-
1. 匿名 2016/08/15(月) 18:20:35
ありますか?
私は、寝室の窓のすぐ前にあるアパートの住人が、カーテンをつけずに(閉めないのではなくそもそもカーテンがない)夕方から夜中まで真っ白な蛍光灯を付けている人でした。すりガラスなので中は見えないのですが、すごくまぶしくて…。遮光カーテンを付けたのですが、それでも部屋が真っ白に明るくなり眠れませんでした。すぐに裏地つきの遮光カーテンを買い直したのですが、それでもだめでした。真っ白な光ですごく眩しいので、イライラします。今は黒い厚手の布を直接窓に貼っています…。
この部屋を決めるときは時間帯を変えて複数回下見したのですが、たまたま隣の住人がいない日だったらしく、見抜けませんでした…。+421
-58
-
2. 匿名 2016/08/15(月) 18:22:24
都内より埼玉は税金が高い+336
-8
-
3. 匿名 2016/08/15(月) 18:22:49
前に住んでた家、壁がすっっごく薄かった。
隣の人の咳払いがはっきり聞こえるくらい。
住むまでわからなくて本当に最悪で引っ越しました。+513
-3
-
4. 匿名 2016/08/15(月) 18:23:02
出る+29
-12
-
5. 匿名 2016/08/15(月) 18:23:22
レオパレスの壁の薄さ+344
-7
-
6. 匿名 2016/08/15(月) 18:23:40
隣がベランダで大型犬を飼い始めたのでうるさい。+302
-18
-
7. 匿名 2016/08/15(月) 18:23:46
+26
-43
-
8. 匿名 2016/08/15(月) 18:23:51
町内会費が高いこと+321
-6
-
9. 匿名 2016/08/15(月) 18:23:52
長崎駅前の道路は排気ガスで臭かった+89
-19
-
10. 匿名 2016/08/15(月) 18:23:57
お客様用の駐車場が確保できなくて不便だー+323
-17
-
11. 匿名 2016/08/15(月) 18:24:36
踏切近くは、朝から晩まで、カンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンとうるさーい!+346
-18
-
12. 匿名 2016/08/15(月) 18:24:51
響く隣の子供の足音…。
引っ越したい+331
-13
-
13. 匿名 2016/08/15(月) 18:24:54
裏の家がDQN
前の家は子どもギャン泣き
+338
-11
-
14. 匿名 2016/08/15(月) 18:25:08
隣の住人が、何かと文句言ってくる
+163
-30
-
15. 匿名 2016/08/15(月) 18:25:37
隣の家から柿の木がうちまで伸びていて、柿が落ちて虫がすごい…。
でも顔をあわせる事がないからわざわざ言いに行けないしイヤだなあ。+294
-12
-
16. 匿名 2016/08/15(月) 18:25:38
下の人のいびきがうるさすぎる+152
-3
-
17. 匿名 2016/08/15(月) 18:25:40
大東建託は退去時は鬼やわ+380
-22
-
18. 匿名 2016/08/15(月) 18:25:58
近くのアパートのゴミ捨て場にカラスが集う
通勤の時ほんと怖い。ゴミ捨てルール守れー!+209
-7
-
19. 匿名 2016/08/15(月) 18:26:02
住めば都+17
-62
-
20. 匿名 2016/08/15(月) 18:26:11
隣が墓地
見学の時は雨降ってたしカーテンしまってたから気づかなかった+26
-70
-
21. 匿名 2016/08/15(月) 18:26:13
日当たり悪いと、全身がだるくなる。
こんなに気分が落ち込むとは思ってもいなかったわ。+408
-7
-
22. 匿名 2016/08/15(月) 18:26:52
仙台は意外と雪は降らない。
ただ東京まで新幹線使っても2時間もかかる(T_T)+25
-67
-
23. 匿名 2016/08/15(月) 18:26:53
他人のゴミ袋を開ける趣味をお持ちになられてる
開封ババアが生息してた。+454
-13
-
24. 匿名 2016/08/15(月) 18:27:02
ごみ収集の時間が早い!8時半すぎたらソッコー回収にくる+359
-43
-
25. 匿名 2016/08/15(月) 18:27:04
アパート4階は暑い、風が強い
何回かベランダの洗濯物が飛んでいった+161
-10
-
26. 匿名 2016/08/15(月) 18:27:08
冬の日当たりが悪くて毎日部屋が暗い
+198
-10
-
27. 匿名 2016/08/15(月) 18:27:28
ガラの悪いお悪評高い南大阪だけど、お上品な方もひっそり暮らしてます。
+191
-18
-
28. 匿名 2016/08/15(月) 18:28:22
となり小学生の子供いて
ピアノの練習してた・・・
下手すぎるよ
上手いならまだ耐えられるけど
成長するまで待つしかないのか+366
-16
-
29. 匿名 2016/08/15(月) 18:28:32
隣の家がアホな犬を家の中で飼ってる。
我が家のまどに電気がつくとキャンキャンキャンキャン泣き出す。
うるさい黙れって毎日思う。+331
-36
-
30. 匿名 2016/08/15(月) 18:29:05
隣近所の住人に関しては住んでみないとどんな人かわからないよね。+341
-6
-
31. 匿名 2016/08/15(月) 18:29:21
上階引っ越してきた5人家族がとんでもない騒音一家。
3人も子供いて躾もしないし夏休みでもどこにも遊びに連れて行かない引きこもり一家。
何回注意しても改善せず挙げ句の果てには隣の住人のせいにする正真正銘のクズ。+394
-10
-
32. 匿名 2016/08/15(月) 18:29:38
下階のアン声が聞こえる+202
-8
-
33. 匿名 2016/08/15(月) 18:29:48
強制的に入らされる町内会。
+221
-13
-
34. 匿名 2016/08/15(月) 18:30:04
壁が薄いのに隣の犬が吠えまくり、住人は鼻唄を越えた熱唱+146
-7
-
35. 匿名 2016/08/15(月) 18:30:53
ベランダから漂ってくるタバコ臭+368
-20
-
36. 匿名 2016/08/15(月) 18:31:10
住みはじめて庭に柿を植えた。
毎年実が成るのを楽しみにしていた。
しかし、熟した頃に無くなっていた。
野鳥が食べてるのかな?それはそれで、
また良いものだと思ってた。
隣の旦那が柿の実を枝についたまま、
試食してた。+389
-13
-
37. 匿名 2016/08/15(月) 18:31:36
そんな車通りが激しそうな場所じゃなかったのに住んだら抜け道だと知った。
夜とかすごい勢いで車やバイク走っていくのでビックリして起きるくらいで
窓開けて寝られない。+270
-8
-
38. 匿名 2016/08/15(月) 18:31:50
近くのコンビニへ配送するトラックがマンション前に停車すること。土曜日曜祝日関係なく朝7時過ぎにやって来てガタガタするので必ず目が覚める。夜も遅くまで何度も何度も来る。うるさいったらない。+225
-8
-
39. 匿名 2016/08/15(月) 18:31:51
駅から徒歩10分、途中カフェやコンビニ、スーパー、本屋があった前の家がどんなに快適だったか…。
立地の大事さ痛感してます。引っ越したい…。+282
-6
-
40. 匿名 2016/08/15(月) 18:32:09
近所に、昔大きな川があった場所を埋め立ててるから今も地盤が極端に緩い地区がある(地形的にそこだけ別の土地より一段凹んでいるのが特徴)
箱がいくら耐震でも土地自体がグズグズなので何年か内に絶対に家が傾く。酷い所だとちょっと大雨が降っただけで周囲が水没したりもする
大手の建築会社が安い値段で買い叩いたそういう土地に、何にも知らずに「安い」ってだけで建売買って住んでる人沢山いるんだよね
何年か住んでみて初めてなんで安かったかが分かるんだろうな
どうして買う前に近所にどういう所なのか聞きに行かなかったんだろ?っていつも思うわ
家や土地なんて一生ものなのに。カス掴まされててご愁傷様すぎる+136
-59
-
41. 匿名 2016/08/15(月) 18:32:25
DQN家族だけ階段を汚す+138
-3
-
42. 匿名 2016/08/15(月) 18:32:26
良かったパターン
住んでみて防音がシッカリしており住民のマナーが良いと判明。前のマンションに比べて家賃が1万5千円上がりましたが凄く快適♪+308
-7
-
43. 匿名 2016/08/15(月) 18:32:38
下の階の物音がすごい聞こえる
子供がいたから、余計うるさかった+116
-5
-
44. 匿名 2016/08/15(月) 18:33:21
騒音は地味にストレス溜まるよね
小型犬の甲高い鳴き声とか
子供の泣き声、親の怒鳴り声
深夜まで起きてる人の足音
マンションでハズレ引くと
四方八方からまんべんなく
音がする。+301
-5
-
45. 匿名 2016/08/15(月) 18:33:47
何を買ったのか、買い物袋を透視する住人がいた+135
-6
-
46. 匿名 2016/08/15(月) 18:33:48
賃貸の場合築年数が10年以上の場合
洗濯機置き場が小さくてドラム式が設置できない場合がある
あとこれが築20年以上の単身者用だと
二槽式洗濯機に合わせて設計してあって普通の洗濯機だと
一番小さいサイズしか置けなかったりする+135
-3
-
47. 匿名 2016/08/15(月) 18:33:55
>>36
えー!それ盗人じゃないですか!+116
-4
-
48. 匿名 2016/08/15(月) 18:34:11
近隣がガサツでだいたいの行動が知りたくないのにわかる+119
-4
-
49. 匿名 2016/08/15(月) 18:34:24
大東建託のアパート
外観の可愛さに騙されちゃいけないよ+358
-10
-
50. 匿名 2016/08/15(月) 18:34:44
目と鼻の先の川の魚は夏になると謎の大量死
魚の腐った臭いがベランダまで臭ってくる
そしてマンションのエントランスでDQNが遊んでる
駐車場でも遊ぶ
住人の人達がクレームいれて遠回しに張り紙してもまだ遊び続ける
しかもマンションに住んでない子達も単独で遊んでる+171
-2
-
51. 匿名 2016/08/15(月) 18:34:59
桜並木があり、桜の季節にはきれいな川沿いから50メートルぐらい
なのですが、夏の暑い日にはドブ川のような嫌な臭いが漂ってくる。
川沿いにはオシャレなタワーマンションもあるけれど、近くなら
もっと臭いそう。+91
-1
-
52. 匿名 2016/08/15(月) 18:35:49
>>40
だとしてあなた住んだの?
