ガールズちゃんねる

両親へ仕送りしている人

75コメント2014/01/19(日) 02:59

  • 1. 匿名 2014/01/17(金) 13:57:37 

    毎月いくら仕送りしていますか?
    私は結婚しているのですが、夫の両親と私の父親は亡くなっているので、私の母親だけなのですが、既婚者の人はお互いの両親へ仕送りしていますか?
    独身の人はいくら仕送りしていますか?
    私は兄が2人いるのもあって、毎月2万円です
    その他に毎月1回旬の果物が届くのと、骨を強くする飲料が届くのを頼んでいます
    私のようにお金以外を送っている人は、何を送っていますか?

    +29

    -5

  • 2. 匿名 2014/01/17(金) 13:59:14 

    1円もあげません(♯`∧´)

    +25

    -65

  • 3. 匿名 2014/01/17(金) 13:59:30 

    10万〜13万を送っています。

    +89

    -23

  • 4. 匿名 2014/01/17(金) 13:59:31 

    親、現役バリバリで、私より稼いでるから、仕送りしたら、逆に心配されそう。

    +118

    -6

  • 5. 匿名 2014/01/17(金) 14:01:04 

    仕送りした方が良いのは分かってるんだけど、自分がカツカツだから送れない……申し訳ない(-.-)

    +216

    -3

  • 6. 匿名 2014/01/17(金) 14:01:07 

    毎月はできないのでお正月にまとめてあげてます

    +29

    -5

  • 8. 匿名 2014/01/17(金) 14:02:01 

    15万円してます。
    一人娘なのに裏切って嫁に行ったから申し訳なくて。
    でも貯金してくれてるらしいです。
    医師です。
    親孝行できる時に 親がいて 幸せです。

    +93

    -101

  • 9. 匿名 2014/01/17(金) 14:02:50 

    うちは四人兄弟なので、一人2万5千円ずつで合計10万ですかね。

    +51

    -5

  • 10. 匿名 2014/01/17(金) 14:03:19 

    してない。独身だから貯金してます。
    だけど、26過ぎからは毎年旅行に連れて行ってます。今回は正月に京都でした。

    +74

    -10

  • 11. 匿名 2014/01/17(金) 14:04:31 

    だから、仕送りしている人のトピだって書いてあるでしょ!

    +56

    -12

  • 12. 匿名 2014/01/17(金) 14:07:29 

    してない人がわざわざコメする意味。

    +81

    -13

  • 13. 匿名 2014/01/17(金) 14:08:16 

    2
    かまってちゃん気質

    +14

    -13

  • 14. 匿名 2014/01/17(金) 14:12:04 

    既婚者です。
    毎月25万円ずつを主人の実家と私の実家にしていましたが、両家両親はまだ現役だし、その分孫に使えと言われたのでもうしておらず、貯めています。

    +21

    -54

  • 15. 匿名 2014/01/17(金) 14:13:50 

    22歳フリーターアルバイト3つ掛け持ち。
    私は毎月15万仕送りしてます。両親闘病中で病院に借金しているので新入社員よりアルバイトして稼いでます。休みも取りやすいので。両親が落ち着いたら公務員試験また受け夢を追いかけるつもりです。

    +261

    -7

  • 16. 匿名 2014/01/17(金) 14:14:20 

    毎月一人で10万以上仕送りしてる方の年齢と職業と給料か知りたい。

    +194

    -3

  • 17. 匿名 2014/01/17(金) 14:20:59 

    既婚者です。
    私の実家が裕福ではないので、私も妹も(妹も既婚者です。)月に3万円渡しています。私の働いた給料から渡してるのと、主人が理解ある人なので、良かったのですが、今、妊娠中なので、仕事を辞めた後、主人のお給料から渡すのが申し訳ないので悩んでいます…

    +73

    -1

  • 18. 匿名 2014/01/17(金) 14:21:04 

    してないのにコメントしてすみませんが、
    している方、どのタイミングで始めたか教えてくださいませんか?このトピ開いて、自分が常識なかったのかと焦っている者です。
    両親健在&年金受給者&固定収入有、で仕送りするという発想がありませんでした……

