ガールズちゃんねる

当たり前だと思ってた事が実は当たり前じゃなかった事(´・ω・`)

144コメント2013/02/25(月) 21:26

  • 1. 匿名 2013/02/19(火) 09:14:49 

    お菓子の袋を開けたら一袋全部食べちゃうこと

    頭を洗うとき上を向いて洗うこと

    和式トイレのレバーを足で踏んで流していたこと

    +131

    -12

  • 2. 匿名 2013/02/19(火) 10:20:19 

    1>>和式トイレのレバーを足で踏んで流していたこと

    えっ!ダメなのー?

    逆にそうじゃなきゃ触りたくないんですけど

    +367

    -22

  • 3. 匿名 2013/02/19(火) 10:24:40 

    すいません。
    私もトイレのレバーは踏んでました。
    反省します。

    +235

    -14

  • 4. 匿名 2013/02/19(火) 10:24:41 

    和式のレバーは、トイレットペーパーで包んで押し流してた。
    踏む人もいるのかぁ

    +104

    -11

  • 5. 匿名 2013/02/19(火) 10:24:46 

    さわりたくないもんね。
    当たり前だと思ってた事が実は当たり前じゃなかった事(´・ω・`)

    +146

    -5

  • 6. 匿名 2013/02/19(火) 10:27:52 

    クリームシチューをカレーみたいにご飯にかけて食べる。我が家はこのスタイルでした。

    +251

    -46

  • 7. 匿名 2013/02/19(火) 10:28:50 

    和式トイレのレバーは古いタイプだと踏んでいいんじゃないかと・・・
    ただ、サービスエリアなどで見られるような、横にボタンが付いてるのは手ですると思う
    でも、そのボタン式のでも無理して足で押す人がいるようだから、私はティッシュ使って押すようにしてます

    +105

    -7

  • 8. 匿名 2013/02/19(火) 10:30:36 

    お風呂でおしっこする事とか・・・

    【衝撃】日常的にお風呂でおしっこをする → 男性20.5%、女性13.3%
    【衝撃】日常的にお風呂でおしっこをする → 男性20.5%、女性13.3%girlschannel.net

    【衝撃】日常的にお風呂でおしっこをする → 男性20.5%、女性13.3% 8項目用意して調査した「日常的についやってしまいがちな行動を選んでください。(複数回答可)」というアンケートで、「お風呂場でおしっこをしてしまう」と回答した人の割合は以下の通りです。 ...

    +112

    -28

  • 9. 匿名 2013/02/19(火) 10:30:52 

    ホテルでチップを渡すこと。
    今まで渡したことなかった。

    +19

    -83

  • 10. 匿名 2013/02/19(火) 10:31:55 

    家では部屋着でいること。

    +260

    -7

  • 11. 匿名 2013/02/19(火) 10:32:14 

    >>1

    主さん、私も袋菓子は開けたが最後です
    気がつくと完食してしまって毎回反省しています(苦笑)

    +138

    -1

  • 12. 匿名 2013/02/19(火) 10:32:33 

    >1
    >お菓子の袋を開けたら一袋全部食べちゃうこと

    開けると湿気っちゃいますからね
    でもいちどに食べるとカロリーが摂取が多くなるので
    私は他のお菓子に入っていた乾燥剤をとっておいて
    それを入れて厳重に口を閉じて数回に分けて食べてますよ

    +29

    -18

  • 13. 匿名 2013/02/19(火) 10:33:14 

    家に帰ったらすぐにパジャマに着替えること

    +327

    -18

  • 14. 匿名 2013/02/19(火) 10:33:15 

    うちは、餃子の皮に納豆をいれて包む。
    旦那の家では普通だったみたいで、はじめてみた時はびっくりした。
    私は匂いがダメで食べれない^_^;

