-
1. 匿名 2016/08/26(金) 01:09:54
+408
-16
-
2. 匿名 2016/08/26(金) 01:11:21
(´・_・`)おめでとう。+255
-92
-
3. 匿名 2016/08/26(金) 01:11:27
おめでとー!+430
-3
-
4. 匿名 2016/08/26(金) 01:11:40
おめでとうございます!
4連覇なんて普通にできる事じゃない+767
-7
-
5. 匿名 2016/08/26(金) 01:11:51
賛成!五輪4連覇なんか前代未聞なんだから!+757
-8
-
6. 匿名 2016/08/26(金) 01:11:53
良いと思います!
吉田選手も国民栄誉賞に値すると思うので授与してほしい!+680
-149
-
7. 匿名 2016/08/26(金) 01:11:57
もらってなかったのが不思議+510
-13
-
8. 匿名 2016/08/26(金) 01:12:10
4連覇は本当にすごい!おめでとうございます!
+667
-6
-
9. 匿名 2016/08/26(金) 01:12:20
彼氏が韓国人って本当なの?+51
-155
-
10. 匿名 2016/08/26(金) 01:13:09
前回吉田沙保里選手が受賞した時も、同じ3連覇なのになんでもらえないの?って感じだったもんね。国民栄誉賞はもらって当然の方だと思います。+1062
-14
-
11. 匿名 2016/08/26(金) 01:13:33
4連覇おめでとうー‼︎
金メダル決まった時の表情めっちゃかっこよかった+499
-6
-
13. 匿名 2016/08/26(金) 01:13:47
すごいことだし、伊調さんが貰えるくらいすごい事をしてるのもわかるんだけど、
ネットとか発信でこの人に栄誉賞を!みたいなのは正直あんまり…。安っぽい賞にならないように国発信で決めてほしい。世論の後押しを受けてみたいなのはなんか。+73
-115
-
14. 匿名 2016/08/26(金) 01:13:54
先輩後輩で国民栄誉賞になるね!
+520
-6
-
15. 匿名 2016/08/26(金) 01:14:02
オリンピック4連覇、女子で初なんだから当然ですよね!
おめでとうございます!+451
-7
-
16. 匿名 2016/08/26(金) 01:14:15
大賛成です。素晴らしい功績だと思います。
伊調さんてクールな印象だけど
笑顔だとかわいいな。+536
-12
-
17. 匿名 2016/08/26(金) 01:14:40
>>9
別に彼氏が韓国人でもいいじゃん
外野がとやかく言うことじゃない+324
-68
-
18. 匿名 2016/08/26(金) 01:14:54
誰もが絶賛してたもんね。おめでとうございます五輪V4伊調馨に国民栄誉賞を!バッハ会長絶賛、国内世論も後押し/レスリングgirlschannel.net五輪V4伊調馨に国民栄誉賞を!バッハ会長絶賛、国内世論も後押し/レスリング 国内の世論も後押しを始めた。日本レスリング協会には、ファンから「伊調選手は国民栄誉賞ですよね?」との電話が何本もかかってきているという。インターネット上の書き込みにも、望...
+253
-9
-
19. 匿名 2016/08/26(金) 01:15:16
今さらだけど柔道の野村忠宏が受賞してないのが解せぬ
3連覇なのに+638
-10
-
20. 匿名 2016/08/26(金) 01:15:44
チョソの女かよ+31
-84
-
21. 匿名 2016/08/26(金) 01:17:03
「国民栄誉賞」自体が高尚なモノではない気がする
アスリートや芸能人という目立つ存在にしか与えられないから・・・
+320
-18
-
22. 匿名 2016/08/26(金) 01:17:26
うれしい!+15
-4
-
23. 匿名 2016/08/26(金) 01:17:49
吉田沙織はもらっとるんだっけ?+234
-8
-
24. 匿名 2016/08/26(金) 01:18:07
おめでとう!よかったね+26
-7
-
25. 匿名 2016/08/26(金) 01:18:08
素晴らしいです!
日本の誇りです!!+63
-7
-
26. 匿名 2016/08/26(金) 01:18:18
嬉しい!
おめでとうございます!!+47
-6
-
27. 匿名 2016/08/26(金) 01:18:28
柔道の野村とかも3連覇したのに貰ってないよねアジア人初らしいのに
選考基準が分かんないね+585
-6
-
28. 匿名 2016/08/26(金) 01:18:42
吉田沙保里もう貰ってるから2回目はないのかな?今回、吉田選手にありがとうってほんまに思ったな。ひいきになっちゃうかね。+25
-27
-
29. 匿名 2016/08/26(金) 01:18:44
吉田沙保里さんは3連覇の時にもらいましたね
+377
-2
-
30. 匿名 2016/08/26(金) 01:19:11
控えめな人なのかな?
自分からドヤッって感じじゃないよね?
侍だな。+486
-4
-
31. 匿名 2016/08/26(金) 01:20:22
内村にもお願いします+373
-23
-
32. 匿名 2016/08/26(金) 01:20:55
32歳の割に老けてるね+15
-82
-
33. 匿名 2016/08/26(金) 01:21:36
伊調選手の記録がどれだけ凄いかが日本で認められて本当に嬉しいです。
吉田選手の時になぜ伊調選手はもらえないの?と思っていましたので。
今回は女子の個人種目で世界初の4連覇。
これで貰わなくて誰がもらうの?という文句のつけようのない内容だと思います。
まだ早いですが伊調選手おめでとうございます!+392
-8
-
34. 匿名 2016/08/26(金) 01:21:41
今回、全体的に良かった。自分が色々見てたからか思い入れあるかもだけど。バドミントンや体操は特に感動した。+19
-5
-
35. 匿名 2016/08/26(金) 01:22:08
なんか女だから優遇されてる感じが否めない+18
-56
-
36. 匿名 2016/08/26(金) 01:22:08
>>6
吉田沙保里はもう貰っとるよ+186
-1
-
37. 匿名 2016/08/26(金) 01:22:11
前髪自分で切ったのかな
+88
-8
-
38. 匿名 2016/08/26(金) 01:22:17
柔道の野村さんはなんかなかったっけ?+10
-6
-
39. 匿名 2016/08/26(金) 01:24:14
内村は?
30歳で現役続けられる競技じゃないから
2連覇で十分すぎると思うけど
+338
-11
-
40. 匿名 2016/08/26(金) 01:24:37
感動を与えるって凄いな
どれだけ努力してるんだろう
国民栄誉賞おめでとうございます+37
-4
-
41. 匿名 2016/08/26(金) 01:25:19
伊調さんにはそこまで感動しなかったんだよなあ
陸上のリレーと体操団体の方がインパクトあった
+16
-58
-
42. 匿名 2016/08/26(金) 01:25:46
閉会式の日本のセレモニーよかったなー。関係ないけど。+103
-4
-
43. 匿名 2016/08/26(金) 01:27:27
何か国民栄誉賞もらえる競技がきまっちゃってるよね
連覇すればもらえるのかってムードになってる。
凄いといえば、錦織だってかなり凄いし陸上だってこれ以上なく興奮させた。
世界規模のハードさで考えて欲しい。
+253
-12
-
44. 匿名 2016/08/26(金) 01:29:35
東京五輪でも金メダルを
5連覇目指して欲しい+21
-6
-
45. 匿名 2016/08/26(金) 01:30:22
オリンピックのトピでも思ったけど、吉田選手が既に受賞してること知らない人、結構いるよね。+134
-5
-
46. 匿名 2016/08/26(金) 01:30:42
なでしこ(澤さんならまだしも)や松井秀喜など国民栄誉賞の安売りして価値が下がってる気がする+289
-12
-
47. 匿名 2016/08/26(金) 01:31:12
おぉ〜!!貰うべき人だ!!+32
-6
-
48. 匿名 2016/08/26(金) 01:31:29
吉田沙保里選手が三連覇で受賞したときは、オリンピック以外の大会でも連覇の功績があったからですよ。
確か伊調選手は休んでいる期間があって、大会出ていない時があったので、同時に受賞ってことにはならなかったのだと思います。
今回の功績は誰一人異議なし!4連覇は凄すぎる!+312
-5
-
49. 匿名 2016/08/26(金) 01:32:04
柔道がお家芸で一人しか貰えてないのに、
同じお家芸の女子レスリングはそんなに簡単にもらえるのかい?
+19
-12
-
50. 匿名 2016/08/26(金) 01:32:21
なでしこは澤さんだけでよかった
澤さんいないとアジア予選ですら勝てないレベルなのに…
+254
-10
-
51. 匿名 2016/08/26(金) 01:32:59
この賞って基準がよくわからん。
なんで4年前吉田沙保里さんと一緒に受賞しなかったの??
知名度が今より低かったから??+12
-15
-
52. 匿名 2016/08/26(金) 01:33:01
松井が貰ったの不思議で仕方なかったんだけど。イチローは断ったみたいだし。
伊調だって吉田と一緒に貰ってもおかしくなかったのに、その時の政権の雰囲気で決めるの止めて欲しいわ。
ただ貰うと何となく落ち着いてしまう感がある。若い人にはもっと違う形の賞があってもいいと思う。
未来を見据えて支えていくみたいな。+96
-9
-
53. 匿名 2016/08/26(金) 01:34:57
マラソンのQちゃんの時代だったら、吉田選手も伊調選手も
国民栄誉賞の対象になってないんじゃない?
少し前と、いまでは明らかに受賞の基準が違う
日本国中を沸かせた、希望を持たせたってのとは女子レスリングはちょっとズレてる気がするんだけど。
+21
-15
-
54. 匿名 2016/08/26(金) 01:35:10
スポーツ選手は現役を引退してから送ればいいのに
イチローは打診されても断ってるらしいね+63
-2
-
55. 匿名 2016/08/26(金) 01:38:08
>>53
女子レスリングの場合、日本中の話題を掻っ攫った訳じゃないよね
Qちゃんの時は凄いブームがきたからなある意味もらえて当然だった。
+23
-19
-
56. 匿名 2016/08/26(金) 01:38:10
プレゼント(って言い方したらアレだけど)なに選ぶんだろう。
吉田選手はたしか大粒の真珠のネックレスだったよね。+32
-0
-
57. 匿名 2016/08/26(金) 01:40:46
陸上のリレーの方が感動したんだけど。
国民栄誉賞ものじゃない?
黒人だらけの中であれだけの成績残せた事自体が
+68
-18
-
58. 匿名 2016/08/26(金) 01:41:30
吉田選手に既にあげてるなら、同じ時代に同じような実績を残してる伊調選手にもあげないわけにはいかないでしょ+70
-3
-
59. 匿名 2016/08/26(金) 01:43:52
>>51
知名度というか、女子レスリングの存在を広く知らしめた功績も含まれてのことだったと思う。
伊調さん自身も言ってるけど、
「吉田選手が表に立ってくれてるから(私たちは)やりやすい」っていう、
そういった立場に対するものって感じなのかな。+106
-4
-
60. 匿名 2016/08/26(金) 01:43:55
おめでとうございます!
世界選手権とか除いてオリンピックで12年勝ち続けるって並大抵のことじゃないと思う。
年齢も30歳こえての金メダルだし、異論はない。+15
-8
-
61. 匿名 2016/08/26(金) 01:44:09
それだったら体操の内村だって無敵の王者でしょ。
内村は海外の選手から尊敬されてる存在なんだよ。
8連覇中なんだし、団体個人でこれ以上ない成績納めてるのに国民栄誉賞の対象外なの?
