-
1. 匿名 2016/08/11(木) 20:14:30
彼氏・旦那さんが仕事ができない方いますか?
同じ職場じゃないと、分かりにくいかとは思うのですが…
職場の違う部署で好意を持ってくれている同僚がいます。
人柄も、顔も問題ないですし、話していて楽しいです。
ただ、よく…いつも?注意されています
職場での姿を見ていなければ
好きになっていたと思いますが、
仕事ができない所がどうしても気になります。
あんまり仕事ができない彼氏・旦那がいる方、どうですか??+98
-6
-
2. 匿名 2016/08/11(木) 20:15:42
+52
-0
-
3. 匿名 2016/08/11(木) 20:15:48
止めた方がいい。+198
-6
-
4. 匿名 2016/08/11(木) 20:15:51
真面目に働いて給料貰えればいいと思います。+140
-16
-
5. 匿名 2016/08/11(木) 20:15:51
+2
-14
-
6. 匿名 2016/08/11(木) 20:16:14
頼りない男はやっぱり嫌だね!
ダサいもん。笑+162
-25
-
7. 匿名 2016/08/11(木) 20:17:03
仕事が上手くいかない男性は、そのうち行き詰まり家族にストレスをぶつけてくるよ。+213
-8
-
8. 匿名 2016/08/11(木) 20:17:09
その男の人務めてどれくらいだろう。
根っから仕事が出来ない人は魅力がないしもし結婚たなっても家でも何かとダラダラだと思う。+127
-3
-
9. 匿名 2016/08/11(木) 20:17:10
転職経験がなく、一つの職場で続いていたら、本人的には問題なし。+97
-12
-
10. 匿名 2016/08/11(木) 20:17:22
絶対やだ
イライラに変わる自信がある。+134
-5
-
11. 匿名 2016/08/11(木) 20:17:24
仕事が出来なくてゆくゆくはリストラ+100
-4
-
12. 匿名 2016/08/11(木) 20:17:48
仕事できない人は やっぱりどこかガサツよね。+117
-4
-
13. 匿名 2016/08/11(木) 20:18:02
リストラされやすい。性格よくても私には無理。+98
-5
-
14. 匿名 2016/08/11(木) 20:18:40
仕事が出来る出来ないではなく、あなたが仕事が出来ない男性が嫌なのか、人柄が良いなら仕事が出来ない事が受け入れられるのか?自分の価値判断だと思います。
100人いたら、100通りの価値観なので、どれが正しい訳でもなく間違いとも言えない。
自分の気持ちに正直になって、答えを出してみるべき。
自分はどうなのか?によります。
ちなみに、私は自分に問いかけたら仕事の出来ない男性は嫌です。+19
-20
-
15. 匿名 2016/08/11(木) 20:18:44
>>1
「あんまり仕事ができない彼氏・旦那がいる方、どうですか??」
失礼なwww+90
-10
-
16. 匿名 2016/08/11(木) 20:18:57
それでもきちんと反省して、次にいかせらレでるならいいと思うよ。反省せず、なーん回も同じことしてるならやめたほうがいい+25
-1
-
17. 匿名 2016/08/11(木) 20:19:06
男が、仕事できなくて
他に何のとりえがあんの??
それでなくても バカなのに。+150
-33
-
18. 匿名 2016/08/11(木) 20:19:36
トピずれだけどきっと家では俺は出来る男って言ってそうな仕事が出来ない奴はいる。+71
-0
-
19. 匿名 2016/08/11(木) 20:20:00
仕事できない人は自分に対して言い訳する人多いから要注意。
あと、女性の扱いも下手な人多い+163
-3
-
20. 匿名 2016/08/11(木) 20:20:26
相手を尊敬出来なきゃいい関係は続かないと思う。
自分より能力が低い人と付き合ったけど、喧嘩した時にどこか相手を見下してる自分がいて、それも嫌になった。
+119
-2
-
21. 匿名 2016/08/11(木) 20:20:28
要領が悪くての注意か遅刻したり失敗ばっかりの注意のどっち?
