-
1. 匿名 2016/08/10(水) 00:28:00
焦ると、よく見落としをしてしまい、向いてないなぁと思う時があります。+180
-2
-
2. 匿名 2016/08/10(水) 00:28:29
やる気がでない+157
-0
-
3. 匿名 2016/08/10(水) 00:28:31
全てに対して思う。+135
-1
-
4. 匿名 2016/08/10(水) 00:28:41
仕事全般向いてましぇん+199
-5
-
5. 匿名 2016/08/10(水) 00:28:57
声出しとかできないしやりたくないと思う時。ま、飲食店のバイトなんだけどね。+116
-2
-
6. 匿名 2016/08/10(水) 00:29:09
仕事の悪夢を見るとき+120
-0
-
7. 匿名 2016/08/10(水) 00:29:15
笑顔がひきつる接客業+171
-0
-
8. 匿名 2016/08/10(水) 00:29:26
雇用されるのに向いてないと思ったから
在宅ワーカーになりました+65
-7
-
9. 匿名 2016/08/10(水) 00:31:30
理不尽なお客さんに条件反射で言い返しそうになった時。
もちろんひと呼吸追いて説明するけど、思わずヤンキー口調になりそうだったことが何度かある+126
-16
-
10. 匿名 2016/08/10(水) 00:31:36
大人数でやる仕事かな
現在、大人数でやる仕事なのですが
友達ができずに一人ぼっちです。
あと、数字に追われる仕事です。
歩合制のアルバイトなのですが学生で
なんだかんだ、お金に余裕はありますが、
将来、営業とかで売り上げが関わってくるとなるに
私には合わないんだろうなって思います。
+85
-5
-
11. 匿名 2016/08/10(水) 00:32:11
保育士なのに言うことを聞かない子どもにイライラしてしまう時。
先生嫌い!って言われたら、先生も○○君嫌い!!と言い返してしまう。
+39
-60
-
12. 匿名 2016/08/10(水) 00:32:58
>>8
在宅ワーカーになりたい
ストレス最小限羨ましい!+103
-3
-
13. 匿名 2016/08/10(水) 00:33:30
引っ越しバイト+3
-1
-
14. 匿名 2016/08/10(水) 00:34:22
>>11
最低!!+32
-43
-
15. 匿名 2016/08/10(水) 00:34:58
客のことをいつもだるいと思ってる
接客業+175
-4
-
16. 匿名 2016/08/10(水) 00:35:09
まさに今
明日の仕事考えたら死にそう。私には接客業なんて向いてない。もう人が怖くてたまらない。+157
-2
-
17. 匿名 2016/08/10(水) 00:35:19
動きがスローなのでスピード勝負な職場は合わない。
接客しながら品出しとか、ランチタイムの飲食店とか合わなかった+103
-1
-
18. 匿名 2016/08/10(水) 00:38:59
>>14
横レスだけど
小さいときにわからせないといけないこともあると思うけど+16
-12
-
19. 匿名 2016/08/10(水) 00:39:08
検査の仕事してます。
私だけ不良品が全然出ない時、向いてないなって思います。
見てるつもりなんだけど、見えてないのかなぁ…まぁ、問題が起こった事はないんだけど…+45
-2
-
20. 匿名 2016/08/10(水) 00:41:00
理不尽な客の接客中+79
-3
-
21. 匿名 2016/08/10(水) 00:42:20
>>14
自分の子供に言い返したことあるから私は最低な親ねw+15
-5
-
22. 匿名 2016/08/10(水) 00:44:46
メインは製造業だけど、忙しいときは接客を手伝わないといけなくて、それが苦痛だった。
吃音がひどくて、恥ずかしいのと気まずさで逃げたかった(ノ◇≦。)
もう、辞めちゃったけど...+22
