ガールズちゃんねる

なんでも毒と決め付ける人

95コメント2016/08/11(木) 01:53

  • 1. 匿名 2016/08/10(水) 14:53:14 

    薬=毒
    ワクチン=毒
    ステロイド=毒
    ウェットティッシュ=毒
    シャンプー・ボディーソープの成分=毒
    化学製品=毒
    添加物=毒
    白砂糖=毒
    牛乳=毒
    肉=毒
    米・小麦=毒
    農薬野菜=毒

    『市販のシャンプーを使うと、羊水からシャンプーのにおいがするの』←え!?
    『○○シャンプーを使い始めたら頭痛しなくなったの!!』←えっ!?
    『ステロイドは毒だから使わない!ステロイド使うくらいなら掻かせる!』←え!?

    こういう知人が結構身近にいます。
    私も使うものには気を付けてるし賛同できる時もありますが、それでも“え!?”と驚くことばかりです。
    みんな日々何を食べて何を使っているんだろう…と不思議でたまりません。
    たまに誘われるセミナーもなんか怪しくて…行ったことはありませんが。

    こういう人、身近にいますか?
    なんでも毒と決め付ける人

    +73

    -10

  • 2. 匿名 2016/08/10(水) 14:54:22 

    毒親とかそういうことかと思ったらそっちか

    +156

    -1

  • 3. 匿名 2016/08/10(水) 14:54:25 

    ふぐ

    +3

    -3

  • 4. 匿名 2016/08/10(水) 14:54:33 

    毒親は本当に毒

    +109

    -7

  • 5. 匿名 2016/08/10(水) 14:54:57 

    ガル民でもいるよねw

    お湯シャン信者w

    +106

    -1

  • 6. 匿名 2016/08/10(水) 14:55:06 

    マーガリンは毒ってやつよね?

    +148

    -3

  • 7. 匿名 2016/08/10(水) 14:55:49 

    >>1
    食べるもの全然ないじゃーん
    無農薬野菜と魚と豆腐とか? 炭水化物はいも類だけ?

    +58

    -0

  • 8. 匿名 2016/08/10(水) 14:55:52 

    いるいる
    しかも人にも押しつけてくるからめんどい

    +98

    -0

  • 9. 匿名 2016/08/10(水) 14:55:57 

    そういう人達って吸ってる空気は平気なの?
    工場用のマスクとかしてるのかな

    +94

    -2

  • 10. 匿名 2016/08/10(水) 14:56:51 

    そういう友人いますよ〜。
    気にしない人にとっては、ちょっとめんどくさいですよね。

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2016/08/10(水) 14:56:53 

    中国産の食品=すべて毒、と思い込んでいる友人がいます
    じゃあファミレスとかファストフード、スーパーのお惣菜なんて食べてるアンタはなんでそんなピンピンしてんだ!と言いたい

    +93

    -3

  • 12. 匿名 2016/08/10(水) 14:57:20 

    なんでも毒と決め付ける人

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2016/08/10(水) 14:57:31 

    こっちに押し付けてさえ来なければ聞き流すけどね。

    +45

    -1

  • 14. 匿名 2016/08/10(水) 14:58:51 

    ほんと、何食べてるんだろうね
    カスミを食べて生きてる?

    +39

    -2

  • 15. 匿名 2016/08/10(水) 14:59:08 

    うちのおじさんがそうです

    菓子パンは毒、マーガリンは毒、、

    そのくせカップ麺とかアイスは好きでたまに食べるみたいです

    謎です

    +101

    -2

  • 16. 匿名 2016/08/10(水) 14:59:53 

    長生きしてもいい事無さそうだし、毒まみれでもいいで〜す。

    +61

    -1

  • 17. 匿名 2016/08/10(水) 15:00:28 

    オセロの松嶋尚美もこんなんだったよね。
    牛乳は毒だったっけ?

    +50

    -2

  • 18. 匿名 2016/08/10(水) 15:00:33 

    華原朋美=目の毒


    +8

    -12

  • 19. 匿名 2016/08/10(水) 15:00:50 

    なんでもやり過ぎ盲信し過ぎは窮屈じゃないだろうか

    +44

    -0

  • 20. 匿名 2016/08/10(水) 15:02:01 

    いちいち気にしてたら 生きにくい
    外食だって出来ないし
    デパ地下のお惣菜だって
    コンビニ弁当だって買えない

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2016/08/10(水) 15:05:00 

    友人が出産してからこんな感じの人になって…。
    別の友人と大喧嘩してた。
    昔の集まりに彼女だけ呼ばれなくなってしまってる。
    早く目を覚ませ~。

    +53

    -1

  • 22. 匿名 2016/08/10(水) 15:05:02 

    ご都合ケッペキみたいなもんだよ。
    他人の作ったもんなんか食べられない!!って理由で学校給食拒否するなんて聞いたことないんだが。

    +57

    -0

  • 23. 匿名 2016/08/10(水) 15:06:10 

    そうやって言う人だって使ったり食べたりしているはず。

    何でも毒って言ってたら生きていかれないですよねー

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2016/08/10(水) 15:07:56 

    テレビだめ、漫画だめ、テレビゲームだめ、市販のお菓子やジュースだめ、ファストフードだめ、飲み物に氷入れたらだめ、だめだめばかりな母親に育てられました。
    母親自身がそう育てられたようで、子を思ってと言うより、自分が出来なかった事を子に許すことが出来ない感じ。
    加えてかなりの潔癖母なのでかなり息が詰まる家です。
    友達の家で何かを御馳走になると、お礼を言うどころかクレーム&なんであんただけ!ですからね。
    怒らないでまたいつでもおいでって言ってまた招いてくれた友達のお母さんがとても羨ましかったです。

    +72

    -1

  • 25. 匿名 2016/08/10(水) 15:08:10 

    賞味期限がやたらと長い菓子パンとか
    洋菓子なんかは体に悪いのかな~って思ってしまう

    +17

    -4

  • 26. 匿名 2016/08/10(水) 15:09:19 

    毒を食らわば皿まで

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2016/08/10(水) 15:09:50 

    だって本当に毒なんだもん。しょーがないじゃん。麻痺してるあんたらのほうがよっぽどおかしい。
    あとから気づいたって遅いんだから。

    +5

    -44

  • 28. 匿名 2016/08/10(水) 15:10:00 

    うちの母親!!!
    健康に気を遣うのはわかるけど、本当に嫌でした。
    小さい時から砂糖禁止、外食なんてもってのほか。もちろんジュース、お菓子なんて食べたことがなく冷蔵庫には本当に最低限のものしかありませんでした。
    友達の家に行ったら感動したなぁ。
    とらわれすぎてて怖かったです。
    私は社会人になり立派な不摂生デブになりました\(^o^)/

    +66

    -2

  • 29. 匿名 2016/08/10(水) 15:11:29 

    今ではありえないようなどぎつい色のお菓子とか、子どものころに食べてたと思う。
    うちの弟が、ドラキュラアイス好きで、口の中が紫色になってたの覚えてる。

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2016/08/10(水) 15:12:08 

    人に押し付けてはいかんよね。
    自分だけやってろ。

    +63

    -0

  • 31. 匿名 2016/08/10(水) 15:12:41 

    長生きする気無いから別にこのままで構わない

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2016/08/10(水) 15:13:32 

    青酸カリペロッじゃないんだから。角砂糖1個舐めたって死にはしない。
    1度に多量摂取、毎日・朝昼晩と永続してたらなんだって良くないと思う。

    +52

    -0

  • 33. 匿名 2016/08/10(水) 15:16:36 

    ホメオパシー信者で、子どもが病気になっても病院に連れて行かない虐待の話をきいたことがある。

    +47

    -1

  • 34. 匿名 2016/08/10(水) 15:16:37 

    いや身近にはいません。
    ここまで病的なのは。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2016/08/10(水) 15:17:12 

    いちいち気にしてたら
    生きてけない

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2016/08/10(水) 15:17:37 

    神経質になりすぎるのはかえってよくないよ。
    以前小児科医の講演会に参加したときに聞いたのは、
    同じものを食べ続けないこと、だったよ。
    今の世の中、吟味しすぎたら何も食べるものがなくなるから、
    バランスよく食べるのが一番。

