-
1. 匿名 2016/08/17(水) 18:58:53
私は子持ちの専業主婦なんですが
田舎すぎて出掛けるとこも散歩か
金融機関くらいでこの数年月1で
家族以外と話したらいい方だなって
生活してるので、なんだか頭も
悪くなってきた気がします。
元々引きこもってるのは嫌いではない
ですが、最近社会に取り残されてる気がして
自分に更に自信がなくなってます。
みなさんは、どんな生活してますか?+576
-27
-
2. 匿名 2016/08/17(水) 18:59:29
+262
-79
-
3. 匿名 2016/08/17(水) 18:59:39
私です。今日は美容室で少し喋っただけ。+311
-8
-
4. 匿名 2016/08/17(水) 18:59:44
+112
-12
-
5. 匿名 2016/08/17(水) 19:00:29
>>2確かに何も言えねえ+48
-15
-
6. 匿名 2016/08/17(水) 19:00:50
無職独り暮らし
抜群の環境です+393
-13
-
7. 匿名 2016/08/17(水) 19:00:59
主さん自分かと思った。
日記とまではいかなくてもノートに色々書き留めたりするといいらしい。+356
-7
-
8. 匿名 2016/08/17(水) 19:01:14
持病で働けず、外出もほぼできないので、旦那と親くらいしか話してません。
でも、気楽と言えば気楽。+356
-14
-
9. 匿名 2016/08/17(水) 19:01:55
分かる。
私も田舎に引っ越してきて、知り合い誰もいないし、旦那としか話してない。。+324
-10
-
10. 匿名 2016/08/17(水) 19:02:11
主さんほどではないけど
私も今育児中で子どもはまだ喋らないし実家は遠いし住んで1年で友達もいないし夜旦那と喋るくらいです。
出産前まではギリギリまで接客業で人と話すの大好きだからたまにツライ。
独り言多くなった。+131
-17
-
11. 匿名 2016/08/17(水) 19:02:14
私は外に出るのが苦手で家出る1日前は楽しみでウキウキしてるんですけど、直前になると行きたくなくなります。なので、習い事やバイトも長く続きません。
小さい頃からずっとこんな性格で自分でも治したいのですがどうにもなりません。
どうしたらいいのでしょうか。+325
-15
-
12. 匿名 2016/08/17(水) 19:02:40
たまに他人と話すと、うまくしゃべれなくなってて吃って自分に驚く。+479
-6
-
13. 匿名 2016/08/17(水) 19:02:54
休日は朝早くと、夜遅く夫と話すだけの日が多い。
たまに姉と電話でしてる。+12
-10
-
14. 匿名 2016/08/17(水) 19:02:54
>>1
田舎で車は持ってないのですか?
私も田舎に住んでるけど散歩しても延々田んぼがあるだけです。車がないと田舎では孤立してしまうと思います。+32
-24
-
15. 匿名 2016/08/17(水) 19:03:16
呼ばれた気がする。
頭が悪くならないように読書だけは続けてます。時々音読もします。+238
-9
-
16. 匿名 2016/08/17(水) 19:03:24
久しぶりに言葉を発すると、うまく発語できない+337
-7
-
17. 匿名 2016/08/17(水) 19:03:34
今日も元気にドアノブに向かって
『行ってきま~す!戸締まり任せた』
って会話してる
名前もつけた
『ドアのぶお』+506
-13
-
18. 匿名 2016/08/17(水) 19:03:38
毎日、4歳の娘としか話してないよー。ときどき旦那も。
たまに家族以外の大人と話すと汗かく+177
-24
-
19. 匿名 2016/08/17(水) 19:03:39
急に電話が来たりしても、声が出ませんよね?+236
-15
-
20. 匿名 2016/08/17(水) 19:03:49
仕事辞めてもう四年近く引きこもり。
人に会うのこわい。
+335
-9
-
21. 匿名 2016/08/17(水) 19:03:52
コンビニで温めますか?て聞かれて
裏返った声で「はい」って言ったのが
恐らく今日最初で最期の会話だわ+350
-7
-
22. 匿名 2016/08/17(水) 19:04:12
今日、人と話してないや。
猫に一方的に話し掛けただけ。+182
-3
-
23. 匿名 2016/08/17(水) 19:04:33
>>11
無理して性格を変えなくても結婚して専業主婦になればいいと思う+36
-15
-
24. 匿名 2016/08/17(水) 19:04:37
とりあえず毎日声が出るか
確かめる。あぁー。って。+164
-6
-
25. 匿名 2016/08/17(水) 19:04:40
マイナス配布係がいるみたいね+58
-21
-
26. 匿名 2016/08/17(水) 19:04:50
最近テレビに返事するようになった+110
-8
-
27. 匿名 2016/08/17(水) 19:05:08
もともと引きこもりがちな性格だから、
子どもの居ない専業主婦で夫が出張とかで居ないと
誰とも会わず誰とも口をきかず1日が終わるよ。
独身の頃の方がまだ人と接していた。+298
-12
-
28. 匿名 2016/08/17(水) 19:05:14
人と話さずに過ごしたいけど、心が苦しくなりそう
適度にコミュケーションとってる方が心身の為に良い。+107
-15
-
29. 匿名 2016/08/17(水) 19:05:29
テレビ見ながら独り言(笑)+103
-8
-
30. 匿名 2016/08/17(水) 19:05:39
私も。普段はほとんど引きこもり。
お盆に久々に義実家に帰って何だか楽しかった。
引きこもりのせいで家事スペックは高く、それがありがたがられて涙出そうだった。+137
-15
-
31. 匿名 2016/08/17(水) 19:05:51