-2
-
23. 匿名 2016/08/10(水) 00:46:43
お客さんに名札を見て呼びすてにされたとき
この時は流石に止めたくなった
初対面で呼び捨てって失礼すぎる
名札に本名書きたくないわぁ
何度も何人もストーカーされたし+91
-12
-
24. 匿名 2016/08/10(水) 00:46:50
ゴジラ地球防衛隊
ぶっちゃけゴジラ来ないと仕事無いし手当て出ない。
出てきた所で歯が立たないし
+37
-4
-
25. 匿名 2016/08/10(水) 00:47:13
>>11
マジで向いてないから辞めたほうがいいよ…
+20
-15
-
26. 匿名 2016/08/10(水) 00:48:52
接客業って凄く楽だし向いてたんだな〜って営業職に就いた時に思った
+7
-12
-
27. 匿名 2016/08/10(水) 00:49:00
>>11
ガキをヤるなら尻か腹にしときな。+13
-21
-
28. 匿名 2016/08/10(水) 00:49:19
小児科クリニックの受け付けをしています。
が、子供が嫌いだったことに気がついた。
頑張って医療事務の資格とったのに、他の科にすれば良かったと今さら後悔。。+75
-2
-
29. 匿名 2016/08/10(水) 00:50:43
>>21
いや赤の他人の子どもを預かるのが仕事の保育士は言っちゃいかんやろ。+28
-15
-
30. 匿名 2016/08/10(水) 00:50:47
>>11
糞ガキは猿の集まりだからねーぶっ殺したくなるよねー。+16
-26
-
31. 匿名 2016/08/10(水) 00:53:17
日本人はちょっと働きすぎだとおもうわ。てか客と店が対等にならない。+131
-1
-
32. 匿名 2016/08/10(水) 00:54:37
>>27
子供のボディはヤバイだろ!
鬼畜か!+27
-0
-
33. 匿名 2016/08/10(水) 01:00:07
>>11
子供相手の仕事には向かない+24
-4
-
34. 匿名 2016/08/10(水) 01:00:41
小学校の教員
子どもや保護者対応は苦ではないけれど、職場の「みんなで一丸となってやりましょう!」ってワイワイするノリが苦手。みんないい人だけど、多様性がないんだよな〜。+72
-0
-
35. 匿名 2016/08/10(水) 01:02:48
客の殆どが年配者の、
とある接客業ですが、
偏屈じーさんや、 わがままお高くとまりたいばーさんなど、
理不尽な事を見下して言って来ると、
ハッ?って言いそうになっちゃぅ。堪えてるけど…。+88
-0
-
36. 匿名 2016/08/10(水) 01:03:39
認知入ってる年寄りの相手を
しててイライラしてしまう。
看護師+45
-8
-
37. 匿名 2016/08/10(水) 01:07:39
営業
自分がオススメできない商品を笑顔で売らなきゃならないのは耐え切れなかった!
胃に穴開いた!+61
-1
-
38. 匿名 2016/08/10(水) 01:08:57
営業。
とってくるぞ!という気持ちが湧かない。
勤めてる会社が嫌いすぎて、
こんなとこ契約しないほうがいいよ〜と思ってしまう。+89
-1
-
39. 匿名 2016/08/10(水) 01:09:22
人見知りなのに接客業
やめたいまじで+39
-0
-
40. 匿名 2016/08/10(水) 01:14:44
飲食店厨房
たまに任されてる時、お客がいないと
つまみ食いしてしまう。
チャーシュー1枚とか(たまに、笑)+25
-18
-
41. 匿名 2016/08/10(水) 01:19:08
作業してて、あと10秒あれば終わる!っていうタイミングでレジにお客さん来て
「あーもうっ!!」って思っちゃう時。
ごめんなさい。+118
-1
-
42. 匿名 2016/08/10(水) 01:21:08
私は建築業で作業着きて職人やってます。