ここは住んで初めて分かった事のトピだけど
なんか文の殆どが聞いた話と想像ぽいけど+24
-11
-
53. 匿名 2016/08/15(月) 18:35:51
ワンルームマンションで隣の隣の部屋のカップルが喧嘩してる声が聞こえてくる。しかも再々やらかすからちょい迷惑。
隣の部屋が静かな単身赴任のおじさんだから余計に聞こえる。+111
-3
-
54. 匿名 2016/08/15(月) 18:36:02
夜中に風鈴が聞こえてきて気になる+86
-6
-
55. 匿名 2016/08/15(月) 18:36:28
隣の家の子が放置子だった。
色々と迷惑被っています!+128
-4
-
56. 匿名 2016/08/15(月) 18:36:51
コンビニ近いからやったーと思ったら
ヤンキーのたまり場になってた
うるさいうるさち
田舎はこれだからさぁ!+122
-2
-
57. 匿名 2016/08/15(月) 18:37:47
最上階なのに下がDQNだと騒音に悩まされる+126
-0
-
58. 匿名 2016/08/15(月) 18:38:49
空き巣に2度入られ、空き巣に入られやすい構造のマンションのなかでも入られやすい部屋だと警察に言われた。玄関が外から見えないマンションのエレベーターの横の部屋。+128
-2
-
59. 匿名 2016/08/15(月) 18:38:53
>>52
建売買って知らない土地に越してきてて不安な方ですか?+15
-9
-
60. 匿名 2016/08/15(月) 18:39:24
毎月10日、ポストに5万円入れられている+175
-2
-
61. 匿名 2016/08/15(月) 18:40:35
窓が多い家は夏暑くて冬寒い。風通し良くていいと思ったけど失敗。カーテン代も莫大な出費だった。+117
-5
-
62. 匿名 2016/08/15(月) 18:41:13
隣の住人が不気味、
夜中に1人で怒ってるし、殺すぞ!!
とか雄叫びあげてる。+166
-6
-
63. 匿名 2016/08/15(月) 18:41:21
猿が住んでいると思うことがある
※子供の声です+166
-1
-
64. 匿名 2016/08/15(月) 18:43:16
母親が声がデカイと
もれなく子もデカイ+120
-4
-
65. 匿名 2016/08/15(月) 18:44:52
土地勘のない場所の、建売住宅を買う人はその土地の古い地図見た方がいい
近所の大きめの池だった場所が埋められてて建売が売り出されてたけど購入しちゃった人最近まで池だって知ってたら絶対買ってなかっただろうなって思う
+133
-3
-
66. 匿名 2016/08/15(月) 18:46:29
近所の噂
勝手な作り話の噂話がまわり
噂が噂をよんで一周回って
とんでもない話になる事+63
-1
-
67. 匿名 2016/08/15(月) 18:46:36
町内会費が高いし、すぐ組長が回ってきて毎月会議があるしお祭りになると設置、当日、片付けと3日も出ないと行けないし、葬儀の時は組長が組の人達を葬儀会場に通夜と葬式2日間送迎しなくてはならず忙しい。とにかく行事がやたら多い。+122
-2
-
68. 匿名 2016/08/15(月) 18:47:05
主さん
遮光カーテンって等級があるけど
一級にしてる?
それ透けるなんておかしいけどな+344
-2
-
69. 匿名 2016/08/15(月) 18:47:06
バカ犬がいる=飼い主は普通の神経でない輩
あんなに吠えまくっているのに放置って・・・気がおかしい
+106
-2
-
70. 匿名 2016/08/15(月) 18:49:14
隣の家の庭にある野球練習用バッティングネット。
本人たちは気付いてないみたいだけど、うちだけでなく両隣・裏の家みんなイライラしてます。
田舎なんだから練習できる場所、公園とか空き地とかいっぱいあるでしょ!!
うるさいよ!!+133
-4
-
71. 匿名 2016/08/15(月) 18:49:22
上階下階を気にするなら
一戸建てにするといいよ
+23
-30
-
72. 匿名 2016/08/15(月) 18:49:29
白いオシャレな家
ドアやサッシに白い飾りがつけられてて
とても重厚感があって素敵!と思って済み始めたけど・・・
無駄な飾りには埃がすぐにたまって掃除が大変すぎたww+140
-2
-
73. 匿名 2016/08/15(月) 18:50:30
イノシシが住んでいると思う時がある
多分太った人+70
-5
-
74. 匿名 2016/08/15(月) 18:50:48
リビング12畳狭い。+92
-17
-
75. 匿名 2016/08/15(月) 18:52:17
子持ち世帯だからって夜静かにならない
パーティーピーポーのような音がする+86
-2
-
76. 匿名 2016/08/15(月) 18:53:59
窓をビシッと閉める人はドシドシと歩く+155
-0
-
77. 匿名 2016/08/15(月) 18:54:18
隣人が騒音オバサンだった。ウチが外に出ると窓の隙間から覗いていて、わざとバタン!と大きい音だして窓を閉めたり、センサーで反応する警報器つけて年中ビービー鳴りっぱなし。夜は投光器付けっぱなし。当時はノイローゼになりそうだったよ。そのオバサンが亡くなった時、ご近所中から良かったわねーって喜び合った!+173
-10
-
78. 匿名 2016/08/15(月) 18:55:06
目の前の道路が夏になるとミミズロードになる。
なぜ灼熱のアスファルトに干されに出てくるかは不明。
もがき苦しむミミズと干からびたミミズを避けながら歩く。
+141
-0
-
79. 匿名 2016/08/15(月) 18:55:39
ゴミが毎日出せて便利
業者が回収にくる+97
-0
-
80. 匿名 2016/08/15(月) 18:57:26
DQNだと遊びにくる友人もDQN+163
-0
-
81. 匿名 2016/08/15(月) 18:58:00
後に木があるので虫が凄い!
ムカデ ゲジゲジ 見るだけでゾッとする!+68
-2
-
82. 匿名 2016/08/15(月) 18:58:34
収納スペースが少なかった!+85
-2
-
83. 匿名 2016/08/15(月) 18:59:03
>>6 ベランダで大型犬ってそれ虐待じゃないの!? 可哀想+135
-4
-
84. 匿名 2016/08/15(月) 18:59:32
戸建ては虫がやってくる。+116
-2
-
85. 匿名 2016/08/15(月) 19:01:08
高層のタワーマンションでも
虫がくる(-.-)
勝手にいないと思ってた
+130
-3
-
86. 匿名 2016/08/15(月) 19:02:21
友達の話なんだけど、小さな子供とアパートに住んでて(シングルマザー)彼氏が頻繁に泊まりに来てた。
子供がかなりうるさくしてたらしく下の住人から管理会社通じて苦情が来たらしい。
でも管理会社から言わせたのが気にくわないらしく直接言いに来いや、ってかなりキレてた。
こんなバカ親が隣近所にいるのは嫌だなぁっと思いました。+202
-4
-
87. 匿名 2016/08/15(月) 19:03:33
やっぱり音関係が気になるよねぇ。+144
-0
-
88. 匿名 2016/08/15(月) 19:03:43
実家が小学校の前です。木が生い茂ってて台風の時に怖いのと砂埃で自転車砂まみれ、夜は街灯が少ないので真っ暗。ほんとオススメしません。+93
-6
-
89. 匿名 2016/08/15(月) 19:03:52
幹線道路から離れてるから気にしなかったけど
深夜になると結構音が聞こえる
トラックとか+38
-1
-
90. 匿名 2016/08/15(月) 19:04:31
マンションでペット飼ってる人はどこでトイレさせてるの?
隣がおしっこした後のシートをベランダに置きっ放しで異臭がする。
ほんと迷惑すぎる!+128
-1
-
91. 匿名 2016/08/15(月) 19:04:58
かなりの田舎から、
都会の大通り近くのアパートに
引っ越しましたが、
結構静かで驚きました
+45
-2
-
92. 匿名 2016/08/15(月) 19:10:12
すぐ近くにテナント募集あるビル建ってるか
確認しといた方がいいかも
気付くと怪しい事務所とか宗教っぽい人達が
利用し始めたりするし、空きっぱなしだったら
それはそれで気持ち悪い。+84
-0
-
93. 匿名 2016/08/15(月) 19:11:07
都心って意外と住みやすい。
新宿に越してきて、便利過ぎてもう離れたくないです。+121
-5
-
94. 匿名 2016/08/15(月) 19:13:10
マンションのベランダに猫のトイレゴミ入れる
ダストボックス置いとくのはNG?
臭い取り入れてるけどおとなりさんは気になるもの?なんか不安になってきた。。。+9
-62
-
95. 匿名 2016/08/15(月) 19:19:14
道路族だらけで多いと親子20人が遊んでて奇声がひどすぎる
窓を開けられない、掃除機もかけたいときにできない+104
-2
-
96. 匿名 2016/08/15(月) 19:20:58
>>60
ええーっっ!
犯人はわかってるの?+28
-1
-
97. 匿名 2016/08/15(月) 19:21:06
線路の近くとは聞いていたけど(私は内覧していない)住んでみるとやっぱり結構気になる。
この時期窓開けてるしテレビの音聞こえなくなる。
ドラマなど見ていて良い所で、えっ?今なんて言ったの?!とか度々ある(>_<)+53
-3
-
98. 匿名 2016/08/15(月) 19:21:59
袋小路の集合住宅街は最悪だった
主婦と子供のたまり場
マンションで声が反響して騒音
+116
-4
-
99. 匿名 2016/08/15(月) 19:22:43
外廊下の足音、声が思ったよりするのに廊下側を寝室にしてしまった。
しかも隣が頻繁に夜寝てる時間に廊下で騒いだりヒールカツカツ女でうるさい+69
-4
-
100. 匿名 2016/08/15(月) 19:26:13
>>94
NGだよ!夏場とかとくに臭い!
洗濯物に匂いつきそうでほんと迷惑。
ペット飼ってる本人はわからないかもだけど、飼ってない人からしたら臭い気になります。
+96
-3
-
101. 匿名 2016/08/15(月) 19:31:56
>>95
私の近所では子供だけで10人位で遊んでますよ。
道路や人の家の庭に入って来ます。
庭に入れないようにロープした家が数軒あります。その家の親は知らん顔です。
+104
-1
-
102. 匿名 2016/08/15(月) 19:32:11
両隣と向かいがそうかがっかい+57
-0
-
103. 匿名 2016/08/15(月) 19:36:06
マンションって色々と大変なんですね...+49
-3
-
104. 匿名 2016/08/15(月) 19:37:03
私の住む街は力の強い自治会の会長は、ゴミ回収の時間を変更できるみたいでした。+17
-3
-
105. 匿名 2016/08/15(月) 19:39:23
東京都葛飾区
亀有駅近く
創価学会とヤンキーが
ほんとうに多いよ!!+93
-2
-
106. 匿名 2016/08/15(月) 19:45:08
上の階の住人の騒音が酷すぎる。
毎日時間問わずドタバタ、足音ドスドス。
窓も音立ててバンッ!
夜22:00過ぎから、、酷いと夜中の1.2時から洗濯機回したり、掃除機かけたり。
いい加減、苦情出そうか考え中です。+118
-0
-
107. 匿名 2016/08/15(月) 19:47:55
バイクのマフラーでどんな人種かわかる
かつバイクに手入れがないものはDQN+40
-2
-
108. 匿名 2016/08/15(月) 19:57:03
>>1
真面目に読んでけど(閉めないのではなくそもそもカーテンがない)「はなくそ?」ってなった
関係なくてごめん+41
-11
-
109. 匿名 2016/08/15(月) 19:59:23
駅までの道のりまでに小中高があって超うるさい。
登下校時に重なるとベラベラしゃべりながらだらだら歩く中高生と奇声を発しながら走り回る小学生もいて本当にウルサイ…。
来月引っ越します。+66
-5
-
110. 匿名 2016/08/15(月) 19:59:38
隣近所の環境って、モロ日常生活に関係するよね
リサーチ大事!
あとスーパー、コンビニドラックストアへの距離
バス停までの距離
近隣の道路の交通状態。車の通りが激しいとうるさくってテレビの音が聞き取れにくくなるし。+65
-0
-
111. 匿名 2016/08/15(月) 20:02:18
隣の家の庭が砂場みたいで距離が近いから窓から砂が入ってくる。網戸してあるけどすぐ汚れる。
早く芝生にしてくれないかな(泣)
窓開けて風いれたいのに、失敗した。+43
-3
-
112. 匿名 2016/08/15(月) 20:06:07
うち、旦那の会社の社宅だけどすごく古い建物で、洗濯機置き場がベランダ!
朝も何時になったら洗濯していいのか?気を使うし、隣のうちの洗濯機が結構大きな音をたてながら運転すりからビックリする。
友人からは「今時そんな家あるんだー」とバカにされるし。+53
-2
-
113. 匿名 2016/08/15(月) 20:11:53
うちは区役所が近いんだけど、そのせいか道路や歩道の整備がきちんとしている。一本先の大通りなんて道路はつぎはぎだらけで汚らしい。+26
-5
-
114. 匿名 2016/08/15(月) 20:15:24
我が家はカラスの通り道。
どこからか飛んできては必ずウチの屋根で一休みする。屋根の上を歩き回る音が響く。+59
-1
-
115. 匿名 2016/08/15(月) 20:16:45
大家族って出掛けないよね。
庭にプール出してBBQして大騒ぎ
公園行かずに家の前の道路で遊ぶ。
やったー出掛けた!と思うとすぐ帰ってくる(>_<)
食事すませて帰ってくればいーのに…
聞きたくないし、知りたくもないけど
みんな声でかいのに、一歩外に出ると大騒ぎだから全部聞こえる。
ご近所に迷惑だから、とか考えないんだろうな。
むしろ隣が墓地って静かで羨ましい
ほんと、こんなうるさい家族がいるって引っ越すまで知らなかったよ+154
-4
-
116. 匿名 2016/08/15(月) 20:18:09
決まって夜7時ごろ、我が家のキッチンとお風呂場のあたりにお線香の香りが漂ってくる。
下の階から昇ってきてるのか…?ベランダが広めで、部屋の匂いが上の階に昇ることが想像しづらい造りなので、密かに霊がいるんじゃないかとびびってます。+30
-3
-
117. 匿名 2016/08/15(月) 20:20:17
>>115
あなたも出掛けなよ?www+50
-45
-
118. 匿名 2016/08/15(月) 20:22:34
年金生活でヒマだと思われる隣のおじさんがいつも玄関前に立って近所の住民を監視してる。
おかげで不審者とか空き巣とかいないけど毎日見張られてるようで嫌。+142
-1
-
119. 匿名 2016/08/15(月) 20:22:45
>>115
ゴメン、笑っちゃった(笑)+12
-8
-
120. 匿名 2016/08/15(月) 20:25:15
我が家の前は近くの男子校の学生が駅までの抜け道に使う。
朝からおっさんみたいな声が1時間くらい延々と続く。夕方もまた続く。お経みたいで気持ち悪い
しかもガレージから車が中々出せない。
大通りから一本中に入って静かたと思ったのに見学に来たのが夏休みだったのが誤算だった。だってまさか学生の行列なんてみなかったもん。+68
-1
-
121. 匿名 2016/08/15(月) 20:25:32
>>115さん
分かるよ~凄く分かる笑
+29
-1
-
122. 匿名 2016/08/15(月) 20:28:22
向かいの家のおばさんが、私が出かけるときに毎日窓からチェックしている。
そのくせ、会うと走って家の中に入っていく。
気持ち悪すぎ。。
+155
-0
-
123. 匿名 2016/08/15(月) 20:28:35
隣の部屋男性のいびき
とにかく音が大きいし、一晩中聞こえてくるから安眠できない
本当に勘弁してほしい❗騒音❗❗
壁や床を伝って重低音が響いてくる❗
たまらず大家に言って、壁から離れて寝てくれてる(音がほんの少し小さくなった)みたいだけど…
それでも聞こえてくる❗
夜中や朝方にふと目が覚めるとそこから寝れない
他県でも一人暮らししてきたけど、いままでこんなことなかった❗
よっぽどいびき酷いんだとおもう
隣人の家族はよく一緒に寝れるなと思う+49
-4
-
124. 匿名 2016/08/15(月) 20:29:26
都会から田舎に、住むのは生き地獄だってこと。+81
-4
-
125. 匿名 2016/08/15(月) 20:29:36
家の横を保育園が買い取った。
お迎えの車が毎日出入りしてうるさい。
家のまえで見ず知らずのママ達が立ち話。
皆さん迎えにきたらさっさと帰りましょう。
人の家の前は喫茶店ではありませんよ。
+151
-3
-
126. 匿名 2016/08/15(月) 20:31:47
ガレージに車入れようとすると前の家のカーテンがチラッと開く。
見張るなオバハン+73
-3
-
127. 匿名 2016/08/15(月) 20:33:57
言いたくないけど、発達障害の子供の奇声がすごくうるさい。。
親が感じいい人なら大目にみれるが、母親がすごく感じ悪いので、耐えるのが嫌になる。+112
-2
-
128. 匿名 2016/08/15(月) 20:34:39
なんで、ばばあってあんなに近所が気になるのか。
暇すぎ。+138
-7
-
129. 匿名 2016/08/15(月) 20:36:58
リビングの向こうの家からジジイ特有のクワーッていう喉鳴らす?音が一日に何回もして最悪!!
せっかくの新居なのに気分だだ下がりだわ!怒
この季節窓開けたいしジジイ早く死なねーかな!+69
-20
-
130. 匿名 2016/08/15(月) 20:38:56
アパートの子供の騒音は想定内だったけど、アパートに隣接した一軒家の子供がうるさすぎ
一軒家だからか遠慮なく騒いでる+87
-0
-
131. 匿名 2016/08/15(月) 20:39:22
>>1
主さん、アイマスクつけてみたら?+32
-3
-
132. 匿名 2016/08/15(月) 20:39:27
以前秋田市内に仕事で2年程住んでみて「雪との闘い」の意味を泣きたくなるほど思い知らされた。+63
-1
-
133. 匿名 2016/08/15(月) 20:40:46
昨日くらいから犬?なのか変な鳴き声がしてうるさすぎ!!
いままで聞こえなかったのに今日なんか3時間くらい吠えてた!
ばかやろーー!!
+48
-1
-
134. 匿名 2016/08/15(月) 20:43:13
>>129
じーちゃん、痰がつまってとれなくて
そんで かーっぺっ ってやるんじゃない?
昔ばーちゃんがやってた
二重窓にして、極力窓は開けず
時々換気のみするしかないかも…+6
-0
-
135. 匿名 2016/08/15(月) 20:43:35
シャワーの出が悪い。+46
-1
-
136. 匿名 2016/08/15(月) 20:44:43
上階に主人の知り合いが住んでいて、とにかくうるさい。
子供の走り回る音など全く気を遣わない。
知り合いだから何も言って来れないと分かっててやってるから、余計にタチが悪い。+73
-1
-
137. 匿名 2016/08/15(月) 20:46:34
>>132
市内もけっこー積もるし、
車道も凍ったり溶けたりでデコボコ
何よりズルズルだから運転も怖いもんね…
内陸だともっとだよ 雪の壁になるから+11
-0
-
138. 匿名 2016/08/15(月) 20:46:36
テラスハウスの2階の壁は薄くて会話も隣とお互い筒抜け。+22
-2
-
139. 匿名 2016/08/15(月) 20:47:05
自宅近くに中学校があるんだけど、午後3時~4時半までの間に生活道路でスポーツの部活に入ってる部員の子達がランニングしてて超邪魔…。
なんで主婦が夕飯の買い物に行く時間帯にランニングするの?
学校のグラウンドで走ってろよ!+19
-33
-
140. 匿名 2016/08/15(月) 20:51:07
郊外だけど
駅近くスーパーも近くにあるので日常生活便利と
喜んでいた
でも天候風向きによっては飛行機の騒音が酷い!
おまけにあんまり民度がいい地域でなくて
えっ?あんなところ住んでるの?
大丈夫なの?と言われた+20
-1
-
141. 匿名 2016/08/15(月) 20:51:33
>>115
気持ちは凄くよく解るけど
墓地はやっぱり怖いかも(ToT)ムーーリーーー+15
-14
-
142. 匿名 2016/08/15(月) 20:57:28
んーこうみると皆住まいのことで
何かしら悩みがあるものなのかな??
神経質なのかなと思ってたけど
自分だけじゃなくて 少しホッとした
ホッとしたからといって悩みは尽きないけど........+99
-0
-
143. 匿名 2016/08/15(月) 20:59:46
マンションの駐車場が野良猫の溜まり場。
猫オバサンが夜中にどこからかやって来て餌付けしてる…。+21
-2
-
144. 匿名 2016/08/15(月) 21:04:36
>>96
いや、犯人じゃなくて神様でしょ。+4
-1
-
145. 匿名 2016/08/15(月) 21:05:12
>>1
それ、ほんとに遮光カーテン?+100
-0
-
146. 匿名 2016/08/15(月) 21:11:21
賃貸マンションだけど、最上階だけ地主の持ち家。
で、その地主が過干渉だった…。
住人の生活のようすとか、チェックしてて怖い。
あと、最寄り小学校のそばに893の事務所があることが最近発覚。ちょっと前に事件があって以降、24時間、盾もった警官が常駐してピリピリしている。
ネットでも情報出てこなかったし、住宅地から油断してた…。
転勤あるので、子供がその小学校に通うことは恐らくないけど、はやくこの環境から出たい。+30
-1
-
147. 匿名 2016/08/15(月) 21:14:51
アパートで階段横の部屋はオススメしない。
どんな歩き方してんだってくらい地響きさせながら降りてく住人がいて、そのたび部屋が振動する…
外観や内装が新しくて綺麗でも、木造はやっぱダメだな。+96
-1
-
148. 匿名 2016/08/15(月) 21:17:34
駐車場入ってすぐの(手前から2番目までの位置に駐車している車が切り返すための)スペースにいつも駐車してる黒のバンがいる。
当然駐車料金は払ってないし、出し入れの度に何度も切り返さなければならない。
管理会社に何度かチクったけど、2~3日いなくなるだけでまたそこに停めてるのですごい迷惑。+70
-0
-
149. 匿名 2016/08/15(月) 21:25:28
町の住人の8割が60歳以上の高齢者。
近所を歩くと、介護サービス車の路駐だらけ…。+52
-2
-
150. 匿名 2016/08/15(月) 21:29:51
隣の家の、一人暮らしのおばちゃん。朝は3時から4時位から活動しだす。玄関のドアをガラガラ開けたり、勝手口からゴミをガタガタ音立てながら捨てたり。こんな明け方からやめてほしい。周りがまだ静かだから音がすごい響くんですよ…。
目が覚めるから、窓も開けられない。賃貸なら引っ越せるけど、戸建てはそうもいかないから、ストレスです。+70
-0
-
151. 匿名 2016/08/15(月) 21:34:12
ここみてマンションの生活音思い出したわ~
戸建てはそうゆうストレスはない。
けど自治会とかお隣さんとの関係とかはあるね。+21
-18
-
152. 匿名 2016/08/15(月) 21:39:13
目の前が大きい公園なのが気に入って越してきたけど
大きな蛾とか虫が沢山いてビビる
あと浮浪者に雨宿りされたりするのもイヤです+50
-2
-
153. 匿名 2016/08/15(月) 21:42:59
1階が飲食店のマンションに入居したんだけど、夜の騒音はまあ不動産屋から聞いてたから想定内だったんだけど
水道管が一般家庭より太いサイズ(飲食店用)を設置してあって、基本料金が今までの倍になったのは痛かった。
そんな事があるなんて知らなかったから「水道管は普通ですか?」なんて聞くわけないし。+87
-2
-
154. 匿名 2016/08/15(月) 21:52:33
上の階が夜中までドタバタうるさい。+24
-1
-
155. 匿名 2016/08/15(月) 21:53:47
近所に少しだけラブホや風俗があって危険かなと思ったけど、そういう地域の方がパトロールも多いし、キャッチのお兄さん達が意外と優しいので安心してる
さすがに子供ができたら引っ越すけど…+15
-6
-
156. 匿名 2016/08/15(月) 21:54:30
隣人は選べない。
最初は良くてもあとから必ず迷惑家族が引っ越してくる!(`へ´*)ノ+106
-3
-
157. 匿名 2016/08/15(月) 21:59:02
急いでたってのもあるんだけど、
住んで初日にアレ?洗面所がない!って気づいた(笑)
まぁ不便さはないし他気に入っているからいいのだ(笑)+32
-4
-
158. 匿名 2016/08/15(月) 21:59:18
壁の薄さと水圧の弱さ+31
-2
-
159. 匿名 2016/08/15(月) 22:03:49
キチガイの存在 そのあとイライラして、よくネット検索するようになって、似たような経験した人の相談が釣りって突っ込まれてるけど作り話じゃないって自分が経験するとわかる ついてなかっただけかもしれないけど+33
-2
-
160. 匿名 2016/08/15(月) 22:04:03
いまエアコン止めて窓開けたら、ものすごい蚊取り線香の匂いがしてビックリしたよ。
隣の部屋も網戸にしてるのかな?こっちに臭い来てるってことは、肝心な役目を果たせてないように思うけど…。
夏場は窓開けてることが多いんだから、匂いとか煙系は勘弁して欲しい。
+37
-10
-
161. 匿名 2016/08/15(月) 22:04:52
>>157 うっかり屋さん(笑)+27
-0
-
162. 匿名 2016/08/15(月) 22:08:04
隣マンションの住人のバイクいじり音が上部階に住んでると反響がすごい。
たぶん気付いてない。うるせー+26
-0
-
163. 匿名 2016/08/15(月) 22:10:35
ちゃんと調べなかった私が悪いけど、まさか
今どき、トイレにコンセントが無いとは思わず、
引越てから、ウォシュレットが付けられないと
気が付きました。
何処からコンセント引くか悩み中。
+36
-0
-
164. 匿名 2016/08/15(月) 22:14:16
>>147
賃貸マンションの階段横もかなり響きます
鉄筋コンクリートでもホントどんな歩き方してるんだって奴がいます
建物の壁に伝わり普通に上り下りする足音も聞こえる造りなのにヒドイ人が通る度にダンダンダンダン、子供のビーサンでも親のつっかけでも借りたかと思うほどの変換された振動と騒音がします
窓や外壁がしっかりしたところはわかりませんが、オススメしません
+26
-2
-
165. 匿名 2016/08/15(月) 22:26:06
この時間にロケット花火を始めた道路族がいること+62
-1
-
166. 匿名 2016/08/15(月) 22:32:57
軽量鉄骨造はガサツな人がいると
鉄骨の音がすごい響いてくる
掃除機の音ですぐわかるよ
木造なんかと比べものにならない音だよ
住んでいる人が良いと木造だろうが鉄骨だろうが気にならない+43
-0
-
167. 匿名 2016/08/15(月) 22:36:13
>>3
私も経験あります。
インフルエンザが流行ってる頃、
上の階の人、横の人、斜め上の人がずっと咳してて他人だけど頑張れって思ってました。+54
-0
-
168. 匿名 2016/08/15(月) 22:41:26
部屋探しは体調が悪いときにするのもアリです。
健康なときは見過ごしがちな些細な不快が、体調が悪いときはずっしり来る。+64
-2
-
169. 匿名 2016/08/15(月) 22:43:18
新築分譲されてる家を買いました。だんだんDQN道路族が増えていき、こういう人たちは子沢山だったりで朝から晩までうるさいし、バーベキューも迷惑。子供がボールや自転車遊びやスケボーをしていて、親はいても話に夢中で見ていないし、見ても注意しない。危ないし迷惑。遊ぶとかも奇声をあげている。
あとは駅から遠くて何かと不便です。市税もたかい。健康保険料やゴミ袋も高い。色々調べて買えば良かった。人生失敗したと思ってる。+66
-2
-
170. 匿名 2016/08/15(月) 22:44:00
子供の声やピアノの音気になる人多いんですね(´・_・`)
みなさん子供の時は相当大人しかったんですか?
私は自分の子供時代を思い出して、今かつてのご近所さんに申し訳ない気持ちでいっぱい(´・_・`)
+14
-35
-
171. 匿名 2016/08/15(月) 22:45:26
北九州市
治安はそれほど悪くなく、お店や病院も多く交通網も発達していて便利なところなんだけど、とにかく雰囲気が暗かった
市内のどこに行っても街の雰囲気が暗い+34
-6
-
172. 匿名 2016/08/15(月) 22:47:48
老夫婦で若い住人をいじめるのが生き甲斐の人がいる。家の前を通るとわざと窓をバンバンしめたり、常に窓から監視している。
平凡な毎日の生きる刺激になっているそう。
早く逝ってほしい。+70
-0
-
173. 匿名 2016/08/15(月) 22:48:42
主さんと同じ
3階建てなんだけど隣が1階はシャッターを閉めない、2階のリビング階はカーテンがない、3階はいっつもカーテン開いてる
すりガラスだからいいと思ってるのかそういう習慣の家で育った人なのかわからないけど、こういうことをやる人って他の面でもガサツ
引っ越す人は参考に+25
-3
-
174. 匿名 2016/08/15(月) 22:52:47
ガサツな人って共有部分を汚すよね
靴の泥をはらったり玄関のほこりを掃き出して終了
最初見たときは我が目を疑った+58
-0
-
175. 匿名 2016/08/15(月) 22:55:00
都内から埼玉に来てまず思ったことは、品のない方が多いこと。遊びに来た友達も言葉は悪いけど人のレベルが低いと言っていました。+19
-20
-
176. 匿名 2016/08/15(月) 22:56:12
騒音すごくて、BLのCD大音量でかけて撃退した、みたいなのなかったっけ?
というわけで、人の話し声とか悩んでる皆さんはなんかやり返したらいいと思うよ。
こんなに聞こえるんだ、と気付かせたらいい。
とりあえず、騒音被害仕返し方法ってのを見つけたからよければどうぞ~。
みんながやった! 騒音被害仕返し方法まとめ 【騒音】ダメ絶対! - NAVER まとめmatome.naver.jpうるせーんだよ。引っ越しに何日かかるんだよ。何時間ガタガタバンバンしてんだよ!賃貸なのに壁に釘を打つ音がするの な ん で ?
+19
-1
-
177. 匿名 2016/08/15(月) 23:00:42
変な人が住んでるかどうかのある程度の目安はカーテンの付け方。外から見てなんかだらしない感じのところは変な人がすんでる可能性が高い+72
-1
-
178. 匿名 2016/08/15(月) 23:11:16
マンションって隣の部屋同士の壁は防音なんだろうけど、窓を開けてると近隣の音が結構聞こえてくる。ラジオとか楽器の練習とか。+17
-1
-
179. 匿名 2016/08/15(月) 23:15:51
すぐ前が中学校で、朝7時から部活の音で目がさめる。
テニスボールをパンパン打つ音、バスケットボールをコンクリートに打ち付けるボワんボワん鳴る重低音。
やめて〜‼︎+14
-17
-
180. 匿名 2016/08/15(月) 23:16:14
うちの社宅。
夏場はセミだらけで傘をさして階段を上がらないとセミがおちてくる。
運が悪ければオシッコもかけられる。+35
-2
-
181. 匿名 2016/08/15(月) 23:25:24
周りの非常識にこっちが合わせて対策しないといけないのは理不尽だと思う。+55
-0
-
182. 匿名 2016/08/15(月) 23:31:35
マンション角部屋で2方向ベランダ。
最初は広くて嬉しいって思っていたけれど、エントランスの真上なので他の磨りガラスのベランダと違って煉瓦造りのベランダなんです。
せっかく広いのに、いちいち煉瓦のお掃除しないとお布団やカーペットが干せません。布団バサミで挟めません。
盲点でした。+15
-2
-
183. 匿名 2016/08/15(月) 23:33:24
16さん
ごめんなさい。私のことかも。。
女だけどおっさんみたいな地響きみたいなイビキかくし
迷惑被ってる人ごめんなさい!!
+10
-4
-
184. 匿名 2016/08/15(月) 23:35:05
>>67
町内の組長って、大変ですね。どちらの地域ですか?+3
-0
-
185. 匿名 2016/08/15(月) 23:36:42
共有部分の回廊の音が響く
早朝のハイヒールのカツカツ音がうるさい
毎朝わざと足音聞かせてるのかと思うくらいうるさい+21
-5
-
186. 匿名 2016/08/15(月) 23:38:14
皆昔は子供でうるさかったんでしょって言う人は嫌いです。
まともな家は部屋の中で走り回ったら即叱られました。
奇声を出せば、キチガイだと思われるだろうがと父親に叩かれました。
うちは高台みたいな道路から階段であがる家に住んでましたが、その壁に近所の同級生が毎日サッカーボールを当てていてうるさかったし、親にも路上で遊んではいけないと言われて育ちました。埼玉の密集した巨大な住宅街でしたが路上で遊んでる子はいつも決まった家庭の子供たちでそのほかの子供は絶対に道路では遊びませんでした。
ピアノも習っていましたが電子ピアノでヘッドホンをしなければ叱られました。
今は賃貸生活ですが騒音に悩まされています。+89
-12
-
187. 匿名 2016/08/15(月) 23:58:25
西向きと変わらないだろうと妥協した、北西向きベランダのマンション。
住んでみると冬場はほとんど日が当たらない…見事に隣家の屋根の陰になっていた。
そして部屋の中が寒すぎる。変にリノベーションされたせいでコンクリートの冷たさが半端ない。真冬でも外の方が暖かいほど。
一年でギブアップして引っ越した。+23
-1
-
188. 匿名 2016/08/16(火) 00:33:06
隣に住む人住む人、変になってた
仲良し夫婦が正月急ににドッタンバッタン大喧嘩してその後すぐ引っ越したし、その後越してきた若いカップルが半年経たずして夜逃げしてた
もう引っ越したけど事故物件だったのかな、、、+18
-0
-
189. 匿名 2016/08/16(火) 00:37:15
でもまぁ、新生児の鳴き声ぐらいは許してあげてほしいわ+58
-22
-
190. 匿名 2016/08/16(火) 01:19:03
>>179
ボールの音はアスファルトやコンクリートに響くよね。バスケットボールの音は本当に煩いし、私も迷惑しています。私の向かいの家の粉がバスケットボールをよくしているからうるさいのわかります。+23
-3
-
191. 匿名 2016/08/16(火) 01:24:22
福岡はゴミ収集が真夜中です。
テレビなどで、知ってはいましたが、らくちんです!全国そうしたらいいのに。+47
-0
-
192. 匿名 2016/08/16(火) 01:34:45
隣の奥さんが近所に気遣いできない人で騒音酷いし、赤ちゃん泣かせっぱなしでも窓閉めない人。注意しても改善されず。赤ちゃんが泣き声もキャーキャー!ヒャー!って霊にとり憑かれた感じで、あんな泣き方する赤ちゃん初めてって感じた。赤ちゃんは泣くのは仕方ないけどせめて窓閉めて!ノイローゼになるし、最近は夜泣きで耳栓手放せない。めちゃくちゃ迷惑です!引っ越しの挨拶もないし、うるさすぎて苦情言ったけど謝罪なし。旦那もラップ歌ってベランダで「今日は暑いな!暑いな!」って声デカイし。早く出ていけ!+75
-2
-
193. 匿名 2016/08/16(火) 01:42:43
>>189
子供を理由に許されると思ってる親が多すぎる。人には色んな生活スタイルがあるから「赤ちゃんだから」ってのは理由にならないよ。自分達しか見えてなさ過ぎる。社会で生活するなら他人に迷惑かけないように、親の努めを果たそうよ。「周囲への気遣い」「迷惑かけないようにする」「相手の事を考える」って姿勢を子供に見せなきゃ。だからバカな親や躾がなってない子が増えたんだよ。+65
-12
-
194. 匿名 2016/08/16(火) 01:45:20
隣の女の喘ぎ声を休みになるたびに聞かされるこっちの身になってほしい
耳栓やイヤホンやテレビで紛らわせてる
早く彼氏と結婚して引っ越してほしい+31
-3
-
195. 匿名 2016/08/16(火) 01:49:14
>>189
新生児でも親がちゃんと対応していないと騒音レベルになります。それに長い時間泣いている赤ちゃんがとても気の毒。
新生児の泣き声は対応している親によりますね。+34
-8
-
196. 匿名 2016/08/16(火) 01:50:02
115
わかるー
うるさいんだろうなー帰りたくないなーって帰省先から思うよ…
安らぐはずの自分の家…
土日でのんびりしたいのに、うるさいからでかけるよ。疲れて帰宅してもうるさい…(;o;)+20
-0
-
197. 匿名 2016/08/16(火) 02:33:14
一戸建てで育ったけど、マンション最高!
庭がなくて楽。
窓が少なくて楽。
ゴミ出し関係が楽。+56
-2
-
198. 匿名 2016/08/16(火) 03:50:35
高層階でも虫がいる。
蚊とか!蚊とか!蚊とかさ!!!+4
-1
-
199. 匿名 2016/08/16(火) 03:56:38
アパートからマンションに引っ越したら、光熱費が3分の2位に減った!冬は割と暖かいし、夏は風通しが良い。エアコンほとんど使わない。@関東+8
-0
-
200. 匿名 2016/08/16(火) 03:58:14
建売だと普通なのかな?
近所2軒先、地鎮祭無しで家を建てはじめた。
毎日窓で見る場所だから地鎮祭したら分かるし、地鎮祭したら草むしりや盛り土で名残があるんだけど全く無いもん。
そこ、しかもお墓の真横なのに良いのかw
近隣で自分の社屋建てる時にはバッチリやってたのに…(テント建ててたし盛り土残ってた)
建売買う人で気にする人は地鎮祭のこと聞いた方が良いかも。
ちゃんとした業者は写真残してると思います。+16
-9
-
201. 匿名 2016/08/16(火) 05:49:01
玄関先が汚い家はほぼDQN
ゴミが散乱、汚れても掃除をしない、物がゴチャゴチャ置いてある、雑草伸び放題など(特別な事情がある人は別ですが)
そういう方達はゴミの捨て方もテキトーだったり、窓全開で長時間大騒ぎしたりモラルのない方ばかりでした。
なので部屋探しの一つの目安にしています。+26
-2
-
202. 匿名 2016/08/16(火) 06:39:27
トイレの換気扇とキッチンの換気扇の出口?が隣り合ってて
お互いの臭いをお互いの場所でばらまく...
当然トイレを使うときはキッチンの換気扇を使えない
設計ミスなんじゃないの…?+12
-0
-
203. 匿名 2016/08/16(火) 08:16:51
>>153
水道管の径口サイズで基本料金決まるから、引っ越したとたん水道料金上がってびっくりする方けっこういますね
うちは逆で径口サイズが1サイズ細くなって、水道料金が1000円安くなったので嬉しかったです
+4
-0
-
204. 匿名 2016/08/16(火) 08:29:18
騒音トピが全然採用されなし、騒音関係のトピも全然出てこないけど管理人変わったのかな…+6
-0
-
205. 匿名 2016/08/16(火) 09:04:25
毎朝4時に原付でどこかへ行く、近所のお兄ちゃん。うるさすぎる。+5
-5
-
206. 匿名 2016/08/16(火) 09:06:35
>>67うちの区かとおもった!全く同じ!
うちは岐阜です+1
-0
-
207. 匿名 2016/08/16(火) 09:18:06
賃貸であまりに酷いトラブルおきているなら管理会社や警察に相談しに行った方がいいですよ。
うちはおんぼろ賃貸だけど、管理会社に相談するとすぐ対応してくれます。+6
-0
-
208. 匿名 2016/08/16(火) 09:29:31
>>171
わかります!正直2度と住みたくありません!
私は、あそこは治安も悪いと思います。
住んでる2年の間に、
窃盗チャリを1日2件目撃、万引き犯逃亡目撃2回、
高校生は普通に駅でタバコ吸ってるし、つば吐く人は多いし、ショッピングセンターのなかでスケボーに乗る集団…夜は輩にからまれる
職場の方はみんな空き巣や車上荒しされた被害にあっていて…
ざっと思い出してもこんな感じ
今は他の都市に住んでて北九州に住んでるより長くなったけど、上記のようなことは一度も体験していない+6
-2
-
209. 匿名 2016/08/16(火) 09:57:12
賃貸のマンションという名ばかりのアパートに住んでる時、途中で家賃の支払いが信販会社経由から直接振込に変わった。
その時に一度だけ振り込んだつもりでいて家賃の支払い期日を二日過ぎてしまったら、大家本人からすごい剣幕で電話がかかってきて「家賃払わないとはどういう事だ!」といきなり怒鳴られた。
もちろんこちらの落ち度だけど、家賃踏み倒して不法占拠呼ばわりで、心底びっくりした。
そこは共益費取りながら、4年間ただの1度も共有スペースの掃除はされなかった。
それどころか、何の知らせもなく、ある日突然廊下を血を吐いたような赤色に塗り替えられてしまい気が狂いそうになったので退去を決意。
退去の時は退去の時で、管理会社じゃなくて、大家本人と退去専門の業者みたいなのが現れて、守銭奴丸出しの言いがかりをつけられた。
埼玉県所沢市美○町のサンドイッチ屋の隣のアパートです。ご注意を。+34
-1
-
210. 匿名 2016/08/16(火) 10:07:06
都心のマンションに引っ越したら大正解。
まず子供がいない。ゴミの分別は完ぺき。お掃除の女性が毎日回っているから共用スペースもピカピカ。+24
-0
-
211. 匿名 2016/08/16(火) 10:30:35
元ヤンが多い
宗教家も多い
奇声上げる子が近所
+6
-0
-
212. 匿名 2016/08/16(火) 10:40:25
>>200
関東ですが、いまは地鎮祭をやらない方も多いそうです。
今度、大型分譲地に家を建てますが
30軒中、今のところ地鎮祭をやる方は1割くらいとのこと。
私は、やるのが当たり前と思っていたので迷っています。
+16
-0
-
213. 匿名 2016/08/16(火) 10:48:51
また窓開けっ放し!バカな奴+11
-3
-
214. 匿名 2016/08/16(火) 11:16:35
ベランダで犬飼ってて夜中によく吠えてる。ちなみにペット禁止。
おじさんおばさんが放し飼いにしててかわいいけど、噛まれたら怖いから
じっと見つめるだけ。。
子供いるし犬って子供に噛むこと多いからヒヤヒヤする。怖い。+7
-1
-
215. 匿名 2016/08/16(火) 11:30:05
住み始めてすぐは変人いなかったけど、建て売りが出来て引越ししてきた方達がヤバイ。
理解不能な人で困りますw
土地柄かなとあきらめてます。
嫌なら自分が引越しするしかないと思ってます。+8
-2
-
216. 匿名 2016/08/16(火) 11:30:20
>>1
すりガラスの窓から漏れる光が裏地付きの遮光カーテンで防げないなんて考えられない。
+33
-0
-
217. 匿名 2016/08/16(火) 12:06:53
玄関のみ共用の二世帯同居。
二世帯とはいえ結局はひとつ屋根の下。
嫁としてはやっぱり居心地悪いです。
旦那は私の事、なーんにもストレスがなく恵まれた生活を送れてると思ってる。
田舎に住んでいる長男の嫁で、二世帯同居している時点でストレスだし、恵まれてないと思うんだけど…旦那には一生わからないんだろうな。+13
-0
-
218. 匿名 2016/08/16(火) 12:20:15
>>205
それ勤めに出てるんじゃないの?+17
-0
-
219. 匿名 2016/08/16(火) 12:29:43
犬とか楽器とか小学生以上のガキの声とかは全く気にならないけど、隣の小学生以下の糞ガキの声はうざすぎる
今まで大人の声は気にならなかったけど、糞ガキの親の声とか生活音までうざったくなってきた
レポートの締切迫ってる時とかに聞こえると殺意わくわww
そもそも他の家はガキいたら窓閉めてんのに、こいつらだけ窓全開
頑なにクーラー代ケチってんじゃねーよww
+13
-3
-
220. 匿名 2016/08/16(火) 13:01:43
なんかさ、赤ちゃん持ちのお母さん達に
厳しい声が最近多すぎるよね。
お母さん達だって大抵は子供1人や2人の
子育て初心者だろうに・・。
たまに赤ちゃんが泣いてもだま~ってる人も
いるけど、内心「どうしよう・・」って焦ってる
のかもしれないよ。
お互い思いやりのある世の中に住みたいよね♪
40代既婚子ナシ+32
-12
-
221. 匿名 2016/08/16(火) 13:11:11
埼玉は暑い。
結婚して埼玉に住み始めたけれど、暑くてたまらない。暑さなんてどこも同じだろう、と思っていた自分は愚かだった。
実家にいた頃の感覚で夏を過ごしていたら、どうも夕方頃になると、体の具合がおかしくなる。これは、と思ってなるべく不用意な外出はせず、出るときも日傘。家の中もエアコン、としたら何とかまともになった。
本当に見誤ってた。
風のない、こもるような暑さは体に堪える。
+17
-0
-
222. 匿名 2016/08/16(火) 13:20:40
洗濯機置き場の蛇口の水圧が低い。
表示時間の1.5倍くらい洗濯に時間がかかる。+4
-0
-
223. 匿名 2016/08/16(火) 13:30:39
>>24
うちは7時(T_T)!+3
-1
-
224. 匿名 2016/08/16(火) 13:57:02
就職、転勤で今まで3回県外に引っ越して
1人暮らししてました。一番初めに住んだところは
小学校、幼稚園が近くて、休みがシフト制だったので
平日は朝から子供が運動場でギャーギャー言ってる
声がしてイライラしてた。病院コンビニ
スーパーが徒歩県内だったので、
住みやすそうな場所だと思っていたんですが、
学校が家に近すぎるとこにはもう住みたくないです。
子供は悪くないんですけどね…。
このことがあっていまは学校が
近くにない場所に住んでます。
m(._.)m+4
-0
-
225. 匿名 2016/08/16(火) 14:04:23
2軒隣のお婆さんが野良猫に餌付けしていること。アパート前が砂利道だからそこに猫糞がすごい。夏はハエがぶんぶん飛んでる。
自転車の上にも乗られて汚されるからカバーを付けたら、雨の日はカバーの下に入り込まれて自転車泥だらけ。猫除けシート敷き詰めた。
大家さんも困ってるし、なにより最近出来た新築戸建てに越してきたご夫婦がかわいそう。越してくる前に猫の排泄物で新築汚され、玄関前の花壇は花が踏み荒らされていて引っ越し初日に絶望していた。
たまにご夫婦でお婆さんに抗議している声が聞こえてくる。+10
-0
-
226. 匿名 2016/08/16(火) 14:11:04
>>219
レポート年代ってことはあなたもクソガキじゃん+5
-6
-
227. 匿名 2016/08/16(火) 14:13:31
私の家の道路挟んだ向かいに広いお庭の家があるんだけど、日中は静かなのに夕方になると犬を庭に出し始める。人が通る度に吠えまくり、夕方~明け方までワンワンと大型犬の激しい鳴き声が響いて夜もなかなか寝つけないくらい..
住み初めてからずっと悩んでたけど、やっと最近になって庭で犬を見かけなくなった。(お散歩したらすぐに家に入れるようにしたらしい)相当苦情が来たんじゃないかなあ..。
今まで生活音等の騒音に悩んだ事はあったけど、まさか犬の鳴き声で夜眠れなくなるとは思わなかったよ。
+6
-0
-
228. 匿名 2016/08/16(火) 14:37:50
マンションです。
防音がしっかりしている。
住民が礼儀正しい。子供も
きちんと挨拶する。
宅配ボックスがすごく便利。
ただ海が近いから常に風が
強い。洗濯物が飛ばされた
事が何度もあるよ。強風の
時は布団が飛ばされ電線に
引っかかってた!
電力会社の人呼んで取って
もらったよ(´∀`;)+9
-0
-
229. 匿名 2016/08/16(火) 14:58:57
川の近くだからか室内にゲジゲジとかムカデとかしょっちゅう( ; ; )
前の家に戻りたい+5
-0
-
230. 匿名 2016/08/16(火) 15:26:28
風の吹きだまり。
ゴミが飛んできてたまる…。
最悪…。+2
-0
-
231. 匿名 2016/08/16(火) 15:36:29
どれだけ周りがうるさくても
ヒートアップせず我慢してる。
賃貸だしいつか抜け出すぞと思い
日々耐えてる。+4
-0
-
232. 匿名 2016/08/16(火) 15:36:32
生まれてから30年ずっと一軒家だったから集合住宅が苦痛。
洗濯も掃除機も時間を気にしなくちゃならないのはキツイ。
実家を建て替えて同居だからあと半年の辛抱だけど、長い(T_T)+12
-0
-
233. 匿名 2016/08/16(火) 15:42:47
大東建託で一年も住まずに新築物件
退去した時クリーニング代と言われ
9万支払った。不安
ちゃんと交渉すれば安かったのかな〜+7
-0
-
234. 匿名 2016/08/16(火) 15:47:22
タワーマンションの32階に住んでいるのですが、隣りの部屋のベランダで幼児2人にプール遊びをさせている。
まさか32階でプールさせるとは思わなかったのでビックリ。
しかも姉妹仲が悪いのか、ずーっとケンカしてる。
親は部屋の中にいるようで注意もしない。
うるさいし、休みの日くらい区民プールにでも連れて行ってあげたらいいのに。
毎週狭いベランダでよくやる。。+18
-0
-
235. 匿名 2016/08/16(火) 16:02:38
>>212
今って地鎮祭やらないお家あるんですか?
よそのお家の事とはいえ、ちょっと驚きです。
一生住むつもりで買うのでしょうに、気にしない人は気にしないのかな。
私は、大きな買い物なので吉方にあたるかどうかとか、家相とか、検討の段階で無視できないです。縁起をかつぐことは何でもやっておきたい。
気にする人は、引っ越しの時も方違えして越してくる人もいるくらいなのにね。
+4
-8
-
236. 匿名 2016/08/16(火) 16:22:00
騒音主は挨拶しない人が多い。+13
-0
-
237. 匿名 2016/08/16(火) 16:29:02
ベランダの広いマンションは、ベランダプールをされるので騒音がひどい。
共用の廊下が長くて広いマンションは子供が大声を出して走り回るのでうるさい。
近くにコンビニや飲食店があると、深夜に納品をすることがあるため、
トラックや台車の音がうるさい。+4
-0
-
238. 匿名 2016/08/16(火) 16:38:57
>>1
かわいそうに!下見もしたのにね。ついたてでも置かないとダメなレベルなんだね。当然雨戸とかないんだろうね・・・。+0
-1
-
239. 匿名 2016/08/16(火) 16:49:14
上の階の中学生が夜中に小1時間レッグマジックをする
すっっっごいうるさい+4
-0
-
240. 匿名 2016/08/16(火) 16:49:18
普通の住宅地なんですが、道路族が多くてびっくり。他人の迷惑になるボール遊びをやめようという市役所のポスターがゴミステーションに貼ってあるので、その前だけはないんだけど、すぐ近くは各種ボール遊び(サッカーゴール置いやる親子あり)、スケボとかインラインスケートとかなんか乗り物系が激しい。赤子が泣いても放置、窓開けっ放し、ピアノの練習は朝8時から。こないだはトランペット練習してる奴がいた。親はどうなってるんだろう。
農地転用で現金手にして子供世代に家買ってやってる人が多い土地柄なんで、あまり収入よくなくても戸建てに住んでる人が多いです。ルールを守らないタイプの人間が多い。引っ越す時はその辺も考えよう。+5
-0
-
241. 匿名 2016/08/16(火) 16:58:18
地鎮祭はしたがいい。
うちももちろんした。
しないとこがある事にびっくりする+6
-2
-
242. 匿名 2016/08/16(火) 16:58:39
今の家の水道水が臭い!
今まで何回か引っ越し経験あるし、水道水もガブ飲みできる私ですら、今の家の水道水は臭いと思う。
さすがにキッチンには浄水器つけたけど、洗面所で顔洗うときとかモロに臭う+2
-0
-
243. 匿名 2016/08/16(火) 17:18:09
>>192
旦那wwww+3
-0
-
244. 匿名 2016/08/16(火) 17:19:05
>>225
よくいますね。そういう人に言っても無駄だと思います。
地域猫って知ってますか?
動物病院で、野良だと格安で避妊去勢手術してくれます。
うちの近所では、引越しの際に、飼い猫を捨てて行った人がいて、その猫が野良猫との間に子供をつくり増えてしまいました。
たまたま私に、野良はこうすればいいと教えてくれる知人がいたのと、うちはマンションだから飼えないけど、猫が好きで心配にはなっていたので、実行しました。
ちなみに私が住んでる市では助成金なしなので、隣の市で5000円でしてくれました。
また、子猫たちは半年経つと去勢手術できるので、してあげるつもりです。
そんな事しても、と言うおばさまが近所にいたけど…
何もしないよりは全然いいし、猫除けのためにお金を使うなら、有志で出し合って猫を増やさないような行動をする事の方が、よっぽど有意義だと思うんですよね…
+5
-0
-
245. 匿名 2016/08/16(火) 17:51:10
自治会の入会費が4万円だった。
これ普通ですか?
高い。プラス
普通だ。マイナス+34
-2
-
246. 匿名 2016/08/16(火) 17:52:43
お隣さんが角部屋じゃないので、いつもマンションドア開けっ放し。
それはいいとして、私達家族が出かけるのに原価出ると、今日のステーキは高いから美味しそうねー。とか、お金たくさんあるから今日はどこにいこうか!などなど、とってつけたエセ自慢話しをし出す、隣のバーさん。自慢大好き。
+6
-0
-
247. 匿名 2016/08/16(火) 17:56:35
タワーマンション20階なんですが、隣や下の住人がベランダでバーベキューやら鉄板?をする。
信じられない。
友達たくさん呼んでワイワイガヤガヤ!
意外と音が届くので迷惑だし煙たいよ!+7
-1
-
248. 匿名 2016/08/16(火) 18:17:19
東向きの賃貸に住んだら日当たりがイマイチで西側の部屋にカビが大量発生しました
日当たりって大事なんだなと思いました
+6
-0
-
249. 匿名 2016/08/16(火) 18:55:53
子供がいても玄関前が綺麗だったりお掃除していたりする家は子供の音も騒音みたいに大きくない。+7
-2
-
250. 匿名 2016/08/16(火) 21:18:58
4月に団地に越してきたのですが、入居前に畳は新しい物に交換してありました。しかし、先月、家具を動かしてみると、畳がカビで真っ黒…。窓枠、壁、家具、全てが湿気とカビ…。今月、引っ越します…+2
-0
-
251. 匿名 2016/08/17(水) 03:22:57
新しい畳はカビ生えやすいですよ!
2年は上に物を置いたり敷いたりしない方が無難です!+1
-0
-
252. 匿名 2016/08/17(水) 08:11:19
新しい畳はカビ生えやすいですよ!
2年は上に物を置いたり敷いたりしない方が無難です!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する