-
1. 匿名 2016/08/11(木) 11:58:36
最近歌舞伎にハマりました。
今までは敷居が高そう、、と敬遠していましたが、もっと早くに観るべきだった!と後悔してます。
歌舞伎が好きな方、魅力について語りましょう。+55
-1
-
2. 匿名 2016/08/11(木) 11:59:36
歌舞伎揚は好きです(*´ω`*)+26
-3
-
4. 匿名 2016/08/11(木) 12:01:30
好きです+53
-4
-
5. 匿名 2016/08/11(木) 12:01:39
+22
-4
-
6. 匿名 2016/08/11(木) 12:01:40
義経千本桜が大好きです!+49
-1
-
7. 匿名 2016/08/11(木) 12:02:23
勧進帳が好き!+32
-1
-
8. 匿名 2016/08/11(木) 12:02:33
>>3
オンディーヌ家の人々!!ww+10
-0
-
9. 匿名 2016/08/11(木) 12:03:41
+19
-0
-
10. 匿名 2016/08/11(木) 12:03:44
おいしいよね
+20
-10
-
11. 匿名 2016/08/11(木) 12:04:15
一度、歌舞伎鑑賞教室で俊寛を見ました!
動く浮世絵のようで、劇団四季なども見たことがあるけれど、他のどの舞台とも全く違って面白かったです。
一度海老蔵さんの歌舞伎を観てみたいです。
高いんだろうな。
初心者が観るのにオススメの演目などあったら教えて頂きたいです。+20
-1
-
12. 匿名 2016/08/11(木) 12:04:18
+17
-13
-
13. 匿名 2016/08/11(木) 12:05:03
中村屋の高齢のお弟子さんが好きだったなー中村屋のドキュメントでよく見かけた人。+58
-1
-
14. 匿名 2016/08/11(木) 12:05:21
何言ってるか分かる?+1
-1
-
15. 匿名 2016/08/11(木) 12:10:32
勘三郎さんの身替座禅見てみたかったなー。
+22
-1
-
16. 匿名 2016/08/11(木) 12:12:35
人間国宝 中村吉右衛門さんの
勧進帳
最高でした!オーラ、目力、迫力、全てかっこよすぎます。
内容も難かしくないのでオススメです
(≧∇≦)+35
-0
-
17. 匿名 2016/08/11(木) 12:13:55
好きだよ!短大の授業でも歌舞伎のクラス取ったぐらい+18
-0
-
18. 匿名 2016/08/11(木) 12:14:07
勘三郎さんと七之助さんの初舞台を観ました
来年の息子さんの初舞台も楽しみです
実はまだ新しい歌舞伎座に行ってないんです
10月も行きたいです。+27
-1
-
19. 匿名 2016/08/11(木) 12:14:57
ややこしや~ややこしや
+11
-11
-
20. 匿名 2016/08/11(木) 12:17:08
トピ画最低w+7
-6
-
21. 匿名 2016/08/11(木) 12:18:56
演目は荒事、世話物どちらも好きです。
ミエをきった時に、馴染みから贔屓の屋号の声が掛かるのを聞いてると、歌舞伎を見てるなと感じます。+27
-1
-
22. 匿名 2016/08/11(木) 12:19:04
歌舞伎鑑賞のマナーとかありますか?お金持ちの年寄りが行くイメージしかなくて行ったことありません。+11
-2
-
23. 匿名 2016/08/11(木) 12:19:40
中村勘三郎さんが大好きでした。これからも息子さんを応援していきます!+38
-1
-
24. 匿名 2016/08/11(木) 12:20:26
音羽屋の菊之助が好きです
女形も良いけど、立役も色気があって素敵
着物からはだける太ももにときめきますw+28
-4
-
25. 匿名 2016/08/11(木) 12:21:27
法界坊は素晴らしかった。
年々似てくる勘九郎に頑張って欲しい。+31
-1
-
26. 匿名 2016/08/11(木) 12:22:07
私は海老蔵さんの歌舞伎が大好きです。
歌舞伎観てる時すごく無になれる。+35
-7
-
27. 匿名 2016/08/11(木) 12:23:29
オンディーヌ家の一族だからね!!!!+2
-0
-
28. 匿名 2016/08/11(木) 12:24:26
緞帳の案内も好き+2
-0
-
29. 匿名 2016/08/11(木) 12:25:58
平成中村座は素晴らしかった。
扉が開いてスカイツリーをバックに桜吹雪が舞ったのは鳥肌立ちました。
あれ、なんの演目だっただろうか?
