ガールズちゃんねる

オリンピックはメダルを取らないと意味がないと思いますか?

454コメント2016/09/15(木) 22:52

  • 1. 匿名 2016/08/20(土) 16:28:07 

    主人とオリンピックを見ていたのですが、私は選手が全力で頑張った結果
    負けてしまったのであれば、拍手を送りたいし明るい雰囲気で迎え入れて
    あげたいなと思う派なのですが、主人はメダルを取らなきゃ意味ないし、
    時にはバッシングや厳しい評価も必要、周りがチヤホヤするからいつまで
    たっても強くならないんだ!という意見です。

    それも一理あるとは思うのですが、皆さんはアスリートである以上メダルを
    取るべきだし、負けたのであれば厳しい評価を国民が下すべきだと思いますか?

    +57

    -280

  • 2. 匿名 2016/08/20(土) 16:29:34 

    出るだけで凄い

    +1074

    -33

  • 3. 匿名 2016/08/20(土) 16:29:38 

    >>1
    主さんのご主人何者なの‥

    じゃあなたがオリンピック出てみろよって言いたくなるよ

    +843

    -72

  • 4. 匿名 2016/08/20(土) 16:29:46 

    負けて次に向けて頑張る!
    みたいな人はいいけど、負けたのにカメラに向かってヘラヘラしたりピースしたりする人を見ると少しね・・・

    +673

    -23

  • 5. 匿名 2016/08/20(土) 16:29:59 

    参加することに意義がある

    +233

    -97

  • 6. 匿名 2016/08/20(土) 16:30:13 

    まあ基本的には

    +220

    -14

  • 7. 匿名 2016/08/20(土) 16:30:13 

    選手はメダル欲しいみたいだよね

    +347

    -3

  • 8. 匿名 2016/08/20(土) 16:30:16 

    出られるだけでも名誉

    +510

    -31

  • 9. 匿名 2016/08/20(土) 16:30:23 

    オリンピックに出られるだけでも凄いと思うが

    +504

    -26

  • 10. 匿名 2016/08/20(土) 16:30:24 

    一生懸命戦っての負けは仕方ないと思う。

    +550

    -12

  • 11. 匿名 2016/08/20(土) 16:30:40 

    オリンピックはメダルを取らないと意味がないと思いますか?

    +12

    -65

  • 12. 匿名 2016/08/20(土) 16:30:40 

    オリンピックに出れることが凄いことだよ

    +358

    -28

  • 13. 匿名 2016/08/20(土) 16:30:53 

    金メダルとると500万だっけ?

    +21

    -53

  • 14. 匿名 2016/08/20(土) 16:30:59 

    メダルなくてもいいよって国民は思うけど
    吉田沙保里さんはじめ選手の人は皆金メダル目指して四年頑張る

    +583

    -8

  • 15. 匿名 2016/08/20(土) 16:31:01 

    金メダルを獲ることよりも金メダルを目指すことに意味があると思う。

    +517

    -25

  • 16. 匿名 2016/08/20(土) 16:31:06 

    1番は選手がベストを尽くして納得のいく勝負を出来る事だよね。
    でもメダルあるかないかで本人の今後も違うだろうし、そのスポーツの注目度とか、強化費の変動もあるんだと思う。
    税金も使ってるから、そこら辺も言われてるんだろうなー。

    +220

    -7

  • 17. 匿名 2016/08/20(土) 16:31:07 

    メダル争いしてるならそらとらなきゃだめじゃない?
    4年オリンピックにむかって頑張ってきたんだし!!
    それが金じゃないとダメとかはないとは思うけど。

    出れるだけですごいとか部活の県大会、全国大会じゃないんだから(笑)

    +274

    -118

  • 18. 匿名 2016/08/20(土) 16:31:11 

    メダルがあったほうがそりゃ嬉しいですけど、これまでの選手の努力を考えたら、メダルなくても賞賛を贈りたいと思います。

    +267

    -15

  • 19. 匿名 2016/08/20(土) 16:31:15 

    +70

    -8

  • 20. 匿名 2016/08/20(土) 16:31:17 

    主さんの意見は建前でご主人の意見が本音だよね

    +164

    -89

  • 21. 匿名 2016/08/20(土) 16:31:20 

    出るまでの努力とか金メダル取らなきゃ!っていうプレッシャーも相当だと思うから、たとえメダル取れなくても拍手を送りたいです。

    主さんの旦那さんの意見はちょっと‥

    +98

    -40

  • 22. 匿名 2016/08/20(土) 16:31:26 

    私からしてみれば出れるだけでもスゴいと思う

    +141

    -27

  • 23. 匿名 2016/08/20(土) 16:31:33 

    とれてもとれなくてもお疲れさま。

    +136

    -15

  • 24. 匿名 2016/08/20(土) 16:31:34 

    学生の部活なら勝つことが全てじゃないけどアスリートは結果が全てじゃないの?

    +193

    -34

  • 25. 匿名 2016/08/20(土) 16:31:51 

    オリンピックに出れるだけでも凄いことだし名誉ですよ( ´﹀` )

    +27

    -23

  • 26. 匿名 2016/08/20(土) 16:31:53 

    お疲れ様…
    オリンピックはメダルを取らないと意味がないと思いますか?

    +360

    -13

  • 27. 匿名 2016/08/20(土) 16:32:00 

    私はうんちだから、出られるだけで異次元
    選手達は違うだろうけどね

    +99

    -21

  • 28. 匿名 2016/08/20(土) 16:32:01 

    全力でやって取れなかったらのならそれは責められるようなことではない。
    体調管理を怠ってベストを尽くせなかったとか途中で諦めたとか、力を出し切らずに終わったらなんかイラッとする。国代表して行ってんだから頑張れよ!と思う

    +216

    -8

  • 29. 匿名 2016/08/20(土) 16:32:10 

    それは観てる側が決めちゃいけないんじゃない?
    一番を目指して戦っている人が言うのはわかるけど、ただテレビで見てるだけの人が言うべきことじゃないと思う。

    浅田真央ちゃんは前回のオリンピックでメダルとれなかったけど、私はすごく感動したし、一生懸命何かをしてる人はなんて美しいんだって思ったよ。

    +300

    -22

  • 30. 匿名 2016/08/20(土) 16:32:10 

    何より選手たちが一番メダルを取りたいと思っている。
    だから応援中は熱くなっても、試合後はお疲れ様と言いたい

    +116

    -5

  • 31. 匿名 2016/08/20(土) 16:32:28 

    メダルを目指す努力にこそ意味があると思う

    +109

    -13

  • 32. 匿名 2016/08/20(土) 16:32:44 

    メダル取らなきゃ意味がないなんて、ほとんどの人は思ってないんじゃないの?マスコミがあおるから
    そんな雰囲気だけど。

    +115

    -19

  • 33. 匿名 2016/08/20(土) 16:32:45 

    全然思わない。
    そりゃあ勿論取れたらいいし、本人もメダル目指して頑張ってるんだろうけど、自分の力を出せればいいと思う。
    ガルちゃんでも卓球女子に対して、東京では金メダルを、とか書いてる人いるけど違和感しか感じない。

    その前に、何様?ってかんじ。

    +96

    -30

  • 34. 匿名 2016/08/20(土) 16:32:47 

    ずっと前のオリンピックだったら、参加することに意味があるだったけど、
    今のオリンピックは出るなら絶対メダルって風潮になってるよね。
    報奨金も出るし。
    マイナー競技の選手たちからしたら自分たちがメダルを獲って少しでも話題になったら競技に目が行く、少しでも選手に支援の手が行くって思っていらっしゃると思う。

    +105

    -4

  • 35. 匿名 2016/08/20(土) 16:32:48 

    メダルもかも知れないけどそれまでの練習過程や努力が大事。それらを積み重ねてようやく出場できるんだからまず日本の代表に選ばれたことに胸を張ればいい。
    メダルはあとからついてくるもの。かな。

    +18

    -13

  • 36. 匿名 2016/08/20(土) 16:33:01 

    >>1
    主さんの考えは正しいと思う。

    じゃあ、主さんの旦那はオリンピックに出てみなよ。
    出られる実力もないのに。
    よくそんなこと言えるね。

    +69

    -57

  • 37. 匿名 2016/08/20(土) 16:33:08 

    みんなが本気で目指すから、メダルには価値があるよね。

    +133

    -6

  • 38. 匿名 2016/08/20(土) 16:33:10 

    簡単に東京オリンピック出てほしい。とは
    言えないよね…。四年間は長すぎる

    +111

    -2

  • 39. 匿名 2016/08/20(土) 16:33:10 

    メダルは取るぞって心構えで挑まなくてはいけないけど、全力を尽くした結果取れなくても他人が批判できることではない。むしろ批判する人はどのつら下げて言ってるわけ?

    +60

    -10

  • 40. 匿名 2016/08/20(土) 16:33:34 

    全力を出してメダルがとれないならよく頑張った!って思うけど、凡ミスや以前から指摘されてるクセなどで負けるのは違うと思う。

    +9

    -10

  • 41. 匿名 2016/08/20(土) 16:33:40 

    なんのために頑張るかって言ったらメダルのために頑張ってるんだろうしね

    +89

    -5

  • 42. 匿名 2016/08/20(土) 16:33:43 

    選手はもちろんそのために出てる。でも、出てる訳でもない人がそれを言うのは、、。

    +27

    -8

  • 43. 匿名 2016/08/20(土) 16:33:47 

    そんな事はないと思うけど。
    そこを目指して頑張る!ってのがやっぱり基本だよね。あんまり、ヘラッとしてるのは、どうかと思う。

    +25

    -4

  • 44. 匿名 2016/08/20(土) 16:34:03 

    負けてもチヤホヤされているのを見るとモヤモヤするときはある。男子サッカーとか。

    +171

    -14

  • 45. 匿名 2016/08/20(土) 16:34:16 

    そりゃメダル取ってほしいけど、選手達の日頃の厳しいトレーニングとかを見ればよく頑張ったって言葉が出てくると思うよ。

    +14

    -8

  • 46. 匿名 2016/08/20(土) 16:34:22 

    主の旦那はプロ野球感覚で見てるんじゃない?
    「何やってんだよコノヤロー」とか言って

    +112

    -13

  • 47. 匿名 2016/08/20(土) 16:34:25 

    今回の吉田選手の銀メダルもだけど
    負けたからこその盛り上がり(?)もあると思う

    +14

    -17

  • 48. 匿名 2016/08/20(土) 16:34:25 

    オリンピック出るだけですごいとか
    そんなん言ってるから
    女子バレーはすぐに負けるんじゃん(笑)

    みんなメダル争いしてるひとたちと戦ってるのに
    出れるだけですごいとか言ってたら
    気持ちで負けるよ

    +118

    -29

  • 49. 匿名 2016/08/20(土) 16:34:40 

    その人の力量による。
    メダルのレベルじゃない人に、メダルを獲れと言ってもムリ。
    そういう人は自分のベストを尽くせばいい。

    +108

    -3

  • 50. 匿名 2016/08/20(土) 16:34:43 

    オリンピックでメダルなくても世界選手権で金とってたりするし
    過去の成績知らないでそのような発言してたら残念な人なんだなって思う
    オリンピックだけが世界大会じゃないからね

    +26

    -7

  • 51. 匿名 2016/08/20(土) 16:34:56 

    オリンピックは結果を出すために必死で戦う世界のアスリートの集まりだもの。
    全員がメダルをとれるわけではない。

    +39

    -3

  • 52. 匿名 2016/08/20(土) 16:34:58 

    佐藤あり紗選手はもう少し頑張ってほしかったと思う
    いろいろひどかった

    +14

    -6

  • 53. 匿名 2016/08/20(土) 16:35:00 

    メダルは結果としてついてくるものだから。

    それよりも全力で頑張る姿が見たいんだよ。

    +5

    -8

  • 54. 匿名 2016/08/20(土) 16:35:01 

    オリンピック出場がゴールだと思ってる人何人かいるね。

    +37

    -9

  • 55. 匿名 2016/08/20(土) 16:35:10 

    ワールドカップでも選手の事叩く人いるけど

    国の代表に選ばれ 試合出場するだけで凄いし
    一生懸命戦って負けた選手を叩いたり出来ない

    +21

    -14

  • 56. 匿名 2016/08/20(土) 16:35:42 

    >>1
    旦那さん選手達に対してえらい上から目線だけど、オリンピック選手かなにかですか?

    +15

    -13

  • 57. 匿名 2016/08/20(土) 16:35:54 

    ちょっと話ずれてるかもだけど
    「一番いい色のメダルを取る」って言い方に違和感ある。
    普通に金メダルを、の方がいいかなって

    +22

    -13

  • 58. 匿名 2016/08/20(土) 16:36:11 

    >>48
    観客と選手は別でしょー?
    見てる分にはでるだけで凄いで十分じゃないの?
    別によその国の観客とメダル欲しい度で戦う訳じゃないし

    +9

    -5

  • 59. 匿名 2016/08/20(土) 16:36:21 

    意味ないどころかオリンピックで日本新とか出して喜んでるのもね
    陸上系は銅でもスゴい
    柔道レスリングは金じゃないとう~んですね

    +13

    -5

  • 60. 匿名 2016/08/20(土) 16:36:29 

    メダル取れなくてバッシングされるなら、そのうち出たいと言う人すら現れなくなるよ
    そこまで日本を背負うものでもない
    言われなくたって本人はプレッシャーかかってるのわかってるんだし

    +32

    -11

  • 61. 匿名 2016/08/20(土) 16:37:29 

    メダル取る事に越したことは無いのは事実。負けたら残念だなって思うけど基本的に叩こうとは思わない。
    サッカーのOGとかあんなあり得ないミスしない限り。

    +13

    -5

  • 62. 匿名 2016/08/20(土) 16:38:11 

    選手はメダルを目標にやってるから、メダルを獲ることは意味があると思う。

    ただ、代表選考もあるんだし、ちやほやされてるだけの人が代表になるわけじゃないんだから、バッシングや厳しい評価が必要かどうかは、私たちが言うことではない。

    +17

    -2

  • 63. 匿名 2016/08/20(土) 16:38:16 

    メダルを取らないと意味がないとは思わない。でもメダルを目指さないと意味がない、とは思う。

    +96

    -3

  • 64. 匿名 2016/08/20(土) 16:38:27 


    メダル取るのも目標だけど、メダル取れなくて責めわしない。
    頑張ったんだろうし。

    +8

    -5

  • 65. 匿名 2016/08/20(土) 16:38:38 

    本日のクソトピ…

    +8

    -11

  • 66. 匿名 2016/08/20(土) 16:38:39 

    メダルを取らなくても凄いし、今回の銀の吉田選手は本当に感動した。

    でもサッカー男子はヘラヘラしてて好きじゃない。

    +33

    -5

  • 67. 匿名 2016/08/20(土) 16:39:07 

    全力を尽くした結果取れなくても
    何もしてない他者が批判できるものではない。
    本人が自分に対して厳しいことを言うのはわかるが。

    ただ、ダメだった場合にコメンテーターとかが変に無理に持ち上げようとするけどそれはやめたほうがいいと思う。反感を買うから。


    全力を出してもダメだった時に対して、批判しかできない人は終わってる。そこの寛容さはなくなってはいけないと思う

    +20

    -4

  • 68. 匿名 2016/08/20(土) 16:39:10 

    1回金メダル取るだけでも凄いのに
    吉田沙保里さんはずっと守ってきたんだから
    計り知れない努力があるんだよね…

    +52

    -1

  • 69. 匿名 2016/08/20(土) 16:39:45 

    卓球男子の人の特集を見て、やっぱメダル無しだと現実は
    厳しいんだなって思いました

    前回は5位でも帰国時に空港で花束などの贈呈も無しで
    軽く挨拶をしながら女子の登場を待つギャラリーを横目に通り過ぎただけ
    と言っていました

    オリンピックに出られず涙を流した人も大勢いる中で
    出場できただけでも本当は凄いことなんだけどね
    だからこそ出られなかった人たちも納得がいくような
    結果が重要なんだと思います

    +63

    -1

  • 70. 匿名 2016/08/20(土) 16:39:53 

    >>4
    オリンピック出られる実力もないくせによく偉そうなこと言えんなw
    泣く姿見せたくないから無理して笑ってるかもよ?
    愛ちゃんとかにすぐ泣くって叩いたり
    笑顔でしっかりハキハキコメントしても叩いたり
    メダルとっても金じゃないって叩いたり
    金とっても揚げ足とって叩いたり
    自分はどうなんだよ??