8年経ちましたが前に比べここ最近急激に現場に女性が増えましました。職人は関わりないので知りませんが、現場監督側に質の悪い女性が本当に増えました。
現場監督はもちろん現場に出向き指示をし物を移動するなど多少の作業もあります。
そこに、高いヒールできてオッパイ見せそうなピチピチTシャツに長いスカルプネイルに絶対に仕事用ではない時計。
こんな物を身につけて汚い現場に入ってきます。
女でも余裕な荷物移動も「私力ないんですよね〜」とヒールでもたもたしながら結局職人にやってもらう。
手に汚れや時計やネイルに傷がつくとその場で汚れを取る「これどうやって落ちるんですか〜?石鹸?」と仕事そっちのけで自分の身なりを気にする。
これに関しては、作業着着てる人でもいい作業着でオシャレして、汚れがついたら1人で大騒ぎ。何着るのも勝手だけど現場に来るなら汚れは覚悟しろって話。
気抜いてるんだか知らないけど初歩的なミスが本当に多すぎて現場が回らない事もよくあり、建築に携わってたら絶対に知ってなきゃいけない王道の工具や部品や作業の名前を知らない。話が全く通じない。
ミスを正す前に陽気な職人と雑談を始める。
これまでに若い女の現場監督に5回当たった事あるけど、新人でも頑張っててカッコよかったのはたった1人だけ。
ほとんどは新人男の倍は使えないし、女の花を振りまいて職人に好かれようという仕事っぷり。
人に好かれる前に仕事覚えろと思う。
エロオヤジ以外は、そういう女性をいくら美人でも裏で笑い者にして嫌いな現場としてる。
そういうあざといやつだけね!
仕事できなくても女を武器にしてないシンプルに頑張ってる女性は本当に評判いいんだよ!
書いてるうちに腹立ってきて凄い長文になっちゃった。すいません。
でもいくら新人でも現場監督ってめちゃくちゃ責任ある仕事ですよ、お客さんは大金払って頼んでくるんです。真面目にやれよ!っていうかむしろ向いてないからやめちまえと思うんです。
あんなのがいるから女は舐められるんだよ
私が若い頃からやってたから新人さんっていっても私より年上なんだけど本当みっともないのばっかり。+54
-28
-
43. 匿名 2016/08/10(水) 01:26:27
事務なのに電話対応が異常に苦手。緊張で頭が真っ白になってメモをしようにもまともに書けず。この調子なので、電話で聞いた事を順序立てて説明してから取り継ぐ事も出来なくて、「ええと…〇〇様からです」と結局名前だけ伝えてしまったり。
会社で働くまでその事に気付かなかったので、昔は受付がしてみたいなんて抜かしていたけど、とんでもな事だったなと思う。
+76
-2
-
44. 匿名 2016/08/10(水) 01:36:38
今やってる仕事は子供にも多少接するけどたぶん子供に笑いかけてても笑顔がひきつってて子供も気づいてるかもしれない^; 改めて接客係全般向いてはないんだろうなと思う。+12
-1
-
45. 匿名 2016/08/10(水) 01:37:10
怒られると向いてないなぁって思うけど褒められると嬉しくてもっと頑張ろうって思う+57
-0
-
46. 匿名 2016/08/10(水) 01:37:17
お局からの熱い嫌がらせ+20
-1
-
47. 匿名 2016/08/10(水) 01:46:10
レジ。だいぶ前だからシステムも今変わってるんだろうけどなんだかんだ接客だし、最後のお金の計算が全く合わなかった。お釣渡し間違えてたか?+18
-0
-
48. 匿名 2016/08/10(水) 01:56:00
保育士だけど子どもにイラっとする事は正直あります、、、
でもそれを態度に出してしまうのはプロとしていけないと思う+61
-3
-
49. 匿名 2016/08/10(水) 02:16:18
都内で10時~16時まで風俗で働いてるけど、息子が進学したら一日も早く辞めたい。
現実問題、教育費生活費と普通のパートではやっていけない。離婚する前に何かの資格でも
取っておけば良かったとつくづく思う!
+19
-7
-
50. 匿名 2016/08/10(水) 02:18:53
>>40
おいしそう、、お腹すいてきた+6
-0
-
51. 匿名 2016/08/10(水) 02:20:20
>>42のコメが長すぎて終わりが無いかと思った。
愚痴ですね。
+23
-1
-
52. 匿名 2016/08/10(水) 02:31:25
飲食店とかで、まったく笑顔のないアルバイトを見ると何でこの仕事選んだんだろうと思う。
店の評価落としたり給料泥棒するなら、他に行けよと思うわ。+36
-6
-
53. 匿名 2016/08/10(水) 02:33:14
毎日茹だるような暑さだね(^_^;)
向き不向きあるだろうけど、
皆さん毎日お疲れ様です!
+32
-0
-
54. 匿名 2016/08/10(水) 03:14:29
自分が社長の会社だから無い。
雇われがストレスたまるのは当たり前。
敢えて言うなら専業主婦が向いてなかった。
外にでて人の何倍も働くのが楽しい。
世界中まわって仕事しまくるのが楽しい+9
-11
-
55. 匿名 2016/08/10(水) 03:34:39
>>30
子供を授かったら気持ち変わると思うよ+5
-16
-
56. 匿名 2016/08/10(水) 04:20:27
>>42
最近見た中で、一番の長文。
入力ご苦労様でした。
+23
-3
-
57. 匿名 2016/08/10(水) 04:53:22
化粧品の営業
月1のエリア会議の前後は肌荒れる。
今月は胃腸炎なった+13
-1
-
58. 匿名 2016/08/10(水) 05:26:34
ちょっと違うかもしれないけど、派遣で働いてるんだけど、ミスをしてお局ともう一人がクスクスわらってるの聞いて、ここ(派遣先)にいるのはアウェイだなぁと思うとき+24
-0
-
59. 匿名 2016/08/10(水) 05:34:54
若い頃、金銭的事情で
2年程キャバクラで働いていたのですが
もともとが人見知りだし
盛り上げ上手でもないので、
ずーっと「向いてない…」
と思いながらお金のために働いてました。
合う人には天職だけど
私のように向いてない人間には
拷問のような職業だと思います。
辞めてから人間の心を取り戻せました。+19
-2
-
60. 匿名 2016/08/10(水) 06:14:00
営業。
とってくるぞ!という気持ちが湧かない。
勤めてる会社が嫌いすぎて、
こんなとこ契約しないほうがいいよ〜と思ってしまう。+17
-1
-
61. 匿名 2016/08/10(水) 06:25:40
介護職
ウチはそれほど忙しくはないけど
個別にお客様のやり方を優先してるため、いちいち手順が違う
入浴も掃除も…
正直めんどくせえ!!って思う
一律にパッパッパー!とすましたいと思う
でもそのやり方が出来る特養はしんどすぎて行きたくない!
+22
-0
-
62. 匿名 2016/08/10(水) 06:32:08
接客業してから突然足が臭くなった。+19
-0
-
63. 匿名 2016/08/10(水) 06:36:57
>>31
がるちゃんでこう言ってる人よくいるけど、店員が無愛想そうだったり、ちょっとミスしたら壮絶に叩く。日本てそんなもん。+8
-1
-
64. 匿名 2016/08/10(水) 06:37:29
子どもとかかわる仕事ですが、苦手な子に対しての接し方が分からない時。
もう辞めたい。+24
-0
-
65. 匿名 2016/08/10(水) 06:38:06
>>60
二回目だね、同じコメント
➕しておきました(笑)+8
-1
-
66. 匿名 2016/08/10(水) 06:40:24
>>59
キャバクラは知らないけど、
人間の心を持って夜の仕事してる人はいくらでもいますよ。+7
-2
-
67. 匿名 2016/08/10(水) 06:46:39
飲食店パート
ご飯食べに来ただけなのに威圧的な客や
水!って単語しか言わない客とか
モラル低いわーと思ってしまう…
キーキーうるさい子をあやさない親
平気で走り回らせてる親
夏休みは頭痛くなっちゃう~+25
-1
-
68. 匿名 2016/08/10(水) 06:46:50
コールセンター
子供の頃から、ガラガラ声と言われ
今いくらか マシになったけど 良く
聞き取りにくい、と言われる。
なぜやっているか?
新卒で、たまたま入った会社が
営業事務件オペレーターで
以降、その系統ばかりで
35歳過ぎたら
事務系バイトでもアウト
子供がいて、いい加減な気持ちではない
けど、何かあってやすみ安いのは
人数が多いコールセンター
時給が安めなところ
雇い主も 世間より安いから
うるさく言わない
+20
-0
-
69. 匿名 2016/08/10(水) 06:49:36
67様
ゴメン、間違えてマイナスしました、
+0
-1
-
70. 匿名 2016/08/10(水) 06:52:47
>>48
うん、だからそういう正論で説教するトピじゃなくてさ、
「向いてないと思ったとき」というお題なんだから、ご本人に自覚があるわけ。
だから投稿したんでしょ?わかる?
私はすごくわかる。+10
-3
-
71. 匿名 2016/08/10(水) 06:55:37
>>11
他の保育士の目があるから言い返せないけど、心の中で「アンタが私の子じゃなくてよかった」と叫んでるときある。
そういうときは無表情になってるはず。
向いてないんだなと思うが、人手が足りなすぎて辞表出すタイミングが難しい。+30
-0
-
72. 匿名 2016/08/10(水) 06:57:52
美容師ですが、始めたばかりでシャンプーに自信が無い頃はお客様につくのが憂鬱で
向いて無いんじゃないか...
と思っていました
が、諦めずに続けて
常に「上手くなろう!上手くなろう!」と思いながら現在5年目
今ではどの技術も丁寧だと毎日褒められるし、仕事が楽しいです
周りにはお客様の事を裏で悪く言うスタッフ、やりにくい髪質のお客様にまともな仕事をしないスタッフ等いますが、そういう人には
この人向いて無いな...
と密かに思っています+20
-5
-
73. 匿名 2016/08/10(水) 06:59:15
みんなの前で泣けば仕事量減らされるのを見ながら、私はトイレで泣いて強いフリしてどんなに仕事量を増やされても責任感の強さからやり切る時。
馬鹿だなと思うし自分をいじめてるみたい。
転職決まったから辞めます。+21
-0
-
74. 匿名 2016/08/10(水) 07:00:18
営業や接客業はパワーがないとダメだわ
30代ならまだ頑張れたけど
40代で久々にパートやったときもうだめだと思って数ヵ月で辞めた
+25
-0
-
75. 匿名 2016/08/10(水) 07:05:47
秘書しています。実はおじ様が大嫌いです。臭いし脂ぎってるし…+9
-0
-
76. 匿名 2016/08/10(水) 07:09:48
幼稚園教諭から、訳あって保育園に勤めている。
幼稚園ではソコソコ楽しくやってたけど、保育園が無理。
大人の、わずかな愛情や関心を奪い合うように貪る幼児たちを冷めた目で見てしまう。そんなに心に寄り添えないよ、私、お母さんじゃないんだからさ+27
-1
-
77. 匿名 2016/08/10(水) 07:13:14
脂ギッシュ!!+1
-1
-
78. 匿名 2016/08/10(水) 07:26:59
人柄がいい私は行員の仕事は向いてないと思う
あ、営業全般向いてないわたぶん+10
-3
-
79. 匿名 2016/08/10(水) 07:37:56
みんな!
無理しないでね!