    +15

    -12

  • 15. 匿名 2013/02/19(火) 10:33:49 

    夜お風呂に入った後は外出しない

    +397

    -16

  • 16. 匿名 2013/02/19(火) 10:34:15 

    県外に旅行に行ったときなどで
    言葉が通じなかったら方言だったんだ~!って
    気付かされることがありますよね。

    +119

    -8

  • 17. 匿名 2013/02/19(火) 10:34:39 

    和式のレバーは、トイレットペーパーで包んで押し流してた。
    踏む人もいるのかぁ

    +16

    -18

  • 18. 匿名 2013/02/19(火) 10:36:00 

    和式トイレのレバーを足で踏んで流していたこと。
    同じです。やっていました。

    +99

    -5

  • 19. 匿名 2013/02/19(火) 10:39:34 

    外出から帰ったらまず足を洗う

    +30

    -31

  • 20. 匿名 2013/02/19(火) 10:39:58 

    最近和式に入らないからなー。
    たまに洋式のボタンも足で押してる人がいるみたいね。
    手で触りたくないのはわからなくもないけど、さすがにそれはひどいと思う。

    +126

    -11

  • 21. 匿名 2013/02/19(火) 10:40:44 

    そうめんには、ハム・きゅうり・錦糸卵がのってるもんだと思ってた。
    結婚して旦那に「冷やし中華じゃんw」って言われて初めて違う事をしった。
    子どもの頃からウチではのってたんだもん!!

    +68

    -12

  • 22. 匿名 2013/02/19(火) 10:41:45 

    寝るときは絶対にノーブラ。
    つけて寝る人もいることを知り驚きました…

    +372

    -17

  • 23. 匿名 2013/02/19(火) 10:42:06 

    お風呂につかる→身体、髪洗う→もう一度お風呂につかる
    洗ってから→お風呂につかる
    が普通なんですね

    +33

    -107

  • 24. 匿名 2013/02/19(火) 10:42:25 

    爪楊枝で耳かき。

    +9

    -137

  • 25. 匿名 2013/02/19(火) 10:42:39 

    夕食後は必ずちょっとしたデザートとティータイム。

    +118

    -10

  • 26. 匿名 2013/02/19(火) 10:42:57 

    >1さん
    全く同じだwwwww

    +21

    -6

  • 27. 匿名 2013/02/19(火) 10:45:22 

    お風呂で頭と全身を洗った後、湯船で1回頭まで潜る。
    ダンナに何やってんの!?って言われた。
    でもやらないと綺麗になった気がしないの。
    弟嫁に聞いたら、やっぱり弟もやってるらしいww

    +23

    -84

  • 28. 匿名 2013/02/19(火) 10:48:42 

    >24
    それ、うちでら旦那がやってますw
    たまたま潜ってるの見た時溺れてんのかと思って焦ったw

    +18

    -15

  • 29. 匿名 2013/02/19(火) 10:49:44 

    28です。間違えた
    >27さんでした

    +11

    -8

  • 30. 匿名 2013/02/19(火) 10:51:17 

    トイレのレバーを手で触るなんて私も絶対無理だわ

    +114

    -13

  • 31. 匿名 2013/02/19(火) 10:54:13 

    食後は少しまったりしたら食器を下げること。

    うちの旦那の実家では食後になかなか食器を下げないんです…!
    汚れは乾燥して取れにくくなるし、テレビに夢中になって食器をテーブルから落としたりするのですが…食後にすぐ片付けたら家族団欒にならないんだって。