前者なら指摘すれば少しずつ改善されるけど後者はどうしようもない+4
-6
-
22. 匿名 2016/08/11(木) 20:21:07
職種や職場が合ってない
or
単純に上司に嫌われてる
ってケースもあるよ
まあ飲みに行っておしゃべりとかして
肌で感じるといいと思う+50
-2
-
23. 匿名 2016/08/11(木) 20:21:21
仕事できない男ってクズな男多い。
言い訳ばっかり、そのくせプライドは人一倍高い!
ぐちぐち言うなら辞めればいいのに、そーいうやつに限って辞めない。他では雇ってもらえないんだろうけどさ+89
-3
-
24. 匿名 2016/08/11(木) 20:21:29
注意されて頭の中が真っ白になってうとうとしてるやつとかダッサって思うw+9
-11
-
25. 匿名 2016/08/11(木) 20:22:08
仕事が出来ない=自堕落
これ元カレ
部屋は汚いし不潔
案の定仕事も出来ない
デリカシーもない+58
-3
-
26. 匿名 2016/08/11(木) 20:23:02
理不尽な注意のされ方じゃなくて、失敗での注意が多いならやめときな+22
-2
-
27. 匿名 2016/08/11(木) 20:24:24
真面目に仕事やってるなのにで中々うまくいかない人(不器用)はなんだか切なくなる。頑張ってるのに。そういうタイプなら男性として向き合って考えてもいいんじゃないかな。
逆にやるべきことやらないで怒られてばかりで被害妄想発言する男職場にいるけど魅力もくそもない。何かと無計画だし。
主さん。気になるなら情報収集した方がいい。+67
-2
-
28. 匿名 2016/08/11(木) 20:24:32
結婚したあとすぐクビになってた人いたわ。
+23
-2
-
29. 匿名 2016/08/11(木) 20:24:35
年とってから差が歴然としてきそうだね・・・。+27
-1
-
30. 匿名 2016/08/11(木) 20:25:21
仕事が出来ない同僚男性、会社名だけで合コンでもてまくっているらしく、かなり調子に乗っている。仕事中の彼の様子をみせたら、100年の恋も冷めると思う。
+70
-5
-
31. 匿名 2016/08/11(木) 20:25:57
仕事が出来ないくせにプライドばかり高いのは最悪。向上心なくて相手を見下すことでしか自分のプライドを満足させられない。やがて後輩に抜かれてリストラ候補だよ。+37
-3
-
32. 匿名 2016/08/11(木) 20:27:04
職場による。単に上司が合わないだけならそのうち移動したりして解決するんだろうけど、小さい会社とかだと詰んでるよね+26
-2
-
33. 匿名 2016/08/11(木) 20:27:15
頼りないのは駄目+30
-2
-
34. 匿名 2016/08/11(木) 20:27:27
底辺のDQN
+9
-7
-
35. 匿名 2016/08/11(木) 20:28:11
正直自分も仕事できないのでなんとも言えないな…人のこと言えるレベルじゃないし。+22
-6
-
36. 匿名 2016/08/11(木) 20:28:16
仕事できなかったけど必死でくらいついて文句も言わずに頑張ってるから必死で支えてる
やっぱ旦那が仕事できないのはいい気しないよね
でも頑張ってる人はいるんじゃないかな
+52
-0
-
37. 匿名 2016/08/11(木) 20:28:30
そもそも仕事出来ない男に、魅力を感じない。+84
-5
-
38. 匿名 2016/08/11(木) 20:28:45
お人好しすぎて八つ当たりのターゲットにされる人もいるからねぇ。
もう少しよく見極めてから決めた方がいいと思う。
普段の会話の中でも「ああ、こういう所が怒られてるんだ」とわかるかもしれないし。+31
-2
-
39. 匿名 2016/08/11(木) 20:29:04
うちの会社で仕事出来ない人は価値観が違うから会話にならない。
でも結婚してるし、奥様とは相性だと思う。
すぐ転職したり不安定な人は嫌だけど、きちんと毎月お給料貰ってくるならいいんじゃないかな?+14