    +10

    -11

  • 71. 匿名 2016/08/20(土) 16:40:25 

    オリンピック出る程の人間が、適当にやってるわけない
    メダル取れなくてもいいやーなんて思いで出る人いないと思うよ

    +29

    -5

  • 72. 匿名 2016/08/20(土) 16:40:44 

    本音はメダルを取ってほしい。
    日本人ぐらいじゃないの⁈オリンピック出るのが目標で、出たら満足してるのは。
    今回の吉田さんとか、柔道にもいたっけ…金メダル取れなくて悔しいって、それぐらいの気持ちは大事じゃないの?気持ちがね!
    オリンピック出られるだけでも十分凄いけれど、それ以上を目指してほしい、国の代表として。

    +19

    -6

  • 73. 匿名 2016/08/20(土) 16:41:06 

    シンクロの井村コーチが
    「銅メダルを目指してる人間にはせいぜい5位くらいの結果しかやって来ない。
    金メダルを目指して死に物狂いで頑張った子に、銅メダルが転がり込んでくるんや」
    みたいなこと言ってた。自分の経験からしても納得できた。

    でもその一方で私は、死に物狂いで頑張ってオリンピック行きのチケットを掴んだ人たちを
    心から応援したい。天才が、すべてを尽くして挑む姿を見たい。
    それさえ見られたら結果は二の次だと思ってます。

    「アスリートは結果が全て」と言うけれど、
    死力を尽くしても、表彰台に立てるのはたった3人しかいない現実もあるしね。

    +82

    -3

  • 74. 匿名 2016/08/20(土) 16:41:23 

    >>1
    普段から野球とかサッカー観て野次飛ばしてそうなご主人だね

    +11

    -5

  • 75. 匿名 2016/08/20(土) 16:41:24 

    もちろん物凄い努力もしただろうしプレッシャーもあると思うから、日の丸を背負って闘ってる選手は尊敬する。
    だから例えメダルがとれなくても意味がないとは思わない。

    けど初戦や予選で敗退だとちょっとガッカリしちゃうのが、本当のところ。

    +12

    -3

  • 76. 匿名 2016/08/20(土) 16:41:28 

    主さんのご主人は、特定の競技や人を指して言っている気がする。

    +10

    -6

  • 77. 匿名 2016/08/20(土) 16:41:46 

    結果もだけど、試合内容と代表らしい姿勢じゃない?
    自己ベストとかでメダル届かなくてもそれは凄い事だし。それと誰かみたくヘラヘラしないこと。
    一応国のお金かけて行ってんだからね。

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2016/08/20(土) 16:42:40 

    負けたのであれば厳しい評価を国民が下すべきだ

    何様だよw

    +43

    -7

  • 79. 匿名 2016/08/20(土) 16:42:58 

    メダル圏内の競技と、入賞したら御の字って競技もあるし、何とも言えない

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2016/08/20(土) 16:43:15 

    スポーツは結果が全てだし、全てじゃない。

    +6

    -4

  • 81. 匿名 2016/08/20(土) 16:43:26 

    本人が持てる力を出しきって戦ってれば金メダル確実の人が銀を取ろうと批判は少ない

    サッカーとかは何度も同じミスを繰り返すから批判される。ハングリー精神が足りないとか言われるんだよ

    +8

    -7

  • 82. 匿名 2016/08/20(土) 16:43:37 

    メダル=国の力と思ってる国・・・中国、ロシア

    +8

    -6

  • 83. 匿名 2016/08/20(土) 16:43:48 

    今の日本ってうさんくさい自己肯定文化が流行ってるから嘘でもマスコミの前では前向きな意見を言わないと叩かれるよね。

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2016/08/20(土) 16:43:54 

    オリンピックに行くような人はね、散々言われ続けてるんですよ。
    君達は国の代表、費用の多くは税金で賄われている。と。
    だからプレッシャーもある。
    メダルが獲れなかったら獲れなかったで、自責の念に捕らわれる。

    主の旦那はそんな事知らないし、知ろうともしないんでしょ。
    間近にオリンピック選手が居たら、絶対そんな事は言えないはずですよ。
    人としての心があるならね。

    考え方としては、北朝鮮のあの人と同じですね。
    最低。

    +15

    -11

  • 85. 匿名 2016/08/20(土) 16:43:54 

    ボルトみたいに勝ちっ放しで終われる人なんてそうそういない。高校野球見てても最後まで負けずに終われるチームはたった一つだもん。

    +64

    -1

  • 86. 匿名 2016/08/20(土) 16:44:39 

    出場している人たちはすごい人。誰でも彼でも行けないもの。とてつもない努力を思うと、もし負けてしまっても凡人の私は拍手を贈りたい。
    選手本人はメダルを目指しているから取らなければ意味がないんだろうけど、私は感動を貰ってる!

    +10

    -3

  • 87. 匿名 2016/08/20(土) 16:44:58 

    メダルを取らなきゃ意味ないなんてわけがない。
    オリンピックの代表になった時点ですごいし、
    後継者に背中を見せられるし、今後の仕事にもプラスになる。

    でも、金メダルがいいに決まってる。
    選手は出来る限りの努力と準備で挑んでるんだから、
    関係ない人が厳しいことを言ったからって
    それでもっと強くなるような手抜きなんてしてないと思う。

    応援する気持ちが熱くて言ってしまうのかもしれないけど、
    何もできないしわかってないのに厳しいことを言うの
    はずかしい。出てる選手はかなり凄い人たちだから。

    +7

    -6

  • 88. 匿名 2016/08/20(土) 16:45:17 

    メダル取れなきゃ意味がないって…テストで100点じゃなきゃダメ!っていう毒親みたい

    +41

    -10

  • 89. 匿名 2016/08/20(土) 16:45:34 

    女子バレーはもっと厳しくすべき。

    シンクロとかの人たちと努力の差が激しすぎ。
    そーいうの言ってるのでは?

    +21

    -13

  • 90. 匿名 2016/08/20(土) 16:46:15 

    一つ勝つのってすごく大変だと思う。ここまで来るのにこの人たちはいくつ勝ち抜いてきたことか。
    いつかはそのスポーツで楽しんでほしいと思う。
    勝ちにこだわるのは素晴らしいしカッコいい。でも、吉田さんが肩を震わせて泣いている姿を見るとかわいそうに思ってしまう。

    増田明美さん、知っているかな?
    たくさんヤジを飛ばされたりして、頑張ったのに辛い思いをしたマラソンランナー。
    今は解説者としてご活躍されています。
    耳に心地よい声でわかりやすく話してくれます。

    +9

    -3

  • 91. 匿名 2016/08/20(土) 16:46:26 

    元オリンピック選手と友達だけどメダルとかじゃなくて誰にも負けたくないってタイプだったな
    メダルは人の為、勝つのは自分の為、って感じだった
    当時からその考えはなるほどなと思ったよ

    +13

    -4

  • 92. 匿名 2016/08/20(土) 16:46:48 

    ごめん。せめて銅メダルはとれなきゃだめじゃない?

    努力したけど金、銀とれなかった!手が届かなった!という結果が銅メダルでしょ?
    4年間そのために必死にがんばってきたんだし。

    水泳の入江とか
    8コース中8位って(笑)

    それで出れただけですごいよーとは
    言えないわ。

    まだ16さい、17さいとか
    その選手になって3年以内とかなら
    出れただけでもすごい!てなるだろうけど

    +13

    -36

  • 93. 匿名 2016/08/20(土) 16:48:01 

    全力尽くしてもダメだったらそれもまた風流

    +6

    -5

  • 94. 匿名 2016/08/20(土) 16:48:08 

    マラソンの福士?とか言う女のコメントは正直イラついた。ヘラヘラ笑いながらコメントできるなら、もっとしっかり走れたんじゃないの?って言いたくなった。

    +22

    -15

  • 95. 匿名 2016/08/20(土) 16:48:24 

    たまに勝者がいれば敗者もいるってことを理解できない人がいる…
    そりゃ選手が一番勝ちたいだろうよ、でも世界を目の前にして完全に実力の差を見せつけられることもある。

    +30

    -4

  • 96. 匿名 2016/08/20(土) 16:48:26 

    実際にオリンピックに出場してる人にそれを質問してみて返ってきた各々の答えが正解だと思う。

    主さんの旦那さんみたいな、ただ外野で見てるだけの一般人の答えこそ無意味。

    +17

    -9

  • 97. 匿名 2016/08/20(土) 16:48:59 

    前回の冬季オリンピックで、真央ちゃんがメダル取れないし不調だったけど、オリジナルの演技が綺麗で感動したよ。
    メダルは大事だけど、選手の背景や流す涙とかにも感動する。美しい演技にもね。

    +23

    -6

  • 98. 匿名 2016/08/20(土) 16:49:01 

    本人達にしてみたらメダル獲得に向けて日々練習してるのだから、メダルをとらなきゃ意味が無いって思ってるのかも。
    出場出来ている事が素晴らしいのにね。
    何位であろうと彼等は最高です。日本人の誇り。

    +5

    -4

  • 99. 匿名 2016/08/20(土) 16:49:34 

    >>55
    本田か誰か自分たちに厳しくして欲しいって言ってなかった?
    さすがにボロクソに言ったり、どこぞの国みたいに物投げつけたりはダメだけど多少の批判はあっても仕方ないと思う。

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2016/08/20(土) 16:49:43 

    偏見かもしれないけど、主のご主人みたいな父親に育てられた子供が、大学受験とか失敗したら引きこもりになりそう。

    +10

    -7

  • 101. 匿名 2016/08/20(土) 16:49:52 

    男子サッカーは金銭的にもすごく恵まれてチャーター機とかで移動してるのに、何で結果出ないの?
    恵まれ過ぎもよくないんだね

    +31

    -11

  • 102. 匿名 2016/08/20(土) 16:50:59 

    旦那さん、何様なの。

    +14

    -7

  • 103. 匿名 2016/08/20(土) 16:51:00 

    >>48
    「出られだけでもすごい」って言ってるのは観てる側で
    選手は「メダル取りたい」って気持ちで頑張ってるよ、あなたに言われなくても

    +22

    -3

  • 104. 匿名 2016/08/20(土) 16:51:06 

    わたしは逆に出れただけでもすごいって
    選手に失礼だと思う。それって
    選手がメダルとれるとはおもってないってことじゃんね。

    主の旦那さんは
    選手を心から応援してるように見えるよ

    +12

    -21

  • 105. 匿名 2016/08/20(土) 16:51:33 

    オリンピックでメダル獲れなきゃダメと言う奴は、まず己が獲ってから言えwww

    メダルを獲れと、チームのコーチ、監督が言うならまだしも。
    ズブの素人が偉そうに言うな。

    +19

    -11

  • 106. 匿名 2016/08/20(土) 16:52:01 

    メダルを取った本人・関係者はいいけど、取れない場合は
    辛いものがあるだろうね、周りは期待するし、何も悪くはないんだけど

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2016/08/20(土) 16:52:08 

    今回はサッカーと女子バレーにはガッカリかな
    バレーはギリギリ出場だし、サッカーは欧米とは雲泥の差だし、期待はしてなかったけど

    +17

    -8

  • 108. 匿名 2016/08/20(土) 16:52:43 

    オリンピックまでの間に色々な大会を経てる訳で有名だから出れる訳でも何でもないその努力を目の当たりにして見てるとメダルは取れたら凄いしそこを目指して皆んな出てる訳だけどオリンピックという場に立ててるだけで凄い事だし出てる人達全員にスポットライトを当てて欲しい。
    メダル取れなかった選手達にはなにもないって…と思う。
    水球なんて最初だけでメダル無理だと思った途端全くどのテレビ局も触れなくてああいうのって凄く見てて嫌だった。

    +8

    -3

  • 109. 匿名 2016/08/20(土) 16:52:45 

    私たちの税金も使ってるので出来ることならメダルはとってもらいたい。でも選手一人一人が頑張ってくれたらそれでいい。

    +7

    -9

  • 110. 匿名 2016/08/20(土) 16:53:00 

    究極言っちゃえばスポーツなんて娯楽なんだから観客の魂を奮わせた選手が一番凄い選手だからね
    記録に残るのも記憶に残るものも含めてのスポーツフェスティバルがオリンピックなんですわ

    +13

    -7

  • 111. 匿名 2016/08/20(土) 16:53:15 

    悲惨な末路をたどってる過去のメダリスト達のことを考えると、むしろ金メダルなんて取っても意味がないと思う
    皆がもてはやすのは短期的な期間だけだし、能力のある人がオリンピックのせいで人生を棒に振ってる感がしてもったいない

    +3

    -7

  • 112. 匿名 2016/08/20(土) 16:53:27 

    メダルを取れなきゃ意味が無いなんて言ったら、日本が出れる競技も限られて来るし、明らかなメダル候補の人しか出られなくなるんじゃ?