    でも食べ終わったあとの食器がずっと並んでる光景は見苦しい気概するんですけどね。

    +149

    -6

  • 32. 匿名 2013/02/19(火) 10:55:22 

    結婚したら、セクロスし放題が当たり前だと思ってたのに旦那が性欲あんまりなくて、どうしょう…

    +90

    -36

  • 33. 匿名 2013/02/19(火) 10:58:00 

    私もトイレのレバーは触れません。
    でも、知り合いの子が娘に和式のレバーは手で押すように教えていると聞いて反省はしました。

    +32

    -5

  • 34. 匿名 2013/02/19(火) 11:03:24 

    耳かきすると『おえっ』ってなる

    +36

    -54

  • 35. 匿名 2013/02/19(火) 11:14:53 

    30歳までには自然と結婚できてると思ってた‥

    +224

    -8

  • 36. 匿名 2013/02/19(火) 11:18:06 

    時期は過ぎちゃったけど、これが一番びっくりした。
    家のと違う?日本全国お雑煮まとめ - NAVER まとめ
    家のと違う?日本全国お雑煮まとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    お雑煮は一年の無事を祈りお正月に食べる伝統的な日本料理です。沖縄を除く日本各地でお雑煮を食べる風習があります。餅の形やだし、具の種類にいたるまで、地方や家庭ごと...

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2013/02/19(火) 11:20:58 

    和式のレバーは足で踏んだらいけないんだろうけど、私もついやってしまう

    +48

    -5

  • 38. 匿名 2013/02/19(火) 11:22:27 

    布巾は洗濯機で洗わないこと

    +42

    -14

  • 39. 匿名 2013/02/19(火) 11:33:07 

    説明しずらいんだけど美味しいものを食べると、
    一口目だけ、食べた側の奥歯から顎にかけてキーーンってなる
    そっち側の目だけ涙目になる。

    +26

    -34

  • 40. 匿名 2013/02/19(火) 11:35:26 

    >28
    27です。
    実はうちもたまたま入ってきた旦那に慌てて助け出されましたw

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2013/02/19(火) 11:36:37 

    新しい靴をおろすとき午前中じゃなきゃダメ!!午後になってたら次の日までお預け。

    +88

    -27

  • 42. 匿名 2013/02/19(火) 11:42:33 

    1さん、頭を上に向けてどうやってあらうの??
    流す時に顔にかからないようにって事?
    あまり、温泉とかいかないから他人のお風呂見たこと無いけど、
    上を向いて洗う人を見たことが無いww
    ごめんなさいw

    +15

    -60

  • 43. 匿名 2013/02/19(火) 11:44:21 

    バスタオルは1度使うと交換すること。
    これって、当たり前ですよね、
    でも、友達は何回も使うそうです。

    +192

    -32

  • 44. 匿名 2013/02/19(火) 11:46:41 

    アイスのフタをなめること

    +49

    -18

  • 45. 匿名 2013/02/19(火) 11:47:56 

    スウェットを寝巻きとして着てたけど当たり前ではないんですよね。

    +54

    -17

  • 46. 匿名 2013/02/19(火) 11:48:27 

    掃除機は毎日かけるのが当たり前だと思ってました。

    考えてみたら、子どもの頃アレルギー体質だった
    私のために清潔にしてた母親の習慣だったんだと思います。
    そんな私も今じゃ掃除は得意技(*^^*)

    +53

    -11

  • 47. 匿名 2013/02/19(火) 11:48:53 

    シャンプーとリンスは同じメーカーの物を使う。
    同時に卸して同時に使い切るように調整して使用する。
    でも、いつもシャンプーが余る・・・。

    シャンプーとリンスが違うメーカーとかあり得ない!

    +117

    -22

  • 48. 匿名 2013/02/19(火) 11:51:03 

    え~夜寝る時のノーブラは当たり前だと思ったいた!つけたままの人もいるんだ~窮屈だよね・・・

    +93

    -19

  • 49. 匿名 2013/02/19(火) 11:51:24 

    夜寝る前に歯を磨く事を知ったのは中学一年生の時ですごめんなさい
    (私の母は、自身が中学まで歯を磨いた事無かったんだって。けっこう金持ちだったのに)

    +6

    -69

  • 50. 匿名 2013/02/19(火) 11:53:15 

    別トピでもあったけど、
    お風呂でおしっこすること

    +18

    -12

  • 51. 匿名 2013/02/19(火) 11:53:21 

    友達の家に遊びに行くときはお菓子など持っていく。
    何かいただいたりご馳走になったら、それなりのお礼をする。

    当たり前と思っていたけど、手ぶらで来たり、なんのお返しも一切しない人もいるんですねー。
    (^-^;

    +104

    -7

  • 52. 匿名 2013/02/19(火) 11:55:27 

    お盆や正月なんかの車で遠出する時、ゆで卵と珍味が必須だと思ってた。

    前彼氏のデートで引かれた。

    +10

    -8

  • 53. 匿名 2013/02/19(火) 11:59:06 

    家庭訪問の際、先生にお茶を出す事。
    他のお母さんに聞いたら出さない方も多かった。
    手をつけない先生が殆どだし出さなくていいのかな?と思うけど何か迷う…

    +36

    -7

  • 54. 匿名 2013/02/19(火) 12:04:16 

    >>35さん
    分かります、自分も30歳までにはさすがに結婚出来てるでしょ。って高を括ってました。
    それが気付けば30歳まであと半年。
    さすがに焦りすぎてちょっと不安定になりましたが、30歳の2ヶ月前に婚約、1ヶ月前に入籍出来ました。
    旦那さん、ありがとうm(_ _)m

    +18

    -11

  • 55. 匿名 2013/02/19(火) 12:06:15 

    >>47

    私は逆で
    コンディショナーが絶対余る!!

    +79

    -4

  • 56. 匿名 2013/02/19(火) 12:07:00 

    朝からコーラを会社で飲んでたら、すごくヘンといわれました。
    工エェェェェーそうなの???

    +13

    -7

  • 57. 匿名 2013/02/19(火) 12:07:29 

    結婚後、義実家ですき焼きを食べた際、
    人参が入っていたこと

    入ってない我が家がおかしいのか?

    +17

    -18

  • 58. 匿名 2013/02/19(火) 12:12:13 

    53

    うちも幼稚園の担任の先生にしか出していません。
    小学校の担任の先生は、玄関口で話すので出すのをやめました。
    でも、うちの息子はもてなし好きなので率先してお茶を持ってきて飲んで貰っていました。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2013/02/19(火) 12:12:43 

    >1
    >11

    黙々と食べ続けてひと袋食べ終わったあとは、後悔しますよね。
    やっちまった・・・って。

    +30

    -2

  • 60. 匿名 2013/02/19(火) 12:14:05 

    食べ物はイロイロあるよね。
    結婚すると、戸惑います。

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2013/02/19(火) 12:18:10 

    全国で使われてると思ったら方言やったこと
    かぜねつ(口内炎)、内ズック(内履き)とか

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2013/02/19(火) 12:24:17 

    髪をとかしている時、後頭部にブラシが当たると鼻がムズムズしてくしゃみが出る(^ω^;)なんでだろー

    横になっている時、お腹が空くと首の後ろ?の内側からジュルルルルって変な音が聞こえる(^ω^;)気持ち悪い感覚がするの
    首の後ろは妹もなるらしい

    +7

    -12

  • 63. 匿名 2013/02/19(火) 12:32:20 

    私もお菓子は一度にたべきってしまうため、ポテチとかすごく大胆に開けちゃいます(´・c_・`)

    彼に「そんな汚くあけたら後で口閉じるとき大変じゃん」といわれて、初めて途中で残す人もいるんだ、と知りました!

    +18

    -3

  • 64. 匿名 2013/02/19(火) 12:35:22 

    寝る時にブラジャーはしない方がいいらしいです。
    乳ガンになる確率が上がるとか。
    リンパや血液の流れが悪くなるそうです。
    それをテレビで知ってからは、
    家に着いたらすぐ外すようにしています。

    +29

    -3

  • 65. 匿名 2013/02/19(火) 12:42:29 

    64

    そうそう、それを聞いてからブラジャーをせずに寝るようにしています。

    +14

    -3

  • 66. 匿名 2013/02/19(火) 12:49:36 

    結婚するまで、ティッシュ、サランラップ、トイレットペーパーは永久不滅で家にあるものだと思っていた。

    +5

    -39

  • 67. 匿名 2013/02/19(火) 12:50:17 

    鍋を作る時、写真やテレビの鍋の様に具ごとに綺麗に寄せながら入れるのではなく、鍋の全体にそれぞれ具をバラバラ散りばめながら入れていく。

    +13

    -6

  • 68. 匿名 2013/02/19(火) 12:51:49 

    子宮がんや乳がん検診を受けてない人が私の周りは多くて驚いた。
    市から来る券は有効活用しましょう。

    +26

    -2

  • 69. 匿名 2013/02/19(火) 12:56:07 

    64、65
    ホントはナイトブラをつけるのが一番いいんだよね

    自分はお金ないから買ってないけど
    お金余裕があったらかわいくてラクチンなナイトブラほしいー

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2013/02/19(火) 12:56:35 

    友達の家に遊びに行くときはお菓子など持っていく。
    何かいただいたりご馳走になったら、それなりのお礼をする。

    当たり前と思っていたけど、手ぶらで来たり、なんのお返しも一切しない人もいるんですねー。
    (^-^;

    +7

    -3

  • 71. 匿名 2013/02/19(火) 13:02:24 

    最近、携帯が不調でコメントがだぶります。
    すみません(>_<)

    +10

    -4

  • 72. 匿名 2013/02/19(火) 13:03:00 

    体質なのか子供の頃からう◯ちをすると
    涙が出る!!

    小の方も我慢して我慢してやっとでトイレに行くと出した瞬間に同時に涙が出る!!

    うちの娘も踏ん張ってる時は涙目。

    +11

    -7

  • 73. 匿名 2013/02/19(火) 13:15:42 

    タオルは1回使うと洗濯するのが、我が家の普通だったので、
    タオル掛けもありませんでした

    旦那の実家に行くと、洗面所のいたるところにタオルが置いてあって、
    疑問に思っていたら、1日中(下手したら数日)同じのを使うのに、
    それぞれの家族が自分の場所に置いてあるらしいです

    湿気臭くなりそうだし、なにより洗面所が片付かないのがイヤ

    +14

    -3

  • 74. 匿名 2013/02/19(火) 13:56:28 

    バスタオルなんかも分かれるよね。
    ウチは毎日洗う派です。

    +48

    -7

  • 75. 匿名 2013/02/19(火) 13:59:04 

    食卓の食器の数。
    ウチは大皿で勝手に取れってカンジだけど、
    旦那のとこはみんな分けてある。育ちが悪いのかな・・・。

    +21

    -3

  • 76. 匿名 2013/02/19(火) 14:06:28 

    胃腸炎の事を世間一般では「腸感冒」と言うと思っていた。
    数ヵ月前、県民ショー見てたら、うちの地方の方言だと知って家族全員でのけぞる程驚いた!
    翌日、職場でもその話で盛り上がったw
    お医者さんも普通に「腸感冒です」って言うからなぁ(^^;

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2013/02/19(火) 14:13:31 

    >74
    >バスタオルなんかも分かれるよね。
    >ウチは毎日洗う派です。

    私の家では2,3日で洗濯します
    週間天気予報を見て
    洗うタイミングを選んでます
    乾燥機がないので

    +27

    -5

  • 78. 匿名 2013/02/19(火) 14:21:59 

    眉毛を抜くとくしゃみがでる。変だと言われました(*_*)

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2013/02/19(火) 14:25:36 

    >75

    家庭によってそれぞれだと思う。育ちは関係ないよ~。

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2013/02/19(火) 14:32:42 

    帰宅したら、真っ先にお風呂に入ること。入浴後は外出しないこと。

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2013/02/19(火) 14:32:51 

    和式トイレのレバーは
    トイレットペーパーを1回分使用させて頂いて
    そちらでくるんで手で押しています

    +4

    -6

  • 82. 匿名 2013/02/19(火) 14:35:51 

    目玉焼きにソースをかけて食べること
    醤油か塩こしょうの方が普通だったとは

    +23

    -3

  • 83. 匿名 2013/02/19(火) 14:43:03 

    美味しくないカレーにソースをかける事。
    子どもの頃に父から聞いていたのですが
    見事に騙されてました。

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2013/02/19(火) 15:00:34 

    実はタラバガニとヤシガニはヤドカリさんの仲間

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2013/02/19(火) 16:17:11 

    毎食前仏壇の前で読経すること。
    おじいちゃんがいつもしていたから18年間勘違いしていました(;_;)