-8
-
40. 匿名 2016/08/11(木) 20:29:09
仕事ができない男ってなんか、女には偉そうにするんだよね。
うちの職場の男で、普段は上司にヘコヘコしてるくせに、女性の部下や事務員に少し意見言われたらすぐ激昂すんの。
+58
-3
-
41. 匿名 2016/08/11(木) 20:30:45
イケメンじゃなくても 仕事ができる人って
かっこよく見える
+95
-2
-
42. 匿名 2016/08/11(木) 20:31:32
職種による。努力不足なだけかも
+12
-4
-
43. 匿名 2016/08/11(木) 20:33:16
職場の46歳の男性がそう。
仕事が全くできず、いつも怒られ続けています。
でもまったく直らず、聞いてるこちらがうんざり。
ちなみにバツ1で前妻、今の奥さんとの間も子供が二人ずつ
転職4回です。信用できません+50
-2
-
44. 匿名 2016/08/11(木) 20:34:43
仕事出来ない結婚してるオッサンなんていっぱいいるよね。ちゃんと毎月給料貰えてたらいいんじゃないかな。+30
-9
-
45. 匿名 2016/08/11(木) 20:35:52
イケメンでダサいのが一番嫌い+11
-2
-
46. 匿名 2016/08/11(木) 20:36:32
注意されてるはともかく、仕事ができないって断じてるのは誰…?1さんじゃん。
もう好きじゃんw?キープじゃんw結婚するとか彼氏できるまでのキープじゃんwよくあることじゃんw
苦労して支えてやれwいい女になるか、苦労するだけか、しかしどっちもいけるぞ。+7
-13
-
47. 匿名 2016/08/11(木) 20:37:16
仕事できないどころか定職にもつけない男+18
-1
-
48. 匿名 2016/08/11(木) 20:37:17
職場の、仕事の出来ない年配の男性は、
自分のミスを、他人のせいにしたり
イライラを周りにぶつけてきて、
めっちゃ嫌われている。
家庭では、どんな顔しているんだろう?
奥さんは、こんな最低な人とわかって
結婚したんだろうか?
っていっつも思う。
仕事出来ないと、年とるにつれ
人間性も悪化する男もいる。
+29
-1
-
49. 匿名 2016/08/11(木) 20:37:24
得手不得手があるし、何をもって「出来ない」と判断するのか…
サボリ癖がないなら大丈夫だと思うけどな。+11
-3
-
50. 匿名 2016/08/11(木) 20:38:49
旦那、40代にして出世意欲なし。
仕事やる気なし。
責任重くなるの嫌と言う。
毎日、行きたくない、辞めたい言ってる。
転職活動しても全然受からない。
用事が無くても有給すぐ取る。
こむら返りおこしただけで会社休む。
同僚に中尉されただけで死にたくなってる
毎日定時に上がり仕事帰りにポケモンゴー
これから先とっても不安……+66
-0
-
51. 匿名 2016/08/11(木) 20:39:20
結婚するまで旦那の仕事でのことは殆んど知らなかった私。
結婚生活が長くなるたびに旦那が仕事が新人のときからうまくいかないと言い始めた。よく怒られていたみたい。私は詳しく話を聞き旦那に否があるのではとアドバイスしました。それを実行してくれた旦那はここ最近ずっと前よりも注意されることも少なくなったと表情も明るくなったよ。
凄く真面目な人だし見込みのある旦那でよかった。
最悪リストラなっても私が働く!!+39
-6
-
52. 匿名 2016/08/11(木) 20:39:27
>>46
文章が面白い+2
-5
-
53. 匿名 2016/08/11(木) 20:39:28
仕事できない人は転職を繰り返しますよ。。
うちのダンナがそう。
付き合ってるうちは害はないけど、結婚したら
苦労しますよ。。+22
-0
-
54. 匿名 2016/08/11(木) 20:41:53
>>36
仕事出来なくても、それを自分で
認めた上で、黙って一生懸命頑張る人は
素敵に見える。
仕事放棄しながら、自分より
弱い立場の人間に偉そうにしてる奴
を見ると、仕事辞めちまえ!
