なのに警察署で手続きできなくて不便だし。
+83
-1
-
187. 匿名 2016/08/28(日) 12:54:38
なんか知らないけど払わなくてはいけないような対応されるよね。
そういわれると確かに何に使っているかわからないよね。
嫌なら何に使っていてきちんと記録に残してほしいですとはっきりと聴きたいよね。
今までいわれたように仕方なく払ってたわ+23
-1
-
188. 匿名 2016/08/28(日) 12:56:44
免許取得当日教室で免許を貰い、交通安全協会についての説明後、廊下に出て下さいと。そこには教会の人がいてそこを通ってからもう一度後ろから教室へ入ってくださいと言われた。その日合格したのは10人中私とおばちゃんの二人だけ。
さすがに無視して通り過ぎることは出来ず払いました。
ほぼ強制だよなとモヤッとしました。
宮崎です。+26
-4
-
189. 匿名 2016/08/28(日) 12:57:02
本当の話なのに信じてもらえないかもですが。
数年前の更新のとき私の前に並んでた30代後半かな?ってぐらいの女性。落ちついた感じで「払いません」と断っていました。そしたら受付のおばさんが子供のために子供のためにって言って説明してたらその女性が泣き出した。カウンターで横並びで待ってたんで隣にいた私は固まりました。もしかしたらお子さんが事故で亡くなったのかな?と思っていましたけど。
なんかそれでおばさんもうやむやになってしまったのか、その女性に声をかけることもなく次の番の私に話しかけてきました。そのことがあった直後だったからか、私には強くはすすめてこなかったので払いませんでした。
+121
-2
-
190. 匿名 2016/08/28(日) 12:57:26
>>180
黒目の大きな美人さんなんですね。
そういう言い掛かりって他人事ながらムカつく。一緒にいたら代わりに文句言ってやったのに。+88
-1
-
191. 匿名 2016/08/28(日) 12:58:13
「みなさんに払ってもらっていますので」
って言い方するよね。
私は警察署で言われた。
任意なのにね‼
+127
-2
-
192. 匿名 2016/08/28(日) 12:58:52
なんかあれば、地元の都道府県議に言えば良い。
管轄は都道府県だから。+9
-0
-
193. 匿名 2016/08/28(日) 13:00:32
>>81
誰??一般人なら晒すのよくない。+8
-1
-
194. 匿名 2016/08/28(日) 13:01:06
知り合いが公安委員会と関わりのある仕事をしていますが、絶対に払うな!と言ってました。
交通安全協会費はあそこで働いてる人たちの給料になってるからって。
+117
-3
-
195. 匿名 2016/08/28(日) 13:02:36
今日、まさに更新で行ってきました。
1度も払ったことありません。
詳しい説明もなく、次こちらどうぞ〜と並ばされて、特に若い子は知らずに払わなければ行けないのかな?という感じで払っているようでした。
詐欺だ。+21
-5
-
196. 匿名 2016/08/28(日) 13:03:10
私が通ってた教習所は最後に免許センターへ試験行く人達への説明会で「流れで払うように言ってきますが全く払う必要ありません。あれこれ言ってきても堂々と断って大丈夫です。」って説明ありました。+129
-1
-
197. 匿名 2016/08/28(日) 13:03:48
何人か免許更新費用&講習費用などの、更新の為に必ず必要な費用と、交通安全協会への協力金を混同してる方がいらっしゃるようです。
講習費用は優良、一般、違反でそれぞれ費用が異なり、高齢者の方も少し余計にかかりますが更新のためには必要な費用です。
講習費用を勘違いされている方は協会費用への勧誘がほぼ無くて勘違いされているのではないかと思います。
都市部では任意であるとの認知が進んでいるので、勧誘はほぼありません。
どの場合でも、任意か必要費用かその場で確認できますので、心配ならお金を支払う時に確認すると良いですよ。+55
-1
-
198. 匿名 2016/08/28(日) 13:04:32
私も払ってません。毎回スルーして帰りますが何も言われませんでした。使い道が曖昧だし、天下りだし良いイメージが無いので
何か言われたら「お金持ってきてません!」と言えば良いと思います!+28
-2
-
199. 匿名 2016/08/28(日) 13:05:07
払わなくていいよ。
更新時自分で、簡単にかける書類ばかりだし
聞けば警察の人が教えてくれる。
交通安全協会の人が撮ってくれり写真て
なんか恨みでもあるんかってくらい不細工に撮ってくれる。
持って行った写真にダメ出しされるし。+26
-2
-
200. 匿名 2016/08/28(日) 13:06:18
>>33
お知らせのはがきと、警察から来るハガキは別物だよ
交通安全協会からお知らせのはがきが来なくなるだけで、何の問題もない+19
-2
-
201. 匿名 2016/08/28(日) 13:07:16
払ったら免許証のカバーもらえるんだよね?
友達や家族みんな多分払ってるけど私は払った事ない
また今度よろしくお願いしますーで終わりだったよ+22
-2
-
202. 匿名 2016/08/28(日) 13:07:40
都内ですが、何度も更新していますが、そんなの言われたことないです。聞いたこともない。更新料とは別に払うのですか。確か更新料3,000円だけで、それ以上は請求されたことはありません。+56
-1
-
203. 匿名 2016/08/28(日) 13:07:45
払ったことないけど、窓口の人に嫌味言われたこともないなぁ~+14
-2
-
204. 匿名 2016/08/28(日) 13:09:09
>>75
私も門真で何度も更新してますが、言われたことないです。だから払ったことないですよ。
+40
-2
-
205. 匿名 2016/08/28(日) 13:10:29 ID:K9yl5Wx8hN
父に払う必要ないと言われていたので支払ったことありませんけど、一番最近更新に行った時の窓口の女性の聞いてくる時の剣幕っていうか、初めから喧嘩腰ぽくてびっくりする。普通に聞いてくれたらいいのに、余計に払いたくなくなる。+87
-1
-
206. 匿名 2016/08/28(日) 13:10:49
私の地域では最近まで支払うのが当たり前でした。
しかし、ネットのお陰で払わなくても良いということが知れ渡り、断る人も増えてきました。
警官の為の天下り専用会社なんていらないと思います。+82
-3
-
207. 匿名 2016/08/28(日) 13:11:09
私大学生で免許とりたてなんですけど、
みんなが入ってる中断ったらすんごい嫌な顔されて主さんみたいな扱い受けました(笑)
弟がひき逃げにあったうえに警察は全然動いてくれなくて以来地元の警察嫌いだし交通安全もくそもねーよ!って感じなので、一生入ることないと思う。+144
-5
-
208. 匿名 2016/08/28(日) 13:12:09
うちの地域も窓口で更新料と一緒に払うシステムだけど払ってない
何のお金なのか聞いたら簡単に説明してくれて「入らなくても問題はないですよ」みたいな事も言われたし
断っても「では〇円ですね~」って感じで普通の対応されたけど
体験談読んでると高圧的な受付の人多いんだね+70
-2
-
209. 匿名 2016/08/28(日) 13:14:28
お役所仕事だなーって思ってる。
断ったら、別に追いすがって来ることないし。+18
-1
-
210. 匿名 2016/08/28(日) 13:15:12
>>180
水にコンタクト入れさせようとするとか
下手したら大きな病気になるじゃん
その職員信じられない+109
-0
-
211. 匿名 2016/08/28(日) 13:18:14
関係者の人間がいようが受付が嫌な顔しようが
数年に一回しか会わない人(もしくはそれきりで一生会わないかもしれない人)の顔色なんて見るだけ無駄だから何と思われようが払わないわ+56
-1
-
212. 匿名 2016/08/28(日) 13:18:24
払ったことない…
でも、嫌な顔はされたことないなぁ+7
-1
-
213. 匿名 2016/08/28(日) 13:19:35
まだ3回くらいしか行ったことないのですが、2回目までは、強制的に並ばされ、交通安全協会に加入を促される仕組みでしたが、この前行った時は、並ぶの強制的な感じではなくなっていたのですが、問題があったからなんですね。
税金とか払ってて、更に?と思って1度も支払ったことありません。+8
-2
-
214. 匿名 2016/08/28(日) 13:21:24
顔バレしている芸能人は払ってるのかな。
誰か影響力のある人が「不透明なものなので払いません」と言ってくれればいいのに。+33
-1
-
215. 匿名 2016/08/28(日) 13:22:30
むしろ払ってる人が居ることに驚いている。
断っても何も言われないし、不快な対応されたことがない。+22
-2
-
216. 匿名 2016/08/28(日) 13:23:15
クソポリ公の天下り先のアホ協会に払う馬鹿はいないでしょ。あんなものに払うなら鼻かんで捨てた方がよほど役に立つよ+25
-4
-
217. 匿名 2016/08/28(日) 13:25:28
入りません
兵庫県に一時住んだ時に同じ様に
「子供たちの為に横断歩道に旗を設置したりするのに入らないんですか?」とかババアに非人間みたいに言われた
あんたの給料の為にも入らないと言ったわ+106
-2
-
218. 匿名 2016/08/28(日) 13:25:36
子供達に安全教育をするとか言ってるけど、暴走自転車多いし、お年寄りのフラフラ自転車も多いし、本当に交通事故減らすなら安全講習じゃなくて、自転車も免許制にして交通ルール守らせるようにすべき
だから私はそもそもこの人たちの活動内容に賛同してないから払わない+66
-2
-
219. 匿名 2016/08/28(日) 13:26:02
払わない
必要ない出費したくない+25
-1
-
220. 匿名 2016/08/28(日) 13:26:17
>>27
私も若かったときに伊丹で強制的に入らされました!任意と知らずに…
あれ絶対おかしいですよね。+36
-3
-
221. 匿名 2016/08/28(日) 13:28:00
税金の無駄遣い減らせば、旗くらい買えるだろ馬鹿馬鹿しい+76
-1
-
222. 匿名 2016/08/28(日) 13:28:41
別に、どう言われても払わないけど。+12
-2
-
223. 匿名 2016/08/28(日) 13:29:01
>>180
わたしもです!!!普通のコンタクトなのに
それもケース二百円でかえって言われた
視力したあと外さされて
水だからか変形しててその後もう付けられず
更新の講習~帰りの運転のとき何も見えなかった+53
-4
-
224. 匿名 2016/08/28(日) 13:29:50
タイムリーなトピ!
あ、いいです〜。ってさらりと即拒否して終わりました!先月引っ越してきたばかりだし、この県に何一つ愛着無いしお世話にもなってないし払う意義感じなかった!!