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2013/02/19(火) 16:54:33 

    旦那がトマトに砂糖をかけたときはビビった

    私は塩かドレッシングで

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2013/02/19(火) 17:14:42 

    洋式でも踏んで流すよ。素手でとか公共トイレであり得ないでしょ。

    +11

    -33

  • 88. 匿名 2013/02/19(火) 17:42:35 

    避妊しないでいたら子供がすぐに出来ると思ってた

    +43

    -4

  • 89. 匿名 2013/02/19(火) 18:10:19 

    家に帰ったら、まずブラを取り
    絶対に誰にも見せられないダサい部屋着を着て
    髪を全部アップにし前髪も全開にしている

    >1
    えっ和式のトイレいつも足で流してるんだけど・・
    普通だと思ってた^^;

    +36

    -3

  • 90. 匿名 2013/02/19(火) 18:12:23 

    私もお風呂に入ったら、外出しないのが当たり前だと思っていましたよ。

    +29

    -2

  • 91. 匿名 2013/02/19(火) 18:16:38 


    隣にお前がいるのが

    当たり前だと思っていた

    +5

    -16

  • 92. 匿名 2013/02/19(火) 18:20:34 

    >>88
    排卵日とかあるから基礎体温計ってちゃんと調べてね。
    知らないで大人になったみたいなので”子供が子育て”にならないよう頑張ってね。

    +4

    -26

  • 93. 匿名 2013/02/19(火) 18:24:01 

    太陽を見るとくしゃみが出る事。
    誰でもそうかと思っていたら、体質の差らしいです。
    戦闘機のパイロットの適性検査にも、この項目があるらしいね。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2013/02/19(火) 18:44:25 

    アメリカンドッグに砂糖をまぶすこと。

    +3

    -11

  • 95. 匿名 2013/02/19(火) 19:02:57 

    >>47 >>55
    私もリンスが余る派!髪が長いからシャンプーは一度に数回押すし、2,3度洗いしたりするので、下手したらリンス1本使うのにシャンプー2本いるくらいの。
    でもシャンプーのが余る人って多いらしくて不思議でたまらん。

    +23

    -3

  • 96. 匿名 2013/02/19(火) 19:22:45 

    食後のデザート&ティータイム、旦那実家がやるんだけど食後なだけに拷問なみ…。
    たらふく食べても、やらなきゃいけないほど習慣なんだそう。
    意味わからないのは我が家だけ?

    +8

    -3

  • 97. 匿名 2013/02/19(火) 19:39:18 

    ポテトチップとかスナック菓子を食べた後に指についた塩を舐めること。
    舐める人が少数派だそうで…。

    +26

    -1

  • 98. 匿名 2013/02/19(火) 19:53:33 

    そういや図書館行くとトイレ行きたくなる人、いたよね?

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2013/02/19(火) 21:23:59 

    24さん

    私も爪楊枝で耳かきしてた事あります(・∀・)


    皆さん怖がらずに1度やってみて下さい(笑)
    もちろん尖ってる方じゃなく持つ方で。。
    意外に取れるんです(*´∀`)

    +5

    -6

  • 100. 匿名 2013/02/19(火) 21:51:16 

    ポテトチップスなどお菓子を食べる時は、
    手が汚れるのが嫌なので割り箸を使って食べます!!
    旦那がそうしてたからいつの間にか私も。
    だから人の家でポテトチップス食べるの指が汚れるから苦痛…
    友達の家だと割り箸使っちゃう。

    +4

    -7

  • 101. 匿名 2013/02/19(火) 21:53:17 

    ごはんにシチューをかけて食べていること。

    +4

    -4

  • 102. 匿名 2013/02/19(火) 22:17:46 

    マイナス承知で(笑)

    トイレのレバー、足で踏んでるって思いもせずに今の今まで律儀に手で押してました(涙)そうかみんな踏んでたのか…今更ながらかなりのショックで泣きそうです(笑) 明日から踏みます!

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2013/02/19(火) 22:20:37 

    パンツ、靴下は他の洗濯物とは絶対に別に洗う。
    これが普通と思ってたら意外に一緒に洗う人が多くてビックリしました。

    +6

    -4

  • 104. 匿名 2013/02/19(火) 22:22:26 

    マイナス承知で(笑)

    トイレのレバー、足で踏んでるって思いもせずに今の今まで律儀に手で押してました(涙)そうかみんな踏んでたのか…今更ながらかなりのショックで泣きそうです(笑) 明日から踏みます!

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2013/02/19(火) 22:28:03 

    いやいや、和式トイレのレバー、普通は手で押すんですよ!!
    最近和式に入る機会なんてないけど…
    小学校の頃とか、足で押してるなんて話した子は皆からものすごく顰蹙かってましたよ!

    +10

    -4

  • 106. 匿名 2013/02/19(火) 22:34:47 

    トピズレかもですが、最初の方にお菓子の話出てたけど、乾燥剤とか厳重に密封とかしなくても、冷蔵庫に入れとけば湿気らないよ。ポテチとかは食べかけ必ず冷蔵庫に入れてる。
    これ意外と知らない人多いのかな?

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2013/02/19(火) 22:41:13 

    上向いて頭洗ったら。
    全部。
    耳とか鼻穴とかにはいっちゃうじゃん。

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2013/02/19(火) 22:43:17 

    アメリカンドックに砂糖をまぶすの。
    面白いね。
    美味しそう。
    私はマスタードとケチャップ派だけど。
    砂糖まぶし。試してみたいよ。

    +1

    -5

  • 109. 匿名 2013/02/19(火) 22:45:00 

    シチューのポジションって。本当にわからないよね。
    私もご飯にかけたい。
    でも、一応皿は分けることにしている。

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2013/02/19(火) 22:46:35 

    冬はストーブをガンガンつけて。
    半そでで過ごす。
    ちなみに、北東北出身です。
    夫に怒られてる。

    +1

    -8

  • 111. 匿名 2013/02/19(火) 22:48:07 

    トマトに砂糖をかけて食べている人にはびっくり。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2013/02/19(火) 23:24:11 

    トイレのレバーは絶対に足だと思ってた・・・ごめんなさい・・・

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2013/02/19(火) 23:24:38 

    トイレのレバーは足でやっちゃうね。
    本当はいけないと分かっていても、外だとみんなが足でやってるの分かるから
    それを手でやるのは抵抗あるよね

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2013/02/19(火) 23:26:48 

    入浴後に外出しないのは当たり前だと思う!もちろんどうしてもって時は、フードかぶってすっぴん見られないようにして出かける・・・単純に寒い時期は風邪ひきそうだし・・・

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2013/02/20(水) 00:05:31 

    同居している家族であれば素っ裸でも恥ずかしくないこと。

    +2

    -9

  • 116. 匿名 2013/02/20(水) 00:12:43 

    >>62さん
    私もたまに横向きで寝転ぶと
    首の後ろからジュルルルって音します!
    自分だけかと思ってたので仲間いて嬉しい☆
    あっ、でも空腹ではありませんけどね(*^-^*)

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2013/02/20(水) 00:51:09 

    和式トイレのレバーは足で押し上げ派!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2013/02/20(水) 00:57:06 

    >105
    全く関係ないコメですみません
    ひんしゅく?かな
    顰蹙って書くのかー!
    変換したら出てきた!難しい(°°;)

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2013/02/20(水) 01:13:43 

    アメリカンドッグに砂糖はどっかの地方でやるみたいだね。この前NHKでたまたま見てびっくりした。

    私は麦茶にガムシロップを入れる友達にびっくりしたんだけど、麦茶によってパッケージにオススメの飲み方で載ってるらしく、案外やる人が居ることに更にびっくり。
    麦茶はキンキンに冷やしてそのまま飲むのが当たり前だと思ってた…。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2013/02/20(水) 02:08:22 

    年に一度、百万円のおこずかいをくれること

    お家を買ってもらうこと

    車を買ってもらうこと

    +1

    -12

  • 121. 匿名 2013/02/20(水) 04:16:28 

    カレーライスでも味噌汁。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2013/02/20(水) 06:01:12 

    結婚したら、毎日セックスすると思ってた
    実際は、月1です

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2013/02/20(水) 07:25:12 


    本屋にいくとおならが出る。

    ツタヤも。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2013/02/20(水) 07:28:45 

    和式トイレのレバーが、ペダルになっているタイプがあるよね

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2013/02/20(水) 07:31:13 

    トイレのレバーの件は、人によって分かれますね。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2013/02/20(水) 07:41:06 

    学校の先生は、生徒に公平に接すると思ってた
    息子の担任は、えこひいきの塊だった

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2013/02/20(水) 07:44:16 

    春菊の茎は捨てるっていうこと
    すき焼きをするときに枝だけ毟って茎を捨てたら、旦那に春菊少なくないっと言われ
    少なくないよって言った後に三角コーナーの茎を見られた
    なんでこんな勿体無いことするの?って怒られたけど、我が家ではずっとそう教わってたんだよ

    +0

    -5

  • 128. 匿名 2013/02/20(水) 08:15:35 

    納豆に砂糖を入れる
    ちなみに秋田

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2013/02/20(水) 08:27:21 

    こどもの頃は麦茶に砂糖を入れて飲んでたな
    美味しいですよ
    今は砂糖控えめな生活なので入れていませんが

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2013/02/20(水) 08:28:08 

    トイレのレバーは、足で踏もうにも手でおしてる人に申し訳ないし、かと言って手だと抵抗があるので、妥協案で、つま先にレバーを引っ掛けて手前に引きます。レバーの裏はそんな汚なくないだろうし。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2013/02/20(水) 10:18:22 

    レバーを足で押すとかマジか!?
    あり得ない……。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2013/02/20(水) 10:18:51 

    家のトイレがぼっとんじゃないこと。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2013/02/20(水) 10:19:31 

    今年五歳の子供でもレバーを手で押すのにwwww

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2013/02/20(水) 10:20:04 

    手が汚くなるって人はトイレで手を洗わないタイプかもね。

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2013/02/20(水) 10:20:47 

    VHSをみんなが知っていること。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2013/02/20(水) 10:21:18 

    昔の携帯はディスプレイがないこと。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2013/02/20(水) 10:22:10 

    ちくわぶがおでんに入ってる事。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2013/02/20(水) 10:22:40 

    セブンイレブンの存在。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2013/02/20(水) 10:23:06 

    テレビ東京が全国放送。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2013/02/20(水) 10:23:41 

    当たり前体操をみんな知ってると思ってた。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2013/02/20(水) 21:06:36 

    >>138
    セブンイレブンがない県があるらしいですよね。

    +0

    -0

  • 142. Jolyne 2013/02/21(木) 01:07:43 

    >12さん
    頭いい!!(・∀・)

    >52さん
    板東英二か!!

    >94さん
    アメリカンドックにお砂糖まぶすのあたしもたまにやります!
    あれ美味しいですよねー(´∀`)

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2013/02/21(木) 11:18:22 

    せんとで体洗ってから入るもんだと思ってたけど必ずしもそうじゃなかったこと。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2013/02/25(月) 21:26:53 

    うちはお風呂上がりは小さいタオルを二枚使ってるけど
    バスタオルを使う人もいると知ってびっくり
    あれは、夏の掛け布団だと思ってた
    洗濯大変じゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。