と思う。+42
-5
-
55. 匿名 2016/08/11(木) 20:42:07
敬語だと心配になるくらい噛むし、どもる。
聞いてる方が不安にさせられるレベル。
タメ口だとえらそうにドヤ顔でペラペラ喋るのに。
+10
-1
-
56. 匿名 2016/08/11(木) 20:42:08
>>51
ガル民の話はなんか抜けてるような気がする
+7
-5
-
57. 匿名 2016/08/11(木) 20:43:17
これが男女逆だったらどうなんだろう。仕事が出来ない彼女or妻だったら…?+10
-7
-
58. 匿名 2016/08/11(木) 20:44:43
仕事が出来ないと出世できないから、将来リストラ対象になるかもよ+17
-1
-
59. 匿名 2016/08/11(木) 20:45:26
>>56
51です。すいません長文すぎたら迷惑かなと思って…文章力無いし申し訳ないです+5
-4
-
60. 匿名 2016/08/11(木) 20:45:37
>>57
?それ聞いてなんかあるの??+8
-3
-
61. 匿名 2016/08/11(木) 20:46:12
>>50
何故そんな人と結婚したの?+8
-2
-
62. 匿名 2016/08/11(木) 20:46:13
>>57
仕事できないでしょ?
このトピから論点ズレてるもん+12
-1
-
63. 匿名 2016/08/11(木) 20:48:11
仕事しすぎる人は家事やらない可能性も。
共働きなら家庭中心で仕事そこそこな男性でもいいと思う。その男性に自分が仕事に向いてないという自覚があれば、家事育児にアイデンティティを見出してくれるはず。
と思って結婚したけど、家事の要領も悪くてイライラ。プライドだけは一丁前。失敗したわー。
+20
-5
-
64. 匿名 2016/08/11(木) 20:48:46
仕事ができないということは、家族としてもだらしないと思いますよ+25
-1
-
65. 匿名 2016/08/11(木) 20:49:24
家事できない女と結婚したい男はいないのと一緒。仕事できない男はなし。+33
-3
-
66. 匿名 2016/08/11(木) 20:50:03
>>51
ご主人も今まで辞めたいと思っていただろうね!でも家庭があるから頑張ってたのかな?でも限界が来て51さんに相談したのかな?
なんか支え合ってる感素敵~!!+9
-3
-
67. 匿名 2016/08/11(木) 20:50:41
>>51
凄く伝わる文章でしたよ。
仕事がうまくいかないと素直に
認めて、奥さんに相談するご主人も
素敵だし、それを理解した上で
アドバイス出来る奥さまも素晴らしい。
支え合っているご夫婦なんだなと
思います。
+28
-1
-
68. 匿名 2016/08/11(木) 20:54:02
>>61
結婚前はいいところしか見えてなかった。
貯金額も結婚前に言ってたのと大幅に違うし、
私の実家近くに住むのが結婚条件だったのに
いざ結婚して家探しになると、こんなに高いなんて思わなかった…とか言い出すし。
世間知らずで数字に弱い。
私の見る目がなかった。人が良いだけではキツイ。
+27
-1
-
69. 匿名 2016/08/11(木) 20:58:35
>>56
理解能力ないの?
言わんとする事わかるでしょう+7
-0
-
70. 匿名 2016/08/11(木) 20:58:54
>>1
ただ「適材適所」という言葉もあります
その同僚さんはあなたから見てどんな職種に就いても
ダメだろうなあって感じですか?