前住んでた県で免許更新したときは、こんなの聞かれなかった気がするけどなー。忘れてるだけかな?+25
-1
-
225. 匿名 2016/08/28(日) 13:29:58
>>75
私ももうBBAなので何度か更新行ってるけど(門真か地元の警察署)払った事もないし、そういうのがあるのも知らなかった。半年後にまた更新なので気にしておこうと思ってます。+10
-1
-
226. 匿名 2016/08/28(日) 13:32:48
払うの当然のように用紙に記入してきて、断ったらこれ見よがしにその用紙を破り捨てられた。ギャル職員だった。
それと、更新でもらう冊子類も多くて無駄だと思いませんか?+135
-1
-
227. 匿名 2016/08/28(日) 13:34:55
大阪では言われたことないけど兵庫県では免許更新の申請時に安全協会の勧誘を一緒にされる
長時間並ばされる理由がこの勧誘するシステムの為だと分かってキレたわ+26
-2
-
228. 匿名 2016/08/28(日) 13:35:21
去年免許をとったときに言われました。皆さんお支払いいただいてるんですよーなんて言って、任意って言わないところが厄介だなと。
もちろん払ってません。任意なんだからいいんですよ。+54
-1
-
229. 匿名 2016/08/28(日) 13:36:08
昔は払ってたけど、安全協会の不正?が発覚してからは
一度も払ってない。
「ご協力いただけますか」「いいえ」「次回お願いします」の流れ。
大声とか強制とかはないよ。
でも見てると10人に一人くらいは入ってる。
+53
-1
-
230. 匿名 2016/08/28(日) 13:38:43
うまい断り方はハガキに書いてある免許の更新料だけ持って、ハガキの金額しか持ってこなかった〜ってすっとぼける。お財布の中身も見せる(笑)
それで何も言われたことないや。
静岡県です。払わなくてもちゃんと更新のハガキ来るし。+44
-2
-
231. 匿名 2016/08/28(日) 13:41:19
子供たちの安全のためなのに払っていただけないんですかーみたいなことを
前の人が大きな声で言われてたら、
会費の使途をよく知らない順番を待ってる他の更新者の人は、「日本も自分本位な人が増えたもんだ」とか思っちゃって、支払うかもしれないね。
何で支払わないのかを大きな声で言い返したほうが啓発されるんじゃないかしら。+29
-1
-
232. 匿名 2016/08/28(日) 13:42:02
>>33
昔は本当に交通安全協会入ってないと
免許更新のお知らせハガキが来なかったらしいよ。
いまは試験場から直接なので
登録住所に必ず届きます。+21
-1
-
233. 匿名 2016/08/28(日) 13:42:43
「入らないって言ったとたんに窓口の人の態度が豹変するってネットで書かれてたけど、本当なんですね。
自分も今日の感想を場所と時間明記してあなたの今の態度を書いておきますね。」
って言ってみたらどんな反応するのかなって、ここを読んで思った。
+132
-1
-
234. 匿名 2016/08/28(日) 13:43:08
みなさんの意見を見ていくと地域や時期によって
あの手この手で手法を変えているみたいですね
わたしの所はそう言えばはがきに記載されてる料金より毎回高かったなぁと記憶してます
どこかで他の用途とゆう名目で知らずにぼったくられてたかもしれません
毎回はがき記載の金額より高く請求されても警察関係だしと信用しすぎてたかも
こうゆう人がターゲットなんでしょうね+25
-1
-
235. 匿名 2016/08/28(日) 13:45:07
天下りのことは知ってるけど、払う。
子供の交通安全教室の費用になってるって説明受けたら、払わないわけにはいかない。
たった数千円。人の親として払わないのは恥ずかしい。+3
-58
-
236. 匿名 2016/08/28(日) 13:45:52
>>33
自分も初めての更新の時に「入らないと更新の知らせが届かなくなります。」と同じ事言われました。
埼玉県のK巣市にある免許センター。
当時、更新を断ったので、更新の知らせが来ないのかーと思っていたら普通にきた。
危うく悪質な詐欺に引っかかるところでした。+99
-1
-
237. 匿名 2016/08/28(日) 13:46:52
>>144
それ協会費入ってる?
うちの県は手数料2500円、講習手数料500円、協会費は別料金になってるよ。+59
-2
-
238. 匿名 2016/08/28(日) 13:47:03
気にしたことなかった!免許更新代しかはらったことないけど、どうだったかな。次の更新はきをつけてみてみよ!+3
-2
-
239. 匿名 2016/08/28(日) 13:47:07
>>158
更新料は2500円
5000円も払ってるなら含まれてる+45
-1
-
240. 匿名 2016/08/28(日) 13:47:36
昔は当然払わないといけないものだと思って支払ってたけど、ネットで任意でどういうものか知ってからは断れるようになった。小学一年生のランドセルのカバーとか。。って言われたけど、親やPTAで買えばいいと思う。+29
-2
-
241. 匿名 2016/08/28(日) 13:48:38
結構前だけど、安全協会の人達の飲み代になるってテレビでやってたから絶対払わないよ!
今はどうだかわからないけど任意だしね。
私も払わないって言ったらあからさまに冷たい対応されたけど気にしません(笑)
+27
-1
-
242. 匿名 2016/08/28(日) 13:51:48
私は更新手数料3000円ぴったりとハガキだけ渡す。一切財布出さない。
言われても手数料しか持ってきてないです。で済む。+49
-1
-
243. 匿名 2016/08/28(日) 13:53:42
>>235
警察の忘年会費になってます+25
-5
-
244. 匿名 2016/08/28(日) 13:54:52
もう流れ作業なのか断ると特に何も言われず終了する。
>>1みたいな職員は大昔のタイプかも。私が免許取得したばっかりの頃は若い職員が年齢のいった人に
物凄い口調で責めるように喋ってたな+10
-1
-
245. 匿名 2016/08/28(日) 13:54:55
更新の時も払ったことがないんですが 住んでいる所で交通安全協会費を払うことがあります。
毎年500円くらいかな? だから地域の安全教室とかってそこから出るんじゃないでしょうか?+3
-5
-
246. 匿名 2016/08/28(日) 14:02:08
>>53
更新手数料は条例で決められていてどの県も支払うよ。交通安全協会費が手数料になったわけではない。
+30
-1
-
247. 匿名 2016/08/28(日) 14:02:27
一昨年2回目の免許更新したけど、
4500円くらい?更新料払ったんだけど、
それとは別なんですか??
この更新料は払わないといけないやつですよね??
それ以外でなにも言われなかったんだけど。+7
-3
-
248. 匿名 2016/08/28(日) 14:03:07
払うわけがない
更新のお知らせが来なかった時代は払った人もいただろうけど+14
-1
-
249. 匿名 2016/08/28(日) 14:05:10
>>243
こういう嘘を平気で書き込むのやめてほしい+6
-22
-
250. 匿名 2016/08/28(日) 14:07:54
「あ、大丈夫でーす^^」
で終わりですよ+15
-2
-
251. 匿名 2016/08/28(日) 14:08:01
>>245
うちの地域も安全協会費を「車両割り」と称して車1台保有につき500円徴収されます。
一応任意ですが、町内会で集金するからみんな仕方なく払ってる感じです。
年配の人から飲み代に使ってたのバレて問題になり、一時は徴収して無かったのにまた復活したと聞いてます。+18
-2
-
252. 匿名 2016/08/28(日) 14:10:01
>>33
埼玉じゃないけど、私の母親も同じこと言われたみたい。+5
-1
-
253. 匿名 2016/08/28(日) 14:10:23
必要な費用しか用意してないからと告げて払わないです。一回目は知らなくて払ったけど+13
-1
-
254. 匿名 2016/08/28(日) 14:13:32
今までずっと払ってた。払わないとハガキ来ないと思ってたし、自分も子供居るから子供達の為に使われるなら~って思ってたのに、知らんオッサンの忘年会とかに使われてんの⁉騙された!次らか絶対払わない。ガルちゃんの皆教えてくれてありがとう。+88
-4
-
255. 匿名 2016/08/28(日) 14:13:59
そんなもん払わん。
払わないんですかー?と大声で言われても恥ずかしくも何ともない。
恥ずかしいとしても払わずに済むなら全然恥ずかしくてもいい。
大阪人より+67
-2
-
256. 匿名 2016/08/28(日) 14:15:26
一度も払ったことないかも
そんなの言われてたっけ??+11
-2
-
257. 匿名 2016/08/28(日) 14:17:23
私都内で毎回更新してるけど、ハガキに書いてある更新料しか払った記憶しかないけど、これは含まれてるってこと?!+9
-9
-
258. 匿名 2016/08/28(日) 14:18:51
目も合わせず堂々と払わず出ていきます
1度も払ったことありません。+18
-2
-
259. 匿名 2016/08/28(日) 14:22:59
これは問題になりましたので
現在は任意で無料の場合が多いです
各都道府県の警察署管内でバラバラです
大阪泉南署では、印紙代のみで更新できました+14
-4
-
260. 匿名 2016/08/28(日) 14:25:47
払わないよ!だってあんなダサいカバーいらないし。+30
-2
-
261. 匿名 2016/08/28(日) 14:26:51
気にしたら負けだと思う
どう思おうが私のお金だものどう使おうが勝手だと思う
えぇ⁉︎入らないんですか‼︎って言われても、入らないです
持ち合わせがないのでって断ればいいよ
払わないだけで、その人の道徳心を疑うのはどうかと思う、それも大勢がいる中でそんな事言うって、いじめと一緒+34
-2
-
262. 匿名 2016/08/28(日) 14:27:52
>>233うちの母がそれに似たようなこと言ってきたみたい。
母「娘から、強制じゃないから払わなくていいって教えてもらったから払いません。」
→『そうですか!』不満げな顔になり、ハンコの音が急に大きくなり、紙もバサバサと投げるように渡す
母「あらー、断るとひどい態度とられるかもって娘が言ってたけど、本当ねー。娘に本当だったって言っておくわー。」
→フン!!!
みたいな感じだったと、どや顔で話してました。母っていうかババアは強いな。+150
-3
-
263. 匿名 2016/08/28(日) 14:28:10
前々回から払ってないです。
1回目は
「今回は見合わせます」と言ったら
「え?!入らないんですか?子供たちの交通安全教室などに使われているんですよ?!」と言われたけど
「すいませんが」と言い、なんとか断れた。
2回目は
「免許更新に必要なお金しか持ってきていないので
」
と言うと、
「後日でも受付られますからぜひ入られてください。」
とか言われた。
「警察の天下り先」とか「宴会に使用」とか報道見てしまってからは
無駄金出したくないと思ってしまう。
免許更新の時に勧誘されるけど、
免許持ってない人とかには催促されないし
いいなーと思う。
協会に入ると
特定の店舗やガソリンスタンドで特典が得られるらしいんだけど、
こんなクソ田舎にはないような店ばっかwww
免許証入れくれるけど、
いまの免許証は小さいから財布に入るし、
いらね!+52
-2
-
264. 匿名 2016/08/28(日) 14:28:19
免許取った時に言われて
その時いた人みんな払ってたから義務だと勘違いして500円のやつ払いましたw
お金持ってなかったから駐車場で待ってた母に借りに行った。別に払わなきゃ良かった。+12
-9
-
265. 匿名 2016/08/28(日) 14:28:21
前は断ると「みなさんお支払い頂いてますが⁈」と強い感じで言われたけど、最近は「そうですか」とあっさり終わる。+45
-3
-
266. 匿名 2016/08/28(日) 14:29:19
ちょうど免許更新間近です。
いつもどうやって断ればいいか分からなくてつい支払っちゃってたけど、このトピ見て、よし!断るぞ!と勇気が出ました!笑+53
-1
-
267. 匿名 2016/08/28(日) 14:31:47
鮫洲試験場では協会費云々はなかったな
施設リニューアルを機にやめたのかな+4
-1
-
268. 匿名 2016/08/28(日) 14:35:16
30年ゴールドです。
払ってます。
ほんの少しでも子供達の交通安全に役立つ事をしてるなら、良いんじゃないかな。
小学校の新入生の黄色いカバーとか、交通安全教室もしてる。
他にも使われていようとかまわないよ。
自分のできる事をする、と決めているから。
どう使われているのかなんて、
コンビニの募金箱にすら一円も入れない人でしょ。
+12
-105
-
269. 匿名 2016/08/28(日) 14:35:40
今までは払ってたけど、こないだ初めて断ったよ。私コミュ障気味で、窓口の人も粘ってきたけど、がんばって断れた☆+71
-3
-
270. 匿名 2016/08/28(日) 14:36:37
初回は流れで入ってしまったけど二回目から払ってない+21
-2
-
271. 匿名 2016/08/28(日) 14:38:47
私は、「これ払ったら 私 個 人 へ のメリットは何があるんですか?免許証ケースとかはいりませんよ?」と、真顔で聞いてみたい。+65
-3
-
272. 匿名 2016/08/28(日) 14:40:46
前は必然的だと思ったから支払ってた。
いまはいりません。て言います。支払いのおばちゃんに不服な顔されます。
無駄だもの!+37
-3
-
273. 匿名 2016/08/28(日) 14:43:19
『最近は払う人いないからー。でもちょっと話だけ聞いてねー。ちゃっと説明して終わるから。一応おばさんの仕事なのよーはっはっは!』って私の地元のオバちゃんはレアだったのか(笑)+110
-1
-
274. 匿名 2016/08/28(日) 14:43:27
天下りの給料になるとか聞いた。
絶対払わない。+25
-3
-
275. 匿名 2016/08/28(日) 14:43:49
更新手続きの用紙に、加入する 加入しない、あるいは更新する 更新しないのチェック項目作れば、あの窓口の人いらないのに。+79
-3
-
276. 匿名 2016/08/28(日) 14:44:07
>>268
私は用途がキチンと示されている募金ならしてますよ+19
-3
-
277. 匿名 2016/08/28(日) 14:46:09
けっこうです
って言う+8
-2
-
278. 匿名 2016/08/28(日) 14:55:26
兵庫県民で伊丹に今年1月行って来たけど
サラリと『2500円』言われた
若いから舐められてるんだろうけど、私も
『絶対に払わないといけないんでしたっけ?』とデカめの声出したら、通路にいるババ仲間員が
『1年で500円ですけどね!』と参加して来たけど『ハガキに書いてなかったですよ』と言い返したら、何も言わなくなったわ
マジで伊丹はまだこんな有様
+92
-2
-
279. 匿名 2016/08/28(日) 14:56:49
払ったことない
しつこく言われても「あ、けっこうです」って言っときゃ大丈夫だよ+10
-3
-
280. 匿名 2016/08/28(日) 15:00:31
正社員の時は毎回払ってました。
無職と派遣のときは断ってます。+6
-5
-
281. 匿名 2016/08/28(日) 15:01:53
大阪です
何それ、言われたことない・・と思ってここ見てたら、確かに警察で免許更新手続きと講習を別にした時に、免許更新代の印紙とは別に、講習代として印紙貼りました。
つい先日のことです。
色々、ほんっとやり方汚い。+24
-11
-
282. 匿名 2016/08/28(日) 15:02:16
小学1年生のランドセルに付けてる交通安全のカバーは協会からのだっけ? あと、反射板のキーホルダーを自分も小学校時代にもらったのも、たぶんそうだと思う。
ランドセルカバーは2年生になったらはずすし、キーホルダーもいらないから、入らなくてもいいかな。それに、何にどのくらいの金額使われてるか、会員に報告来たこと一度もないよ。+26
-2
-
283. 匿名 2016/08/28(日) 15:04:07
払ってます。今は免許証のケースとかではなくLEDの携帯ランプでした。
任意ではありますが、交通安全協会では移動交通安全教室とかにも使われてる。
それとほんの少しの違反は見逃してくれるという事。
地元ではないところで一方を逆に入った時おまわりさん免許証チェックだけで終わった。
横断歩道の手前でハザード出して端に寄せて携帯で話してる時も注意で終わった。
なーんとなく、そんな気がします。+2
-65
-
284. 匿名 2016/08/28(日) 15:04:50
「ご協力お願いします~」
「いえ、大丈夫です~(^-^)」
「は~い」
こんな感じで流れ作業だから、特に粘られた事もない。+27
-2
-
285. 匿名 2016/08/28(日) 15:05:20
>>268
情弱って開き直るとウザい。+27
-1
-
286. 匿名 2016/08/28(日) 15:05:27
こんなことわざわざトピ立てるなんて面倒くさい。
払いたくなければ払わなきゃいいじゃん?
それが不安なら周りに相談すれば?
+1
-38
-
287. 匿名 2016/08/28(日) 15:06:37
前々回は普通に断ったけど、
前回(3年前)は産後すぐで無職でお金がなかったのにうっかり払ってしまった。
理由は、
産後で寝不足で判断力がなかったこと。
前に並んでた二人が普通に支払っていたこと。
窓口に人に、「払いますか?」ではなくいきなり金額を言われて払うことが大前提だったので、
流れで払ったこと。
家に帰ってはっとして、
払う必要がないことに気付いた。
次回は気をつけないと。+26
-2
-
288. 匿名 2016/08/28(日) 15:07:18
ノルマでもあるんだろうか?
+21
-2
-
289. 匿名 2016/08/28(日) 15:10:22
警官たちの飲み代に消えるのかな?と勝手な想像をしてしまう。やめて欲しいよね+23
-5
-
290. 匿名 2016/08/28(日) 15:11:19
>>281
それは払わなきゃいけないやつだよ。
講習代と協会費は別物。
更新手数料&講習手数料は3000円くらい。
協会費はゴールドで2500円くらい。+47
-1
-
291. 匿名 2016/08/28(日) 15:11:51
払ってない
困ることは、用紙一枚を自分で書く手間がいることくらい
ペーパードライバーだし
免許センターも田舎なのでバスで一時間くらいかかる
バス代かけて、半日以上つぶして
その上お金払うなんて協力はしません+31
-1
-
292. 匿名 2016/08/28(日) 15:13:41
更新したのがすごく混んでいた日だったからか、払うのどうしようか迷ったら「じゃあ、入らなくていいですね」で流された。やったー!+27
-1
-
293. 匿名 2016/08/28(日) 15:14:56
>>283
安全協力会費のシール?みたいなのを免許証に入れてる?
(シールがあるのかどうかもわからないけど)
だからですか?
特に免許証自体は区別ないですよね+10
-1
-
294. 匿名 2016/08/28(日) 15:15:12
今迄2回免許の更新しました。
説明はありましたが勧誘は無かったです。
場所によって言われるタイミングとか違うのも知らなかったです。同じ説明方法だと思ってました。
引越して違う県に住んだので次の更新が怖いなあ。
+2
-1
-
295. 匿名 2016/08/28(日) 15:15:40
色々言わなくても結構でーす(^^)って言うだけで終わるよ。
私はここぞとばかりにツッコみたい事いっぱいあるからしつこく言われてみたいんけどw
毎回あっそうですか。で終わる。+21
-1
-
296. 匿名 2016/08/28(日) 15:21:13
昔は更新の案内がこなかったのかな~・・・疑問
私も一度こう言われて、案内こなかったら忘れる・・と思って払ったけど
今は払ってなくても案内来るよね
ただ手続きの用紙一枚、こちらで払ってない人は記入してください・・・って差別されたけど
たくさんいたよ
+16
-1
-
297. 匿名 2016/08/28(日) 15:22:05
先日いきましが、聞かれなかった気がする。含まれてたとかはないといいけど( ;∀;)+2
-1
-
298. 匿名 2016/08/28(日) 15:22:53
払った事ない。払わないからって失礼な対応をされた事もない。割と普通に払わないんじゃない?+6
-1
-
299. 匿名 2016/08/28(日) 15:24:57
>>144
え?違うでしょw
それはあくまで講習料だよ。
優良とか一般とか違反した人で金額も変わる。
協会費はまた別ですよ。
+41
-1
-
300. 匿名 2016/08/28(日) 15:27:10
>>53
そんな事あるの?
振り込め詐欺撲滅とかって言ってて、自分達も同じような詐欺行為してるじゃん。
免許更新センター?って使い物にならないポンコツが飛ばされる所って聞いたけど本当なんだね。+12
-2
-
301. 匿名 2016/08/28(日) 15:29:56
一生ネズミ捕りみたいなふざけたマネはしないなら、2000円払ってやる。+27
-7
-
302. 匿名 2016/08/28(日) 15:30:12
>>290
ホントとんでもない勘違いをしてる人が多々いるw
+20
-1
-
303. 匿名 2016/08/28(日) 15:30:40
払うのが義務だと思って今までずっと払っていました。
払う必要がないと知って今年の更新の時、断れるか不安でしたが(小心者なので)
直前の男の人が断っていたので、当たり前のように断れてホッとしました。
それでもちょっと微妙な空気になったので気が弱い人は断りにくいですよね。
+32
-1
-
304. 匿名 2016/08/28(日) 15:35:24
>>268
こういうカモがいるから、いつまでも詐欺がまかり通る。+23
-2
-
305. 匿名 2016/08/28(日) 15:36:17
熊本です。自分も交通安全協会費の支払い断ったら、今まで普通の態度だった受付の女にすごい態度変えられた。もともとやる気なさそうな受付の女多いけど、なんで断ったらキレられなきゃいけないわけ?
+60
-1
-
306. 匿名 2016/08/28(日) 15:36:46
払ったことない。
無表情で受け答えすれば、あんまり攻められないと思うよ。
何言われても「いいえ、結構です。」で押し通す。+32
-2
-
307. 匿名 2016/08/28(日) 15:37:56
>>53
更新手数料と講習料は絶対払わないと免許更新はできないよ。
交通安全協会費っていうのはまた別なんだけど、あなたの地域は、
それが更新手数料にもう入ってるってこと?