    +22

    -2

  • 113. 匿名 2016/08/20(土) 16:53:52 

    出るだけで凄いけど、たまに思い出づくりとばかりに
    本気にみえない選手もいる
    そういう選手には腹が立つ
    他の選手に譲ってやれってね。

    五輪という場で真剣勝負だからこそ価値があるんだよ

    +36

    -1

  • 114. 匿名 2016/08/20(土) 16:55:33 

    そりゃ取れたらいいけどそうで簡単にいかないのがオリンピックじゃないのかな?
    人が一生懸命に頑張っている姿を見ると自分も頑張ろうと思える。選手の皆さんにお礼を言いたい。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2016/08/20(土) 16:56:22 

    日本はメダルメダル騒ぐけど、出場した人達を何かしら優遇したりサポートしたりはしないよね。
    海外の選手なんてメダルとったら生涯安泰だったりするのに。

    +22

    -2

  • 116. 匿名 2016/08/20(土) 16:56:40 

    昔、千葉すずが出るだけで凄い~って感じで軽いノリでいたら
    水泳連盟に代表落ちさせられたんだよね。

    思えばあの頃は日本のメダルは底辺だった。
    もちろん出場しただけで凄いのは間違いないけど
    メダルには相乗効果としてもっと素晴らしいもんだと思う。

    今の日本がメダル取れるのも、いいじゃんって軽いモードから
    真剣モードになったからだと思う。

    少し前の日本のチームの雰囲気知ってる人は分かると思うけど
    今の日本とはちょっとムードが違った。

    +10

    -3

  • 117. 匿名 2016/08/20(土) 16:56:50 

    そりゃ、選手はメダルを目標に頑張るけど、
    取らなきゃ意味ないって事はない。

    今でもソチの浅田真央ちゃんを鮮明に覚えてるけど、
    初日16位に終わって、本人も周りもメダルは諦めたのに次の日のフリーで完璧の演技。
    あれは泣かずにいられなかったし、心が痺れた。
    人の心を動かすのはメダルじゃない。
    今でも思い出して元気もらってるよ。

    +27

    -11

  • 118. 匿名 2016/08/20(土) 16:57:43 

    >>105
    外野から言うぶんには簡単だよね。けどオリンピックに至るまでの選手達の努力やプレッシャーを考えると、「メダルが獲れないと意味がない」なんてとても言えない

    +11

    -3

  • 119. 匿名 2016/08/20(土) 16:57:56 

    メダルとれなくてあやまってる選手いるけど あやまらなくていいと毎回思う
    全力をつくした結果なんだから


    でも個人的には、そんながんばった選手全員にメダルあげたいという気持ちはある

    日本が競り勝って銅メダルとったときも、4位で泣いている選手見ていると胸が痛い

    それが勝負の世界ではあるんだけど…もうみんなにあげたいっていつも思う

    +8

    -6

  • 120. 匿名 2016/08/20(土) 16:57:56 

    出ただけでもすごいとか
    いう言葉は

    メダルとれなくてすみませんでした!
    ていう選手にむけての
    慰めの言葉いがいなにものでもないよ。

    優しい言葉ではあるけど
    その言葉に意味があるとは思えない。

    東大目指して頑張ったひとが
    落大したときにいう言葉と同じ

    +17

    -7

  • 121. 匿名 2016/08/20(土) 16:58:09 

    スポーツ選手も、人間ですから、実力が一流でも、内面が?????な人もいますね

    内柴正人とかは論外だし、水泳の冨田選手のようなこともありました。古くはスケートのトーニャハンディングとか、今回も、窃盗事件を捏造した外国人選出いましたね
    結局は、メダルよりも選手の努力、人格、いさぎよさ、のようなものに私達は心を打たれるのではないでしょうか。

    いくら実力のある選手でも、前述のような人達は、尊敬はできません。

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2016/08/20(土) 16:58:16 

    全然思わない!!
    日本の代表としてそこで戦ってるだけで凄いことだし、応援してるだけで勇気もらえる。
    そりゃメダル取ってくれたら嬉しいけど、取れなかったからって私たちがとやかく言うことじゃない

    +6

    -7

  • 123. 匿名 2016/08/20(土) 16:58:16 

    上から目線の注文になっちゃうけど、出るからには実力差とか現実とか置いといて、
    みんなメダルを死に物狂いで目指して欲しいよ。
    「あ、出られただけで儲けものなんで。たのしんできまーす☆」みたいな、
    がんばった自分へのご褒美な軽いノリはやっぱり嫌だ。

    +31

    -3

  • 124. 匿名 2016/08/20(土) 16:58:18 

    正直、8位くらいに入って
    自己ベストとか初入賞したとか言われて泣かれても…微妙です^_^;

    +18

    -21

  • 125. 匿名 2016/08/20(土) 16:58:39 


    メダルを取れなかった選手本人が言うのは違うと思うけど、
    いち観客としてはそうは思わない。

    出られただけですごいと思う。

    +4

    -4

  • 126. 匿名 2016/08/20(土) 16:58:44 

    メダルの期待が無いひとは気楽だろけど

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2016/08/20(土) 16:59:10 

    じゃああれか?
    主の夫は、我が子がオリンピックに出て
    メダルが獲れなかったら
    「オリンピックに来た意味がない。
    メダル獲れなきゃ意味がない。」と言えるのか?

    我が子が一生懸命頑張って頑張って
    心身ともに極限まで達しているところで、結果が出なかったら「おまえはダメな奴だ。」と言えるのか?

    +30

    -9

  • 128. 匿名 2016/08/20(土) 16:59:25 

    オリンピック精神
    「オリンピックは参加することに意義がある」
    ということを昔のIOC会長が語ってる。

    オリンピックとは何か、という意味を理解できない主の旦那は知識不足、その場しか見てない人だと思う。

    +19

    -6

  • 129. 匿名 2016/08/20(土) 16:59:36 

    >>120
    変わった人ですね

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2016/08/20(土) 16:59:40 

    闘うことに意義があると思います

    +3

    -5

  • 131. 匿名 2016/08/20(土) 16:59:53 

    結果が全て
    過程なんか必用ない
    思い出作りに血税出してるわけじゃない
    メダル取る事に意味が無いなら、何に意味があるわけ?
    子供の運動会と一緒にすんなよ


    +13

    -18

  • 132. 匿名 2016/08/20(土) 16:59:53 

    転けた選手同士励ましあってるの見て感動したり、
    メダル以外にもスポーツマンシップも大切だなとも思ったりする。

    でも、競技ならみんなが金メダルを目指してるのだから
    楽しかった、出ることに意味があると言ってしまうのも少し違う気がする。

    基本的には勝敗があるのだから、結果が伴って意味があることだと思ってる。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2016/08/20(土) 17:00:10 

    >>117
    わたしもです!今回個人戦で惜しくも4位だった福原愛選手と、重なるものがありました。
    そういう人多いのではないでしょうか?
    メダルを超えた感動ってあると思います。

    +12

    -4

  • 134. 匿名 2016/08/20(土) 17:00:42 

    心に余裕がなくなるとわかりやすい物しか脳が認識できなくなるんだって。
    アメリカでトランプの演説がうけたのも格差社会で将来が不安な国民が多いから。
    メダルの数はわかりやすい記号。
    メダルの数が心の支えになる国は経済的に不安定

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2016/08/20(土) 17:00:47 

    とりあえず、主の旦那が
    オリンピックの金メダリストだってことは
    わかった

    +10

    -7

  • 136. 匿名 2016/08/20(土) 17:01:24 

    金メダルにこだわってる人って男性に多いんじゃないかな。オリンピックを勝ち負けでしか見れない、ギャンブル的な感じ。
    うちの父親も熱心にオリンピック見てるけど、金メダル獲得できないとがっかりしてる

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2016/08/20(土) 17:01:48 

    主のご主人に、円谷幸吉自殺事件というのを教えてあげて欲しい。
    半世紀経った東京五輪では、あの悲劇を二度と繰り返さしてはならない。
    「疲れ切って走れません」東京五輪後自殺した円谷幸吉の人生 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版
    「疲れ切って走れません」東京五輪後自殺した円谷幸吉の人生 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版dot.asahi.com

     2020年夏季五輪の開催地に東京が選ばれた。56年前に開催された1964年の東京五輪のマラソンで命がけの戦いを演じたメダリストは何を思い、その後どんな人生を歩んだのか。 マラソンで死闘を演じた3人の...

    +19

    -3

  • 138. 匿名 2016/08/20(土) 17:02:10 

    仕事でミスったときに
    幼稚園児に「甘えてるからミスるんだじょ」って
    言われるようなもんかなw

    +19

    -6

  • 139. 匿名 2016/08/20(土) 17:02:46 


    見てる側からしたらメダル逃しても出られただけですごいよ。

    選手本人に「出られただけでお前らよりすごいんだから文句言われる筋合いはない」
    とは思ってほしくないけど

    +9

    -4

  • 140. 匿名 2016/08/20(土) 17:02:54 

    旦那さんの言葉はヤジにも聞こえるけど
    メダル取れなきゃ4年間の努力は報われないってことなんじゃないのかな。

    選手はオリンピックを目標に四年以上毎日努力して辛い日々も送ってきたわけだし。

    シンクロの選手が毎日地獄でした。て言ってたのが
    私たちの、想像超える
    練習&指導にたえてきたんたな!ておもった。

    その努力と忍耐がメダルとれたときに
    辛かった日々が水に流されたんだと思う!

    +15

    -3

  • 141. 匿名 2016/08/20(土) 17:03:15 

    選手にしたら苦しい練習を何年も耐え抜いてきたんだからメダルを取って当たり前。

    でも、見てる側がそれを言うのは違うね!

    +8

    -4

  • 142. 匿名 2016/08/20(土) 17:03:16 

    メダル取れるのは一種目何十人も出ている選手の中で3人(組)だけなんだよ。取れて当たり前みたいな言い方や努力すれば必ず取れるみたいな言い方はどうかと思う。
    人種的に向いていなかったり技術の蓄積のない種目だってあるわけでさ。
    ごく普通に考えて「メダル取れなきゃ意味がない」なんていう考え方は非現実的でおかしいよ。

    +12

    -4

  • 143. 匿名 2016/08/20(土) 17:03:26 

    選手が言う言葉でしょ
    外野が選手に対してなんかしたのかよ

    +10

    -8

  • 144. 匿名 2016/08/20(土) 17:03:51 

    福士の評判悪いけど、大阪で陸連の設定したタイム上回って優勝してる。ああいう物言いは好き嫌い分かれても仕方ないけど、ふざけて走ってたわけでもあるまいし叩いてる人おかしいと思う。

    +26

    -6

  • 145. 匿名 2016/08/20(土) 17:03:53 

    主さんの旦那さん、
    子どもの教育にも大変そうだね
    結果重視でめんどくさそう
    ○○大学くらい行かないとダメだ!とか

    +12

    -5

  • 146. 匿名 2016/08/20(土) 17:04:06 

    >>139
    思ってほしくはないけど、
    いらんこという外野が多いと、
    それぐらい思って振り払ってもらった方がいいとも言える。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2016/08/20(土) 17:04:34 

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2016/08/20(土) 17:04:51 

    メダル獲ることが目標だからね!
    1回戦敗退とかしたら何しに行ったんだって思う!

    +7

    -15

  • 149. 匿名 2016/08/20(土) 17:05:23 

    厳しい意見やバッシングで選手たちを迎えていた時代もありましたが、それで強くはなりませんでしたよ。
    歴史を知らない旦那さんは若いのかな?

    +9

    -4

  • 150. 匿名 2016/08/20(土) 17:05:46 

    >>99
    本田はプロじゃん、それでご飯食べるんだから

    オリンピック選手だってプレッシャー背負って全力で挑んでるんだよ

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2016/08/20(土) 17:06:10 

    柔道の松本薫選手だっけ?「手ぶらで帰る辛さを知っているので何としてもメダルを取りたかった」って言ってて、やっぱり手ぶらだと辛いんだなぁと思った。

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2016/08/20(土) 17:06:17 

    そもそと男性脳と女性脳はちがう。

    男性は結果がすべて
    女性は結果よりもそれまでの過程をだいじにする。

    主人が悪いとかじゃなく考え方が違うだけ

    +10

    -13

  • 153. 匿名 2016/08/20(土) 17:06:36 

    旦那さんみたいな事を言う人って、一体何目線で言ってるんだろうって思うわ。

    仮にメダルを取れなかったとして、家族とかコーチとかその競技の関係者とかが本人に厳しい事を言うなら分かるけど、只テレビで見て好きな事言ってるだけの人間が「厳しくバッシングすべきだ、だからダメなんだ」って…一体自分は何者なんだよ?

    こういう人に限って、普段はそのスポーツに関心ない癖にオリンピックの時だけ見て知ったかぶりで好き勝手な事言う人が多いんだよね。こういう人種が居るからダメなんだよ。

    +16

    -7

  • 154. 匿名 2016/08/20(土) 17:07:01 

    シンクロのコーチは私はメダルがないのに慣れてないとか
    めちゃくちゃプレッシャーかけてたよな。
    まあ、愛情からだろうが、、、。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2016/08/20(土) 17:07:05 

    皆、声を大にして言おうよ。オリンピックなどどうでもいいと。

    +7

    -14

  • 156. 匿名 2016/08/20(土) 17:07:14 

    >>28

    そうだね、でもそんな人ほぼいないから、
    出てる人みんな尊敬してる。
    驚くくらい細かいことに配慮して、
    全部で臨んで姿勢に感動する。

    メダル取れれば祝福したいけど、
    とれないからって一ミリも否定的な感情はない。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2016/08/20(土) 17:07:18 

    >>148
    別に選手だって1回戦敗退したくてしてるわけじゃない。一生懸命力を尽くしての結果なだけ。
    結果だけの表面だけで評価しないでほしい!

    +17

    -4

  • 158. 匿名 2016/08/20(土) 17:07:25 

    ちょっと詳しい方に教えてほしいのですが、オリンピックに私達の税金は使われているのでしょうか?
    使われているのなら、メダルとることに執着してほしいですね。

    +6

    -17

  • 159. 匿名 2016/08/20(土) 17:07:42 

    でもさ、とうていメダルなんて無理な競技もある訳よ。
    8位入賞!日本新記録更新!!!とかね。
    こんなんどうしろと。
    メダル取れなきゃ意味が無いとか言ってたら、メダルの可能性のない競技は出るなってことになるよ?

    +33

    -2

  • 160. 匿名 2016/08/20(土) 17:08:38 

    努力が全て結果になって返ってくるとか
    金メダル取れないのは努力が足りないとか
    思ってる人はとんだお花畑だと思う

    オリンピックに出てる選手にも
    出られなかった選手にも
    オリンピックを目指した全ての選手に
    私は拍手を贈りたい

    +9

    -5

  • 161. 匿名 2016/08/20(土) 17:08:48 

    >>158
    そんなに知りたいのなら自分で調べなよ!

    +10

    -3

  • 162. 匿名 2016/08/20(土) 17:09:14 

    >>131
    血税出し始めたのは最近のことだしそれでも他の強豪国ほど出してないし血税はもっとくだらないことにも沢山使われてるよ。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2016/08/20(土) 17:09:28 

    >>1
    主さんのご主人地域大会でも良いので、得意スポーツに出てメダル取ってきてくださいよ

    +13

    -8

  • 164. 匿名 2016/08/20(土) 17:09:55 

    メダルを取ることによって大きな意味をもたらすと思うけど、取れなかった場合に対して四年に一度テレビの前で応援するだけの身としてはとてもじゃないけど語れない。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2016/08/20(土) 17:09:57 

    そらメダルはとって欲しいでしょ。
    出ただけでもすごいとか
    そんな甘い世界ではないでしょ。オリンピックって

    +9

    -4

  • 166. 匿名 2016/08/20(土) 17:10:01 

    オリンピック前にメダル候補と期待されていた池江さん・・・

    メダルとれないと・・・全く取り上げられない・・・

    でも帰国してすぐ高校総体出て日本新だして凄いのに・・・

    松岡修造!メダル、メダルって五月蠅い・・・

    池江さんのこと少しは取り上げてやれよ!って思う・・・

    さんざん持ち上げてたくせに・・・

    +23

    -7

  • 167. 匿名 2016/08/20(土) 17:11:47 

    >>158
    出場してる選手はメダル取ることにに執着してると思いますよ。
    ただ世界中から精鋭たちが揃ってる大舞台で、なかなかメダルが取れないから
    みんな必死で4年間この日のために毎日練習と特訓を重ねているんじゃないですか

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2016/08/20(土) 17:12:18 

    金メダルじゃなきゃとかメダル期待の選手ってのは、
    参加する前からその責任を分かってて戦ってきてる。
    獲れなきゃ真っ先に謝罪の言葉がでる。
    下手に慰めなんていらないでしょ

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2016/08/20(土) 17:12:18 

    お茶の間がバッシングすれば、日本選手団のレベルが上がるとでも?
    馬鹿馬鹿しい。
    そんなに文句があるならお前がやってみろってんだ。

    +20

    -7

  • 170. 匿名 2016/08/20(土) 17:12:38 

    プールのない国の選手が競泳に出たらメダルなんてどうでもいいと思うけど、
    それなりの世界ランクの選手なら期待するよね
    実力によって入賞をめざしたり色々なのでは

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2016/08/20(土) 17:13:23 

    選手へのバッシングや厳しい評価→とってもラクな行為

    それよりも選手のレベルアップに貢献できることがたくさんあると思う。それをやらずしてバッシングだけとかはただの嫌な奴。
    普段から足運んで試合見に行くとかふがいない試合はブーイングとか、まずそっちのほうがプラスな行為だよね。

    +21

    -2

  • 172. 匿名 2016/08/20(土) 17:13:27 

    平和の為の祭典なのに負けた選手にバッシングが必要ってそもそもオリンピックの開催意義をはき違えてない?

    +23

    -3

  • 173. 匿名 2016/08/20(土) 17:13:47 

    同じ日本人として、とってくれたら
    そりゃ誇らしいよ。
    でも、あの場に自分がいたら、、、
    て、想像するとやっぱりそれだけですごいなあと思う。
    それは、試合だけでなくインタビューの受け答えとかも含めて。

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2016/08/20(土) 17:13:59 

    >>153
    ホントにメダルを取って欲しいと思って、
    何かをすべきと考えるなら、(黙ってまたは
    頑張ってと添えて)金銭支援すればいい。
    外野に批判されても選手やスポーツ界に
    多分特にプラスないだろうし。
    真の支援者の主の夫のような人に対する
    感想としてはこんな感じだと思う。

    ぜひ夫君に伝えておくれ。
    それは無益またはただの自己満足だから、
    外では言わないようにと。

    +10

    -4

  • 175. 匿名 2016/08/20(土) 17:14:16 

    >>116
    いや真剣モードとかの問題じゃないよ。
    この頃結果が出せるようになったのは報奨金が出るようになったりスポンサーがついたり、根性根性じゃなくって効率的な練習方法や食事法を採用するようになって来たからだよ。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2016/08/20(土) 17:14:21 

    取れなかった選手を責める気は全くない。
    インタビューなどで「楽しんできます」みたいな事を言ってる選手には興醒めする。
    応援してる人、サポートしてる人や、スポンサーが居て、国の代表として行ってる訳で、遊びじゃねーよと。

    +15

    -10

  • 177. 匿名 2016/08/20(土) 17:14:47 

    出ただけでもすごいよ次頑張ったらいいよ!とか、簡単に言える方がひどいとおもうよ。
    だって次って4年後だよ?
    また4年
    今まで以上の努力とかしなきゃいけないんだよ。

    4歳年取るしさ。
    若い子はどんどん出てくるし!!

    +18

    -3

  • 178. 匿名 2016/08/20(土) 17:15:15 

    メダル候補じゃないと名前も顔も覚えられないし応援しがいが無いとは思う。

    +4

    -3

  • 179. 匿名 2016/08/20(土) 17:15:37 

    選手はさ、給料貰って終日練習してたり
    スポンサーにお金出して貰ったり
    家族や後援会に応援して貰ったり
    そりゃ結果出してメダル持って帰りたいでしょ

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2016/08/20(土) 17:16:58 

    北朝鮮はメダルはないと意味がないどころか命がなくなりそうで怖い

    +23

    -2

  • 181. 匿名 2016/08/20(土) 17:17:00 

    お客様は神様だと店員が言うのはともかく
    客側が俺は神様だぞと言うのは間違い、、、みたいな話だね

    選手で出るだけでイイやって人は流石にいないと思うよ
    特にアマチュア選手の場合メダルの価値は

    金>>>>>>銀>銅>>>>>>メダル無し

    この位あるらしい

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2016/08/20(土) 17:17:04 

    >>171
    そうそう。批判するだけならラクだよね。
    テレビの前で一般人が「厳しく批判すべきだ‼︎」だなんて言ってるだけなら何の意味も無いし。

    +9

    -3

  • 183. 匿名 2016/08/20(土) 17:19:04 

    私は主の旦那さんの意見もわかるけどなー。

    料理人には美味しい食事を提供してほしいし
    歌手には上手い歌を提供してほしいし
    歯医者には虫歯を治してほしいし
    オリンピック選手には金銀銅どれかは取ってほしい

    まずいレストランには行かないし、下手な歌なら聞かないし
    虫歯治せない歯医者は行かないし、勝てないアスリートなら
    興味はなくなる。じゃあお前が料理人になれよ!とか歯医者になれよ!って
    いうのも違くない?そんな感じ。個人的な意見だけど。

    +16

    -16

  • 184. 匿名 2016/08/20(土) 17:19:42 

    金メダルだけで今後一生食べて行ける国もあるからなあ

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2016/08/20(土) 17:19:52 

    観客側は

    慰めの言葉として、出ただけでもすごい!とか
    感動もらった!とか
    言うのはいいとおもうけど

    それが選手のためになってるとはおもえないよね。

    その優しい言葉はときには選挙を傷つけてるとおもう。

    わたしも6年バレーボールしてたけど
    やっぱり次こそは絶対勝ってやる!て思えたのは
    厳しい言葉をかけてくれたひとが射たから。

    みんながみんな
    優しい言葉、甘い言葉かけてきてたら
    余計に自分を責めてしまう

    +5

    -4

  • 186. 匿名 2016/08/20(土) 17:20:18 

    出てない奴らは応援だけしてればいいものをドヤ顔でバッシングまでしだすんだから始末に負えない。
    必死に戦ってる選手が気の毒だわ。
    みんなそね国で1番のメンツが揃ってるんだから、一勝するのも大変なんだよ?
    レベル考えようよ。

    +5

    -6

  • 187. 匿名 2016/08/20(土) 17:20:35 

    >>1
    「メダルを取らなきゃ意味ないし、
    時にはバッシングや厳しい評価も必要、周りがチヤホヤするからいつまで
    たっても強くならないんだ!」
    勝谷誠彦の声で再生されましたわらい

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2016/08/20(土) 17:21:20 

    >>185
    ごめん。
    変な改行やめて。

    +3

    -4

  • 189. 匿名 2016/08/20(土) 17:21:43 

    >>183わたしはあなたに、とても同意する!
    じゃあ、お前が金メダルとれよって
    違うよね!
    わたしは金とる気もないしオリンピックにでれるわけでもないし出たいとも思わないから
    そもそも目指さないもの

    +8

    -8

  • 190. 匿名 2016/08/20(土) 17:22:08 

    監督にはそう言って鍛えてもらいたい
    誰かが言うなら一緒に闘ってる監督さんやチームメイトや家族かなぁ

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2016/08/20(土) 17:22:52 

    「メダルを取れなきゃ意味が無い」って言うのはまあまだ分からんでもない。
    だけど、「厳しく批判するべき」って言うのは意味分からん。

    +14

    -2

  • 192. 匿名 2016/08/20(土) 17:23:53 

    >>183
    歌手や料理人に例えるのなら引き合いに出すのはプロのスポーツ選手であって、アマチュア選手がほとんどのオリンピック選手じゃないでしょ。

    +9

    -3

  • 193. 匿名 2016/08/20(土) 17:24:20 

    >>183
    あなたが比較している職業は比較にならないですよ
    料理人や歌手や歯医者なんかは、腕が同レベルって人もゴマンといる。
    だけどメダリストは3人しかなれないんですよ、
    それを他の職業と並べて考えるって、、、

    +10

    -6

  • 194. 匿名 2016/08/20(土) 17:24:27 

    私は主さんのご主人のセリフ、居酒屋でおっさん連中が言ってそうだと思った

    +10

    -2

  • 195. 匿名 2016/08/20(土) 17:25:29 

    アマチュアの世界大会なんだし、みんなが金ってゆう目標に向かって努力するのが重要で、色んなスポーツを広める事が目的で、メダルの数とかはテレビ的にやってるだけ。

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2016/08/20(土) 17:25:34 

    >>176
    楽しんでくる=遊んでくるって意味じゃないと思うんだけど。

    +13

    -2

  • 197. 匿名 2016/08/20(土) 17:25:51 

    各競技、各階級
    それぞれ、金銀銅メダルが各1個ずつしか枠は ないんです。

    出場した各競技、各階級の ほとんどの人はメダルまで いかないんです。

    その中で取れたら素晴らしいけど
    そこに選出されるレベルに居るだけでも
    じゅうぶん立派だと思う

    主の旦那は どのレベル。

    +6

    -4

  • 198. 匿名 2016/08/20(土) 17:27:32 

    メダルが全てではないと勘違いした悪い例
    こういうことがしたいならオリンピックにこなくてもいい
    【リオ五輪】
    【リオ五輪】"手繋ぎゴール"双子のマラソン選手が大炎上girlschannel.net

    【リオ五輪】"手繋ぎゴール"双子のマラソン選手が大炎上 この2人で手を繋ぎながらゴールしたことに怒りを覚える人たちがいた。複数のメディアによると、ドイツ陸連のディレクターは「ふざけて走っているように見える」「全てのオリンピアンは最高の結果...

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2016/08/20(土) 17:27:44 

    >>189
    じゃあ所詮口だけじゃない。
    国の代表として戦ってきてくれる選手達を全力で応援するのが、オリンピックに出ない私たちの役割じゃない?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2016/08/20(土) 17:28:27 

    >>144
    あんな選手がいても良いよね。負けた五輪選手皆一律で吉田さんみたいだったらかえっておかしい。

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2016/08/20(土) 17:30:23 

    主のご主人、悪いけどks

    +9

    -6

  • 202. 匿名 2016/08/20(土) 17:30:40 

    >>1
    ご主人は自分の能力や適性や努力が厳しく試される経験をなさったことがあるのですか?
    そんなに偉そうにおっしゃるからには東大か京大でも出られているのでしょうね?

    +8

    -4

  • 203. 匿名 2016/08/20(土) 17:31:37 

    メダルをとらなきゃ意味が無いとは思わないけど
    メダルとらなきゃ
    いままでの日々の努力や苦労や辛さは
    報われないんじゃないかな

    +10

    -5

  • 204. 匿名 2016/08/20(土) 17:32:24 

    >>1さんの旦那が私の旦那じゃなくてよかったわ~。

    +13

    -5

  • 205. 匿名 2016/08/20(土) 17:32:26 

    上位3名しかもらえないメダルを目指して各国のアスリートが競い合うからいいのであって、
    その結果をどうであれ視聴者が称えるのはいいけど、出場するアスリートがはじめから出場するだけでいいという考えだと微妙。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2016/08/20(土) 17:33:28 

    争いを無くす第一歩はオリンピック廃止から

    +1

    -6

  • 207. 匿名 2016/08/20(土) 17:33:59 

    世界中が競い合っているんだから、その中からメダルをもぎ取るなど
    容易なことじゃない。
    メダルを取った人は当然賞賛するけれど
    取れなくても一生懸命に戦ってくれれば
    何も言わないよ。
    賞賛もしないけど責めもしない。
    帰国は拍手で迎えるけどね。
    本人もがっかりしているだろうから
    あえて触れないでおくということ。

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2016/08/20(土) 17:34:27 

    >>158
    バカみたい

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2016/08/20(土) 17:34:30 

    こんなの応援する前に身近な人の応援を

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2016/08/20(土) 17:35:58 

    メダルとるために行ってるからね
    かといって負けた人を責めたりはしないよ

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2016/08/20(土) 17:36:59 

    差はあるけど一つの競技に出場できる選手は数十人、メダルを取れるのはそのうちたった3人。
    3人以外の取れなかった数十人は、意味がないと?
    メダル取れなきゃ意味がないなら、最初からオリンピックは1つの競技に選手が3人しか出場できないようにしてるだろ。アホらしい。

    +9

    -2

  • 212. 匿名 2016/08/20(土) 17:37:23 

    わたしはメダル取らなきゃ意味が無いと思うよ。
    やるからには出るからには頂点目指して欲しいもん!
    普段スポーツに関心がない人だって
    オリンピックは応援するくらい
    日本全体でそのひと、そのチームを
    応援してるんだから。

    +11

    -6

  • 213. 匿名 2016/08/20(土) 17:38:26 

    >>158
    むしろこういう時のために少し使って欲しいけどね。
    生活保護者に大切な税金が湯水の如く使われてるんだからさ。

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2016/08/20(土) 17:38:35 

    勝っても負けても別に痛くも痒くもない事にムキになる人ってなんなんだろう?

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2016/08/20(土) 17:39:27 

    >>204
    オリンピックを一緒に観たくはないよねwメダル獲れなかったら横でぐちぐち言ってそうだし。こっちが感動してても台無し。

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2016/08/20(土) 17:39:59 

    メダルとれなくて一番がっかりしてるのは
    そのひと本人なんだから

    メダルとれなきゃ意味が無い!って言葉も
    出れただけでもすごいよ!という言葉も
    どっちもいらないよ。

    そのひとのためになんの支援してないんだから。

    +7

    -2

  • 217. 匿名 2016/08/20(土) 17:40:18 

    >>183
    そもそもオリンピックに下手くそは出ないんだけどそれでもメダルがなければ意味がないってオリコンベスト3に入らない歌手は価値が無いって事?

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2016/08/20(土) 17:41:29 

    メダル取らなきゃ意味ないよ。 けど、取れなかった選手を批判するのは間違いだと思うの。

    +2

    -5

  • 219. 匿名 2016/08/20(土) 17:41:41 

    メダルとったほうが日本全体が明るくなるからいいけど、バッシングや批評は専門家がやるべき

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2016/08/20(土) 17:42:07 

    ドーピング解禁、体中マシーン改造ありでやるべき
    今後の人間社会のためのモルモットとして

    +3

    -4

  • 221. 匿名 2016/08/20(土) 17:42:46 

    >>198
    変な姉妹ランナーだなぁとは思ったけど、叩くほどではないな。
    トップ集団でこれやってたらJAMA!と思うけど。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2016/08/20(土) 17:43:16 

    >>1

    もしかしてご主人は経営者か何かですか?実はうちの主人も同じ事を言ってまして
    うちの場合は小さい会社ですが経営しています。ここでは色々批判される事も多いと
    思いますが、男性の意見や責任ある立場の人間、大きな賭けに出た事のある人間の意見
    はまた違うと思います。違ったらごめんなさい。

    +11

    -2

  • 223. 匿名 2016/08/20(土) 17:44:52 

    主の旦那、それは選手本人が言うことで、ただの傍観者がいうことではない。
    とんだ勘違い野郎。

    +5

    -3

  • 224. 匿名 2016/08/20(土) 17:45:11 

    監督やコーチがバシバシやればいいのであって、お茶の間応援団は応援してれば良いんでないの?

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2016/08/20(土) 17:45:20 

    そんなに選手に厳しい目を注ぐなら、日本は金メダルを取った選手に対してもっと国家として多額の報奨金を税金を使ってでも出すべきだ。日本はメダリストに対しての金銭的報酬が少ない。
    アマチュアスポーツなのだからという建前は既に一流プロ選手が参戦してる時点で形骸化している。

    4年に一度、しかも世界中から一流アスリートが集うオリンピックでメダルを取る、しかも金メダルとなればそれがどれほど難しいことかは一般人でも理解出来ることだろう。

    ガタガタ文句を言う暇があったら自分のポケットマネーで選手に寄付でもしてこいと言いたい。

    +6

    -3

  • 226. 匿名 2016/08/20(土) 17:45:28 

    明らかにただ楽しんでる人には、わざわざ税金使ってまで思い出作りにいくなよと思います。

    +3

    -4

  • 227. 匿名 2016/08/20(土) 17:46:11 

    >>212
    >やるからには出るからには頂点目指して欲しいもん!
    えっと、少年ジャンプの読みすぎかな?
    世界ランキング15位にも入らない選手がメダルめざしてたら変でしょ。
    頂点をめざす資格のある選手とない選手は早い段階で振るい分けられてるわけで、皆実力に応じた成績をめざしてるんだよ。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2016/08/20(土) 17:46:45 

    メダルは目指してはほしい。でも取れなかったからといって意味がないとは思わないし、批判はできるだけしたくない(がっかりはアリ)。
    そして選手はやっぱり全力を尽くしてほしい。
    これが通常の大会なら本人の勝手だけど、五輪はやっぱり国を代表するものだから。その意識を忘れてほしくはない。

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2016/08/20(土) 17:47:10 

    メダルを必ず穫れとは思わないけど、負けてへらへらインタビューに答えてるのは違うだろ?って思いますよ。

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2016/08/20(土) 17:47:37 

    ブラジルに観戦にすら行ってない口だけ男ですね。

    飲みの席で、将来はビッグになる。
    とかうざい夢語りそうな人だね。

    +7

    -7

  • 231. 匿名 2016/08/20(土) 17:48:19 

    考え方は多様なんだから。
    家の中で言ってるぶんにはいいんじゃない?外で言わなければ

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2016/08/20(土) 17:48:25 

    わたしの旦那消防士で
    消防士だけの、大会に出てる。
    もちろん任意でだけど。

    それに向けて毎日訓練もしてるし
    休みの日もトレーニングとかしてる。

    わたしはその大会に出れるだけでもすごいとはおもうけど
    旦那は出るからにはトップにならなきゃ意味が無い!て言って
    いつもトレーニングにはげんでるよ。
    もちろん負けても
    お疲れ様。とは言うけど
    日々のトレーニングを間近で見てるから出れただけでもすごいじゃん!なんて言えないわ。

    そんな旦那はサスケが好き
    いつか出たい!と言ってる。
    ほんとにやめてくれ

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2016/08/20(土) 17:49:24 

    ドーピング解禁で人類の限界に挑んだ方が面白いと思う

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2016/08/20(土) 17:49:38 

    選手が負けてカッとなる人って危険だわ。
    フーリガンと同じ思考。
    心穏やかに応援出来ないわけ?