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2016/08/10(水) 15:18:44 

    自然のままが一番と言って、お酢で頭を洗ったり、体をヨーグルトで洗ったりする酸っぱい知人ならいる。
    とりあえず酸っぱいよね臭いが。
    お子さんも酸っぱい。
    女の子なのに。

    あと~スプレーも毛嫌いしてる。
    虫除けをハッカで代用は分かるんだけど、使い方が微妙にちがくて目が痛いとか鼻が痛いとか何がしたいんだろ。

    +54

    -0

  • 38. 匿名 2016/08/10(水) 15:19:19 

    主です。
    押し付けなければいいんですが、勧めてきたり自然環境?的なセミナーの誘いが頻繁にあったので、思わずトピ立てしました。

    体に気を付けることは決してダメではないのですが、なんかもう病的に思えてきて…。
    最近は虫除けスプレーや日焼け止めまで毒(乳幼児の脳に良くないとかで)と言ってる始末なのでもう何がなんだか(汗)
    薬を使わない自然派小児病院まで紹介してました…ある意味すごい精神です…

    +43

    -1

  • 39. 匿名 2016/08/10(水) 15:19:54 

    気にしてたらカレールーはもちろん、コンソメキューブ使えなくない?
    何でも一から手作り、めちゃめちゃマメな奥さんじゃなきゃ無理だな。

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2016/08/10(水) 15:20:05 

    コーラは骨が溶けるって聞いた事があって
    人生でコーラを飲んだ事が無い

    人が飲んでても何も思わないけど今更飲めって言われても
    飲まないと思う

    これが酷くなったら主さんの言ってるような人になるのかな

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2016/08/10(水) 15:20:19 

    身内にいます
    わが子のワクチンの話題になった時に自閉症になるからやめておいた方が良いと言われました。
    打って急に自閉症になるわけないやろー

    +54

    -2

  • 42. 匿名 2016/08/10(水) 15:20:31 

    紙おむつは絶対使わない!という友達いた。
    二人目は普通に紙おむつ使ってたの、見たけどな…

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2016/08/10(水) 15:20:41 

    ランチパックって、中身の具が冷蔵しとかないと傷みそうな具ばかりはいってるけど常温で売られているのに最近気付いて、これはあまり買わないほうがいいと思うようになった。

    +36

    -9

  • 44. 匿名 2016/08/10(水) 15:21:28 

    >>38
    キツイね…
    その人大丈夫かな?!なんか怪しいものに入信してない?

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2016/08/10(水) 15:21:47 

    ネズミ講でサプリとか化粧品にはまってるバカがやたら何でも毒毒言ってくる。経皮毒とか。こないだは日本人の体には水銀が溜まってるから髪の毛や洗濯物は酢で洗って謎の発言をしてました。

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2016/08/10(水) 15:21:50 

    人間の体は神秘的で不摂生でも健康な体質な人もいれば、繊細な注意を払って体調が人並みな人もいる

    人それぞれだからね
    大丈夫だよ!も、毒だよ!も
    他の人に押し付けるのはよくないね。

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2016/08/10(水) 15:22:34 

    屋台の天津甘栗はバクバク食べるのにスーパーで買ってきた中国産の天津甘栗は怒る母
    多分どっちも中国産だと思うけどなー

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2016/08/10(水) 15:24:31 

    >>37
    斬新な入浴法ですねw
    お料理みたいw

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2016/08/10(水) 15:27:54 

    ホメオパシーが本当なら、日本人は(残留)農薬で絶滅してる。
    うちの旦那の実家周辺なんて、ヘリで空中散布してたらしいよ。
    都会の人は野菜育ててるトコ見ない方がいい
    日本の農薬の散布量って凄いから食べる気失せると思う。田舎育ちの人間は慣れてる。

    +36

    -1

  • 50. 匿名 2016/08/10(水) 15:35:08 

    まあ確かに、化学物質化敏症、の話はマジに怖い。日々の生活が大変だ。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2016/08/10(水) 15:35:38 

    家庭料理が一番良いって言われるのは味噌汁ひとつでもその日のお母さんの体調で味付けの調合が変わるかららしい
    だから外食で決まった調合を食べ続けるより、普段は家庭料理を食べてたまに外食や惣菜でお母さんが使わないようなスパイスとかを取り入れると身体がより丈夫になるらしいよ