私は合わない仕事頑張ってたつもりだったけど、心身ともに疲れて退職しました。
スピードを要求されるため変なプレッシャーを感じ、睡眠障害も…
頑張りすぎないのも大事です。+36
-0
-
80. 匿名 2016/08/10(水) 08:08:07
コンビニバイトです。
前にここで、常連らしいが私はその人自体知らなくて、もちろんタバコも覚えてなくて、怒られて怖かった。って言ったら、私が批判された。
怖いって顔に出てる!とかタバコ覚えろ!とか。
私は正直タバコどころか客の顔覚えるつもりもない。
自分接客業向いてないなと気づきました。+18
-0
-
81. 匿名 2016/08/10(水) 08:20:19
事務員のくせして、
あっ。っていう、うっかりミスばっかりしてます。+16
-0
-
82. 匿名 2016/08/10(水) 08:28:43
+5
-1
-
83. 匿名 2016/08/10(水) 08:34:25
パチンコ店で働いてた時に全くパチンコ、スロットやらないし興味さえも持てず、ただ生活のためと割り切ってやってた。けど、新台が出れば少なからずその台についての知識はつけないといけないので無理矢理覚えてたけど苦痛でしかなかった。
自分でも10年以上よく働いてたなぁーって思う。辞めた今、めっちゃすっきりしてる。+7
-0
-
84. 匿名 2016/08/10(水) 08:39:15
販売
夏休み中はガキがウロウロしてウゼーって思う時
そして祝日が迷惑(笑)+19
-1
-
85. 匿名 2016/08/10(水) 08:43:58
接客業やってて
会社ではとにかく挨拶を頑張ろうみたいな雰囲気で私も頑張ってた。
なのにいろいろストレス?よくわかんないんだけど急に声が出なくなった。
何で?口内炎が同時に3つできたから?
でも人との会話はできるのに。
知らない人が怖いわけでもない。+7
-0
-
86. 匿名 2016/08/10(水) 08:56:48
memoryless sourcestorus.tumblr.comよくドイツ人は几帳面できっちりしてるとか言われるけど、実際にしばらく生活してみると、日本人の方がよっぽどマシだと思うことがよくある。でもその一方で、仕事の面ではドイツの方がはるかに楽でしかも成果をだしやすいようにも思う。 しばらくフランクフルトで働...
↑これドイツと日本人の働き方の違いらしいよ。+1
-0
-
87. 匿名 2016/08/10(水) 08:59:01
障害者とボケ老人に本気で殺意を抱く時
+8
-0
-
88. 匿名 2016/08/10(水) 09:05:10
販売員、医療事務、一般事務、飲食店のキッチン、飲食店のホールスタッフ…いろんな仕事してきたけど何も向いてない。かといって専業主婦で家にずっといるのも向いてない。
向いてなくても嫌々働くしかないんだろうな~(*_*)+7
-0
-
89. 匿名 2016/08/10(水) 09:09:29
接客しながら、みんな死ねと思ってる+20
-0
-
90. 匿名 2016/08/10(水) 09:57:02
スーパーで食品担当してます。
作業は全て時間管理されてますが、売場に出てるとお客様に絶えず話しかけられるし、何するにもお客様の邪魔にならないように作業しないといけないので思うように作業が進まない。
パートなのに毎日のようにその分遅れた時間を、休憩時間を減らしたりサービス残業してる時(発注等他の人に振れない作業もあるので)にふとバカらしくなる。
動き回る仕事は好きだけど、お客様のいない現場のほうが向いてるのかな~と転職を考え中です。
アラフォー独身1人暮らしなので、日々迷っています(^_^;)+6
-0
-
91. 匿名 2016/08/10(水) 10:05:18
花屋
極度の冷え性と腰痛、力仕事がむかずに辞めました…
お花が大好きだったけど、身体がもたなかった。+8
-0
-
92. 匿名 2016/08/10(水) 10:39:19
セールス電話
勝手に個人情報使ってお客さんの時間奪う仕事なんてムリすぎた+6
-0
-
93. 匿名 2016/08/10(水) 12:41:49
高齢者施設の相談員
人と話すことが仕事なのにコミュ障+3
-0
-
94. 匿名 2016/08/10(水) 13:05:19
モスバーガー
+1
-0
-
95. 匿名 2016/08/10(水) 13:18:00
ひたすら、梱包する仕事
しかも立ちっぱなし
同じ所にじっと立って、ひたすら梱包
頭がおかしくなるかと思った
いくら、お金を貰っても、もー嫌だ
なんのスキルも身に付かず、ただ、時間が過ぎるのを待つだけ
期間限定なら、我慢するけれど、定年まで、やっていたら絶対頭が抱懐する+5
-0
-
96. 匿名 2016/08/10(水) 14:21:06
教えている時に、寝てる・・・・塾の講師です。
一生懸命、授業準備しても上手く回らない。
塾の教え方の難しさに嫌気がさしてます。
同じ子どもを相手しているのに、塾は難しくて、公立は教えやすい。
これを痛感させられます。+2
-0
-
97. 匿名 2016/08/10(水) 18:34:58
倉庫で仕分け
動ける仕事がいいなと思って選んだら動くどころじゃなかった
数時間走りっぱなし
体を動かすことは好きでも運動神経や持久力は人並み以下だったから本当キツかった
でも凄く痩せて腰回りに余裕ができまくったのは感動した+3
-0
-
98. 匿名 2016/08/10(水) 20:50:38
>>19
仲間ですね(泣)私もマイペースで、日々努力しますがまだまだです。
続けたいので必死に検品克服したいと思います(泣)+0
-0
-
99. 匿名 2016/08/10(水) 22:08:55
コミュ障なのに接客業
おっさん嫌いやのに気難しいおっさんのお相手
子ども嫌いなのに病院の小児部門で働いてる
矛盾だらけでやだ+2
-0
-
100. 匿名 2016/08/10(水) 22:29:29
理系職なのに数字が苦手。
完全に仕事間違えた。+1
-0
-
101. 匿名 2016/08/10(水) 23:10:43
患者に対して無感情または苛立ちしかない。
+3
-0
-
102. 匿名 2016/08/10(水) 23:45:02
業界暴露になるかもしれないけど、番組の編集してます。本当に向いてないと思って転職も考えてて何度も地元や今住んでるとこの求人見てます。
向いてないと思う理由はいちいちイライラしてしまいます。お客さんと呼ばれるデェレクターやADからタメ口をきかれるとイライラします。
まず自分の番組なのに『いい感じで~』とか『よくある感じで~』と言われると腹が立ちます。あなたの番組でしょ?だから今の番組はつまらないんです。
バカみたいにデェレクターがいないと大物ぶるADもいます。本当にバカの集まりです。
だからタレントみたいな勘違いしたデェレクターやADがでてるものは絶対見ません、吐き気がします。
ここはカラオケボックスやコンビニじゃありません。私たちは放送できるものを作るために技術を、編集をしてるんです。CG屋でもなんでも屋じゃありません。いつかぶちギレそうです。
こんな仕事、こんなバカ相手なら何卒だってできますよ。+1
-0
-
103. 匿名 2016/08/10(水) 23:54:06
医療従事者
みんな死ねばいいと思いながら仕事してる
大した症状でもないのに無駄に病院きやがって
特に生保、小児、老人
金かからないからってふざけんな+2
-2
-
104. 匿名 2016/08/11(木) 00:14:05
接客業をやってますが、事務作業をしていてもお客さんが来たら中断して接客しなきゃいけないから全然自分のペースで仕事が出来ずイライラする(笑)
他人のペースに合わせて仕事することが向いてないんでしょうね
+4
-0
-
105. 匿名 2016/08/17(水) 10:09:55
障害者相手の資格取って、仕事してます。
もともと慈悲のこころがないので、〜のためにみたいな気持ちがなく、完全にこころ離れてます。
ホント向いてないと思います。+0
-0
-
106. 匿名 2016/09/06(火) 23:17:55
+0
-0
-
107. 匿名 2016/09/06(火) 23:18:49
向いてないのに接客業・・・
毎日ストレスがものすごい
自宅で引きこもるのが大好きなのに
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する