そんなことあるんだろうか?どこの地域なんだろう?
+28
-2
-
308. 匿名 2016/08/28(日) 15:40:12
任意だけどどんなもんかと思って最初は払った。
色々割引になる施設やお店はあるんだけど、
自分が行かないような所ばっかりだから
次回からは結構ですね。
入って欲しいなら色々工夫せえよって感じがします。+27
-1
-
309. 匿名 2016/08/28(日) 15:41:00
>>300
なるほど…ポンコツw
伊丹免許更新センターだけど、事務作業のババア共は
普通の会社だと糞局って感じ
+22
-1
-
310. 匿名 2016/08/28(日) 15:44:30
天下りだらけの協会の飲み代になるという噂を聞いてから払うのやめました。+18
-2
-
311. 匿名 2016/08/28(日) 15:44:56
>>305
ハンコバンバンからの書類サッ
あれ、警察施設や役所じゃなかったら
一言言いたい!+25
-1
-
312. 匿名 2016/08/28(日) 15:45:18
交通安全協会の金額は住んでる場所によって違うとの事
適当に抜粋すると
>北海道 一律1,500円
>群馬県 700円(年間)
>富山県 3年1,000円、4年1,200円、5年1,500円
入会は任意って書いて書いてあるから断っても何の問題もないよ!
ちょっと待った!交通安全協会の入会を断る前に確認しておくべきことmichishirube87.com会費のおおまかな傾向 交通安全協会の会費はおおむね、年間で300円~700円です。都道府県によって大きく違います。
+14
-0
-
313. 匿名 2016/08/28(日) 15:48:52
いつも払ってません。
次も払いません、私が悪いのだけど次はゴールドじゃないし更新するのが憂鬱。+11
-0
-
314. 匿名 2016/08/28(日) 15:50:04
話がずれるけど、免許更新の時の係員(警察官?)って態度悪い人多くない?視力検査とか写真撮る人。おまけに安全協会の支払い断るとムッとするとか何様?+85
-3
-
315. 匿名 2016/08/28(日) 15:56:07
初めて免許を取ったのが15年前くらい
その時、払った人には免許ケースをプレゼントしてたんだけど、ダサいからいらないなと断った
そしたら私の次の人からみんな断ってたから、本当はみんな払いたくなかったんだなーと思ったな
去年、更新に行ったら受付の人が強制じゃないからいいですよって言ってたけど、対応も地域によりけりなんだな+18
-1
-
316. 匿名 2016/08/28(日) 15:57:35
初めての更新の時は知らなくて払ってしまったけど、任意と知ってからは払ってない。
うちの所は、最後の手続きかのようにその窓口の前に強引なおばさんが立ってて、皆有無を言わさずそこに誘導される感じだった。
払いたくないからスルっと抜けて、他の所にスタスタ行っちゃう。
それでも今まで全然問題なく来てます。
あんな強引に入らされる協会なんかに払うもんか!+17
-1
-
317. 匿名 2016/08/28(日) 15:57:39
>>283
いや、見逃されてる訳じゃないよそれww
むしろそんなこと言ってる人が払ってると思うと、余計に払う気なくすw
払ってないけど逆走も路駐携帯もしないでいる人のほうがよっぽど安全運転に協力してるよ。
お巡りさんの手を煩わすなw+31
-1
-
318. 匿名 2016/08/28(日) 15:58:01
私の地域柄なのかな?
そんなにグイグイ誘われた記憶もないなー
だから普通に払ったことない!+8
-1
-
319. 匿名 2016/08/28(日) 15:58:03
>>314
ズレてないよ(^◇^)
あのお金ちょーだい・視力検査を乗り越えてたら、免許証の写真ブサイクになるしね
こないだなんて座った途端写されて
冬服だから首が無しだったわ+17
-2
-
320. 匿名 2016/08/28(日) 16:01:19
前回の更新の時、順番待ちで私の前のおじさんが聞かれてて「自分よりおっさんの天下りに使う為に金払う位なら、自分の任意保険の月額上げるわ」って大きな鳴り響く声で言ってて周りも納得顔で笑ってた。自分の順番の時、受付の人が何とも言えない顔で聞いてきたけど私も断った。
あのオジサン凄かったなぁと今でも思い出す。+80
-2
-
321. 匿名 2016/08/28(日) 16:03:28
>>316
全く同じw
だけどここのコメ読んでると、協会費がもう最初から更新手数料とかに
組み込まれている地域もあるっていうことなのかな?
だったら大問題だよね。+22
-2
-
322. 匿名 2016/08/28(日) 16:04:32
入ったことないし、これからも入りません
けど毎回更新のハガキは来ますよ+16
-1
-
323. 匿名 2016/08/28(日) 16:05:22
2700円ほど?!の、印紙以外にお金を払うってことですか?
初耳です。+7
-2
-
324. 匿名 2016/08/28(日) 16:11:33
交通安全協会費ね!
免許取り立ての時は勝手が分からなくて流されて入っちゃったけど、次からは「持ち合わせないので、すみません」で断り続けてるよ。 今住んでる地域は免許更新のとき誰も入ってなかったよ。+25
-1
-
325. 匿名 2016/08/28(日) 16:16:16
>>323
ほんとに免許証持ってんの?w
ハガキに書いてある金額だけ払えば良いんだよw
気が付かないなら、そのまま支払えばいいじゃん+16
-3
-
326. 匿名 2016/08/28(日) 16:20:32
こういうのあったわ…
ババア達の時給高いわよ
47 :可愛い奥様:2005/08/10(水) 11:35:08
受付は、OBの親類縁者ばかりって話を聞いたことがあるよ。
楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseekmarionetto1970.hp.infoseek.co.jp楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseekツールバーヘルプ楽天Infoseekウェブ動画画像辞書楽天市場オークション楽天トラベル乗換案内詳しい条件>詳しい条件>楽オクの▼すべてのジャンルレディースファッションメンズファッションバッグ・財...
交通安全協会の儲かる仕組み
天下った警察幹部の給与を確保する為、様々な委託事業を行っており、その
中でも「運転免許更新事務」は甘い蜜になっているようです。
高額な窓口業務の人件費(時給約4500円/人)
更新手数料(一般3950円、優良2950円) の半分は、窓口業務の高額な人
件費(時給約4500円/人)に消えてゆく。
*優良ドライバーが更新時に払う手数料2950円の内、半分以上が更新窓口業
務の人件費で1650円。これを元に時給を算出すると約4500円/人で、
東京・埼玉の行政窓口サービスの時給約3500円/人に較べて圧倒的に高
い。
しかも、 昼休みに休憩する公的機関は交通安全協会ぐらいしか ないでしょう。
+37
-4
-
327. 匿名 2016/08/28(日) 16:20:57
一度も払ったことないし、嫌な顔されたこともないよ。
払ってない人が多いし+7
-1
-
328. 匿名 2016/08/28(日) 16:33:07
毎回無言でスルーしてるわ!
てか、講習の時に使う本とか要らんしそーゆーの省けば予算浮くだろーに。
+15
-1
-
329. 匿名 2016/08/28(日) 16:35:55
わたしは免許持ってないんだけど、旦那が毎回払ってますが、高いと言ってる
ちなみに、今年の更新も払いました。
天下りとかの資金になってたらばからしいな(怒)+9
-2
-
330. 匿名 2016/08/28(日) 16:36:46
あのお金って実際は何に使われているのかな?+8
-1
-
331. 匿名 2016/08/28(日) 16:37:43
>>226
私だったら、
「あ、ついでにこれも処分しておいてくれます?目通したし、もうゴミなんで(^-^)」って冊子類置いて帰るわw+10
-4
-
332. 匿名 2016/08/28(日) 16:38:53
東京で過去一度も言われたことない
ポスターが貼ってあって、加入したい人はこちらで!! って程度よ+11
-1
-
333. 匿名 2016/08/28(日) 16:40:49
入らないです。って言うとぶすっとされて、それでは印紙の手続きとか全部自分でやってくださいね!って言われる。分かっとるわ!で終了。+8
-1
-
334. 匿名 2016/08/28(日) 16:42:18
つか普通に詐欺じゃね?
勝手に手数料に含まれてるとか、払わないと更新のハガキ来ないと嘘つくとか…一般企業でやったら普通に訴えられるわw+40
-2
-
335. 匿名 2016/08/28(日) 16:43:03
今まで3回更新したけど初めて聞いた…私は大阪在住で門真免許センターと最寄りの警察署でしたけどハガキに書いてる金額の印紙代しかないよ…
言われたこともないし…私の記憶違いかな?他の大阪の人どうだろ…+20
-2
-
336. 匿名 2016/08/28(日) 16:43:18
こんな話、初めて聞いた。
いつも鮫州に更新に行くけど、一度もそんなこと言われたことないよ。+13
-1
-
337. 匿名 2016/08/28(日) 16:48:30
めんどくさ!
たかが何千円何年かに一度。
払っときゃ良いじゃん。+3
-43
-
338. 匿名 2016/08/28(日) 16:53:39
払わない
ペーパーだし
いいですで終わり+14
-1
-
339. 匿名 2016/08/28(日) 16:54:56
あれは交通安全協会のじじい達の飲み会費に消えるって聞いたから、免許取得時からただの一度も払ってませーん。母親が怒ってたそうしたんだけど、正しかったみたいだね。
使途不明だなんて怪しすぎ。皆さんも払いませんって言いましょう。+13
-2
-
340. 匿名 2016/08/28(日) 16:55:17
茨城2,000円だか3,000円って言われて遠方から来てるしガソリン代ないんですみませーんって断った。それ何ですか?って聞いたら反射板とカードを差し上げますっていう割に合わなさすぎる進め方だったし断っていいよ。第一回収したお金がなくても成り立ってるから。+7
-1
-
341. 匿名 2016/08/28(日) 16:55:23
他の窓口はおっさんおばさんばかりなのに、その窓口だけは若い綺麗なおねぇさんだった。男からだけでも回収したかったのかな?+12
-1
-
342. 匿名 2016/08/28(日) 16:57:20
>>337
いいカモだね+22
-1
-
343. 匿名 2016/08/28(日) 16:58:51
警察署で更新してる
更新料+講習料以外の支払いはないよ+20
-2
-
344. 匿名 2016/08/28(日) 16:59:50
>>267
20年くらい前に鮫洲に行ったけど言われなかったですよ~。
っていうか、いつも違うとこで更新してるけど言われたことも聞かれたこともなくて、そんなの知らなかった~。
ここ見てると東京はそういうの無いんですかね。+2
-2
-
345. 匿名 2016/08/28(日) 17:00:36
>>309
伊丹の更新センターはひどいよ
視力検査の時コンタクトはつけてないでしょうね!
って喧嘩腰だった+10
-1
-
346. 匿名 2016/08/28(日) 17:02:14
初心者の頃にハガキ出さないよって脅しがあったけど払わなくても普通に連絡来たよ。あれ、免許取り立てとか騙される子多いから汚いやり方すんなよって思う。+17
-1
-
347. 匿名 2016/08/28(日) 17:02:23
>>337
めんどくさって
気が小さくて断れない人?+19
-2
-
348. 匿名 2016/08/28(日) 17:02:57
最近更新しました
自分が並んでいた時、払ってる率が多い気がした
確かに強制でないし5年分まとめては高い
昔は免許ケースだけだったらしいがボールペンが追加されてた
安っぽいのだけどケースよりはいい
親世代なんかも払ってる人多いけど
年寄り世代はいいでしょう
もうほとんど運転しないって人も
回収するのは県も考えたら+3
-5
-
349. 匿名 2016/08/28(日) 17:02:58
「免許証所有者全員が入った一番最後に入りますので、その時教えてください」
「(共産党系の)生協が割引対象じゃないなら結構です」
協会に入ると割引特典があるんです。
生協が対象かどうかは知りません!多分対象じゃないはず。+0
-3
-
350. 匿名 2016/08/28(日) 17:10:03
>>314
むしろ態度悪い人の方が多いです
視力検査が終わってからコンタクトつけてないでしょうね
とか言う人にあたったよ
安全協会なんかあからさまだよ、入る人にはニコニコ笑顔で
入らないってわかったとたんブスってする、鶴瓶がテレビでもネタにしてたもん+23
-0
-
351. 匿名 2016/08/28(日) 17:10:50
栃木です
任意でどうこう言っておくと支払いコーナーに自然と支払いに行く人多いのね。
私は支払ったことないです。それとは別に町内会で会費払ってって用紙がくる。+9
-3
-
352. 匿名 2016/08/28(日) 17:11:09
長野県ですが
窓口「交通安全協会にご協力いただけますか?」
私「いえ、大丈夫です」
↑このやり取りで断ったつもりでいたのに、後で気付いたけど加入料払わされてた
詐欺かと…腹が立ちました
「結構です」と言っても違う意味で都合よく解釈されそうだし、「嫌です」ってはっきり言おうかな+21
-0
-
353. 匿名 2016/08/28(日) 17:12:39
1週間くらい前に行ったけど、「手数料お願いします」とだけ言われ更新手数料の事だと思い「はい」って答えたら「5500円です」って言われた
手数料で5千円超えるはずないと思ったから、えっ?更新の手数料だけで!と言ったら皆さんと同じくブスッとされた
“手数料”って言い方ズルくないですか?
絶対騙される人いそう
+95
-0
-
354. 匿名 2016/08/28(日) 17:14:36
>>46
これ払わないとお知らせ来ないと思ってる人、まだいるんだね。
関係ないって誰も教えないのかな?
+41
-1
-
355. 匿名 2016/08/28(日) 17:15:45
>>345
ほんとになんであそこまで、感じ悪いんだろね!
2階のおじさん達は優しいですね
ちなみに >>278書いたの私なので良ければ
読んでみてくださいね+9
-0
-
356. 匿名 2016/08/28(日) 17:17:24
>>351
町内会に徴収させてる地域も多いのかな?
任意の寄付のはずなのにおかしいよね。+18
-0
-
357. 匿名 2016/08/28(日) 17:19:39
NHKの支払いみたいで不愉快。
絶対払わない。+53
-1
-
358. 匿名 2016/08/28(日) 17:26:05
聞かれた記憶ないけど知らないうちに払ってたのかな?ちなみに東北。+0
-1
-
359. 匿名 2016/08/28(日) 17:30:32
私は当然払わない。天下りした協会職員のための給料の7割に化けること知ってるから。アホ草。払わないデメリットは払った人と次の窓口が別にされてちょっとした晒し者扱いされることくらい。そんなもん全然気にならないし、空いてるからスイスイ。逆にズラッと並んでる払った人達が可哀想に見える。
あと、新しい免許渡されるのが後回しにされると聞いたけど、そんなことない。この間の更新では私同様ゴールドの人が50人ほどいて、時間かかると覚悟してたらあっさり3番目に呼ばれた。
何より窓口の最初に金額言わずに「ご協力いただけないでしょうか?」という詐欺っぽい言い方が嫌い。ゴールドの500円×5年で2500円は「ご協力」の範疇じゃない。+52
-0
-
360. 匿名 2016/08/28(日) 17:30:51
免許更新手続きに必要な印紙代とか払う窓口で一緒に交通安全協会費を
徴収してるとこがあるの?
ウチのところは、講習をうける教室の傍にそれがあるから、
払いたい人は払って払いたくなければ無視して素通りすればいいだけ。
声かけしてる人はいるけど無視ですよw
+12
-0
-
361. 匿名 2016/08/28(日) 17:32:39
とある免許センターで働いている者ですが、払っていない人の方が多いですね。+19
-3
-
362. 匿名 2016/08/28(日) 17:34:17
受付のおばさん達ってなんであんなに愛想悪くて話し方キツいの?
交通安全協会へのノルマでもあるのかな?+37
-0
-
363. 匿名 2016/08/28(日) 17:39:28
主の場面に私が戻れるならそっけなくドン引き顔で小さい声で、あぁ、はい(笑)って言ってやりたい。
免許センターにいる人って男女ともなんであんな態度なんだろう。自分が何様だと思ってるんだろう。+13
-0
-
364. 匿名 2016/08/28(日) 17:39:57
小学生の時街中を、交通安全の昇り旗を二本付けて軽トラで回ってた団体が 町外れの割烹店で飲み食いして、大きな声で騒いでたの友達と目撃したけど あれはお酒も入った感じ、その時友達が交通安全〇会の連中が マナー違反だねって 言ってた、随分前の話だけど。+7
-0
-
365. 匿名 2016/08/28(日) 17:42:42
大阪府はないの?ある?+5
-2
-
366. 匿名 2016/08/28(日) 17:47:45
警察署に配属されていた元職員です。
会計の際に勧誘することも仕事だったのでやっていましたが、私は必要性を感じていなかったので勧誘の際は「更新手数料と講習料は必要ですが交通安全協会は任意です!」と強調していました。
払わなくていいと思います。
職員全員強制的に入会させられてましたが、私は転職したので次回からは払わないつもりです。
人間関係は良好だったので数年勤めましたが、勧誘がストレスだったのと安月給なうえ福利厚生なども良くないので辞めました。+32
-1
-
367. 匿名 2016/08/28(日) 17:53:11
そんなのがあるとは知らなかった…
今まで気づかずに支払っていた気がする。
次回の更新からは気を付けようと思います!+8
-1
-
368. 匿名 2016/08/28(日) 17:55:04
>>360
印紙代払った後に早口でまくし立てるように催促される。
さも支払い義務があるかの様な言い方で
「会費の方もお願いします」とどさくさ紛れに徴収みたいな。
+17
-0
-
369. 匿名 2016/08/28(日) 17:55:58
大昔は払うもんだと思って払ってたけど、
だいぶ前にそのお金で、警察のおやつや、マッサージチェアを買ってた事をスッパ抜かれてからは、
払ってません。断ってます。
『払って頂けないんですかー?』と言われたら、
私なら言い返しますけどね。
『払っても私に何のメリットもありませんし、
昔、このお金の使い道がバレて大ニュースになってましたよね?』ぐらい言ってやります!
+36
-1
-
370. 匿名 2016/08/28(日) 17:56:06
伊丹も明石などなど…兵庫県はキツい上に
交通安全協会とは別物で 兵庫県 だけに
社団法人兵庫県自家用自動車協会連合会
なんていうのがあります。
自動車を買うときに無理やり3000円を取られます。
理由は車庫証明をとるためにこの組織を通さなければいけないのだそうです。
兵庫県は日本で一番狂った県です。
+59
-1
-
371. 匿名 2016/08/28(日) 17:59:36
食い気味に結構ですって言ったらそれ以上なにも言われなかったけど
おじいさんおばあさんは丸め込まれてた+7
-0
-
372. 匿名 2016/08/28(日) 18:01:26
払ったことないよ。
勧誘されるけど、皆んな断るか無視している。
これからも入らないつもり。
横浜です。
+12
-0
-
373. 匿名 2016/08/28(日) 18:02:12
>>370
何それ!ビックリなんだけど!
+21
-1
-
374. 匿名 2016/08/28(日) 18:05:48
ハガキに書いてるお金しか持っていかないけど、あれって含まれてるのかなあ。
払ったことないし、近くの警察署で更新してるけど、
何も言われないよ。+4
-0
-
375. 匿名 2016/08/28(日) 18:06:43
>>11
1年で500円かな。
5年免許だと2500円。
先月夫が更新に行ったけど講習料と手数料しか持たせずに安協は断らせた。+10
-1
-
376. 匿名 2016/08/28(日) 18:14:04
>>356
免許更新時に払うのは各都道府県の交通安全協会。
お住まいの自治体で徴収するのは市区町村の交通安全協会。
+5
-0
-
377. 匿名 2016/08/28(日) 18:16:45
>>368
そうなんだ~。
だったら払わなきゃいけないって勘違いしちゃう人がいるのは当然だね。
悪質だ。+6
-1
-
378. 匿名 2016/08/28(日) 18:26:50
>>346
以前はハガキでの更新のお知らせは交通安全協会の仕事だったので加入してないと来なかったけど、今は交通安全委員会から、交通安全協会加入の有無に関わらず免許所有者全員に届きます。+12
-0
-
379. 匿名 2016/08/28(日) 18:31:01
>>257
含まれてません。
職員が聞かないだけ。+7
-0
-
380. 匿名 2016/08/28(日) 18:33:59
それより 更新の時にもらう教科書みたいなの 要らないです。教習所に置いといてみんなで使い回せばいいのに+38
-1
-
381. 匿名 2016/08/28(日) 18:34:31
免許の時は嫌な顔されるだけでいいけど、
うちの地域は何故か町会費と一緒に徴収される
マンションの代表が代行して徴収するから断れない
領収証とかも無し
ありえない+16
-1
-
382. 匿名 2016/08/28(日) 18:36:43
>>268
ゴールド免許導入は平成6年からなのでゴールド30年は有り得ないでしょ?
30年間無事故無違反の優良運転者なのはわかるけどね。+10
-0
-
383. 匿名 2016/08/28(日) 18:38:34
>>381
>>356が書いてるよ。
徴収元が違う組織。+3
-2
-
384. 匿名 2016/08/28(日) 18:43:36
断った時のあの変な空気まじやめてほしい。
断った途端態度変えやがって!+14
-1
-
385. 匿名 2016/08/28(日) 18:46:11
前回はグッズがほしいために払ったけど、次はどうしようかな。グッズしだい(笑)+3
-1
-
386. 匿名 2016/08/28(日) 18:47:58
>>53
更新手数料と交通安全協会費は全くのは全くの別物だよ。
手数料は払わないと免許更新できません。+11
-1
-
387. 匿名 2016/08/28(日) 18:49:08
初めは払わなきゃいけないものだと思って払ってたけど今は払ってない!
そんなお金取るなら免許センターに託児所作って欲しい
もう設置されてる県もあると思うけどわたしの県はまだ!
どうしても子供連れて来なきゃならない人もいると思うし講習中に子供が泣き出して近くにいたおじさんが怒りだした事もあった!
子供連れてた方が若いパパだったので喧嘩が始まるかと思って周りはヒヤヒヤ状態
お金取ってもいいから託児所は必要!!
+15
-3
-
388. 匿名 2016/08/28(日) 18:49:47
免許せンター職員の勤務態度が問題外なので
絶対払いません+14
-2
-
389. 匿名 2016/08/28(日) 18:50:13
みんな!NOと言える日本人になりましょう!
「任意ですよね?賛同しないので、結構です。」
態度が悪くなったら
「不躾な態度ですね。接客、むいてないんじゃないですか?」
でOK!+46
-3
-
390. 匿名 2016/08/28(日) 18:53:57
今まで払ってなかったんだけど
近所のタクシーとか飲食店が協賛店?加盟店になって
会計5%割引になってるから入ろうか迷い中。
年間700円だし、近所に加盟店増えたらもととれるよね?+11
-2
-
391. 匿名 2016/08/28(日) 18:57:49
>>388
再交付窓口とか本当に酷い
もう逮捕者、犯罪者扱いのお前口調丸出しでまくし立てられるからね
頭にきてそこらじゅうに聞こえる声で言い返したことあるよ
腰の引けた職員が間に入って謝ってきたけど
マジで窓際老害のゴミタメだよ+15
-1
-
392. 匿名 2016/08/28(日) 18:59:46
>>121
昔の話でしょ?
今は払ってなくても必ず届くシステム。+17
-1
-
393. 匿名 2016/08/28(日) 19:02:34
独身の時は入ってたけど 最近は断ってます。+6
-0
-
394. 匿名 2016/08/28(日) 19:02:57
つい最近、更新に行ったら毎度のことながらお願いされたけど、これでもかってくらいの笑顔のみで支払い回避しました。
+11
-0
-
395. 匿名 2016/08/28(日) 19:04:58
>>361
なんであんなに上からなの?+8
-0
-
396. 匿名 2016/08/28(日) 19:05:32
>>149
>>144の情報はウソ!
講習手数料と更新手数料は免許更新時に必ず払わなくてはいけない経費です。
安協の協力金はまた別の物!+13
-0
-
397. 匿名 2016/08/28(日) 19:06:56
一度も払った事ない。
嫌な態度、威圧的な態度、大声で晒し者にしようとする等、何をされても無表情で「払いません」をひたすら繰り返しています。
今後も絶対払わない。+21
-0
-
398. 匿名 2016/08/28(日) 19:09:38
初めての免許更新の時に
義務だと思って払ったら、職場の先輩に
天下りの温床だからもったいなよと言われて以来
払っていません。
免許センターだと、みんなその前を素通りしていくから
まぎれて素通りしました。
今年は、警察で更新しましたが、駅から遠いので帰りの
タクシー代しかないと言って逃げました。+9
-0
-
399. 匿名 2016/08/28(日) 19:10:46
地域差あるのかな?
先月更新ハガキが来て更新に行ったけど、支払いを求められなかったよ。
+7
-0
-
400. 匿名 2016/08/28(日) 19:13:55
>>370
それ、原付買う時に取られた
なんか事件に巻き込まれた時でもバイクを
登録しておけば、すぐに探しだせますよって言われた。+4
-1
-
401. 匿名 2016/08/28(日) 19:16:33
定年警察官の食いぶちだよ
ロージンホーム代+19
-1
-
402. 匿名 2016/08/28(日) 19:21:33
別に大声で言われようが、「ええ。」って感じ。全然気になんない。+12
-1
-
403. 匿名 2016/08/28(日) 19:24:16
払ったことない!
私が免許取った頃は断ると職員糞態度悪くて
はぁ?みたいな態度取られたけど
久しぶりに免許更新行ったら
またお願いします!って態度だった。
クレームでもあったのかな?と思った。
別に任意だしね。+21
-0
-
404. 匿名 2016/08/28(日) 19:28:27
>>321
そんな地域はありません!+7
-0
-
405. 匿名 2016/08/28(日) 19:32:39
この交通安全協会のもそうだし
(講習の教室前とか微妙なところに勧誘の人が立ってるんだよね、、
よくわかってない人は強制加入かと思ってしまうよ)
ちょっと違うかもだけど、PTAも結局自動的に加入されてるのもおかしい!!
任意なのにさ!!!
+15
-0
-
406. 匿名 2016/08/28(日) 19:32:56
無駄に使われているとテレビの特集で知り
それからは払っていません
強制加入ではないので
皆さんがんばってスルーしてください+19
-0
-
407. 匿名 2016/08/28(日) 19:33:20
ハガキを出す窓口で、入会を求められるの?!
そしたら、わかんなくて払っちゃうかも。
私が行くところは、階段の踊り場とか、
交付窓口の横とか、
行くときによって変わってるけど、
必ず通らなきゃいけない場所に机と椅子があって、
そこで職員の人がスタンバイしてる感じ。
前回はいなかった。
SDカードが交付されるやつだよね??
お店の割引とか、車のローンの金利が割引になったりするよね。
その時だけ入ればいいんじゃない?
と思ってる。+6
-1
-
408. 匿名 2016/08/28(日) 19:34:27
交通安全に超、協力してるはずのゴールド免許の私からお金を取る意味がわからない。
むしろ私がもらうべきお金なんじゃない?
と思うので払いません。+47
-1
-
409. 匿名 2016/08/28(日) 19:34:28
そういえば、払ったことないです。免許取る時に拒否したのは覚えているけど、それから請求された事ないので忘れてた。ハガキに書かれてる金額のみしな払ってないですが、もしかしてそれに組み込まれてる?+3
-3
-
410. 匿名 2016/08/28(日) 19:38:30
支払った時のメリットが免許更新のハガキが来たりグッズが貰えます、って言われた(笑)…入るわけないだろー!!+18
-0
-
411. 匿名 2016/08/28(日) 19:41:34
都内ですが、勧誘&請求されてますか?聞いたことなかったです。講習費と、手数料で3000円くらいは払ってます。+6
-0
-
412. 匿名 2016/08/28(日) 19:43:12
講習が終わると安全協会に列を作って帰りにくい雰囲気が漂ってるから帰りにくい。
任意なのに毎回払ってる。バカみたい。+9
-2
-
413. 匿名 2016/08/28(日) 19:50:58
毎回、任意でしょ結構です。で通す
誕生日一ヶ月後までに期限伸びたからお知らせ葉書いらない+7
-0
-
414. 匿名 2016/08/28(日) 19:51:09
>>101
「警察の忘年会費用に回されてる」
↑
ありそうー!!
あと、天下りの給料とかにも。+18
-0
-
415. 匿名 2016/08/28(日) 19:54:49
払ったことがない………払うとか考えたこともなかった!
そういえば入り口で待ち構えているけど、払っている人を見たこともないですが。
皆さん、払っているんですか??
地域差があるのかな??
+4
-0
-
416. 匿名 2016/08/28(日) 19:55:44
最初は払ってたけど、今は、手持ちがありませんって断ってる。+9
-0
-
417. 匿名 2016/08/28(日) 19:56:41
元警官の父が払う必要無いと言ってます+33
-0
-
418. 匿名 2016/08/28(日) 20:02:07
主です。
皆さんのコメントを読んでいると、
支払い拒否したら急に不機嫌になる職員ってあちこちにいるようですね。
そういうマニュアルでもあるんじゃないかと思うと笑えてきました。
ここのコメント読んで、勇気もらってから更新に行ってきます!
+30
-0
-
419. 匿名 2016/08/28(日) 20:10:01
ごめん、よく問題になってるみたいだけど、交通安全協会の費用って何?
免許更新に行ったら、証紙を買って紙に貼るよね?それに含まれてるの?
それとも交通安全協会があるので払ってくださいって言われるの?
ウチは大阪府の光明池運転免許試験場でいつも更新してるけど、交通安全協会がどうのとか言われたこと一度もないよ。入り口入ったら、番号通りに進んで行くだけだよ。知らない間に払わされてる?+9
-1
-
420. 匿名 2016/08/28(日) 20:12:27
大阪ですが、払った事どころか聞かれた事もありません。
存在自体知らなかったのでびっくり。
もし聞かれたとしても絶対入りませんけど。
+15
-0
-
421. 匿名 2016/08/28(日) 20:18:59
神奈川ですが
前々問題なくスルーできます
入りますかどうします?
みたいに選べる感じで。
強制的な雰囲気はなかったです
もちろん強制的に言われても断る
自身はあります(キリ+7
-2
-
422. 匿名 2016/08/28(日) 20:22:00
免許持っていないからわからないのだけれど、交通安全協会はNPOなの?任意でないとは皆んなが払わなくても維持できる組織?
交通安全協会とは何をやる機関なの警察とは別なの?警察の天下り先?何?+5
-0
-
423. 匿名 2016/08/28(日) 20:22:05
門真で更新してる人がたくさん居て嬉しい
私もいつも門真やけど、窓口でお金払ってる記憶はあるけど、その金額に含まれてるのかめちゃくちゃ気になる!
いらんもんにお金出したくない!+8
-0
-
424. 匿名 2016/08/28(日) 20:22:10
支払いを当然のように言われたのででっかい声で
「払いません、任意ですよね?」って言ってやった
それから後ろの人も横の列の後ろの人も同じように
断ってて笑ったw
若い頃は断りきれなかったけどオバちゃんになると
図太くなるんだなーと我ながら年取った事を実感した+24
-3
-
425. 匿名 2016/08/28(日) 20:22:45
大阪ですが、払った事どころか聞かれた事もありません。
存在自体知らなかったのでびっくり。
もし聞かれたとしても絶対入りませんけど。
+10
-0
-
426. 匿名 2016/08/28(日) 20:24:33
>>1
私は毎回断ってますがそんなこと言われたことはないです。
嫌な人にあたってしまったんですね。
任意なのにうるせーよって感じですね。+6
-0
-
427. 匿名 2016/08/28(日) 20:26:03
初めての更新の時、「じゃ、次はここで。皆さんに会費払っていただく事になってます」って窓口に通されて、「通知に書いてなかったけどな」と思いつつも払うもんなんだと思って払っちゃった
その会場ここにも名前あがってたので、あーそういうやり方だったんだ+19
-0
-
428. 匿名 2016/08/28(日) 20:27:13
うち所も『みなさんに協力いただいてるので払ってもらえますか!』って言われる~。いつも、『お金ないです』って言うけど、明らかに態度かわる!ムカつくゎ、ババァ!みなさんの言ってる『本当に交通安全に使われてるか、わかりませんからねー』って言おうーっと!ありがとう+12
-0
-
429. 匿名 2016/08/28(日) 20:30:47
私も大阪。
払っているのか払っていないのかわからなくなってきたけど、グッズを貰ったり、特典がなければ払ってないって解釈でいいのかな?+10
-0
-
430. 匿名 2016/08/28(日) 20:32:36
静岡県民です。永年払ってました。大阪から引っ越しして来た人に、大阪では誰も払わないよ!と聞いてから思い切って断っています。近頃は断る人も増えたから嫌味言われなくなりました。更新ハガキはちゃんと届きます。+14
-0
-
431. 匿名 2016/08/28(日) 20:32:41
聞かれたら払わない選択できるけど、払うかどうかも、聞かれた事ないです。
勝手に組み込まれてるのかな?
+4
-2
-
432. 匿名 2016/08/28(日) 20:38:16
伊丹だけど、本当にムカつくよ
みんな簡単に「言われた事ないが言われても断るし」なんて書いてるけど、その日潰すくらい嫌な態度と言い方されるよ
10年前なんて、断るとお釣り200円を10円玉20枚で寄越してきたり
大きな声でバカにするような言い方したり
今だって、しつこく2人掛かりで言ってきたり
目の前で安全協会用の書類破いたり
いつもの書類だってポイ投げで寄越してきたり…+30
-0
-
433. 匿名 2016/08/28(日) 20:40:31
冷めた態度で「結構です」て言ってます。
+4
-1
-
434. 匿名 2016/08/28(日) 20:43:27
分からない人ってハガキ読んでないん?
大体3000円弱くらいの費用が書いてるでしょ?
手数料・講習代
だから、3000円弱で良いのに『それ以上の金額を言ってくる』のです
分かる?
セコいんですよ
その費用を会計する時に、サラっと言ってくるの!+21
-4
-
435. 匿名 2016/08/28(日) 20:48:21
神奈川県民です。
更新時の支払いは、
更新連絡はがきに記載されている
更新手数料2500円と講習料500円(ゴールド免許)
だけです。
交通安全協会へ払うのは免許証の郵送を希望した人だけ(郵送料1000円)です。+5
-0
-
436. 匿名 2016/08/28(日) 20:51:00
広島です
請求されたけど断ったよ
それでも更新のハガキ普通に来るしあれ払うメリットが分からない
+9
-0
-
437. 匿名 2016/08/28(日) 20:53:42
2回更新したけど払ったことない
免許取ったときの説明が終わった後に、部屋出て2000円(だったかな?)払って帰ってください。って他に何の説明もお願いもなく言われて意味分からなかったから
え?これって強制ですか?払わなきゃいけないものですか?って聞いたら、ご協力してもらってます!ってキレながら言われたから断った
みんな行列つくって払ってたから私だけ極悪人みたいな扱いだった
免許取ったの24だったけど、学生時代に免許取ってたら何も分からず払ってたかも
ちなみに福岡の花畑の試験場+16
-0
-
438. 匿名 2016/08/28(日) 20:53:58
初めての更新の時、免許更新代ぎりぎりしか持って行ってなくて、 その旨を伝えたら
「そんな嘘通用しないわよ!財布見せなさい!」と、財布の中身の提示を求められた!
素直にスッカラカンの財布を見せたら、「チッ!」っと舌打ちされた!
2回目の更新の時はそんなことなかったから人によるんだろうけど、今思い出しても腹立つ!
任意のはずなのに…+42
-1
-
439. 匿名 2016/08/28(日) 20:55:17
福岡だけど講習終わったら安全協会の人達が待ち構えてる。
しかもみんな列を作ってんだよ。+7
-0
-
440. 匿名 2016/08/28(日) 20:56:30
>>435
良いな〜
伊丹は、その3000円請求してくる時に
『優良講習者3000円です、後安全協会の優良者5年間かける500円で2500円のご協力お願いします!』
と間髪入れずに、そのまま窓口で言って来るのに!
2005年初めまではシラーと
『講習代と協会費合わせて5500円です』のみ
だから、みんな気が付かないで払っててんて…+18
-0
-
441. 匿名 2016/08/28(日) 20:58:15
>>437
439だけど私も福岡市の花畑の試験場 行列出来るから強制的に支払わされてる雰囲気が漂ってる。
帰ろうとしたら行列に並ばされたわ。+7
-0
-
442. 匿名 2016/08/28(日) 21:02:49
大阪です
大阪の方方何人もコメントされてるように
聞かれたこともありません。
ハガキに書いてある金額よりも払った事ないですがその日に警察近くの交通安全協会で講習を受けるか
後日に所定のところで講習を受けるか聞かれます。
1日で、済ませたいので協会で手続きしフィルムを少しみて、免許証は郵送で、手数料をいくらか払ってました。何故か、免許証を受け取りに行く事は出来ません。
もしかして、その手数料ですかね?+5
-1
-
443. 匿名 2016/08/28(日) 21:03:47
はっきり私は払いません!とずっと通してきました+4
-1
-
444. 匿名 2016/08/28(日) 21:17:42
ここ二回は勇気を出して断ってます。
でも「協会費ご協力いただけますか」と、言われるので、ほとんどの人は「はい」と、払っておられて、少しだけ悪いことしたような気分になるから、免許更新気が重いです。
ちなみに滋賀の守山で。+10
-0
-
445. 匿名 2016/08/28(日) 21:17:51
>>53
都民だけど知らなかった!
本当なら無料で更新出来るってこと?
毎回3000円払ってたよ…
ちゃんと正しい使われ方なら全く問題無いけど、
爺達の酒代になってたらすっげーーーー腹立つ!!!
+1
-27
-
446. 匿名 2016/08/28(日) 21:18:15
同じ日本でこんなに違うんだねー初めて知った
+4
-0
-
447. 匿名 2016/08/28(日) 21:23:08
>>27
伊丹の免許更新場やり方
はいりませんって言ったら
釣り銭を全部小銭でよこした。
嘘みたいだけど私むかしやられた。+12
-0
-
448. 匿名 2016/08/28(日) 21:30:04
私の暮らす町は警察署内の交通課窓口の隣に交通安全協会があるよ。免許受取にいったら流れで「払うのが当然」のように言われるし、そこのオバチャンが上沼恵美子ばりに押しが強いからはじめは払ったけど、前回は「生活が苦しいので払えません!(事実)」と大声で断りました。+11
-0
-
449. 匿名 2016/08/28(日) 21:30:20
>>56
小学生の帽子やランドセルカバーは自治体が提供してますよ。
+12
-0
-
450. 匿名 2016/08/28(日) 21:30:25
>>445
バカか?
無料 で免許証更新出来るわけないだろ+20
-1
-
451. 匿名 2016/08/28(日) 21:30:26
前は10人くらいの列で順に加入の確認取って
ほとんど加入していたけど
私だけ入りませんといったら、凄く驚いていた
五年後に行ったら
支払いは一人一人になっていた
多分列での支払いは、払わない人の流れで、払わなくなってしまうとおもったのだろう
+9
-0
-
452. 匿名 2016/08/28(日) 21:31:17
>>28
頭にくるのはわかるけれど、警察でわざわざ喧嘩売るようなことしたら損だと思うな。
先週更新した際は、あ、お金ないので・・ と断りました。+7
-7
-
453. 匿名 2016/08/28(日) 21:32:36
結局、東京はどうなんでしょう?
大田区鮫洲の教習所で更新しました。
言われるがままに窓口並んでお金払って何も覚えてないです…+6
-0
-
454. 匿名 2016/08/28(日) 21:34:09
あれって、万が一事故でミラーとかガードレールを壊した場合、弁償代が格安ですむんじゃなかったでしたっけ?あれも含まれてるって言われたので一応免許更新の度に払っていますよ。
違ったかな?(-_-;)+0
-32
-
455. 匿名 2016/08/28(日) 21:35:05
私速攻で断るよw
まぁ変な顔されるけど、気にせず。
強制じゃないしこっちの勝手。
またウチの田舎の免許センターが揃いも揃ってみんな愛想悪いんだわ。大丈夫?!ってレベル。+17
-1
-
456. 匿名 2016/08/28(日) 21:36:34
任意なのに勝手に含まれてレシート出させるから何もできない。@東京都板橋区+0
-8
-
457. 匿名 2016/08/28(日) 21:37:35
天下りのやつの給料になってるのに、払うわけない。+17
-1
-
458. 匿名 2016/08/28(日) 21:38:07
この前、加入したらチャイルドシートのレンタルありますよと言われたので
丁度妊娠中だったし500円×5年で2500円でレンタル出来るならいいなと思っていたら
まさかの1ヶ月限定だった。
もちろんお断りしました。+51
-2
-
459. 匿名 2016/08/28(日) 21:39:13
この間、免許の更新だったけど入らなかった~\(^o^)/
前も入らなかったけど、入ってもあれ意味ないしね!+12
-0
-
460. 匿名 2016/08/28(日) 21:41:10
>>456
板橋区やり方汚い!
グンマーですが、入りますか?と確認されます。
そしてお断りします。+13
-1
-
461. 匿名 2016/08/28(日) 21:42:14
そんな支払いありましたっけ?
全く気付かなかった。。。
神奈川です。全国同じですよね?+4
-1
-
462. 匿名 2016/08/28(日) 21:43:10
入った人と入らなかった人への態度が急変過ぎるBBA事務
+30
-0
-
463. 匿名 2016/08/28(日) 21:44:09
>>411
それが普通
更に伊丹や明石や福岡の花畑は、脅すように
取ろうとする!
ふざけんな+13
-0
-
464. 匿名 2016/08/28(日) 21:48:23
断るとなんで自分で印紙貼らされるの?
その場で貼るだけだから一瞬だったけど
手続きでそうしないといけない決まり?+13
-1
-
465. 匿名 2016/08/28(日) 21:49:55
若い頃はよくわからずに払ってたが、友人は一度も払ってないと聞いて損した気分になった‼
オバチャンになった今は、「払いません❗」と、きっぱり言います。更新料ははじめからおつり要らないようにちょうどの金額を封筒にいれておいて、目の前でそれを開けて支払います。財布からは出しません❗+19
-0
-
466. 匿名 2016/08/28(日) 21:52:03
>>453
私も~
東京都ですが、窓口で支払うときにこれのことが頭にあったので拒否するぞと意気込んでたけど聞かれなかったような。
ハガキに書いてある金額以外は支払わなかったけど、案内にすでに含まれてるの?
+6
-1
-
467. 匿名 2016/08/28(日) 21:54:08
>>447
本当にするからね!
今年1月伊丹、誘導のババアと2人掛かりで
今だに文句言ってくるんだから!
朝から嫌な気分+13
-1
-
468. 匿名 2016/08/28(日) 21:55:44
埼玉ですが、初回更新時に「任意ですが、入ると免許ケースもらえます」とだけ説明受けて、「要らねー…!」と思って、断固入りませんでした。+12
-1
-
469. 匿名 2016/08/28(日) 21:59:10
お茶菓子代とか呑み代になるから
払わなくていいって言われました+19
-1
-
470. 匿名 2016/08/28(日) 22:02:49
ゴールド5年ごと更新の都民ですが
3,000円(更新手数料2,500円、講習手数料500円)
免許証
更新連絡ハガキ
ICチップの暗証番号がなんか面倒w
あの教本変更部分だけくれればいいのに協会の儲けよねー邪魔+14
-1
-
471. 匿名 2016/08/28(日) 22:04:20
神奈川の二俣川だけど、そんな事聞かれたことない。
ここで初めて知った+13
-0
-
472. 匿名 2016/08/28(日) 22:05:06
>>466
コメント読んでないの?
含まれてないって何人も何度も書いてるよ。+7
-0
-
473. 匿名 2016/08/28(日) 22:06:02
>>144
先月更新行って払わされてる!
+免許輸送代金も・・・
強制と思ってた!(怒)
大阪府警め~!+4
-2
-
474. 匿名 2016/08/28(日) 22:06:08
これ、伊丹ね
しかし、去年まで兵庫県のある地域で、協会の会長を勤めていた男性が実態を明かす。
「交通安全対策というのは方便です。実際は職員の給料ですわ。80%は給料で、啓発費
は20%程度」「署長の異動時のせん別、演舞始め、柔剣道逮捕術…、付け届けを持って行く」
不可解な金の使い道や、警察との密接なつながり。見え隠れするのが、警察OBの存在である。
6月、神戸市内の宴会場で、兵庫県安全協会の懇親会が開かれ、100人ほどの役員が
一堂に会した。料理にビールやウイスキー。テーブルごとに女性コンパニオンがつくという豪華さだ。
費用は1人1万円。どう見ても交通安全運動とは結びつかないが、なぜか代金は全額協会が負担していた。
ドライバーが支払った会費は、各地域の協会の収入となり、そこから県の協会に上納金が支払われている。
会費の一部が、懇親会に流用されていると批判されても仕方がないのではないか。
真相を明らかにすべく、私達は協会にインタビューを申し入れたが、協会はこれを拒否した。 (一部略)+20
-0
-
475. 匿名 2016/08/28(日) 22:06:16
>>3免許取得した試験の時。
緊張して会場の自販機でジュース買いまくって飲みまくってたら、
持ち合わせがなくなった。
合格してほとんどの人が加入してたけど、そもそも払うお金なかったので入らずじまい。
その後も更新とたびに特に加入することもなく。
結局10年経ちました。+7
-0
-
476. 匿名 2016/08/28(日) 22:10:01
本免取る時に、親に断るんよって言われたよ(笑)
聞かれても、結構ですと言うと大丈夫でした。
一度も払ったことない、払ったとこで何もしてくれないんでしょ?
+20
-0
-
477. 匿名 2016/08/28(日) 22:13:57
>>452
分かるけど、暗に『こんなザルな使い方に支払う気ない』感を出さないと!
気の弱い人もいるしね
+6
-0
-
478. 匿名 2016/08/28(日) 22:14:33
福岡市住みだけどゴールドだから渡辺通りのゴールド免許センターで次は更新しようと思うけどあそこにも安全協会いるのかな。+1
-1
-
479. 匿名 2016/08/28(日) 22:14:36
前回の更新まで払っていたのですが、使途不明なお金と知り大切お金をそんなものに払いたくないと思い止めました。
受付のおばさんが漆黒食い下がってきて何とか断ったのですが、そのあとトイレを聞いたら教えてくれませんでした。+9
-0
-
480. 匿名 2016/08/28(日) 22:15:59
>>456
できるよ。
更新のお知らせのハガキに書かれてる更新手数料と講習手数料だけ持っていって、それ以上の金額を請求されたら確認すればいいでしょ?
「そのオーバーした金額は何ですか?協力金?払いません」
で済むよ。
+15
-1
-
481. 匿名 2016/08/28(日) 22:17:46
払っていません。何処に何に使われてるのか分かりませんしね。よく分かってない人や押したらいけそうな女性なんかに強気なのかも。私もお人好しそうに見えるのでそういう場面によく出くわしますが、冷静になってお断りしてます。+7
-0
-
482. 匿名 2016/08/28(日) 22:18:04
雰囲気悪くなるの嫌な人は
すみません。自分の区の交通安全協会で後日払います~
って言ってスルーしとけばいいよ
小1のときに配られた黄色のランドセルカバーが交通安全協会からの寄贈って説明会で言われて、私も使ってたし別に困る金額じゃないし払うか。って思いながら聞いてたけど
任意です。とか、ご協力お願いしますとか何も無く、支払って下さいって言われたから断った
ゴールド免許センターで更新したときはみんな無言でスルーだったw+7
-3
-
483. 匿名 2016/08/28(日) 22:20:42
昔は払うのが当たり前みたいな雰囲気でしたよね。
使いもしない免許証ケースをもらった記憶があります。今では「すみません、給料日前なので‥‥。」と申し訳なさそうに断ります。
以前ギフト店で働いてたとき、ゴルフの景品を買いに来ましたよ。ああいうのにも使われてるんだろうな。+16
-1
-
484. 匿名 2016/08/28(日) 22:20:54
初めての免許更新の時に、払わないって言ったら「安全協会費を払わないと、次回から更新のハガキ来ませんよ。」って言われた。
嘘ついてまで欲しいのかな( ´Д`)+27
-0
-
485. 匿名 2016/08/28(日) 22:21:11
『持ち合わせありません。』
っていつも断ってます。+4
-0
-
486. 匿名 2016/08/28(日) 22:23:00
ならば、私も大きなまわりに聞こえる声で
「え~?強制なんですか?」と聞いちゃう。
入るも入らないも、別として窓口の対応がいやだ。
+22
-0
-
487. 匿名 2016/08/28(日) 22:23:07
>>478
今年の年明けに更新行ったけどいたよー
手続き全部終わって帰るときが徴収タイムだったけど、みんな無視して帰ってたよ
私も素通りで帰った+10
-1
-
488. 匿名 2016/08/28(日) 22:25:41
断るとハガキ来ないんですか?
って聞いたらハガキは届きますよ
って言われた
別に嫌な顔もされずに
親切でした 埼玉です+15
-0
-
489. 匿名 2016/08/28(日) 22:26:47
「私、ペーパードライバーで運転しないので」
でいつも通してます+10
-0
-
490. 匿名 2016/08/28(日) 22:29:21
交通安全協会の窓口やってました。
断られてもなんとも思っていませんでした。
入会?が少ない日でも特に上司から何か言われることもありません。
わざわざ断るための理由をガールズチャンネルで考えたり、意見交換する必要なんてありません。払いません。って言えばいいだけ。くだらなーい。
経験上、支払いの時に前の人が払ってるとそのまま後に続く人達も流れで払う人が多かったです。
もちろんその逆も。
あとは、子供や孫がいる人も払う人が多かったな。
警察官は全員払ってました。+4
-37
-
491. 匿名 2016/08/28(日) 22:35:00
>>490
地区によるんじゃない?
少なくとも福岡の花畑は、払いません。って言える雰囲気じゃない
部屋の出口のところに長机並べて徴収してる。払って帰るようにだけ言われるから、断る選択肢があることは知らされない。カツアゲかよって思った+19
-0
-
492. 匿名 2016/08/28(日) 22:36:58
>>490
お聞きします。
免許証の郵送手数料を払うのですが(800円だったかな)近いので受け取りにきますというと、郵送以外はできないと言われました。
あの手数料はなんなんですか?
+5
-1
-
493. 匿名 2016/08/28(日) 22:37:51
>>490
あなたの職場はそうでも、ここ読めば徴収で嫌な思いしてる人が沢山いるのわからない?+27
-1
-
494. 匿名 2016/08/28(日) 22:37:53
毎回都庁で更新してるけどそんなものがあることすら知らなかったわ。
いつ行っても行列だしそんなのいちいち聞く手間すら惜しいんだろうな。
ただでさえ毎回一人は馬鹿がいて窓口で怒鳴ってるし。免許取り上げちゃえばいいのに。+3
-1
-
495. 匿名 2016/08/28(日) 22:40:58
例えば交通事故の遺児の為の奨学金とか、有益なことに間違いなく100パーセント使われるなら払ってもいいですよ。
でも使途が怪しいと聞いてからは払ってない。
税金は払わなきゃいけないから払ってるけどさ、一円だって無駄なことには使って欲しくないんだよ、政治家の皆さんわかってる?+12
-0
-
496. 匿名 2016/08/28(日) 22:41:48
印紙代は最初に払って、更新手続き諸々をして講習して、最後に免許受け取りに行く途中に「交通安全協会へのご協力お願いしまーす」とか廊下で言っているが、皆「さぁ免許受け取ってサッサと帰るかー!」てツカツカ歩いてるだけで、わざわざ止まって払ってる人見ないです(・∀・;)
だから断ったら職員の態度変わるとかない。ここのみなさんの書き込み見てビックリだわ。
福岡市です。+6
-0
-
497. 匿名 2016/08/28(日) 22:42:29
田舎に住んでいた時、免許更新は受付と講習と別々の日でした。
お金を払うのは受付日。
その日に払わなければ、講習日に再度払うように言われました。
講習日、全員の前で新しい免許証をもらえますが、払っていない人は協会の免許証入れに入っていないので、すぐに分かるようにしてあるんです。
晒し者ですよね。+3
-0
-
498. 匿名 2016/08/28(日) 22:48:24
ゴールドなんで、更新日に安全協会で講習を受けるのですが、昔はファイルを自分で見てくださいってパラパラめくって、講習とされてました。
ぼったくりです。+4
-0
-
499. 匿名 2016/08/28(日) 22:49:36
え?
私自分が払ってるのか払ってないのかも分からない
どこで払うの?
最初にお金払うところで?
なにも気に留めてないって事は払ってるのかな???+5
-1
-
500. 匿名 2016/08/28(日) 22:52:16
断ったらあからさまに態度悪くされ、書類も向こうで自分で書きなってなるから払え…って親に教わったからずっと払ってた。後ろ大勢並んでるから悪目立ちするのが怖いし。
断れる人がうらやましい(;_;)+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する