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2016/08/10(水) 15:38:32 

    二言目にはオーガニックが~無農薬が~と騒いでるくせに酒は浴びるほど飲むって人もいる(笑)
    こっちからすれば酒の方がよっぽど身体に悪いと思うんだけど。そう言うのにこだわってる自分に酔ってるんだと思う。

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2016/08/10(水) 15:41:12 

    人に押し付けなければ自己責任で自由でしょ
    逆にそういう人叩くのも同じだと思うけど

    +9

    -7

  • 54. 匿名 2016/08/10(水) 15:42:32 

    まあわざわざ金払って体壊したくはないけど
    人生トータルで医療費も考えていろいろ選べばいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2016/08/10(水) 15:45:00 

    信じるも拘るも自由だけど何を根拠に言ってるんだろうって思う
    醤油でも人殺せるのにね

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2016/08/10(水) 15:45:31 

    生理の時に頭ねっとりしてる人がいたけど
    お風呂に入るとダメ
    髪の毛洗うと子宮にワルいとか

    髪の毛洗って羊水が?てワケわからなかった

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2016/08/10(水) 15:48:22 

    気にしない人=知識がない人
    この世の中は毒まみれ

    +3

    -28

  • 58. 匿名 2016/08/10(水) 15:48:36 

    ふぐは毒があるのに、なんとかして食べようという根性すごいよね。
    納豆も、うわクッサー!→食べてみようってなったのがすごい。

    +13

    -4

  • 59. 匿名 2016/08/10(水) 15:53:53 

    山パンは買わないけど、いちいち他人にアピールしないし

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2016/08/10(水) 16:00:45 

    何を選んで、どう取り入れて、どう覚悟するかは、どこまでも個人の責任だよねw
    人にとやかく言われる筋合い無いわw
    ほっとけやって感じなので。
    言われたところで気にも留めない。

    かの有名な日清の会長は、毎日カップラーメンを食べて、100歳近くまで生きた。
    かと思えば私の知り合いは、添加物やら何やら気にして、カップラーメンも食べた事がなかったらしいけど、胃がんで亡くなった。
    ノニジュースとやらに高いお金払ってんのに、アトピーが良くならないと悩んでる人。
    量が足りないからだと言われ、更に金を注ぎ込む…

    バッカじゃねぇのwww
    と思うw

    +44

    -3

  • 61. 匿名 2016/08/10(水) 16:02:24 

    毒だと思う人も思わない人も、押し付けあうから溝ができるのにね

    私は病気が重なって食べ物にはかなり気をつけるように(ならざるを得なく)なったけど、食事への価値観はなんとなくデリケートな話題な気がするので人前で言わないようにしてる

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/10(水) 16:05:20 

    添加物たっぷりの物を口にすると添加物の味?がして気持ち悪いので控えてるけど
    あまり過剰になりすぎると逆に過敏症になったりするから
    全く摂らないのも良くないよね
    摂りすぎもアレルギーになったりするけど

    でも青色○号とかはなるべく買わないようにしてる
    中国産も買わないけど外食する時だけは気にせず食べたいものを美味しく頂きます

    +6

    -5

  • 63. 匿名 2016/08/10(水) 16:11:11 

    >>49
    私も田舎育ちだから、農家の人がラジコンヘリで農薬散布してんの何回も見た事ある。「えっ農薬撒いてんの!?最低!」なんて発想全然なく、「わーでっかいラジコンヘリだー凄ーい!」ってしか思わなかったし、外歩いてるとなんか変わった匂いするなーって思って風上見たら、背中にタンク背負った農家の人がスプレーで農薬撒いてた。
    その時は「あー農薬撒いてんなー」位にしか思わなかったけど、多分都会育ちの人は「ギャー農薬浴びたー!毒だー!」って大慌てするんだろうな。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2016/08/10(水) 16:13:00 

    >>14
    霞をたべるって言葉久しぶりに聞いて笑いました。
    例えが最高です。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2016/08/10(水) 16:17:39 

    毒親かとw

    それはともかく、>>1に書いてあるのは人によっては本当に毒足り得るものだから、そういう人にとっては仕方ないと思うよ。
    アトピーの友達はヤブ医者に強いステロイド出されて本当に大変そうだったし。
    卵アレルギーで予防接種打てない知人も居る。
    そうでない健康な人にとっては、気にするストレスの方がより強い毒になってしまうんだけど、わからない人に言っても仕方ないよね。
    「私は鈍いみたいで大概大丈夫なのよね〜」って聞き流してる。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2016/08/10(水) 16:21:20 

    まぁ、どこに拘るかはその人の考え方次第だよね
    田舎育ちだから無農薬の野菜とか個人の畑で作ってたし、虫が食べるほど美味しいだがんーとか言われてたけど、虫いないにこしたことないしね

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2016/08/10(水) 16:21:41 

    >>60
    私の祖母もかなり食生活気をつけてたけど癌で死んだ。癌家系では無いんだけどね。
    それ見てるとストレスが癌には一番悪いのかなと思うようになった。
    色々気にするより、食べたい物を美味しく頂いて死ぬならそれが寿命だと思う事にしてる。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2016/08/10(水) 16:22:53 

    低炭水化物ダイエットはいいとして、炭水化物を毒みたいに嫌う人は、ちょっと行きすぎなんじゃないかと思う。

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2016/08/10(水) 16:23:38 

    >>58
    フグは食べていくうちに毒があるって判明したらしいよ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/10(水) 16:27:47 

    主さん大変ですね。
    そういうのにハマる人たちって、宗教やネットワークビジネスにも
    ハマりやすい人たちですよ。

    知人にもいましたが、コーヒーやチョコレートもダメ、
    プチ断食の会(?)に行って洗脳されたりと、話聞いたら笑えるw
    コーヒーもクロロゲン酸がいいとわかってきてるし、チョコレートも
    ポリフェノールの良さがあるよね。
    でも撮り過ぎは確かに害だけど、適度にとるのは問題ない。
    今はいろんなこと書き換えられてるのにいまどきそういうこと
    いう人もいるんだね。

    その人、過去に宗教にハマって大変だった。
    今はア○ソア化粧品の販売してる。ネットワークビジネスの一つ。
    そのほかにも何人か似たような人いたけど、宗教や
    ネットワークビジネスにハマった人たちだった。
    全員距離置きました。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/10(水) 16:28:36 

    主です。度々すみません。
    私も添加物や甘味料とかの味が苦手でゼロ飲料や食料は極力避け、スーパーなどで売ってる食パンもなるべく余計な物が入ってない食パンを選んでます。
    シャンプーやボディソープ、歯磨き粉も自分なりになるべく肌に優しい物を選んでいるので(子供がアトピー&家族アレルギー体質)、今のところ満足なんです。

    羊水がシャンプーのにおいがする!と言われたときは開いた口が塞がらなかったです。衝撃過ぎて…
    また自分の気に入らない製品にはなんでも『毒!』と決め付けてたり、私や友人が使ってる製品に水を差すような発言がなんとも見苦しく、残念でありません。

    >>65
    そういう場合はありますよね。
    そういうのはいいんです。命にかかわることでもあるので。
    ただうちは長女がアトピーでステロイドを使っているのですが、話の流れでステロイドを使ってると話したらその知人は鬼のような面構えで『ステロイドは毒だから絶対使っちゃダメ!!!』といきなり注意を受けたことがあり…ちゃんと医師に言われたように使ってるんですけどね。
    もうそれはそれはホントに怖かったです…。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2016/08/10(水) 16:31:20 

    ちょっとトピずれだけど人工甘味料に蟻は群がらないらしいね、人間の舌が複雑なのか蟻の触角が研ぎ澄まされてるのかわからないけど、不思議だね

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2016/08/10(水) 16:40:58 

    以前聞いたことあるけど、自然派をテーマにした団体で、
    黒い食べ物が体にいいと主張してるところ。
    黒米や黒胡麻、黒豆とか食べることを推奨してるところ。
    それに従わない人はいじめがあるらしい。

    それと育児○化研究所。
    過去に南果歩や手塚理美がハマった団体。
    水中出産で訴訟起こされた(24時間風呂出産し、赤ちゃんがレジオネラ菌感染で死亡)
    こともあるのにまだ活動してる。
    そこの代表は幼稚園もよくないから、というけど、
    自然豊かな土地柄でないと無理な話だし、今の時代に
    そぐわないと思うが。
    誰でも教育を受ける権利はあるし、戦前の時代の話を
    今に持ってきても難しいことだらけ。
    むしろ矛盾してる。
    それをビジネスにしてる人たちもいることを忘れないでほしい。
    こっちが賢くないとだまされる気がする。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2016/08/10(水) 16:43:39 

    TPP前にはオーガニック人気は潰しとかないとってあるからね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2016/08/10(水) 16:44:21 

    「食べてはいけない」系の本でも読んじゃったんじゃないの?今でも本屋行くと普通にあるよねw   今でも・・・

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2016/08/10(水) 17:05:22 

    主さん、基本的には医師の指導のもとで生活を整えるのが
    一番ですよ。
    ステロイドも時には必要ですし、医師の指導のもとであれば問題ないと思います。
    国の法律で医師法、薬事法ながありますが、基本的に医師の処方がないと
    薬は出せません。
    自分も家族も持病がありますが、薬がなかったら生活できない人は
    たくさんいます。
    それとアレルギーは0歳で決まることが最近の研究でわかってきました。
    0歳で腸内の防御機構ができること、家畜を飼うこと、つまり赤ちゃんのうちからペットを飼ってもいいことがわかってきたというわけです。
    理想は農場暮らしですが、それは難しいこと。
    科学の世界では解明されていることもたくさんありますよ。
    主さんもおつらいでしょうが、そういう人たちとは理由つけて距離
    置いたほうがいいと思います。

    これからの人生において、いろんな思想の人と出会うと思いますが、
    あくまでも医師法や薬事法を基本に対応しましょう。
    ご自身やご家族が持病や他の問題抱えてると、いろんな人が寄ってきますよ。
    いちいちまともに対応してたら家族も不幸になります。
    自分の経験から確かにそう言えます。
    医師も様々なので、疑問に感じたらセカンドオピニオンしてもいいし、
    その人たちに言われたことをぶつけてみてもいいと思います。
    今は患者側の意見に耳を傾ける義務が医療機関側でも
    ありますので。不安は聞いていいんですよ。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2016/08/10(水) 17:09:31 

    ステロイド=毒 まさにうちの母親だわ。
    私は昔から皮膚が敏感で、汗や乾燥ですぐ湿疹とか出てたんだけど「病院行ってもステロイド出されるだけだから」っていう謎理論で一切病院連れてってもらえなかった。

    大人になって自分で病院行けるようになり、確かに処方薬はステロイド入ってたけど、塗ったらすぐ治ったよ。
    もちろん変な副作用もなし。
    かゆみと掻きむしって汚い肌に悩まされた子ども時代はなんだったんだろうって感じ。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2016/08/10(水) 17:28:40 

    私は子供の頃からアトピーで、汗などで痒みが出たときはステロイド入りの保湿剤を塗ってサクッと治しています。子供の時よりアトピーがマシになったこともあり、毎日ではなく患部が酷くなった時だけ塗っています。
    私の同僚でアトピーの酷い人がいるんですが、自然派志向でステロイドは使ってないようです。
    肌は痛々しいほどぼろぼろです。
    とりあえず一回ステロイド塗って綺麗にしてから体質改善なり、自然派化粧品なり使って現状維持に努めたらいいんじゃない?と思いつつ、その子の頑固な性格も知っているし、余計なお節介だと思い黙ってます。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2016/08/10(水) 17:39:57 

    >>58
    石川県にはフグの卵巣(猛毒)を糠に漬けたり色々三年かけて毒抜きする、気の長い珍味があります。

    うちの弟はフグ調理の免状もってるんだが。
    フグの毒は食ってる餌由来なので、最近の養殖のフグは無毒らしいけど、そうじゃないのもあるかもだから法律が許さない。
    らしい。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/10(水) 17:41:31 

    ホメオパシーはカルト。

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2016/08/10(水) 17:59:22 

    個人の自由だと思うけど押し付けて来るのは嫌ですよね。洗剤や市販のシャンプーが子宮に溜まるとか言って石鹸で髪洗って酢でリンスしたり布ナプキンとか盲信してる人がいます。怪しげな子宮活(就活とか婚活みたいな意味合いの子宮活動?)セミナーに参加したりしてめちゃ誘って来てウザい。以前もオゾン水の機械や電流が流れる健康布団とか買ってた。マルチ商法の謳い文句を全部信じるタイプ

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2016/08/10(水) 18:34:20 

    個人の自由だと思うけど押し付けて来るのは嫌ですよね。洗剤や市販のシャンプーが子宮に溜まるとか言って石鹸で髪洗って酢でリンスしたり布ナプキンとか盲信してる人がいます。怪しげな子宮活(就活とか婚活みたいな意味合いの子宮活動?)セミナーに参加したりしてめちゃ誘って来てウザい。以前もオゾン水の機械や電流が流れる健康布団とか買ってた。マルチ商法の謳い文句を全部信じるタイプ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/10(水) 19:17:24 

    シュタイナーにハマっている人は要注意

    悪い教育ではないけど
    テレビ見せない、砂糖は毒、市販のお菓子は毒
    もちろん薬だめ、湿布は手作り・・・

    兄嫁がシュタイナーにはまっているので
    持っていくお土産は悩みますよ

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/10(水) 19:18:18 

    なんでも毒ときめつけてくる人は社会の毒。

    マルチ商法の変な水の愛用者だったりする。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2016/08/10(水) 19:21:10 

    なんでも「毒」な人にもランク的なものがあるらしくて

    原発事故がきっかけで牛乳を「毒」認定してた人が
    元から牛乳の危険性を訴えていた人に馬鹿にされていた。

    奥の深~い世界ですね。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2016/08/10(水) 19:25:44 

    >>78
    私もアトピーではないのですが
    肌が弱く、強い薬でサクっと痒みを取る主義です。

    強い薬を出す先生を頭ごなしに全否定するような人って損していると思います。

    自分で判断できる年齢けど、もし自分の親が「毒認定」の人だったら
    あの痒みとジクジクを抱えて、生きていかないとしたら地獄だと思います。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2016/08/10(水) 19:50:29 

    そういうたぐいのセミナーやら団体やらって、結局は新興宗教みたいな金儲け詐欺なんだけど、
    (サプリや自然食品売る・書籍売る・自分の病院の宣伝)
    疾患持ちの母親や疾患持ちの子供がいる親は、藁にもすがる思いで信じこんじゃって洗脳されちゃうのよね。

    自分が教祖とばかりに先生とやらが、政治に口出ししてたりすると、信者も先生は全部正しい!と…

    だいたいそういう教祖は反日系・左翼系が多いのでわかりやすいくらい胡散臭い。

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2016/08/10(水) 20:12:56 

    これぞ、まさしく
    悪魔の毒々モンスター!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/10(水) 21:09:52 

    そういうのを人に勧めてる方に、
    これもそうなんですってって教えると
    それは違うと言う

    自分が信じたい物だけ
    自分だけで信じててください

    私が病気になっても
    貴方には迷惑かけませんから…

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/10(水) 21:40:22 

    あ~いるいる。
    前職場でいました。
    スナック菓子はダメ
    カロリーメイトみたいなやつもダメ
    ポーションミルクも毒
    確かに取りすぎはよくないとは思うけど。。
    海行く人とか外でスポーツばかりする人は皮膚ガンになるとか言ってて、??って思いました。
    そういう彼女は毒(笑)なもの摂取してないわりにとても身体が弱くて、全く説得力なかったです。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/10(水) 21:50:01 

    Facebookでこういった感じの記事をよくシェアしてる友人がいる

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2016/08/11(木) 00:10:41 

    羊水からシャンプーのにおいって言われると、なんでシャンプーってわかるの?銘柄は?って突っ込みたくなる。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2016/08/11(木) 00:37:02 

    子宮云々、私は、髪の毛を染めると、その染め粉?が頭皮を通じて羊水を濁らすと聞いた事ある。だから、染めるならヘナが良いんだと。

    +2

    -4

  • 94. 匿名 2016/08/11(木) 01:41:51 

    「缶詰の内側の物質がトマトの酸で溶け出すから、トマト缶は体に悪い」って本当かな?
    普段はあまり気にしないけど今妊娠中だから本当だったら避けようかな…と悩んでる

    本当だと思う方プラスお願いします

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2016/08/11(木) 01:53:13 

    >>38

    それマルチなんじゃ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード