-
1. 匿名 2016/08/19(金) 19:29:40
私は4人姉妹の末っ子で育ったので、私服、制服、リコーダー、習字道具等…ほとんどお下がりでそれが凄く嫌でした。
大人になった今もそれが影響してか新品じゃないと嫌な性格です。
同じ経験された方いらっしゃいますか?+106
-3
-
2. 匿名 2016/08/19(金) 19:31:15
+85
-1
-
3. 匿名 2016/08/19(金) 19:31:25
服の趣味が暗くて嫌だったなー。
ま、でも 古着とかに抵抗ないから新品わざわざ買わなくても良いよ。私は。+23
-2
-
4. 匿名 2016/08/19(金) 19:31:50
全部おさがりでしたけど抵抗無かったですね。
たまに買ってもらうおニューが着辛くて嫌でした。+3
-25
-
5. 匿名 2016/08/19(金) 19:32:13
私は妹に身長抜かされ、妹のお下がり着てた...
妹のっていうのがやだった(笑)+75
-0
-
6. 匿名 2016/08/19(金) 19:33:17
私なんか高校でバイトするまで、布ナプキンすら姉妹で一緒のやつ使ってましたからね。。+4
-45
-
7. 匿名 2016/08/19(金) 19:33:18
あー分かります‼次女だったから、お下がりだらけ。たまぁに服買ってもらうと嬉しくて、30歳なった今でも覚えてる‼
♂二人の母になり、反動で次男にも新しいもの買ってあげてる(笑)+96
-4
-
8. 匿名 2016/08/19(金) 19:34:20
親が色違いを姉妹お揃い♡で買うから、結局ずっと同じようなの着てるのが嫌だったな。
どうせお下がりするの分かってるんだから、考えてよーと子供ながらに思ってた。+35
-0
-
9. 匿名 2016/08/19(金) 19:34:42
私も3姉妹の次女でいつも3つ上の姉のお下がりの洋服を着ていました
子供の時にお下がりヤダって言ったら、「おねえちゃんより大きくなって、あなたのお下がりをおねえちゃんに着せたら良いじゃない」って言われました(笑)+21
-2
-
10. 匿名 2016/08/19(金) 19:34:56
3つ上の姉が居たのでほぼお下がりでした!
でも、姉が着てたのがいつも羨ましかったのでお下がりで着れた時は嬉しかったかな。
古着も好きです!
トピずれかな…+27
-1
-
11. 匿名 2016/08/19(金) 19:36:31
私は年子の妹。
姉とはかなりの身長差があった。
お揃いの服を買われたら何年同じの着てるんだ、、と子供ながら嫌だった。
あれから数十年、、横にブヨブヨ 広がった私は姉の服は着れません。+23
-1
-
12. 匿名 2016/08/19(金) 19:36:58
わたしも末っ子でお下がり嫌だったけど子供ができた今、めっちゃお下がり着させてるw+10
-12
-
13. 匿名 2016/08/19(金) 19:37:18
6つ上に姉がいて、なんとランドセルがお下がりでした。
6年間使われて年季が入ったランドセルは、それはそれは入園式で目立ちました。
みんなパンッと膨らみがあってパリッとツヤがある中、私のランドセルときたら入園式した時からペシャンコではじとか擦れてボロくボタン式の旧型でした。
かわいそうな私www+141
-0
-
14. 匿名 2016/08/19(金) 19:37:23
わかります!
わたしは古着屋で服は買いません。
ブランド品であってもユーズドは嫌です。+22
-1
-
15. 匿名 2016/08/19(金) 19:37:36
上が兄だったから小学生低学年までは私服でスカート着た事がなかったです(涙)+32
-0
-
16. 匿名 2016/08/19(金) 19:37:48
男物着させられるのが嫌でした…+53
-0
-
17. 匿名 2016/08/19(金) 19:39:40
年離れてるから古くさいお下がりで嫌だった
トレーナーにポロシャツとかで今思い返してもダサかった
おかげで今もファッションセンス壊滅的+20
-1
-
18. 匿名 2016/08/19(金) 19:39:50
姉妹じゃなく、母のお下がりを着せられてました。
小学生なのに、渋すぎるサマーセーター…ダブダブのキュロット…恥ずかしかった
いまだに実家に帰ると「服いるね?」と言われます(笑)+65
-0
-
19. 匿名 2016/08/19(金) 19:41:00
ほとんど姉のお下がりで嫌だったなー。
母は長女だからこの気持ち分からないんだろなぁ+23
-1
-
20. 匿名 2016/08/19(金) 19:41:20
七五三から成人式までお下がり
全部着物のいろピンクでした
ピンク好きじゃないのでちょっと微妙な気持ちでした+11
-2
-
21. 匿名 2016/08/19(金) 19:43:05
一人っ子だけど母子家庭で基本は親戚やご近所のお古を着ていました。
「一人っ子はいいよね新品買ってもらえるから〜」と意地悪な子に大声で言われるたび切なかった。+25
-0
-
22. 匿名 2016/08/19(金) 19:43:06
パジャマいまだにお下がり着てるww
もったいないから着ろと言われて…
男物だから微妙な気持ちになる…
+10
-0
-
23. 匿名 2016/08/19(金) 19:45:12
私もお下がりばかりでした。
リコーダーは母の弟のものでみんなと色が違っていたり体育館シューズはデザインが変わったのに1人だけお下がり…
部活のグローブも兄が小学生時代にソフトボールをしていたもののお下がりでした
正直、嫌な思い出しかありません。
5つ下の妹はほぼ新品でした
子どもが生まれたら新しいもの買ってあげたいなー!+41
-0
-
24. 匿名 2016/08/19(金) 19:45:56
姉のお下がりならまだわかる。
従姉にランドセルを買ってあげて、私の幼稚園バッグはその従姉のお下がりを使わせたうちの親。
いまだに根にもってるかんな!+55
-1
-
25. 匿名 2016/08/19(金) 19:46:28
上の兄とお揃いの服があった
自分の着れなくなると兄のがお下がりされて
何年も同じ服着ることになって飽き飽きした+8
-0
-
26. 匿名 2016/08/19(金) 19:46:45
>>6
それって割と普通かも+2
-9
-
27. 匿名 2016/08/19(金) 19:49:04
マンション育ちの2人兄妹。
兄のお下がりだけてなく、マンションに住んでる女の子のも着た。
私が小さい時からデカいからか似合わなくて来たくなかった。
フリルとかキライなのに着せられるし+7
-0
-
28. 匿名 2016/08/19(金) 19:49:12
文房具は特にね〜
何でも姉のお下がり。
リコーダーはさすがに嫌だったわ(~_~;)+16
-0
-
29. 匿名 2016/08/19(金) 19:49:47
兄のお下がりが嫌でした、男の子みたいな服がいやでお出かけ前に嫌って言っても「可愛いよ」で済まされ毎回泣いて母に怒られるのを覚えてる。
2〜3歳の頃の写真はのび太くんみたいな服装だから封印してる。
小学生になって知り合いから女の子の服をもらったときはお下がりなのに本当に嬉しかったな。子供に同じ思い絶対にさせたくないや。+56
-0
-
30. 匿名 2016/08/19(金) 19:50:20
三人姉妹の一番下。
尚且つ上二人は年子。
必然的に洋服・制服・学校で使う道具はお下がり。
中学校の制服はセーラー服だった為、あたし一人だけ白線が黄ばんでて嫌だった…
良かったことは、高校も3人同じだったので、スカートを一着短く切れた。+3
-0
-
31. 匿名 2016/08/19(金) 19:50:20
いとこの家が割と余裕ある家でまだ着れるでしょ…ってお下がりたくさん来た
自分で選んだ服着たかったなー+20
-0
-
32. 匿名 2016/08/19(金) 19:50:39
私は3姉妹の末っ子だから、小学校卒業するくらいまでほぼ全て姉たちのお下がりだった。
姉たちとは歳が離れてるから、流行遅れのものばかりで嫌だった。
姉たちは年子だから、2人だけいつも新品ばかり買ってもらっててずるい!と思ってた。+18
-0
-
33. 匿名 2016/08/19(金) 19:50:42
自転車は20歳になるまでお下がりでした
+11
-0
-
34. 匿名 2016/08/19(金) 19:54:39
姉ならまだしもうちは兄貴からのお下がりだった。
それでいじめられたこともあった。
今でも母親に感謝の気持ちがもてません。+36
-0
-
35. 匿名 2016/08/19(金) 20:00:28
私は3つ上の兄だったので、着るものや身に付ける者のお下がりはありませんでした。
でも、裁縫セットや中学だとちょうど入れ替わりなので美術の絵の具道具など周りの子はピカピカの物を持っているなか、少し使い古した物を持っているのが恥ずかしかったなぁ。
+13
-0
-
36. 匿名 2016/08/19(金) 20:03:20
「おさがりと新品両方もらえるんだから得なんだよ」って言われるのが嫌だった。
合計枚数は同じで、騙されてるのわかってたから。
「お金が無いから買ってあげられないの。ごめんね」って言われればまだ納得できたと思う。+27
-2
-
37. 匿名 2016/08/19(金) 20:05:54
リコーダーが兄のお下がりでした。
お下がりが嫌と言うより、男の名前が書かれてるのが嫌でお姉ちゃんだったら良かったのにと思いました。
名前の所をガリガリと削っていました。+17
-0
-
38. 匿名 2016/08/19(金) 20:06:55
物は良いものだったんだよ…確かに
でもダサかった…
+6
-0
-
39. 匿名 2016/08/19(金) 20:09:15
イライラして図工の時間に手元狂ったふりして
わざと服切ったことあるww
親には何でこんなとこ切れるのか不思議
怪我はしてないの?って聞かれて罪悪感が沸きましたww+39
-0
-
40. 匿名 2016/08/19(金) 20:10:35
周りでメゾピアノとか流行ってるときで
古いお下がりが恥ずかしかったな~…+13
-1
-
41. 匿名 2016/08/19(金) 20:11:43
可愛いのがおさがりだったらいいよ。
でも上下バラバラで変なのばかりだったから登校前に悩んでた。
近所の人からもらってお下がりお下がりとか、サイズ違いとか。
だからうちの子供の服を買う時は全てコーディネートを考えて試着を必ずして購入します。
ほんと嫌だった。+16
-0
-
42. 匿名 2016/08/19(金) 20:13:03
従姉妹のお姉ちゃんが美人だったのでお下がりが嬉しかったです^ ^
服や外見、おもちゃまで無頓着だったのでお下がりで満足していました。文句を言わない子だったと親から言われます。
その反動からか今物欲の塊です…+4
-0
-
43. 匿名 2016/08/19(金) 20:14:02
姉のはボロボロで兄のは戦隊ヒーローもの。ほんとイヤだったけど裕福じゃなかったから言えなかった。反動で大人になった今めちゃくちゃ服買ってる。+24
-0
-
44. 匿名 2016/08/19(金) 20:18:34
服を選んで買ってもらった覚えがない。知り合いのダサいお古ばかりだったので、何で…と悲しくなったけど、私は欲しがったらいけないんだと思うようにした。ダサいというのはわかってたので人に会うのが嫌だった。
+7
-0
-
45. 匿名 2016/08/19(金) 20:18:50
私もランドセルのお下がりもらったわ。
あれは本当に屈辱だった。+23
-0
-
46. 匿名 2016/08/19(金) 20:19:25
一番上が兄10上、8上姉、5上姉の末っ子。服なんてかなり系統が違うじゃない?8上の姉が流石に時代物買ってやってって言ってくれたときは嬉しくて泣いた。ずっとだっこして寝たw
だから子供には絶対にお下がりって分かるものは着させない。下の子がいいよって言わない限り着させないように全て新品にしてる。+14
-1
-
47. 匿名 2016/08/19(金) 20:19:50
小学校中学校のジャージがお下がりだった。ネームは付け替えてくれたけど、ツギハギだらけだからバレバレで恥ずかしかった。+7
-0
-
48. 匿名 2016/08/19(金) 20:21:03
兄のウルトラマンの服着せられてました。
まわりと友達はかわいい服着てて
羨ましかったな。
24歳になった今でもたまに着せられそうになります。+6
-0
-
49. 匿名 2016/08/19(金) 20:22:22
>>48
× まわりと
○まわりの
です。
失礼しました。+4
-0
-
50. 匿名 2016/08/19(金) 20:31:32
兄のお下がりの自転車
色は白と黒で
仮面ライダーの柄だった。+8
-0
-
51. 匿名 2016/08/19(金) 20:31:52
年の離れた従姉妹のお姉ちゃんからの
お下がりのリカちゃん人形
小汚ないし髪もボサボサだしゴム臭さも出始めてた
それがあってかそういった人形は全く可愛いとは思えなくなってしまった(×`□︎´×)+10
-0
-
52. 匿名 2016/08/19(金) 20:36:57
母方の親戚は女系だったのでハトコからの
お下がりが回ってきてた
でも年が離れていたので古くさい洋服ばかり
回りは今時の洋服なのに一人古くさいワンピースなど着せられていた+8
-0
-
53. 匿名 2016/08/19(金) 20:41:37
いやでしたね。
長女なのに親戚や近所からのお下がりばかりで新品なんて経験なかった。
水着や体操服もお下がりばかり。しかもサイズも合わない。きつきつの着てました。
一番嫌な思い出は、中学入学の制服や学生カバンやジャージ。
みんな新品着て入学してるのに、私だけ古いお下がりばかりでしたから。
+8
-0
-
54. 匿名 2016/08/19(金) 20:45:01
>>13
わかります。
ワクワクドキドキしながら入学するのに、お古ランドセルは屈辱です。無神経な親。せめて通学のかばん、制服は新品にしろ+19
-0
-
55. 匿名 2016/08/19(金) 20:45:59
趣味でもない洋服とか、マジほんといや。+6
-0
-
56. 匿名 2016/08/19(金) 20:46:32
9歳と7歳差の兄が居ました。
リコーダー、ピアニカなどは
口の部分だけ取り変えてもらい
お下がりでした。
ピアニカの鍵盤が黄ばんでた。
長女とかが羨ましかったー!+6
-0
-
57. 匿名 2016/08/19(金) 20:48:55
小さい頃、お下がりが嫌でよく泣いてたのを覚えてる。
でも、今になって思い出すと、お下がりが嫌だったんじゃなくて、自分のために何かを買って欲しかったんだと思う。+18
-0
-
58. 匿名 2016/08/19(金) 20:49:10
子供の頃、性格悪い従姉妹からのお下がり嫌だったなぁ。
お下がり着てたら意地悪な顔して「あっこれ私のお古」って言われた。今でもその従姉妹嫌いです。+7
-0
-
59. 匿名 2016/08/19(金) 20:50:34
わかります!私も次女で姉のお下がりばかりでした。(>_<)自分が嫌だったので娘2人にはそれぞれ別に洋服を買ってしまいます(^◇^;)長男の主人にはお下がりが嫌というのが全く理解できないようです。(^^;;+7
-1
-
60. 匿名 2016/08/19(金) 21:17:48
知らん人から服もらってたけど嬉しかったな
服なんて買ってもらったことないや
布団とかももらってた+4
-0
-
61. 匿名 2016/08/19(金) 21:29:04
綺麗に着たのをお下がりならまだいいけど、薄汚れてるお下がりを着せられてる子を見ると可哀想になる。
+9
-0
-
62. 匿名 2016/08/19(金) 21:33:25
私は三姉妹の末っ子でいつも2人の姉のお下がりばかりでした
服も下着も学生服まで…今になって
姉のお下がりの靴を履いていたから
子供の頃に外反母趾になってしまったことにきづきました
本当に、最悪です+6
-0
-
63. 匿名 2016/08/19(金) 21:34:11
姉のお下がりもよく着てました。
よせばいいのに、近所のお姉さんのお下がりも親がもらってきてたんです。
キャラ物は時代が違いすぎて「これ何のキャラ?」て感じで、嫌でした。
弟も近所の方のお下がりでした。
なんと弟は、弟が産まれる数年前に開催された、モスクワオリンピックのキャラクター、ミーシャのトレーナー着てました。
渋い!
今あれば高く売れたかしら?
+8
-0
-
64. 匿名 2016/08/19(金) 21:37:50
嫌でした
貧乏三姉妹の末っ子です
いとこから送られてくるお古を着せられてました。
全く好みじゃないしよれてるし嬉しくなかった!
あの頃の青春はもう戻らない(涙)+8
-0
-
65. 匿名 2016/08/19(金) 21:41:08
衣類、学校用品、学習机
新しいの欲しかったな
母の知り合いの娘さんからもらったジェニーちゃんとバービーはお下がりでもすごく嬉しかった+7
-0
-
66. 匿名 2016/08/19(金) 21:42:08
年の離れた上二人のお下がりはサイズが合わないし時代遅れの物ばかりだった。「どうせすぐ大きくなるでしょ」という理由で子供に嫌な思いさせないで。+6
-0
-
67. 匿名 2016/08/19(金) 21:43:42
小柄だったから同級生からおさがりもらったことある。+2
-0
-
68. 匿名 2016/08/19(金) 21:52:40
小さいころの洋服は百歩譲って仕方なかったと言おう。ただ一生に一度の晴れ舞台の成人式も問答無用で似合わないおさがりの赤い振袖だったのは今でも恨んでる。
反動で社会人になってからはあほみたいに服に金をかけるようになった。別に高収入でもなかったけど月10万洋服代とかザラだった・・。+11
-0
-
69. 匿名 2016/08/19(金) 21:53:53
お下がりって、お古でしょ?兄のお古、嫌だったなあ。特に裁縫箱。みんなのデザインが可愛くてほしかったのに頑として買ってくれなかった母親。わざわざ同じ家族構成の友人の家に電話して「○○さんはお兄さんのを喜んで持って行くって言ってる」って「よそはよそ、うちはうち」じゃあないのかよって思った。その子も別に喜んではなかったし。特に裁縫箱なんて5年生で使い始めて高3まで使うから家庭科の授業が苦痛で苦痛で。みんなの裁縫箱見るたびに傷に塩塗り込まれてる気分だったよ。子供にはそんな思いはさせたくないから、下の子の意思を尊重してる。はっきり言って、一生忘れられない思いだよ。+19
-0
-
70. 匿名 2016/08/19(金) 22:01:22
>>56
あなた長女やん笑+5
-0
-
71. 匿名 2016/08/19(金) 22:03:58
たまに服が3つ上の兄の、お下がりだった。
ミッキーだったりしたし男勝りな性格だったから気にしなかったけど算数セットの、お下がりだけはイヤだったなぁ(笑)
2つ下の弟は新品の算数セットだったから余計にね(笑)
+6
-0
-
72. 匿名 2016/08/19(金) 22:06:42
うちは貧乏だったので、基本何でも姉や親戚、友人からのお下がりでした
服もお下がりで、この事でいじめられて悲しかったなー母も何年も服や下着は買わないし、おしゃれに興味もない人なのでそれもあって服は贅沢品ということで洋服を買うというのは私の家族にとって一大イベントです。大袈裟でなく
この影響かは知れませんが、古着屋、バザーなどの洋服は一切着れません
+4
-0
-
73. 匿名 2016/08/19(金) 22:20:49
ひとりっ子だけど年上のいとこが、ナルミヤ全盛期にナルミヤばっか着てて、お下がりめちゃめちゃ嬉しかった。
でも周りにもお下がりって普通嫌なものだよとか言われる。でもジャスコの新品より古着のナルミヤが嬉しかった笑+4
-0
-
74. 匿名 2016/08/19(金) 22:33:32
金持ちのいとこから、大量のお下がりが定期的に送られてきていたけど、お嬢様系の服ばかりで友達と遊んでいても、1人浮くし、とにかく動き辛い。でも、贅沢な悩みと言うのも小学生ながら自覚していたので、言わないで我慢していた。当時の写真を見返しても1人だけ、昭和全開のお嬢様ファッションがダサかった…。+6
-0
-
75. 匿名 2016/08/19(金) 23:07:23
兄のお下がりばかりで嫌だったけど、我慢してました。
でも自転車は友達が赤やピンクなのに私だけ黒なのが嫌で、「赤が欲しい!!」と文句を言ったら従姉妹のお姉さんのを貰って来ました。
正直新しいのが欲しかったけど、黒よりはマシだと喜んだのを覚えてる。+5
-0
-
76. 匿名 2016/08/19(金) 23:27:13
多分だけれど、真ん中の子はお下がり嫌だったと思う。
制服の…。
+1
-0
-
77. 匿名 2016/08/19(金) 23:33:59
姉のはそんなに嫌じゃなかったけど、さすがに兄のランニングシャツを着るのは、子供ながらに嫌だった。すごいゴネた記憶はないが、多少は抵抗した。
男の子みたいに活発だったけど、どこかちゃんと女の子だったんだなって思う。+3
-0
-
78. 匿名 2016/08/19(金) 23:58:23
冗談じゃなく下着が母親のお古だった。小学生で初めて生理になった時から母親が履き古した生理用のパンツを履かされて新しいのを買ってもらえなかった。ブラジャーも小学5年生にはすでに胸が大きくなってきてたのに買ってもらえずずっと頼んでいたら中学生になって新しいのじゃなくて母の使い古したブラジャーを1つだけ渡されて毎日それをつけてた。貧乏でもなかったのになんで新しいものを買ってくれないのかわからなかったしすごく嫌だった。その影響か今は下着をすごく買ってしまい大量に持ってる。+15
-0
-
79. 匿名 2016/08/20(土) 00:02:48
いとこのお下がりの人多いなぁ。
私もです。
ELLEとかBEBEとかうちじゃ絶対買ってもらえないやつで最初は嬉しかったけど次第に買ってもらえない悲しさやわびしさが出てきてお下がり拒否しました。
+4
-0
-
80. 匿名 2016/08/20(土) 00:03:54
3姉妹
真ん中の私はお下がり多かった
妹にいく頃には古くなりすぎるので妹は新しい+0
-0
-
81. 匿名 2016/08/20(土) 01:26:26
>>57
すごく分かる。
たぶん古着屋とかで知らない人のお古でも良いから、自分の為に買ってくれた方が嬉しいと思う。+1
-0
-
82. 匿名 2016/08/20(土) 04:47:20
私は長女だけどおさがりをよく着させられてた。
弟もだ。
3歳以上は年上のいとこのおさがりをね。
子供にとっておさがりは良いことがない。
小馬鹿にされる。
壊滅的なファッションセンスになる。
稼げるようになったら異様に服を衝動買いする。
…の3Kだよ。
+6
-0
-
83. 匿名 2016/08/20(土) 05:31:40
幼稚園のころ、兄の七五三のお下がりのタイツ(男児仕様)を渡された。
祖母が「さすがにひどすぎる、女の子に履かせるものではない」と母に言った。
ありがとう、おばあちゃん。+6
-0
-
84. 匿名 2016/08/20(土) 06:40:24
全く趣味の合わない服がタンスに溢れてたし
下着までおさがりだったなあ…
こんまりの本に、そういう下の子ならではの片付けエピソードがあって切なくなった+3
-0
-
85. 匿名 2016/08/20(土) 08:41:38
うちの母のセンスが酷かったし
お古貰えるだけでも有りがたいでしょうと
一回り以上上の親戚から回ってきてどこの時代?と言う感覚の洋服着せられてた
いじめまで行かなかったけど勿体ない!
成長期の子供が何でもいいの!と洋服なんて本当に買ってくれず
すごく恥ずかしい時代でした+7
-0
-
86. 匿名 2016/08/20(土) 08:46:41
>>13 私もランドセルお下がりでした。服とかよりも一番恥ずかしかったから今でも思い出すと辛いです。
革?合皮?がペリペリ剥がれて色が白になって、剥がれてなくても変な皺がよってたり、中の小さなポケットのプラスチック部分も割れて汚いし、何より他の人に見られるのが恥ずかしくて嫌で…なるべくランドセルを隠してました。
自分の子供には絶対ピカピカのランドセルで通学させます\(^^)/+9
-0
-
87. 匿名 2016/08/20(土) 09:13:16
四人兄弟三番目
うえ二人の兄のおさがり
上履きが青だったり靴は戦隊ものでキティちゃんやセーラームーンに超憧れてた+4
-0
-
88. 匿名 2016/08/20(土) 10:30:37
ランドセル、勉強机、服、くつ、全て5歳上の姉のお下がりでした
特にランドセルが嫌でした…
5年のときに、持ちたくなくて壊しました笑
一人だけ手提げで通学になりました
今は娘が居ますが、お下がりもらっても捨ててます。
完全にトラウマになってます+7
-0
-
89. 匿名 2016/08/20(土) 12:17:31
私も姉と兄のおさがりばっかりでした。
服とか裁縫道具とか自転車とか・・・。
反動で今はタンスに入りきれないくらい自分で買った服が・・・。
末っ子あるあるなのかも。+3
-0
-
90. 匿名 2016/08/20(土) 16:55:57
姉のお下がりならわかるけど…兄のお下がりを娘に着せるなんて恥ずかしくないのかな?
性別の違う服を無理やり着せるなんてある意味虐待。
私は一人っ子だけど、友達で3歳上のお兄さんの服を着せられてた人いた…スカート履いたことないって言ってた…子供から見ててもあれは酷かった可哀想としかいいようがなかった+4
-0
-
91. 匿名 2016/08/20(土) 21:45:59
3つ下の妹がいるんだけど、私とサイズ一緒なので同じ服しか買ってもらえず、よく双子ちゃん?って言われてた。
おさがりはお母さんからのほうが多かった(笑)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する