-
1. 匿名 2016/08/24(水) 20:47:20
個人経営の飲食店でホールとして働いています。
日頃の思い、お願い、理想、感謝などを言っちゃいましょう!
まず私から!
心が痛むので、簡単にご飯を残さないでください!
特にメニューをわかってるはずの常連さん(>_<)
みなさんもどうぞ〜!
+500
-114
-
2. 匿名 2016/08/24(水) 20:48:02
出来れば同じお皿同士を重ねてください!!片付けが数倍も楽になる!!!!+129
-490
-
3. 匿名 2016/08/24(水) 20:48:53
お盆から物を取らないでください!
バランス崩れるんで+945
-18
-
4. 匿名 2016/08/24(水) 20:49:00
メニュー決まってから呼んで〜+968
-13
-
5. 匿名 2016/08/24(水) 20:49:13
注文の繰り返し、ちゃんと聴いて確認してー!+769
-16
-
6. 匿名 2016/08/24(水) 20:49:21
机散らかしすぎ!
片付ける人の身にもなってー
特に個室+658
-49
-
7. 匿名 2016/08/24(水) 20:49:46
>>2
何で客がそんな事しなきゃいけないのよ。+658
-265
-
8. 匿名 2016/08/24(水) 20:49:47
偉そうな態度のお客さん!
自分の職場ではお偉いさんなのかもしれないけど、うちのお店に来たらただのお客さんですから!
+1103
-40
-
9. 匿名 2016/08/24(水) 20:49:48
子供を野放しにしないで。キーキー騒ぐ子供に対して迷惑と思ってるお客様、想像以上に多いですよ+1234
-9
-
10. 匿名 2016/08/24(水) 20:49:50
タレ皿は灰皿じゃねーんだよ!
+791
-5
-
11. 匿名 2016/08/24(水) 20:50:07
+198
-15
-
12. 匿名 2016/08/24(水) 20:51:07
オーダーを繰り返してそれでおっけーと言われたのに持っていった後に違うと言われても困る。ちゃんと聞いて。+986
-13
-
13. 匿名 2016/08/24(水) 20:51:19
なぜ
イスに男性用パンツの
落とし物があるのですか…??
一番衝撃的でした…
脱いだのでしょうか…??
お食事をする
テーブルの上でおむつ交換は
やめてください
トイレにおむつ交換用の
ベットをご用意しております…
+879
-9
-
14. 匿名 2016/08/24(水) 20:51:35
>>10の逆で灰皿をタレ入れにしてる人いた!!
びっっくりして急いで教えたけど、まさかの間違いだったなー+366
-10
-
15. 匿名 2016/08/24(水) 20:51:43
店内を走り回ってる子供を、野放しにしないで。
ぶつかってヤケドしても知らないよー+746
-3
-
16. 匿名 2016/08/24(水) 20:52:14
偉そうにいないで。+376
-29
-
17. 匿名 2016/08/24(水) 20:52:20
ぐちゃぐちゃにして、こぼした食べカス
、少しくらいは紙ナプキンなどで取ってくれると助かりますね。+565
-26
-
18. 匿名 2016/08/24(水) 20:52:22
ファミレスじゃないので、ムダに長居しないので下さい…
週末なら3時間待ちもある店なんだから、考えてよ(´・_・`)+621
-33
-
19. 匿名 2016/08/24(水) 20:52:23
足を組んで食事するのはやめてください
下品です
+41
-311
-
20. 匿名 2016/08/24(水) 20:52:30
店も迷惑親子は出入り禁止と強気でやってほしい+530
-10
-
21. 匿名 2016/08/24(水) 20:52:44
客に対してじゃないけど
みんな忙しいのだから自分だけ辛いみたいにイライラしないでいこーよ!
もちろん人間だから不機嫌になる事はあるけど
いつ迄も八つ当たりとか勘弁すぎる+425
-17
-
22. 匿名 2016/08/24(水) 20:52:57
サイゼリヤの店員さんは大変そうだなと行くたび思う。安いから子供が沢山来てゲームしてるし、10人近く居るのに会計割り勘しようとするし、夜はヤンキーみたいなのばっかだし絶対ストレス溜まるでしょ。+917
-8
-
23. 匿名 2016/08/24(水) 20:53:10
ここは程度の低い客しか集まらない底辺の店の店員ばかりか。+28
-163
-
24. 匿名 2016/08/24(水) 20:53:16
食べるだけ食べてお会計時に注文したものと違うって返金求められても…確信犯なんですか?+570
-7
-
25. 匿名 2016/08/24(水) 20:53:45
ドリンクバーに水筒持ち込むな!
落とした食べ物を背もたれと椅子の隙間に隠すな!
+542
-11
-
27. 匿名 2016/08/24(水) 20:54:29
早く帰ってくれー!!!+284
-19
-
28. 匿名 2016/08/24(水) 20:54:46
「子供用の椅子無いんですか?」ってうち子連れ向けのカフェじゃ無いですから!
+541
-110
-
29. 匿名 2016/08/24(水) 20:55:39
閉店間際に来て1時間居座るとか本当勘弁して欲しい、、+588
-10
-
30. 匿名 2016/08/24(水) 20:55:44
子連れは注文すくないくせにでかい態度で長居しないでほしい+563
-51
-
31. 匿名 2016/08/24(水) 20:55:53
>>28
それはちょっと…+36
-146
-
32. 匿名 2016/08/24(水) 20:56:09
>>2客側です。あれって重ねた方が楽ですか?重ねたら余計な事してる気がしてたんですけど、重ねていいのなら重ねておきますね!(^-^)+526
-18
-
33. 匿名 2016/08/24(水) 20:56:10
>>26こういう事言う人に限って働いてないんだよね。嫌ならトピ開くなよ+222
-13
-
34. 匿名 2016/08/24(水) 20:56:26
銀座の高級中華レストランでバイトしてましたが、細かなミスでしつこく文句言うのは若いお客様ばかりでした。
完璧に真っ白なお皿やらキラッキラッなグラスじゃないと怒ったり、
セイロがぼろっとくずれる(蒸しに使ってたから開けた拍子にくずれることもあります)瞬間をみたら鬼のクビをとったように喚いていました。
年配の方ほどおっとりとしていて、済んだお皿を下げるときに「ありがとう、美味しかったですよ」とお礼をわざわざ仰ってくれます。+453
-46
-
35. 匿名 2016/08/24(水) 20:56:38
メニューに載ってる物を注文してよw
例えば、ステーキ屋だけど
レア
ミディアム
ウェルダン
の、3つしかないのに、ミディアムレアとか
ウェルダンだけどあまり固くしないでとか言うお客。
たいして変わらないんだからさw+414
-34
-
36. 匿名 2016/08/24(水) 20:56:59
>>32
自作自演www+15
-91
-
37. 匿名 2016/08/24(水) 20:57:02
寿司の皿隠すな!+405
-4
-
38. 匿名 2016/08/24(水) 20:57:10
>>26
でもここそういうトピだよね?+167
-9
-
39. 匿名 2016/08/24(水) 20:57:21
いくらバイキングだからって大量に残す客、ふざけんな!あとな、ウチの店はセルフだから安いんだよ!テメェで食った皿はテメェで片付けるルールなんだよ!片付けるのが嫌なら高い店行け!!+549
-22
-
40. 匿名 2016/08/24(水) 20:57:41
>>26
お前みたいな客が嫌なんじゃ+221
-15
-
41. 匿名 2016/08/24(水) 20:58:03
明らかに鼻水?とかタン?と思われるティッシュのゴミを皿に入れるのやめろ+311
-15
-
42. 匿名 2016/08/24(水) 20:58:16
子連れのお客さん、
使用済みティッシュや離乳食のゴミを散乱させないでください
あとお子様に靴のままソファで遊ばれたら次のお客さんのお洋服がよごれるのでとても迷惑です+573
-7
-
43. 匿名 2016/08/24(水) 20:58:24
同じ店員が何度も書き込んでいるね
作り話も多いし+11
-185
-
44. 匿名 2016/08/24(水) 20:58:37
>>26
嫌ならここに来なきゃいい+136
-9
-
45. 匿名 2016/08/24(水) 20:58:51
いらっしゃいませ~!+78
-13
-
46. 匿名 2016/08/24(水) 20:58:54
>>2
同じお皿ならまだいい。重なるからって違うお皿を重ねられるのが1番困る。持てる重さにも限度はあるし逆に持ちにくい!!こっちで持ちやすく重ねるから大丈夫です!+210
-25
-
47. 匿名 2016/08/24(水) 20:59:04
居酒屋。
ウーロン茶(2Lペットボトル)を持ち込んで、私達にわからないように
空いたグラスにトポトポ注いでいる。ちゃんとわかってんだからね!+364
-7
-
48. 匿名 2016/08/24(水) 20:59:25
>>32
私も。店員さんなりのやり方があるかなって重ねないようにしてました。+295
-8
-
49. 匿名 2016/08/24(水) 21:00:22
>>26
マイナスつける暇あったら働けよ+44
-46
-
50. 匿名 2016/08/24(水) 21:00:41
高校生だった私に、教えてやっているんだ!
と理不尽な事を言って偉そうにする客。+238
-7
-
51. 匿名 2016/08/24(水) 21:01:14
ここで吐き出させてあげなよ〜ここでホント文句言うなら来なきゃいいだけじゃん、飲食店の接客は大変だと思います!+291
-4
-
52. 匿名 2016/08/24(水) 21:02:07
>>34
でもお皿汚れていたりグラス汚れていたりしたら
えっ⁈って思うかもしれない…
しかも高級店なんですよね⁈
+227
-8
-
53. 匿名 2016/08/24(水) 21:02:17
要求はもちろんしませんが、食べ終わった後
おしぼり
割り箸
割り箸入れ
楊枝
これを器の上にでもちょっとまとめといてくれると
かなり助かります(^^)+213
-10
-
54. 匿名 2016/08/24(水) 21:02:19
以前、ガルちゃんでも話題になっていましたが、私もレストランで働いている時にこの嫌がらせされました!
本当に辞めて下さい。+422
-5
-
55. 匿名 2016/08/24(水) 21:02:21
>>2
え!
高級店だとお皿が傷付くから嫌がられる、って聞いてお皿は重ねないようにしてるけど。
ファミレスとかならいいの?
+199
-5
-
56. 匿名 2016/08/24(水) 21:02:36
すごく混んでいるピークタイムにやってきて「いつ来ても待たされるじゃない」ってキレるお客様
皆さん、待ちたくない方は予約してます
自分の思い通りにならいからって、キレるのは勘弁して下さい
+314
-1
-
57. 匿名 2016/08/24(水) 21:02:42
メニューの確認をちゃんと聞いて!適当に聞いてお会計も全部終わってから、これ違うんですけどーって言わないで!私のミスでもあるけど!+166
-3
-
58. 匿名 2016/08/24(水) 21:03:25
呼び出しボタンがあるのに指パッチン
振り向くとホットコーヒーおかわりを指差してる
『僕はね~ノンシュガーなんだ』って
自己紹介しないで下さい+281
-1
-
59. 匿名 2016/08/24(水) 21:03:30
>>26
しなきゃいいとか
店員さんいなくなったら困るの客だから+123
-14
-
60. 匿名 2016/08/24(水) 21:03:42
1回マスカレードホテルって小説読んで見て欲しいよ、接客業の本質が書かれてるから+14
-51
-
61. 匿名 2016/08/24(水) 21:03:56
私が働いているお店の
たくさんいる常連のお客さん。
出張行ったら
お土産をわざわざ持ってきてくれます。
ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!(笑)
+285
-13
-
62. 匿名 2016/08/24(水) 21:03:58
働いてる訳じゃないけど店で店員さんに
タメ口で話してる人みるとイラってする。
タメ口で○○ないの?とか主婦に言われてるの聞くとさ…歳もそんな変わらないようなバイトの人によくもそんな偉そうにできるねと思う。何様なんでしょうか
無言で会計する人も、ご馳走様くらい言えば良いのに感じ悪い+341
-37
-
63. 匿名 2016/08/24(水) 21:03:59
スイートコーンはアッチィからやめて。+7
-65
-
64. 匿名 2016/08/24(水) 21:04:03
>>38
トピにするのが低俗ってこと。
そんな客を相手にしなくていい職に就いたら。
横ですが。+11
-117
-
65. 匿名 2016/08/24(水) 21:04:14
子連れのお客様、散らかさない人の方が稀です。
せめてテーブルの上以外は元の状態にして帰って欲しい。
+257
-8
-
66. 匿名 2016/08/24(水) 21:05:26
ため口のイキがってる奴は会計の時お札をポイっと投げる様に渡して来る。ダサい。+335
-3
-
67. 匿名 2016/08/24(水) 21:05:31
>>5
ものすごくわかる〜!+58
-0
-
68. 匿名 2016/08/24(水) 21:05:55
>>6
いやそれはあんたの仕事やろ+8
-46
-
69. 匿名 2016/08/24(水) 21:07:11
>>54
これなに?(笑)+85
-12
-
70. 匿名 2016/08/24(水) 21:07:13
美女と野獣カップルが会計の時割り勘だと心の中で
『えーーっ!?』と思ってる。+200
-29
-
71. 匿名 2016/08/24(水) 21:07:23
レジの時お金投げるな。+258
-3
-
72. 匿名 2016/08/24(水) 21:07:25
>>41
私は汚いティッシュとかはお皿に入れて欲しい。テーブルに汚ったないティッシュ散乱されてる方が嫌だけど...