+143
-9
-
62. 匿名 2016/08/26(金) 01:44:13
五輪マラソン金メダルの高橋尚子は受賞できても
五輪マラソン金メダルの野口みずきはもらえない+105
-3
-
63. 匿名 2016/08/26(金) 01:44:18
松井は長嶋茂雄に上げたくて、だしにされたんだと思う。
長嶋さんに上げたいからといえば、松井も断れないよ。
おっさんらのヒーローだからね。
松井も長嶋も偉大な選手だけど、もっと記録残してる選手もいるのに、、、。
選考基準が変だよね。
吉田は世界選手権10連覇も大きかったんだよ。
伊調はオリンピックの翌年とかちょくちょく休んでる。
休養はいいことだけど、吉田はずっと試合に出て勝ってたからそこも評価されたんだと思う。+129
-6
-
64. 匿名 2016/08/26(金) 01:44:41
別に基準なんてないし
女だから貰ったとか嫉妬もずれてるし
おまけのお祝いでギスギスしなくていいと思う
どうでもいいけど海老蔵の発言思い出したわ
人間国宝w+6
-11
-
65. 匿名 2016/08/26(金) 01:45:02
お亡くなりになったお母さんも喜ぶね。
でも三冠の時にもらえていたら生きていたんだよね。+18
-8
-
66. 匿名 2016/08/26(金) 01:45:41
吉田選手は女子レスリングというスポーツを世に知ってもらうために色々とメディア活動してたから銀メダルだった時は仕方がないかも....って思った。かわいそうとか言ってるやつの神経疑う+10
-10
-
67. 匿名 2016/08/26(金) 01:45:54
>>59
知らしめたって、女子レスリングは
五輪種目になった時から無敵だよ。
ダルビッシュの彼女の姉が五輪種目になる前に凄く強かったじゃん。
女子は本当にお家芸なんだって。
+28
-7
-
68. 匿名 2016/08/26(金) 01:46:58
ちゃーたん安置うざ+1
-8
-
69. 匿名 2016/08/26(金) 01:50:06
>>67
山本美憂かな
彼女はレスリングの功労者だね。
テレビでも物凄い取り扱われてて滅茶苦茶強かった。
五輪種目に決まった時と年齢が合わなくて涙を飲んだ。
+51
-6
-
70. 匿名 2016/08/26(金) 01:51:00
吉田は五輪・世界選手権の連覇が続いてたけど
伊調は1年間だけ休んだ時期があって
そのときに世界選手権の連覇が途切れた
その1年を除いては世界選手権で負けなしの金メダルばかり+72
-4
-
71. 匿名 2016/08/26(金) 01:51:46
>>49
吉田の3連覇で与えてしまったから、
与えざるを得ないのでしょ。
しかも5連覇するかもしれんし。+8
-1
-
72. 匿名 2016/08/26(金) 01:52:40
考えてみれば女子選手ばかりだね
+19
-2
-
73. 匿名 2016/08/26(金) 01:56:06
伊調ネキ最高!+11
-2
-
74. 匿名 2016/08/26(金) 01:56:43
金メダルの数でいえば北島も4つかな+35
-3
-
75. 匿名 2016/08/26(金) 01:57:20
>>5
カール・ルイスが走り幅跳びで達成してるけどなw+4
-4
-
76. 匿名 2016/08/26(金) 01:59:10
>>67
んー、でも伊調選手や山本選手知らなくても吉田選手は知ってる、
女子レスリングといったら吉田選手!みたいなのが当時は多かったと思う。
興味あって見ていた人は違うだろうけどね。+30
-4
-
77. 匿名 2016/08/26(金) 01:59:17
>>67
これだけ女子レスリングが強いのは
逆を言えば、日本以外が力を入れてない種目。
+18
-17
-
78. 匿名 2016/08/26(金) 02:00:48
世界的に見て女子の選手層が薄いから女子が活躍しやすいというのはあると思う。
サッカーにしてもレスリングにしても。
発展途上国は女子スポーツどころじゃない国がいっぱいあるし。
世界的にみれば錦織が抜きん出てすごいと思う。+41
-7
-
79. 匿名 2016/08/26(金) 02:03:36
テニスは完全なるメジャースポーツだからねえ
報奨金も8億円とか凄い事になってるけど、あれだけの報奨金が出るってことは
それだけハードなスポーツである証なんだろうな
+62
-6
-
80. 匿名 2016/08/26(金) 02:05:13
伊調選手は本当にすごい。
国民栄誉賞については色々疑問もあるけど、それにしても伊調選手は授与されるべき人だなあと思います。+23
-7
-
81. 匿名 2016/08/26(金) 02:06:56
錦織は4大大会で優勝したら貰えるの?+5
-3
-
82. 匿名 2016/08/26(金) 02:10:13
>>19
しょうがないよ女性参画時代なんだから
同じ成績でも女性は優遇される時代なんだよ
これは仕方がない
+17
-5
-
83. 匿名 2016/08/26(金) 02:13:27
>>81
間違いなくもらえる
貰えなかったら逆にビックリ。
今でも凄い事を成し遂げたんだけど
五輪では金メダルという価値で判断してるから、
今のままじゃもらえないだろうね。
+14
-3
-
84. 匿名 2016/08/26(金) 02:14:17
>>82
男子の方が明らかにハードル高いね。
+27
-2
-
85. 匿名 2016/08/26(金) 02:16:39
ニッポンの誇りだ!
あっぱれ!+7
-3
-
86. 匿名 2016/08/26(金) 02:17:23
今となっては吉田選手に贈るタイミングが早すぎたかもしれないね
2人が引退したタイミングで(もう五輪の連覇がないとわかったときに)
2人同時に仲良く贈るも良し、4連覇の伊調選手だけに贈るも良し+19
-13
-
87. 匿名 2016/08/26(金) 02:19:43
テニスの4大大会の優勝なんて4年で16回もチャンスあるじゃん。
オリンピックの金メダルは4年に1回だよ。+7
-27
-
88. 匿名 2016/08/26(金) 02:21:46
金メダルおめでとう
胃腸さん
あ、伊調さん+2
-30
-
89. 匿名 2016/08/26(金) 02:24:42
>>87
競技人口が違い過ぎる
女子レスリングは全世界で1000人ぐらいだよ
+29
-10
-
90. 匿名 2016/08/26(金) 02:28:39
ちなみにテニスは一億1000万人
+28
-4
-
91. 匿名 2016/08/26(金) 02:33:45
女子レスリングの競技人口って世界で1000人くらいしかいないんだよ。しかもは6割以上が日本人!
オリンピックの種目から消される可能性あるほど、競争率ない。+38
-6
-
92. 匿名 2016/08/26(金) 02:35:07
国民栄誉賞の基準が分からない
柔道の野村さんにもあげてほしかった
あんなに凄い実績を残したのに、ヤワラちゃんが貰えて野村さんが貰えないのはおかしい+82
-5
-
93. 匿名 2016/08/26(金) 02:39:12
ヤワラちゃん貰えてないですよ
柔道は山下さんだけだったはず。
でも山下さんも一個しか金メダルとってなかったような
+34
-1
-
94. 匿名 2016/08/26(金) 02:40:25
>>91
だからこそ、勝って当たり前の状態で
国民栄誉賞を2人ももらえるのが不思議なんだよね
+8
-5
-
95. 匿名 2016/08/26(金) 02:41:53
>>92
田村亮子は貰ってないよ
柔道の国民栄誉賞は山下だけ
オリンピックの柔道競技で3連覇したのは、国内海外・男女問わず野村だけだそうだ+56
-2
-
96. 匿名 2016/08/26(金) 02:49:00
競技によって競技年齢も違う、競技人口も違うのに簡単に五輪連覇というだけで
与えられていいのだろうか。+8
-4
-
97. 匿名 2016/08/26(金) 02:50:43
ヤワラちゃんと野村さんには与えるべきだった。+8
-11
-
98. 匿名 2016/08/26(金) 02:55:54
ヤワラちゃんにはあげなくていい+109
-4
-
99. 匿名 2016/08/26(金) 02:56:32
当然だと思います。吉田さんと同時に受賞すべきだった。 2人の違いは知名度やテレビの露出だけで判断を見誤った国の罪は重い。
サッカー女子は早とちり。まともに国歌斉唱もできない。+33
-10
-
100. 匿名 2016/08/26(金) 03:04:26
>>10
国民栄誉賞はオリンピックの功績だけじゃないよ。
吉田選手は三連覇後のオリンピック後にもかかわらず世界選手権に出続けて連覇してるから受賞しあさたんだよ。
伊調選手はオリンピック後だから世界選手権を辞退してる+19
-1
-
101. 匿名 2016/08/26(金) 03:05:20
競技人口の話が出てるけど
あえて野村や谷の難点をあげるなら層の薄い最軽量級であること
体の大きい欧米の選手はもっと重いクラスに集まるからね+11
-7
-
102. 匿名 2016/08/26(金) 03:05:43
みんな勘違いしてるけど国民栄誉賞はオリンピックの功績だけじゃないよ。
吉田選手は三連覇後のオリンピック後にもかかわらず世界選手権に出続けて連覇してるから受賞しあさたんだよ。
伊調選手はオリンピック後だから世界選手権を辞退してる+15
-12
-
103. 匿名 2016/08/26(金) 03:08:17
>>17
そうです。韓国人を馬鹿にしないでください。
by在日2世+4
-27
-
104. 匿名 2016/08/26(金) 03:09:50
サッカー女子にはあげて、同じく金を取ったソフトボールチームもスルーだったしね。
話題性が必要って言われたらそうだけど、同じように頑張って金を取ったチームの扱いが、結果的にどれだけマスコミに取り上げられて認知されたかで決められるのはやっぱり基準がわからない。
同じ競技でも高橋尚子さんは小出監督と坊ちゃんとマドンナの格好させられるほどマスコミで取り上げて、野口みずきさんはあまり取り上げられないし。+44
-3
-
105. 匿名 2016/08/26(金) 03:15:12
今となってはあれそうだっけとなるかもしれないけど
なでしこの受賞は東日本大震災の直後で勇気付けられたとかそういう名目だったような+25
-1
-
106. 匿名 2016/08/26(金) 03:17:22
>>19
野村は五輪以外はけっこうまけてる
3度目はムリっていわれてた+8
-2
-
107. 匿名 2016/08/26(金) 03:21:00
あんまりいいたくないげと
今年の日本選手権伊調馨以外は
2人しか出場選手いなかったそうな
伊調に勝てないからみんな逃げた と+32
-2
-
108. 匿名 2016/08/26(金) 03:21:04
伊調選手なら当然だよと思うけど最近の受賞がスポーツ選手ばかりなので他の分野とのバランスは大丈夫かなと心配してしまう。+20
-3
-
109. 匿名 2016/08/26(金) 03:24:02
世界選手権より上位の大会である五輪が存在する以上、
五輪での成績が優先されて当然と思う。+12
-1
-
110. 匿名 2016/08/26(金) 03:27:27
>>104
サッカーは3・11の後で国民を勇気づけたかららしい。+22
-0
-
111. 匿名 2016/08/26(金) 03:30:18
伊調さんは賛成!
競技人口云々あると思うけど、4大会連続金メダルって凄いよ!
松井はなんで貰ったんだっけ?+30
-6
-
112. 匿名 2016/08/26(金) 03:31:39
パチンコ狂いの高橋尚子
突然政界入りしてトチ狂った谷亮子が受賞した国民栄誉賞
これを貰うために野球してるわけじゃないとイチローが辞退し、柔道3連覇しても最後までオリンピックを目指して引退した野村が受賞しなかった国民栄誉賞
国民栄誉賞の価値って何なんだろう+36
-13
-
113. 匿名 2016/08/26(金) 03:32:14
>>111
甲子園5打席連続敬遠+5
-2
-
114. 匿名 2016/08/26(金) 03:33:05
>>112
谷はもらってないと書いてあろうが+43
-2
-
115. 匿名 2016/08/26(金) 03:44:25
マイナーなんて言ったら野球もそうだからね。やっている人のほとんどが日本人だから。レスリングの選手にあげても別にいいんじゃないの。+8
-8
-
116. 匿名 2016/08/26(金) 05:04:09
>>19
野村さん、熱心な天理教だから貰えないときいたことある。+5
-6
-
117. 匿名 2016/08/26(金) 05:05:34
>>111
松井
あれは、パフォーマンス的だったね
松井・長嶋茂雄の為のパフォーマンス+11
-3
-
118. 匿名 2016/08/26(金) 05:07:24
国民栄誉賞は、政府の気持ち次第。
気分次第で決められたり不公平と思う
。
+19
-2
-
119. 匿名 2016/08/26(金) 05:07:58
なでしこには甘かったよね。
+56
-2
-
120. 匿名 2016/08/26(金) 05:09:55
>>112
パチンコなんて最近の話じゃん。
高橋尚子はマラソンの功績すごいじゃん。
やわらちゃんも政界は国民栄誉賞後じゃん。
よくも、そんな言い方できるわ。+13
-12
-
121. 匿名 2016/08/26(金) 05:15:46
伊調さん当然だと思う
4連覇はすごいよね+18
-5
-
122. 匿名 2016/08/26(金) 05:16:08 ID:R6V1nnEQwa
>>27
当時は高橋尚子が国民栄誉賞貰い
谷亮子にもと言う声が世論から多く上がった。
とマスコミが騒いでたのを覚えています。
注目度の低い野村さんは3連覇したのに新聞の一面も飾れず、この偉業は大々的に報じられなかったのです。
政府は女性に賞をあげることで好感度をあげたいような感じがします。
野村さんや体操の内村さんにも
国民栄誉賞あげて欲しいです。
+32
-6
-
123. 匿名 2016/08/26(金) 05:26:44
なんか他の人にもあげてよってトピになってるね
とりあえず伊調選手は文句なし!おめでとうございます!+13
-2
-
124. 匿名 2016/08/26(金) 05:40:18
伊調馨は4連覇しても、テレビであまりとりあげられないよね?
他の人なら、生い立ちとか家族のこととか詳しくワイドショーでやるのに、何故なんだろ。+53
-1
-
125. 匿名 2016/08/26(金) 06:09:31
柔道 野村が貰ってないのがおかしい+28
-2
-
126. 匿名 2016/08/26(金) 06:13:21
人気で決定するよ国民栄誉賞は
政府の人気取りのところがあるから+10
-1
-
127. 匿名 2016/08/26(金) 06:22:09
吉田沙保里の陰に隠れる感じで目立ってない感あったけど、五輪4連覇ってめちゃくちゃ凄い事なワケで受賞は納得だし素晴らしいと思う。+28
-3
-
128. 匿名 2016/08/26(金) 06:31:12
>>6
もうもらってない?+1
-0
-
129. 匿名 2016/08/26(金) 06:33:57
>>10
吉田選手が受賞した理由は、大会13連覇だったから、らしい。
金メダル三連覇での受賞というわけではなかったとテレビでさっき言ってたよ!+16
-1
-
130. 匿名 2016/08/26(金) 06:43:29
何を頂くんだろう!?
なでしこの時は熊野筆をリクエストしてた気が...+7
-1
-
131. 匿名 2016/08/26(金) 06:59:27
衣笠が貰ったよりはいい
+3
-5
-
132. 匿名 2016/08/26(金) 07:04:34
>>6
かなり前にもらってます。+2
-1
-
133. 匿名 2016/08/26(金) 07:08:10
>>125
北島康介だって。水泳は、世界中で、競技人口が多いから、金メダル連続はすごいと思う。
あと、テニスも、競技人口が多く、錦織、すごいけど、彼は、まだ上を狙えるからね。+31
-0
-
134. 匿名 2016/08/26(金) 07:10:49
やわらちゃんは、貰えない。
親族に暴力団、犯罪者いるからね+31
-0
-
135. 匿名 2016/08/26(金) 07:15:27
>>114
あのとき、違う名前の賞をなんかもらったと思って、ググってみました。
2000年10月3日 銀杯一組(菊紋)
2000年11月6日 内閣総理大臣顕彰
2000年度JOCスポーツ賞特別栄誉賞
2002年度JOCスポーツ賞特別貢献賞
2003年11月3日 紫綬褒章
2004年11月3日 紫綬褒章飾版
2007年11月3日 紫綬褒章飾版+2
-2
-
136. 匿名 2016/08/26(金) 07:18:29
この人は国民栄誉賞貰って当然の人だと思うけど
国民栄誉賞がパフォーマンスになってるのはどうにかならないのかな
選考基準が曖昧過ぎてよく分からん賞+18
-1
-
137. 匿名 2016/08/26(金) 07:25:18
都議会のドンとやらを始末しろよ自民党
+11
-2
-
138. 匿名 2016/08/26(金) 07:26:46
支持率落ちてる時にこの人に上げれば政府の好感度が上がるだろうって人に撒く賞なので
選手主体じゃなくて政府主体
色々後付け設定が加えられるけど野村選手がもらえなかった原因はこれ
+11
-2
-
139. 匿名 2016/08/26(金) 07:30:21
高橋尚子って一回勝っただけでもらってなかったっけ?
それなら連覇してる野村忠宏や伊調馨、内村航平、北島康介…等にも授与されるべきだと思うけど。+32
-2
-
140. 匿名 2016/08/26(金) 07:40:13
>>81
貰えんのじゃないか。
凄い事だが日本になじみが無いと言って良いスポーツだし。
年間グランドスラムなんかやったら確実と言えるかも。+1
-4
-
141. 匿名 2016/08/26(金) 07:47:15
吉田、伊調 2人とも3連覇だったんだ
じゃあ、なんで吉田だけもらえたの?+1
-9
-
142. 匿名 2016/08/26(金) 07:54:55
>>17
8年前の北京五倫の時、結婚するからお姉さんと一緒に引退するって報道あったよね。
その後カナダに留学中に留学期間が長すぎて、破談になったらしいよ。
でも引退を取り消して4連覇。
本当にスゴいよ。
+7
-1
-
143. 匿名 2016/08/26(金) 07:56:12
おめでとうございます。
不細工ではないと思うけど、髪型にあってないのが気になる+9
-4
-
144. 匿名 2016/08/26(金) 07:58:46
当時から伊調の方が強いんじゃないかと言われていたけどあんま知名度は高くなかったし
伊調に上げても大した効果は得られないと判断したんだろう+5
-3
-
145. 匿名 2016/08/26(金) 07:59:56
閉会式でレジェンド扱いされたんだもん
当然貰うべき!!+24
-1
-
146. 匿名 2016/08/26(金) 08:01:33
>>145
5大陸代表の一人としてステージに上がったのは、ホント嬉しかった!+9
-1
-
147. 匿名 2016/08/26(金) 08:02:56
>>119
なでしこの表彰式のピースサインやふざけた感じが本当に嫌い
澤さんと数人以外みんなおちゃらけてて日本人の恥だと思った
だからあれ以降成績残せないし人気も下がったんだよ!+32
-5
-
148. 匿名 2016/08/26(金) 08:04:20
高橋尚子は、陸上での五輪の金が日本初って理由だったような。+17
-1
-
149. 匿名 2016/08/26(金) 08:04:40
吉田は公式戦で、119連勝。
世界戦で27大会連続で優勝してる。
オリンピックの16年だけの功績じゃないから、霊長類最強と言われるんだよ。
出続けて、尚且つ勝ち続けたからね。+12
-2
-
150. 匿名 2016/08/26(金) 08:05:49
北島康介も野村さんも天理教信者だもんね。+2
-1
-
151. 匿名 2016/08/26(金) 08:07:51
なでしこは、佐々木監督はじめ選手をちやほやし過ぎたな。
一気に弱くなったね。調子こきすぎてさ。+41
-1
-
152. 匿名 2016/08/26(金) 08:16:47
なんか、その時の世論の雰囲気で
与えているような気がする。
政府の人気取り?
なでしこジャパンや
高橋尚子がもらったのは
ちょっと解せない。
+22
-4
-
153. 匿名 2016/08/26(金) 08:23:42
>>148
そんなことでいちいち出してたら
バトミントンもあげないとね。
+10
-1
-
154. 匿名 2016/08/26(金) 08:25:36
おめでとう!
吉田沙保里と一緒の時でも良かったと思うけど、
でも2人とも国民栄誉賞に相応しい。
柔道の野村とか、他にもあげて欲しい人もいるけどね。+13
-4
-
155. 匿名 2016/08/26(金) 08:29:14
すでに書いてる人もいるけど私もなでしこジャパンみんなではなく澤さんだけでよかったと思う
日本初とはいえ世界選手権(ワールドカップ含め)で優勝してる選手やチームなんて他にもたくさんいるし
なんで澤さんだけでよかったと思うのかはなでしこの中でも澤さんは日本人初のバロンドール選手だから+47
-0
-
156. 匿名 2016/08/26(金) 08:29:57
内村君にもあげてほしい。+25
-2
-
157. 匿名 2016/08/26(金) 08:31:12
伊調さんはこんな偉業を成し遂げたのに、マスコミ嫌いなのかな、あんまり出ないよね。+29
-1
-
158. 匿名 2016/08/26(金) 08:33:32
吉田選手だけ先にもらってたのは吉田選手のオリンピックの成績だけの考慮じゃなく公式の個人戦の連勝が長かったからなんだよね+7
-1
-
159. 匿名 2016/08/26(金) 08:34:22
当然!遅いくらい(´・ω・`)!+8
-2
-
160. 匿名 2016/08/26(金) 08:41:05
栄監督にもお願いします+17
-3
-
161. 匿名 2016/08/26(金) 08:43:28
>>6
吉田選手は平成24年に授与されています+3
-0
-
162. 匿名 2016/08/26(金) 08:48:57
国民栄誉賞っていうとYAWARAの『猪熊じごろう』を思い出す。
好きだったなー+3
-1
-
163. 匿名 2016/08/26(金) 08:50:12
国民栄誉賞が年々軽くなっている気がする。
オリンピックよりも世界選手権の方が世界大会としては優先度が高いんだそうな。
なでしこ、高橋尚子は正当だろうか。
長嶋.松井に同時に授与した意味は?
伊調選手も世界選手権の成績が素晴らしいことは触れず、オリンピックフィーバーで正当だ!という雰囲気は違うと思う。+21
-0
-
164. 匿名 2016/08/26(金) 08:51:03
国民栄誉賞ってスポーツ選手しかもらえないの?+0
-5
-
165. 匿名 2016/08/26(金) 08:55:26
そうです
本来は違うけど+1
-0
-
166. 匿名 2016/08/26(金) 09:00:11
後から色んなこじ付け理由を付けてくるけど伊調が遅れたのは単純に知名度の差だと思う+11
-3
-
167. 匿名 2016/08/26(金) 09:03:54
なでしこワールドカップ優勝で国民栄誉賞もらったから、今後卓球の水谷が金メダルやテニスの錦織圭が全米オープンで優勝か、東京オリンピックで金メダル獲得したら国民栄誉賞をあげてほしい。
今回の日本人男子初の銀、96年ぶりのメダルもじゅうぶん素晴らしかったもんね。+10
-4
-
168. 匿名 2016/08/26(金) 09:04:20
国民栄誉賞を授与する安倍政権を応援してねっていう賞だから
人気と知名度で決まるのは当然
伊調選手が貰うのは何の違和感もないけどね+3
-5
-
169. 匿名 2016/08/26(金) 09:08:58
スポーツ選手だけではなく、芸能人や著名人も授賞しているね。
ただ芸能人は亡くなってからが多い感じ?
美空ひばりさんには生きているうちにあげてほしかったなぁ。+7
-0
-
170. 匿名 2016/08/26(金) 09:13:56
沢はバロンドールじゃなくて女子最優秀選手でしょ。女子にバロンドールはないよ。+1
-7
-
171. 匿名 2016/08/26(金) 09:15:39
>>148
陸上の日本初でなく陸上の日本女子初だね+5
-0
-
172. 匿名 2016/08/26(金) 09:22:52
>>170
澤穂希 バロンドール で調べてみ
澤さんは2011年に授賞してる+11
-0
-
173. 匿名 2016/08/26(金) 09:29:23
受賞者(スポーツ選手だけピックアップ)
野球
王貞治、長嶋茂雄、衣笠祥雄、松井秀喜
相撲
大鵬、千代の富士
柔道
山下泰裕
サッカー
女子W杯代表
陸上
高橋尚子
レスリング
吉田沙保里、伊調馨?+9
-1
-
174. 匿名 2016/08/26(金) 09:36:49
ビートたけし
衣笠もらっちゃダメだよなー
身体が丈夫なだけだもん+1
-0
-
175. 匿名 2016/08/26(金) 09:49:08
政治利用はしてほしくない。
賞にふさわしいと思うけど。
+2
-2
-
176. 匿名 2016/08/26(金) 10:06:20
>>107
戦う相手が2人しかいない中で代表になり五輪4連覇といわれても・・・
はっきりいってオカシイでしょ
+4
-13
-
177. 匿名 2016/08/26(金) 10:58:47
スポーツ選手もある程度一線引いてから贈ったほうがいいよ
偉業だと思うけど簡単にあげすぎだよ+6
-1
-
178. 匿名 2016/08/26(金) 11:03:10
野村にあげてほしいって書き込みあるけど
柔道界じゃ軽量級3連覇より重量級で一回金のほうが上じゃないの?
谷が貰えなかったのも同じでしょ+3
-6
-
179. 匿名 2016/08/26(金) 11:05:30
国民栄誉賞って歴代受賞者見ると半分位訃報の後なんだよね
芸能関係では山田洋二監督と黒柳徹子さんに与えてもおかしくないと思うけど亡くなったらになるのかな
+2
-3
-
180. 匿名 2016/08/26(金) 11:14:47
>>178
柔道の山下が一度の金メダルで貰えたなら井上康生とかどうなの?
当時、軽量級で連覇が続いたから井上康生が2連覇出来なくて
見栄えが悪かったという事?
+3
-0
-
181. 匿名 2016/08/26(金) 11:16:52
>>178
柔道はある程度、優劣がはっきりしてるんだね
女子レスリングは階級関係なく連覇できりゃ最強って考え方なんだな。
+1
-1
-
182. 匿名 2016/08/26(金) 11:20:17
当然だよ!初めての四連覇だもん!+8
-1
-
183. 匿名 2016/08/26(金) 11:31:06
伊調さんにはおめでとうございます。(≧∇≦)b
政府の方には、内村航平さんは?3連覇してませんが国民栄誉賞に値する活躍しましたよ。それに松井秀喜さんは師匠の長嶋茂雄さんと同時受賞でした。吉田沙保里さんや伊調馨さんのコーチは数え切れない程のメダリストを出しましたよ。+7
-2
-
184. 匿名 2016/08/26(金) 11:35:45
高橋尚子にあげたなら高松ペアーやカヌーの人や萩野公介や内村航平にも。あと昔、平泳ぎで金メダル取った岩崎恭子も。ってなっちゃう。+3
-1
-
185. 匿名 2016/08/26(金) 11:54:46
でも、連覇が基準になると
層が薄いスポーツ選手ばかりが国民栄誉賞という事態になると思う。
競技人口が多ければ多いほど連覇は難しい。
一回の金メダルでも、それ相応の価値があれば国民栄誉賞もふさわしいんじゃない?
Qちゃんがおかしいという人いるけど、当時はまさに国民的ヒロインだったよ
+12
-2
-
186. 匿名 2016/08/26(金) 12:17:17
吉田さんが五輪3冠でもらったのは、五輪以外の世界大会でも圧勝してたから。
五輪が主な理由だけど、それだけじゃないよ。
五輪4冠は前人未到なので受賞は当然だと思います。おめでとう!+4
-2
-
187. 匿名 2016/08/26(金) 12:37:58
2ちゃんねるでも、女子ばかりだと言われてる。
もっと貰うべき選手がいるだろうと
しっかり競技人口も考慮して考えてる人が多い
+5
-1
-
188. 匿名 2016/08/26(金) 13:05:25
吉田沙保里選手は五輪含む世界選手権で13連覇だったから+3
-1
-
189. 匿名 2016/08/26(金) 13:08:06
173
サッカー女子W杯代表の違和感(-_-;)+4
-0
-
190. 匿名 2016/08/26(金) 13:39:16
国民に元気を与えた人ってことで受賞だからね。連覇だから受賞とか、そういう問題じゃないよ。その意味なら、浅田真央ちゃんとか受賞してるけど長嶋さんとかピッタリだと思うな〜。野村さんやいちょうさんは成績に見合った騒がれ方?してないとは思うけどね^^;+2
-4
-
191. 匿名 2016/08/26(金) 13:41:54
>>105
個人的になでしこは意味不明だった。
その年に活躍したベガルタ仙台のほうが地元民は勇気付けられたよ。+4
-0
-
192. 匿名 2016/08/26(金) 13:52:44
なでしこジャパンは、本来の意味の人格も重視というのには外れてるけど
確かに震災後に初めて日本に希望を与えたってのは間違いない。
ただ、昔からの「人格・素行」の面で大きく問題がある。
澤選手だけで良かったよ
+9
-1
-
193. 匿名 2016/08/26(金) 13:55:10
>>190
国民栄誉賞だから、国民の間で話題にならないと受賞する資格が無いとは思う。
成績重視という訳じゃないね
一種の現象になった人が貰うのが本来の姿。
+5
-2
-
194. 匿名 2016/08/26(金) 13:55:26
内村とかじゃないんだ、選考基準って複雑なのね+2
-2
-
195. 匿名 2016/08/26(金) 14:25:29
>>185
そうかな…
小出監督がやたらマスコミに出て
セットで売り出してるイメージだったよ。
その時の世論なんて
どれだけでもマスコミが作れるし。
その当時は騒がれてたかもしれないけど
今考えると大したことはないよね。
そう考えると
故人が受賞というのも納得できるかも。
生前の方がいいに決まってるけど。
+4
-2
-
196. 匿名 2016/08/26(金) 14:29:23
>>190
「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」
「これまで功績を積み重ねてきた上に、さらに歴史を塗り替える、突き抜けるような功績をあげた」
が要件だからね、業績は必要だよ。
+1
-0
-
197. 匿名 2016/08/26(金) 14:31:52
国民栄誉賞もらって
パチンコにうつつ抜かしてる人もいるし
大した賞ではないのかも…
+6
-1
-
198. 匿名 2016/08/26(金) 14:53:11
イチローにもあげなきゃ!+2
-1
-
199. 匿名 2016/08/26(金) 15:26:06
体操の内村も貰えるレベルに凄いと思うんだけど、タイミングというか候補が他に他に行ってしまうよね。あと、でき婚も印象悪いかなー。国が誇れる人って訳だからマイナス要素は0であるべきだし。+3
-3
-
200. 匿名 2016/08/26(金) 16:14:06
こういうのは誰かの強い推薦があってなんだよね。
だから、「貰ってないのが不思議」って人は周りの応援してる団体とかが動かないから。
(勲章とか全部そう、周りの強い推薦。国の方からわざわざ言ってこない)
+1
-1
-
201. 匿名 2016/08/26(金) 16:32:55
今後の試合に影響でそうだから引退後でいいと思う
授与するにしてもちょっと選手に対する配慮に欠けるよね、吉田もそれで失敗したし+8
-1
-
202. 匿名 2016/08/26(金) 17:05:02
柔道界は山下先生が受賞されてるからね。
山下先生に並ぶことは許されないのです。+3
-2
-
203. 匿名 2016/08/26(金) 19:08:14
いいことだと思う。間違ってケンブリッジ飛鳥が受賞したら
それがテレビに流れて、またそのたびにチャンネル変えなくてはならないから。
+1
-4
-
204. 匿名 2016/08/26(金) 21:05:28
国民栄誉賞のバーゲンセール+4
-1
-
205. 匿名 2016/08/26(金) 21:24:14
>>63
松井も長嶋も偉大な選手だけど、
いやいや長嶋と松井じゃ、
実績も存在感も差があり過ぎ、格が違いすぎる。
安倍総理は、何であそこで松井なんかにあげたんだろうと思った。
長嶋茂雄一人にあげるべき。+10
-1
-
206. 匿名 2016/08/26(金) 21:26:52
高橋尚子、なでしこ、松井秀喜は
国民栄誉賞を与える程では無いと思う。+20
-1
-
207. 匿名 2016/08/26(金) 21:34:47
伊調馨
女も惚れるカッコ良さ!+11
-2
-
208. 匿名 2016/08/26(金) 23:39:25
監督との温度差が気になる。
吉田沙織里には凄く贔屓してる感じ(監督+4
-1
-
209. 匿名 2016/08/26(金) 23:45:23
現役中に渡すものじゃない気がするんだけど…+1
-1
-
210. 匿名 2016/08/26(金) 23:56:26
高橋尚子の授与はずっと納得いってません!
もちろん柔道の野村さんが貰ってないのも…+4
-0
-
211. 匿名 2016/08/27(土) 00:21:20
>>6
吉田って吉田沙保里?もうとっくに貰ってるじゃん。ろくに知りもしねぇくせに便乗してくんなニワカ野郎が。+6
-0
-
212. 匿名 2016/08/27(土) 00:51:28
そりゃぁ吉田沙保里にあげて伊調馨がもらえないなんて不公平だもんね。
この人はバラエティ出たりとか女子アピールすることなくレスリングの世界だけで淡々と努力してきたイメージ。+5
-1
-
213. 匿名 2016/08/27(土) 08:39:28
>>139
あれは納得いかなかった
某政治家の失言を誤魔化すため?な感じで
その後の浮かれ具合も含め…なんとなくあれから軽いものになってしまった感がある
本人は悪くないんだけど、政治的利用というかね…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府はリオオリンピックで4連覇を果たした女子レスリングの伊調馨選手(32)に国民栄誉賞を授与する意向を固めた。今後、有識者の意見なども聞いた上で最終決定することになる。政府は伊調選手本人にもこの方針をすでに打診したものとみられる。レスリングでは、ロンドン大会で3連覇を果たした吉田沙保里選手がすでに国民栄誉賞を受賞している。