>>17
かわいいw
のぶおくんが守ってくれるよ。+234
-14
-
32. 匿名 2016/08/17(水) 19:06:09
口下手で気の利いたことが言えず、昔から発言を控えてしまいます。話すのに苦手意識があるので、必要最低限しか話しません。これじゃだめだなあと毎日反省しています。。。+168
-6
-
33. 匿名 2016/08/17(水) 19:06:19
喋りまくってる人が目立ってるだけで実際喋ってない人の方が多いから言うほど気にする必要ない+85
-6
-
34. 匿名 2016/08/17(水) 19:06:34
私も。
子供2歳で私自身友達もおらずその上旦那は激務で週末顔を見るくらいだけど不仲だし。
今日、スーパー行ってレジの人に「(スーパーのポイント)カードありますか?」って聞かれて「はい」って答えただけ。
なんか人と関わらなすぎて関わり方がわからなくなってきた
どんどん卑屈になるww+214
-11
-
35. 匿名 2016/08/17(水) 19:07:10
私も。
結婚予定で引っ越してきて友達いない。
朝晩に彼と話すか、お店で少し話すくらい…
私もなんだか頭が悪くなった気がする。+145
-9
-
36. 匿名 2016/08/17(水) 19:07:25
お盛んねぇ〜+5
-24
-
37. 匿名 2016/08/17(水) 19:07:39
新着トピにはりつくマイナス魔さん
ちーっす+16
-10
-
38. 匿名 2016/08/17(水) 19:07:57
>>25
昔どっかのトピで、
「マイナス押された奴がイラっときてるの想像すると楽しいから、
内容なんて構わずマイナス押してんだよ!」
とか書いてた人いたなぁ・・・。
病んでる人多いんだろうね~~。+138
-20
-
39. 匿名 2016/08/17(水) 19:08:09
昨日久しぶりにスーパーで知ってる人と会ったので会話したら
えーっと、えーっと、あれ?えーっとー。。。って連発してて
ねぇ!大丈夫なの?!ってとても心配されました。+108
-8
-
40. 匿名 2016/08/17(水) 19:08:25
無職一人暮らし。
今日は遠距離の彼と電話で話しただけだ。
毎日スーパーか喫茶店くらいしか行かないなあ。喫茶店でこんにちは、とかたまに言うくらい。
毎日自由で楽でいいよ。+50
-18
-
41. 匿名 2016/08/17(水) 19:08:28
都内に住んでて妊娠中で専業主婦ですが、夫しか喋る相手がいません^^;
わかります、私も時々虚しく・寂しくなります。+116
-14
-
42. 匿名 2016/08/17(水) 19:08:31
マイナス魔は毎日いっぱい喋って生活している人なんだよね。きっと。お疲れさまです。本当頭下がるよ…+95
-16
-
43. 匿名 2016/08/17(水) 19:08:37
地元を離れて1人暮らしだから周りに友達もいなくてこの夏休みは本当に家に引きこもってた。後輩と出かけるのに待ち合わせしたら久しぶりに話しを聞いてもらえてマシンガントークが止まらない。笑笑+14
-7
-
44. 匿名 2016/08/17(水) 19:08:37
>>17
じゃあウチのはドアのぶ子にしよう!+111
-13
-
45. 匿名 2016/08/17(水) 19:08:44
結婚後、夫との関係が良ければそれでいいと思ってしまい、内向的な性格になってきた気がする。
独身の頃の方が、アクティブに他の人と関わりを持とうとしていた。
そんな気が全く起こらなくなってしまった。
みなさんはどうですか?
そうなった⇨➕
変わらない⇨➖+328
-14
-
46. 匿名 2016/08/17(水) 19:08:49
仕事してる一人暮らしだけど、職場は人に話しかけられるよりネットしていたい人が多いので、1日挨拶程度で殆ど話しません。例えば仕事のことで教えてほしいと言えばネットで自分で調べればで終了だし、休憩時間もネットを見ていたから話かけないでって言われます。(笑)
人がいるけどまるでいない世界にいるみたいな毎日です。+99
-8
-
47. 匿名 2016/08/17(水) 19:09:25
マイナスするだけ幸せが遠のくのよ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*+34
-11
-
48. 匿名 2016/08/17(水) 19:09:27
いつもこんな感じです
+202
-11
-
49. 匿名 2016/08/17(水) 19:09:50
支援センターとか行きたくないので、何もない田舎だけどどうにか子供と二人きりで過ごす工夫をしてます。
ドライブ。散歩。壊れてもいいおもちゃ(サランラップの芯とかで作る)。私のウィンドーショッピングに付き合ってもらう。
+87
-9
-
50. 匿名 2016/08/17(水) 19:10:01
なんか最近ほんとに病みはじめてる気がする。鏡の前いると無意識で本当にいつの間にか鏡に向かって喋ってる。自分でもキモいとしか思えないし。高3なのに未だに学校の友だちに馴染めない。将来の夢接客業なのにこんなんじゃ絶対なれる気がしない。+93
-10
-
51. 匿名 2016/08/17(水) 19:10:04
パートにでも出てみては?+18
-19
-
52. 匿名 2016/08/17(水) 19:10:53
今日は仕事がお休みで家にいたから話しかけてくれるのは「お風呂が沸きました」のお姉さんの声くらいかな。+85
-4
-
53. 匿名 2016/08/17(水) 19:12:11
>>24
私なんて
あ。だけです。+8
-5
-
54. 匿名 2016/08/17(水) 19:12:36
>>38
そうなんだ…
なんとも哀れな話だね。+17
-1
-
55. 匿名 2016/08/17(水) 19:14:14
今は入院中で大部屋ですがカーテン閉まってるので、たまにくる看護師さんとしか会話しません。
テレビ見るのもお金がかかるので見ないようにしてるので1日がすごく長いです。。
+74
-3
-
56. 匿名 2016/08/17(水) 19:14:37
小梨の専業主婦です
今日はゴミ出し以外、外出してないし誰とも話してません
旦那も単身赴任だしほぼ会話ありません
誰かと会話したい+114
-10
-
57. 匿名 2016/08/17(水) 19:14:39
私は人と接するのが怖いので、あえて誰とも会わずに済む生活をしています。
一人暮らしで仕事は自営業、連絡はメールだから、もう4日くらい声出してないです。+51
-3
-
58. 匿名 2016/08/17(水) 19:14:44
私のことかと。
仕事辞めて引っ越してきてから、旦那以外と話す日はほとんどありません。
もともと会話下手なので、たまに美容室とかネイルとか行っても上手く話せない・・・
旦那がすごく声が低いので、自分まで釣られておっさんみたいな声になってしまったし、話し方もぎこちなくてすごく変。
そんな自分の話し方が嫌だからますます誰とも話さなくなるの悪循環です。+70
-4
-
59. 匿名 2016/08/17(水) 19:16:31
まるでわたしみたい。
ペットのワンコが唯一の話し相手。+52
-3
-
60. 匿名 2016/08/17(水) 19:16:31
私も全然大人と喋ってないわ。
炊事などするとき、リビングにいるまだ小さい息子に声が聞こえるように毎日歌ってるくらい。
しかもレベルの低い替え歌。可っ愛い可っ愛い○○君(息子)はぁ~ドコかいな~~とか+43
-6
-
61. 匿名 2016/08/17(水) 19:17:14
んー たしかに話ができないと、だんだんと固着するよね、世界が。
よくあるのが、その家庭でだけ通用するしきたり、みたいなの。外部の人間からすれば、実にナンセンスなことが彼らの裡でだけはものすごい戒律みたいになってる。これ、気づかないうちに当り前になっちゃってるから怖い。
なるべく、そうならないように風通しはよくしてるつもり。+50
-4
-
62. 匿名 2016/08/17(水) 19:17:24
都会住みだけどぎゃくに周りに色んな人や場所があり過ぎて疲れた。何か充実することしなきゃいけないみたいな圧があって。だから出掛けるのはせいぜい子供の習い事の送り迎えとついでの買い物だけ。都会の生活をシャットアウトしてる。
田舎に戻りたい+56
-5
-
63. 匿名 2016/08/17(水) 19:17:33
その気持ちわからなくもないです
そんな人わりと多いと思いますよ+21
-3
-
64. 匿名 2016/08/17(水) 19:18:43
+5
-15
-
65. 匿名 2016/08/17(水) 19:19:21
文章なら好きなので上手く表現したり会話も続くけど、相手が人間になるともう無理+13
-5
-
66. 匿名 2016/08/17(水) 19:20:53
+22
-6
-
67. 匿名 2016/08/17(水) 19:21:09
一人暮らしで一人事務で仕事は暇で、ボケるのが怖い。
転職したい。+64
-3
-
68. 匿名 2016/08/17(水) 19:22:52
がるちゃんが友達です…。+59
-4
-
69. 匿名 2016/08/17(水) 19:23:27
毎日本当に人と話さないから顔の頬の筋肉が緩んで顔が伸びました。
表情筋って大切だね…+86
-4
-
70. 匿名 2016/08/17(水) 19:27:35
お仲間がたくさんいる…
普段はペットの犬だけが話相手。
本当はおしゃべり好きだからつらい。+24
-3
-
71. 匿名 2016/08/17(水) 19:27:59
今育休中です。今まで家に長く居たことが無かったので本当に取り残されてる気分。いや、確実に取り残されてる。。。+9
-11
-
72. 匿名 2016/08/17(水) 19:28:04
喋ることに自惚れてる人よりも、
他人を傷つけたり、嫌な気持ちにさせない。
ポジティブに行こうよ。+69
-4
-
73. 匿名 2016/08/17(水) 19:28:12
>>1
健康に問題はないのですよね?
社会に取り残されてると思うなら働くか
ボランティアでも趣味でも外に出て人と積極的に関わればいいじゃないですか
田舎だとそれも無理なのかな?
+12
-4
-
74. 匿名 2016/08/17(水) 19:28:30
声の発し方忘れる…
たまに買い物とかのとき受け答えが
変なボリュームやトーンで恥ずかしい。+65
-3
-
75. 匿名 2016/08/17(水) 19:29:32
家と職場の往復。
小さい営業所の一人事務
お昼には私以外外出するし、
挨拶くらいしかなし
やばいなーと思いつつ、
楽+32
-5
-
76. 匿名 2016/08/17(水) 19:30:11
たまに喋ると
表情や、抑揚が無いらしく
ロボット見たいと言われた。
余計話すのがイヤになった。+25
-2
-
77. 匿名 2016/08/17(水) 19:31:00
結婚してて旦那いるならいいじゃんwwwwwwwwwwww+101
-11
-
78. 匿名 2016/08/17(水) 19:32:10
子無しの専業主婦です。
転勤族なので、周りに知り合いは皆無。
朝晩夫と少し話すだけで1日が終わります。
パソコンとテレビとスマホばかり見ているので、視力がものすごく悪くなった。
たまに実家に帰って友達に会うと、すごく楽しいんだけど久しぶりに刺激を受けるからか、どっと疲れが出て微熱が出る。
+110
-3
-
79. 匿名 2016/08/17(水) 19:32:46
ひとり暮らし
独身
彼氏なし
友だちなし
自宅で仕事
テレビも観ない
犬が唯一の癒し。
あと、ガルちゃん。+82
-3
-
80. 匿名 2016/08/17(水) 19:35:45
友達ともほとんど縁を切り、彼氏もいなくて
近くにいるのは子供だけです!
子供とは毎日話すけど
もしも、私が独り身だったとしたら
誰とも話さない日々(仕事のみ)を送っていたと思います。
昨日久しぶりに男友達と話したけど
普段プライベートで友達と話す機会があまりもなさすぎるので
変なテンションになるクセをやめたいです、、、笑
でもこんな日々を送っているので
小さなことで爆笑できる価値観?になっているのは
感謝してます。(誰にだ)+16
-12
-
81. 匿名 2016/08/17(水) 19:38:04
全然喋らない生活してんのに最近喉痛めて病院通いしたよ。タバコも吸わないってのになんなのマジでwww+50
-3
-
82. 匿名 2016/08/17(水) 19:38:47
たまに1時間位話すと
喉やられる+66
-3
-
83. 匿名 2016/08/17(水) 19:39:13
人と話してないとボケる危険性が上がるよね
若年性認知症になったら怖い
+67
-4
-
84. 匿名 2016/08/17(水) 19:41:40
トピずれだけど、今日水曜だし、飲みだと思ったのに、違ったー。こんな時間だしどーしよう。コンビニでいっか??+5
-21
-
85. 匿名 2016/08/17(水) 19:42:30
転勤族で知人友人も近くにいないし
ここ数年体調も悪いし夫と話するくらい
がるちゃんしてるくらいだよ
人と会ってしゃべるのもたまに
+38
-2
-
86. 匿名 2016/08/17(水) 19:46:56
行きつけのお店を作るといいよ!+8
-4
-
87. 匿名 2016/08/17(水) 19:47:19
質問~
専業主婦で子供いないと独り言の頻度はどんなものですか?
+9
-4
-
88. 匿名 2016/08/17(水) 19:49:22
休職中で家に引きこもってるから、テレビと会話してる。
本当は早く復職したいけど、いざ戻ろうとするとすごく緊張しそうだし+34
-2
-
89. 匿名 2016/08/17(水) 19:49:29
独身だけど、なんかわかる。
田舎でも子育て支援センターあるみたいよ
+8
-5
-
90. 匿名 2016/08/17(水) 19:55:09
4月まで4年間そんな状態でした。
声が出にくくなっていて、言った言ってない、聞こえてないで夫ともめることがたくさんありました。
幼児としか話しをしないと声が出なくなります。
そして4月から4年ぶりに働きましたが、人とのコミュニケーションがまったくできなくなっていました。4ヶ月たち、やっと普通に会話ができるようになっています。
+20
-4
-
91. 匿名 2016/08/17(水) 19:56:47
どうやら旦那さんがつまらない人ばかりですねw+8
-17
-
92. 匿名 2016/08/17(水) 19:57:33
自分だけじゃ無いんだって何だか安心してしまった。
いつも、旦那会社。私は掃除洗濯済ませたらボーッとして、夕方買い物、犬の散歩。夕飯作って旦那の帰り待って。
犬に話しかけるしかないよ。
買い物のレジで、袋いりますか?に大丈夫です。犬の散歩中に会う犬連れの方と挨拶する程度。
それすらすらっと言えず、話さなきゃって場面になると、喉をとりあえずウウン!ってするよ〜
じゃなきゃかすれたり裏返る笑+53
-4
-
93. 匿名 2016/08/17(水) 19:58:46
>>76
気にすんな
そんなこと言うやつ+14
-3
-
94. 匿名 2016/08/17(水) 20:00:43
>>69
なんか切実…w+3
-3
-
95. 匿名 2016/08/17(水) 20:01:24
>>93
ありがとね(´;ω;`)やさしいな。
76より+13
-3
-
96. 匿名 2016/08/17(水) 20:02:45
スーパーで、袋お持ちですか?
って聞かれて、とっさに
「ほ、ほしい!!」ってすごい勢いで言ってしまった。
喋り方から何から忘れた。恥ずかしかった。+111
-4
-
97. 匿名 2016/08/17(水) 20:03:22
小梨専業転勤族
旦那あまり帰ってこない
誰とも話さないし
どこにも行かないし
なんか老けるしデブるよ+62
-2
-
98. 匿名 2016/08/17(水) 20:03:28
>>60
それは羨ましい
お母さんしてるんだもの
+10
-1
-
99. 匿名 2016/08/17(水) 20:05:59
>>95
いえいえ
だって会話するの嫌にならないでほしいから
93より+9
-1
-
100. 匿名 2016/08/17(水) 20:06:38
ずっとご近所付き合いの濃い地域に住んでいて
ちょっと外に出るにも人の目があって
ある程度身だしなみ整えたり
誰かに会ったら立ち話したりしたりして
それはそれで楽しかったんだけど
なんだか面倒に感じて
近所付き合いのほとんどないところに引っ越した。
だから今、ほとんど毎日家族以外の人と話さないし
郵便屋さんと宅配の人以外、人影も見ないww
だからスッピンパジャマで出ても平気ですごく楽になったw
+19
-3
-
101. 匿名 2016/08/17(水) 20:07:33
本ばっかり読んでる+19
-1
-
102. 匿名 2016/08/17(水) 20:08:12
>>21
ちょいウケw+3
-3
-
103. 匿名 2016/08/17(水) 20:08:48
>>38
ちょっとワロタwww
+5
-2
-
104. 匿名 2016/08/17(水) 20:11:13
旦那が長期不在な方は、羽伸ばして
思いっきり好きなことしてみたら?