お皿に入れてくれたら、そのまま触らずにお皿傾けてポイって出来るから。
+214
-4
-
73. 匿名 2016/08/24(水) 21:07:34
なんかさ、お客に対して早く帰れとか、皿の片づけがどうとか、こぼすなとか、
だったら飲食店で働くのやめたら??向いてないよ。
+48
-183
-
74. 匿名 2016/08/24(水) 21:07:53
某有名ファミレスチェーン店でバイトしてます。ほんとにブラックでキッチンもフロアも1人でいっぱいいっぱいです。ひどい時はキッチンもフロアも両方やりながら回すことも、、、ピーク時にも1人だから料理も出ないしフロアも回すのでいっぱい。いろんなところから「すみませーん」って呼ばれるけど体はひとつしかないしなかなか辛い。+274
-11
-
75. 匿名 2016/08/24(水) 21:08:05
言い出したらきりがないくらい愚痴はあるw
ニコニコしてるけど子連れ客が来るとゲンナリする+289
-6
-
76. 匿名 2016/08/24(水) 21:08:34
>>58
ちょっとミサワっぽいw+27
-5
-
77. 匿名 2016/08/24(水) 21:09:12
>>64
トピにするのが低俗
見てるお前も低俗だし、このトピに反すること書いてるところも低俗。黙ってくれ笑
+48
-23
-
78. 匿名 2016/08/24(水) 21:09:19
>>41
スミマセン、うちのダンナがそう。
鼻かんだティッシュを無造作に置くから「片付ける人の事考えなよ!」っていつもケンカになる。
私はそのティッシュをさらにティッシュで包んで捨ててます。
看護師してた時に、朝食のお盆にタンとか丸めたティッシュ置く患者さんいっぱいいて、
病人のだし片付ける時気持ち悪かったから、、、気持ち分かります!
+219
-5
-
79. 匿名 2016/08/24(水) 21:10:10
>>73
だからそーゆー説教求めてないから+124
-7
-
80. 匿名 2016/08/24(水) 21:10:27
居酒屋で何度もおしぼり要求してくる人。
ここはキャバクラではありませんよ。+103
-26
-
81. 匿名 2016/08/24(水) 21:10:32
なんか一人変なの沸いてるねヽ(´o`;
よっぽど普段からお客様で生きてんだろな、心当たりあるからそんなムキになってるんじゃないの、ヤダヤダ。
店員だって人間だからね
働いてて嫌な事があるのは当たり前だしね。+198
-8
-
82. 匿名 2016/08/24(水) 21:10:41
日曜日のランチタイムの
どピーク中に来て
待っているお客さんが山ほどいるのに
『今すぐ席を用意しろ!』って
怒鳴るのやめてください。
満席だから。
そんなに席を求めるなら
自分で椅子とテーブル
持っておいで。+320
-7
-
83. 匿名 2016/08/24(水) 21:11:47
40前のパートの同僚に対して。
厨房、どんなに頑張っても夏場はGが出ますよ。
店員なんだから、見つけたら新聞丸めて叩いて殺せよ!
キャーキャー叫びながらこっち呼びに来るなよ!
それだけは我慢してでもできるようになってほしい。+36
-62
-
84. 匿名 2016/08/24(水) 21:11:54
>>78
やはり看護師は白衣の天使なんかじゃないな。+17
-92
-
85. 匿名 2016/08/24(水) 21:12:39
>>62
なんでお金払って食べに来てる側が、
「ごちそうさま」言って愛想よくしないとならないの?
あんたこそ何様なのさ、、
不味いから言われないんじゃないの?
+52
-247
-
86. 匿名 2016/08/24(水) 21:13:54
満席時、空席を見つけてあそこに案内しろと言われる
↓
予約席であることを説明する
↓
「じゃーその客が来たらどくから!」
事前にご予約いただいてるお客様に、「今からあちらのお客様に帰っていただいて、すぐにお席ご用意しますのでお待ちください」なんて言えません!+365
-2
-
87. 匿名 2016/08/24(水) 21:13:56
居酒屋ですが、
トイレでSEXしないで!(笑)
以前トイレチェックしようと見に行ったら現場に遭遇したので(笑)+332
-2
-
88. 匿名 2016/08/24(水) 21:14:03
>>84
患者の前では天使だよ+92
-11
-
89. 匿名 2016/08/24(水) 21:14:09
世の中非常識な人が多いんだとびっくりする。
この不景気だからお客さんを選んでいる余裕もないから断らないけど本当は客の質を選ばせてほしい。
飲食店の店員はどうも下にみられがちな気がします。割と大変な仕事なのにね。+285
-4
-
90. 匿名 2016/08/24(水) 21:14:28
オヤジで多いんだけどお会計を、チェックしてーと指バッテンでキメ顔される。時代だろうね。
+177
-4
-
91. 匿名 2016/08/24(水) 21:14:33
こんなクレーマー時代に飲食業勤務、素直に頭下がります。お疲れ様です。+290
-4
-
92. 匿名 2016/08/24(水) 21:15:03
丁寧に調理してるのでしばしお持ちください+138
-0
-
93. 匿名 2016/08/24(水) 21:15:37
>>73みたいな客居たなー。
あなた向いてないわよ?みたいなww
こういう事口にしちゃう人間って何勘違いしてるんだろう
店長や店側の人間に言われるならわかるが
ね、あんた誰?って感じ+261
-9
-
94. 匿名 2016/08/24(水) 21:15:48
子連れでファミレスよく行くから、これ読むと辛い。
なるべくテーブルの上綺麗にして帰るようにしてるけど。
横柄なオヤジの客いっぱい見かける。
威張りたいなら高級店行けよ!!とクソジジイに言いたくなる。
店員さん大変そう、といつも同情してます。
+200
-14
-
95. 匿名 2016/08/24(水) 21:17:10
私がバイトしてる店の常連に小さい子ども連れて来てタバコスパスパしてるキャバ嬢っぽいママ軍団いる+117
-3
-
96. 匿名 2016/08/24(水) 21:17:15
>>85
私飲食店員じゃないけどこう言う言い方する人サイテー+147
-8
-
97. 匿名 2016/08/24(水) 21:19:09
混んでる時の個別会計は正直勘弁して欲しいです。
+217
-3
-
98. 匿名 2016/08/24(水) 21:19:46
>>93
あんたこそ誰よ?w
低レベルな飲食サービスしかしてこなかったんだろうね。
お金もらってやってるんだから真面目にやりなよ。
+14
-114
-
99. 匿名 2016/08/24(水) 21:19:51
トピ主さん残すの悪いと思いながらも。
若き頃みたく胃が丈夫ではないのか。
バイキングで先にオカズ食べたらメイン残したよ!
半分しか食べれなかったわ。
いちをレジに作った人が対応してたから。
おいしかった。けどお腹いっぱいと一言いったら。気をつかってくれて量多かったですもんね。
といってくれました。
残さないで食べるのがいいんだけど。
年とったせいかそんな日もある。
ごめんね。+66
-57
-
100. 匿名 2016/08/24(水) 21:21:00
>>85すご!!本当にこういう考え方なのですか?愛想良くって言うより、その一言でお互い気持ち良く居られる訳だし、
そんなにその一言が苦ですか。
気持ちに余裕が無い人なら仕方ないか
外だろうが家だろうがご馳走様と言うのは普通の事だと思うんですけどね。+174
-13
-
101. 匿名 2016/08/24(水) 21:21:41
店で吐くな!
外で吐け!+58
-40
-
102. 匿名 2016/08/24(水) 21:21:59
たまにファミレスなのにハンバーグやステーキの焼き具合とかめっちゃこだわる人がいる。よく焼いて欲しいならまだしもレアとかミディアムレアとか、、、マニュアルで焼き時間ちゃんと決まってるし食中毒とかの問題になりかねないから断るけど+178
-0
-
103. 匿名 2016/08/24(水) 21:22:38
とにかくキモい客はこないで!
一生引きこもってて!+20
-36
-
104. 匿名 2016/08/24(水) 21:23:09
>>100
不味かったら言わない人もいるでしょ?
それに、「ごちそうさま」言わない人を感じ悪いって思うほうが感じ悪いよ!
+32
-106
-
105. 匿名 2016/08/24(水) 21:23:23
このトピ読んだら次からご飯食べに行くの気を使うなぁと思うコメがあるなぁ
そもそもそういうトピだし、忙しいだろうから気持ちも分かるんだけどね…+38
-14
-
106. 匿名 2016/08/24(水) 21:23:57
>>85
え?恥ずかしい…。+46
-5
-
107. 匿名 2016/08/24(水) 21:24:13
>>100
気持ちに余裕ないのはそっちでは?
ごちそうさま言われないと感じ悪いんでしょ?w+29
-84
-
108. 匿名 2016/08/24(水) 21:24:32
うちはこじんまりした個人店なんですが、待てないお子様連れの方はファミレスに行けばいいのにと思います。+187
-3
-
109. 匿名 2016/08/24(水) 21:24:45
やっぱり安いファミレスにはそんな客しか来ないんじゃないの?
働く側もちゃんと選ぶ必要あるよね
そういうのが嫌ならここでしょうもないこと言う前に違う所で働くとか
+26
-28
-
110. 匿名 2016/08/24(水) 21:25:54
>>104じゃぁ美味しい時は言うんだ。別に私まずい時の話ししてる訳じゃないんだけどw
私は客の立場だけど、言わない方が感じ悪いに決まってるじゃん。無言で金置いて帰る客に対して感じ悪いと思うのは普通でしょ+99
-22
-
111. 匿名 2016/08/24(水) 21:26:45
順番にご案内しますので、勝手に席に座るのはご遠慮下さい…
ご年配の方に多い気がします。
かつてのデパート最上階の食堂感覚なのでしょうか。+220
-1
-
112. 匿名 2016/08/24(水) 21:26:47
お料理をテーブルに運んだ時
「◯◯定食のお客様?」とか言っても無反応のテーブル。
どこに置いていいか分からず内心イライラ。+274
-1
-
113. 匿名 2016/08/24(水) 21:27:10
いい年した大人にのに、なぜ5人で来て3人前しか頼まないんだ…
恥ずかしいと思わないんですかね。
別にワンオーダーをお願いしてるわけじゃないけど、飲食店に入ったんなら人数分頼むのが大人のマナーでしょ。
そういう人多すぎて笑えます+210
-46
-
114. 匿名 2016/08/24(水) 21:28:17
>>84
当たり前でしょ
仕事だからやってんだよw+32
-3
-
115. 匿名 2016/08/24(水) 21:28:34
>>107
どんな育ち方したの(笑)+69
-8
-
116. 匿名 2016/08/24(水) 21:29:23
>>85
こういう感謝の気持ちがない人が、子どもの給食費を踏み倒したりするんだね。
+127
-17
-
117. 匿名 2016/08/24(水) 21:29:53
お冷のグラスに 入れ歯を浸けていたのを見た。
そのお客様が帰ったあと それを厨房に伝えたら、食器洗い担当者がグラスを捨てた(笑)
+239
-1
-
118. 匿名 2016/08/24(水) 21:29:57
>>54何これ?どうやったらこんなふうになるの?飲み物こぼれないように、どうやってコップを逆さまにしてるの⁇+177
-1
-
119. 匿名 2016/08/24(水) 21:30:08
>>90
特に嫌とかではないんだかわかる!笑+8
-3
-
120. 匿名 2016/08/24(水) 21:30:48
私は感じ悪い客ほどさらに丁寧に接客します
そういう態度しか取れない人間になるなんて、なんて残念な人生を送ってきたんだと哀れみの気持ちで見下しながら、丁寧に丁寧に接します
たいていはそれでおとなしくなります
けっこう効果的なクレーム客封じです+290
-6
-
121. 匿名 2016/08/24(水) 21:31:19
>>110
怒ってお金投げつけて会計してるわけじゃないじゃん、、
どうしてふつうに会計するだけでそんなふうに思われちゃうの?
ちなみに私は美味しかったら「ごちそうさま」言うよ?
でももし言わなかった人がいたって、私はなんとも思わないってこと。
それにそれを言うならコンビニで会計したとき袋詰めしてもらったら
「ありがとう」って言わないと感じ悪いことになるよね。
+19
-69
-
122. 匿名 2016/08/24(水) 21:32:00
たまにドリンクバー人数ごまかす人いますけど店員はわかってます。
飲み物テーブルの真ん中に置いてごまかしてる人もいたけどそこまでドリンクバーの値段払いたくないのかっ!で思う。+173
-3
-
123. 匿名 2016/08/24(水) 21:32:13
お腹を空かせてご機嫌斜めのお客さんの接客は本当に大変でしょうね。
いつも、私にはムリだわ〜と思いながら見ています。お疲れ様です!+109
-2
-
124. 匿名 2016/08/24(水) 21:32:44
>>116
決めつけもいいとこ。バカみたい・・・+17
-26
-
125. 匿名 2016/08/24(水) 21:33:18
>>107
読解力ないね
意図を汲み取れてないよ+24
-8
-
126. 匿名 2016/08/24(水) 21:33:41
しつけをされてる子供とされてない子供でこんなに差があるんだなーと反面教師にしています+166
-4
-
127. 匿名 2016/08/24(水) 21:34:40
どうでもいいけど、言い合いはよそでやってよ+92
-1
-
128. 匿名 2016/08/24(水) 21:35:58
>>1
ごもっともです!+11
-5
-
129. 匿名 2016/08/24(水) 21:36:07
飲食店の従業員さんって相当ストレスたまってるんですね(呆)+38
-38
-
130. 匿名 2016/08/24(水) 21:36:40
店員にごちそうさまって言わないと感じ悪い客だって思われるんだ…
私は恥ずかしくて言えない方です、すみません…+26
-51
-
131. 匿名 2016/08/24(水) 21:37:14
トピ主です。
早く立ってびっくり!
>>99さま
あ、>>1では言葉足らずだったかもしれませんが、残される時に「ごめんね〜」「思ったより多かった!ごめん!!」とかだったら、仕方ないな、と素直に思います。
でも、結構いるんですよね、これ下げて!とか言って残しまくったり、たくさん頼んで少しずつしか食べなかったり。食べ物のありがたみがわからないんだな、と思って虚しくなります(>_<)育ちを疑うと言いますか…。
+112
-19
-
132. 匿名 2016/08/24(水) 21:38:49
>>121
私は飲食店だろうとスーパーだろうとありがとうございますって言うけどな
なんでそんなにつっかかるのか不思議+159
-15
-
133. 匿名 2016/08/24(水) 21:42:26
>>129
それだけ非常識だったり意地の悪い客が多いってこと+92
-3
-
134. 匿名 2016/08/24(水) 21:43:02
スーパーのレジで「ありがとう」言えないと感じ悪いって思われちゃうの?
みんな必ずしも言ってないと思うけどなぁ、、、へんなの。。
+35
-79
-
135. 匿名 2016/08/24(水) 21:46:06
>>132
なんで店員に対してわざわざ言わなきゃいけないんだとかいう人よりもあなたのように「ありがとうございます」ってさらっと言える人の方が素敵だと思います。+189
-12
-
136. 匿名 2016/08/24(水) 21:46:30
店内にコンビニで買ったお酒持ち込まないで(;´д`)+99
-2
-
137. 匿名 2016/08/24(水) 21:46:56
>>7
でも普通軽く寄せたり重ねたりはするくない?+9
-13
-
138. 匿名 2016/08/24(水) 21:47:21
>>131
私も飲食店勤務ですけど、残されるのは難とも思いません。
むしろ「御飯少な目にして」とか言われる方が手間が掛かるのでウザい。
黙って残せよといつも思う。
あと嫌いな物抜きで、って注文も面倒くさい。
お願いだから黙って残して‼+34
-88
-
139. 匿名 2016/08/24(水) 21:47:41
子ども大人しくさせて〜+106
-2
-
140. 匿名 2016/08/24(水) 21:50:19
ごちそうさまとかありがとうとか別に言われなくたっていいけど、言われたほうが嬉しいし感じがいい。
+171
-2
-
141. 匿名 2016/08/24(水) 21:50:39
>>138
ホントにそう
それも持っていった時に減らせって言う
せめてオーダーの時に言おうよ…
あなただけのための店員じゃないんだから、手間取らせないでってかんじ
+88
-2
-
142. 匿名 2016/08/24(水) 21:53:51
ランチタイムに大人三人で来て、一品しか注文せずに「取り皿下さい」って言われた時には呆れた。
一杯のかけそばかよ。普通一人一品頼むよね。
例えるなら牛丼屋で牛丼を3人で分けて食べるようなものですよ。+154
-5
-
143. 匿名 2016/08/24(水) 21:54:03
胃が悪くてたまに外食しても、残してしまうことがあります…
すみません…+68
-7
-
144. 匿名 2016/08/24(水) 21:54:45
そんなにありがとうって言いたくない人は言わなきゃもう言わなきゃ良いじゃん笑
別に強制じゃないし。
私はお金払ってようが人が何かしてくれたら必ずお礼言うのが当たり前だと思ってるから言うけど+88
-17
-
145. 匿名 2016/08/24(水) 21:54:57
ハンバーグと洋食セット(ライス+サラダ+スープバー)を頼んだ女3人組。
3人が3人ともサラダには手をつけてなかった。
うーん、、別のセットとか単品にしたらよかったんじゃ、、もちろんお金はもらってるけど本当にもったいない。+96
-10
-
146. 匿名 2016/08/24(水) 21:55:59
お金払ってるから神様気質の人多いね
客も店員も一言あればどっちも気分良くなるんだから美味しいとか関係なく「ごちそうさまでした」とか「ありがとう」てさらっと言えばいいじゃん。
意識するほどのことでもないと思うけど
+108
-13
-
147. 匿名 2016/08/24(水) 21:56:28
ごちそうさま言われれば嬉しいよ、そりゃ。
でも言われなかったからって「感じ悪い」とは思わないよ。
別に普通に会計してるだけでしょ。
シャイなお客もいるだろうし。+165
-0
-
148. 匿名 2016/08/24(水) 21:57:31
順番待ちの用紙に
漢字をごちゃごちゃって書いて読めません
せっかくのフリガナって書いてあるのに
フリガナって書かないで
フリガナ様って呼ぶ時に吹きそうになるから+98
-5
-
149. 匿名 2016/08/24(水) 21:57:33
>>62
わかります。私も店員にタメ口で話してるの見るとイラっとします。
いくら客とはいえ人対人なんだから最低限の礼儀くらいわきまえろよって思います。+126
-6
-
150. 匿名 2016/08/24(水) 21:57:54
子供が店の備品(爪楊枝とか割り箸とか)をいじったら親は叱って‼+110
-0
-
151. 匿名 2016/08/24(水) 22:00:00
>>140
そうだね、言われた方が嬉しいって思うのが普通だと思う。言うのが普通でしょ?って思ってるから言わない人に腹が立つんだと思うよ+67
-5
-
152. 匿名 2016/08/24(水) 22:00:11
なんか勘違いしてるひといるけど、
「ごちそうさま言われないと感じ悪い」って思う店員に違和感感じてるんだと思うよ。
+91
-8
-
153. 匿名 2016/08/24(水) 22:00:42
ここの飲食系の店員さん怖いひと多いね…
接客してやったんだからありがとうって言えとか、食べた後は皿を重ねろとか、ご飯少なめとか言うなとか…
すごく大変なんだろうけど、こんな店員さんには接客されたくないや…+28
-91
-
154. 匿名 2016/08/24(水) 22:03:26
>>134
え?言わないよ。
レジ店員でも無愛想だったり、目つきの悪い奴、酷い奴なんか「いらっしゃいませ」とかも言わない上に高圧的な奴も居る。
そんな奴らに「ありがとう」なんて言わないよ。
愛想良い店員さんなら自然に「ありがとう」って出るけど、それ以外は言わない。+138
-5
-
155. 匿名 2016/08/24(水) 22:03:50
ピーク時に6人来て2人分しか注文せず取り皿くださいって
席代つけたろかー。
わかってたら、きちんと人数分注文するお客さんその席に回しますよ。ほんっと呆れるし、情けない。。。+119
-3
-
156. 匿名 2016/08/24(水) 22:05:29
>>153 店員だって人間なんだからいろいろ感じながら思いながら、それでも気持ちよく食事してもらおうと笑顔で働いてるんですよ。
「こんな店員には接客されたくない」なんて、聖職者じゃあるまいし…+102
-13
-
157. 匿名 2016/08/24(水) 22:06:54
トピずれ承知だから申し訳ないんだけど・・・。
某ファミレスで店員さんが、こちらから聞いてもいないのに「本日はコレがおすすめですが、いかがですか?」っていうから注文したのに、その直後に「こちらは本日品切れになっておりまして・・・。」って言いに戻ってきたことがあるんだけど、いくらマニュアルでも品切れの物を勧めるのはやめてください。っていうか、在庫があるか確認してから勧めてください。
お腹が空き過ぎて急いでいるときにそれやられる客の身にもなってくださいよ。+144
-10
-
158. 匿名 2016/08/24(水) 22:07:05
153>ここのじゃなくて、飲食店で働いてる人だったら誰しも思うところはあると思いますよ。+22
-2
-
159. 匿名 2016/08/24(水) 22:08:53
お客様は神様って根付いてるね+23
-7
-
160. 匿名 2016/08/24(水) 22:12:31
>>78
うちの母もです。一緒に食事すると恥をかかされます。何度注意してもだめで本当に恥ずかしい。最近は嫌味ったらしく母が汚くした紙屑とかウェットティッシュをぞうきん持ちして使用済みの皿に載せているけどあんまり気にしてなさそう。
それとか注文するとき、品物だけ言うのとか命令してるみたいで本当に聞き苦しい。お願いしますとか下さいって言えないのかなって。娘が母親に注意するのって心苦しい。
昔、一人の最低予算が5千円クラスのレストランでバイトしてたけど、急いでるんだけど~用意できる?とかほざくグループがいて、順番に作ってるから難しいって言ってるのに結局注文してきてすっごいせかしてきたやつがいる。急いでるときに美食を求めるな。+107
-4
-
161. 匿名 2016/08/24(水) 22:12:40
飲食店に就職したいんですけど採用率低いですか?+3
-17
-
162. 匿名 2016/08/24(水) 22:14:04
>>159
神様までは行かないけど、お金出して食べに来させてもらっているので…
もちろん飲食店の店員さん大変そうだなぁ、すごいなぁとも思っています
マナーの悪いお客さんとか大変ですよね…+36
-2
-
163. 匿名 2016/08/24(水) 22:14:55
水商売なんかよくやるな〜って思って見てる+6
-32
-
164. 匿名 2016/08/24(水) 22:15:43
>>163
それはまた別じゃない?
+57
-5
-
165. 匿名 2016/08/24(水) 22:18:12
昔はあり得なかったんだけど、
平気で持ち込んだペットボトルをテーブルの上に置く人が多いこと多いこと。
恥ずかしくないの?
マナーとしてあり得ない。+138
-5
-
166. 匿名 2016/08/24(水) 22:20:27
団体客だったんだけど正直DQN軍団丸出し。
男も女もガハガハうるさいし、子供もクソ生意気だし植木倒すし
帰る頃には汚部屋みたいにされた。
どうにか事前に判明してうまく断る方法ないだろうか。
ああいう輩はどっかの家で集まってくれ。+126
-0
-
167. 匿名 2016/08/24(水) 22:21:29
>>161
採用率?店によるやろ+7
-2
-
168. 匿名 2016/08/24(水) 22:22:10
>>163
客単価が違うからぜんぜんマシだと思うよ。+0
-5
-
169. 匿名 2016/08/24(水) 22:23:19
飲食店で働いてると芸能人の裏の顔見れて面白い。
テレビとは違う一面を見れる。
特にお酒が入ると+21
-0
-
170. 匿名 2016/08/24(水) 22:24:27
客2「ウーロンで」
私「烏龍茶お二つでよろしいですか?」
客2「それで」
↓
私「お待たせいたしました、烏龍茶です」
客2「ウーロンハイって言ったじゃん」
みたいなのは困惑するからちゃんと話聞いてと思う
+201
-2
-
171. 匿名 2016/08/24(水) 22:24:34
>>101
店の前で吐かれたやつは店員が掃除しなきゃいけないからそれならトイレで吐かれた方がマシかな…+71
-1
-
172. 匿名 2016/08/24(水) 22:27:32
韓国人客ウザイ。うるさい!+36
-7
-
173. 匿名 2016/08/24(水) 22:27:36
カラオケ喫茶の周年パーティーで常連さん呼んだんだけど
そのうちの1人が呼んでもない知り合いをつれて来て
人数分用意してるセルフサービスの料理を我先に食い散らかし
さらにタッパーに果物を盗んでた。
そして酔っててそのタッパーをぶちまけてブドウやライチがコロコロ。
他の常連さんドン引き。ざまーみろだった。
おばあちゃんが「どうすんのこれ、拾って食べるのあんた?」
って真顔で尋ねてたのがおかしかった。
もともとわがままな客でどうしたものかと思ってたけど
それから来なくなって清々した。+99
-2
-
174. 匿名 2016/08/24(水) 22:29:02
ケータイクーポン 登録の仕方わからないからって グダグダ聞いてこないで欲しい、、
ピンポン鳴ってるし 料理できてるし 今代わりにやってあげるの無理!
あきらめて!+91
-10
-
175. 匿名 2016/08/24(水) 22:29:27
居酒屋で吐く人多すぎ。トイレ汚かったり、通路で吐いたり。。掃除する身にもなれ+98
-0
-
176. 匿名 2016/08/24(水) 22:29:37
飲食店は基本人手不足だから採用率は高いかと。
まぁ内容はハードなものですけど笑+53
-1
-
177. 匿名 2016/08/24(水) 22:29:51
>>1
皿に載ってる食品の一つにアレルギーがある、病気で食べたいけれど一度にたくさん食べられない、食べるのが苦痛になるほど料理が不味い、食事はしたいけれど時間がなくて完食するまでの時間がない、、、料理を残す理由はいろいろありますけど、お客さんが料理を残す理由を考えたことありますか?料理を残さざるを得なかったお客さんまで悪いみたいに見えてしまうので貴女のコメントは少々不愉快です。+19
-64
-
178. 匿名 2016/08/24(水) 22:30:06
タブレットで注文する店で働いてるんだけど忙しい中呼び付けて注文したのがまだ来ないんだけど!って怒られて厨房に確認に行っても注文入ってないっていうから客のタブレット確認したら注文してないでやんの。多分確認押さずに注文した気になってるんだろうけど、注文履歴あるから確認してから怒れよって毎回思う。あと注文したのにこんなの注文してないって怒る客もいる。タブレット面倒。+115
-2
-
179. 匿名 2016/08/24(水) 22:31:30
1人なのに何で4人がけに座るの?