法界坊かな?+29
-1
-
30. 匿名 2016/08/11(木) 12:29:25
>>22
他のお芝居とマナーに大きな違いは無いと思います。
若い方もお友達同士でいらしてるのを見ますね。
外国人の方など、一番後ろの席になりますが、チケットの値段も安い一幕だけのを見てますね。
通の方もこの席を利用されるようです。+19
-1
-
31. 匿名 2016/08/11(木) 12:29:37
吉右衛門の籠釣瓶花街酔醒が好き。
+11
-0
-
32. 匿名 2016/08/11(木) 12:30:42
僕を誰だと思っている?庶民ども
いいかい?僕を怒らすとね、君たちのポッケを生レバーでいっぱいにすることだってできるんだぞ?
なぜなら僕は、オンディーヌ家の一族だからねぇ!!+2
-10
-
33. 匿名 2016/08/11(木) 12:38:49
>>22
関東住みなら国立劇場でやっている「歌舞伎鑑賞教室」がお勧め。
歌舞伎座より安く良い席が買えるし、役者さんが歌舞伎の見かたを解説してくれます。+16
-0
-
34. 匿名 2016/08/11(木) 12:39:26
オンディーヌって何ですか?水の妖精?+4
-2
-
35. 匿名 2016/08/11(木) 12:39:40
>>22通常チケットは高いですが、一幕見席という当日券がありますよ。
その名の通り一幕だけ見られる席で、500円から2000円で手軽に見られます。
マナーは通常の観劇マナーと変わりませんが、掛け声はかけない方が良いと思います。
言葉が難しいから、音声ガイド借りると分かりやすくて良いですよ!+20
-0
-
36. 匿名 2016/08/11(木) 13:09:15
ガルちゃん歌舞伎観るのかな
トピ伸びてないw+3
-1
-
37. 匿名 2016/08/11(木) 13:10:08
6月に渋谷のシアターコクーンで平成中村座の『四谷怪談』を観ました。
コクーン歌舞伎は歌舞伎座や新橋演舞場で行われる歌舞伎よりは分かり易いし斬新だからお勧めですよ。
父亡き後、勘九郎さんや七之助さんも頑張っていました。
笹野高史さん、中村扇雀さん達にに支えられての成功だなと思いました。
勘三郎さんに近づけるよう応援してます。
+28
-2
-
38. 匿名 2016/08/11(木) 13:11:58
仮名手本忠臣蔵、一力茶屋の段、で仁左衛門さんの大星由良の介に見とれました。大昔のことですが。
なくなられた三津五郎さんも出てられたような気がします。+15
-0
-
39. 匿名 2016/08/11(木) 13:13:27
ほりこしぃ〜かんげんでごじゃりましゅりゅ〜
将来楽しみ+36
-1
-
40. 匿名 2016/08/11(木) 13:22:05
わたしも10代ですが大好きです!
ただ、周りに歌舞伎が好きな子がいないので、なかなか足を運べなくて残念です。+16
-1
-
41. 匿名 2016/08/11(木) 13:24:04
+20
-3
-
42. 匿名 2016/08/11(木) 13:28:39
>>22
難しく考えずに一度行ってみるといいですよ
イヤホンガイド借りれば、どういう場面で
どういう意味があるとかストーリがわかりやすくていいですよ
+19
-0
-
43. 匿名 2016/08/11(木) 13:31:56
染五郎さんの阿弖流為も良かったです
古典物だけじゃなく、創作歌舞伎や新作歌舞伎も
なかなか面白いです+13
-1
-
44. 匿名 2016/08/11(木) 13:33:16
片岡千恵蔵さんに子供の頃から憧れてます+3
-0
-
45. 匿名 2016/08/11(木) 13:34:01
仁左衛門さんの大ファンです!
あんなかっこよくて素敵な70代いないですよね。
10年来の歌舞伎好きですが周りに好きな人いなくてさみしいです。(29歳です)+35
-0
-
46. 匿名 2016/08/11(木) 13:36:25
歌舞伎に限ったことじゃないんだろうけど。舞台中継は舞台中継、生で見るのとはまた別もん。+15
-0
-
47. 匿名 2016/08/11(木) 13:36:25
プライベートの件で愛之助さんが袋叩きにされてますが、その中で歌舞伎見たことある人一体どれくらいいるんだろうといつも思ってます。
愛之助さんは努力家で素晴らしい俳優です。
女性関係だけで判断しないで欲しいです+30
-8
-
48. 匿名 2016/08/11(木) 13:53:00
>>45
仁左衛門さんの襲名興業(当時住んでいた名古屋の御園座)へ、
行きましたおばちゃんでございます。
玄関のところに、つつましやかな奥様がいらっしゃって、
一緒に記念撮影をさせていただきました。
奥様デザインという襲名記念限定スカーフ、
今でも持っています。+16
-0
-
49. 匿名 2016/08/11(木) 14:13:58
>>47
観た事ありますよ。
大きな十字架が歌舞伎の舞台にドンドンと幾つも置かれ
いろんな色にチカチカ光る、五右衛門はどうなんだろうと。
タップも凄いし、良い役者さんだと思うけど
もう自分はこの演目は遠慮しようと思ってます。
十字架がネオンチカチカ光る度、前の方の席だったので
目を伏せてました。+0
-4
-
50. 匿名 2016/08/11(木) 14:25:37
七之助さんのお顔がキレイで好き。
大きな役者さんになってほしいです。+36
-2
-
51. 匿名 2016/08/11(木) 14:28:52
天守物語、面白かったですよ。
言葉もわかりやすいし、ファンタジックで。
玉三郎さんと海老蔵さんの時に見ました。
+7
-0
-
52. 匿名 2016/08/11(木) 15:21:50
海老蔵好きではないけど、歌舞伎はほんとに感動した。やはり凄い人だなと思った。+23
-1
-
53. 匿名 2016/08/11(木) 16:00:02
出産してから一度も行けてない。
幕見でいいから新歌舞伎座に行きたい。
まだしばらくEテレかな、、、
+5
-0
-
54. 匿名 2016/08/11(木) 16:06:55
七之助は結婚しないのかなぁ。+9
-0
-
55. 匿名 2016/08/11(木) 16:07:16
鶴屋南北の世話物が好き
ドロドロな人間模様とかカオス感とか色っぽさとかスリリングで目が離せない+0
-1
-
56. 匿名 2016/08/11(木) 16:08:56
片岡仁左衛門さんと中村七之助さんが大好きです!!!素敵!!!+10
-0
-
57. 匿名 2016/08/11(木) 16:34:53
>>52
わざわざ海老蔵好きではないけどって
入れる方多いですね。
私は、誰になんと言われようと昔から
海老蔵さん大好きです!
最近はいろいろあって
落ち着いたように思いますよ+22
-2
-
58. 匿名 2016/08/11(木) 17:09:06
海老蔵さんはやっぱり華とオーラが凄いよ。
一度でいいから見てみるべき。
よく、海老蔵(故団十郎さんも)は大根とか言って根拠無く叩くコメがあるけど大根じゃないよ。
菊五郎さんが解説してたけど、団十郎の大げさな見得ってのは、あれが型なの。
下手なんじゃなくて、わざとやってるの。それが荒事なのね。
型だと分かってくると、団十郎は名役者だったのが分かるぞ。
勧進帳の花道での最後なんて、団十郎が一番上手かった。
それに海老蔵は格だけではなく集客力もトップ!
+23
-3
-
59. 匿名 2016/08/11(木) 17:13:22
>>47
愛之助さんは歌舞伎ではね・・・
ドラマみたいな現代劇の方があってるね+5
-0
-
60. 匿名 2016/08/11(木) 17:26:16
地方民ですが、出張の翌日に休みとって歌舞伎座や新橋にいきます!新年は浅草!
身替座禅とかクスッと笑える演目が好きかも。荒事も見た目が華やか!
地方巡業だと演目も少ないのにチケット高いし、やっぱり歌舞伎座まで行きたい。+9
-0
-
61. 匿名 2016/08/11(木) 17:32:49
>>58
海老蔵が出ても成田屋ってかけ声がほとんどかからないんですよ。
それは古典舞踊に精通してる方々にはその意味がよくわかるそうです。+4
-9
-
62. 匿名 2016/08/11(木) 17:34:00
さっき見てきましたよ+15
-1
-
63. 匿名 2016/08/11(木) 17:36:39
猿之助さんが好きです。+8
-1
-
64. 匿名 2016/08/11(木) 20:30:08
>>61
成田屋贔屓の老夫婦が「今月も海老は駄目だったw。」って確認するために海老のでる月は来てるって言ってた。
・・・やれば出来る子だったんだけどねぇぇ~。誰が駄目にしたんだか・・・。
カンカンこそは無事に成長して貰いたいのだけれど。+6
-9
-
65. 匿名 2016/08/11(木) 21:40:11
>>64
海老蔵が凄いのは家柄と見た目ですね。
まぁスター性と見た目のインパクトって大事なんでしょうけど。
演者としては‥‥(^^;
+1
-8
-
66. 匿名 2016/08/11(木) 21:52:08
故勘三郎さんの鰯売恋曳網が好きです。
演者さんは最近、中村米吉さんが気になります。
+2
-1
-
67. 匿名 2016/08/11(木) 21:52:19
>>32
ちょww脳内再生余裕www
なんか嬉しいっ!!+1
-0
-
68. 匿名 2016/08/11(木) 21:55:03
市川亀治郎さんはさすがだなと思いました。7月大歌舞伎の荒川の佐吉、泣けました。
海老蔵さんも色気があると思います。
坂東亀三郎さんの声が好きです。+3
-0
-
69. 匿名 2016/08/11(木) 22:03:22
ドラマ「ぴんとこな」も好きだったな+1
-0
-
70. 匿名 2016/08/11(木) 22:24:05
>>65
スター性と見た目とインパクト、大事ですよ〜
声もいいですね。
悪い男の役は色男がやるからいいって場合もあるし、
景清とか絶対海老蔵じゃなきゃ無理!
7月の柳沢吉保とか演技良かったですよ
+7
-1
-
71. 匿名 2016/08/11(木) 22:26:21
中車は演技はいいけど、やっぱり香川照之ってかんじ。+8
-1
-
72. 匿名 2016/08/11(木) 22:49:34
>>65
海老は新之助だった時がピーク。三之助ってもてはやされてた時は松緑も菊之助も目じゃないほど優秀だったのに。
祖父の海老様ファンが過剰に期待したのも頷ける。海老を襲名する辺りから今みたいな口跡になりだした。
祖父は團十郎が亡くなって突然松本幸四郎家から担ぎ出されて苦労しただろうに立派に成し遂げたのに。
数少ない新之助時代のビデオやDVD観るたび惜しまれてならないわ。
今の海老程度でもてはやしている人多いけど、海老はもっとやれんのよ?
中村屋は小三山みたいなしっかりした古参の弟子が居て面倒見るだけでなく、役者として接して育ててくれたけど、成田屋にはちゃんと指導してくれる人がいないんだろうね。+5
-6
-
73. 匿名 2016/08/11(木) 23:02:43
申し訳ない。アンカーがおかしなことになってる(汗)。
>>72は
>>65さんね。
演技や技術は巧くなる可能性はあっても、持って生まれた声や体格や華は残念ながら後付けできない。
海老は持ってるもの全てが当代イチにも関わらず・・・惜しすぎる。
+2
-3
-
74. 匿名 2016/08/11(木) 23:06:00
>>72
あなたガルちゃんしてるけど相当なお歳ですね。
ずいぶん上から目線で、、ビックリ
じゅふたん大好きといってるバアですか?+4
-2
-
75. 匿名 2016/08/11(木) 23:11:56
己之助さん好き、おもろい+3
-0
-
76. 匿名 2016/08/11(木) 23:29:39
>>74
親子三代で歌舞伎観てるだけですわ♪+1
-4
-
77. 匿名 2016/08/11(木) 23:36:53
仁左衛門さん大好きー!
わたしはシネマ歌舞伎をよく観ます。+6
-1
-
78. 匿名 2016/08/11(木) 23:40:34
>>74
この人何で噛みついてるんだろ(笑)+5
-3
-
79. 匿名 2016/08/11(木) 23:44:20
仁左衛門さん、
同じ重鎮でも
菊◯郎とかと違って品があるわ
+7
-0
-
80. 匿名 2016/08/11(木) 23:49:52
愛之助
プライベートや人間性はともかく歌舞伎役者としては素晴らしいと思う。
個人的には猿之助が抜群にうまいと思う。
6月の狐忠信は本当に圧巻でしたよ~+4
-4
-
81. 匿名 2016/08/12(金) 00:19:59
>>72
貴方が海老蔵嫌いで、中村屋贔屓なのはわかったわ
でも、中村屋はそれほど大層なもんでない
中村屋は本来は傍流だからね
派手なパフォーマンス先行の演技は酷くて見てらんないわ
中村屋の事務所ってバーニング系だよね
+6
-2
-
82. 匿名 2016/08/12(金) 00:24:04
>>81
中村屋は贔屓じゃないよ?小三山は好きだけど(爆)。+0
-4
-
83. 匿名 2016/08/12(金) 00:36:34
先代の松嶋屋(片岡仁左衛門家)の番頭さんとか中村小三山とかちょっと質問すると倍以上の情報や芝居の見方とか教えてくれて、端役や裏方でもすっげ~歌舞伎好きでやってんだなぁ~って思うよ。役者も育つし、観客も育つ特殊なお芝居。歌舞伎座の案内係の人も結構芝居談義できるし。
その他大勢のセリフのない3階さんも気さくに色々教えてくれるし。客席から見えないところでもちゃんと芝居してたり、舞台の真ん中に居る役者以外の仕事を観るのもまた一興ですよ。+1
-2
-
84. 匿名 2016/08/12(金) 00:41:45
>>81
どこ系だっていーじゃん(笑)
歌舞伎好きなのは共通なんだし好みや見方が違うのは当然なんだし
+5
-0
-
85. 匿名 2016/08/12(金) 13:57:38
安く歌舞伎に触れたいだけなら一幕もあるし、映画館でも月イチの録画上映もあるし、図書館で原作読むのが一番安上がり。
原作知れば歌舞伎も文楽も楽しめる。
個人的には明るい気分になる作品が好きかな。
情念怨念ドロドロのもあるから、演目はよく調べた方がいいよ。+2
-0
-
86. 匿名 2016/08/24(水) 18:48:03
>>71
市川中車 実ハ 香川照之
でいいのだと思う、あの人は
でも、なんだかんだいって、舞台での姿や声が父親に似ていてびっくりする
(これは、母親の浜木綿子さんも言ってた)
息子の團子は筋がいいし、きっと人気役者になるよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する