ある職場では全く使い物にならなかった人が、
ぜんぜん別の職種についたら無難に仕事をこなした
という例を私は見てきました
その同僚さんにその職種は向いていないという
ことはありませんか?
+11
-0
-
71. 匿名 2016/08/11(木) 21:03:39
>>51
この時間だから隣に旦那いるんだよね
まだ残業かな
+0
-5
-
72. 匿名 2016/08/11(木) 21:05:25
仕事ができない男はやめたほうがいいかも。
バブルの頃、親の会社(結構手広く儲かっていたホンダプリモ)でたいした仕事もできないくせに周囲からチヤホヤされた男。
バブル崩壊後に親が会社を手放し、その男はホンダカーズの一社員となりました。
仕事ができなくて、何の役にも立たないくせに、裸の王さま状態だった頃の癖も抜けず、何ら努力もしないまま今月60歳で定年となるが、数年前から、いわゆる窓際族。
ホンダカーズの中古車屋さんで陳列する車を洗ったり並べたりしか脳がない。
月給は手取り15万ほど。平社員。
こういうのが親戚にいる。+24
-2
-
73. 匿名 2016/08/11(木) 21:12:22
多分できない
新人で教わってない事
やらされてるらしく
毎日文句弱音愚痴
八つ当たりのように
キレられていらいらする+8
-2
-
74. 匿名 2016/08/11(木) 21:17:07
義姉の旦那が仕事できない感じで大変そうだよ
よくこんな人選んだなって思うけど
仕事できない人本当にやめた方がいいと思う
後で苦労しかしない+19
-2
-
75. 匿名 2016/08/11(木) 21:19:41
うちの旦那、仕事はできないよ。
要領悪いし、時間にもお金にもルーズ。
ただ、正直馬鹿だから、人には好かれやすいようで、人柄だけでなんとか生きてる気がします。
うちは職場結婚で怒られてるところも見てるし、落ち込んでる所も見てるけど、「それ位で落ち込むなよ!」「怒られるの当たり前だよ」などなどけちょんけちょんに言いまくり、それでも強くもなりへこたれなくなりで結婚までしました。
まぁ、仕事出来ない男はやめといたほうがいいよ。
仕事ができない=出世しない、稼ぎ少ないのをカバーできる何かがあるのかな?+22
-1
-
76. 匿名 2016/08/11(木) 21:23:51
まえは、仕事できる人がよかったけど、
今は仕事してくれるだけでいいと思うようになった。
自分に縁があった人だから、仕事ができないと相手を責めるよりも、自分の運命だと思うほうがいい。
人の仕事のやり方をとやかく言うなんて、家族だからっておこがましいと思う。
+9
-4
-
77. 匿名 2016/08/11(木) 21:24:01
会社の仕事はソコソコできるらしいけど、家の仕事は言われなきゃやらない。「会社で言われる前に行動しろって言われてるだろ? 家でも言われる前にやれよ」って言ってやりたい。+6
-5
-
78. 匿名 2016/08/11(木) 21:27:15
>>60
>>57はいつもの男女逆転させて考えられる自分は賢いと思っている中二病患者だよ。
+4
-8
-
79. 匿名 2016/08/11(木) 21:34:34
できないレベルによる
発達障害を疑うくらいなら止めておいた方がいい
本当に障害だとすると子どもに遺伝する事があるから苦労するよ+26
-0
-
80. 匿名 2016/08/11(木) 21:46:03
仕事できる方がいいに決まってるけど、
そう人生うまくいかない。
ちゃんと仕事に行ってくれるなら
あとは、支えあえばいいんじゃないかな。
+3
-1
-
81. 匿名 2016/08/11(木) 21:51:31
仕事できない、というか、彼は小さいながら自営業ですが、パートさん達のお給料が払えず私を頼ってきて結果貸しました。
プライベートと混同した時点で仕事できない、わけですよね?私は見切りそうです。+9
-2
-
82. 匿名 2016/08/11(木) 21:53:16