4人分 スペース必要??+118
-11
-
180. 匿名 2016/08/24(水) 22:33:31
トイレットペーパーを持ち去らないでください。泥棒!+112
-0
-
181. 匿名 2016/08/24(水) 22:34:04
>>179
店がガラガラで空いてる時間ならアリかな~
混んでたらナシ。+62
-7
-
182. 匿名 2016/08/24(水) 22:34:21
大をしたらちゃんと流しといてもらえないか・・・
飲食店でされたらほんとにシャレにならんのだよ。+106
-0
-
183. 匿名 2016/08/24(水) 22:34:45
>>177
客が何故残したのか、そこまで思い巡らさなきゃならないの?
そんなヒマないし。+31
-14
-
184. 匿名 2016/08/24(水) 22:35:47
>>161
周りの仕事に比べたら高いよ!
多分すぐ採用してくれるんじゃないかな?
頑張れ!+27
-0
-
185. 匿名 2016/08/24(水) 22:35:54
>>177
理由があろうと、残したらもったいないし残念だと思うよ。
私も残さなきゃいけない時はすみませんって手をあわせる。
個人店とか特に。+21
-7
-
186. 匿名 2016/08/24(水) 22:36:50
>>183
でも文句言う暇はあるんだね。+16
-8
-
187. 匿名 2016/08/24(水) 22:37:14
居酒屋勤務です。正直子連れ客は本当に面倒。
鬼みたいに忙しい時に注文内容子どもにゆっく〜り言わせて「よくできたねー」いやいや親バカに構ってるヒマないから+196
-1
-
188. 匿名 2016/08/24(水) 22:37:20
>>1
常連さんは別として、
はじめて注文するメニューだったら残しちゃうときもあるんじゃない?
味が合わなかったとか、思ったより量が多くて食べきれなかったとかいろいろあると思うよ。
+57
-3
-
189. 匿名 2016/08/24(水) 22:38:48
>>185
そんな人見たことないよ…+9
-10
-
190. 匿名 2016/08/24(水) 22:38:55
>>157
それうちの店たまにあります。
ないものは事前に確認してあるんですけどたまにオーダー入ってからキッチンからないですとかひどい時なんて料理遅いからまだですか?ってキッチンに聞いたら材料ないから作ってないと。ほんとに申し訳ないと思いますし食材管理がずさんすぎて責任感のなさすぎにも本当にお客様に申し訳ないです。そろそろクレーム入ってもいいと思う。+76
-1
-
191. 匿名 2016/08/24(水) 22:40:25
うち一応喫茶店なんですけど、寿司のニオイ漂ってますよ~。
持ち込みはご遠慮くださーい。+88
-0
-
192. 匿名 2016/08/24(水) 22:40:28
>>183
じゃあ客が「これ残したら店員さん悲しむかな・・・」って
思いめぐらせなくちゃいけないの?
やむなく残しちゃったら仕方ないんじゃないの?
+82
-7
-
193. 匿名 2016/08/24(水) 22:40:31
>>186
てことは貴女は、飲食店店員は愚痴りもせず不満も言わず、お客様の事情を常に配慮してろと言うの?
ホント、お客様は神様だと思ってるのね。
こういう場で不満言うくらいいいじゃない。
+33
-10
-
194. 匿名 2016/08/24(水) 22:41:28
食べ物残すときに申し訳ないって思う気持ちくらいは持ち合わせたい。
外食でも家でも。+106
-5
-
195. 匿名 2016/08/24(水) 22:42:45
>>185
それはそれで面倒臭い客だね。+4
-2
-
196. 匿名 2016/08/24(水) 22:43:33
>>118
これはコップに飲み物を入れて飲む所におしぼりのビニールをラップみたいにして封印。
そのまま逆さまにしてビニールだけを引っ張ればこれの出来上がり。
今謝ります…
16歳ぐらいの若い頃ファミレスのおねぇさんの態度が悪く、お冷のコップでこれを10個テーブルに作って帰った事ありました…
おねぇさん、本当にすみませんでしたm(_ _)m+13
-77
-
197. 匿名 2016/08/24(水) 22:45:16
自分も主婦なんで作る側として
お金もらおうが「も~残しちゃって・・・」
って思う気持ちはわかるなぁ。
もちろん仕事と割り切ってなにも思わない人もいるんだろうけど。
+42
-3
-
198. 匿名 2016/08/24(水) 22:45:29
店員さんの書き込みに客の立場で反論してる人ってココがどういうトピかもわからないのかな
そういう厚かましい人だから神様扱いを要求するんだね+104
-6
-
199. 匿名 2016/08/24(水) 22:45:33
店がめちゃくちゃ混んでる又は明らか人手不足なのに、店員さんに対して、まだ〜?遅いんだけど!みたいな言い方する人。
そりゃ30分、一時間待っても来ないとか後から来たお客の方が先に提供されてたとかならわかるけど
どうみたって忙しいんだから少しは黙って待ってれば良いのに。待てないなら空いてる店行きなよって思う+133
-6
-
200. 匿名 2016/08/24(水) 22:49:15
>>193
あなたの思考回路どうなってんの?
そこまで大袈裟なこと言ってないんだけど。もう少し文章読解力養った方がいいわよ。
>>1が、仕方なく料理を残してしまったお客さんまで不満に思ってるようなコメントの書き方をしたからそれが不愉快と言っただけ。私は、何かを不満に思ったら、相手の都合を少しでも想像してみると不満が和らぐこともあるという意味でコメントしただけなんだけど。
どうしてそんなに意地の悪い言い方で突っかかってくるのかしら?実生活が上手く行っていないの?+4
-33
-
201. 匿名 2016/08/24(水) 22:49:20
>>177
トピ主だけど>>131読んで
あと、自分のコメントのマイナスの数数えてみ。
読んでから書いて。
+13
-16
-
202. 匿名 2016/08/24(水) 22:49:32
残す行為って店がどうとか、支払いしてるとかって問題の前に、食べ物を粗末にする事に対して申し訳ないって思う気持ちは持つべき。人間性でるよ。+73
-6
-
203. 匿名 2016/08/24(水) 22:51:42
>>200 文章力うんぬん、実生活がなんたらって必死に皮肉言う前に、自分が場違いだと気付いた方が良いかと。+41
-2
-
204. 匿名 2016/08/24(水) 22:51:43
食器下げて運んでるときに
すみませーんって言われると内心
まじかって思う+102
-11
-
205. 匿名 2016/08/24(水) 22:52:03
>>188
常連さんなのに
って>>1に書いてあるじゃん。
常連さんとか食べ物を粗末にする奴に対して言ってるじゃん。
読解力ないの?+22
-7
-
206. 匿名 2016/08/24(水) 22:52:20
>>198
162さんのコメ読みましたか…?
飲食系の店員さんすごく大変なんだと思いますが、一部の方は考えが偏っているように思ってしまう。+8
-6
-
207. 匿名 2016/08/24(水) 22:52:49
ネットで喧嘩すんなよみっともない・・・+55
-6
-
208. 匿名 2016/08/24(水) 22:54:13
>>120
分かります!!私も色々とご意見をおっしゃる方こそ、笑顔を絶やさず丁寧に対応します。
心のなかではこのやろ~と思いつつも、こちらが謙虚に対応すればだいたいの方がそれで納得してくれる。
その方が早く、丸く収まる。ストレスはたまるげどね…。+50
-0
-
209. 匿名 2016/08/24(水) 22:54:19
常連で毎回食い散らかすようにされたら
そら腹も立つよなぁ。常連も恥ずかしくないんかな?+45
-0
-
210. 匿名 2016/08/24(水) 22:55:34
うちの仕事先の夫婦、飲食店で遅いと腹が立つって言ってた。仕事なら早く出すのが当たり前だってww
その場では そうですねぇ。って聞き流したけど本当にドン引き。
やっぱりこういう人は普段からクレーマー気質で職場でも浮いてるけどね。
面倒だから誰も教えてあげないし可哀相な人なんだよ+101
-4
-
211. 匿名 2016/08/24(水) 22:56:53
新規の飲食店って高確率でヤバそうな客が目をつけてくるよ。
これからそういう店で働く人はほんとに気をつけてください。
わがままな客の言いなりにならず、ダメなものはダメ、で。
でないとモンスター常連と化して良い客が逃げる!+78
-2
-
212. 匿名 2016/08/24(水) 22:58:51
>>205
「とくに」って書いてあるから、それ以外も含まれてると思っただけです。
まちがってたらごめんね!!!
+8
-1
-
213. 匿名 2016/08/24(水) 23:00:54
>>198
またそういう決めつけ、、+6
-4
-
214. 匿名 2016/08/24(水) 23:02:09
客側です
お皿を下げる時、テーブルの上にトレーをのせてお皿をトレーに重ねていくのなんとかなりませんか?
私の働いてたレストランではお客さんがテーブルにいるのにトレーをのさるなんて失礼だから絶対だめだよと教わりました
+30
-13
-
215. 匿名 2016/08/24(水) 23:02:46
>>204
ごめんね、そういう時にも声かけちゃう。
でもお皿さげてからで十分だよ。
店員さんが身軽なときってなかなか
声かけるタイミング合わないんだよな。+108
-3
-
216. 匿名 2016/08/24(水) 23:03:16
座敷利用のお客様、空のジョッキや皿をテーブルの下に置かないで…
テーブルに置いてたらお下げしますのでm(_ _)m+20
-5
-
217. 匿名 2016/08/24(水) 23:05:24
呼び鈴のない店だと、つい忙しそうでも声かけちゃうな。
つかまえるタイミングむずかしいときあるのよ、、+109
-0
-
218. 匿名 2016/08/24(水) 23:07:49
料理残されるのか嫌な人は飲食店向いてないと思う。
私は太りたくないけどカロリー高いのが食べたい時は普通に残します。
代金は支払っているんだから、残さず食べようと残そうとお客の自由です。
+9
-56
-
219. 匿名 2016/08/24(水) 23:08:56
>>216
私それやってたわ。「下げてください。」っていう意思表示になるかと思って。
私はその方がいちいち「お下げしてもよろしいですか?」って確認する手間が省けて助かってたし。+59
-6
-
220. 匿名 2016/08/24(水) 23:10:14
>>216
同感。特に団体の場合、片付ける時にテーブルの下から色々出てくる+20
-0
-
221. 匿名 2016/08/24(水) 23:11:36
>>218
普通に残す
金さえ払えば客の自由
親の教育って大事だなぁ
+39
-18
-
222. 匿名 2016/08/24(水) 23:14:27
>>218
食べ物を気軽に捨てるのは地球環境にもよろしくないのでそんなあなたにはレストランよりビュッフェがおすすめ。+43
-3
-
223. 匿名 2016/08/24(水) 23:15:52
>>214
私のところもテーブルにお盆置いていいのは最終下げの時だけです!新人の子がよくやるので急いで注意します+38
-2
-
224. 匿名 2016/08/24(水) 23:16:59
合コンとかでは取り分けたりする女の子はどーじゃんこーじゃん言われてるけど私的には助かります。料理がきたらササッとテーブルを空けてくれたり、取り分けて空になったお皿を端に置いてくれたり、心の底からありがとう!
逆に団体で来てて料理がわんさか運ばれてきてるのに一切何もしない人は心の底からイラッとする。+69
-2
-
225. 匿名 2016/08/24(水) 23:17:34
親の教育が~
お客様は神様だとでも思ってるのか~
って同じ人が言ってるのかな…?
まぁでも、きっと大変なんだよね…+10
-19
-
226. 匿名 2016/08/24(水) 23:20:00
そういえば昔、老舗の鰻屋でバイトしてたとき、ペットボトル持参で代々注ぎ足してきた秘伝のタレを分けてくれと言ってきた客がいたな。あ、客とは呼ばないかも。鰻を注文したわけじゃなくて来店して第一声が「タレもらえる?」だったからな。もちろん拒否したけどマジしつこかった。+94
-1
-
227. 匿名 2016/08/24(水) 23:22:15
ファミレスで働いています!
夏休みや土日のランチに来店して、騒がしいと文句言う年配のお客様。だったらもっと高級な静かなお店に行ってください!笑
ここは、ファミリーレストランですから…仕方ないです!
あとみんな店員の話をきちんと聞いてほしい!!!+90
-4
-
228. 匿名 2016/08/24(水) 23:22:36
>>2
食べ終わった食器を重ねるのは
マナー違反で下品だと思う。
みっともないからやめろと親に教わった。
店員さんが楽だろうししてあげたい気持ちも山々だけどね・・・+12
-17
-
229. 匿名 2016/08/24(水) 23:22:52
お皿ってソースやタレとか油がついてるのにこっちの判断でかさねていいのかすごく迷う。
さげる人にもルールがあったりしてるのかなって思ってた。
洗う時困るかなって思ったりもしてたんですけどかさねちゃってもいいです?+43
-3
-
230. 匿名 2016/08/24(水) 23:22:56
ガルちゃん初心者だから荒れてるトピとそうでないトピの見分けがつかない。このトピ開くんじゃなかった。怖い。+21
-3
-
231. 匿名 2016/08/24(水) 23:30:24
>>218
普通に引く+15
-6
-
232. 匿名 2016/08/24(水) 23:33:45
お互いフレンチレストランで働いてて、テレビにも紹介されるほど人気で予約も取りづらいのですが、その日、ラストオーダー14時に(ピークは過ぎ落ち着いてる頃)3名様のお客様が予約無しできて、1番高いメニューを注文。キッチンは大忙し!
迷惑です。ファミレスじゃないんだから、きちんとコースも予約して来店してくれ。+5
-37
-
233. 匿名 2016/08/24(水) 23:34:36
>>232
232です。お互いじゃなく、お高いでした。+0
-8
-
234. 匿名 2016/08/24(水) 23:34:48
何名様ですか?とかこちらからの質問すべて無視して勝手に広い席に1人で座る人が多くてびっくり!
忙しいのに1人で広い席座ったらダメなの分からないかな~~~+127
-3
-
235. 匿名 2016/08/24(水) 23:36:47
>>229
基本、お客様は出された料理だけ召し上がれば大丈夫です。何もいじらないで欲しいです。店側が片付けますm(_ _)m+15
-8
-
236. 匿名 2016/08/24(水) 23:37:02
>>231
お気持ちも分かりますが、そういうの一つ一つ気にしてたらしんどいし、やっぱり飲食向いてないかなと思いますよ(^-^;
お店柄によって違うのかな…?
うちはチェーン店なので、忙しいとそこまで考えてる暇ないです…+8
-3
-
237. 匿名 2016/08/24(水) 23:38:49
>>234 案内された席に一旦座って、注文後勝手に移動する人もいる。
人としての配慮みたいなものを持ち合わせていないのか。+97
-4
-
238. 匿名 2016/08/24(水) 23:41:50
>>218
モラルの欠如+14
-5
-
239. 匿名 2016/08/24(水) 23:43:51
ここ読んでたら、チラチラスカッとジャパン思い出す(笑)
津田さんとか、キツネ顔のおばちゃんとか
自分もお客さんになった時は自分がされて嫌な事はしないけど、態度の悪い店員さんは同じ職種だからなのか、余計に腹が立つ事ありますよ+34
-0
-
240. 匿名 2016/08/24(水) 23:44:21
>>236
チェーン店じゃないとこも忙しいよ
向いてる向いてないはトピズレ+10
-3
-
241. 匿名 2016/08/24(水) 23:46:49
土日とか混雑する時間
関係なく 4人席とかで1人でお勉強している学生。なんだかなーと思ってしまいます。
ドリンクバーだけで何時間も。
家とか図書館行けばいいのに 理解出来ない。+103
-4
-
242. 匿名 2016/08/24(水) 23:47:30
あたまわるそー・・・+3
-10
-
243. 匿名 2016/08/24(水) 23:49:07
>>234
わかる〜!!!!
コミュニケーションとれないの?!
って思う!+18
-0
-
244. 匿名 2016/08/24(水) 23:49:54
>>242
トピズレ+4
-5
-
245. 匿名 2016/08/24(水) 23:51:35
レストランで一人一品頼むのって常識じゃないんですか?
赤ちゃんや小さい子供は別として、場所代として当たり前の事なのにいい大人が恥ずかしいと思う。
+92
-7
-
246. 匿名 2016/08/24(水) 23:51:36
子連れの食事後のテーブルの下が悲惨。
まれにすみません汚くてって謝ってくれる方はいますが、テーブルの上も下もめちゃくちゃで、何も言わずに当たり前のように帰る奴!ただでさえ時間に追われてるのに床の掃除しないといけないから一言欲しい!そういうお客ってやっぱりなーって感じの人だけど。
ちなみに回転寿司です。+86
-1
-
247. 匿名 2016/08/24(水) 23:56:48
>>54
なにこれ!初めて見た!ひどいね・・・。
こんなん営業妨害だよ。+41
-0
-
248. 匿名 2016/08/24(水) 23:58:06
>>245
あとそこそこ高い店ではワンドリンクね。
居酒屋もかな。お茶やソフトドリンクもあるし。+28
-1
-
249. 匿名 2016/08/25(木) 00:00:25
お客さんが来ないと商売が成り立たないので、着て頂けるのはとてもありがたいです。
ごちそうさまを言わなくても、残されても構いません。
でも、ありがたい存在ではありますご、お客様は神様ではなく、お客様です。+73
-3
-
250. 匿名 2016/08/25(木) 00:01:06
その日の日替わりとかオススメを朝、店の前に出すんだけど、たまに何口か 食べられてるのが 地味に笑える。
でもその見本は あくまで見本だから 中まで火が通ってなかったり、漬物は食品サンプル。サンプルのタクアンに歯形がついてて ツボってしまった。+44
-0
-
251. 匿名 2016/08/25(木) 00:03:21
回転寿司で子供をレーン側に座らせないで‼
絶対顔近付けるでしょ!?高確率で無意味にお皿触るでしょ!?
やーめーてーーー+99
-1
-
252. 匿名 2016/08/25(木) 00:07:09
居酒屋のトイレでオナニーしないで。
せめて鍵しめて。
お酒飲んでたから腹筋崩壊したわ。
そんときは客だったけどさ。
見られた方はトラウマだよねー
+42
-0
-
253. 匿名 2016/08/25(木) 00:08:15
>>251
ほんとそれ!
注意できないもんかね。
+52
-0
-
254. 匿名 2016/08/25(木) 00:10:02
この前子供4人、大人4人で回転寿司に来ていた客。テーブル席一つじゃ足りないから、隣同士で2つ使ったの。4、4で座ってたんだけど、普通子供だけで座らせる?ふたりは小学生でもうふたりは3歳くらい。しかも3歳くらいの子がレーン側で、顔近づけまくりで、1回触ったお皿戻したり。
大人は隣の席でビール飲みながらバカ騒ぎ。
こんな迷惑家族も世の中にはいるんだなあ。+110
-1
-
255. 匿名 2016/08/25(木) 00:11:58
子連れのあとは床が汚すぎる!食べカスだらけ。
お店だから片付けなくていいのとは違うと思う。マナーとして綺麗にしてください!+83
-3
-
256. 匿名 2016/08/25(木) 00:23:35
>>23
だよねー!
特に>>23みたいな奴!
こんなクズを産み出した親。
生まれてしまったクズ>>23+12
-6
-
257. 匿名 2016/08/25(木) 00:25:31
ただの店員が客見下してると潰れるよ+13
-41
-
258. 匿名 2016/08/25(木) 00:26:52
がるちゃん
やっぱり底辺職人口多いね+7
-37
-
259. 匿名 2016/08/25(木) 00:37:52
>>258
貴方も同じよ★+41
-3
-
260. 匿名 2016/08/25(木) 00:38:15
「お客様は神様です」じゃねーんだよ
それは店側が言う台詞なんだよ
モラルもないのに神様もクソもあるか+91
-2
-
261. 匿名 2016/08/25(木) 00:47:07
居酒屋に赤ちゃん連れて来て禁煙席ないんですかってあるわけありません!笑笑+101
-7
-
262. 匿名 2016/08/25(木) 00:49:46
>>218ちょっとwwどう育ったらこうなるの釣りかな+8
-4
-
263. 匿名 2016/08/25(木) 00:50:41
>>53
要求はもちろんしませんが、食べ終わった後
おしぼり
割り箸
割り箸入れ
楊枝
これを器の上にでもちょっとまとめといてくれると
かなり助かります(^^)
この場面で要求してるよね。
丁寧に片付けてくれるお客は、ほんの一割
子連れは、九割くらいで荒らしてくれる
客も客の立場を理解しろ
お前は神か+11
-11
-
264. 匿名 2016/08/25(木) 00:50:53
みんないろいろ我慢して働いてるんだね!
毎日お疲れ様です!+53
-1
-
265. 匿名 2016/08/25(木) 00:57:44
女って2人以上集まって愚痴と悪口言うときは異常なくらいボルテージ上げるよね。なんでだろ。
男から見たらたぶんドン引きされるレベル。女の私ですら引く。+23
-6
-
266. 匿名 2016/08/25(木) 00:59:09
ドリンクメニュー聞いてるのにシカトされるからシカトして放置したら、切れられたし 客だからって調子のんな 街でスレちがったら舌打ちして睨んでやる+52
-5
-
267. 匿名 2016/08/25(木) 00:59:49
うちの場合客より店長はクズ過ぎる。明らかに迷惑客でも注意しない。だから客が増えないだよ。オーナーにチクるぞ。+35
-1
-
268. 匿名 2016/08/25(木) 01:00:16
>>259
>>258の職業知ってるの?それとも知らないでバカにしてるつもり?ガルちゃんて図星さされて言い返せなくなると想像と願望で相手を侮辱しはじめる人いるね。+2
-15
-
269. 匿名 2016/08/25(木) 01:02:03
ホールで働いてます。
男の会話は仕事の話しからの下ネタ
女の会話は彼氏や旦那の話し仕事の話し
が多い+33
-1
-
270. 匿名 2016/08/25(木) 01:08:44
居酒屋でバイトしてるけど宴会終わって全員帰ったと思って片付けに行こうとしたら何人か残ってて、立ち去ろうとした時さっきまで一緒に飲んでた人の愚痴を言っててめっちゃこわかった。笑+50
-0
-
271. 匿名 2016/08/25(木) 01:18:03
元バーテンダーです。
2時閉店なのに5時頃まで・・・って事が多いです。
こちらから帰るように言ってはいけないので、祈るのみ+84
-0
-
272. 匿名 2016/08/25(木) 01:29:08
正直 子連れは来てほしくない
長時間居座るし客単価下がるし。
+82
-0
-
273. 匿名 2016/08/25(木) 01:47:19
個人居酒屋勤務です。
たま~にしか来ないのに常連ぶる人!
酔っ払いだしたら異様に話しかけてくる人!
酔っ払ってトイレ洪水(おしっこ)にする人!
忙しい週末に予約もしないで10名前後で来る人!
勝手に席座る人!
とか、まだまだいっぱいある‼
でも、なんだかんだ楽しくやってます(^^)+48
-2
-
274. 匿名 2016/08/25(木) 01:52:55
かなり忙しいときに
ピンポンなってお伺い行くと
えー何にするぅ~??ってヤツ
なんで悩んでるとこ見なきゃいけないんだ
こっちは忙しいんだよ!!+116
-0
-
275. 匿名 2016/08/25(木) 01:55:22
>>11
美味しそう♥
店員さんいつもありがとう+16
-0
-
276. 匿名 2016/08/25(木) 02:02:19
すごく忙しく、3つも4つも同時に仕事抱えている中、お客に呼び止められドリンク(5個)のオーダーを受ける。
焦りながらオーダーされたドリンクを作る。呼び鈴が鳴る。作るのを中断して呼ばれたテーブルに向かう。「あの〜ドリンクまだですか怒⁉︎」って...
今作っとるんじゃ!!ボケェェイ!!!
この時間がロスタイムじゃ!!!+96
-4
-
277. 匿名 2016/08/25(木) 02:11:39
個室居酒屋で働いています。
中年から初老のおそらく不倫カップル多いです。
個室だからってこんなところで前戯するのはやめてほしい、ホテルへ行ってください。
逆に若いカップルで居酒屋でイチャついている人は全くいない。
タバコの自販機ないの?コンビニ近かったよね、買ってきて。とかいうお客様
私の業務におつかいは含まれていません。
+100
-0
-
278. 匿名 2016/08/25(木) 02:13:11
わかった!わかったからもうやめて〜〜!!
客の叫び+4
-15
-
279. 匿名 2016/08/25(木) 02:13:29
若い頃個室居酒屋でバイトしてて、個室は襖で仕切って予約数に合わせて個室にする店だった。
週末に大学生みたいなのが5~6人予約の後に団体予約だったから、急いで片付けなきゃって部屋開けたら、誰かが誕生日だったのか、勝手にバースデーケーキ(もちろんホール)持ち込んでて、しかも盛り上がったのか残したケーキでパイ投げみたいに遊んだらしく、壁から天井、部屋全部ケーキまみれだった。
バイトで1番下っ端の私が全部掃除させられて、かなりムカついた事ある。
次の予約あるって予約時に伝えてたし、ラストオーダーの時はなんでもなかったのに、普通やる?
帰り際のニヤニヤが頭から離れなかった。+94
-0
-
280. 匿名 2016/08/25(木) 02:22:05
子連れのばか親が居酒屋で子ども二人に、無料のお冷やばかり何回も何回も何回も注文します。忙しいときに無料のお冷やを何度も注文されると、、なんだかなぁ、、、って思うわ。+33
-10
-
281. 匿名 2016/08/25(木) 02:26:32
うちの店だけかなぁ。意外なんだけどヤンキーちっくな恐もてなお客さんのが優しい人多い で、じじいやばばあが変ないちゃもんつける馬鹿が多いわ+60
-3
-
282. 匿名 2016/08/25(木) 02:29:55
>>276
わかる笑 まだぁ??て言葉にかなりイラっとする+21
-1
-
283. 匿名 2016/08/25(木) 02:30:13
>>43
どうして作り話だと思うの?
それと、どれが作り話か教えてくれない?+8
-2
-
284. 匿名 2016/08/25(木) 02:33:20
>>257
これがチェーン店は潰れないんだな+7
-1
-
285. 匿名 2016/08/25(木) 02:45:08
>>278
おいこら!
おもんない+5
-0
-
286. 匿名 2016/08/25(木) 02:54:34
>>157
こういうことはよくあるよ。
例えば、本日のオススメ料理が残り二個になった時にあなたともう一組お客さんが入ってきて、二人の店員が一組ずつ接客して両方にオススメを紹介したとする。
どちらかのお客さんがオススメを二個頼んでしまったらなくなってしまうんだけど、あなたが頼むほんの少し前にもう一組のお客さんがオススメを二個頼んでしまった。
あなたを接客してる店員はそんなことになってるとは知らないから、オーダーをとった後で、「本日のオススメがなくなってしまいまして…」と謝ることになる。
タイミングの差だから、この場合は誰も悪くない。+81
-4
-
287. 匿名 2016/08/25(木) 04:02:52
客「すみませ〜ん!」
私「はい、ご注文お伺い致します!」
客「えーっと〜、どれにしよっかな〜」
私「…」
えーっと〜じゃねーーわ!決めてから呼べや!
たまにマジで声に出して「どれにしよっかな〜」って言ってる人いるけど、可愛くねーから!+81
-2
-
288. 匿名 2016/08/25(木) 04:05:45
>>35
ミディアムレアで、真っ先にクレーマーのイザムが思い浮かんだ。
完全なる偏見でしかないのですが・・
本当に分かっているのか不思議に思います。
無茶を言う人って、同じ料理人が、同じように焼いても、気分でクレーム言ってきそう。+19
-1
-
289. 匿名 2016/08/25(木) 04:10:08
マイナス覚悟で書きますね。
これは私個人の統計なんだけど、美人のお客さんは愛想が良い人が多い。中途半端なブスが態度でかかったりする。よく美人の方が性格が良くてブスの方が悪いってのは言われてるけど、これはマジです。
ブスといっても凄いブスではなくて、化粧して中の下レベルの顔。
美人や可愛い人の方が受け答えもハッキリしてて愛想も良いです。+95
-10
-
290. 匿名 2016/08/25(木) 04:25:53
>>165
ペットボトルもだけど、缶やパックジュース、スタバで貰えるような透明のカップドリンクも平気でテーブルの上に置いてる人いる。
しまいには置いて帰ったり、これ捨てて下さいって渡される。笑
子供なら許せるけど、いい年した大人がね…
+48
-1
-
291. 匿名 2016/08/25(木) 05:01:28
ファミレスで店長が最悪って意見あるけど、ファミレスなんかに就職しちゃってる人がその店で最悪なのは当たり前じゃない?+5
-15
-
292. 匿名 2016/08/25(木) 05:21:09
>>2
それが貴方のお仕事では??+7
-3
-
293. 匿名 2016/08/25(木) 06:55:30
テーブルの下に落とした食べ物くらい
ちゃんと拾って帰ってほしい…
子連れに多いけど、
親としてそれくらいマナーだと思う
チャーハンの米粒が悲惨とかまじでしんどくなる
しかも、ピーク時にそのまんま帰られると
隣に座ってるお客さんはまだ食事中だったりして
ほうきで、はこうにはけないし
待ってるお客さんいるのに
手で拾わなきゃいけなくなるし
回転悪くなるし
自分の家じゃないからって
好き勝手に放置していくの迷惑!+58
-1
-
294. 匿名 2016/08/25(木) 07:08:43
ああ!ファミレスの店員さんごめんなさいっ。
私少食で頑張っては食べているのですがどうしても残してしまう時あります(。>д<)
それでも月1回の外食の楽しみであり家事さぼりがしたくて娘と食べに行ってしまいます↓
それからいつも娘に気を使って色々と話し掛けてくれたり仕事中なのに拙いながらお話する娘の相手をしてくれて本当に本当にありがとうございます!+20
-9
-
295. 匿名 2016/08/25(木) 07:28:55
もー外食やめよう
こっちはお金払ってんのに+4
-49
-
296. 匿名 2016/08/25(木) 07:29:58
ラーメン店でパートしてます。店内で爪を切り出す女性会社員がいました。周囲に爪が飛びますの迷惑です。子連れ奥様方のグループで店内でのオムツ交換も食事処では迷惑です。また離乳食の持ち込みは仕方ないと思いますが、持ち込み食品やオムツはお持ち帰りしてほしいです。作業員風の男性会社員のグループでは一人だけお弁当の方がいました。お弁当はかまいませんが、持ち込み分の食品ゴミはお持ち帰りしてほしいです。+34
-1
-
297. 匿名 2016/08/25(木) 07:33:17
ピンポーン
お茶下さい
ピンポーン
取り皿下さい
ピンポーン
箸もう一膳下さい
ピンポーン
生ビール下さい
ずっと同じテーブルからのピンポーン地獄
いっぺんに言えや!+86
-3
-
298. 匿名 2016/08/25(木) 07:54:14
>>295
「こっちは金払ってんだよ」
この意識が元凶なんだと思う。
お金を払えば人間同士の最低限の気遣いをする必要がなくなるんだろうか。
お互いが人としての思いやりを持っていれば誰も嫌な思いをすることもないのにね。+59
-3
-
299. 匿名 2016/08/25(木) 08:00:03
>>297 わかる~
あと、子どもが押す場合。
連打されて伺うと「子どもが押しちゃって」
また鳴ったので伺うと子どもに向かって「また押したの~?!」
さらにまた鳴ったので伺うと「も~いいかげんにしなさい」
イヤイヤ、それ私のセリフだから。
+67
-2
-
300. 匿名 2016/08/25(木) 08:22:47
レジラッシュからの片付けラッシュがつらい、、
なんで一気に帰るんだろう笑+25
-5
-
301. 匿名 2016/08/25(木) 09:15:07
高校の時バイトしてた店で、なぜかラーメンをビールと聞き間違えて持って行った私に「いいよ、いいよ。もう一杯飲むから」と言ってくれたおじ様方。
ありがとうございました!!+74
-1
-
302. 匿名 2016/08/25(木) 09:20:18
>>72
私は使用済みの紙ナプキンやティッシュをお皿の上に置かれるのが嫌です
食べ物が載る場所にゴミを置くのは生理的に嫌で
殻入れとかならいいですが…
ホール同士でその辺の感覚が合わないと
一緒に働いていてモヤモヤしますよね
残飯を大皿にまとめるのとかも極力避けます
お客様の目に入っても気分のいい光景じゃないし+10
-6
-
303. 匿名 2016/08/25(木) 09:21:00
レジやってる時に割り込んで話しかけてくるの止めて!自分の番までほんの少しも待てないのかっ!+27
-1
-
304. 匿名 2016/08/25(木) 09:22:11
呼び鈴あるのに
すいませぇ〜んて呼ぶなよ。
箸を何回も落とすなちゃんと握っとけ。
高校生がタメ語使うな。
御注文お決まりになりましたらお呼びくださいと言ったら、もう決まってるから。と言ったくせに
どうする?こっちにする?じゃあ、これで。あ、やっぱりこっちにしてくださる?え、嫌なの?じゃあ〜.... じゃねえんだよ忙しいんだよこっちは。
何回も呼び鈴押すな一回で全部注文しろや。
ぐっちゃぐちゃにして帰るな子連れと男子高校生と中国人。
基本キレてる。+78
-3
-
305. 匿名 2016/08/25(木) 09:23:46
生ください。と言われてビール持って行ったら
ちがうわよ生卵よ!!と。。
二回もあったけど生卵のこと生で通じると思ってんか?+98
-1
-
306. 匿名 2016/08/25(木) 09:28:22
デパートに入ってるちょっと高めなレストランに来て急いでるから早くしてって言う人なんなの?だったらコンビニでおにぎりでも買えば?正直知らんがなって思う…+75
-2
-
307. 匿名 2016/08/25(木) 09:29:42
子連れうるさいのに放置だし、汚したまま片付けないのが当たり前みたいに帰るから
本当に来ないで下さい!
そう思ってるの私だけじゃなく全スタッフが思ってます!
あと、ジジイ、ババアがセルフの店なのに
運べ!とかちゃんとしたレストラン並みのサービスを求めないで!
セルフだから安いんですよ!+68
-2
-
308. 匿名 2016/08/25(木) 09:32:02
カウンターバーでバイトしてるんだけど、当たり前で夜だけの営業なわけでさ。
22時過ぎとかに子連れで来るのやめてもらいたいのよ。
カウンター席しかない店って1人で来る人が殆どなのに、子連れで母親はスマホいじってて子供は「ママー 帰りたい~」って騒ぐ。他のお客さんドン引き。
多分それくらいまで働いて子供迎えに行って(保育園が近くにある)来てる水商売の人なんだろうけど。
子供が帰りたいって思う時間帯なの気付いてよ。
静かなお店なの察して他のお客様に迷惑かけないで。
でも毎回同じ人が来るわけじゃないのよね。。+42
-1
-
309. 匿名 2016/08/25(木) 09:32:30
>>118
やり方知ってますよ。
でもここで言うとマネする人がいるかもしれないから言いません?+6
-5
-
310. 匿名 2016/08/25(木) 09:37:57
>>2さん
そうかもしれないけど、高価なお皿とかは重ねたら逆に傷がついたりするよね❓
前行った飲食店でそういう話聞いたことある+12
-1
-
311. 匿名 2016/08/25(木) 09:44:43
高校生の頃ファミレスでバイトしてたけど、
子連れ客が一番迷惑だった。
テーブルの上も下もめちゃくちゃ散らかして帰る!
ただでさえ忙しいのに片付けに時間かかるし最悪。
バカ親は外食するな!+68
-1
-
312. 匿名 2016/08/25(木) 09:53:07
混んでる時の個別会計
前高校生ぐらいの団体が個別会計してて、その後ろに並んでたヤンキー風の親父が「なんで個別会計なんかしとんねん」とぶつくさキレだして非常に煩わしかったです。
大阪弁、怖いから怒られると本当に萎縮する+21
-2
-
313. 匿名 2016/08/25(木) 09:57:39
飲み終わったグラスに紙ナフキンとかストローの包装紙、ガムシロのゴミとかを詰めるのやめてほしい!
食洗機にもそのまま入れられず、忙しい時に地味に手間が増えるから迷惑です!
「ゴミはお皿にまとめておいて」っていう声もあるみたいだけど、私はグラスもお皿も食べ物を置くものだと思ってるのでちょっと汚らしいなぁと思ってしまうし、(あまりにも散らかした場合は別として)片付けはお店の人の仕事だと思う+8
-3
-
314. 匿名 2016/08/25(木) 10:01:34
スタバ勤務です!読書や勉強するなら他行ってくれ営業妨害だし回転悪い!+25
-12
-
315. 匿名 2016/08/25(木) 10:04:34
>>12
最後にまとめて繰り返しても聞かないもんね。
うちの店では、オーダー聞いたらその場でおうむ返し復唱をするように言われてます。+18
-1
-
316. 匿名 2016/08/25(木) 10:15:55
グラスに紙ナフキンを巻き付けるのやめてほしい。
雫で濡れるからだろうけど、いちいち剥がすのがどれだけ手間かちょっと考えたらわかると思うんだけど…
ちょっと考えるなんてこともしないんだろうね。+13
-16
-
317. 匿名 2016/08/25(木) 10:19:46
数席しかないようなラーメン屋さんで、食べ終わったら丼とコツプはカウンターの上にあげて、自分の飛ばした汁は次の人のためにさっと拭いて帰ってねというルールの店以外は何もしなくていいですよ。
お店の片付けにもルールがあるので、紙類と食べ残しを一緒にされたくない所もあります。
お客様に配慮してもらえると助かるのは、食器は重ねず、ごみは他のお客様が見て見苦しくない程度に端に寄せて、食べ残すにしてもキレイに残すところまでかなぁ。
とにかく、他のお客様の迷惑にならず、なおかつ楽しい時間を過ごして頂けるのが一番です。+20
-1
-
318. 匿名 2016/08/25(木) 10:21:16
え、スタバって本読んだりパソコンをカタカタカタカタしたりタブレットでどやぁってしてるひとがいくところでしょ(笑)
高いんだから早く帰れはないよ(笑)いやならスタバやめなよ。
マックとかいけばぁ?+39
-6
-
319. 匿名 2016/08/25(木) 10:23:59
お料理についてるレモンを糞忙しいときに落としておきながら
新しいのもらえる?って
なんで落としといて上からなんだよ。くそが!!
せめてレモン落としてしまって新しいの頂けませんか?って言えねーんだよ!!
落としたレモンはこっちに拾わせる
畜生だな。+53
-4
-
320. 匿名 2016/08/25(木) 10:26:21
>>83
無理だし‼ 辞めるし‼+2
-1
-
321. 匿名 2016/08/25(木) 10:27:14
メニューは決まってから、もう絶対他のに目移りしないってなってから
店員呼べ!!
店員来てから迷うな!!
やること山ほどあんだよ。
アパレルみたいにゆったり時間流れてませんから
アパレルのときは仕事しててもまじで楽だけど
レストランは本当に時給と忙しさが合ってないと思う(笑)
なんなのあれ。
レストランはもっと人必要だろ。
+53
-3
-
322. 匿名 2016/08/25(木) 10:36:26
>>43
作り話が多いって何を根拠に?+8
-0
-
323. 匿名 2016/08/25(木) 10:42:17
>>98
あんた何様なわけ?
嫌ならこのトピに来るなよ。+4
-2
-
324. 匿名 2016/08/25(木) 10:43:45
コップのやつ知らなかった!ひどいね+23
-1
-
325. 匿名 2016/08/25(木) 10:48:57
>>314
そういう意見はドトールとかベローチェなら100歩譲る
まずテーブル狭いし+13
-1
-
326. 匿名 2016/08/25(木) 11:14:59
ものすごく横柄で高飛車なくせに
会計のとき領収書よこせってどういう神経?
自分の懐痛めないであんなにふんぞり返ってたんだって思う。
特に中小企業の社長家族。+34
-1
-
327. 匿名 2016/08/25(木) 11:19:16
プロなら愚痴こぼさないで仕事しろ+6
-29
-
328. 匿名 2016/08/25(木) 11:23:23
飲食勤務ってやっぱり大変なんだね
お疲れ様です。+33
-2
-
329. 匿名 2016/08/25(木) 11:56:43
飲食店ではご馳走さまでしたとか
コンビニとかスーパーではありがとうございますとか
言える人はとても素敵だと思うので見習ってます!!!
接客業している人尊敬してます!!
頑張って下さい!!+47
-1
-
330. 匿名 2016/08/25(木) 11:57:52
ケープ無しの授乳はやめてほしい。。。
冬に多い、セーターとかで隠しながら。
他の客からクレームくるんだよ。+29
-2
-
331. 匿名 2016/08/25(木) 12:08:40
ファミレスで厨房からグラス持ってドリンクバーに汲みにくる店員さんがいたんだけど、それってあるある?休憩かな?
あるある+
なし-+54
-5
-
332. 匿名 2016/08/25(木) 12:10:04
働いていて一番困るのは、やっぱ小さい子連れ客だよ。
ファミレスじゃないのに、集団で来られたりすると、何で私がシフトの時間にー!!って思う。
騒ぐし、走り回るし、もれなく親もDQNだから子供をきちんと叱れないし、他の客から苦情きてしょうがなく注意しても糠に釘だし。
子連れのテーブルが汚くなるのはもうあきらめてるけど、調味料入れをなめたり、やたらと触るのはやめて。親も注意して。
今は少子化で親が何しても子供は許されるって思ってる親ってけっこう多いんだなーってつくづく思うよ。
しつけされてない子供の行動はペット以下。+49
-0
-
333. 匿名 2016/08/25(木) 12:11:59
>>331
休憩もしくは上がりの時はドリンクバー飲んでいいよって私のところはなってます。+16
-0
-
334. 匿名 2016/08/25(木) 12:13:31
>>327
私はただのバイトなのでそこまでプロ意識持ってないしたかがバイトの学生に偉そうにしてる人って可愛そうだなって思ってる+13
-1
-
335. 匿名 2016/08/25(木) 12:13:57
>>314
そうなのか…スタバでも回転率いわれるのか…。
何だかショックだ…。+13
-7
-
336. 匿名 2016/08/25(木) 12:16:12
居酒屋バイトしてます。
席数100以上の大きなお店です。
「これと同じやつ頂戴」「おかわり」って空のグラス見せてくるやつなんなの?
ドリンク名言ってください!!!
いちいち伝票見ないとわからんし、人数多いからどのドリンクかわからんわ!!!!+44
-1
-
337. 匿名 2016/08/25(木) 12:42:22
>>327
こういうこというのに限ってその手の仕事未経験だったりするんだよ+9
-2
-
338. 匿名 2016/08/25(木) 13:02:47
混んでいて、片付け終わって無い席にどんどん座っていくの辞めてほしい。
帰ったお客様か今来たお客様か分かりません。
それなのに「水~!とか注文~!」とかイライラします。
あとセルフじゃないし、待たせてもないのに
ホールの敷地に入ってきて
水とかポット、灰皿とか勝手に持っていくのは
ちょっと辞めて頂きたいです。
子供じゃ無いのに、
ソファーに靴履いたまま脚を乗せないで下さい。
常識知らないお客様には呆れます。
+33
-0
-
339. 匿名 2016/08/25(木) 13:05:52
>>286
機内食にも同じことが言えます。+0
-0
-
340. 匿名 2016/08/25(木) 13:16:42
となりのテーブルに勝手に荷物置くのやめてくれ+17
-0
-
341. 匿名 2016/08/25(木) 13:21:59
ドトール店員です
注文してくれれば何時間いようが別に追い出したりはしませんが…
コンサートできる施設が近いせいか、コンサートがある日は目まぐるしく忙しいです。
ジャニーズファンの人!!
店内でうちわ作ったり、そのゴミを床に散らかしたまま帰らないで!!
ライブ用?のメイクも座席でするから、つけまとか様々なゴミが散乱してる>_<
まだ男性客の方がキレイに使ってくれてます
+41
-1
-
342. 匿名 2016/08/25(木) 13:31:50
このトピ、ものすごく参考になります!
今度、態度の悪い店員がいたらやってやろ♪+6
-19
-
343. 匿名 2016/08/25(木) 13:32:27
お客だ!と思って入り口から入ってきたの見たときに、小さい子連れだとテンション下がる。
元気ありまってる動きをしてるし、なぜかテンションあがって変な声だしてるし。
まあこれで子供の顔がかわいくて、大人しかったらこっちのテンションがあがるけどね。+20
-2
-
344. 匿名 2016/08/25(木) 13:33:58
子供用のメニューないの?子供のドリンク安くならないの?ドリンクバーなら安いのに、なんで同じ金額にできないの?
くる店間違えてるよ。子供連れは正義だと思ってる勘違いほんとにうざい+47
-0
-
345. 匿名 2016/08/25(木) 13:37:40
>>279
それは訴えて良いレベルでは?
有名大学で大人数の予約入れてドタキャンしたか何かで損害請求されたのあったよね。+13
-0
-
346. 匿名 2016/08/25(木) 13:41:45
>>344
それ、ルノアールにもいたよ。
隣の席で商談してたから、マジでうるさかった。
会話も場所弁えてほしい。+9
-0
-
347. 匿名 2016/08/25(木) 13:44:39
>>342
まさかグラスを逆さにするつもり?
あれ業務妨害になると思うけど。
+18
-0
-
348. 匿名 2016/08/25(木) 13:44:50
>>261
赤ちゃんはともかく、最近は禁煙席設けてるとこもあるからね。
あるわけない、とは言い切れないよ。+7
-2
-
349. 匿名 2016/08/25(木) 13:46:45
このトピでジャニオタの武勇伝()聞くとは思わなんだww+9
-0
-
350. 匿名 2016/08/25(木) 13:47:59
>>331
こういうクレームいれる客がいたから、うちの店舗はダメになった。
あんたに迷惑かかってないでしょ?
なんで不快に思うかね?+16
-2
-
351. 匿名 2016/08/25(木) 13:48:58
>>347
そんなわかりやすい嫌がらせするわけないじゃんw
何をして、何をしなければ店員が嫌がるのかよお~く分かったから♪+2
-8
-
352. 匿名 2016/08/25(木) 13:54:21
>>351 クズだね
態度の悪い店員がいたら正式に店にクレームを出せば済む話
そういうやり方を思い付く時点で、その態度悪い店員以下の人間だわ+26
-3
-
353. 匿名 2016/08/25(木) 14:00:08
>>265私は耳が悪いからよくわからないけど、夫は耳がいいから隣テーブル女2人が悪口で盛り上がっていると、店でたらさっきの女はひどかった!と呆れている。
夫が女性といわずオンナ呼びする時は相当嫌った時だけ。+5
-8
-
354. 匿名 2016/08/25(木) 14:04:10
>>26
お前は働け。絶対に無職だろ(笑)+12
-0
-
355. 匿名 2016/08/25(木) 14:47:48
何名様ですか?って聞くと見てわからないの?って返されたことあるんですが、
遅れてくるお客様やこれから車から降りてくる方も沢山いるので、確認です。
あと、あれはいやこれは食べれない。
これを他の物にかえてこうしてほしいって要望普通は通りませんからーーー。
値段もいくらでとか、お抱えシェフじゃないんだよー!+40
-1
-
356. 匿名 2016/08/25(木) 14:56:44
お子様椅子を使う年齢のお子様の壮絶な床等の食べ散らかしにいつもあーと思わざると得ない
ファミレスだから仕方ないけど、他でもこうなのかな?+14
-2
-
357. 匿名 2016/08/25(木) 14:59:40
>>350
店側のルールを知らないお客さんからしたら、自分は代金を支払ってドリンク頼んでるのに店のスタッフが職権(と言うほどのものでもないが・・・)を使ってズルしてタダでドリンク飲んでるように見えるんじゃないですか?
うちはそういう誤解が生じるから最初からスタッフのドリンクバー禁止でした。+8
-1
-
358. 匿名 2016/08/25(木) 15:08:15
>>26
嫌ならしなきゃいいって、そんな簡単な事じゃないでしょう。
お店で働く人がいるから利用出来るんでしょうに。
そういうお前は二度と飲食店利用するな!
+12
-2
-
359. 匿名 2016/08/25(木) 15:18:50
グチグチうるさい非常識な客多過ぎ!
金払えば何してもいいと思ってんのかよ!
客は神様じゃねぇよ!
黙って食っとけ!+23
-6
-
360. 匿名 2016/08/25(木) 15:27:31
事前に予約を入れてきたお客さんで
何か嫌いな食材はありますか?と尋ねたら
あれやこれやの超偏食の人だったみたいで
お出し出来る物がありませんと
お断りしました+21
-1
-
361. 匿名 2016/08/25(木) 15:33:23
明らかに宗教やマルチの勧誘してるお客さんドキドキする…
特に誘われてるほうがノリ気だったりすると。
心のなかで「それマルチやーー!」と叫ぶ。正直余所でやってほしいわ+18
-2
-
362. 匿名 2016/08/25(木) 15:48:23
店に入って勝手に座らないで
その癖『水まだ?』ってキレられても…
あなたいつ入ってきたんだよ…
暇なときなら気づくけど忙しくてバタバタしてるときとか気づかないから…
食後のデザートとかも明らかに忙しい時に『まだ?』って言われても、持ってきて下さいって言われてないから知らなかったよ
食べ終わったら呼んでって言ってるでしょ?
店員が食べ終わるのいつでも見てると思うなよ?+31
-5
-
363. 匿名 2016/08/25(木) 15:48:33
>>99
もう少し正しい日本語でお願いします+7
-1
-
364. 匿名 2016/08/25(木) 15:49:53
>>300さん
わかりますー!!
ファミレスで働いてますが、一組帰ったと思うとその後レジラッシュ・・・。
あれ何なんでしょうね。
来店時間はバラバラなのに不思議です。+11
-2
-
365. 匿名 2016/08/25(木) 15:58:04
机も床も、食べこぼしは全部拾ってる
そんなにマナーの悪い子連れが多いのか…
仲間だと思われたくないからこれからもなるべく綺麗に片付けるよ+20
-1
-
366. 匿名 2016/08/25(木) 16:01:29
>>41
>>42
なるべく食べかすや汚れをきれいに片付けるようにしていて、紙ナプキンで拭き取りまとめるのですが、かさばってうまくまとまらないので包んでからお皿の上にまとめてしまってました。
これもアウトですか?
+4
-2
-
367. 匿名 2016/08/25(木) 16:10:54
ファミレスからバーまでいろいろ働きましたが
いちばん大変だったのがファミレスです
客層が悪い
昼間は子連れファミリー
深夜はDQN
社会人のお客様がメインターゲットの店は
女子(笑)が煩わしいだけで
お客様も常識があるから接客ストレスは少ない+14
-2
-
368. 匿名 2016/08/25(木) 16:16:55
>>7
片付け魔がいるんだよ。
食べた皿をすぐに片付ける、やたらお手拭きでテーブル拭く、本当に落ち着かないんだけど、、、
狭いテーブルならまだしも。。
+1
-0
-
369. 匿名 2016/08/25(木) 16:52:09
混んでないジョナサンでパフェ2つ頼んだら15分かかったよ。
ジョナサンって9分提供じゃなかったっけ+1
-8
-
370. 匿名 2016/08/25(木) 17:04:47 ID:f6rsHFyglq
酔っぱらってお漏らししたまま当店にきて革張りの椅子に座らないで!(女性)おしりがビショビショ!+11
-0
-
371. 匿名 2016/08/25(木) 17:16:29
以前ファミレスで働いていた時、昼ピーク中に子どもが何度もバックヤードに入ってきて、危ないからねと注意して席に戻してからも懲りずにへらへら入ってきたので、背中を押して追い返したら親から店にクレーム来たことある。
子どもだからやさしく接してあげろとか躾も出来ないゴミクズみたいな親に言われたくない!
子どもと私のやりとりを黙って見てるくらいなら親から子どもに注意して欲しかった。+35
-1
-
372. 匿名 2016/08/25(木) 17:21:43
店のトイレでヤる人って本当にいるんだ
+6
-1
-
373. 匿名 2016/08/25(木) 17:30:29
>>369
ジョナサンでバイトしてる者です。
新人さんじゃなければ15分はちょっと長いですね…
基本提供時間は10分を目安にしているんですが、どこのジョナサンも忙しくなければ料理提供とデザート作りは一人で同じ人が作っているそうです。
なので、混んでないときでもデザートが重なったり料理提供も重なったりすると少しお時間をいただく場合もあります。
私も最近手早くデザートが作れるようにはなりましたけど、先輩のように器用にこなしたいです(笑)+7
-2
-
374. 匿名 2016/08/25(木) 17:31:45
出すお金はケチるくせにサービスだけ過剰に求める客多い
お前ん家に人呼んだとき過剰に要求されたら怒るだろそれと一緒だ+20
-1
-
375. 匿名 2016/08/25(木) 17:49:34
>>23
じゃーおめーはどの程度の店でハイレベルな
接客受けてんだよ
見下して満足か?+7
-2
-
376. 匿名 2016/08/25(木) 17:56:19
勝手に席に座る客が嫌。従業員がお通しするシステムって看板立ててあるのに…。
しかも、そういう客に限って、ひとりなのに五人席とか座りやがる。+16
-1
-
377. 匿名 2016/08/25(木) 18:01:27
>>85
ごめんなさい、私は店員さんじゃありませんが・・
強制ではないですが、普通言いますよね?
仮に美味しくなかったとしても「ごちそうさま」はいうと思います。
あなたは何かが欠落してますね。
+4
-4
-
378. 匿名 2016/08/25(木) 18:03:05
>>35
ステーキ屋ならミディアムレアぐらい普通に焼いて頂きたい。+3
-9
-
379. 匿名 2016/08/25(木) 18:09:20
見るからにギャルっぽい子が来ると、こちらも先入観から、無意識にマナー悪そうな客だと構えてしまう悪い癖があるのですが、
いざ接客してみるとお皿下げる時気を遣ってくれたり、お会計時にもニコッとしてくれたりすると自分が恥ずかしくなります。
逆に見た目普通でも、目も合わせず無言でお皿渡してきたり、感じ悪い人もたくさんいます。+20
-1
-
380. 匿名 2016/08/25(木) 18:31:23
夜の店だけどほぼ常連さんの店で働いてたよ。
同じ会社の人でも、従業員を虫みたいに扱う人はやっぱり出世してないし不祥事に巻き込まれたりする。
いつもごめんね、ありがとうね、○○さん、て言って帰る人は出世した。
すごい人もそうでない人も、会社ではなく人による。+10
-0
-
381. 匿名 2016/08/25(木) 18:52:11
勝手に料理名をオリジナルアレンジして注文するのはやめてください。+8
-1
-
382. 匿名 2016/08/25(木) 18:53:20
374です
ふと思いついたので批判されるのを覚悟で書いてみました
「ちょっとぉ~、せっかく遊びに来てやったんだから飲み物の一つも出しなさいよ~」
「うまそうなお菓子あんじゃん、これ貰っても(パクッ)いいよね~」
「あ、こぼしちゃった~。ごめ~ん、これ拭いてくんない~?」
「家帰って作るのも面倒だし~。そうだ、お寿司取ろうよ!、メニュー出して!アタシが選ぶから!」
「おトイレ借りるね~」→「ごめ~ん、汚しちゃった~、掃除しといて~」
「楽しかった~。また来るから、そんときはもうちょっとアタシに合わせてね~」
自分で書いてて自分でイラついてきたわww+6
-2
-
383. 匿名 2016/08/25(木) 18:54:41
子連れは大抵散らかしまくり。
少しくらい食べカスとか拾って帰らない?
毎回常識ないなと思う。
+10
-1
-
384. 匿名 2016/08/25(木) 18:57:32
ごみ置いて行かないで+9
-0
-
385. 匿名 2016/08/25(木) 19:00:05
個人経営だけど、メニューにないもん注文すんな。+12
-1
-
386. 匿名 2016/08/25(木) 19:11:16
すみません、利用客です。
3歳の子供がいるので、食べ終わった後はウェットティッシュのゴミだらけになってしまいます…
いつも申し訳なく思ってます。この場を借りてお詫びします。+4
-7
-
387. 匿名 2016/08/25(木) 19:13:02
子どもはうるさい、汚い、親か恐縮しなけりゃどうしようもない。
子連れで外食、やめたほうがいいんでない?
と思うけど、ファミレスにも回転寿司にも子どものメニューあるしね。どっちやねん、と。
飲食店のほうも割りと細かいとこで舐められてる部分あるよ。トイレやフロアが汚いとか、店員の忙しいんです私アピールとか、G問題とかね。+6
-2
-
388. 匿名 2016/08/25(木) 19:19:45
和食レストランでバイトしてたときの話…
客が帰った後、テーブル片付けてたら余った味噌汁の中におしぼりぶち込んだ家族連れがいた。まじきったねぇ+4
-2
-
389. 匿名 2016/08/25(木) 19:40:19
すみません、利用客です。
3歳の子供がいるので、食べ終わった後はウェットティッシュのゴミだらけになってしまいます…
いつも申し訳なく思ってます。この場を借りてお詫びします。+3
-4
-
390. 匿名 2016/08/25(木) 19:45:07
ちょっと大人向けのファミレスみたいなとこで会社の人たち数十人で来店して、ビールやら食べ物やら沢山頼むのはいいいけど、閉店時間になっても帰らない。
それどころか、こんなに沢山頼んでんだから文句言うなと脅して朝まで居座った客がいたらしい。
しかもあきらかに恐い系だったから店長もびびって従うしかなかったみたい。
多分11時閉店くらいのお店。
知り合いから聞いた。
自身が店員の話じゃないけど、本当にこういうクソ迷惑な客もいるよね。
いい歳して常識も知らない大人。
+19
-2
-
391. 匿名 2016/08/25(木) 19:45:16
カフェオレ頼んで「ミルク多めで」とか常連でもないのに何様?
「氷なしで」って言われてその通り氷を抜いて出すと量が少ないって怒る。なみなみ注がれるとでも思うのか?
個別アレンジを要求する奴にら追加料金取りたい
嫌なら家で飲め!
+16
-2
-
392. 匿名 2016/08/25(木) 19:46:08
ラーメン屋でパートしてます
ほんと勝手に座る人多過ぎ
+9
-5
-
393. 匿名 2016/08/25(木) 19:52:20
>>392
レストランならまだしもラーメン屋さんって自由に座る店が多くない?+11
-2
-
394. 匿名 2016/08/25(木) 19:53:07
>>85
飲食店で働いたことはないですが
お金払う方が偉い..みたいな そういう考え方はどうかと思います。
気持ちのよいサービスをしてくれる定員さんがいるからこそ 心地よく 楽しい食事が出来るのではないでしょうか?
+8
-3
-
395. 匿名 2016/08/25(木) 19:57:19
某韓国料理屋チェ◯◯で注文したら、違う料理が運ばれてきた。
店員に注文が違うと伝えたら、舌打ちされた。それから料理を下げにキッチンに戻ったとき、壁を蹴る音が聞こえた。
こんな店員いるんだと、ビックリした。
+10
-3
-
396. 匿名 2016/08/25(木) 19:57:36
私は接客業やってた時にすぐイライラしてたから、どのお客様にもいつもニコニコ対応してる店員さんを見ると本当にすごいな〜と思います。
みなさん、お疲れさまです!+11
-2
-
397. 匿名 2016/08/25(木) 19:59:20
>>386
謝るぐらいの量なら持って帰ってくれ…+10
-2
-
398. 匿名 2016/08/25(木) 20:03:28
ネカフェ
小学生くそがき集団
ネカフェは犯罪の温床
くそがきだけで来させるバカ親共
18禁とかバンバン観てるぞ
これ、店は注意してるけど、下手したら営業出来なくなる
+10
-2
-
399. 匿名 2016/08/25(木) 20:15:10
ファミレスだったから子どものゲロ処理はほんとキツかった、、
+9
-1
-
400. 匿名 2016/08/25(木) 20:18:35
流行おくれの痛いギャル連れの調子乗りがお会計の時、肩肘ついてぽいっと札を投げるように渡して、上目遣いでまじまじ覗きこまれたのはゾッとしました。
その彼女よりは可愛い自信ありますが笑、気持ち悪いのでやめてください。+5
-2
-
401. 匿名 2016/08/25(木) 20:32:11
昔飲食店でバイトしてたけど「お客様は神様なんだぞ!だから私は神なんだぞ!ほら従業員共!神に奉仕しろ!!」って感覚の客は腹立つね。
「お客様は神様です」っていうのはあくまで三波春夫の考え方であって世間一般の常識じゃないからね。
でも店員にちゃんと「ありがとう」とか「ごちそうさま」とか言ってくれるお客様は神様だなって思う。
+8
-4
-
402. 匿名 2016/08/25(木) 20:47:00
て、店長ォッ・・・
休みを・・・休みをくださいッ・・・!
いや、そんな贅沢は申しません
せめて・・・せめてトイレにはいかせてくださいッ・・・+9
-2
-
403. 匿名 2016/08/25(木) 20:49:58
>>399
私は回転寿司屋で働いてるけど、限度以上の寿司を詰め込んでゲロっとする子どもが
やっぱり結構いたりするわw
ノロウィルスかもしれないと思うこともあるし、処理するとき緊張する+6
-2
-
404. 匿名 2016/08/25(木) 20:53:14
月1くらいで東京出張するんだけど、東京の人って仕事関係者除くと基本敬語使わないよね?
大阪出身の私は店員さんにも初対面の人にも敬語が普通だから初めての東京出張の時は衝撃だったよ
大阪だとタメ口だと喧嘩なりやすいからかなーと勝手に推測してる
○○ある?は普通に聞こえるけど、○○あるん?は何か失礼だもんなー
あと、クラクションも大阪より東京の方が鳴らすね!
大阪なら喧嘩になるからか?殆ど見ないよ
+1
-7
-
405. 匿名 2016/08/25(木) 21:08:00
お客様は神様だよ。疫病神も貧乏神もいるよ、日本は八百万の神様の国だから仕方ない。
そういう神様ほど気を付けて扱わないと後から祟るからしんどいよねー。
って後輩に言ったらすごく納得してもらえた+6
-1
-
406. 匿名 2016/08/25(木) 22:06:35
>>23
じゃーおめーはどの程度の店でハイレベルな
接客受けてんだよ
見下して満足か?+1
-4
-
407. 匿名 2016/08/25(木) 23:37:51
>>404
どこを基準にしてるか知らんけど、少なくとも地元の阿倍野はフランク過ぎるくらいなんだが。
行く店にもよると思われ。+3
-1
-
408. 匿名 2016/08/25(木) 23:45:18
>>265男性ウェイターはあのテーブルサイテーオンナってひいてる+0
-0
-
409. 匿名 2016/08/26(金) 00:21:36
>>268
ドンマイ+0
-0
-
410. 匿名 2016/08/26(金) 00:23:18
>>98
お前外食すんな+2
-2
-
411. 匿名 2016/08/26(金) 00:25:48
>>295
頼むわ+4
-0
-
412. 匿名 2016/08/26(金) 00:28:52
>>327
だからうっせえ+3
-1
-
413. 匿名 2016/08/26(金) 00:31:11
>>389
いつも申し訳なく思うならなぜゴミを持ち帰らないの?「自分はちゃんとマナー守れる人です」ってコメントでアピールしてるつもりかもしれないけど、飲食店で出たゴミならともかく、自分で持ち込んで出したゴミは自分で処理するのが常識でしょ?それができない人がドヤ顔でコメントしてるってどうなんだろう。
飲食店は料理を客に提供するのが仕事であって、客が持ち込んだゴミを片付けるのは飲食店の仕事ではないんですけど。
あなたみたいな非常識な親は口には出さないけど内心では本当に迷惑に思ってます。+5
-0
-
414. 匿名 2016/08/26(金) 13:31:54
>>2
良いお皿を使っているところは
むしろ重ねられると「やめてー!!」と思っています。+1
-0
-
415. 匿名 2016/08/26(金) 13:34:32
>>18
それほど混む店なら入店時に2時間制限の了承をもらった方がいいですよ。
たいていのお客さんはすんなりOKしてくれます。+0
-0
-
416. 匿名 2016/08/27(土) 00:56:40
今日も子連れが来た。
ギャーギャーうるっさい、汚い、親は注意しない。
挙げ句の果てに子供がおもちゃ放り投げて窓ガラスを割られました。
幸い怪我は無かったですが、
子供のやったことですから、見逃してくれますよね?
って、(呆)
キチンと弁償して頂く手続きはしたけど、もう嫌だ子連れ…まともに躾してる人全体の1割か2割しか居ない。
来年辺りに禁止にするかどうか会議になりました( ̄▽ ̄)+3
-0
-
417. 匿名 2016/08/27(土) 11:56:30
>>85
お前、客としての前に人間として最低だな。
お前みたいな奴は外食しないで、自分で作って食えよ。+3
-0
-
418. 匿名 2016/08/28(日) 12:32:48
出前の器、洗わないなら次の日には出してくれ。
次に出前持ってった時に出されても、器にカビ生えてて洗うの大変なんだぞ!
それと残飯やスープが器に入ったまま出すなよ!+4
-0
-
419. 匿名 2016/08/28(日) 17:14:06
>>24
「確信犯」の使い方が違う+0
-0
-
420. 匿名 2016/08/28(日) 17:17:20
>>18
は?だったら時間限定にすれば?その人たちがどのくらいいたのか知らないけど、海外のレストランなんか3‐4時間は普通に居られるし店員の態度もサービスも変わらないぞ?+0
-0
-
421. 匿名 2016/08/28(日) 17:18:51
>>28
「未就学児童の入店禁止」にすれば解決!+0
-0
-
422. 匿名 2016/08/28(日) 17:31:21
>>89
だったら、客を選べる飲食店に勤めればいいじゃん。三ツ星レストランとか超高級店なら客選べるよ。
そんじょそこらのやっすい客相手のチェーン店勤めで贅沢言ってんじゃないよw+1
-0
-
423. 匿名 2016/08/28(日) 17:35:58
>>100
なんで店員に気を使わなきゃいけないのかって話だろ。会計の時に「ご満足いただけましたか?」って店員が気を遣うのなら分かるがw+2
-0
-
424. 匿名 2016/08/28(日) 17:37:05
>>323
「お客様」だよwww+1
-0
-
425. 匿名 2016/09/08(木) 03:44:59
飲食店接客業してます。
子供連れのお客さん。
子供いてもいいと思うけど
騒いでたら注意してほしい。
少しは散らかしたら片付ける気持ちがあればな〜
注意する素振りもない。
店のもの壊すし汚す。親は知らん顔!
そのときに他のお客さんに謝るのは店員の仕事。
こんなお客さんがいるから
ちゃんと躾したお客さんだとしても
家族連れは嫌がられる。+1
-0
-
426. 匿名 2016/09/18(日) 22:47:00
会席料理をだす、うちの旅館
しかし、立地しているエリアの料理店の中では、決してレベルは高くない
旅行会社を仲介して、うちにとまることなったのに、自分はいいもん食べてますアピール、通アピールするおっさん
自分でいいとこ調べてそっちにいけよ
はあ、疲れる...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する