-
1. 匿名 2016/08/22(月) 23:26:36
私は結構むくみが酷くてそのせいで体重がなかなか減りません。
薬局で薬剤師さんに聞いたら
半年前から飲んでいる漢方薬が原因でした。
漢方薬の副作用で太ったりむくんだりするそうです。
私はうつの薬を飲んでいるのですが、それが原因だと思ってたので
意外でした。+69
-2
-
2. 匿名 2016/08/22(月) 23:27:09
塩と冷え+182
-2
-
3. 匿名 2016/08/22(月) 23:27:19
塩分+120
-4
-
4. 匿名 2016/08/22(月) 23:27:22
私の場合は眠剤と寝る前の水分量で
次の日の浮腫み方が変わる+35
-1
-
5. 匿名 2016/08/22(月) 23:27:50
酒の飲みすぎで顔が浮腫む+119
-2
-
6. 匿名 2016/08/22(月) 23:28:15
デスクワーク
でも立ち仕事の時も相当浮腫んでたからケアしないとどっちもどっちだなと思う+53
-2
-
7. 匿名 2016/08/22(月) 23:28:16
浮腫みがハリのあるお肌に見えてくれればいいのにな〜+57
-1
-
8. 匿名 2016/08/22(月) 23:28:50
子供の頃から体温が低くて、仕事の関係で2ヶ所ヘルニアになり浮腫んでる+15
-1
-
9. 匿名 2016/08/22(月) 23:28:57
かみしょうようさんで浮腫みました。+13
-1
-
10. 匿名 2016/08/22(月) 23:28:58
私の場合、晩酌とつまみの塩分+82
-0
-
11. 匿名 2016/08/22(月) 23:29:05
鉄分+5
-3
-
12. 匿名 2016/08/22(月) 23:29:43
立ち仕事。8時間ずっと立ちっぱ+81
-0
-
13. 匿名 2016/08/22(月) 23:30:16
お菓子。
塩分過多。+34
-1
-
14. 匿名 2016/08/22(月) 23:30:32
ホルモンバランス。
生理前、むくみで体重が3~4キロ増える。+164
-0
-
15. 匿名 2016/08/22(月) 23:31:01
筋肉がないからです。+137
-2
-
16. 匿名 2016/08/22(月) 23:31:32
塩分もだけど、砂糖もむくむよ+95
-1
-
17. 匿名 2016/08/22(月) 23:31:42
主です。
私もかみしょうようさんで増えました。生理前のイライラや落ち込みがあって
飲んでいました。+28
-2
-
18. 匿名 2016/08/22(月) 23:31:50
>>1
何の漢方薬か知りたいです+8
-2
-
19. 匿名 2016/08/22(月) 23:32:19
お酒と寝すぎだね。
最悪な私生活でもだから
全身ブクブクだよ
+32
-2
-
20. 匿名 2016/08/22(月) 23:32:22
ピルの副作用でもむくんだことある+30
-1
-
21. 匿名 2016/08/22(月) 23:33:03
梅干しのお菓子食べ過ぎた+10
-0
-
22. 匿名 2016/08/22(月) 23:34:02
>>17
一緒、医者に処方してもらったやつ、目がお岩さんみたくなったよ+6
-2
-
23. 匿名 2016/08/22(月) 23:34:04
塩分と言っても精製塩でしょ?
それに白砂糖だってむくむよ。+48
-2
-
24. 匿名 2016/08/22(月) 23:34:36
寝すぎ+14
-0
-
25. 匿名 2016/08/22(月) 23:34:40
+99
-2
-
26. 匿名 2016/08/22(月) 23:38:33
PMSのときが一番つらい
整理くるくらいかきたら、わかりやすく全身しぼむ+80
-0
-
27. 匿名 2016/08/22(月) 23:39:49
食べ過ぎ。運動不足。+33
-0
-
28. 匿名 2016/08/22(月) 23:41:22
生理前のむくみは異常です。+120
-0
-
29. 匿名 2016/08/22(月) 23:43:12
1日中部屋でゴロゴロしすぎて+20
-2
-
30. 匿名 2016/08/22(月) 23:44:18
台風とか気圧の関係で。今日の朝もむくんでた。+24
-1
-
31. 匿名 2016/08/22(月) 23:45:21
冷え。
エアコンが効いてると足が冷えて浮腫む。+64
-0
-
32. 匿名 2016/08/22(月) 23:46:11
私は、痩せすぎて、むくみました
粘土なんてもんじゃないです
身体はガリガリなのに、足だけデブみたいな
太ったら、むくみも治りました+10
-2
-
33. 匿名 2016/08/22(月) 23:50:43
冷え
梅雨
食事
運動不足
寝不足
薬の副作用+39
-0
-
34. 匿名 2016/08/22(月) 23:57:14
糖質摂りすぎると浮腫む。ついでにニキビもはんぱない。+22
-1
-
35. 匿名 2016/08/23(火) 00:03:49
暑すぎてスポーツドリンクとかアイス毎日飲んだり食べたりしてるんだけどそれもむくみの原因になるのかな?
+37
-0
-
36. 匿名 2016/08/23(火) 00:10:09
冷えもあるけど根本は運動不足だと思う。+46
-0
-
37. 匿名 2016/08/23(火) 00:20:38
疲れきった翌日はものすごい浮腫んでる。圧痕がすごすぎる。+31
-0
-
38. 匿名 2016/08/23(火) 00:45:45
主さん、何の漢方薬ですか?
私もむくみ酷く、漢方薬飲んでるから聞きたいです。+5
-1
-
39. 匿名 2016/08/23(火) 00:49:25
肝臓の病気+2
-1
-
40. 匿名 2016/08/23(火) 00:50:14
>>38
主です。加味逍遙散です。+16
-1
-
41. 匿名 2016/08/23(火) 00:58:26
寝る前の水分補給として水を一杯飲むと、朝 顔も足もむくんでる。
良くないのかなあ。
でも汗かくし、熱中症怖いし、と思って飲んでる。
+20
-0
-
42. 匿名 2016/08/23(火) 01:00:24
脚のむくみが辛い+50
-0
-
43. 匿名 2016/08/23(火) 01:45:30
私の場合は大きかったのは運動不足。
ポケモンGO+運動不足解消のために仕事帰り1~2駅分(都会の1駅だから距離は短めだけど)歩くようになってから、浮腫過ぎて痛くなることは無くなった。+14
-0
-
44. 匿名 2016/08/23(火) 02:26:21
>>1主さんが飲んでた漢方が何なのか気になる!
私もむくみが酷いからコッコアポL飲んでるけど、全然むくみが解消されない、、+2
-3
-
45. 匿名 2016/08/23(火) 02:29:26
ダイエットでカロリーとらなさすぎてもむくむらしいよー+9
-0
-
46. 匿名 2016/08/23(火) 02:36:53
漢方でも、副作用ってそんなに出るんですね!
薬よりは副作用が少ないと思ってました!+20
-0
-
47. 匿名 2016/08/23(火) 02:45:44
浮腫みがひかないから病院いって検査したら腎臓の病気でした。
あまりひかないようなら病院オススメします。+19
-0
-
48. 匿名 2016/08/23(火) 04:16:06
子宮筋腫とか子宮系の疾患があると、骨盤から下の血流が悪くなりむくみやすい。お尻や足首が真夏に冷たければ血流の悪い証拠。いわゆる冷えむくみ。セルライトの原因にもなる。
これを改善するには、鍼灸院で灸頭針という治療をしてもらうといい。
+12
-0
-
49. 匿名 2016/08/23(火) 06:35:21
>>46
漢方でもむくみどころか命に関わるような病気の副作用もあるから安易に自分で勝手に選んで服用しない方がいいよ。+5
-0
-
50. 匿名 2016/08/23(火) 06:57:04
私も浮腫が酷かったですが伊藤園の理想のトマトを寝る前に飲んだら次の日だいぶ違いました。
悩んでるかたは一回飲んでみて下さい。+11
-0
-
51. 匿名 2016/08/23(火) 07:03:06
高校の頃、いつも帰るときにローファーがキツキツだったけど、午後に体育の授業でプールに入ると、ローファーがスカスカだった。水泳良いかもですよ!+13
-0
-
52. 匿名 2016/08/23(火) 07:12:02
やっぱり塩分か…。
夏は熱中症が怖いから外に出ずクーラー効いてる部屋に居てもスポーツドリンク毎日飲んでる。
これがダメなんだろうなぁ。+6
-0
-
53. 匿名 2016/08/23(火) 08:04:33
塩分、糖分、冷え
+7
-0
-
54. 匿名 2016/08/23(火) 08:47:07
運動不足です。+8
-0
-
55. 匿名 2016/08/23(火) 09:03:51
夕方から夜にかけてのむくみは、水分の取り過ぎや、運動不足などによる
心配のないむくみが多いそうですが、朝からむくむ場合は心臓疾患の
恐れがあるので気を付けた方がいいとかかりつけの医師から聞きました。
朝からのむくみに気づいたら、病院へ行き医師の診察を。
+4
-0
-
56. 匿名 2016/08/23(火) 09:15:35
逆に水分足りなくて浮腫む時もある。夏のウォーキング中、手がパンパンになった。こまめで適度な水分補給。+7
-0
-
57. 匿名 2016/08/23(火) 09:40:37
生理前は体が日に日にむくんでくる。
塩分過多、水分取りすぎでひどくむくむ。
むくまなければ、普通のかおなのに。
むくむからメイクも大変だし。
むくみにくい人が本当にうらやましい+4
-0
-
58. 匿名 2016/08/23(火) 10:03:32
塩分は知ってたけど、糖分もむくむの?
これから控えよう・・・+6
-0
-
59. 匿名 2016/08/23(火) 10:14:05
炭水化物
所謂主食になる物。
夜にとると朝浮腫む。+7
-0
-
60. 匿名 2016/08/23(火) 20:10:52
冷え
梅雨
食事
運動不足
寝不足
薬の副作用+3
-0
-
61. 匿名 2016/08/23(火) 21:56:16
ジム終わって帰るときが一番、靴がキツイのは何故なんだろう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する