うちの姉の旦那がそうだわ。
毎日同じことで注意され、説教されてるから帰ってくるのが遅いらしい。
あまりにも同じことで怒られるから、反省文とそれをこれからどう変えていくか書かされてるみたい。
付き合ってるころは、真面目だし、少し頼りないけど結婚して子供ができれば意識も変わると思ってたみたいけど、結局何も変わらずで、姉は毎日イライラしっぱなし。
怒られたくないから、ちょっとお腹痛いだけで休んだりしてて、余計風当たりが強くなってるとか。
姉はまだいいとして、姪っ子と甥っ子が可哀想になってくる。。
だから主さんもちゃんと見極めた方がいいよ。+19
-0
-
83. 匿名 2016/08/11(木) 21:54:17
うちの夫
仕事頑張ってるのに全然うまくいかない、いつも怒られている、ミスを繰り返す、本人は頑張ってるのに上司や回りに理解されていない
→アスペルガーでした。
こういうパターンもあるのでよーーーーーく見極めてください!私はわからなかったので…(*_*)+15
-0
-
84. 匿名 2016/08/11(木) 21:58:37
給料が安いからといって仕事ができないわけじゃない。+5
-1
-
85. 匿名 2016/08/11(木) 22:07:09
自分の仕事が出来ない事を
他人に悟られまいと、丸一日
仕事をしているフリの
同僚男性がいる。
自分では取り繕えていると
思っているだろうが、社内の皆
陰で馬鹿にしている事を
本人だけ知らない。
とにかく、プライドだけは高く
他人を見下している。
時に、大声で弱い立場の人間を
恫喝。
本気で辞めて欲しい。
+12
-0
-
86. 匿名 2016/08/11(木) 22:07:24
>>41
そうだよね やっぱり 男=仕事 なんだよね+7
-0
-
87. 匿名 2016/08/11(木) 22:12:55
仕事できる人は一握り。
クラスで頭いい子も一握り。
クラスでかわいい子も一握り。
そういうもんです。+16
-2
-
88. 匿名 2016/08/11(木) 22:17:22
子供が可哀想。私の父は怠け者+気が効かず+努力せず、優しいだけが取り柄の人。大卒後コネで大手に就職したが40代後半でリストラ。裕福だった家庭は火の車。
反面教師で仕事人間と結婚しましたが正解だったと思います。+13
-0
-
89. 匿名 2016/08/11(木) 22:21:11
仕事かなり出来るから結婚した。
家じゃ何もしない。
でも仕事できない男も女も好きじゃない。
+11
-0
-
90. 匿名 2016/08/11(木) 22:29:07
>>63その通り!仕事出来ない人は何においても要領悪い。+12
-0
-
91. 匿名 2016/08/11(木) 22:31:01
仕事のできない同僚男性の彼女が違う部署にいて、その彼女はめっちゃ仕事できる人だった。
結局結婚したが男の方が仕事辞めて主夫になっていた(笑)+10
-1
-
92. 匿名 2016/08/11(木) 22:37:20
うちの夫は仕事できないわけじゃないけど要領悪いと思う
上に気に入られようとかしないし、お客さんの話とかロクに覚えてない
変にこだわってみんなの尻拭い頑張ったりして効率悪いから上からの評価低い
けど効率最優先、他人蹴落とし、面倒な仕事見て見ぬふりな人はもっと嫌だからこのままでいいわ
客の話は興味あるふりくらいしろとは思うw+11
-2
-
93. 匿名 2016/08/11(木) 22:46:40
捨てろ!男で仕事できないとか価値なし+11
-0
-
94. 匿名 2016/08/11(木) 22:57:35
無理だー。会社に給料泥棒?ってくらい仕事できない男性いるけど、気の毒になるくらい要領悪い。真面目に一生懸命やってるのに。尊敬して付いていけない。+13
-2
-
95. 匿名 2016/08/11(木) 23:25:09
『仕事がデキる男=人に厳しいパワハラ系』なイメージが。
ウチの旦那はそんな人になってほしくなーい!
夫婦で同じ会社に勤務してて、
旦那の評判→優しい人
私の評判 →性格キツい女 です。
事実だから、気にしないw
よって我が家の大黒柱は低賃金´д` ;
けど、しあわせ!
+8
-12
-
96. 匿名 2016/08/11(木) 23:25:52
男は男で、女の子ができない人をどう評価するか見ているけれどね
いざ結婚した時、家事をするなり「なんでそれくらい畳めないの!?」「洗い方が雑!」
と罵声を浴びせてくるような嫁に当たりたくないから+12
-1
-
97. 匿名 2016/08/12(金) 00:00:01
>>63その通り!仕事出来ない人は何においても要領悪い。+10
-1
-
98. 匿名 2016/08/12(金) 00:15:57
仕事できない人は他のこともできてないんだと思うよ、見えてないだけで。あかんに一票。+7
-1
-
99. 匿名 2016/08/12(金) 00:17:33
仕事できない男を野生の動物の世界に重ねてみるとどう?
餌をちゃんととってこれない雄って事よ?
死活問題なのでナシです。
求愛の時点で普通のメスなら逃げます。+13
-2
-
100. 匿名 2016/08/12(金) 00:26:43
社内恋愛中。
正直、私の方が仕事できるし、給料も貰ってる。
段々と仕事の話しはしなくなったし、激務でレス、彼は色々なストレス抱えてたのかな?元カノとセフレになってた、、、
仲良くやってると思っていたけど、自分でも気付かないうちに彼を見下していたりしたのかも。
+9
-1
-
101. 匿名 2016/08/12(金) 01:28:09
そんな彼をみて、自分がどう対処していいのか
わからないのを彼のせいにしてるだけじゃないかな。 上手くできなくて注意されて、まして好きだと思ってる女性が見てて情けない思いをしてるのは主さんじゃなくて彼だよ。
付き合ってる訳ではないみたいだから主さんがどう選択しようといいけど
その彼をみて 私が支えになりたい!って思う女性もいるだろうから。+1
-5
-
102. 匿名 2016/08/12(金) 01:56:45
>>100
うわっ無理!
仕事できないくせに、女の尻は追いかけてるとかダサい
+12
-1
-
103. 匿名 2016/08/12(金) 02:04:42
>>100
元カノに走ってそれがバレてるってやっぱりダメ男なんだよ
仕事もプラベもちゃんとできない男に傷つけられても耐える価値はないんじゃない?+9
-0
-
104. 匿名 2016/08/12(金) 05:30:21
大丈夫大丈夫
生活保護があるんだからw+0
-3
-
105. 匿名 2016/08/12(金) 06:20:56
うちの旦那は、職場に合わない人がいてつらいという愚痴が多くて最初は同情してたんだけど、何回異動しても同じように敵を作って病んでしまうので、この人自身に問題があるのかなと思えてきた。+12
-0
-
106. 匿名 2016/08/12(金) 06:46:08
仕事が出来ないけど周りに優しい人って、自分自身にもとことん優しくて甘い気がする。+5
-1
-
107. 匿名 2016/08/12(金) 07:35:03
職場にいい年して仕事できない男性(仕事ができないので役職なし)がいるけど、
私の後輩と結婚して子供もいる。
最初は心配したけど、家ではいい夫、いいパパみたいで、(家事、育児にも積極的で、奥さんを休ませてくれる)
後輩の子は本当に幸せそうに見えるよ。+6
-4
-
108. 匿名 2016/08/12(金) 07:41:58
>>107
仕事ができなくても定年までいさせてくれるようなおおらかな会社なら良いけど、そうじゃなければ先行き不安。+6
-0
-
109. 匿名 2016/08/12(金) 07:43:26
>>100
別れた方がいいと思う。あなたにとって良いことなんて何もない。+2
-0
-
110. 匿名 2016/08/12(金) 08:33:12
旦那が2年前転職したけど、毎日職場で「なんでこんなことも分からないんだ」って怒られて帰ってきます。転職前と同じ職種の会社だけど、前にいた会社がテキトーなやり方してたから知識が全く役に立たないらしい。でも勉強して知識つけようとかいう気もあまりなく、休日はゲームばかり。
将来が不安だし、愚痴を聞かされるのも疲れてきました。仕事ができなくてもそれに対して改善しようとか勉強しようって姿勢があれば尊敬できるのに…
+10
-1
-
111. 匿名 2016/08/12(金) 09:15:29
>>103
夏休み中に別れます。
+5
-0
-
112. 匿名 2016/08/12(金) 09:19:39
友達=同性カップル知ってる。
彼氏の給料13万。
とてもじゃないけど生活できないので
彼女も働いてる。生活はキュウキュウ!
これで子供が産まれたらどうしよう!!って逝ってた!+2
-1
-
113. 匿名 2016/08/12(金) 09:22:59
お見合いって凄く良いと思う。
年収、保険、家族関係、家族の経済状況とか
全部調べ上げてから、初めてお見合いの段取りが決まる。
非常に合理的である!
ハンサムだったので、年収嘘つかれていることに気づかず、
できちゃった結婚した私は反省しきり。今更、遅いけど。+11
-1
-
114. 匿名 2016/08/12(金) 09:27:33
男の年収は男の人格!!!+5
-4
-
115. 匿名 2016/08/12(金) 10:23:15
私が男だったらたとえ正社員でも、絶対結婚出来なかっただろうな…。仕事もミスが多いし。+4
-0
-
116. 匿名 2016/08/12(金) 10:53:05
>>50
ごめん…
注意がなぜ中尉になったのか知りたい+1
-1
-
117. 匿名 2016/08/12(金) 12:25:01
仕事ができなくてもお給料もらえてたらって言う人がいるけど、仕事ができない人は大抵私生活の面でも問題ありだと思う。
会社で怒られてばかりの人は、自分の仕事に関心が持ててない。だから仕事が覚えれない、怒られたら次怒られないように気をつけるとかの向上心がない。そういう人が私生活で問題ないとは思えない。
あくまで個人的な意見ですが。+8
-0
-
118. 匿名 2016/08/12(金) 13:26:12
社内結婚でしたが、旦那は今、無理矢理の異動で畑違いで難易度も高い職種でクレームと上司の叱責に必死で戦ってます。
私はその職種をみんなやりたがらない大変な部署だと解ってるし、そういう会社だということも理解してるけど、帰りが遅いし、家でもフラフラなので他の人だったら不安になったり、愛想つかすんだろうなぁ。+4
-0
-
119. 匿名 2016/08/12(金) 13:38:07
+0
-4
-
120. 匿名 2016/08/12(金) 17:17:48
私の彼氏いわゆる仕事できない方に入るのかな〜
トラブルの種を蒔くらしく上司に叱られる事も多々あり。同じ職場だから全て目の当たりにしてます。昔は仕事できる人が好きだったんだけど、そういう人って私は安心感が薄かったんだよね。今は不器用ながらでも一生懸命仕事を頑張る彼が大好き。
それに仕事とプライベートはまた変わるからね。+2
-2
-
121. 匿名 2016/08/12(金) 19:25:17
仕事が出来ない人は周りへの配慮や気遣いも出来ないイメージなので正直イヤです。
何かあるごとに見下しちゃいそうです。+9
-2
-
122. 匿名 2016/08/13(土) 23:54:29
今彼は要領のいいタイプではないようだけど、、私は誠意と一生懸命さがあればいいと思ってる。一生懸命頑張っても、上手くいかない人もいるし、そんな人は助けてあげたくなる。結局、仕事ができるできないに関わらず人柄が良ければ私にとっては大した問題じゃないな^ ^+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する