-
1. 匿名 2016/08/09(火) 19:22:09
みなさんの家族の飲酒量はどれぐらいですか?多すぎる方、何か対策していますか?
私の旦那は、毎日缶ビール1本、酎ハイ1本、焼酎のお湯割4杯飲んでいます。多すぎるからやめた方がいいと言ってはいるのですが、自分は飲んでない方だと言われてしまいました…+29
-56
-
2. 匿名 2016/08/09(火) 19:23:14
夫婦で飲み過ぎております+157
-13
-
3. 匿名 2016/08/09(火) 19:23:19
酒好きは全然飲んでない、全然酔ってないしか言わない+192
-4
-
4. 匿名 2016/08/09(火) 19:23:36
+45
-30
-
5. 匿名 2016/08/09(火) 19:23:39
両親、週に1回あるかないか。
あってもワイングラス1ぱいぶん。
私、飲めないので皆無+20
-16
-
6. 匿名 2016/08/09(火) 19:23:43
私が夕飯作りで発泡酒500を1本
夕飯時にさらに1本
他は誰も飲まない+86
-13
-
7. 匿名 2016/08/09(火) 19:24:29
うちのは毎日缶ビール3506本飲むよ+63
-34
-
8. 匿名 2016/08/09(火) 19:24:50
外で呑まれるより家呑みならいいかなぁ~+125
-8
-
9. 匿名 2016/08/09(火) 19:24:50
会社終わってストレス発散ですよ楽しみ。家の父親ビール一本毎日飲んでました+41
-4
-
10. 匿名 2016/08/09(火) 19:25:06
カイジ+20
-6
-
11. 匿名 2016/08/09(火) 19:25:19
誰もお酒を好まないので、酒にお金がかかりません。
+84
-6
-
12. 匿名 2016/08/09(火) 19:25:23
>>7
ばりすご+2
-12
-
13. 匿名 2016/08/09(火) 19:26:20
旦那が毎日500mlのビール1本に500mlのストロング缶1本って多いですか?
多い+
少ない-+46
-183
-
14. 匿名 2016/08/09(火) 19:26:55
夫が金麦を、週に1〜2本位
私は飲まない+19
-24
-
15. 匿名 2016/08/09(火) 19:27:53
家飲みは基本しません、酒量増えるの怖いのと子供の前で飲みたくなくて。
ダンナは職場で月数回、いくら飲んで使ってるのか把握してないです。
夫婦で月4回ほど飲みに行ってダンナ大ジョッキ2、酎ハイ2。
私は中ジョッキ1、ハイボール2、日本酒2合って感じです。+7
-36
-
16. 匿名 2016/08/09(火) 19:28:07
今のとこ 皆さん少ないと思う。+105
-9
-
17. 匿名 2016/08/09(火) 19:28:12
旦那はハイボール3杯くらい
私は飲みません
体がだるくなるのが嫌です+24
-12
-
18. 匿名 2016/08/09(火) 19:28:25
>>1私の旦那も同じ感じだけど放っといてるよ。お酒は自分で買って来るし酒癖悪くないから別に良いやって+13
-4
-
19. 匿名 2016/08/09(火) 19:28:27
お父さんが毎日缶ビール3〜4本呑んでるけどお母さんが止めても聞かなかったよ
でも体悪くしてノンアルコールビールに変えて本数も減らしてた。結局人の忠告なんて聞かないんだよ、酒好きは+148
-5
-
20. 匿名 2016/08/09(火) 19:28:41
結婚する前は晩酌に熱燗1.5合。
風呂上がりにビール350を1本でした。
結婚してからは、週1でビール1本。
主人は毎日ビール1本。
まだ日本酒がぶがぶやる、おっさんみたいな自分を見せられません…。+15
-4
-
21. 匿名 2016/08/09(火) 19:29:02
旦那がビール500を6本。スーパードライしか飲まないから金かかる。ほんと迷惑。+149
-6
-
22. 匿名 2016/08/09(火) 19:29:08
日本酒2、3合毎日飲みたいくらい。
酔った感覚が好き。
翌日仕事ある日は控えてます。+30
-5
-
23. 匿名 2016/08/09(火) 19:29:16
人それぞれだからね。
私は飲むの好きだけど、飲まない飲めない人からしたら不快でしかないよね。+67
-4
-
24. 匿名 2016/08/09(火) 19:29:17
アタシは毎日チューハイ六本と決めてるぜぇ+63
-6
-
25. 匿名 2016/08/09(火) 19:29:30
>>1
それで飲みすぎ言われたら嫌だな(笑)+36
-12
-
26. 匿名 2016/08/09(火) 19:30:09
1人だったら缶1本でいいけど、
一緒に飲める人がいたら何本でも飲めちゃう☆+49
-1
-
27. 匿名 2016/08/09(火) 19:30:20
飲みません
酒代なし+19
-10
-
28. 匿名 2016/08/09(火) 19:31:28
旦那は飲まず。
私は毎日チューハイ500とワイン1本飲んでた。
太ったのと体のことを考えて週一に減らしました。+38
-1
-
29. 匿名 2016/08/09(火) 19:32:08
アル中万歳!!+32
-19
-
30. 匿名 2016/08/09(火) 19:32:13
旦那→氷温室でキンキンにl冷やした発泡酒500mlを1本
焼酎:お湯 8:2で割って1L
(冬は発泡酒が350mlになる)
私→日本酒か梅酒を1合 ロックで
時々キンキンのスーパードライ350ml
旦那はほっとくと際限なく呑むので
1Lのボトルでテーブルに出してる…
+4
-9
-
31. 匿名 2016/08/09(火) 19:33:00
旦那は下戸でジュース&菓子類
私は毎夜晩酌させてもらってます。
何とな~くバランス保っています。
+16
-3
-
32. 匿名 2016/08/09(火) 19:34:16
夫婦共たまの飲み会でしか飲まない。
間食が多いので、これで酒もだったらって考えるとゾッとします。+12
-6
-
33. 匿名 2016/08/09(火) 19:34:55
父親は朝から晩まで飲んでる
リバースしたり下を濡らしたり
でもやめられない
何か言ったら怒鳴るから何も言えない
こんな家いやだ…+139
-3
-
34. 匿名 2016/08/09(火) 19:36:04
休みの前の日と休みの日は呑みます。
料理と一緒に白ワインからはじめて、デザートにウィスキーをちょびちょびやってます。
ちなみに夫は下戸+10
-0
-
35. 匿名 2016/08/09(火) 19:36:10
飲み会の時とかじゃなきゃ呑まないけど、久しぶりに呑むとめちゃめちゃ酔うから普段から慣れておいた方がいいのかなぁ?+21
-2
-
36. 匿名 2016/08/09(火) 19:40:52
糖質0飲んでます。
プチアル中気味です(^_^;)+42
-4
-
37. 匿名 2016/08/09(火) 19:41:39
一人暮らしなので。
仕事終われば
何もかも家事、お風呂も済ませ
25%の焼酎に、ストロング酎ハイ9%で半々で割ります。
爆割!最高です!+45
-0
-
38. 匿名 2016/08/09(火) 19:42:52
>>1
お酒なんてお金の無駄だし健康にも悪いから禁酒させたら?
ストレス発散なんて甘えでしょ+11
-30
-
39. 匿名 2016/08/09(火) 19:45:46
誰も飲まない!
酒代かからず幸せ!ヽ(・∀・)ノ+33
-10
-
40. 匿名 2016/08/09(火) 19:48:46
酒飲まない人には酒飲みの気持ちがわからない
酒飲む人には酒飲まない人の気持ちがわからない
わかり合えない
私達夫婦は1ヶ月のお酒代10万以上
(家飲みと外飲み含め)+88
-12
-
41. 匿名 2016/08/09(火) 19:49:27
飲んだら暴力的になるとか、すぐに吐いちゃうとか、記憶なくすまで飲むとか、お酒に負けてるなら別だけど、楽しく飲んでるんならさせてあげたらいいと思う。
毎日の晩酌をたのしみに1日仕事頑張ってる人だっているよ。+75
-7
-
42. 匿名 2016/08/09(火) 19:50:53
好きだって言うのを我慢させるのってツライよね…
例えば旦那さん1人で呑むんだったら主さんもお茶とかで付き合ってみたら?2人で話しながらだとペース落ちたりしないかな?+16
-1
-
43. 匿名 2016/08/09(火) 19:51:08
リアルタイムでラガーズハイ500を2缶飲み干す寸前…でも飲み足りない
旦那は5001缶で寝てしまう+8
-1
-
44. 匿名 2016/08/09(火) 19:53:00
旦那ですが、毎日ビール350mlを1本と焼酎一升が1週間で無くなるくらいかな?
今はダイエット中で禁酒中みたいです(笑)
お陰で家計もダイエット出来ます(^^)+9
-3
-
45. 匿名 2016/08/09(火) 19:53:35
私はお酒を飲みます
父はタバコを吸います
金銭面より、お酒はすぐに体調崩します
父は60年吸っているけれど
私は肝臓や体調に負担かかるのは早い+7
-10
-
46. 匿名 2016/08/09(火) 19:57:19
酒飲みだけど、本当に酔ってない。酔うほど飲めてないんだよな。トイレは行くけど。+15
-7
-
47. 匿名 2016/08/09(火) 19:57:51
あまり深く飲まないように、寝る前500mlのラガー1本だけにしてます。
本数を1本だけに減らしてから、余計にビールが沁みますわ~
+7
-1
-
48. 匿名 2016/08/09(火) 19:58:12
毎日飲んでる人は、アル中だよ。
これ言うと、必ずみんな怒る。+87
-15
-
49. 匿名 2016/08/09(火) 19:58:27
父は自制できず飲み倒して食卓でそのまま寝る。時には呂律が回らない状態でうざ絡みをしてくる。本当にうっとうしい。病院行けと進めても言うこと聞かない。+30
-2
-
50. 匿名 2016/08/09(火) 19:58:44
毎日ビール6本!
健康診断で尿酸値が高いって言われた…
焼酎にしよーか…+16
-2
-
51. 匿名 2016/08/09(火) 19:59:51
>>48
違う!依存症なだけだ!笑+14
-4
-
52. 匿名 2016/08/09(火) 20:00:23
アルコールにかなり強いですが、家で晩酌はしません。
飲めない夫と結婚して良かったです。
飲めるもの同士だと、とっくにアル中になってたと思います。+25
-2
-
53. 匿名 2016/08/09(火) 20:02:21
私はお母さんがノルウェー人で、いつもはお父さんと同じ日本のお酒をビールとかを晩ご飯のときに飲んでいてもときどきノルウェーのお酒を飲んでいることがあります。お酒の瓶のシールのところに0と書いてあるやつで、ちょっと前、私が小4のときに、ひさしぶりに母父が晩ご飯を一緒になったとき、お母さんがノルウェーの0のお酒だけしか冷蔵庫に置いていなくて、お父さんもそれを飲んだら、これはいつ飲んでもまずいね、普通のビールない?っていって、お母さんがごめん今ないっていったら、これじゃ今日は寝れないってお父さんがいって、じゃあ買いにいく?ってお母さんがいって、みんなでファミリーマートまで歩いてビールを買いに行きました。ジュースの缶と同じ大きさのをお父さんもお母さんもたくさん飲んで、今日はここまでもう無理飲めないってお父さんがいったら、まだまだ大丈夫いけるいけるってお母さんがいって、それからお酒をもっと飲んで、お父さんは疲れてソファーのところで寝たから、お母さんが寝室まで運びました。+3
-29
-
54. 匿名 2016/08/09(火) 20:02:48
>>49
49です。
ちなみに父は家にいるときずっと飲んでいます。なので、どれくらいか量は分からないです。母が酒を隠しても自分で買ってくるから切りがありません。+8
-1
-
55. 匿名 2016/08/09(火) 20:03:30
主さん、何年か後に、旦那さんが倒れて体が不自由になった時のことを考えておいた方が良いですよ。
義父がかなりの酒飲みで、50代で脳卒中で倒れ、退職、義母がフルで働いて支えてました。
本当に大変だったそうです。+19
-0
-
56. 匿名 2016/08/09(火) 20:05:12
父が酒癖悪くて嫌だった。
普段は良い人なのに。
そんな思いを子供にさせたくなくて、
私は飲みません。
こどもから見て酔った親には恐怖と絶望を感じると思います。
家で飲むなら気をつけて。+30
-3
-
57. 匿名 2016/08/09(火) 20:05:41
これは適量ですか?
毎日缶ビール500mlと350ml1本ずつ。
休日は朝と夜2回いつもの倍飲む。
飲みに行くのは月一くらい。
父の事ですが、まだお酒と無縁の私には感覚が分かりません!母親もいないのでそれになにもいう人が今までいなかったのですが、これは普通な方ですか?
家で飲むときは酔っ払い感ゼロですが、毎日絶対に欠かさず飲むので少し心配です。+9
-16
-
58. 匿名 2016/08/09(火) 20:08:19
友達だけど今妊娠中で毎晩夫婦でビール飲みまくってます。
それってヤバくないですか?
1人目はそんな感じでしたが普通に生まれてきたけど…+18
-3
-
59. 匿名 2016/08/09(火) 20:08:48
毎日その量は多いですね!
私なら生命保険掛けるな〜(笑)+13
-5
-
60. 匿名 2016/08/09(火) 20:10:11
>>53
日記・・・+14
-1
-
61. 匿名 2016/08/09(火) 20:10:49
正直お酒の量を自分で制限できない人ってたばこと同じくらいたち悪い
飲むのは結構だけどお酒は体に良いとか言い張って大量に飲むのは病気+22
-2
-
62. 匿名 2016/08/09(火) 20:15:10
>>48
確かに
飲まない日を作れるなら大丈夫だと思う
+8
-4
-
63. 匿名 2016/08/09(火) 20:21:12
お酒飲んでさっさと寝てくれればいいです+7
-1
-
64. 匿名 2016/08/09(火) 20:22:55
母が長年キッチンドランカーで、飲むと必ずスイッチ入って悪態ついてくる。平和な夕飯の食卓は我が家ではない。病院を勧めたこともあるけど、本人は良くなろうとする気がなくて、家族はしんどいです。
だから、毎日晩酌しているあなた、エスカレートしないように気をつけてくださいね。+38
-0
-
65. 匿名 2016/08/09(火) 20:28:21
ビール350を6本
夕飯は漬物か豆腐のみ。
+12
-7
-
66. 匿名 2016/08/09(火) 20:34:58
仕事で疲れて、缶酒を飲むのが楽しみ。
カレシは飲まないけど、安いグラスワインぐらいは外食でも飲むよ。+4
-0
-
67. 匿名 2016/08/09(火) 20:35:42
今冷酒呑んでまーす\(^^)/
今日は旦那出張だけど、いつもは旦那はビール3缶
子どもが寝た後の楽しみでーす+5
-0
-
68. 匿名 2016/08/09(火) 20:36:43
主さんのご主人そのうち病気になるかも。
お酒の飲み過ぎが原因となる身体の病気 | アルコール依存症治療ナビalcoholic-navi.jpお酒の飲み過ぎが原因となる身体の病気について紹介します(アルコール依存症治療ナビ 日本新薬株式会社)
+4
-0
-
69. 匿名 2016/08/09(火) 20:37:10
たくさん飲む人は体が心配だね。
少ししか飲まなくても 毎日飲まなきゃ気が済まない、休肝日を作れない人は依存症になってるかもしれないよ。
+19
-2
-
70. 匿名 2016/08/09(火) 20:38:38
アルコール飲むと眠気が一気にくるので
寝る前に缶ビール半分だけ飲んで爆睡します。+4
-2
-
71. 匿名 2016/08/09(火) 20:39:09
ビール癖になっちゃってるんだよね。
このご褒美のためにフルタイムで働いて、家事も頑張れてる。
ご飯作り終えて、席についてビール飲むと生き返る気がするのよ。
普段は500mlを1本。休日は3本位。
絡んだりとかっていうクセはないです。+13
-0
-
72. 匿名 2016/08/09(火) 20:44:01
主さん旦那は、飲みすぎですね。いつか、病名告げられて、ビビって週一の飲酒になるパターンかな。
友人が毎日、主さんの旦那ぐらいの量 飲んでたら、調子悪くなり、病気になって、今、週一で飲んでます。
+10
-0
-
73. 匿名 2016/08/09(火) 20:48:53 ID:PCxvxQBnMm
お酒には逃げたくない
父の影響です+12
-0
-
74. 匿名 2016/08/09(火) 20:49:53
少しの量を飲んでて依存性になる人もいれば、たくさん飲むのに依存性にならない人もいる
+6
-4
-
75. 匿名 2016/08/09(火) 20:54:38
>>53
ちょっと前が小4ってことはまだ学生さんかな?+0
-1
-
76. 匿名 2016/08/09(火) 20:55:55
子供なしアラフォー夫婦、
毎日二人で350ミリ3本ずつ飲んでます。
休日前は飲めるだけ。
エンゲル係数の4分の3はビールです。
お金掛かるから焼酎にしたいけど、
ビールが好きすぎて変えられません。
これしか楽しみがないので…
節制しなきゃなぁーと毎日思ってます+6
-4
-
77. 匿名 2016/08/09(火) 20:56:13 ID:3gYbphmcU7
毎日発泡酒ロング缶1本で我慢してる
旦那は呑まないから一人で呑んでる\(^^)/+1
-1
-
78. 匿名 2016/08/09(火) 21:02:23
>>75
多分このコメの子と同じだから、小5か小6かな?私は母親がノルウェー人で、何回かだけ行ったことがあるノルウェー(ベルゲンとオ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+5
-0
-
79. 匿名 2016/08/09(火) 21:03:12
ビールって苦いだけなのに 何処が美味しいんだろう?って思うw+5
-2
-
80. 匿名 2016/08/09(火) 21:07:47
アル中との境目って何なのかな?+6
-0
-
81. 匿名 2016/08/09(火) 21:08:48
ノルウェーの子は、本気で書いてるんだとしたら、句読点の打ち方と改行を勉強した方がいい。
直接の会話でもこういう風に垂れ流して喋る子いるけど結構怖いよ?
+7
-1
-
82. 匿名 2016/08/09(火) 21:09:09
お酒トピって、飲む人がコメントするから偏るよ。
お酒飲まない人はこのトピ、目にも留まってないと思う。
確かアルコール摂取量って目安があったはずだから調べてみてはどうですか?+7
-1
-
83. 匿名 2016/08/09(火) 21:15:15
>>48
みんながみんなアル中な訳ではないと思うけどなー
お酒を飲める余裕(金銭、体調など)がある人は毎日飲めるだろうし+1
-4
-
84. 匿名 2016/08/09(火) 21:29:54
酒好きの旦那と結婚したら、毎晩晩酌を共にするようになって太った笑+4
-1
-
85. 匿名 2016/08/09(火) 21:34:36
アルコール依存症でヘビースモーカーの父、60歳で末期ガンだよ。
子ども育て上げているから、生物としての役目は立派に果たしたと思う。昔はそんな父が嫌いだったけど、そういう生き方の人もいると今は納得している。
私も毎日飲んでる。息子の成人式までは生きていたいものだわ。+3
-3
-
86. 匿名 2016/08/09(火) 21:50:26
夫婦で酒豪
子供も親の酒乱見てたのか
大酒飲みに
育った環境で左右されるよ。
飲めないと思っていても
実際飲んだらとんでもない酒飲みに
豹変るから
恐ろしいね+3
-1
-
87. 匿名 2016/08/09(火) 22:01:33
父がほぼアル中のようなものです。夕飯時~寝るまでずっと飲んでいます。
ビールは大きい缶、あれは500mlぐらいなんですかね?それを5~6本、その後チューハイも3~4本飲んでいると思います。
楽しく飲んでおとなしく寝てくれればそれでも構わないのですが、酒癖が悪いので家族に訳の分からないことで絡んできたり大声でわめいたりして最悪です。
痛風の発作も起こして痛いと騒ぐし、ビールやチューハイ以外はあまり飲み物を飲まないのでたぶん血もドロドロかと思います。
+4
-0
-
88. 匿名 2016/08/09(火) 22:05:29 ID:4sCE3byyeY
>>1
多い方になると思いますよー。
うちは父が飲んべえですが今はビール350一缶とお湯割り焼酎2杯くらいかな。昔はそれにウイスキーとかもでしたが。
ただ人によって適量は違いますからねー
主人は毎日350一缶でしたが一昨年尿酸値ひっかかりまして今は週末のみです。
父の方が酒量多くても健康体です(^-^;
+3
-1
-
89. 匿名 2016/08/09(火) 23:05:48
>>58
ノンアルコールタイプじゃなくて普通の?
だとしても所詮他人の家のことだから貴女は関わらない方がいいよ。
自分の欲求>>>>胎児の安全や健康
って思考回路の人なんでしょう。そのご友人は。
私も今妊婦ですが、同じ事を友人がしていたら速やかにフェードアウトしますね。+5
-0
-
90. 匿名 2016/08/09(火) 23:06:02
>>1
メチャ少なっ!!
+2
-0
-
91. 匿名 2016/08/09(火) 23:55:02
家族はゲコなので私だけのんべい
+0
-0
-
92. 匿名 2016/08/10(水) 02:47:27
親の酒癖に苦労した人は多いよね
うちも父の酒癖の悪さで苦労してる
+6
-0
-
93. 匿名 2016/08/10(水) 02:56:48
旦那はビールの350を1、2本と泡盛をビールジョッキに一杯を毎日。
私は週に二回くらいのペースで9パーセントの缶チューハイ500を一本か350を2本。
元々は夫婦で酒豪と言われていましたが、殆ど飲まなくなりました。
+1
-0
-
94. 匿名 2016/08/10(水) 07:19:13
4㍑の焼酎が旦那と義父で5日で無くなります。
お金かかる(*`ω´*)!
安い混ぜ物買ってやりたい(*`ω´*)!+2
-1
-
95. 匿名 2016/08/10(水) 07:29:00
旦那は肝臓の数値がよくなくて再検査したらこのままじゃ脂肪肝→肝硬変に将来なるよと医師から言われた(−_−;)平日家で夕食食べるときは飲まないとなったけどいつまで続くのだろう・・・。+1
-1
-
96. 匿名 2016/08/10(水) 08:20:51
ダンナはビール500mlを1日3本。
1週間で24本入りがなくなる。
お酒飲まない私としては、お酒やめてくれたら、ビール代の6150円が貯蓄できるのになぁと苦々しくみてる。+4
-1
-
97. 匿名 2016/08/10(水) 09:11:06
酒におぼれる(溺れてる)人は家族からの助言も文句に聞こえて「こんなの全然飲んでない!」と(若干キレ気味で)言い返してきます
「えーそうかなー?」と返してくるならまだ大丈夫
うちの父は完全なアル中…朝から隠れ飲みして酔っているのが丸わかり=3
(一人暮らしの)兄は帰って来た時バカみたいにチューハイを飲む(しかもアルコール%低いの)、酒飲んでる自分カッコいい、とでも思ってるのかしら…そのうち糖尿病になるんじゃ、と心配+2
-0
-
98. 匿名 2016/08/10(水) 11:52:27
酒飲みだけど、綺麗に飲めなくなったら酒を止める
+2
-0
-
99. 匿名 2016/08/12(金) 16:54:31
祖母、両親共にお酒でハメを外した姿見た事無かったので。
主人が先日酔ってグロッキーで帰宅して焦った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する