独りの自由を満喫しちゃえ+20
-3
-
105. 匿名 2016/08/17(水) 20:13:27
>>32
余計なコト言って相手を不快にさせないから
控えめな人ってことでいいんじゃない?+8
-1
-
106. 匿名 2016/08/17(水) 20:14:56
>>96
ちょ、それってどんだけよ~笑+10
-1
-
108. 匿名 2016/08/17(水) 20:16:06
変な会社や変なママ友作って必死にかじりついてるよりいいと思う。
環境悪いと子供にも八つ当たり増えるしね。
+58
-5
-
109. 匿名 2016/08/17(水) 20:18:01
会社員・一人暮らしです。
職場で仕事に必要なやり取りが、すべてメールで行われるので
「おはようございます」
「失礼します」
「袋はいりません」
以外の言葉を最近発した記憶がないです。+42
-1
-
110. 匿名 2016/08/17(水) 20:19:21
>>37
ごめんなさい。
間違えてマイナス押してしまいました。+0
-1
-
111. 匿名 2016/08/17(水) 20:20:42
図書館行ったりスーパーマーケット行ったり散歩したりカフェ行ったり猫と遊んだり。
恋人とは時々話すけど、普段は特定の誰かとは話さないなあ。+16
-1
-
112. 匿名 2016/08/17(水) 20:21:04
>>84
思った以上にトピずれだったwww+12
-1
-
113. 匿名 2016/08/17(水) 20:21:28
今日はドトールに行ってアイスコーヒーを注文。
その際にサイズを聞かれて動悸。
震える声で
「ぇえぇ、すです。」と
店員に伝え理解してくれてホッとしました。
たまに声出さないと声出るのか不安になるね(笑)+63
-1
-
114. 匿名 2016/08/17(水) 20:21:50
人と関わらない生活してから一気に顔がたるんできた。
表情筋動かさないとダメね。。+34
-2
-
115. 匿名 2016/08/17(水) 20:22:32
みんな危機感持ってるだけマシだと思う
私なんて喋らない事が普通になっちゃって
たまに人と話す事が嫌で嫌で仕方ない+80
-1
-
116. 匿名 2016/08/17(水) 20:22:52
大学生で一人暮らしです
普段誰とも話しません
楽で楽しいです。
+26
-1
-
117. 匿名 2016/08/17(水) 20:27:30
フルタイムの仕事していても、それは感じる
休憩時間にこちらから話しかけてみようかな?と思ったって
皆スマホとにらめっこ。。
少し悲しくなりますよね+22
-2
-
118. 匿名 2016/08/17(水) 20:31:03
会話しない人は、認知症になりやすいそうです。
でも、話し相手がいないからなぁ・・・
友達がいないから仕方ない。+73
-1
-
119. 匿名 2016/08/17(水) 20:31:38
誰とでも話せばいいってもんじゃない。
話す相手によるよ。
考え方がかすりもしない人と15分も話すと、頭頂葉が痛くなるし。
頭悪い人と話すと余計頭悪くなりそうだから、話さないで済むなら私も黙って暮らしたいよ。+25
-2
-
120. 匿名 2016/08/17(水) 20:32:43
子供がいる人は保育園とか入れば嫌でも話すことになるんじゃない?+9
-2
-
121. 匿名 2016/08/17(水) 20:39:03
>>107
あんた随分だね+16
-1
-
122. 匿名 2016/08/17(水) 20:39:17
私も子育て中で大人となるべく話せるように努力してる
去年までは上の子が幼稚園行ってたからお迎え行って他の保護者と話せたんだけど、次の子が入園するまで1年間のブランク中
お喋りスキルがすごく落ちてる……
上の子の保護者たちは個性派が多かったのでそれなりにストレスもあったけど発散もできてたんだと思った+4
-3
-
123. 匿名 2016/08/17(水) 20:40:21
美容院行くまでに「予約していた山田です」と心の中で復唱していたのに、「山田していた予約です」と言ってしまった+108
-2
-
124. 匿名 2016/08/17(水) 20:41:16
>>109
今そんなことになってるの!?+2
-1
-
125. 匿名 2016/08/17(水) 20:45:10
人と喋ってないから、頭が働かない。ますますバカになりそう。+33
-1
-
126. 匿名 2016/08/17(水) 20:45:58
1日、声を出さない日が続いてるんだけど、声帯が弱るらしい。+16
-1
-
127. 匿名 2016/08/17(水) 20:51:09
もう子供も大きい主婦です。
若い頃から引きこもり体質?で連絡取ってる友達ほとんどいないし、最小限の人間関係の中で生きてます。
ダンナはお喋りで声も大きいので相手してると疲れる、、、会話はダンナ9:私1の割合で成り立ってます。
+23
-2
-
128. 匿名 2016/08/17(水) 20:53:35
悲劇のヒロインぶってないで
働けば?+3
-35
-
129. 匿名 2016/08/17(水) 20:55:41
私も無職でひとり暮らし…
人と会わなかったり、話さない日が長引くと、対人恐怖症になるとメンタルクリニックのお医者さんが言ってました。
実感してます…
少しずつ社会復帰を目指します。+59
-1
-
130. 匿名 2016/08/17(水) 20:56:54
結婚予定で田舎に引っ越し、ようやくできた友人が正直考えが合わない方だったんですが、せっかくできたのでしばらくご飯行ったり会っていました。
しかし結局合わせているのが予想以上に疲れちゃってしまいにはストレスになりました。そして一人を選びました。w
今は振り出しに戻ったけど、そこまで無理して付き合いだけの女子仲間を作ることないと思っています。+42
-1
-
131. 匿名 2016/08/17(水) 20:57:10
田舎で子どもいたら、子ども付き合いで話さないですか。
子どもがいないときに夫の転勤で他県に居たときは、本当に引きこもりかと思うくらい外出も食品とか買いに行くくらいで、まともに会話するのは夫くらいでした。+6
-1
-
132. 匿名 2016/08/17(水) 21:03:49
いつしゃべったかな?
一人暮らしで今無職だから
友達いないから携帯ならないし
外に出るのは買い物だけだから
わからん?いつやろ?
しゃべらなくても生きて行けるしなあ~
しゃべる理由ががない
鏡見て笑う練習はする
でないと買い物に行くのやばいから
マスクは手放せない
社会に適合していないけど取り残されてはいない
ひとりでちゃんと誰の世話にもならず生きてる
お金なくなる前に仕事行ったらしゃべると思う
何か月かは全くしゃべってないよ
ひとりなんだから普通そうだと思うけど
おかしいのかな?+24
-3
-
133. 匿名 2016/08/17(水) 21:05:20
私も子無し専業主婦で、夫が出張中の時とか誰とも喋らず深夜まで1日ネットしてます。
専業になってから、ガルちゃんに書き込んだり、独り言用SNSに色々呟くようになった。
+27
-1
-
134. 匿名 2016/08/17(水) 21:05:25
レジで袋を断る時に声が上手く出なくて、聞き返されるか、「…かしこまりました!」って言われた直後に普通に袋付いてることが良くある。
袋いりません、の意思表示カードがあるスーパーなどはホッとします^^;+18
-1
-
135. 匿名 2016/08/17(水) 21:20:36
一年半位旦那と以外まともに話したことない
+15
-2
-
136. 匿名 2016/08/17(水) 21:29:01
介護の仕事をしているので、ご利用者さんや職員同士でたくさん会話をしています。仕事上での会話は充実してますが…休日は会話スイッチOFF。誰ともしゃべりたくないから一人行動が多いです!+8
-2
-
137. 匿名 2016/08/17(水) 21:32:45 ID:7OPCDQrLqH
喋ってなさすぎて
顔の筋肉が固くなってきました。
常に無表情な感じです。
鏡の前で笑顔の練習してますが
ブスすぎて泣きそう…
+29
-1
-
138. 匿名 2016/08/17(水) 21:36:30 ID:7OPCDQrLqH
>>123
ありがとう!
最近全然笑ってなかったけど
久しぶりに声出して
笑わせてもらいました!
+17
-1
-
139. 匿名 2016/08/17(水) 21:47:31
無職で社会復帰が怖くて、友達の誘いも断わってる。
話さない日々が続いてるけど、先日、一人カラオケに行ってきた。
会話にはならないけど、やっぱり、声を出すとすっきりする。
採点機能使えば、一人でも楽しい。
+26
-1
-
140. 匿名 2016/08/17(水) 22:02:10
元々口下手なので無理に人と話すと妙な高テンションになってしまったり、変な事を言って馬鹿だと思われただろうななどと後悔して落ち込むのは目に見えている。
なので、後でストレスをためるくらいなら一人で気楽にしていても誰にも迷惑を掛けないし、一番自分らしくていいかなと思っている。+25
-1
-
141. 匿名 2016/08/17(水) 22:21:11
私も転勤族子供なし専業。田舎に引っ越してきて誰とも会わなくて想像以上に孤独。パートでもしなきゃ思うけど新しい環境に飛び込む勇気がでない。。+21
-1
-
142. 匿名 2016/08/17(水) 22:25:12
>>8
旦那がいるだけいいじゃん
私も持病あり
子供2人育ててる
+6
-1
-
143. 匿名 2016/08/17(水) 22:42:59
たまに誰かと話すと顔が筋肉痛になる。+8
-1
-
144. 匿名 2016/08/17(水) 22:47:13
ほとんど人と話さない生活をしていると、眠たくなって睡魔に襲われませんか?眠り病かと思う位に眠い。+44
-1
-
145. 匿名 2016/08/17(水) 23:04:25
私もです。越してきて3年。娘が産まれ1年半。友達もいないし地元の友達も少ない。両親は共に遠いところ…気晴らしに子育て支援センターにいってみたらうまくお母さんたちと話せなくておちこんでいます。+11
-1
-
146. 匿名 2016/08/17(水) 23:08:21
私は子育てサークルに入ったよ
毎日じゃないからわりと気楽
+3
-2
-
147. 匿名 2016/08/17(水) 23:13:10
人に心を開けない自分が嫌だ。そりゃ誰彼構わず信用してニコニコしてりゃいいわけでは無いんだけどさ。元々対人恐怖気味なせいで、笑うのが下手なんだよね。つい気を遣いすぎて「目が笑ってない」とか「元気ない?大丈夫?」とか聞かれる。写真見たらホントにそうだった。なんか目の奥が暗いというか…。「壁を感じる」とも言われる。最近仲良くなりたい人達に出会えたから改善したい。思いっ切り笑って、気兼ねなく話せる人になりたい(T_T)+10
-2
-
148. 匿名 2016/08/17(水) 23:17:13
わ、わたしもです!!!
旦那と実家の家族くらいしか会話する機会がなくて、家で1人のことが多いです……。
だから最近はスマホで検索するときも、打たずに
『OK Google!大阪の明日の天気は?』とか言いながら音声検索使って声出すようにしてます。笑
同じ境遇のかた、ぜひ音声検索使ってください。
『よし、喋ってる私。』と実感できますので……+19
-1
-
149. 匿名 2016/08/17(水) 23:36:07
脳が鈍化してきてる気がする。
会話することってかなり頭使ってるらしいよね。
会話をよくする方がアルツハイマーになりにくいとも言うしね。+24
-1
-
150. 匿名 2016/08/17(水) 23:37:41
お盆休みは引きこもって、どこにも行かず。
食べ物も買い出しをしないで、煎餅食べたりとか
あっ、宅急便の人と受け渡しのとき、挨拶をさた(笑)+10
-1
-
151. 匿名 2016/08/17(水) 23:38:42
自由業だし家族もよく会う友達もいないので毎日ほとんど口を開きません。
スカイプでもいいから人と話したいけれど出会い目的の人が多いとかで二の足を踏んでしまいます。+15
-1
-
152. 匿名 2016/08/17(水) 23:38:55
なんか、声のボリューム調整がヘタになってるときありません?
急に話し出したら思ったより大きい声出て
自分でビックリする!みたいな(^-^;+35
-1
-
153. 匿名 2016/08/17(水) 23:42:09
日中は子供(幼児)か頭の中でしか話していないから、旦那が帰ってきてから話すと言葉がうまく出なかったりカミカミになる。
+18
-1
-
154. 匿名 2016/08/18(木) 00:03:31
子供も成長して旦那も仕事で私はあまり友達いない。話さないまま頭がボーッとしてきてひとりごと増えた。
危機感から思いきってパートに出てるが
うまく話せない。それでも伝わるけれど、他人の話がちゃんと理解出来ないようになっていたことにショック。
ちょっとアホな人というポジションにいる。+27
-1
-
155. 匿名 2016/08/18(木) 00:12:36
こないだ宅配便の集荷頼むのに電話したらあまりの滑舌の悪さに自分で引いた。
もちろん電話の向こうの人に「はい?」って何度か聞き返される始末。
ひきこもる前はこんなじゃなかったのになぁ。+20
-1
-
156. 匿名 2016/08/18(木) 00:16:59
店員さんとか友達とかと話すると だんだん バカにしたような態度やツッコまれたりするので
誰とも話したくなくなる+23
-1
-
157. 匿名 2016/08/18(木) 00:24:01
喋り方が下手になる。
人と話すの久しぶりすぎて緊張する→結果挙動不審みたくなるw
すっごいマイナス思考になる。
ちょっとお腹痛いだけでガンかもしれないとか本気で考えこんでた。
社会から取り残さた気分になる。
そして常識的なものもわからなくなってくる。+29
-1
-
158. 匿名 2016/08/18(木) 00:42:45
友達がいない
大学の友達はみんな県外とかにでて、
独身の友達とはなんか疎遠で、
ママ友は上辺だけ
なんか、ほんと友達がいない…
+31
-1
-
159. 匿名 2016/08/18(木) 00:49:05
普段人と会話しないからか、夢の中でも会話できない人間になってた。+14
-1
-
160. 匿名 2016/08/18(木) 01:01:49
音読するといいらしいですよ。
自分はyahooニュースの記事とか音読してます。+20
-1
-
161. 匿名 2016/08/18(木) 01:06:30
長年専業主婦ですが、思い切ってパートの面接を受けたら、職歴を口頭で詳しく説明してくださいと言われて、言葉が空回りして無茶苦茶でした。
念のため見学と体験に来てくださいと言われて、恥ずかしかった。
その後若い人が採用になりました…
+29
-1
-
162. 匿名 2016/08/18(木) 01:09:23
子供が中高生になったらより一層人と話さなくなり、こんな事ならいやいやでも役員やっていたり、しつこいママ友から頻繁に電話がきていた頃の方が楽しかったわと思う。習い事も一通りやって、もうやりたくない。
+8
-1
-
163. 匿名 2016/08/18(木) 01:10:35
食べる以外に口を動かさないから口が臭い。+12
-1
-
164. 匿名 2016/08/18(木) 01:22:53
ここに書き込んでる人のような人と友達になって話したいな…
無神経な人はここにはいない気がするので+52
-2
-
165. 匿名 2016/08/18(木) 02:17:14
主婦兼イラストレーターでほとんど引きこもり。
こういう時間にもよく1人で仕事してます。
以前は夫の帰宅を待って話すのが楽しみだったけど
それもあまり続くと重荷になるらしく、今は自分で飲み込んでる感じです。
喋らなくなってから表情筋も落ちてほんとに顔が暗い。。
(地元じゃないので友人も作らず)+24
-1
-
166. 匿名 2016/08/18(木) 02:50:26
久しぶりに人の優しさに触れるとすごく感動する+27
-1
-
167. 匿名 2016/08/18(木) 03:19:35
話し相手は旦那だけだけど、出張が多いので
誰とも話さない。
確かに頭は悪くなってるし、いざ喋らなきゃいけない場面で適切な言葉が出てこない。
人が話す言葉を耳から聞いて理解する能力がすごく落ちた。ぼけてる。+24
-1
-
168. 匿名 2016/08/18(木) 06:36:22
あまりにも人と会話しなすぎて たまに人と話すと声がかれてしまう(そんなにしゃべってないのに……)
そして結構な率で呂律も回らなくなる。
主さんが言う頭が悪くなるってなんとなく理解出来るなー。
このままでいる記憶力なども影響でそうで怖いです。+18
-1
-
169. 匿名 2016/08/18(木) 06:51:38
私も色々嫌なことがあっても愚痴る相手も居なくて辛い
ツイッターに呟いてみたけど反応してくれる人いないし笑
+12
-1
-
170. 匿名 2016/08/18(木) 06:58:11
今日買い物の帰り歩いていたらおばちゃんと散歩中のワンコが私の方を見て飛びついてきじゃれてくれたのが嬉しかった(笑)
久々に知らない人と笑顔で少し会話ができた
もっと話せばよかったなーと後悔
やっぱワンコかわいいなぁー+29
-1
-
171. 匿名 2016/08/18(木) 07:51:42
持病で働きに出られず、ずっと引きこもってます。
夫とペットが話し相手だから十分って思ってたけど、最近顔がたるんでることに気づいた!
笑顔がめっちゃぶさいく。
それで余計人に会いたくない悪循環…。
話す、笑うことって大事。
+12
-1
-
172. 匿名 2016/08/18(木) 08:03:11
>>164
うんうん、私も同じこと思ってました!+4
-1
-
173. 匿名 2016/08/18(木) 08:12:18
ニートでほぼ毎日猫とだけ会話してるよ
前の会社でイジメにあったせいで人間と話すのが怖い
+12
-1
-
174. 匿名 2016/08/18(木) 08:38:17
突然、久々に電話くると声のトーンがおかしくなる…。+9
-1
-
175. 匿名 2016/08/18(木) 09:18:54
たまに友達と会って話すると3日位疲れちゃう
末期なのか+18
-1
-
176. 匿名 2016/08/18(木) 10:42:20
がるちゃんでやりとりしてるだけでも
脳は活性化するよ!+8
-2
-
177. 匿名 2016/08/18(木) 10:47:25
だれも襲って来るわけじゃないし。世間の人は敵じゃないから。
+1
-3
-
178. 匿名 2016/08/18(木) 11:01:22
転勤族です
ネトゲで人とは一応毎日話してる
あとグループラインで地元の友達と。
リアルは店の人や家族だけだけど
そんなに寂しくも感じないなぁ…+2
-1
-
179. 匿名 2016/08/18(木) 12:00:40
無職
一人暮らし
彼氏なし
アラサー
資格の勉強中だけど
ほんとうに毎日誰とも話さない生活です
最近さみしくなってきました!+7
-1
-
180. 匿名 2016/08/18(木) 12:44:24
一番疲れるのは人間関係だから、今はすごく楽。ストレスもない。
SNSとかもやってないから、友達の近況をみて嫉妬することもないし、このまま穏やかな状態が続いて欲しい。
人に迷惑かけるのもかけられるのも凄く嫌な私はひきこもりって最高の環境だと思う。
+21
-1
-
181. 匿名 2016/08/18(木) 15:43:45
>>17
WWW+0
-0
-
182. 匿名 2016/08/18(木) 16:49:45
話さなくなって
頬がこけてきた…
顔の筋肉が使わないから
衰えてきたからみたい…
ほんとショックだったから
毎日朝と夜、顔の筋トレ始めました。+6
-0
-
183. 匿名 2016/08/18(木) 16:55:45
40代の子なし専業主婦です。夫は転勤族で社宅住まいのため、人とのコミュニケーションは皆無と言ってもいい位。どうせまた転勤になると思うとなかなか地域活動にも積極的になれず、今は読書と車の運転がストレス解消です(^^;)+9
-0
-
184. 匿名 2016/08/18(木) 17:42:59
久しぶりの電話や、久しぶりの店員との会話で、予想してなかった事を言われたり聞かれると、テンパってフリーズしたりズレた事を言ってしまう。恥ずかしい。+8
-0
-
185. 匿名 2016/08/18(木) 17:48:38
>>183
仲間!私も全く同じ状況です。40代、子供なし、転勤族まではないが転勤多い。
地域活動なんて私も参加したことないですよ。あっても面倒なので参加しませんけどね。
私のストレス解消は、ふらりと電車に乗って美術館や映画に行ってカフェで一人でのんびりすることです。
+5
-0
-
186. 匿名 2016/08/18(木) 17:51:21
>>180さん
本当に同感です^^
+3
-0
-
187. 匿名 2016/08/18(木) 19:37:10
似たような方がいて少し安心。子無し専業です。
最近、本当に一言目の一文字目が出ない。言い直しても出ない。
「 (こ) んにちは」「 んにちは」とか。
元々引きこもり体質なので一人でいる事は辛くはないけど言葉が出てこない。独り言すら言わない。
この間コンビニでアールグレイアイスティーを注文しようとした時、レジにメニュー表があると思ったら無くてテンパって「アールグレイアイスティー」って言葉が出てこず、「あ〜、あ、あ」とかなり吃ってしまい変に思われました(:_;)+4
-0
-
188. 匿名 2016/08/22(月) 09:30:10
私も音読してたんですけど
視覚障害者の方向けに
新聞CDや本のCD作るボランティア始めました
音読してる方、近くに会があったら参加されたらいいですよ
その会で1年くらい勉強しましたが
今、家で一人パソコンに録音します
田舎のここは人手不足です+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する