    +136

    -9

  • 19. 匿名 2014/01/17(金) 14:23:31 

    15さん若いのにしっかりしてて偉いですね。両親もすごく感謝してるでしょうね。
    私も見習わないとです。仕送りなんて全然出来てません。頑張ります。

    +85

    -3

  • 20. 匿名 2014/01/17(金) 14:26:09 

    13
    何でも冷めた目で見たがる中2病気質

    +8

    -14

  • 21. 匿名 2014/01/17(金) 14:28:06 

    18さん両親がお金に余裕あるならしなくていいんじゃないかな
    両親へ仕送りしている人

    +67

    -7

  • 22. 匿名 2014/01/17(金) 14:28:19 

    18さん

    わたしも気になります。
    いつのタイミングで始めるものなのかわかりません…
    両親が現役で働いている場合はまだ必要ないのでしょうか?
    それぞれのご家庭のタイミングがあるのでしょうか

    +18

    -4

  • 23. 匿名 2014/01/17(金) 14:28:31 



    仕送りはしないし18過ぎてから金貰ったこともない

    +31

    -8

  • 24. 匿名 2014/01/17(金) 14:29:32 

    なんで8にマイナスつくの?

    +17

    -19

  • 25. 匿名 2014/01/17(金) 14:32:56 

    独身の時は月に4万円、ボーナス時に10万円を。
    結婚してからもしばらく続けていましたが、もう大丈夫だからと言われ、やめてしまいました。
    結婚してからも仕送りしている人、尊敬します。

    +60

    -5

  • 26. 匿名 2014/01/17(金) 14:33:14 

    義父の借金なら毎月払っとる(T_T)

    +57

    -6

  • 27. 匿名 2014/01/17(金) 14:34:11 

    四人兄弟で私だけ特別に大学受験の際に塾に通わせてもらったのでその費用約100万だけは返すように言われてました。
    働き始めてからは多い月で10万円、最低3万は母に送金してます。返しきったのに、なんとなく3万~10万は渡しています。1人暮らしの独身です。

    正直、貯金に回したい!けどやめられない感がなんとなくある…

    +26

    -6

  • 28. 匿名 2014/01/17(金) 14:35:06 

    仕送りというか好きな物を食べたり、買ったり出来るお小遣いのような感覚で月に3万円送っています
    両親がお金持ちならしなくてもいいと思いますよ

    +28

    -3

  • 29. 匿名 2014/01/17(金) 14:36:01 

    17です。
    私のきっかけは、19歳の時に、父がリストラにあったのとそれが原因で病気になってしまい入院し、退院したけど働く意欲を失ってしまって一時期ニート?状態になってしまった時に短大を辞めて、バイト2つ掛け持ちをし、家に月10万いれてました。それから父もアルバイトですが仕事を見つけてくれて楽しく働いていたので、私も就職をし、月に5万くらいは家にいれてました。結婚を機に3万まで減らしてもらいました。主人は20歳の頃からか付き合ってた人なので私の家庭事情も理解してくれています。

    +49

    -2

  • 30. 匿名 2014/01/17(金) 14:39:13 

    15さんバイトで15万稼ぐのも大変なのにそれを仕送りになんて素敵です!
    ほとんどが仕送りなんじゃないでしょうか。
    22歳なんてお洒落したくて自分にお金使いたい年頃なのに。
    そんな娘さんを持った両親は幸せですよ。
    頑張りすぎて体壊さないようにして下さいね。
    夢頑張ってください!

    +145

    -6

  • 31. 匿名 2014/01/17(金) 14:41:27 

    私も母親だけで、お金には困ってはいないようですが、郵便局で季節の花が月1回届けられるのをしています
    どんな花が届くのか楽しみにしてくれています

    +25

    -2

  • 32. 匿名 2014/01/17(金) 14:41:40 

    独身でバイト時代は、2万。
    正社員では3万。
    結婚してからは5万。

    色々迷惑もかけたし、私立にもいかせて貰ったので出来るだけの事はしたいと思って渡してますがこれ以上は貰ってくれません。

    親が生きてるうちに、自分なりの親孝行がしたいですね

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2014/01/17(金) 14:46:29 

    私も独身時代、既婚の現在、ともに仕送りをしていませんが、している方は立派ですね。
    両親、義両親ともに親から与えられたものは子に返してあげて、と考える人なので、仕送りをしないその分子供にかけています。いつか子供が社会人になったときもそう言って仕送りはもらわずに家族のために貯蓄してもらいたいです。

    今両親に仕送りをされている方は、いつか子供からも、仕送りしてもらいたいと考えていますか?

    +23

    -7

  • 34. 匿名 2014/01/17(金) 14:49:31 

    8
    医師で15万って、どケチ。
    それっぽっちで親孝行って、医師じゃないのバレバレwww

    +9

    -50

  • 35. 匿名 2014/01/17(金) 14:50:36 

    24さん
    8です
    コメントありがとうございます。

    私もなんでマイナスかわかりませんw
    家事と仕事と子育て頑張って、仕送りしてるのにー。
    でも両親が喜んでくれてるので、十分です。

    24さん
    ほんとありがとう。

    +31

    -8

  • 36. 匿名 2014/01/17(金) 14:55:34 

    毎月旬の果物とか花が届くのいいね!
    私も送りたい
    郵便局の他にどこかありますか?

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2014/01/17(金) 14:58:42 

    24歳、既婚、子持ち。
    仕送りなんてしたことなかった。お父さんお母さんこんな娘でごめんなさい。

    +60

    -4

  • 38. あいこ 2014/01/17(金) 15:04:30 

    25歳看護師です。
    就職してから、毎月3万おくってます。
    家をたてる支払いにつかったと
    いってました!

    +25

    -2

  • 39. 匿名 2014/01/17(金) 15:04:59 

    母親が少し足腰痛くなってきたので、骨ケアというのを私の支払いで送ってます
    皇潤を飲んでいる人か、親が飲んでいる人いませんか?
    あれって少しでも楽になるんですかね?

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2014/01/17(金) 15:18:33 

    33さい、9か月、4才のこもちです。
    社会人になってから、ずっと毎月5万父にわたしてました。2年ほど前から2万わたしてます。母は、亡くなったので父のみです。男出一つで三人そだててくれたので、当然だと思ってます。

    +29

    -3

  • 41. 匿名 2014/01/17(金) 15:23:16 

    既婚者子持ちです。
    父親の税金や車の車検代保険代を払っています。
    年間20~30万円くらいです。
    独身の頃から出していたので結婚してもそのまま当てにされてる感じです。

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2014/01/17(金) 15:26:19 

    34
    医師=金持ち って訳じゃないでしょう?

    +35

    -5

  • 43. 匿名 2014/01/17(金) 15:26:39 

    結婚するまでは仕送りしてました。
    親から仕送りしてと言われた事は一度もなかったけど、自分の意思で。金額は5万でした。

    結婚が決まった時に、親が今まで私が仕送りしてたお金を貯金してたと言う事を初めて聞いて、結婚式代に使って…と、渡されました。
    一切手をつけてない状態でした。

    親って偉大だな…ってつくづく思いました
    自分が親の立場だったら同じ事ができるだろうか…(>_<)
    親には感謝です

    +55

    -5

  • 44. 匿名 2014/01/17(金) 15:51:00 

    いま20歳です。
    どうしても自分の生活にいっぱいいっぱいで
    3万が限度です。
    小さい弟も居るし
    学生時代かなり迷惑を掛けたので
    もっと稼いで沢山仕送りしたいです。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2014/01/17(金) 16:08:18 

    みなさん偉いですね。
    私の周りは逆に親に車とかマンション買ってもらってる人が多いので、しっかりしないといけないですね。

    +58

    -1

  • 46. 匿名 2014/01/17(金) 16:13:20 

    学費や仕送りもしてもらってましたし、
    病気や離婚など心配かけていたので、契約社員から正社員になってボーナスがある程度もらえるようになってから、ボーナスで年2回5万円だけ送っています。

    少額ですが金額とかでなく、立派に働いてるよ!という報告の代わりだと思っています。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2014/01/17(金) 16:13:22 

    28才、既婚で3人の子持ちです。
    両親はまだ現役です。

    自分たちの暮らしで手一杯で、仕送りどころか…たまに会う時にご飯をご馳走になったり子供服を買ってもらったり…
    未だにお世話になりっぱなりです(ーー;)

    みなさん偉いですね…
    見習おうと思いました。

    +52

    -2

  • 48. 匿名 2014/01/17(金) 16:26:42 

    >36さん他

    三越とか東急などの百貨店でもできますよ
    郵便局のより高いけど、果物は量も質も少し良いかな
    私は送る数も品物も選べるので、郵便局のを頼んでいます
    カタログで何にしようか決めているところです
    旬のお取り寄せと書いてあるカタログが郵便局に置いてありますよ
    どの品物も3千円ほどです

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2014/01/17(金) 16:34:24  ID:j7QcSZzEyE 

    実家の借金返済の為、寮付きの職場で働き、お給料のほぼ全額30万を毎月仕送りしています。
    このお金で借金返済なり生活費なり使ってくれればと、
    毎日あくせく働いています。
    両親は呑気なものですが、これはそんな親のもとに生まれてきた自分の使命だと無理矢理自分を納得させました。
    仕方のないことです。
    このような生活があと5年ほど続く予定です。
    5年後、借金返済し終えたら、両親からは離れて自由の身になり、私の人生をしようと思っています。
    仕送りしている皆さん、自分の為、親の為、お互いに頑張りましょう。

    +92

    -4

  • 50. 匿名 2014/01/17(金) 16:36:06 

    既婚で仕送りをされているかたは、旦那さんの実家にも仕送りしているのですか?

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2014/01/17(金) 16:47:18 

    >34さん
    医師といっても地域や病院によっては手取り30万程度のところもあります。医師=高いお給料ってわけではないのですよ。

    医療関係に今年就職予定ですが、皆さんのお話を聞いて少しでも仕送りしようと思いました!

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2014/01/17(金) 16:47:25 

    はあ…みんな偉いな素敵です
    私も仕送り出来る様にしたい

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2014/01/17(金) 17:04:14 

    仕送りと言うより 学費を返しています。
    月3万です。ボーナスで5万。
    かつかつで これ以上は無理です。
    両親は 返さなくてもいいよ と言ってくれています。
    その分自分で貯めなさい と。
    でも 好きな学校に通わせてもらったので
    けじめだと思っています。

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2014/01/17(金) 17:58:44 

    病気で自宅療養で実家に置かせてもらってるんで株で稼いだなかから自分の家賃と食費分で月5万程度。
    あと数年で現金一括で一軒家買えるのでプレゼントする予定です。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2014/01/17(金) 18:18:51 

    毎月10万送ってます。
    独身、薬剤師です。私立の薬学部は学費が高い。でも奨学金は将来あなたの重荷になるといけないからと学費を全て出してくれた親にせめてもの恩返し。親は普通に働いてるからいらないと言われるけど、私の自己満足のため。

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2014/01/17(金) 18:24:53 

    仕送りしてほしいくらいだ

    +3

    -8

  • 57. 匿名 2014/01/17(金) 18:35:05 

    みなさん偉いですね!!
    私は、一度大学を出て就職してから歯学部に入り直したので、26歳の現在、仕送りするどころか逆に親から仕送りして貰っています。
    恥ずかしいです・・・。

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2014/01/17(金) 18:59:14 

    親にお金を渡した事がありません。自分の生活でいっぱいいっぱいで。。ฅ(⌯͒•̩̩̩́ ˑ̫ •̩̩̩̀⌯͒)ฅ
    旅行に連れて行ってあげたり、ご飯をご馳走したりも、したい気持ちあるのに、いつもご馳走になってばっかり。。
    元気なうちに親孝行したいな。、
    仕送りしてる皆さん、ホントにすごいと思います。

    +10

    -4

  • 59. 匿名 2014/01/17(金) 19:05:35 

    独身32歳。アパレルの販売員で手取りも独り暮らしするのが精一杯なので二万しか送れてません。

    10万以上されている方、尊敬します。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2014/01/17(金) 19:38:21 

    別々に暮らしていた時は毎月決まった額はないですが車検代などのまとまった出金を出したり毎月の医療保険を払ってあげたりしていました。
    5年前からは双子を妊娠したのを機に私の親と同居を始めて、新築物件に住んだ事のない両親のために現在一緒に住む自宅を建築中です。
    同居してくれる上に家まで建ててくれる夫に感謝しています。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2014/01/17(金) 19:43:08 

    学費を払わなかった、20年以上にわたり虐待をしていた、年収100万円代という極貧生活を強要した、おかしな宗教に入れあげて育児を放棄したばかりか、子どもにも宗教活動を長年強要した、専業主婦のくせに旦那と子どもの朝食や弁当すら用意せずぐうたら朝寝坊する毎日

    こんな親になぜ仕送りしなければいけないのか、するくらいなら持ってるお金を捨てたほうがまし
    あるいは将来の葬式費用と今までの迷惑料とで相殺だ!

    +30

    -2

  • 62. 匿名 2014/01/17(金) 20:07:52 

    経理と事務やってて毎月40万もらってるので実家には15万仕送り、27歳です。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2014/01/17(金) 23:00:50 

    私は毎月2万しています。
    ここのトピの人達を見てたら
    自分は少し少ない方なのかもと思いました。
    考えさせられました!

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2014/01/18(土) 00:11:21 

    私の周りには親に大きなお金を出してもらう友人がいて情けないと思っていましたが、仕送りをしていない自分こそが情けないと痛感しました。生活ギリギリです。いつか仕送り出来るようになりたいです。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2014/01/18(土) 00:22:02 

    なんか
    改めて親の事考えました。
    わたしに出来る事をがんばります。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2014/01/18(土) 00:45:08 

    主人の実家に月1万5千円~2万円を仕送りしています。
    二世帯住まいの実母には仕送りはしていませんが1度だけ10万渡した事があります。
    借りたままはイヤだと言うので返せる時に貸して頂いてます。

    仕送りのタイミングは元々、金銭的に余裕がある家庭ではなく大黒柱が主人だった事もあり同棲開始時から毎月ではなく長期休暇の帰省時に3万円ほど渡していましたが義父が脳梗塞になり失業したので毎月の仕送りに変わりました。
    しばらくは毎月の仕送りと帰省時に手渡しをしていましたが我が家も余裕がある状況ではない事と同居している義兄が社員になったので今は1万5千円で落ち着いています。

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2014/01/18(土) 01:20:39 

    21歳フリーターです。
    勉強しながら働いているので
    月11万くらいしか
    稼げてません。

    実家暮らしですが
    毎月2万円渡しています。

    少なくて申し訳ないですが
    就職したら7万渡します。

    社会人になったら
    この金額を渡すという
    家の決まりがあるので
    やっています。

    +2

    -5

  • 68. 匿名 2014/01/18(土) 02:06:45 

    キャバクラ、お花やさん、歯科医院、3つかけもちしてます。

    50万親に渡してます。
    自分のお小遣いは五万です、
    ガソリンとか、保険料とかあるからあまり使えないけど、満足です。


    両親も働いてますが、父が病気になり何不自由なく育ててくれたので今後のためにと送ってます。
    両親には感謝しかないから、苦痛ではないです、

    六月に六年付き合ってて結婚しますが、
    相手は結婚式にしないなら両親にお金を渡そうといってくれました(;_;)
    私の両親と同居してくれるし、
    頭が上がりません。







    +11

    -2

  • 69. 匿名 2014/01/18(土) 06:51:22 

    私は一人っ子母子家庭で、母を楽にしてやりたくて、月7~9万くらいを渡しています。私が既婚なので、うちの生活費は夫の稼ぎで、母への仕送りは私のパート代からです。でも、私が子供を産むか産まないか…とても悩みます。自分が母子家庭でいつも家に一人で寂しかったので、いつか私が母になったときは仕事を辞めて家にいたいとずっと思ってきました。仕事を辞めて子育てしながら夫のお金から母に仕送り…というのはとても無理だし…悩みます。母は、仕送りしなくていいと言っていますが、本当に苦労して私を育ててくれたし、新しい家族ができたからって母を後回しにするのは辛くて…。仕送りなしでは、これから年金も少ないであろう母が生きていけるとは思えないし…。夫の実家は、両親ともに働いてて、そこそこ裕福らしく、夫の兄弟が未婚で実家住で家にきちんとお金もいれているそうで、夫が仕送りはいらない(独身時代、夫自身が食費程度しか渡してなかった)ということだったので渡していません。今後、必要になったときは渡さないとなーとは思ってます。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2014/01/18(土) 07:01:41 

    仕送りしてるのにマイナスつく基準がわからない

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2014/01/18(土) 08:26:55 

    49さん

    偉すぎる!きっと五年後、誰よりも素敵な人生になりますよ。
    見てる人は見ています。

    私は、、月一万、、。幼稚園児2人の非常勤です。。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2014/01/18(土) 09:36:18 

    私も仕事をするようになったら
    仕送りしようと思いました。

    就職できるよう頑張らなくちゃ!

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2014/01/18(土) 12:46:36 

    仕送りしてる人もいると思えば
    何歳になっても親からお年玉やおこづかいもらったり
    ガソリン代や外食代出してもらってる人もいるよね

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2014/01/18(土) 13:13:53 

    お父さんお母さんごめんなさい。
    いつも、私が助けられるばかりで、本当に、すみません。赤ちゃんも産まれるから頑張ります!

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2014/01/19(日) 02:59:23 

    父は亡くなっており母一人なのですが、実家には離婚した兄と3人の子供が同居しています。
    私は上記の理由も含め、戻る場所はなく一人暮らしです。
    母に楽してほしい気持ちと、でも仕送りしても兄一家の生活費になるのかな…と複雑な気持ちになってしまいます。兄はろくに家におらず、ほとんど母が子育てしているので…
    子供達に愛情はあるけど、私も頼るところのない一人暮らしでしんどくもあり、私の仕送りが子供達の生活費になるのは少し違うような…と思ってしまいます。心が狭いのでしょうか。。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード