-
1. 匿名 2016/08/10(水) 22:14:38
皆さんが「これちょっと高過ぎじゃない? 」と思うものがあれば教えて下さい。
私はプリンターの純正インクです。
3回交換したらプリンター本体の価額以上になりました…+2786
-10
-
2. 匿名 2016/08/10(水) 22:15:06
iphone本体の価格+2811
-17
-
3. 匿名 2016/08/10(水) 22:15:14
映画館+2391
-23
-
4. 匿名 2016/08/10(水) 22:15:15
スマホ+2047
-7
-
5. 匿名 2016/08/10(水) 22:15:18
ハンドメイドアクセサリー。
minneとかで売ってるやつ。+1577
-60
-
6. 匿名 2016/08/10(水) 22:15:27
ハーゲンダッツ+1716
-48
-
7. 匿名 2016/08/10(水) 22:15:35
パンやさんのパン。+2127
-49
-
8. 匿名 2016/08/10(水) 22:15:43
スーパーの鰻の蒲焼き+1677
-16
-
9. 匿名 2016/08/10(水) 22:15:44
新幹線
乗っている時間が短いのに+1505
-137
-
10. 匿名 2016/08/10(水) 22:15:47
+63
-241
-
11. 匿名 2016/08/10(水) 22:15:48
生理用品+206
-230
-
12. 匿名 2016/08/10(水) 22:15:53
うなぎ+1101
-17
-
13. 匿名 2016/08/10(水) 22:15:54
マック!
モス!
+1045
-77
-
14. 匿名 2016/08/10(水) 22:15:56
ディズニーのパスポート。+2388
-20
-
15. 匿名 2016/08/10(水) 22:16:00
+454
-10
-
16. 匿名 2016/08/10(水) 22:16:10
+569
-38
-
17. 匿名 2016/08/10(水) 22:16:11
スタバ+2097
-15
-
18. 匿名 2016/08/10(水) 22:16:15
銀行の振込手数料❗️+2690
-24
-
19. 匿名 2016/08/10(水) 22:16:16
ウィンナー
+1124
-20
-
20. 匿名 2016/08/10(水) 22:16:16
税金
がっぽりもってかれすぎ+2735
-22
-
21. 匿名 2016/08/10(水) 22:16:18
コンビニ商品全般+1155
-29
-
22. 匿名 2016/08/10(水) 22:16:18
スマホの毎月の使用料。これが鬼ちゃんとか一寸法師のギャラになってる。
+2124
-11
-
23. 匿名 2016/08/10(水) 22:16:20
映画館
もっと安かったら頻繁に行けるのに+1557
-9
-
24. 匿名 2016/08/10(水) 22:16:21
美容室
カットで5000円近いってちょっと高すぎる+2449
-34
-
25. 匿名 2016/08/10(水) 22:16:36
国民健康保険
国民年金+1867
-12
-
26. 匿名 2016/08/10(水) 22:16:40
夢の国+1089
-8
-
27. 匿名 2016/08/10(水) 22:16:48
大手の携帯料金。+1287
-8
-
28. 匿名 2016/08/10(水) 22:16:49
SKー2+1128
-10
-
29. 匿名 2016/08/10(水) 22:17:12
スマホだよ
通信料金下げるんじゃなかったのかなー(T_T)
いつの間にか話が立ち消えになってむしろ端末代金が高騰してる。+1451
-10
-
30. 匿名 2016/08/10(水) 22:17:13
節子、たかすぎ違いやで+239
-87
-
31. 匿名 2016/08/10(水) 22:17:15
医療脱毛+531
-28
-
32. 匿名 2016/08/10(水) 22:17:18
スマホは本体代も通信費もボッタクリ過ぎだよね。+1297
-16
-
33. 匿名 2016/08/10(水) 22:17:20
不動産+403
-18
-
34. 匿名 2016/08/10(水) 22:17:29
消費税
8%の打撃が半端ない+1307
-11
-
35. 匿名 2016/08/10(水) 22:17:39
結婚式+837
-6
-
36. 匿名 2016/08/10(水) 22:17:42
とあるスーパーで、一丁300円近くする豆腐を見た。
+412
-54
-
37. 匿名 2016/08/10(水) 22:17:43
土地+421
-11
-
38. 匿名 2016/08/10(水) 22:17:50
ハーゲンダッツ
ラクトアイスと比べると美味しいかもしれへんけど、アイスクリームって書いてある奴買えば
味はたいして変わりません
値段も100円ちょっとで買えるしわざわざダッツを買うなんて馬鹿だと思います+99
-323
-
39. 匿名 2016/08/10(水) 22:17:57
うなぎ!+376
-14
-
40. 匿名 2016/08/10(水) 22:17:59
補聴器
30万すると聞いてびっくり+653
-18
-
41. 匿名 2016/08/10(水) 22:18:04
たこやき
6個100円くらいにしてほしい+972
-51
-
42. 匿名 2016/08/10(水) 22:18:11
ディズニーランド+848
-7
-
43. 匿名 2016/08/10(水) 22:18:33
葬儀代+884
-11
-
44. 匿名 2016/08/10(水) 22:18:57
住民税+1116
-6
-
45. 匿名 2016/08/10(水) 22:19:01
>>41
ラムーはそれだね+157
-3
-
46. 匿名 2016/08/10(水) 22:19:04
LCCが誕生したとはいえ、国内の飛行機代!
高すぎる!+714
-18
-
47. 匿名 2016/08/10(水) 22:19:06
印鑑証明とか戸籍謄本
役所でコピー渡されるもの。+1109
-18
-
48. 匿名 2016/08/10(水) 22:19:06
>>9
乗ってる時間が短いのに高いって、それだけ早く移動できるから高価なんでしょ?
なら徒歩なら無料ですが?+411
-148
-
49. 匿名 2016/08/10(水) 22:19:16
同じプラスチック製品でも、キャラクターが付くとおもちゃは格段に高くなる。
アンパンマンとか、ミッキー。
子どもはもちろんキャラクターにひかれる…+711
-13
-
50. 匿名 2016/08/10(水) 22:19:18 ID:urGq5GLFjx
DEAN & DELUCAのパン+408
-7
-
51. 匿名 2016/08/10(水) 22:19:21
高級ブランド。
Tシャツ1枚5万円て、どういうこと??+578
-10
-
52. 匿名 2016/08/10(水) 22:19:28
USJ+261
-9
-
53. 匿名 2016/08/10(水) 22:19:29
銀だこ。好きなんだけどたこ焼が600円以上って高い。昔はたこ焼なんて6個入って200円とかだったのに~+702
-8
-
54. 匿名 2016/08/10(水) 22:19:40
マカダミアンナッツときどき無性に食べたい
もっと安ければなあ+301
-4
-
55. 匿名 2016/08/10(水) 22:19:44
賃貸の礼金と更新料!
高すぎるし、そもそも払う意味がわからない。+584
-7
-
56. 匿名 2016/08/10(水) 22:19:45
まつえく。
技術料だろうけどさー
2週間くらいしかベストな時間を保てないとすると
結構お高いよね。+315
-13
-
57. 匿名 2016/08/10(水) 22:19:53
チーズ+155
-6
-
58. 匿名 2016/08/10(水) 22:19:55
ディズニーを高いとは思わないけどな・・・
あんだけハイテク技術がつまったアトラクションに1万以内で乗り放題なんて安いもんよ+34
-137
-
59. 匿名 2016/08/10(水) 22:20:09
NHKの受信料+548
-1
-
60. 匿名 2016/08/10(水) 22:20:20
子供服のブランド靴下3000円にはびっくりした。+405
-4
-
61. 匿名 2016/08/10(水) 22:20:47
仮面ライダーやプリキュアもキャラ数少なければお金かかんないのにぃ+113
-4
-
62. 匿名 2016/08/10(水) 22:20:48
この前、ショッピングモールをうろうろしてたら、ドストライクのTシャツ見つけて、
これは買わねば!と値札をチラリと見たら1万円してた
この布切れが1万!?
一気に冷めました+468
-12
-
63. 匿名 2016/08/10(水) 22:20:48
スタバ+312
-4
-
64. 匿名 2016/08/10(水) 22:21:21
スマホ本体は高くてもいいから月々の料金もっと下げろや。携帯会社は企業努力が足りないぞ+642
-7
-
65. 匿名 2016/08/10(水) 22:21:35
ツナ(すみません、貧乏です)+313
-6
-
66. 匿名 2016/08/10(水) 22:21:51
縁日のベビーカステラ
でも美人が店番しているとオヤジホイホイになってることがあるThe street stall of Japanese sponge cake. 氷川神社 ベビーカステラ 三島屋 職人芸 - YouTubewww.youtube.com平成23年1月4日 大宮の氷川神社の参道でベビーカステラを作っている姿に見とれてしまいました。そして、素敵な方でした。ベビーカステラがフワフワでホント、美味しかったです!三島屋さんは1月7日までいるみたいです。 This video was took in 4th, Jan, 2011...
+158
-7
-
67. 匿名 2016/08/10(水) 22:21:52
最近の都市部のビジネスホテル。高くなってる。会社から12000円も出ないよ。+309
-3
-
68. 匿名 2016/08/10(水) 22:21:56
スマホ高い
機種変更しようと調べていたら欲しい機種は8万円だよ!毎月割で値引きするなら初めからその値段で売ってくれ~+420
-4
-
69. 匿名 2016/08/10(水) 22:22:03
>>45
ラ・ムー爆安でビビった‼️+31
-6
-
70. 匿名 2016/08/10(水) 22:22:28
今流行りのパンケーキ
小さいの3枚で定食並の値段+431
-1
-
71. 匿名 2016/08/10(水) 22:22:36
果物は地味に高い…
桃とかぶどうとか+701
-7
-
72. 匿名 2016/08/10(水) 22:23:14
ラ・ム―って菊池桃子の話かと思ったわ。+282
-8
-
73. 匿名 2016/08/10(水) 22:23:35
結婚式
ボッタクリもいいとこ
300万かかるとしたら
250万以上が利益+477
-10
-
74. 匿名 2016/08/10(水) 22:24:07
+8
-17
-
75. 匿名 2016/08/10(水) 22:24:16
息子のスイミングの月謝。+164
-14
-
76. 匿名 2016/08/10(水) 22:24:32
都民税
ま~す~ぞ~え~っ!!!!+283
-5
-
77. 匿名 2016/08/10(水) 22:24:38
子どもの制服。
いちいち校章入ってたりでかなり高い!+356
-8
-
78. 匿名 2016/08/10(水) 22:25:21
歯医者。+319
-10
-
79. 匿名 2016/08/10(水) 22:25:31
最近の気温+463
-4
-
80. 匿名 2016/08/10(水) 22:25:43
お坊さんのお布施・お車・戒名代+417
-7
-
81. 匿名 2016/08/10(水) 22:26:02
都内の賃貸マンションの家賃
無理過ぎて地元(実家)に引っ込んだ
賃金が安いのが問題かもだけど+197
-5
-
82. 匿名 2016/08/10(水) 22:26:13
電動歯ブラシの替えブラシ
コードレスクリーナーの充電池+171
-4
-
83. 匿名 2016/08/10(水) 22:26:21
国産牛肉+253
-4
-
84. 匿名 2016/08/10(水) 22:26:36
防虫剤
クローゼットに掛けるタイプのやつ。+153
-2
-
85. 匿名 2016/08/10(水) 22:26:40
子供の塾。2教科で月謝26000円。+321
-15
-
86. 匿名 2016/08/10(水) 22:26:51
結婚式と葬式ほどボッタクリの商売はないよねー
お色直し20万とかアホの極みですよ+514
-3
-
87. 匿名 2016/08/10(水) 22:27:18
BEAMSの服
Tシャツに1万とか無理+321
-7
-
88. 匿名 2016/08/10(水) 22:27:21
地下鉄
名古屋ですが全国で一番高い+95
-14
-
89. 匿名 2016/08/10(水) 22:27:23
自動販売機の飲み物。
量を減らしていいから100円にして。
小銭出すのめんどいから。+376
-9
-
90. 匿名 2016/08/10(水) 22:27:43
美白美容液+157
-2
-
91. 匿名 2016/08/10(水) 22:27:44
車検
+313
-2
-
92. 匿名 2016/08/10(水) 22:27:59
お祭りの屋台。かき氷300円だと~!
先日久しぶりにお祭り行って、昔よりかなり値上がりしててびびった。+303
-6
-
93. 匿名 2016/08/10(水) 22:28:01
マカロン+213
-6
-
94. 匿名 2016/08/10(水) 22:28:24
旦那の年収
1500万あります
+20
-159
-
95. 匿名 2016/08/10(水) 22:28:54
去年職場の人が披露宴して、後から金額聞いてビックリだった。
料理かなりしょぼかったのに。
+196
-2
-
96. 匿名 2016/08/10(水) 22:29:35
>>45
41です いまネットで検索しました!あるんですね、100円たこやき 知りませんでした
関西地域にしかないようで残念・・・関東に進出して欲しいです!+60
-5
-
97. 匿名 2016/08/10(水) 22:29:50
基礎化粧品。+109
-6
-
98. 匿名 2016/08/10(水) 22:29:57
ロンハーマンで売ってる、服、靴、カバン、雑貨。+237
-3
-
99. 匿名 2016/08/10(水) 22:30:23
コンサートチケットの手数料。1枚700円くらいする時ある。。+377
-2
-
100. 匿名 2016/08/10(水) 22:30:41
ミキハウスやムージョンジョンなどのダサい子ども服ブランド
+154
-20
-
101. 匿名 2016/08/10(水) 22:30:48
そりゃ結婚式でしょう
結婚式場で働いていた者ですが
結婚式で300万払う奴は馬鹿としか思えません。
牧師役は英会話の先生してるただの素人の白人です。
一回ドレス着るだけで20万
ブーケ投げるだけで5万w
フラワーシャワーも5万とか
司会や音楽や映像など何かと
オプションを付けさせて高くしていきます。
はっきしいって
ブライダル業界の関係者を食わせる為の料金設定です。
ご祝儀の値段設定もこっちが勝手に決めたもので
高めにすることで
総費用を上げられる(出費してもらいやすくする)ようにしてます
こういう昔ながらの
バカらしい制度はなんとかした方がいいです+555
-6
-
102. 匿名 2016/08/10(水) 22:30:50
アイプチ
一重で苦しんでる人の足元見て1000円以上する商品多い。(しかも1か月分くらいしかない)
でも似たような商品がダ○ソーで出たからもう何度失敗しようが怖くない!+30
-32
-
103. 匿名 2016/08/10(水) 22:30:53
お高いブランドのTシャツ
私の中で3980を越えたらもはやTシャツではない+349
-13
-
104. 匿名 2016/08/10(水) 22:31:02
今日スーパーのチラシで牛乳210円て書いてあって自分では高いと思ったんですが、これ普通なんでしょうか?
チラシに載るくらいだから、安売りとか特売でこの値段ですよね?
+267
-26
-
105. 匿名 2016/08/10(水) 22:31:20
メガネ・コンタクト
乱視・近視の度数が高くレンズが特注で高額になる
生活に必要なので保健適用してほしい+337
-8
-
106. 匿名 2016/08/10(水) 22:32:47
結婚式の費用が高いから、ご祝儀の相場も高いのか。
それとも、ご祝儀の相場が高いから「これぐらいなら、ご祝儀から払えるでしょ」と結婚式の費用が高く設定されるのか。+178
-2
-
107. 匿名 2016/08/10(水) 22:33:00
プリンターのインクだろ!とコメントしようとしたら・・・トピ主ww
今はエコタンク民です、はい。海外から初上陸 エプソンの「エコタンク」プリンター - デジカメ Watch Watchdc.watch.impress.co.jp海外から初上陸 エプソンの「エコタンク」プリンター - デジカメ Watch Watchデジカメ Watch一眼レフミラーレスレンジファインダーレンズ一体型(コンパクト)交換レンズマウントアダプタープリンター三脚/一脚/雲台ストロボカメラバッグストラップボディケースメ...
+136
-0
-
108. 匿名 2016/08/10(水) 22:33:11
>>101
私の知り合いの人、460万払ってましたよ!?
+113
-2
-
109. 匿名 2016/08/10(水) 22:34:00
>>10
何で、岡田君?σ(^_^;)+60
-1
-
110. 匿名 2016/08/10(水) 22:34:15
紹介状
紹介状のない大きな病院の料金
会社などに提出する診断書
入院費(保険適用外費用)
+366
-14
-
111. 匿名 2016/08/10(水) 22:34:38
バター。
マーガリン並にして。
マーガリン良くないって聞いたからやめたけどバター毎日塗れねえ+312
-10
-
112. 匿名 2016/08/10(水) 22:35:55
芸能人の給料
歌えてないじゃん
演技下手じゃん
面白いこと言わないじゃん+450
-6
-
113. 匿名 2016/08/10(水) 22:35:56
>>94
医者の妻かな?(笑)+20
-3
-
114. 匿名 2016/08/10(水) 22:36:06
ネイルサロン+82
-6
-
115. 匿名 2016/08/10(水) 22:37:08
スマホ
本体も通信料も どっちも高い
+211
-3
-
116. 匿名 2016/08/10(水) 22:37:10
イチゴ 葡萄 桃 めっちゃ高い+303
-5
-
117. 匿名 2016/08/10(水) 22:37:41
>>101
お金の問題もそうですが、キリスト信者であればまだいい・・・問題はキリスト無関係の仏教徒が神父さん呼んで賛美歌まで歌ってるっていうカオス感+247
-3
-
118. 匿名 2016/08/10(水) 22:38:23
コンサートのグッズ代金
利用すること皆無に等しいのに何故高値?
コンサート前に気分が高揚して長〜い行列でもつい買い過ぎてしまう+195
-8
-
119. 匿名 2016/08/10(水) 22:38:23
>>101
え、本当にちゃんと働いてた?
バイトとかじゃなくて?
ちゃんと社員教育されず、自分で勉強もしなかったんだね。
+8
-53
-
120. 匿名 2016/08/10(水) 22:38:48
利用する度に「スープストック東京」や「オリジンの計り売り惣菜」がチョット高くない?と思ってしまう。+293
-2
-
121. 匿名 2016/08/10(水) 22:39:18
追試代
再試代
(笑)
+64
-4
-
122. 匿名 2016/08/10(水) 22:39:21
セラミックの歯。+237
-5
-
123. 匿名 2016/08/10(水) 22:39:34
宅配ピザ+265
-3
-
124. 匿名 2016/08/10(水) 22:40:50
血行をよくするため、両端に磁石が付いているペンの
ようなもの。つむじ風くんっての。5.400円だ(*o☆)
送料無料だって? 当たり前じゃ!!!+137
-8
-
125. 匿名 2016/08/10(水) 22:40:51
スーパーのレジ袋 たかが5円だけどそこサービスしろ。+212
-84
-
126. 匿名 2016/08/10(水) 22:40:59
化粧品。原料価格を知るとほんとボッタクリとしか思えない。+249
-7
-
127. 匿名 2016/08/10(水) 22:41:43
税金や医療費、食料品など日常生活に必要な物が高いから買うことに躊躇する。物が売れなくて当然の悪循環がずーっと続いているよね。
贅沢品は高くても納得いくけどさ…+168
-1
-
128. 匿名 2016/08/10(水) 22:42:02
ニューヨークカフェのメニュー+29
-3
-
129. 匿名 2016/08/10(水) 22:42:25
エビ。
家でエビフライとかエビの天ぷらとか作って揚げたてを食べたいのに高くて諦めちゃう。+294
-2
-
130. 匿名 2016/08/10(水) 22:42:30
無印のカゴ
+126
-3
-
131. 匿名 2016/08/10(水) 22:43:01
>>124
そんなの買う人のほうが信じられない
+117
-3
-
132. 匿名 2016/08/10(水) 22:43:30
家賃
学費+121
-4
-
133. 匿名 2016/08/10(水) 22:44:06
エビ 大量に採れるのに+69
-3
-
134. 匿名 2016/08/10(水) 22:44:38
巨峰なんてここ5年以上食べてないわ
買えないわ+165
-2
-
135. 匿名 2016/08/10(水) 22:44:50
ATMの時間外108円 金利が 私の視力より ずーっと低いのに 高杉晋作。昔は 普通預金でも8%ぐらいの時があったけど でもその頃銀行5時ぐらいまで 空いていた様な気がする?覚えない?+186
-14
-
136. 匿名 2016/08/10(水) 22:45:44
>>9
その時間の短さ
スピードのお金+40
-1
-
137. 匿名 2016/08/10(水) 22:45:47
>>8
土曜の丑の日にセブンイレブンで売っていたうなぎが一匹3000円超え。九州産とはいえ、目を疑った。+210
-3
-
138. 匿名 2016/08/10(水) 22:46:16
イカとスイカ
+24
-2
-
139. 匿名 2016/08/10(水) 22:46:29
>>135のノリ、昭和のオッサンみたいキモい
+24
-30
-
140. 匿名 2016/08/10(水) 22:46:59
ペットショップに売ってる犬+173
-3
-
141. 匿名 2016/08/10(水) 22:47:15
>>9
これネタですよね?+12
-3
-
142. 匿名 2016/08/10(水) 22:48:25
マカロン。
あんなちっちゃい粒で1個400円以上した!
しかも大しておいしくもない!
コスパ悪すぎ!+331
-9
-
143. 匿名 2016/08/10(水) 22:48:27
日本は輸入品は世界基準の3倍の値段してる+43
-2
-
144. 匿名 2016/08/10(水) 22:48:59
中日の小笠原選手の私服
10万円するらしい+230
-4
-
145. 匿名 2016/08/10(水) 22:50:25
病院で初診の時に支払うやつ。
何て言うのか忘れたけど3000円とか高過ぎる。+255
-8
-
146. 匿名 2016/08/10(水) 22:50:56
>>134
ほとんど傷んでいない程度のいい見切り品が一房298円のときは買ってますw+29
-4
-
147. 匿名 2016/08/10(水) 22:51:02
ピザ+58
-2
-
148. 匿名 2016/08/10(水) 22:51:36
果物はバナナしか買えない
いちごは年に数回だけ。ぶどう、桃、メロンなんか買えないよ+190
-10
-
149. 匿名 2016/08/10(水) 22:55:04
通販の送料
すごく小さいものを頼んだけど違う商品が届いた
立派な箱で
送料の方が何倍も高い
でもそこの通販じゃないと買えないものだったので
再度送られて来た時はメール便で来ました
だったら最初からメール便にしとけばいいのに+122
-3
-
150. 匿名 2016/08/10(水) 22:58:52
MIUMIU
お姉さんブランドPRADAより高いってどういうこと?+151
-0
-
151. 匿名 2016/08/10(水) 23:00:23
通販の送料は仕方なくない?
外に買いに行かずとも買える手間賃と思ってるし+135
-9
-
152. 匿名 2016/08/10(水) 23:00:55
>>64
格安SIMにしなされ+29
-3
-
153. 匿名 2016/08/10(水) 23:03:36
シャレオツなカフェでお茶でも、と思っても
ケーキセット千円近くとか尻込み
雰囲気代込みだろうけど
+212
-7
-
154. 匿名 2016/08/10(水) 23:08:01
USJのハリーポッターグッズ。海外では百味ビーンズを数百円程度で売ってるのを知ったときの衝撃ったら…!+137
-0
-
155. 匿名 2016/08/10(水) 23:08:07
〈〈 110
紹介状はお金かからないとおもうけど。
診療情報提供書のまちがいじゃない?+4
-58
-
156. 匿名 2016/08/10(水) 23:08:58
婚約指輪
+30
-2
-
157. 匿名 2016/08/10(水) 23:09:10
7万とか8万とかするくせに
すごく履きずらそうな靴
一生買えないな+211
-3
-
158. 匿名 2016/08/10(水) 23:10:53
インスタントのネスカフェ
ソリュブルとやらになってから買わなくなった+25
-2
-
159. 匿名 2016/08/10(水) 23:11:04
子どものオムツのゴミ箱に取り付けるカートリッジ
普通のゴミ袋使ってにおいはガマンしてます+112
-7
-
160. 匿名 2016/08/10(水) 23:11:13
31のアイス!
好きだけどね!
+76
-6
-
161. 匿名 2016/08/10(水) 23:13:14
YOSHIKIのディナーショー。86400円。
ソールドアウトらしいからなおすごい。
+217
-2
-
162. 匿名 2016/08/10(水) 23:16:02
電動自転車。
普通の子供が乗せられる自転車も6万でビビったけど、電動なんて10万超え。
たっけー!
そんなにするの?って驚いた。
ママチャリが1万くらいだから5~6万だと思ってたわ。
+106
-18
-
163. 匿名 2016/08/10(水) 23:17:57
こどもの写真館の値段。
何であんなに高いんだ。+221
-3
-
164. 匿名 2016/08/10(水) 23:18:47
最近のタマネギ。
猛暑だからですかね、1ネット260円くらいする。
イオンの火曜市で1個28円だった頃に戻ってくれ。+211
-3
-
165. 匿名 2016/08/10(水) 23:18:49
DVD+6
-1
-
166. 匿名 2016/08/10(水) 23:20:13
ポテトチップス
あの量なら67円でしょ。+244
-2
-
167. 匿名 2016/08/10(水) 23:21:15
最近だと
たまねぎの値段がなかなか下がらず買えない
きゅうりも高い・・・冷やし中華作れない
長ネギも高い・・・納豆と冷奴とざるそばがネギなし
ごぼうも高い・・・ごぼうなし豚汁+118
-11
-
168. 匿名 2016/08/10(水) 23:22:33
ブランド服。
ハイブランドはもちろん、ちょっとしたブランドでも高いと思う+82
-1
-
169. 匿名 2016/08/10(水) 23:24:07
クリーニング代
お通夜、葬儀が続くと礼服のクリーニング代、結構な出費じゃないですか?
あと、冬のコートとか~
+256
-0
-
170. 匿名 2016/08/10(水) 23:25:02
スマホカバー。
百均とかに売ってそうな透明なケースにちょこっと絵がプリントされてるだけで1500円とか。
はー?って思う。+240
-1
-
171. 匿名 2016/08/10(水) 23:25:23
昨日、神戸でコンサートをした山Pが着ていたTシャツが
84.000円ぐらいらしくて…高っ?! ビックリ。
+122
-2
-
172. 匿名 2016/08/10(水) 23:25:50
>>145
それ大病院に患者が 集中するのを防ぐ為のもの 掛かり付け医 の紹介状あれば 掛からないはず+131
-5
-
173. 匿名 2016/08/10(水) 23:25:59
iPhone
2万円くらいでいいと思う+180
-6
-
174. 匿名 2016/08/10(水) 23:27:09
玉ねぎは九州地方で病気だから、冬になればまた安くなってくれるかと…
(無理かな?)
なんでもかんでも値上げなのにウチは給料は据え置きだよ…+87
-0
-
175. 匿名 2016/08/10(水) 23:27:49
補聴器!
私は補聴器が必要な中等度難聴なのですが、補聴器屋さんで買うと両耳20万〜70万します。
それが5年ごとに買い換え必要。壊れたらと思うとぞっとする。
そして補聴器屋さんで買うと1シート1500円もする消耗品の電池が、Amazonで買うと電池パック6シートで1200円。
今は質は多少劣りますが唯一片耳2万円で出してくれてるメーカーさんがAmazonに出品しているので、そこを利用しています。
何も解らないご老人相手にぼったくってるんだろうな、と。初めての購入時に親に50万円も出させてしまったのがただただ申し訳ないです……+156
-3
-
176. 匿名 2016/08/10(水) 23:28:00
給湯器
故障して交換しなきゃいけなくなった時、5万くらいかと思ってたからそれよりずっと高くてビックリした。+31
-2
-
177. 匿名 2016/08/10(水) 23:29:19
ダイソンのドライヤー+84
-2
-
178. 匿名 2016/08/10(水) 23:31:02
>>11
わかる!マイナス結構ついてるけど高校生の時ずっと思ってた…女は絶対必要な物なのにって+55
-2
-
179. 匿名 2016/08/10(水) 23:32:34
ここ数年のケーキ、1個500くらいする!!
美味しいのは、わかるけど高すぎて買えない…+264
-1
-
180. 匿名 2016/08/10(水) 23:32:49
女性ファッション誌に掲載されてる、服、靴、バッグ、小物類全部!+180
-4
-
181. 匿名 2016/08/10(水) 23:34:06
アイドルとかアーティストのグッズ類。
ちゃちなデザインとかでも、ぼったくり価格。+34
-3
-
182. 匿名 2016/08/10(水) 23:34:21
飛行機
新幹線
もう少し安くしてくれ〜
+126
-3
-
183. 匿名 2016/08/10(水) 23:37:33
置くだけファブリーズ。
効果も??だしな〜。+69
-2
-
184. 匿名 2016/08/10(水) 23:37:41
ライブでよくある
ワンドリンク500円+151
-3
-
185. 匿名 2016/08/10(水) 23:37:58
>>16
それは、解体新書の高杉晋作だがや!+5
-17
-
186. 匿名 2016/08/10(水) 23:39:31
バター+28
-1
-
187. 匿名 2016/08/10(水) 23:39:41
マカロン確かにあんなちっこいのに500円くらい
高い+116
-4
-
188. 匿名 2016/08/10(水) 23:41:18
串カツって安いのに、天ぷら高くない?
具の違い??+112
-0
-
189. 匿名 2016/08/10(水) 23:41:28
整形代+8
-5
-
190. 匿名 2016/08/10(水) 23:42:34
かかりつけ医をもとう、っていう理念はわかるよ。
でも、最寄りの病院がたまたま大病院なだけで選定医療費負担はきつい。
具合悪いときに運転したり、電車にのって個人病院いくの無理。
薬局も小さい近所の薬局行ったら、在庫がないからって他に回されたりするし。
結局大病院の近くのコバンザメ薬局に行くならはじめから大きいとこ行けば一回で済むのに。+79
-13
-
191. 匿名 2016/08/10(水) 23:43:21
パンも最近高い。
300円ぐらいする。+174
-3
-
192. 匿名 2016/08/10(水) 23:43:24
>>1
元プリンターで有名な会社にいた者です。
簡単に言うとプリンターの価格が安すぎるんです。で、インクで利益を得ているんですね。
最近はリサイクル系のインクが売れていますが、あれが売れ続けるとプリンターの価格も高くなってくると思いますよ。+121
-1
-
193. 匿名 2016/08/10(水) 23:44:49
テーマパークの自販機
今の季節買う機会増えるからこそ
高いと思ってしまう+91
-1
-
194. 匿名 2016/08/10(水) 23:46:47
>>185
解体新書は杉田玄白。
高杉晋作は長州藩士。+71
-3
-
195. 匿名 2016/08/10(水) 23:47:38
>>122
技工士の技術料です。
+7
-5
-
196. 匿名 2016/08/10(水) 23:47:51
スタバ 特に食べ物類+111
-2
-
197. 匿名 2016/08/10(水) 23:49:25
学費+69
-1
-
198. 匿名 2016/08/10(水) 23:49:26
いきものがカリの地元deショウ、とかいう野外ライブ。
田舎の堆肥臭漂う公園で開催。
地元に恩返しの招待制かと思いきや、きゅうせん円くらいするらしい。+42
-7
-
199. 匿名 2016/08/10(水) 23:50:34
DOQNのパン達。+29
-7
-
200. 匿名 2016/08/10(水) 23:50:49
審美歯科!+49
-1
-
201. 匿名 2016/08/10(水) 23:51:17
子供向けの映画に、付き添いで入る親の料金。
当たり前だけど親は一般料金。
付き添いで仕方なく入るから、付き添い料金とか何らかの割引きを考えてもらえると、かなり嬉しいけど、、、。
もちろん見たくて見る大人もいるから、無理な話しだろうな〜。+159
-20
-
202. 匿名 2016/08/10(水) 23:52:51
妊婦健診の母子手帳もらう前の1番初め!
9000円もかかったよ。
妊娠は病気じゃないって言うけどさ…
高すぎ〜+148
-13
-
203. 匿名 2016/08/10(水) 23:52:53
相続税+91
-3
-
204. 匿名 2016/08/10(水) 23:53:28
>>124
これ、なに? 初めて見た。
血行を良くするって、おじいちゃんとかが使うの?+15
-1
-
205. 匿名 2016/08/10(水) 23:55:19
>>199
DOQNじゃなくて、DONQだよ〜+107
-1
-
206. 匿名 2016/08/10(水) 23:55:22
桃+31
-2
-
207. 匿名 2016/08/10(水) 23:59:43
ピザポテト
値段変わらず量が激減+63
-2
-
208. 匿名 2016/08/11(木) 00:00:02
玉ねぎ+27
-1
-
209. 匿名 2016/08/11(木) 00:01:30
スヌーピーの眼鏡スタンド
2000円って…+41
-24
-
210. 匿名 2016/08/11(木) 00:02:14
あべのハルカス 展望台+41
-0
-
211. 匿名 2016/08/11(木) 00:06:20
ワンルームの初期費用。+45
-2
-
212. 匿名 2016/08/11(木) 00:08:53
ダイヤモンド ようけ採れとるのにー+40
-7
-
213. 匿名 2016/08/11(木) 00:10:13
宅配ピザ!
1000円以内ならもっと買うのに…+144
-8
-
214. 匿名 2016/08/11(木) 00:14:33
外資系証券会社の給料。
金転がしているだけなのに、
0の位がフツーに一桁多い。+81
-6
-
215. 匿名 2016/08/11(木) 00:15:06
>>151
私もそれは交通費と思って割り切る+20
-5
-
216. 匿名 2016/08/11(木) 00:16:11
作ってる映像見たけど、ほとんどボンドでペタペタ貼ってるとこしか見なかった。
ヴィトンの職人さんすみません。他の部分には職人技の粋が詰まってるのかもしれないけど、これで64万円は高すぎると思いました。+179
-0
-
217. 匿名 2016/08/11(木) 00:16:28
マックの飲み物
スーパーで買ったほうが安い+89
-3
-
218. 匿名 2016/08/11(木) 00:17:57
3COINSで300円で買った水筒と全っったく同じ(←本当に)ものが、とある雑貨屋さんで1,200円で売られていた。+172
-1
-
219. 匿名 2016/08/11(木) 00:18:34
コンビニ+15
-0
-
220. 匿名 2016/08/11(木) 00:20:01
スマホ本体って高いか?
むしろこんないろいろ高性能、テレビも見れるしカメラもあるし音楽聞けるしその他いろいろ。
安いくらいだと思う。
通信料は高すぎ+108
-15
-
221. 匿名 2016/08/11(木) 00:26:20
>>220
最近パソコン買い換えたんだけど、オフィスもついててそこそこ使えるパソコンが4万円とかで買える時代にあの値段は高いかもって思ったな〜+37
-2
-
222. 匿名 2016/08/11(木) 00:28:20
保育園や幼稚園の月謝+31
-8
-
223. 匿名 2016/08/11(木) 00:30:43
ロト ナンバーズ 100円にして~+28
-3
-
224. 匿名 2016/08/11(木) 00:34:24
差し歯とかのお値段
何であんなに高いの?!
せめて、保険使えるようにしてくれ!!+131
-6
-
225. 匿名 2016/08/11(木) 00:38:55
歯列矯正+115
-3
-
226. 匿名 2016/08/11(木) 00:41:03 ID:YtA9db9FX1
>>14
同感+1
-1
-
227. 匿名 2016/08/11(木) 00:46:48
広瀬すずに対する評価。+45
-8
-
228. 匿名 2016/08/11(木) 00:48:15
>>102
一重だと苦しむ?決めつけないでよ。私一重なんだけど。私もねぱっちりした目が好きだけど一重はあり得ないとか書かれるといくらなんでもイライラする。+79
-5
-
229. 匿名 2016/08/11(木) 00:49:00 ID:YtA9db9FX1
>>227
がるちゃん見てごらんよ。悲惨なほど低いよ。
世間の評価?+7
-1
-
230. 匿名 2016/08/11(木) 00:54:34
なんかさー、サラーッとコメント見てると「採算考えたら仕方なくない!?」っての多いんだけど…
ちゃんとした「チョット高いと思ってるものはないの?」+55
-19
-
231. 匿名 2016/08/11(木) 00:55:58 ID:YtA9db9FX1
>>230
初めの方に出てる、ディズニーランドの価格+48
-3
-
232. 匿名 2016/08/11(木) 01:03:47
>>231
確かに年々上がってるし、最近は適正価格過ぎてる気がするね。+35
-2
-
233. 匿名 2016/08/11(木) 01:04:11
ルンバ+27
-1
-
234. 匿名 2016/08/11(木) 01:04:55
サキナの美顔器
一番上のグレードなんて私のボーナス分、、、 買って後悔してるようなしてないような、、、 一応アドバイザーの方と交流とかお手入れ教えてもらってるからいいとしよう。とポジティブにとらえる。(笑)+6
-4
-
235. 匿名 2016/08/11(木) 01:06:31
>>230
私も思った。
飛行機高いとか、もはや言いがかりとしか…(笑)
+36
-10
-
236. 匿名 2016/08/11(木) 01:06:53
宅配ピザ
みんなよく頼むな~って思う+113
-0
-
237. 匿名 2016/08/11(木) 01:09:20
ピザと都会の家賃+66
-1
-
238. 匿名 2016/08/11(木) 01:09:21
>>234
私もサキナの美顔器買った~。
毎月ローン払ってるから、
意地でも毎日お手入れしてるよ~。
+5
-6
-
239. 匿名 2016/08/11(木) 01:12:38
補正下着+16
-1
-
240. 匿名 2016/08/11(木) 01:15:04
『学校経由で』買わされる用品
…100均で買えるのに…何度思ったか+178
-4
-
241. 匿名 2016/08/11(木) 01:15:13
コストコの年会費。
4000円でも十分高いのに、秋から4400円になるらしい。
もっと安いか無料なら行くんだけどなぁ。
商品がシェアとかしない家族には量多すぎであんまし買う気にならないんだよね・・。+137
-3
-
242. 匿名 2016/08/11(木) 01:23:05
年末のおせち関連食材。
特に、豆・かまぼこ類。
全く同じ品でも、3倍くらい値段が跳ね上がる。+97
-1
-
243. 匿名 2016/08/11(木) 01:24:05
美容院は4000円から1600円カット シャンプーなし
携帯は大手7000円から格安スマホ1600円
変更した
何にも問題なかった。+118
-3
-
244. 匿名 2016/08/11(木) 01:29:25
現在の物価と消費税なら
所得はバブル期の1.5倍あってもいいはずなんですよ?
諸外国も富裕層と貧困層の格差が広がってるけど日本もそうです
おかしいんです、みんなじわりジワリと真綿で首を絞められているから鈍感になってるだけなんだよ
+69
-1
-
245. 匿名 2016/08/11(木) 01:30:46
思い出そうよ、消費税なんて無かった頃は買い物も楽しかったし
100円のお菓子も沢山入ってたでしょ?
あの頃が今より絶対にマシで正常だったんだよ+172
-7
-
246. 匿名 2016/08/11(木) 01:35:30
ピザ+20
-2
-
247. 匿名 2016/08/11(木) 01:47:29
+163
-2
-
248. 匿名 2016/08/11(木) 01:55:56
ここでは色んな商品やサービスに高過ぎると多くの人が
書き込んでいますが一向に値段が下がる様子はないですよね。
世間ではそれでも買っていく人が多いという事なんでしょう。
だからいつまでも強気な価格設定なんです。
二極化が進んでいるんだなと実感します。
私も高いと感じる側です。
+81
-1
-
249. 匿名 2016/08/11(木) 01:59:03
ラーメン
千円近くするところばかり。+131
-1
-
250. 匿名 2016/08/11(木) 02:02:33
デパ地下のグラム売りしてるサラダ+132
-1
-
251. 匿名 2016/08/11(木) 02:09:07
全部。全部高いよ!!!
物価上がったよ!なのに給料上がらないよ!+126
-0
-
252. 匿名 2016/08/11(木) 02:17:03
結婚式
持ち込み料とか意味わかんないよね。+120
-0
-
253. 匿名 2016/08/11(木) 02:18:07
水着。
年に水着着る回数なんて片手で数える程度なのに10000円~20000円もする、、高い、、+106
-2
-
254. 匿名 2016/08/11(木) 02:19:20
学生で自分に自信がある人の割合。
海外の平均は80%らしいです。
日本人は30%。
日本人ってネガティブな人が多いんだと思います。
海外だと少々のマイナス面は気にしない
大らかな人が多いんでしょうね。
良い意味でアバウトな性格。
日本人は自分で自分を窮屈にしている人も多い気がします。
日本人は真面目なので意識してもっと
人生を楽しむべきなのかもしれませんね。
人生一度きりですし。+16
-14
-
255. 匿名 2016/08/11(木) 02:28:38
ラルフローレン
キッズのポロシャツでも、12000円ほど。
高すぎるから、商品券貰ったときだけ買ってる。+63
-6
-
256. 匿名 2016/08/11(木) 02:39:06
テーマパークの食事・お土産
お土産物はキャラクター代缶ばっかり・文具やストラップのセット売り
食事も雰囲気代が入っているとしか思えない
チケット値上がりしてるんだから他をもう少し値段下げてよ+83
-4
-
257. 匿名 2016/08/11(木) 02:41:07
ネイル
一回やるだけで諭吉とんでく。
かと言って資格なしの激安のとこで爪腐るとか嫌なので、最近は特別な時だけマニキュアでセルフネイルだわ。+38
-6
-
258. 匿名 2016/08/11(木) 02:45:11
>>230
どんだけガチなんだよ こわいわ〜
高いか安いかなんて、それぞれの価値観じゃん
あ〜そうだよね〜で、ポチ。
それじゃダメなの?+44
-9
-
259. 匿名 2016/08/11(木) 02:48:28
医療脱毛。
病気なのでサロンの通常の脱毛は断られてしまって、医療脱毛のほうを勧められたけど行くに行けない。高すぎ。+28
-4
-
260. 匿名 2016/08/11(木) 02:49:07
宅配ピザ
高すぎない?
Mサイズでも2500円くらいだよね+121
-2
-
261. 匿名 2016/08/11(木) 02:54:34
おしゃれな布
ハンドメイドって節約術じゃなくて趣味だよね+101
-1
-
262. 匿名 2016/08/11(木) 03:08:35
大学の学費+72
-1
-
263. 匿名 2016/08/11(木) 03:13:27
>>258
頭悪いのかな?って思うだけだよ。
だって、インクジェットのインクが高いとか、メーカー可哀想でしょ。プリンタなんて売ったら終わりなんだから消耗品で稼がなきゃどうするのさ。
ものの仕組み知らないで高いーって言うのは、なんだかなーってね。+17
-46
-
264. 匿名 2016/08/11(木) 03:17:38
>>243
美容院は高ければ丁寧だし安ければそれなりだからいいだろうけど、問題は携帯通信だよ。
大災害が起きてないから実感ないだろうけど、災害時に真っ先に回線絞られるのはMVNO。そういう安心を買うかどうかだよね。という考えからいくとらFVNOは災害時の影響気にしなくていいから、そっちから乗り換えるのがいいよ。+12
-9
-
265. 匿名 2016/08/11(木) 03:27:30
>>263
凄い事情通なんですねー+6
-18
-
266. 匿名 2016/08/11(木) 03:29:08
シャネル高いよー!前はここまで高くなかったよ!バッグ欲しいよ!!+56
-4
-
267. 匿名 2016/08/11(木) 03:35:31
横浜市の市民税。
みどり税とかいう訳の分からない税金まで取られる。
大阪市に続き橋下さんになんとかして欲しい。+69
-2
-
268. 匿名 2016/08/11(木) 03:37:44
>>265
事情なんて知らなくても、チョット考えれば分かるでしょうwww+13
-13
-
269. 匿名 2016/08/11(木) 04:20:44
パーソナルカラー診断に一万円。
パーソナルカラー診断のトピ見たら、「二時間かけて人に診断してもらうのに、一万円も払えないの?」ってコメントがあって大量のプラスがついてた。
高いと思うのは私だけなのか…?+119
-6
-
270. 匿名 2016/08/11(木) 04:28:02
>>269
診断の後にアドバイスとか指導があるだろうから、妥当じゃない?無いなら高いかもね。+13
-7
-
271. 匿名 2016/08/11(木) 04:53:48
>>269
5000円が妥当だとか無茶な事は言わないけど、高いなーって感じるよね。
2万円でも安いと感じる物もあれば、120円で高いって感じる物もある。お金の有無の問題じゃないよね。+36
-1
-
272. 匿名 2016/08/11(木) 05:07:54
替え刃+24
-0
-
273. 匿名 2016/08/11(木) 05:08:10
デパートブランドの服+47
-1
-
274. 匿名 2016/08/11(木) 05:15:59
歯の矯正代
100万近くかかる
保険が使えない+107
-6
-
275. 匿名 2016/08/11(木) 05:22:06
雑誌
美人百花買ったけど、760円もした!
広告ばっかだし
モデル・編集者・カメラマンの給料ってどんだけなの?
もう雑誌は買わない+118
-5
-
276. 匿名 2016/08/11(木) 05:33:55
都内のマンション+12
-1
-
277. 匿名 2016/08/11(木) 05:59:26
JR特急列車の運賃。
もっと安くして、好きな人にもっと会いに行きたいから。+19
-10
-
278. 匿名 2016/08/11(木) 06:11:31
ジャニーズのファンクラブ会費。
たまにペラい内容の薄ーい会報が届くだけで、ファンクラブ入っててもまともにチケット取れないとかどうなんだ…。+63
-2
-
279. 匿名 2016/08/11(木) 06:22:39
車用のファブリーズ!+7
-0
-
280. 匿名 2016/08/11(木) 07:00:23
ナッツ+22
-0
-
281. 匿名 2016/08/11(木) 07:07:02
スマホ3大キャリアは何を考えているんだろうね。
このままどんどん値上がりしていけば皆格安スマホへ流れてしまうのに。自分で自分の首を絞めてるよね。+106
-2
-
282. 匿名 2016/08/11(木) 07:20:43
居酒屋
そんなに食べてないのにいつも1人3000円くらいする。
3000円あったら豪華なランチが出来るので最近は飲みに行ってないです。+80
-2
-
283. 匿名 2016/08/11(木) 07:38:47
新幹線や飛行機は安全も含めて買うから仕方ないと思う。
マックのドリンク類は昔バイトしてた頃
原価を聞いてしまい買う気無くした。
+25
-1
-
284. 匿名 2016/08/11(木) 07:46:38
>>144
え〜!!10万??
こんなのワゴンにぐちゃっと入ってて598円くらいにしか見えないよ〜(笑)+49
-1
-
285. 匿名 2016/08/11(木) 07:56:25
アンパンマンミュージアム!!
神戸のアンパンマンミュージアムに行ってきましたが、高すぎる!子供は1歳から大人と同じ料金取られるし、お金払わなくてもアンパンマンショー見れたし・・・。高すぎた・・・。+59
-1
-
286. 匿名 2016/08/11(木) 07:59:21
何度でも出てるけど、所得税や住民税!
それなりの充実感が見返りがあれば納得できるけど
はっきりいってボッタクリ感しかない。+106
-2
-
287. 匿名 2016/08/11(木) 08:00:53
受験塾の値段。
受験させないわけにはいかないし、独学でいけるほど賢くもない。
足元みやがって。+54
-3
-
288. 匿名 2016/08/11(木) 08:01:18
でも給料は沢山貰いたいっ!
わがままだよね。ほとんどブランド料か人件費なのに(笑)+25
-0
-
289. 匿名 2016/08/11(木) 08:04:16
医療費。
初診料、再診療、投薬代とか大したことしてないくせに細かく持っていかれる。
3割負担で誤魔化されてるけど、7割は血税でヤブ医者に払われてる。+56
-13
-
290. 匿名 2016/08/11(木) 08:16:48
議員の歳費+72
-0
-
291. 匿名 2016/08/11(木) 08:24:24
国産の牛肉。
牛肉料理を作りたいのに!+46
-2
-
292. 匿名 2016/08/11(木) 08:24:47
不妊治療+42
-4
-
293. 匿名 2016/08/11(木) 08:45:20
黒酢!高くない?
UCGとかセブンプレミアムとか格別安いのもあるけど
他の商品との価格差を見てしまうとなんで安いんだ?
って不安になってミツカンとかご当地もの買っちゃうけど…
黒酢高くないですか?+27
-0
-
294. 匿名 2016/08/11(木) 08:46:48
家+26
-0
-
295. 匿名 2016/08/11(木) 09:03:23
天然のバラのエッセンシャルオイル。3mlで4,000円とか。
理由はわかるけど、こう暑いと蓋閉めてても蒸発しちゃってた。+37
-1
-
296. 匿名 2016/08/11(木) 09:26:31
冠婚葬祭+23
-1
-
297. 匿名 2016/08/11(木) 09:28:19
>>9
新幹線さえ安ければねー…
もっとお出かけできるのになぁ。+28
-1
-
298. 匿名 2016/08/11(木) 09:36:53
>>263
メーカーから言わせてもらえば、材料の原価が高いよ。それと、安くすると他社からいじめられたり社員引き抜かれたり。そういうので日本製は高くなる。名誉価格をまずやめないと海外との競争に勝てない。こういうの、ひとさまに頭悪いとか言う前に女でも勉強しようよ。+15
-2
-
299. 匿名 2016/08/11(木) 09:38:37
>>275
もうすでに売れてない。+8
-0
-
300. 匿名 2016/08/11(木) 09:40:11
歯列矯正
一番目立つ装置でやってるけど、それでも80万です。
+33
-1
-
301. 匿名 2016/08/11(木) 09:45:50
>>230
よく、め・ん・ど・く・さ・い女って言われない?
そう思われてるよ。
+14
-14
-
302. 匿名 2016/08/11(木) 09:46:44
>>240
参観日に行ったら、100均の使ってる子も結構いてびっくり。第1子はばか正直になっちゃうね。+42
-0
-
303. 匿名 2016/08/11(木) 09:46:48
マーガレットハウエルの服。
大好きなんだけど、もうちょい安くしてほしい
+28
-2
-
304. 匿名 2016/08/11(木) 09:57:52
>>155
紹介状なんかは医療費じゃないから病院の自由設定。診断書とかもだよね。+21
-4
-
305. 匿名 2016/08/11(木) 09:58:36 ID:5QBki8yZxU
自動車税。
車二台あるから、7万超えちゃう(>_<)+51
-0
-
306. 匿名 2016/08/11(木) 10:01:34
>>163
スタジオアリスの「3,000円から~」ってCMはACにクレーム入れた。すぐ無くなったね。苦情多かったと思う。
私は1万円のコースで頼んだのに5万円以上払うことになって。色々事情あって断れなかった。+73
-1
-
307. 匿名 2016/08/11(木) 10:02:09
>>164
春に玉ねぎの病気大規模に流行ったから。+22
-1
-
308. 匿名 2016/08/11(木) 10:03:20
>>172
紹介状3千円。+6
-0
-
309. 匿名 2016/08/11(木) 10:03:36
タバコだけは1000円でもいい+80
-20
-
310. 匿名 2016/08/11(木) 10:11:00
>>116
高い農作物は税金も多く使ってる。広告代理店もそれで。
税金高いのと連動してるよね。+6
-0
-
311. 匿名 2016/08/11(木) 10:12:28
>>126
対面販売って意味あるのかわかんないよね。+10
-0
-
312. 匿名 2016/08/11(木) 10:15:27
関税
例えばバターが日本に輸入されると国際価格の3倍+27
-1
-
313. 匿名 2016/08/11(木) 10:18:13
>>94
所得税高そうですね、ご苦労様です、みんなのためにありがとう。+19
-2
-
314. 匿名 2016/08/11(木) 10:35:27
>>205
だよね+3
-0
-
315. 匿名 2016/08/11(木) 10:36:22
>>301
面倒くさい女が割といて草www+6
-2
-
316. 匿名 2016/08/11(木) 10:38:09
>>255
ラルフって よくセールしてるじゃん
アウトレットもあるし+19
-1
-
317. 匿名 2016/08/11(木) 10:48:21
>>281
回線卸は総務省が決めたことに従ってるだけだから各キャリア不満抱えてるけども、値段的には卸だからあの格安ができるんやで。
各キャリアは大幅な値下げなんて出来んわ+5
-1
-
318. 匿名 2016/08/11(木) 10:56:46
トマムの雲海テラスのゴンドラ代
+9
-2
-
319. 匿名 2016/08/11(木) 11:00:19
交通費!ハイスペックで清潔で安全な乗り物が多いから高くなるのは仕方がないとは思うけど、日本の乗り物高過ぎる!
もう少し安かったら、気軽に○○食べたいから○○県に行こう!なんて出来るのになー。+21
-1
-
320. 匿名 2016/08/11(木) 11:02:22
ホームパーティの割り勘代金+10
-3
-
321. 匿名 2016/08/11(木) 11:10:45
JRの運賃。
メトロや私鉄沿線での暮らしが長いと、JR高ってなる。+22
-5
-
322. 匿名 2016/08/11(木) 11:19:23
>>9
鈍行なら長い時間乗れるし、安いよ!+11
-1
-
323. 匿名 2016/08/11(木) 11:22:34
病院への紹介状=診療情報提供書
は保険適用だよ?
診療情報提供書(I)→250点(3割負担¥750)
診療情報提供書(II)→500点(3割負担¥1500)
医師が記入する診断書→時価+20
-0
-
324. 匿名 2016/08/11(木) 11:22:39
>>301
あ・な・た・ほどじゃないと思うわw+7
-5
-
325. 匿名 2016/08/11(木) 11:29:46
ディズニー英語システム。
欲しいけど何十万もするんでしょ?+35
-0
-
326. 匿名 2016/08/11(木) 11:31:16
固定資産税。毎回ふざけるなと思う…
苦労して買ってんのに。せめて安くしろよ+104
-1
-
327. 匿名 2016/08/11(木) 11:40:33
化粧品
何万円もするクリームとか…+42
-0
-
328. 匿名 2016/08/11(木) 11:45:35
服
携帯や電化製品とかは何年も使えるから高くても仕方ないと思うけど、流行取り入れた服は一年くらいしか着られない。そんなのに1、2万もだせない+22
-1
-
329. 匿名 2016/08/11(木) 11:46:32
>>325
憶測wwwww+1
-1
-
330. 匿名 2016/08/11(木) 11:53:41
>>325
70万だったか80万するらしいね。そのお金があるなら英語に力入れてる幼稚園通わせた方が良い気がする。もしくはピアノ教室の月謝にしたいわ。+31
-1
-
331. 匿名 2016/08/11(木) 11:59:47
結婚式高すぎる!から持ち込みとかして削れる所は削った。自分が挙げてから呼ばれて行くと大体いくらかけてるのかわかるようになった(笑)+19
-1
-
332. 匿名 2016/08/11(木) 12:08:46
>>40
>>175
補聴器はまずデジミミからでいいと思う。1万9千円でデジタルだし。その代わり両耳に装着しないと、良い方の耳が悪くなるから、両耳を買って。
+7
-0
-
333. 匿名 2016/08/11(木) 12:17:13
>>117 キリスト教信者でもないのに何百万と払って結婚式の為だけに作られた教会で結婚式をするカップル+27
-0
-
334. 匿名 2016/08/11(木) 12:25:34
車にかかる税金
だから若者が離れていんだよ+48
-0
-
335. 匿名 2016/08/11(木) 12:26:18
朝倉(高杉)いずみ&高杉健太郎+7
-9
-
336. 匿名 2016/08/11(木) 12:36:15
USJのお土産やフード+26
-0
-
337. 匿名 2016/08/11(木) 12:50:51
自動車重量税+27
-0
-
338. 匿名 2016/08/11(木) 13:14:35
ラーメン
+4
-2
-
339. 匿名 2016/08/11(木) 13:14:43
うどん+1
-4
-
340. 匿名 2016/08/11(木) 13:15:07
スカイツリーとかの展望室料金。+53
-0
-
341. 匿名 2016/08/11(木) 13:18:30
車の税金はどんどん値上がりしてるから、若者離れは致し方ないよね。保険と合わせて、春は一気にお金無くなる。
気に入らないのは「若者の車離れが〜」って言ってる上の人達が、自動車税重量税が上がることに反対してないことだよ。稼いで贅沢すれば税金かかるのが世の習いだけど、そもそも論で税金上がったら車なんて後回しになるでしょ。+44
-1
-
342. 匿名 2016/08/11(木) 13:19:11
>>333
それなwww+3
-1
-
343. 匿名 2016/08/11(木) 13:47:20
>>180
わかる。
ファッション誌のモデル着用服、パンツやシャツが3万とか、バッグ20万とか、参考にならん。
プチプラって書いてあるのが7000円とか。
2万のスカートなんてバカバカしくて払えない。+78
-2
-
344. 匿名 2016/08/11(木) 13:47:23
クレドポーシナクティフ。
クリーム12万円。どんな人が使うんだろう。
カウンターいつもガラガラだけど、売れてるのかな。+19
-1
-
345. 匿名 2016/08/11(木) 13:58:34
男がキャバクラに費やすお金
そんな大金があるんだったら、私欲のためにだけ使ってないで、恵まれない老婦人や病人のために寄付しろよって思う
経営してるヤクザやキャバ嬢の懐だけ肥えさせてバカみたい
+34
-8
-
346. 匿名 2016/08/11(木) 13:59:24
甥、姪のお祝い。
今年、ごっそりと入学するので、ひとり1万か2万。小遣い含めて計5万。
私、義姉義妹に、「うちの子が大きくなっても面倒はみませんから」って言われてるんだよね。
お祝いをあげるたびに言われる。
もちろん面倒を見させるつもりは無い。葬式までやってもらう後見人を探すつもりでいる。
同じ口で「お姉さんの家、広いんですよね。将来はうちの子が住むかもしれないし」「お姉さんて、けっこう貯金あるんですよね」なんて言う。
なんなのあの2人。
お祝いをあげるのはいいんだけど、果てしなくうざい。
+92
-0
-
347. 匿名 2016/08/11(木) 14:02:17
+64
-0
-
348. 匿名 2016/08/11(木) 14:02:20
新幹線。男向きのデザインで車体が古く汚なく
乗り心地も悪いのにバカ高い
小田急ロマンスカーなんて綺麗で快適なのに
新幹線の半額以下。この差は何なんだろ+32
-5
-
349. 匿名 2016/08/11(木) 14:09:35
赤ちゃん用のオムツ
消耗品なのに1袋千円以上は高いわー
(T_T)+56
-1
-
350. 匿名 2016/08/11(木) 14:16:26
ゴディバのチョコ
材料が高級で?+20
-0
-
351. 匿名 2016/08/11(木) 14:18:43
>>346
それって、もうお祝いあげなくていいんじゃないの?+78
-0
-
352. 匿名 2016/08/11(木) 14:22:34
メルカリの販売手数料
送料 ファッション雑誌だけでもゆうメール350円
他の配送方法は近くにヤマトとかないので選択できず。。
田舎です。+16
-2
-
353. 匿名 2016/08/11(木) 14:22:57
医療費。具合悪くてもやすやすと病院行けない。何か大きな病気してもいい治療は受けられないと思うと、命も金かと思ってしまう。+24
-4
-
354. 匿名 2016/08/11(木) 14:34:06
>>100
ムージョンジョンはダサくないでしょ!笑
うちの息子愛用してるんだけどT_T+27
-16
-
355. 匿名 2016/08/11(木) 14:36:24
スマホゲーム依存者が課金する額。+42
-0
-
356. 匿名 2016/08/11(木) 14:44:29
なんでトピ画岡田なの?+7
-1
-
357. 匿名 2016/08/11(木) 14:48:36
スタバとかタリーズ。ブラックコーヒー400円て...
フラペチーノ600円とか。
+74
-1
-
358. 匿名 2016/08/11(木) 15:01:43
>>353
医療費は別に高くないし、自己負担の上限決まってるじゃん。
それすらも払えない貧乏さんなのかな?+6
-14
-
359. 匿名 2016/08/11(木) 15:07:27
ロボホンがちょっと高い。
あと5万安ければ絶対買うのにー(泣)+4
-1
-
360. 匿名 2016/08/11(木) 15:07:32
使い捨てコンタクトレンズ
コンタクト会社の人も、原価はとんでもなく安いと言っていた
+60
-0
-
361. 匿名 2016/08/11(木) 15:10:05
ローラが手がけたエプロン
1万2千円って!!!!!!!+50
-2
-
362. 匿名 2016/08/11(木) 15:12:14
ペットの治療費。
自由診療だしHPに料金も載せてない病院多い。
同じ規模でもCT2-3万だったり5万だったり。
ガイドラインとか上限を都道府県で設定して欲しい。+41
-4
-
363. 匿名 2016/08/11(木) 15:12:59
ジャニーズのライブ
スタンド後列はせめて5000円くらいにして欲しい。
直近にリリースしたシングル曲くらいはちゃんとフルで歌って欲しい。+28
-0
-
364. 匿名 2016/08/11(木) 15:20:54
佐々木希さんの顔面レベル+15
-7
-
365. 匿名 2016/08/11(木) 15:22:49
マイクロダイエット+3
-0
-
366. 匿名 2016/08/11(木) 15:22:57 ID:YtA9db9FX1
>>313
そうだった働いてたら税金とられるんだったね(-_-;)+1
-0
-
367. 匿名 2016/08/11(木) 15:25:31
>>41
お店潰すつもり?
払えないなら自分で作れよ。
お前みたいなのが、日本の景気を悪くする。+22
-3
-
368. 匿名 2016/08/11(木) 15:31:15 ID:YtA9db9FX1
>>343
2万円のスカート買うって金持ちの家かよw+7
-9
-
369. 匿名 2016/08/11(木) 15:32:11
このトピを読んで、改めて世の中は金だなと思った。+9
-3
-
370. 匿名 2016/08/11(木) 15:37:42
おじさんお爺さん芸能人のギャラ
さんまとか
+14
-2
-
371. 匿名 2016/08/11(木) 15:41:06
コンビニのお弁当やサンドイッチ。
お弁当は半分はご飯だし、サンドイッチは具が薄い。
カロリーも無駄に高い。+29
-2
-
372. 匿名 2016/08/11(木) 15:41:24
ブランドバッグ
若い頃何万もするバッグ集めてたけど
流行りがあるからすぐ使えなくなるし
どこにやったかもわからなくなった
自分へのご褒美に20万のシャネルバッグ買ったのが最後。今は激安品しか買ってない+22
-1
-
373. 匿名 2016/08/11(木) 15:43:15
ケンタッキー
チキン・サラダ・ビスケット・ドリンクで1000円近くになる
だったらお洒落なレストランのお得ランチ食べた方がずっといい
+56
-1
-
374. 匿名 2016/08/11(木) 15:45:08
サーティーワン。あと100円安くしてくれ!+41
-0
-
375. 匿名 2016/08/11(木) 15:47:21
>>10 V6の岡田くん可愛い+1
-2
-
376. 匿名 2016/08/11(木) 15:48:13
美容院のトリートメント
安いカットカラーで予約すると必ず営業される
トリートメントだけで3000円とか4000円とか
洗ったらすぐ落ちちゃうから意味ない
+43
-1
-
377. 匿名 2016/08/11(木) 15:52:14
高級ブランド品+4
-0
-
378. 匿名 2016/08/11(木) 15:53:07 ID:YtA9db9FX1
>>356
確かに不思議だね。私は最初この画像の服が高額だからかと思った。+1
-0
-
379. 匿名 2016/08/11(木) 15:54:26
免許をとるお金
30万とか高すぎー+42
-2
-
380. 匿名 2016/08/11(木) 16:04:28
お寺に納める御布施
坊主丸儲けって言葉があるけど
坊主見てたら袈裟まで憎いとは
このことだ
宗教税を是非とも
導入してほしい
いや、実行してほしいです
+53
-2
-
381. 匿名 2016/08/11(木) 16:05:13
>>347
画像のハゲは
プライドは高いが志は低い+7
-1
-
382. 匿名 2016/08/11(木) 16:07:10
+31
-0
-
383. 匿名 2016/08/11(木) 16:20:31
>>9
乗ってる時間が短いから高い!+6
-0
-
384. 匿名 2016/08/11(木) 16:23:35
>>354
かわいいよね+6
-0
-
385. 匿名 2016/08/11(木) 16:27:00
審美歯科は安かろう悪かろうで歯科医の腕や素材の値段とかも相まって高いのは分かるけど、動物病院に関しては本当にピンキリというか病院によって値段違い過ぎるのでガイドラインは欲しいかも。+10
-0
-
386. 匿名 2016/08/11(木) 16:30:03
鍵盤ハーモニカ5000円…
学校教材なんだから3000円くらいがいいな…+40
-0
-
387. 匿名 2016/08/11(木) 16:31:35
>>321
首都圏で稼いで赤字路線を補填してるんだよ。少額な運賃収入から設備、人件費、安全対策とかにお金かけるからやりくり大変なんだよ。+4
-1
-
388. 匿名 2016/08/11(木) 16:37:08
北総線
たっかーい!+6
-1
-
389. 匿名 2016/08/11(木) 16:39:54
最近引き上げられた国家公務員給与+23
-2
-
390. 匿名 2016/08/11(木) 16:40:22
>>387
そうだったんだ…知らなかった。
なら仕方ないか。+1
-0
-
391. 匿名 2016/08/11(木) 16:41:15
>>379
同感+0
-0
-
392. 匿名 2016/08/11(木) 16:41:52
>>321
私鉄の方が高くない?+1
-1
-
393. 匿名 2016/08/11(木) 16:45:40
>>360
原価だけ見たらね。
研究開発費に莫大なコストがかかっています。
コンタクトレンズに限らずこれを
回収するだけでも各メーカーは大変なんです。
+24
-3
-
394. 匿名 2016/08/11(木) 16:53:45
>>335
名字が高杉な上に 二人の身長も高いんだよね+3
-0
-
395. 匿名 2016/08/11(木) 16:55:59
サーティーワン
味の割に高いんだよ〜+7
-1
-
396. 匿名 2016/08/11(木) 16:56:53
身長2m10cmの女性。
+33
-2
-
397. 匿名 2016/08/11(木) 17:18:04
冠婚葬祭にかかる金
馬鹿みたい+28
-2
-
398. 匿名 2016/08/11(木) 17:18:14
映画
今の邦画ってDVD出みてもいいかなって+19
-0
-
399. 匿名 2016/08/11(木) 17:20:12
>>9
乗っている時間が短い=便利
だから高いんでしょうが
+6
-0
-
400. 匿名 2016/08/11(木) 17:20:47
保育園のお金。月10万・・下は3千円。世帯年収1000万ちょいだけど、10万はとりすぎじゃない。+15
-4
-
401. 匿名 2016/08/11(木) 17:21:36
矯正歯科代。子供の前歯矯正してあげたいけど60万だって、出せないよ。欧州みたいに歯並びで貧乏ってバレる+37
-1
-
402. 匿名 2016/08/11(木) 17:23:34
>>269
本一冊買ってセルフでしたら3000円位でできそう+6
-0
-
403. 匿名 2016/08/11(木) 17:23:48
結婚式+9
-0
-
404. 匿名 2016/08/11(木) 17:25:56
>>104
近所のスーパーは140円とか+5
-0
-
405. 匿名 2016/08/11(木) 17:39:17
ピザ+10
-0
-
406. 匿名 2016/08/11(木) 17:39:45
ケンタッキー
住民税+8
-0
-
407. 匿名 2016/08/11(木) 17:44:50
バルミューダ
パンとかおいしくやけるオーブントースターのやつ+9
-1
-
408. 匿名 2016/08/11(木) 17:57:29
玉ねぎ最近ちょっと高いと思ったら病気のせいだったのか
+13
-0
-
409. 匿名 2016/08/11(木) 18:01:58
>>58
現実は乗り放題じゃないからさ。
もすこし入場制限してくれればいい。+7
-0
-
410. 匿名 2016/08/11(木) 18:10:51
スタバ日本だけ高くない?しかもクリームにバニラビーンズ入ってないよね?何で?+30
-0
-
411. 匿名 2016/08/11(木) 18:12:49
>>401
アメリカだと日本より安いから余計そう思われるみたいだね(´・_・`)良いお母さん。+10
-0
-
412. 匿名 2016/08/11(木) 18:13:44
タイガーナッツ
お試しで小さいの買ったけど80グラム500円+3
-0
-
413. 匿名 2016/08/11(木) 18:16:16
>>346
何そのカスウザすぎ(°_°)+14
-0
-
414. 匿名 2016/08/11(木) 18:21:57
ソフトクリーム。
小さいのに高い。
もっと食べたいのに。
マカロンもたくさん食べたい。
+8
-0
-
415. 匿名 2016/08/11(木) 18:23:03
パンケーキ、ホットケーキ系で1000円こえるやつ
なぜかまったく食べる気しない+39
-1
-
416. 匿名 2016/08/11(木) 18:31:52
うわーーーー
最初から30個くらい読んだところだけど、むっちゃわかる。やっぱりみんなも思ってたんだーーー+17
-0
-
417. 匿名 2016/08/11(木) 18:32:30
ワンデーのソフトコンタクトレンズ!!+15
-1
-
418. 匿名 2016/08/11(木) 18:32:34
最近の置き型ゲームのソフト。
ソフトだけでもそれなりにするのに、特典商法激しくて+αの商品買うと3万超えする。
プレイするためのゲーム機より高いよ。
+3
-1
-
419. 匿名 2016/08/11(木) 18:33:16
スマホの電池交換が5000円以上かかるって言われた。
しかも2週間くらい本体を預けて替えるって。
じゃ機種変更は?って聞いたら、ざっと10万。
どうなってんだよ。
+49
-0
-
420. 匿名 2016/08/11(木) 18:36:06
パテックフィリップのミニッツリピータ+0
-0
-
421. 匿名 2016/08/11(木) 18:38:49
車検代高すぎる!+18
-0
-
422. 匿名 2016/08/11(木) 18:39:24
>>346
兄と弟と両親に言えば?人の事馬鹿にしすぎじゃないその人達+25
-0
-
423. 匿名 2016/08/11(木) 18:42:09
ほぼ日手帳+8
-0
-
424. 匿名 2016/08/11(木) 18:55:19
ライブのチケット。年々高くなっていってドームになったら1万かかるようになった。それでアリーナも天井も一緒だから本当やになっちゃうよ。天井になったら何千か返金してくれww+18
-0
-
425. 匿名 2016/08/11(木) 19:23:01
名古屋ですが名古屋の顔で〜す+0
-4
-
426. 匿名 2016/08/11(木) 19:23:41
飴、一袋200円近くする
いつも余るから、100円くらいのサイズで売ってほしい
冷蔵庫の肥やしになる+14
-1
-
427. 匿名 2016/08/11(木) 19:27:47
>>343
全てひとつひとつが高いよね。
そんなんで着回しとかって言われても全部足したら2、30万する。そんなにかけられないよね。
ニットキャップとか、いいな♪と思って値段見たら1万くらいしたり。+7
-0
-
428. 匿名 2016/08/11(木) 19:29:37
森ビル?でやってるジブリ展
ただポスター貼ってるのがほとんど
ネコバスは1分程度しか乗れない
それで1800円
展望料金も含まれてるんでしょうけど
すごい人で何十分も並んで
入ったら大したことなくて
ぼったくりだと思う
本当の料金設定は2300円だったらしい
東京はなんでも高いが
大したことないのが多い+24
-0
-
429. 匿名 2016/08/11(木) 19:40:57
玉ねぎ+1
-0
-
430. 匿名 2016/08/11(木) 19:41:38
マリメッコの商品全般。
かわいいけど、靴下が4,000円近くする。+25
-0
-
431. 匿名 2016/08/11(木) 19:49:56
旅先とかで売ってる小さいビン入り100%果物ジュース。1こ350円とか400円くらいする
+10
-0
-
432. 匿名 2016/08/11(木) 20:02:21
コンタクトレンズ、めがねの出費はほんと痛い!
0.05以下なんて裸眼で生活できるわけ無いんだからどうにか保険適用にしてほしい。+40
-1
-
433. 匿名 2016/08/11(木) 20:02:23
宅配ピザ
デパ地下の惣菜
お花
飛行機のビジネス、ファーストクラス+6
-0
-
434. 匿名 2016/08/11(木) 20:07:28
冠婚葬祭でお金をかけるべき部分は料理と引出物だけって気がするわ+4
-0
-
435. 匿名 2016/08/11(木) 20:09:53
消費税
税抜価格しか載せてない品物をレジを持ってくとウンザリ+13
-0
-
436. 匿名 2016/08/11(木) 20:16:59
宅配ピザ。
好きだけど高い!+11
-0
-
437. 匿名 2016/08/11(木) 20:33:21
カレーCoCo壱番屋
出前してたけどコスパ悪すぎてやめた
+6
-0
-
438. 匿名 2016/08/11(木) 20:34:27
自動車税。
病院の検査料。
習い事の施設費。
牛肉。
+8
-0
-
439. 匿名 2016/08/11(木) 20:43:36
お菓子。ちょっとしか入ってないのに高い
チョコとか箱とか入ってる系になると平気で300円超える+12
-0
-
440. 匿名 2016/08/11(木) 20:46:10
高級マットレス
働いてたから知ってるけれど利益率が異常+8
-0
-
441. 匿名 2016/08/11(木) 20:56:23
ブランドムック
付録の質が金額に見合わない事が多くてガッカリする
最近ほとんど買わなくなったけど…+6
-0
-
442. 匿名 2016/08/11(木) 21:00:31
<<76
だから、東京都はお金持ちなんだね
過去の都知事の一部の人は
その税金を私用に使っているんだ
+3
-0
-
443. 匿名 2016/08/11(木) 21:04:12
>>1
なぜ岡田くんなの!?+0
-0
-
444. 匿名 2016/08/11(木) 21:05:03
>>88
名古屋は地下鉄安いですよ
札幌なんか路線によるけど
往復1,000円だよ
人口密度が違うっていったって
おかしいよ
ガソリン代のほうが安い
地下鉄も民営化にしてほしい+2
-0
-
445. 匿名 2016/08/11(木) 21:07:01
札幌の給料に対して
物価が高いこと
政治家も時給制導入して+6
-1
-
446. 匿名 2016/08/11(木) 21:12:16
スタバのスイーツ+7
-0
-
447. 匿名 2016/08/11(木) 21:13:44
コメダ珈琲の飲み物+7
-5
-
448. 匿名 2016/08/11(木) 21:14:34
大学の学費+5
-0
-
449. 匿名 2016/08/11(木) 21:14:52
遊園地とかのフードコートのカレーライスとかラーメンなど。800円900円で量は少ない美味しくない。+9
-0
-
450. 匿名 2016/08/11(木) 21:15:55
サンマルクカフェのコーヒー以外のドリンク
+3
-0
-
451. 匿名 2016/08/11(木) 21:17:49
サイトのお得プラン以外の普通に行くホテルの
ラウンジやレストラン
ビュッフェなんて量食べられないよ+3
-0
-
452. 匿名 2016/08/11(木) 21:20:45
男が性欲処理のために使う風俗やらエンコー代
そんな金あるんだったら、食べるものにも困っているお年寄りや病気の人に寄付しろや
+11
-1
-
453. 匿名 2016/08/11(木) 21:22:20
SK2
高すぎない??
こんなぼったくり化粧品他に無いと思うわww
+20
-0
-
454. 匿名 2016/08/11(木) 21:26:23
クイックルワイパー。+2
-0
-
455. 匿名 2016/08/11(木) 21:29:39
子ども用品
ベビーカーとか抱っこ紐とかチャイルドシートとか高い・・・
揃えたらなかなかの出費・・・(>_<)+14
-0
-
456. 匿名 2016/08/11(木) 21:33:51
正絹の和装のクリーニング代
私が七五三で着た着物を母がとっていたので娘に着せてクリーニング出しに行ったら万越えた
節約のつもりが逆に大出費
正絹をなめていた+8
-1
-
457. 匿名 2016/08/11(木) 21:36:53
フリーザ様のこのフィギュアーツのフィギュア
元々の販売価格は4900円位なのに今では希少価値なのか再販されない為かどこのお店でも2万円台の価格で販売されてる為とても気軽には買えないんです・・・。涙
私フリーザ様が大好きだからこれ凄く欲しいんですけどね!!笑
でも元値と商品の質が割りに合ってる様な創りだけに小さなフィギュア一体に二万も出すのはちょっと勇気が無く今はまだ購入に踏み込めない状態です・・・。
もう少し価格を下げて欲しいです♪
+4
-2
-
458. 匿名 2016/08/11(木) 21:38:08
スタジオアリス+7
-0
-
459. 匿名 2016/08/11(木) 21:42:53
パナホームの空調フィルター
+4
-0
-
460. 匿名 2016/08/11(木) 21:46:14
iPhoneの純正アクセサリー。ケーブルだけで2200円とかびっくりしたわw+9
-2
-
461. 匿名 2016/08/11(木) 21:47:18
葬式やお墓とか故人関係。
私が死んだら樹木葬にして欲しい。
だって墓守が絶えたら朽ちた墓に放置とか、狭くて知らない人に囲まれた共同墓地とか嫌だもん…+6
-1
-
462. 匿名 2016/08/11(木) 21:49:26
結婚式!!!!
やる方も招待される方も負担でかすぎ+19
-0
-
463. 匿名 2016/08/11(木) 21:51:18
ブロッコリー+0
-2
-
464. 匿名 2016/08/11(木) 21:55:33
キドキド、ボーネルンドなど子供の遊び場。
こんな値段出さずに遊ばせてー。
確かに色々物はすごいし考えられてるけど高すぎる!+6
-0
-
465. 匿名 2016/08/11(木) 21:56:02
パステルのなめらかプリン+5
-0
-
466. 匿名 2016/08/11(木) 21:59:02
ユニバ+4
-0
-
467. 匿名 2016/08/11(木) 22:01:05
BIGBANGのコンサートチケット
値上がって諸経費込みで全席14000円
+12
-0
-
468. 匿名 2016/08/11(木) 22:01:09
ケンタッキー
こないだ久しぶりに家族の分で12ピース購入しました。
3000円近くしたのにチキンは殆どが小さい部分か足、サイドで選んだコールスローは消毒の味がしてコールスロー好きだったのに昔とは変わったなぁと思いました。
後美味しいけどモスバーガー
もう少し安くしてほしい+13
-0
-
469. 匿名 2016/08/11(木) 22:03:52
モス+7
-0
-
470. 匿名 2016/08/11(木) 22:04:38
>>179
ピエールエルメのケーキとか1コ900円超えだよ。+5
-0
-
471. 匿名 2016/08/11(木) 22:05:30
最初の人と同じく医療でやってるレーザー脱毛。
今ワキ、Vライン、両腕、両足は終了し今口上と口下をやっていますが前はエステでもやってたりしたのでいくら使ったかわかりません。
車新車買えたかもです。
処理の手間が省けたのは良いですが安くしてほしい。
まだやりたい箇所がありますがお金がないので暫くは無理です。+4
-0
-
472. 匿名 2016/08/11(木) 22:06:14
公文+5
-0
-
473. 匿名 2016/08/11(木) 22:06:33
ランドセル。
来春入学の子供のを探し回ってるんだけど、いいなと思うやつはほぼ6万以上。
ここ数年自分の為にそんな大金出したことないわ。+10
-1
-
474. 匿名 2016/08/11(木) 22:09:50
ワキ脱毛後ワキ汗が凄く垂れるほどなので多汗症のボトックス注射を1年に一度春くらいからします。
美容外科の割引券を使っても高すぎます。
だけれど本当に汗が出なくなるのでストレスがなくなって着たい服が着れるのでやらざるおえなくて毎年お金貯めてます。+3
-0
-
475. 匿名 2016/08/11(木) 22:15:37
住民税や固定資産税などの税金+10
-0
-
476. 匿名 2016/08/11(木) 22:28:06
役所の手数料!!!
なんで自分の証明で300円〜取られんといけんの?!余計な出費(T_T)
せめて100円とかにして下さい…+11
-0
-
477. 匿名 2016/08/11(木) 22:35:47
>>460
サードパーティーで買ったらいいじゃん+0
-0
-
478. 匿名 2016/08/11(木) 22:43:38
スマホ代。いつか過払い金請求とかできる法律になって欲しいくらいw+7
-0
-
479. 匿名 2016/08/11(木) 22:45:05
パスポート発行時
自分の身分証明があんな値段てどーなの?+7
-0
-
480. 匿名 2016/08/11(木) 22:49:52
近鉄電車の電車賃。+2
-0
-
481. 匿名 2016/08/11(木) 23:19:22
アンパンマンミュージアム
小さな子どもでも1歳以上は1500円だっけ?
家族4人で行ったら、6000円かかっちゃうよー。
子供は、安くするとかしてくれたらいいのに・・+7
-3
-
482. 匿名 2016/08/11(木) 23:42:29
>>392
都営が高い!!+1
-0
-
483. 匿名 2016/08/11(木) 23:56:52
>>9
時間を買ってるんだよ
時間を買うって意識がないから
そんな意見しかでないだけ
安く移動したいなら深夜バスとか
自転車でいけば?+2
-0
-
484. 匿名 2016/08/12(金) 01:11:49
お葬式
無駄な作法が多すぎる
供花に15000円とか意味が分からん
普通に個人を偲ぶだけじゃダメなの?+8
-0
-
485. 匿名 2016/08/12(金) 01:15:56
ご祝儀
この不景気な時代にいつまで3万を出させ続けるの?
一人暮らし独身で節約して毎月3万を貯金している私にはキツいわ。
よっぽど大事な友達の式にしか行きたくない。
友達が多くて毎月のように結婚式に行っている人たちはすごいね。+12
-0
-
486. 匿名 2016/08/12(金) 02:29:10
マカロン
+2
-0
-
487. 匿名 2016/08/12(金) 02:49:20
高速道路の料金
+2
-0
-
488. 匿名 2016/08/12(金) 07:06:11
正絹の和装のクリーニング代
私が七五三で着た着物を母がとっていたので娘に着せてクリーニング出しに行ったら万越えた
節約のつもりが逆に大出費
正絹をなめていた+0
-0
-
489. 匿名 2016/08/12(金) 11:03:59
>>440(笑)同じ事話そうと思ってました。釣糸固めたやつですね。分かります。広告宣伝費怖っ+0
-0
-
490. 匿名 2016/08/12(金) 18:51:46
税金+0
-0
-
491. 匿名 2016/09/07(水) 23:03:17
+0
-0
-
492. 匿名 2016/09/07(水) 23:04:27
やっぱりスマホかな
特にiphoneはブランド料金分をぼったくりしすぎ
格安スマホに変えました
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する