    +5

    -3

  • 235. 匿名 2016/08/20(土) 17:50:31 

    >>188
    ごめん、も嫌。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2016/08/20(土) 17:50:35 

    >>232
    最後の一文ワロタw

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2016/08/20(土) 17:50:36 

    >>222
    会社経営かどうかわからないけど多少は何かに努力して成功した人なのかなと思う。
    でもオリンピックレベルの才能や努力とは比べものにもならないだろうけどね。

    +2

    -4

  • 238. 匿名 2016/08/20(土) 17:51:17 

    まぁ、メダルがすべてなんだと思います。
    頑張っている選手には悲しい事ですが。

    この中で、自転車、ボート、馬術、射撃日本代表をTVで応援してた人いますか?
    大多数の人は応援していないはずです。
    選手も知らない、そんな方たちばかりだったはずです。
    関係者以外はね。

    何故か、それはメダルの可能性が低いと思ったからじゃないですか?
    体操、柔道、レスリングの方がメダルの可能性があるから、そっち方を応援していたんじゃないですか(選手たちを馬鹿にしているのではありません)?

    アーチェリー男子個人、ロンドン銀メダルの古川選手が「結局、メダルを取らないと注目してもらえません」と言っていましたが、カヌーも羽根田選手が銅を取って、初めて見たと言う方も多いでは?

    競技が注目され、普及するのにはやはりメダルなんだと思います。
    悲しい話ですが。





    +20

    -2

  • 239. 匿名 2016/08/20(土) 17:52:33 

    いや、中にはオリンピック選手に選ばれただけで満足しちゃって雰囲気を楽しむだけって思われる選手もいると思う。
    一応税金なんだし、選ばれたからには遊びで行って欲しくない。

    +5

    -6

  • 240. 匿名 2016/08/20(土) 17:53:18 

    そりゃみんなオリンピックでメダルとるために人生かけてやってきてるんだから、引退する前に一度はメダル取らないと悔い残るんじゃないの。

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2016/08/20(土) 17:53:41 

    >>232
    全力で阻止すべし!

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2016/08/20(土) 17:53:46 

    >>231
    家の中でも1人の時以外は口に出さないで欲しい。聞かされる家族は迷惑です。

    +4

    -3

  • 243. 匿名 2016/08/20(土) 17:54:08 

    その種目にもよる。やっぱりレスリングと柔道には頑張ってメダルとってほしいと思う。
    選手にとってもメダルとれば国から予算が出ると言うのは大きいよ。
    スポンサーもつくし、経済的負担が減れば
    その競技に集中できるし、その分強くなる。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2016/08/20(土) 17:54:53 

    まぁ慰めの言葉以外なにものでもないよね。

    メダルとれなくてしょげてるひとに
    厳しい言葉なんてかけれない。

    ある意味旦那さんは
    自分にも厳しい人なのでは?

    +5

    -4

  • 245. 匿名 2016/08/20(土) 17:56:51 

    ガル民ってオリンピック期間だけはアスリートを持ち上げるよね、普段バカにしたようなコメントたくさん見るけどw

    +8

    -4

  • 246. 匿名 2016/08/20(土) 17:57:40 

    福原さんがシングルで負けてそう言ってましたね
    金メダルを目指して毎日死ぬ思いで練習しているアスリートはみんなそう思ってるんでしょうね
    メダルが取れなくてバッシングする必要はないけど、メダル以上の感動とかもちあげるのはおかしい

    +9

    -2

  • 247. 匿名 2016/08/20(土) 17:57:49 

    >>238
    国民の関心がやっぱりメダルを取れる競技にあるということと、メダルを取れなきゃ意味がないんだから選手を厳しく扱うべきということは全く別の話ですよ。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2016/08/20(土) 17:58:08 

    楽しむ=遊びって感覚のやつは何なんだ

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2016/08/20(土) 17:58:26 

    こんなの無理やり見させられる国民こそが真の金メダリスト

    +1

    -5

  • 250. 匿名 2016/08/20(土) 17:59:36 

    えっとね、オリンピック出れただけ満足どまりの選手は嫌だよ。でるからにはメダルをめざしてほしい。だって、なんのためにオリンピックにいくの?

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2016/08/20(土) 17:59:37 

    メダル取れなかったけど自己新記録!とかは
    メダルとれなくてもがんばったね!とはおもうけど
    自己新記録でもないメダルも取れないじゃ
    正直げんなりする。

    それくらいオリンピック選手には期待してる

    +6

    -7

  • 252. 匿名 2016/08/20(土) 18:01:02 

    まあ良いんでないの?
    >>1さんの旦那さんがテレビの前で何を叫ぼうと、選手の誰1人聞いちゃいないんだしさ。
    酔っ払いの戯れ言でしょ。トピ立てるほどの事ですらない。

    +7

    -3

  • 253. 匿名 2016/08/20(土) 18:01:13 

    >>240
    4位とか5位とか惜しいところまで行った人は悔いが残るだろうけど、入賞できないレベルの人は割り切ってるんじゃない?

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2016/08/20(土) 18:01:56 

    私の友達も似たような事言ってたな〜
    ソチ五輪の浅田真央ちゃんの演技に本当に感動して「真央ちゃん見た?良かったよね!」って言ったら、「でも、結局結果残せてないんだから、意味無いじゃん」的な発言してきて、一瞬マジで嫌いになった(笑)
    応援している立場からすると、記録とか結果とかメダルとかど返しで、日本の代表として頑張ってくれてる、それだけで十分!って思っちゃう
    選手としての立場は、また違うだろうけどね

    +12

    -3

  • 255. 匿名 2016/08/20(土) 18:03:16 

    競技にもよるかな~?
    日本人でもトップクラスが出る競技と、100Mみたいな黒人の身体能力にかかってる
    競技とでは、全然違う気がするし。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2016/08/20(土) 18:05:36 

    いや、思わない。
    もちろん目標としてのメダルに向かうことは必要。
    でもメダルを取れなかったからといって、それまでの努力や時間やコストが無駄だった、意味のないものだったとするなら、それは間違ってる。

    +10

    -2

  • 257. 匿名 2016/08/20(土) 18:05:44 

    アスリートへの尊敬が低い国、それが日本ですから

    +25

    -0

  • 258. 匿名 2016/08/20(土) 18:06:53 

    うちの旦那がこんなんだったら冷めるわ〜〜。レベル違う人にどこから目線なのよと。

    +15

    -1

  • 259. 匿名 2016/08/20(土) 18:07:07 

    >>40
    あんまり福原愛をせめないで

    団体戦で足引っ張ったけどメダル貰えたから☆〜(ゝ。∂)

    +4

    -6

  • 260. 匿名 2016/08/20(土) 18:08:49 

    >>251
    >それくらいオリンピック選手には期待してる

    ○ それくらいオリンピック選手には「勝手な」期待「を」してる

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2016/08/20(土) 18:09:37 

    主さんの旦那さんの意見に賛成してるよ

    メダルを狙って取りに行ってる選手からしたらメダルを取らなきゃ意味ないでしょう
    国民が口出しするとこじゃない

    私たちは見てるだけの人種なので、「出るだけですごいよね」「銀でもすごいよ!」で終わりますけど、
    人生賭けて取りに行ってる選手にはそんなこと言ったところで、慰めにも何にもならないからね

    旦那さんは考えが選手側なんでしょうよ
    戦闘意識強い男性にはよくあるんじゃないでしょうか
    私もけっこうその口ですが

    +10

    -8

  • 262. 匿名 2016/08/20(土) 18:09:56 

    >>247

    別の話じゃなりません。
    メダルを取らない注目してもらえません。

    女子レスリングも弱かったらほとんどの人が応援していなし、注目もされていないと思います。
    強い(メダルの可能性がある)から、注目され競技も普及し、施設等の設備も良くなります。
    残念ですが悲しい現実です。
    厳しくしなければ、ずっとマイナー競技のままです。

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2016/08/20(土) 18:11:47 

    怖いわー。オリンピック代表になんてなるもんじゃないね。メダル取れなきゃ厳しくするべしとか、ゾゾゾ〜〜。まあなれないけど。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2016/08/20(土) 18:13:21 

    男の人はそう言う人が多いのかな?
    私の旦那も「金メダル以外はメダルではない」や「メダル取れないと意味がない」と言う。
    「厳しく批判しない」までは言わない。
    言い合いしても考えが違い過ぎて平行線でストレスがたまるだけから無視か流すのが一番。
    なるべくお互いのためにスポーツは一緒に見ないようにしてる。
    たぶん旦那は普段から仕事で努力や頑張りではなく結果を求めれてるから、アスリートに対して「頑張った」「結果ではなく努力」の言葉に反発してるんだと思う。
    元々「勝ち負け」に異常に気にするタイプではあるけど。
    人それぞれだと思って無視しましょう。








    +2

    -1

  • 265. 匿名 2016/08/20(土) 18:14:56 

    ここが変だよ日本人より

    江本孟紀
    野球は五輪は出なくていいわ

    外人ども
    何故!!?理解できない!!

    江本孟紀
    メダルなんて何になるの?あんなもん!イランイラン!あんなもん!
    プロはシーズンで金稼いだほうがいいよ

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2016/08/20(土) 18:18:34 

    そりゃみんなオリンピックに出る人、オリンピックを目指す人はメダルをとる事が目標。
    そのために苦しい練習もこなせるんだと思う。
    好きでするスポーツとオリンピックを目指してするスポーツは違う。
    金メダルとれなかった、銀メダルでも十分…と見てる側は思うけど本人にすれば目標は金メダル。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2016/08/20(土) 18:19:42 

    メダル取れなきゃ意味ないよ
    五輪選手にとってはね
    そのために日々苦しい訓練や練習をしてるんでしょ?

    考えるレベルが違うけど、五輪を庶民生活レベルに下げて考えれば
    どんなに頑張っていい商品つくったって、売れなきゃ意味ない
    どんなにいい人で仕事頑張っても、契約取れなきゃ意味ない
    と同じでしょ

    そこに「頑張ってるんだからいい」「仕事にいってるだけで十分」
    って言われてなんか嬉しいか?って話

    旦那さんは堅実
    「でるだけですごい」って言ってるのは五輪に感動を期待しているテレビの前の傍観者


    +10

    -3

  • 268. 匿名 2016/08/20(土) 18:21:23 

    メダルを取りに行ってるのだからメダルが今後を物語る


    だけどメダルが取れなくても容姿があればそれだけで持ち上げられる
    容姿や会話がイマイチ悪ければ金メダルを取ろうが後は放置されてる気がする。


    所詮直接かかわってない外野組は応援だけしていたらいいと思う


    +5

    -2

  • 269. 匿名 2016/08/20(土) 18:21:29 

    旦那さんの厳しい考え方も全否定はできないし、ただそういう考え方が露骨過ぎてもどうだろうとは思う。
    ただ、正当に競技して出た結果に対して叩くとかはハッキリ「ない」

    あとがるちゃんでも、たまに日本のメダル数今何個で全体(各国の獲得数)で○位だよ。とか書き込みあるよね。どこそこにメダル数勝ってる!とか。
    国同士でメダル数を競争してるって観点でオリンピック観てる人にとっては「なにやってるんだよ!」って気持ちになるのかもね。

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2016/08/20(土) 18:22:22 

    今回ハプニングで
    異国同士が助け合うのあったらしいじゃん??
    それ観たら

    代表選手が好きに異文化交流してくれたほうが
    国交正常になる気がした。

    メダル狙うのもよし、
    交流楽しむのもよしって思った!

    ある意味パフォーマンスかもしれないけど
    韓国選手が北朝鮮選手と自撮りしてたり

    中国人の水泳選手がド天然だったり

    今回のリオは平和だなぁって思った。

    その中で日本人は
    金に固執しすぎて時代遅れな気もする。

    銅メダルにかけた人に対して
    銅メダル受賞しといてつまんない顔するのは失礼だよ。日本人。

    +8

    -3

  • 271. 匿名 2016/08/20(土) 18:25:49 

    井村さん見てると、メダルは大事かなと思う。
    あとやっぱりマイナー競技はメダル取らないと絶対に注目されない

    +11

    -1

  • 272. 匿名 2016/08/20(土) 18:30:19 

    >>262

    レスリング女子の競技人口が増えたのは吉田選手がメダルを取ったから。
    それで、TVオファーも来て「あっ、あの吉田ね」と認知もして貰え、レスリングがまた注目される。

    マイナー競技の選手が「どうも」とTVに出ても「誰?」で終わるだけ。
    そういう特集してんならまだしもね。

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2016/08/20(土) 18:36:17 

    とか言いながら皆、出ただけの人とメダル取った人を平等には賞賛してないよね?

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2016/08/20(土) 18:41:06 

    主です。

    皆さん色々な意見をありがとうございました。主人の発言やこのトピで
    嫌な気分にさせてしまった方は申し訳ありませんでした。

    >>222
    その通りです。主人も経営をしております。だからなのですかね?勝ち負けには
    拘りが強いです。普段は温厚ですが、勝負事には熱くなりやすいところがあります。

    >>232 >>261
    確かに戦闘意識の強いエネルギーある男性は選手側に立って考えてるのかもしれませんね。
    恐れ多いことで申し訳ないです。ちなみに主人もサスケの大ファンです(笑)毛深いし
    男性ホルモンが盛んなようです。ありがとうございました。

    +3

    -5

  • 275. 匿名 2016/08/20(土) 18:43:16 

    選手にとってはメダルをとりたいって思いが強いと思う
    応援してる人は戦ってる姿が見たい!

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2016/08/20(土) 18:43:57 

    お家芸と言われてる柔道が全滅した時、私達の知らないところで連盟から選手への圧力はすごかったんだろうなと思う。
    ただでさえ連盟は選手に半端ないプレッシャーをかけてるのに、それをただテレビで見てる一般人がグダグダ言うことじゃない。

    メダルは国民や日本の為だって言うけど、個々として私たちは選手に何かをしてあげれたわけじゃないのに、それでも皆さんが喜んでくれるからって必死になる選手の気持ちも考えてみたらいい

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2016/08/20(土) 18:44:55 

    >>274
    サスケが好きって時点で、なんだその程度かって思うけど。
    それとスポーツ選手一緒にするなよ

    +5

    -3

  • 278. 匿名 2016/08/20(土) 18:45:14 

    オリンピックに出ることが目標だった人は、それに意味がある。

    オリンピックでメダルを取ることが目標だった人は、表彰台に登る事に意味がある。

    金メダルが目標だった人は、表彰台のてっぺんで、自国の国家を聞きながら国旗が上がっていくのを拝める事に意味がある。

    銀メダルでも笑顔になれない選手もいれば、オリンピックに出て自分の満足がいくパフォーマンスが出来たけで笑顔になれる選手もいる。

    簡単に言えば、人それぞれ。

    +5

    -3

  • 279. 匿名 2016/08/20(土) 18:45:32 

    日本人はメダル病ですよ

    千葉すず

    +2

    -4

  • 280. 匿名 2016/08/20(土) 18:49:07 

    どうだろう
    確かにメダルはとって欲しいけど
     
    頑張ったならそれでいい・・・とは思うけど
     
    負けて本人も悔しいだろうけど、応援している方も悔しい・・
    特に金メダル・・なんて期待させて・・・ぼろぼろだと
    でも、その人の今までの頑張りや。態度・姿勢で違うと思う
     
    吉田さんの場合は、本当にお疲れ様・・・ってなるし
    マラソンの場合は、恥・・・ってなるし
     
    まあ努力するのも本人・悔しいのも本人が一番なんだろうけど

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2016/08/20(土) 18:50:41 

    >>267に同意!!

    参加したことに意味がある系の人は、ぜひ上司や部下に


    「我々は出勤したことに意味があるー!!」と宣言してほしいわ。

    +6

    -3

  • 282. 匿名 2016/08/20(土) 18:52:07 

    出られるだけで凄いんだろうけど、正直予選落ちや20位以下だと無駄だとも思ってしまう

    +6

    -3

  • 283. 匿名 2016/08/20(土) 18:53:32 

    >>277
    一緒にしてるわけじゃないと思うけど。
    ただその番組が好きだってだけで・・・そんな噛み付くとこ?

    +4

    -2

  • 284. 匿名 2016/08/20(土) 18:57:09 

    >>17
    部活の大会とオリンピックは全然ちがうでしょ
    オリンピックは世界中の強い選手が集まるんだよ

    +6

    -2

  • 285. 匿名 2016/08/20(土) 18:59:28 

    メダルが取れなくても挑戦する選手がいる限り次の世代へと引き継がれて、いつか日の目を見ることもあるから。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2016/08/20(土) 19:00:22 

    選手に厳しさ求めるなら見る側も成長が必要だと思うよ
    日頃から試合を見に行って一生懸命応援してみるといい
    あと会社員と比べるとかはまた話が違うと思うよ

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2016/08/20(土) 19:02:30 

    競争率低い競技は勝ってなんぼ
    競争率高い競技は勝ち負けだけじゃない

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2016/08/20(土) 19:03:23 

    「意味ない」って、どういう事?「オリンピックでメダル取れそうにないから最初からこの競技は目指すな、出場するな」って事なの?

    +12

    -1

  • 289. 匿名 2016/08/20(土) 19:06:42 

    駄目だとは思わないけどマイナーな競技であればあるほど日本人がメダルを取るってことは意味があるね
    メジャーな競技の注目されている選手はメダルを取らずとしてもニュースなんかで取り上げられたりするけど、マイナー競技だとニュースで取り上げられずに新聞なんかの四隅に少し記載されるだけだし。
    その競技を普及させるためにもメダル有力候補っていう見出しとインパクトが必要だからやっぱりメダルが取れるほうがいいかな、決勝なんかに残ればマイナー競技でも中継されるしね。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2016/08/20(土) 19:15:02 

    メダルは取れなかったけどソチの真央ちゃんには号泣しました

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2016/08/20(土) 19:16:09 

    >>267
    だから日々の仕事で生計を立てている会社員と大多数がアマチュアの五輪選手は一緒にはできませんって。

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2016/08/20(土) 19:19:36 

    >>291
    同感
    なんで一緒にするか疑問

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2016/08/20(土) 19:21:08 

    出勤とオリンピック出場はまったく違うな・・・

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2016/08/20(土) 19:22:16 

    >>262
    あの、日本語わかりますか?だいぶ不自由なようですが。

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2016/08/20(土) 19:27:21 

    メダルを取った選手の方が記憶に残る。
    オリンピック終了後もメダリストがテレビに呼ばれたりするからだろうか。
    例えば体操の内村選手はずっと金メダルを獲得しているけれど、そうなるとアスリートとして単なる努力の人ではなく、天才的な特別な能力のある人と認知される。
    そういう方のコメントには含蓄もあり、説得力もある。

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2016/08/20(土) 19:34:04 

    メダルを獲るために4年間やってきているから、選手にとってはそうだと思う

    でも私は日本の代表として正々堂々と戦ってくれたことに意味があると思う

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2016/08/20(土) 19:39:55 

    参加する人によって、オリンピックにかける思いも少しずつ違うみたい。メダル圏外でも、出場する人がほとんどなんだから。
    リオでは、五輪精神とでも言うべき選手たちの交流も沢山見られて本当に興味深く楽しかった。
    オリンピックはメダルを取らないと意味がないと思いますか?

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2016/08/20(土) 19:45:27 

    >>1
    よくオリンピックは参加することに意義があるとはいうけど、現実的に考えたら、それで誰もメダルが取れなかったら外国いって日本の恥をさらすなということにもなってきてしまうだろうし、それだったらわざわざ税金まで使ってオリンピック選手の養成や派遣をする意味までも問われてしまうだろうから、やはりメダルの存在は大きいでしょ。
    なんでも勝負事は勝ってなんぼでもあるわけだし。

    +8

    -4

  • 299. 匿名 2016/08/20(土) 19:46:54 

    メダルに向けてがんばる姿が見たい。
    それだけで充分感動する。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2016/08/20(土) 19:48:09 

    参加するだけでいいみたいなことをいってても、いざ日本の選手が一つもメダルを取れなかったとなるとどうよ?というのもあるでしょ。

    +3

    -3

  • 301. 匿名 2016/08/20(土) 19:53:00 

    いやいや、もし日本がどの競技でも韓国や中国などに負けてメダルがまったく取れなくても「参加するだけでいい」「頑張っただけでいい」なんていうキレイ事なんかいえないってww

    +11

    -3

  • 302. 匿名 2016/08/20(土) 19:55:54 

    長い目で見たら意味はあるかな
    今はまったく世界で通用しない競技でも
    もしかしたら遠い先に花開くかもしれない。
    それはメダルに全然手が届かくても世界と戦って色んなことを得た今の選手の言葉が少なからず影響するはず

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2016/08/20(土) 19:57:23 

    そうやって色んな競技が成長してきた
    人間だもん、スーパーマンじゃないから。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2016/08/20(土) 20:01:12 

    なんの歴史も無しに強くなった訳じゃない。
    勝てない、どうしたらメダルに手が届くかってメダルとれなくても努力してきた人の経験があってこそレベルがあがってく

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2016/08/20(土) 20:07:40 

    そのためにオリンピック選手強化費もかかってるしね。
    自分がエントリーして出られるものじゃないから。




    +6

    -0

  • 306. 匿名 2016/08/20(土) 20:10:46 

    国の代表として出場するのだし、選手を現地へ派遣するのもいろいろな支援があって成り立つ話なので、正直いい結果を期待します。
    でも、たとえメダルが取れなくても、オリンピックの経験が出場選手の今後の試合や後進の育成に活かされたり、出場選手以外でその競技をしている人がオリンピックを見て励みになったり、競技人口の増加につながったりすることもあると思うから、無意味とは思わないです。
    出場選手には、参加することの意義をよく考えて、ベストを尽くしてほしいと思います。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2016/08/20(土) 20:14:39 

    日本代表に選ばれた人達が出した結果が日本の今の実力だと思うからメダルを取れなければそれまでだと思ってる。

    ただ、メダルを取れなきゃダメだって人達の気持ちも分かる。
    メダルを取らなくてもいいって思いながら戦う人と、何がなんでもメダルを持ち帰りたいって思いながら戦う人はそれだけでも最後に差が出来るんじゃないかとも思うから。

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2016/08/20(土) 20:17:03 

    じゃあ何で大多数がアマチュアな五輪選手にお金かけてオリンピックなんて出てもらう必要があるの?もはや壮大な趣味じゃん。だったら実費で練習し実費で参加して、競技場などの使用料も実費で払って自分達だけで楽しんでやってくれよって感じ。一般人<選手って構図になってるけどさ、勝てない選手よりOLやサラリーマンや主婦の方がよっぽど生産性もあって世の中の為になってるわ。

    +5

    -5

  • 309. 匿名 2016/08/20(土) 20:17:23 

    出られるだけでも名誉だけど、取らなきゃ意味ない。だって勝負の場だもの。

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2016/08/20(土) 20:19:11 

    メダルを取らないと意味がない、って言えるのは、実際出てる人だけだと思う。

    +20

    -5

  • 311. 匿名 2016/08/20(土) 20:19:56 

    「100mでコンマ何秒タイムが縮まった。」

    これにどうゆう意味があるのでしょうか?
    これにどうゆう公益があるのでしょうか?
    (これを今後「スポーツ洗脳」と呼ぶことにします。)

    球を多く打ち返したからといって、後世は幸福になるでしょうか?
    シュートを多く決めたからといって、後世は幸福になるでしょうか?

    一切なりません。
    (「後世」には、一家一族の子孫という「個人主義」でなく、人類全体の子孫という「全体主義」の概念が内包します。)

    それどころか、それらは大衆の時間を奪うことで、大衆が公益を生み出す方向性の行動の矛先を無駄なものへと反らし、どうでもいいことに誘導する役割なのです。
    それらに熱狂している者は、スマホなどでゲームに夢中になっている子供となんの違いもありません。

    世界を見渡せば、刻々と統治システムがより強固なものへと構築されているのです。それは我々大衆が奴隷に刻々と成り下がっていることとイコールです。

    その社会変化に意識を向けさせず、「人生を楽しもう!」などという社会の空気は、恣意的な愚民化計画に他なりません。

    2016年7月 ご支援ありがとうございました。 | さゆふらっとまうんどのHP ブログ
    2016年7月 ご支援ありがとうございました。 | さゆふらっとまうんどのHP ブログsayuflatmound.com

    今回いつもよりたくさんの方にご支援いただきました。 ありがとうございます。 おそらく下に添付した「社会活動家として考えること」という動画を見ていただいてのことだと思います。 生放送が終わった後や、この生放送の動画を上げた後、「支援金で生計を立てて活動...

    +1

    -10

  • 312. 匿名 2016/08/20(土) 20:24:47 

    肉体的にも精神的にもツラいよね。ドーピング検査の為に365日居場所提出しなくちゃいけないし海外へプライベート旅行も居場所提出許可とらなくちゃいけない。オリンピックメダル持って帰れなければ手紙とか携帯電話に税金泥棒とか誹謗中傷すごいんだよ。主の旦那には無理だな

    +5

    -2

  • 313. 匿名 2016/08/20(土) 20:25:04 

    >>294

    横だけど、これで不自由って・・・大丈夫?

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2016/08/20(土) 20:30:42 

    オリンピック、パラリンピックに出場する全ての選手を尊敬します。

    並大抵の事じゃないよ、出場出来ることは。

    +11

    -1

  • 315. 匿名 2016/08/20(土) 20:34:36 

    とらなきゃダメって何様だよ笑

    +12

    -5

  • 316. 匿名 2016/08/20(土) 20:37:41 

    メダルはとって欲しいけど、世界のトップレベルが集まるから、とれない事もある。
    だから、とれないからダメという事はない。
    皆頑張ってる。

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2016/08/20(土) 20:39:55 

    オリンピックに行かすだけでかなりの税金が使われているから予選突破が目標とかの選手はわざわざ出さなくてもとは思う。
    絶対口には出さないけど。心の中でこっそり思ってる。

    +6

    -2

  • 318. 匿名 2016/08/20(土) 20:44:20 

    >>254
    いや、でも確かにソチのフリーは感動したし私も泣いたけど、正直ショートは「えっ?フリー出れるの?…これで???」な状態だったよ。
    次の日かに遅刻して佐藤コーチから叱られたみたいな話あったけど、それも含めて「あれ?」と思った。
    メダル取れなきゃ意味がないとは思わないけど、金メダル以上に価値があるとも思わなかった。

    +2

    -6

  • 319. 匿名 2016/08/20(土) 20:46:46 

    オリンピック選手とかアイドルにブスとかボロカス言う人って自分の人生上手くいってないのかね?

    +13

    -2

  • 320. 匿名 2016/08/20(土) 20:53:49 

    初出場の選手を見るのが楽しみ
    こんな若手が出てきたのかーすげーな!
    ってわくわくします
    メダルが取れたら更にテンションあがりますが
    次のオリンピックへ思いを馳せるのも楽しいです
    頑張る姿を見て、無性にやる気が満ちます

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2016/08/20(土) 21:04:32 

    出られるだけで凄いことだから、選手には自分のベストを尽くして頑張ってほしい。

    こういうことはしないでほしい。
    【リオ五輪】
    【リオ五輪】"手繋ぎゴール"双子のマラソン選手が大炎上girlschannel.net

    【リオ五輪】"手繋ぎゴール"双子のマラソン選手が大炎上 この2人で手を繋ぎながらゴールしたことに怒りを覚える人たちがいた。複数のメディアによると、ドイツ陸連のディレクターは「ふざけて走っているように見える」「全てのオリンピアンは最高の結果...

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2016/08/20(土) 21:32:11 

    ソチオリンピックの時の浅田真央ちゃんのフリーを見れば
    メダルがなくても、こんなに感動させられるんだと実感するばかりです。
    オリンピックはメダルを取らないと意味がないと思いますか?

    +13

    -4

  • 323. 匿名 2016/08/20(土) 21:34:19 

    意味なんて選手によって違うだろうな、何が何でもメダルが欲しい人と出れた事で満足してる人とで。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2016/08/20(土) 21:39:48 

    メダルを取れなきゃ意味ないっていうのは各競技の連盟の人達の思いだと思う。競技人口や強化費を増やす為にはやっぱりメダルが必要だよね。

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2016/08/20(土) 21:43:27 

    負ける人がいるから勝つ人がいる
    オリンピックに出る時点でものすごい努力をしてきたハイレベルな人たちっていうのは保証されるんだから、メダル取らないと意味がないってことはないはず

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2016/08/20(土) 21:47:56 

    メダルを取らなきゃ意味が無いと言うの選手本人が感じないと意味が無い
    ただ見てるだけの外野が言うことでは無いと思う

    +15

    -0

  • 327. 匿名 2016/08/20(土) 21:49:13 

    ズレるけど 吉田さんがマルーリスにすがって泣いてるの何度見ても可愛い❤️
    1度金とればいいと思うよ銀でも 何も取れないのは辛いね

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2016/08/20(土) 22:00:09 

    取れなくてもすごいとこだと思う
    四年間練習してオリンピックに出れない人もいるんだし出るだけですごい

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2016/08/20(土) 22:13:08 

    意味はなくないけど、メダルとると世間に結果として残りやすいのは事実。
    過程や試合の中身は本人の糧になるよ。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2016/08/20(土) 22:15:42 

    陸上トラック競技は、決勝に出られるだけで凄い。今回リレーが銀メダルでビックリした。

    柔道、レスリング、体操などは、メダルがないと寂しく感じるかな。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2016/08/20(土) 22:19:33 

    オリンピックに出場できる確率が世界人口の60万分の1
    金メダルを獲得できる確率が2200万分の1(出場者の36人に1人)
    したがって、金メダルを獲得できる確率よりオリンピックに出場できる確率の方が低いといえるから、出場できる事の方に価値があるのでは。

    +4

    -3

  • 332. 匿名 2016/08/20(土) 22:21:05 

    メダルとらなきゃ意味がないっていうのは選手がひしひし感じてるんじゃない?
    オリンピック出場が決まったときは壮行会やらなんやらで持ち上げられてもメダルひとつ持ち帰らなければ扱いがメダリストたちとは全く違う。
    話題にさえあがらなくなるし。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2016/08/20(土) 22:33:54 

    この日の為に頑張ってきたメダルを取った時の選手の顔はやっぱり良い。 

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2016/08/20(土) 22:34:17 

    >>73
    蓮舫に聞かせてやりたい

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2016/08/20(土) 22:50:23 

    選手達にとってはそうだと思うよ。
    世界中のアスリートがオリンピックで金メダル取るために辛いトレーニングしてるわけだし。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2016/08/20(土) 23:03:42 

    子供の時から、金銀銅のメダル争いに疑問を感じていた。
    そんなもの争ってどうするの?って感じ。
    今でも冷めてみている。

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2016/08/20(土) 23:05:20 

    参加するだけ凄いよーっていうのもメダルをとりに行ってる選手に失礼な気がするけどね
    2位でもいいじゃんみたいな

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2016/08/20(土) 23:11:50 

    日本の代表になれただけでもすごいと思いながら応援してます。
    その中でもあの大舞台で自己ベスト更新する選手は本当にすごい。
    入賞や表彰台にたてた選手は世界でトップ争いができるレベルなんて誇りに思います。
    世界の舞台で適当にやってる選手はいないと思うのでメダル取れなかったからってけなすのは酷いと思います。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2016/08/20(土) 23:12:50 

    オリンピックはメダルを取らないと意味がないと思いますか?

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2016/08/20(土) 23:49:23 

    メダルを必死に狙いにいってた選手に
    出れただけでもすごいよーなんて
    そんな何の慰めにもならない言葉なんてかけれないし

    メダル取れなくてしょげてる人に
    メダル取れないと意味ない!てひどい言葉もかけれないわ。

    だから主も主の旦那も似たもの同士だなーって思った

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2016/08/20(土) 23:49:54 

    オリンピックだけのにわかファンがいう事ではないのは確か。
    本当に好きならずっと応援してる競技によって違う思いがあって当たり前。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2016/08/21(日) 00:03:55 

    試合して順位がつくのだから、メダルのあるなしは重要。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2016/08/21(日) 00:06:12 

    意味がないとは思わない。日本人が世界で戦っているのを見るのは熱くなれて楽しい。
    ただ、選手がどんなに「たくさん練習した」「死ぬほど頑張った」と言っても、普段の様子を見ていない人にはそれがわからない。
    メダルを取ることで、その努力や思いが伝わりやすいとは思う。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2016/08/21(日) 00:16:25 

    その競技を自分でやったこともないのに1の主人みたいに非難しようとはまったく思わないわ

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2016/08/21(日) 00:17:43 

    マイナーな競技って注目されないから成績悪くても責められないよね。やってたの?ってレベルだし、確かに無駄かも…

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2016/08/21(日) 00:23:31 

    メダルとって当たり前みたいなこと言う人には、だったらお前がオリンピックに出てとってこいよ、出来もしない癖にと言う

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2016/08/21(日) 00:31:17 

    選手を育てるのに国から個人助成金やらなんやらのお金がジュニア時代とかからでてるからね。文科省の管轄だっけ。
    選手だけの問題じゃないのよ。メダル取れないとやっぱりダメなのよ。

    +4

    -2

  • 348. 匿名 2016/08/21(日) 00:32:29 

    絶対メダル‼︎とは思わないけど、メダル取りに行く気持ちではあって欲しいかな

    安藤美姫がオリンピックでた後『オリンピックに出れるだけでも素晴らしい』
    って自分で言ってて、真央ちゃんみたいにメダル狙いにいってる人が出て欲しいと思った

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2016/08/21(日) 00:50:59 

    メダルを採らなければ意味が無い
    というのは、選手本人が持っている気持ちであって、本人しか思っちゃいけないと思うし、もしそんな事言う人がいたら残念な人だなと思う。、

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2016/08/21(日) 01:08:56 

    メダル取れなかったら意味ないって、出るだけじゃ意味がないってこと?
    でも、そこに向けて4年間必死に頑張って、それでも代表になれなかった人達たくさんいるよね。
    身近にそういう人がいてもそんな考え方できるんだろうか。オリンピックに出るために頑張ることも、メダルを取るために頑張ることも、同じくらい素晴らしいことだと思うよ。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2016/08/21(日) 01:13:09 

    選手はメダルとるために、四年間努力してる。

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2016/08/21(日) 01:16:55 

    出場者みんながメダルを狙いにいってるのは確か。でも、とれるひともいればとれないひともいる。だからドラマが生まれるし感動するし楽しいのでは。

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2016/08/21(日) 01:16:59 

    メダルがすべてじゃないんだけど
    でもメダル取って話題になれば選手にとってもプラスになるよね
    マイナースポーツなら特に
    もうオリンピックはビジネスかなと思っちゃう

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2016/08/21(日) 01:23:26 

    負け犬の遠吠え
    実は自分の人生に意味を見出だせないだけでしょ
    頑張ってる人を素直に応援できないなんてさみしい人生だね~

    +7

    -6

  • 355. 匿名 2016/08/21(日) 01:26:33 

    メダルを取ることが1番大事だけどメダルを取ることが全てではない

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2016/08/21(日) 01:55:40 

    メダルないと意味がないという発言は選手、選手の親やコーチが言うならわかる。
    テレビ観て応援してる側は余計なこと言うなと思う。世間の声って選手に伝わるもんなんだし。
    駄目な結果は本人が1番理解してるんだから。

    +9

    -3

  • 357. 匿名 2016/08/21(日) 02:02:04 

    わざわざ
    旦那のことをさげて、自分の意見が正しかったというのを確認するためにトピをたてる主にも違和感だけど。

    旦那も主もわざわざ声に出さず心の中で思っとけ

    +6

    -5

  • 358. 匿名 2016/08/21(日) 02:11:55 

    >>48
    ニュースzeroへの寄せ書き?みたいなやつに、
    「さおりらしく楽しんで!」って書いてたよね。
    他の選手は「金メダル絶対とる!」とか決意表明だったのに。楽しみたい、とかはちょっと違うと思った。

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2016/08/21(日) 02:36:04 

    私は、選手が楽しめたらそれで良いと思うけど
    これは私の考えだから、絶対に金メダル取らないとって選手もいると思う。記録出さないと、メダル取らないと、やってる意味がないと。
    遊びなら厳しくて辛い生活なんてしないもんね。
    やっぱりスポーツ選手は記録更新・メダル取得に生き甲斐を感じるのかな。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2016/08/21(日) 02:40:32 

    個人的に
    「メダルを取らないと意味がない」と言っていいのは出場選手だけだと思う。
    そして、そんな選手達が望む結果を得られるよう応援するのが私達の役割。
    出場しない私達が出場選手にプレッシャーかけたり責めるのは筋違いだと思ってる。

    +7

    -4

  • 361. 匿名 2016/08/21(日) 02:49:08 

    トピ主の旦那さんはサッカー男子に言ってんじゃないの?それなら旦那さんに同意

    +3

    -2

  • 362. 匿名 2016/08/21(日) 03:13:18 

    税金が使われているのですから。負けたら即批判するべきとは言いませんがマラソンの福士みたいなやつは税金泥棒と呼ぶべき。

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2016/08/21(日) 03:26:46 

    >>1
    まず競技者たちは何を目指してるか考えましょう

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2016/08/21(日) 03:41:20 

    オリンピックに出る人は、もちろん全員が金メダルを目指して戦ってる。それで今回結果としてメダルが取れなくても、その悔しさは本人が一番感じていて、今後どうすれば強くなれるのかということを本人が一番理解していると思います。
    その悔しさこそが今後に必要なものであり、アンチの批判コメントではありません。

    と私は思います

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2016/08/21(日) 04:04:39 

    >>360
    いやいや、それをいったら政治家に対しても同じようなことがいえてしまうでしょ。
    国民の中から選ばれた人達なんだから。

    +4

    -2

  • 366. 匿名 2016/08/21(日) 04:10:03 

    なんやかんやいっても、税金を使い、国をあげてやっていることだけに結果は重要。
    私もあるスポーツでインターハイとかに出たけど、頑張っていさえすれば結果はどうでもいいとはまったく思わないよ。
    勝負の世界は最終的には結果がすべてとなるわけだから。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2016/08/21(日) 04:14:22 

    さっきやってた新体操とかは
    入賞できただけでもすごいよ!とは思うけど

    え!5位?!とか思ってしまう競技もあるにはある

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2016/08/21(日) 05:40:13 

    >>365
    は?政治家?

    ごめん横入りして。
    あまりに飛躍させるから思わずレスったわ。
    金コネで当選する政治家が努力で出場権を得るスポーツ選手と一緒ねえww

    +3

    -2

  • 369. 匿名 2016/08/21(日) 06:08:41 

    選手はそれぞれの目標がある


    応援する日本人もそれぞれの選手への想いはある


    皆んな違うけど、でもスポーツを通じて


    パワーや勇気や希望を選手が与えてくれる


    オリンピックって良いな!



    スポーツって良いな!


    メダルはやっぱり嬉しいな!メダルとれなくて悔しいな!アスリートって良いな!


    でもやっぱり


    メダルは意味がある、でもメダルだけでは意味が無い、選手の人間性が大切


    でも人間性を知ってもらうには注目選手でないと、その為にはやっぱりメダルは意味がある


    メダルをとっても人間性がイマイチなら人気は無くなる




    +2

    -1

  • 370. 匿名 2016/08/21(日) 06:12:34 

    浅田真央選手はソチではメダル獲得出来なかったけど、バンクーバーでは銀メダルを獲得してるからメダリスト

    あと人柄も大切

    福原愛選手も吉田沙保里選手も人柄が良い

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2016/08/21(日) 06:35:53 

    どうでもいいよ。
    関係ない。本人の自己満でしょ?

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2016/08/21(日) 06:49:01 

    メダル取るにはオリンピックの経験も必要だと思う。取れなくても次に繋がる

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2016/08/21(日) 07:20:10 

    競技による。

    意味がないとまでは思わないけども、日本人が強い競技は他の人が頑張った分も乗り越えて選考に選ばれてるからね。あと、スポンサーがついてたりするわけだし。メダルが取れないと相応の反省が求められると思う。

    一方で日本人が決勝に行くだけで御の字の競技もあるし・・・。

    私たち国民からしたら出れるだけですごいけど、メダルを取れる競技は色々な屍を乗り越えて周囲の尋常じゃないサポートを背負ってるよね。そんな重圧の中でメダル取れる選手はすごいと思う

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2016/08/21(日) 08:14:42 

    んなこたあない。

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2016/08/21(日) 08:18:42 

    オリンピック出てみなよ、って意見はちがうと思うけど。人生スポーツに掛けてんだから
    確かに日本選手は、根性が足らない
    サッカーでよく分かる。貧しい国の選手達の根性は半端ない

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2016/08/21(日) 08:30:31 

    出場だけでも、誇り高い。

    1000日では、片付けられない努力をしていらっしゃる。

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2016/08/21(日) 08:43:15 

    メダルを獲って喜んでいる姿はやっぱり感動します。
    特にマイナースポーツはメダル獲らないと取材もしてもらえないし競技も人気が出ないし競技人口も増えないから死活問題だと思う。
    でも、オリンピックで私が今まで一番感動したのはソチフリーの真央ちゃんです。

    +1

    -2

  • 378. 匿名 2016/08/21(日) 09:15:52 

    出場者個人は4年間かそれ以上の努力の集大成だからもちろんメダル無しでも意味がある。
    ただし視聴者が全くその人を知らないと、メダル取らないと存在を知られないまま終わる。
    テレビが大げさに期待させすぎるような報道であおるのもやだけど。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2016/08/21(日) 09:21:00 

    ナンバーワンにならなくてもいい
    元々特別なオンリーワン♪
    って歌詞はスポーツ全否定だよね
    ナンバーワンになってはじめて
    オンリーワンだっつーの笑

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2016/08/21(日) 09:27:28 

    出るだけで凄い、メダル無くてもいい って逆に選手に失礼じゃない??
    皆んなメダルが欲しくて戦ってるんだよ オリンピック出るからに金を狙うのが当然。ただの慰めなんかいらんでしょ

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2016/08/21(日) 09:51:29 

    選手の「楽しみたい」ってのは我々の思う「楽しみたい」とは全く意味も重さも違うと思う

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2016/08/21(日) 10:12:11 

    今メダルを取った選手は立派だけど、メダルを取れなくてもオリンピック出場の経験を活かしてコーチなりなんなりで今の選手たちに伝えている人もいると思う
    そういう土台があっての今。
    だから全く意味が無いと言ったらそのスポーツが全く知られていない、今よりもひどい環境の中で歯を食いしばってその競技のレベルアップに貢献してきた人達に失礼だと思うし、アスリートの中でも今の結果だけしか見ずその意味をわからない人は調子に乗ってしまうんだと思います。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2016/08/21(日) 10:13:16 

    論点がズレてしまうけど、
    取った方がスポンサーが付きやすいのは事実。
    資金繰りに困ってる選手なんていっぱいいる。
    メダルもない人に名乗り出るスポンサーはいないと思う。
    そういう意味でも、取るのと取らないのとでは大違い。
    今後の競技人生を左右するからね

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2016/08/21(日) 10:13:56 

    あの時の吉田沙保里選手に、メダルなんか関係無い
    楽しめたらそれでいい 何て、言えますか?

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2016/08/21(日) 10:13:58 

    メダルを取れた人は努力が形として残すことが出来る。
    獲れなかった人は形としては残せない。でも記憶に残すことは出来る。
    ソチの浅田真央選手を見てメダルはなくても人々に感動や勇気を与える人は必ずメダリストではないという事も証明して見せたと思います。

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2016/08/21(日) 10:19:44 

    オリンピックで一回メダル取るのもすごいけど、日本中から注目され上げられた後にそこからほとんど見なくなる人や落ちていく人もいる
    一方でメダルを逃しても長く競技人生を続けて大注目はされなくても、少しずつ結果を出して多くのファンに愛されている人もいるよね
    色んな形があると思うよ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2016/08/21(日) 10:23:27 

    私たちには経験することのないとてつもない緊張とプレッシャーの中結果を出せるかっていう状況を楽しむってことじゃないの??
    そこまでいけたら強いもん。
    海外の陸上選手とか見てたらそう思う!

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2016/08/21(日) 10:30:10 

    本人が思うなら仕方ないと思うけど
    今の日本人の一般人はそんなこと思わないよ
    そりゃ取ってほしいと、応援はするけど
    とらなきゃ意味がないなんて、0か100かみたいなことは言えないよ
    出ること自体もそうだし、そこまでスポーツを極めた人に、負けたら価値がないなんてあり得ないから

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2016/08/21(日) 10:31:33 

    確かにオリンピックでメダル取った後あまり伸びない選手もいるよね

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2016/08/21(日) 10:38:08 

    真摯な応援が一番力になると思う
    結果が出る前から批判の用意をするなんて、応援してるとは言えない
    私は応援してます

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2016/08/21(日) 11:01:45 

    あの、これね、スポーツやってた人間とそうじゃない人間と意見分かれると思う。
    私は主のご主人派ですね。
    出場出来るからには金を取るつもりで行かないと。
    金じゃないと意味無いって涙する選手いるけどそれが本物。金じゃ無くても銀でも銅でもいいや!って気持ちで上がる選手は居ないと思う。
    周りが甘ければ本当に選手が甘ったれるし、甘々で出来た選手はやっぱりそこまでにしかならないと思う。
    出れるだけで凄いよ!何ていう言葉に「そうだよね!」で満足するプロの選手って1人も居ないと思う。居たらその選手はそこまでの選手って事。
    それにその言葉って選手にしてみれば侮辱だから。

    +2

    -3

  • 392. 匿名 2016/08/21(日) 11:07:43 

    メダルがすべてじゃないしメダルを取れる難易度も種目で違うけど
    メダルを取った人や記録を残した人とそうじゃない人との反応や
    今後の扱いは全然違うと思う

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2016/08/21(日) 11:08:16 

    話が極端

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2016/08/21(日) 11:10:42 

    税金で行ってる以上、精一杯頑張りましただけじゃなく、メダルとれなくてすみませんくらいの気持ちは持っててほしい。
    メダルとれないから批判するのは違うと思うけど。

    +2

    -3

  • 395. 匿名 2016/08/21(日) 11:32:28 

    私はこれからも自分の好きな競技は定期的に見に行くー!
    まず自分で動いてお金落とさなきゃね、応援も頑張らないとねー
    批判やバッシングよりもっとできることをしたいよー

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2016/08/21(日) 11:33:04 

    本番で全力を出しきる、ということ自体がどんなに練習して経験重ねてる選手でも本当に難しいこと。メダルのために頑張る、全力を出しきりたい、というその姿こそに意味がある。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2016/08/21(日) 11:38:40 

    主人と見せかけて独身の一人意見だったりしてね

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2016/08/21(日) 11:43:23 

    ここにいるような税金が~とか言い出す人、現実で一度も見た事ないわ(笑)

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2016/08/21(日) 11:47:08 

    >>385

    浅田真央さんはバンクーバーでメダルも取ったけど、ソチ五輪ではメダル以上の感動をくれたし、アスリートとして努力する姿も素敵だし、人としての魅力もすごい人ですよね。

    +3

    -2

  • 400. 匿名 2016/08/21(日) 11:54:22 

    個人種目の競技は叩かれにくい
    チーム競技だと叩く人が多い

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2016/08/21(日) 11:54:59 

    私も周りでも税金税金言ってる人見たことない(笑)
    あの場面はほんとにドキドキしたよね!とかあと少しだったのにー!
    とかあとは競技の内容に関する話だとか、そういう話はするけど

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2016/08/21(日) 11:55:38 

    とはいえこれがサッカーになったとたん
    手のひら返したように罵詈雑言浴びせるガル民であった

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2016/08/21(日) 12:01:12 

    仮にメダル取れそうな人だけ派遣したらかなり人数減るし超つまらない五輪になるだろうな

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2016/08/21(日) 12:11:44 

    >メダルを取らなきゃ意味ないし、 時にはバッシングや厳しい評価も必要、周りがチヤホヤするからいつまでたっても強くならないんだ!


    ↑こんな人とスポーツ見ても超つまんなそう
    だったらレスリングや柔道や体操だけ見とけよ

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2016/08/21(日) 12:38:30 

    自分の友達や身内が五輪のアスリートだとして結果は入賞だったら主の旦那何て言うんだろう。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2016/08/21(日) 12:49:35 

    メダルしか意味が無いなら
    これまでオリンピックに出場してきた世界の大半の人達が無意味だったとなるわけだ、
    世の中意味の無い人だらけになっちゃうよ。。
    そして私達一般人なんてゴミみたいなレベルになっちゃうじゃん!

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2016/08/21(日) 12:55:35 

    “世界大会”だからね。出れるだけで凄い。
    学校や社会クラブで全国出場した部活が出ると“○○部全国大会出場!”垂れ幕かかるじゃん。それが世界へ行きましたってなったらどれだけ凄いか分かるだろう。

    競技人口すっげー少ない超マイナー競技なら頑張れば全国大会出場は難しくない、世界大会も出れるには出れるって競技もあるんだろうけど。
    オリンピック種目に選ばれるには結構な競技人口が必要でアジア予選も通過しないといけない。オリンピック出場までハードル高いから弱い人が出場するのはそうそうない。

    地域で出場者が激少ないとか色々理由があって弱くても出場した選手も稀にあるけどエリック・ムサンバニ選手とか。
    この人が出たのは賛否両論あるけど国にスポーツ施設作るプレゼンの意味があって出場したらしいから意義はあったんだと思う。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2016/08/21(日) 12:59:06 

    メダルとれないと意味がないっていうのは、
    選手自身が言うならいいけど
    それ以外の人がいうのは何様って思う

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2016/08/21(日) 13:13:49 

    >>365
    公人である政治家と比べるとは…(汗)
    スポーツ選手は知名度はあっても一般人ですよ

    政治家は国への奉仕の代わりに手厚い補償をうけますが、日本のスポーツ選手はせいぜい現役時代の強化費程度で、結果出したところで報償金も雀の涙…けっきょく自力でスポンサー探したり、タレント活動しないと食べていけません

    選手とファンは私人同士なのでバッシングしようが応援しようが自由ですが、スポーツへ一方的に期待しすぎて見返りを求める雰囲気は怖い感じがします

    ※ただし欧州南米にとってのサッカーはのぞく。あれはスポーツの枠を越えて公的に近い文化になっているので。一部の日本人にとってもそうなのかな?

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2016/08/21(日) 13:28:03 

    競技にもよる。
    出るだけで快挙、入賞で快挙の種目もある。
    最下位とるなら出るな!って言う人もいるけど、そうやって国際大会に出て世界を知らないとゆくゆく上位を目指していかれないから、そうは思わない。
    ただ、吉田選手みたく謝ったりしなくていいよーとも思うが、負けちゃったーすんませーん笑みたいな態度はやっぱりいやだよね。真摯に闘いに挑んでほしい。
    あんまりメダル至上主義になって、もし吉田選手が最後の30秒間相手の腕を両手で握って金メダルを手にしても嬉しくないです。

    +4

    -2

  • 411. 匿名 2016/08/21(日) 13:29:08 

    出ることを目的にしないで、出てなんか得ようとはしてほしい。

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2016/08/21(日) 13:31:12 

    >>411
    うん。
    本当の気持ちを隠してるんだかなんだか知らないけど福士さんみたく「マラソンはもうやらん!」とか言われるとなんだかな、だよ。
    負けてそこから何かを得て今後もっとこうしようってなってくれたらいいのに。
    自身が引退するんだとしても後輩につなげていきたいとかさ。

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2016/08/21(日) 13:42:51 

    選手の皆さんは私よりははるかに立派だし、何も言えないわ。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2016/08/21(日) 13:46:23 

    メダルはなくてもいいよ。参加するだけでいいじゃん。学校の運動会と一緒。
    学校の運動会でも一位じゃなきゃ意味がないと思う人もいるのと同じ感じなんだろうね。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2016/08/21(日) 13:50:30 

    >>411
    そう思います。
    それがメダルとは限らないということですよね。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2016/08/21(日) 13:51:58 

    福士さんは昔からあのキャラクターで、本人は変わってないよね
    うちの親戚にもいるけど、陽気で人はいいが喋るとズレてるというか、なんかふざけてるように見える人(^o^;)

    元々人に注目されて伸びるタイプではなさそうだし、今回のマラソンはとにかくタレントが少なかったよね

    東京五輪に向けて若い選手の強化をがんばってほしいです

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2016/08/21(日) 13:52:14 

    で、メダルしか意味ない派のみなさんは
    今後どのように貢献していくおつもりですか??
    まさか、それだけきっついことをオリンピック選手に求めながら
    あなたがたは何もしないとかないですよね?

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2016/08/21(日) 13:59:29 

    自己新記録出したり本人が満足出来る結果ならメダルが無くても素晴らしいと思う。

    メダルが全てではない。

    女子体操団体のメダルに後一歩の4位だったけど私は素晴らしいと思います。
    選手の皆さんも凄く喜んでました。

    「メダル取れなくても残念だったね」という気持ちになるのは選手がメダル取りたい、金メダル取りに行くとコメントして選手が本当にメダルが欲しいと皆知ってるから。
    「取れなくて残念だった、でも貴方の頑張りは素晴らしいかった」って皆言ってるんだと思います。

    出るからには選手はメダルを目指しますが、誰もがメダル取れるわけではありません。

    メダルを取っても、意欲のない試合や演技内容をして取ったメダルは価値が下がると思います。


    +3

    -0

  • 419. 匿名 2016/08/21(日) 14:07:59 

    ソチ五輪浅田真央のフリーの演技が答え。

    メダルは届かない、取れないと分かっていても決して自分の演技から逃げない、今自分自身が出来る精一杯の事を全力でやること。

    メダルが取れなくても選手自信も見てる人達も、心から頑張ったと思える。


    +5

    -1

  • 420. 匿名 2016/08/21(日) 14:08:51 

    北●鮮やポッと出の新興国の政治家じゃあるまいし、メダルとってこなきゃ無意味とか気張らず、一ファンとしてのびのび応援すればと思うけど

    選手側はメダルとるのに必死でしょー
    メダル有り無しはもちろん、金メダルと銀銅メダルでも億単位で生涯収入がちがうらしいよ

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2016/08/21(日) 14:13:01 

    メダルを取らないと意味がないって、オリンピック選手とコーチだけが言っていい言葉だと思う
    1の主人はオリンピック選手?

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2016/08/21(日) 14:18:33 

    赤の他人を公共の電波を使って見るのだよ。
    そりゃメダルでもとってもらわないと見る価値あるわけけないじゃない。
    お金もかかっているわけだし。

    +1

    -5

  • 423. 匿名 2016/08/21(日) 14:33:37 

    そらメダルを取る為に争ってるからねぇ

    オリンピックでるだけで満足されちゃあかんよ

    +2

    -2

  • 424. 匿名 2016/08/21(日) 14:37:18 

    五輪でメダル取れなかったり、ファン以外は実績すらよくわからないような元アスリートだって話題性があればバンバンテレビ出てたりするし世の中はそこまで深く考えてないんじゃない?

    五輪位、気楽に見ようよ 笑

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2016/08/21(日) 14:49:59 

    結果出してなでしこみたいになりたい競技団体いっぱいいると思う

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2016/08/21(日) 15:06:23 

    なでしこジャパンは澤さんいなくなったらダメダメじゃん。。一部のあのヘラヘラしたかんじきら~い。ロンドンオリンピックの授賞式の態度は恥ずかしかった。澤さん、鮫島さんは落ち着いていたのに。。。あと、岩渕真奈選手いじめてたでしょ?岩渕選手目が腫れてたから。あ~あのヘラヘラした人らがなんかしたんだなって思った。

    +1

    -3

  • 427. 匿名 2016/08/21(日) 15:09:06 

    ここぞという時に尻餅ついて 泣き落とす人はオリンピックに向いていません

    がっくり何回 ?

    +0

    -3

  • 428. 匿名 2016/08/21(日) 15:22:19 

    ご主人の意見わかります。
    アスリートなんだからメダルとってなんぼの世界。だから厳しいし、誰でもなれない。それにアスリート1人を育てるためにどれだけの費用がかかってるか。

    +1

    -3

  • 429. 匿名 2016/08/21(日) 15:23:56 

    最近はいないけど、メダル取れなかった選手がインタビューでヘラヘラしながら「楽しかったです」って言ってた時はちょっと…と思った。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2016/08/21(日) 15:24:16 

    >>28
    五輪の舞台でベストを尽すという事の、どれだけ難しい事か

    絶対に負けられない、と思う程、力を出す事もできず負ける

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2016/08/21(日) 15:25:55 

    メダル目指して欲しい。取れなくてもその気持ちは持ってほしい。あと、コメントも考えて発言してほしい。
    福士さんのようなコメントは聞きたくない。

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2016/08/21(日) 15:26:04 

    国費で出してる以上成果出せない選手はいらないとおもう。
    皆さんの血税でリオにいって負けてへらへらしてるとか腹立ちませんか?
    メダル取れない人は帰ってこなくていいレベル。
    特にサッカーチームは4年ブラジルで修行してきてください。

    案外知られてませんが、国民のおかげでオリンピック出れることを選手は考えたほうがいいです。

    +2

    -4

  • 433. 匿名 2016/08/21(日) 15:42:52 

    お前のおかげではない

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2016/08/21(日) 15:46:01 

    国民様(笑)

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2016/08/21(日) 15:46:40 

    本当は、この大会は国の威信をかけた大会ではないから

    国同士で競ってるのがおかしい

    これは平和の大会
    国の間では争ってない

    個人個人の世界最高を決める大会

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2016/08/21(日) 15:51:30 

    そんなことより樋口選手やばくないか?

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2016/08/21(日) 15:51:33 

    メダルを取りたい、この人にとって欲しい、っていう気持ちを持つのと
    メダルを取らないと意味がないと、見てる人が思うのは180度違う

    上は応援する気持ち
    下は応援してない、メダルが欲しいだけ

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2016/08/21(日) 16:06:20 

    とんでもない偉業を達成したレスリングの伊調をもっと称えてほしい。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2016/08/21(日) 16:09:23 

    平和ボケしすぎだろ、日本

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2016/08/21(日) 16:18:16 

    オリンピックなんてエンターテイメントショーみたいなもんだから
    メダルとってくれればそりゃ最高に盛り上がるよね。
    別にとれなくても、その前に試合で楽しませてくれてるわけだし、
    ただの視聴者がメダルの意味だのなんだの問うことがナンセンス。

    国の威信だのそんなの重すぎ。
    メダルが選手のモチベーションになるくらいでちょうどいいよ。
    少なくともテレビの前の一般市民は、オリンピックに参加してるわけじゃないし。
    テレビでやってるから、4年に1度の夏のお祭り騒ぎ的に見てるだけの人がほとんどだし。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2016/08/21(日) 16:36:09 

    でも、メダルランキング見るのは楽しい。日本はただいま、世界6位。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2016/08/21(日) 16:37:16 

    オリンピックには興味がないので、メダル取ったというニュースしか見ないです。
    だからメダルが取れなかった選手に文句言う気持ちもわからないです。
    取れる取れないは相対的な結果。時の運。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2016/08/21(日) 16:38:25 

    主の意見なんじゃないの?
    自己防衛で旦那出現させてさ。
    熱くここでやり取りしてるの見てるだけでさ。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2016/08/21(日) 16:39:43 

    >>438
    賛成です。
    なんだか、偉業を達成しても新聞の一面は常に田村亮子に持っていかれていた
    柔道の野村忠弘選手をみるようで哀しいです。

    まあ、伊調馨さんの場合は、別の日だったので新聞ではちゃんと
    取り上げてもらえたけど。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2016/08/21(日) 16:40:37 

    オリンピック、田舎ではマイナー競技でも出ただけで
    うちの町の大スターになっていた。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2016/08/21(日) 16:43:20 

    >>440
    どっちかというと国の威信を掛けちゃいけない
    平和を祈る祭典だから、その祭典でぎすぎすしたら意味ない

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2016/08/21(日) 16:46:56 

    >>444
    プレッシャーになるから控えめに

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2016/08/21(日) 17:46:40 

    うーん、一視聴者が決める事ではないと思う。
    メダルうんぬんの話は同じように努力して初めて言える言葉だと。。。
    私はメダル取っても取れなくても感動もらってるよ!選手達の一生懸命を見ると私も頑張ろうって思える!

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2016/08/21(日) 17:48:19 

    >>270
    いやいや、金に固執してるのは日本だけじゃないよ。むしろ、日本以外のほうがドーピングしたり、審判に食ってかかったり、ズルしたり、そらもう必死ですからw
    銅メダルでつまんなそうってことは、柔道とレスリングくらいで、すべての競技みてないでしょ?

    選手にしたら「銀メダル以下は一緒」って競技もあるんだよ。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2016/08/21(日) 18:06:53 

    >>449
    選手が言う分には選手として金を目指したりメダルを目指したりするのは当然だけど
    国として金を目指しちゃだめだよね
    目指している選手と国は別なんだから

    選手と国家を切り離した方がいいと思う
    外国人選手を応援する事だってないと

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2016/08/21(日) 22:35:44 

    意味がないとは全く思わないけど4位と銅メダルの差は大きいとは思うよ。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2016/08/22(月) 06:57:12 

    選手にとっては大きいけど、観戦してるだけの他人にとって意味がないって何?

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2016/09/15(木) 22:50:54 

    プロだと結果を求められるからね

     

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2016/09/15(木) 22:52:00 

    マスコミはメダルしか評価してないね





      

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード