-
1. 匿名 2016/08/09(火) 12:17:27
わたしはネギです。
結構なんにでも入ってるし上にかかってきたりしてつらいです・・・
長ネギも玉ネギも嫌いなのでつらいです。+81
-9
-
2. 匿名 2016/08/09(火) 12:18:14
セロリかなー+34
-4
-
3. 匿名 2016/08/09(火) 12:18:20
出典:www.city.towada.lg.jp
+35
-7
-
4. 匿名 2016/08/09(火) 12:18:27
海鮮物+14
-3
-
5. 匿名 2016/08/09(火) 12:18:35
+45
-11
-
6. 匿名 2016/08/09(火) 12:18:47
私は魚の食べ方が上手くないので上手に食べきりたい!+74
-3
-
7. 匿名 2016/08/09(火) 12:18:56
お寿司+8
-5
-
8. 匿名 2016/08/09(火) 12:19:23
ビール+12
-6
-
9. 匿名 2016/08/09(火) 12:19:52
ウニとかイクラとか
普通に寿司食べてみたいわ+35
-2
-
10. 匿名 2016/08/09(火) 12:19:53
ピーマンです!
子供にクレヨンしんちゃんみたい…って言われちゃいましたw+13
-6
-
11. 匿名 2016/08/09(火) 12:20:00
いい年して未だ納豆が食べられません;_;+34
-6
-
12. 匿名 2016/08/09(火) 12:20:01
アスパラ+7
-4
-
13. 匿名 2016/08/09(火) 12:20:01
生のトマト!
火が通ってれば食べれるのに(´Д`)
冷やしトマトとか美味しそうに食べてみたい…+42
-2
-
14. 匿名 2016/08/09(火) 12:20:20
グリーンピース+22
-9
-
15. 匿名 2016/08/09(火) 12:20:27
ブロッコリー+5
-5
-
16. 匿名 2016/08/09(火) 12:20:44
マヨネーズ+7
-5
-
17. 匿名 2016/08/09(火) 12:21:41
イクラ。昔は平気だったんだけど、ある日突然不味いと思うようになっしまった。 何でだろ?+15
-3
-
18. 匿名 2016/08/09(火) 12:21:51
生ガキ
季節感がある食材なので、食べられるようになりたい。+28
-6
-
19. 匿名 2016/08/09(火) 12:22:18
レバーです。栄養あるらしいけど、食感と、いかにも内臓っぽいのがダメ。+71
-3
-
20. 匿名 2016/08/09(火) 12:22:35
チーズ好きな人って、本当に幸せそうな顔してチーズ類を食べるからうらやましい
とろけるチーズとか、見た目はいいんだけど
匂いが苦手で食べられない
+31
-2
-
21. 匿名 2016/08/09(火) 12:23:01
お肉全般です。
なぜかお腹を壊してしまいます。味は大好きなのに。外食も限られるので本当に困ります。+9
-3
-
22. 匿名 2016/08/09(火) 12:23:28
納豆!
体に良いことは分かってたので、去年克服しました。今は納豆だけで食べられます。
朝食も納豆だけあればいいので楽ちんになりました。+22
-2
-
23. 匿名 2016/08/09(火) 12:23:29
あんまり食べることないけど、魚の煮こごりは吐いてしまった…
魚味のゼリーみたいで、受け付けなかった。
何でも食べれた方がいいもんね
+29
-1
-
24. 匿名 2016/08/09(火) 12:23:32
ネギ+14
-1
-
25. 匿名 2016/08/09(火) 12:23:46
納豆、味付け海苔を巻いて食べると大丈夫と言われやってみたら平気になりました。
以前は納豆巻きを鉄火巻きと間違えて(ど近眼故に)口に入れて嘔吐する程苦手でした。+10
-2
-
26. 匿名 2016/08/09(火) 12:25:14
牡蠣+20
-1
-
27. 匿名 2016/08/09(火) 12:25:18
抹茶味のスイーツ
甘くないお抹茶を飲むのは大好き。+14
-2
-
28. 匿名 2016/08/09(火) 12:25:26
春菊+13
-2
-
29. 匿名 2016/08/09(火) 12:25:35
ナス+8
-2
-
30. 匿名 2016/08/09(火) 12:25:55
嫌いな食べ物って特にないんだけどトマトだけが苦手!
美容にもいいし食べられるようになりたいなー+13
-2
-
31. 匿名 2016/08/09(火) 12:26:03
梅干し。酸っぱいのが苦手。
未だに梅干しのおにぎり食べられない。
克服したいなあ。+21
-2
-
32. 匿名 2016/08/09(火) 12:26:11
あ、したいか。しただとおもって間違えました。+5
-2
-
33. 匿名 2016/08/09(火) 12:26:12
ほぼ全ての嫌いな物克服してきたけど納豆だけは何しても無理。だけど子供に「ママなんで納豆食べないの?」と言われるようになったので、いつも好き嫌いするなと言ってる立場上克服したい!+10
-3
-
34. 匿名 2016/08/09(火) 12:27:56
もずく・・・・・+3
-3
-
35. 匿名 2016/08/09(火) 12:28:43
臓物系
ホルモン焼きとかもつ鍋好きな人が周りに多いから
いつも気を遣わせて申し訳ない+21
-1
-
36. 匿名 2016/08/09(火) 12:28:54
肉の脂身、鳥の皮
肉好きな人はソコこそが美味しいって言いますよね。
克服出来れば人生もっと楽しくなるだろうなとは思います。+24
-2
-
37. 匿名 2016/08/09(火) 12:29:22
キノコ類全般
栄養価的にもお財布的にも便利な食材だから食べられるようになりたいけど、多分無理+8
-2
-
38. 匿名 2016/08/09(火) 12:31:50
>>1
ネギ系が苦手だと辛いね
ちょいちょい入ってるもんなぁ+23
-2
-
39. 匿名 2016/08/09(火) 12:32:29
コーヒー
大人になっても、どうしても飲めない
ミルク入れても、砂糖入れても苦手!
友達とスタバ行って、私「キャラメルフラペチーノ」頼んで、友達はブラックコーヒーで、なんか恥ずかしかったw+16
-4
-
40. 匿名 2016/08/09(火) 12:35:17
ゴーヤが苦手。
なんとか苦味が抜けるよう工夫したり何度もチャレンジしてるけどなかなか難しい。
そもそも苦味全般が苦手で抹茶の苦味もホントは嫌い。
余所様で出されたらニッコリしながら頂くけど心の中ではションボリしてる。+14
-2
-
41. 匿名 2016/08/09(火) 12:36:09
里芋
ねちょっとした食感が苦手…+5
-4
-
42. 匿名 2016/08/09(火) 12:40:07
コーヒー
全く飲めない。気持ち悪くなってきて頭痛くなる。+10
-2
-
43. 匿名 2016/08/09(火) 12:40:37
レバー
鉄分不足を指摘されるし、妊娠したいので。+14
-2
-
44. 匿名 2016/08/09(火) 12:46:25
ワサビ+6
-3
-
45. 匿名 2016/08/09(火) 12:46:29
昔から梅酒の中の梅が大嫌いなの(-"-) でも捨てるのは
もったいないから食べられるようになりたいな・・・+12
-1
-
46. 匿名 2016/08/09(火) 12:51:58
抹茶味のスイーツ
甘くないお抹茶を飲むのは大好き。+6
-1
-
47. 匿名 2016/08/09(火) 12:52:35
魚
小骨が苦手。+7
-2
-
48. 匿名 2016/08/09(火) 12:54:13
焼きそら豆。
社会人になり飲みに行くようになってから食べられるようになった物が結構ある、+8
-2
-
49. 匿名 2016/08/09(火) 12:55:06
>>39さん
別に大丈夫ですよ! 私もオレンジジュースか
クリームソーダだけれどへっちゃらだし(^^)v+5
-2
-
50. 匿名 2016/08/09(火) 12:56:26
ニンジンが食べられません…
彩りにいいので、煮物やサラダなど色んな料理に入っていますが、どうしても残してしまいます。
+12
-2
-
51. 匿名 2016/08/09(火) 12:57:21
魚介類
全く食べられない
生臭いのが苦手+5
-0
-
52. 匿名 2016/08/09(火) 12:59:18
子供の頃に比べたら
だいぶ野菜が食べられるようになってきた。
(ナス、トマト、ピーマンなどなど)
その反面、肉を食べたい欲求が減ってきた。
ああ、どんどん年寄り染みてきてるよ~。+4
-0
-
53. 匿名 2016/08/09(火) 12:59:28
サザエ、アワビ、、
磯の臭いがきついもの
嘔吐く。+15
-0
-
54. 匿名 2016/08/09(火) 13:11:48
ヨーグルト、チーズ、生クリーム…
乳製品全般苦手なので、流行りのスィーツが殆ど食べれません。
好きだったら楽しいだろうなぁと思う。食リポの女子は皆好き、に悲しくなる(笑)+1
-0
-
55. 匿名 2016/08/09(火) 13:13:25
>>1
私も長ネギも玉ねぎもダメ。
ラーメンはネギ抜きをお願いすればどうにかなるけど、何気にキツイのがイタリアン。
ピザもパスタも玉ねぎ入りが多いし、上から万能ねぎかかってたり。
いちいち確認するのも面倒なのでたらこスパにしたら、玉ねぎが入っててガッカリしたことがある。
あまりに不便なので定期的に克服しようと無理矢理挑戦するけど、全く食べられず降参を繰り返す日々。+14
-1
-
56. 匿名 2016/08/09(火) 13:17:09
きゅうり!
栄養ないとか言われてるけど、色んな料理に入ってる、、。夏にきゅうりまるかじりとか、ほんと憧れ。+2
-0
-
57. 匿名 2016/08/09(火) 13:18:19
うに
苦手って言うと他の食べ物よりめちゃくちゃ共感の少ないうに。
+7
-0
-
58. 匿名 2016/08/09(火) 13:22:27
>>13 私も同じく。トマト、特にミニトマトは日焼け直後に食べると日焼けひどくならないと聞いたから、ぜひ!と思ったけど・・・挫折(;´д`)+3
-0
-
59. 匿名 2016/08/09(火) 13:35:26
生もの。
臭いと食感がダメ。
生のもの食べてるって思うともう気持ち悪い。+3
-0
-
60. 匿名 2016/08/09(火) 13:39:47
納豆
安くて体に良いから克服したい!
挽肉と混ぜて海苔で巻いて食べたりしてみたけど
やっぱりダメだった〜+6
-0
-
61. 匿名 2016/08/09(火) 13:45:07
>>55
同感です。ねぎとタマネギ!
サラダのドレッシングにみじん切りのタマネギが入ってるとほとんど食べれない
コンビニのサンドイッチ等も裏のラベル見て入ってないか確認してます
+9
-0
-
62. 匿名 2016/08/09(火) 13:46:36
水かな
物心ついた頃から水の味が嫌いで、歯磨きもツラい
汗かいてゴキュゴキュ水を美味しく飲んでみたい
+2
-0
-
63. 匿名 2016/08/09(火) 14:00:36
カメムシのにおいがするパクチーが苦手
流行ってるから美味しく食べたい。
美味しいって思ってる人はカメムシのにおいしないんですか?+21
-1
-
64. 匿名 2016/08/09(火) 14:02:12
オクラ。
好きな人には本当に悪いんだけど…小学生の時に工作で使ったフエキ糊食べてるみたいで(汗)
刺身やナスも苦手だけと、ガマンすれば食べられる。でも本当にオクラだけが無理です。
どうしたものか…+2
-2
-
65. 匿名 2016/08/09(火) 14:52:13
きゅうり 茄子+2
-0
-
66. 匿名 2016/08/09(火) 15:04:29
とろろ!
とろろ以外のネバネバは大好きなんですけど、とろろだけは無理で、ネバネバ商品によくとろろが入っているので、買えないんです。+1
-1
-
67. 匿名 2016/08/09(火) 15:22:33
お刺身
お寿司
貝類
ホルモン
納豆+2
-0
-
68. 匿名 2016/08/09(火) 16:36:52
ホルモン系
もつ鍋が好きな人が多いから。
もつ鍋行こうって言われたときに「苦手で食べれなくて...」と言うのが申し訳なくて;+7
-0
-
69. 匿名 2016/08/09(火) 16:38:21
ピザ
人ん家で宅飲みしているとたいていピザを頼む流れに。
食べれなくて損するので食べれるようになりたいな。+2
-0
-
70. 匿名 2016/08/09(火) 16:41:22
トマト。
美容に良いって聞くのに、食べられない。+7
-0
-
71. 匿名 2016/08/09(火) 16:47:54
にんじん
薄切りなら食べれるけど
煮物とかに入ってる乱切りのにんじん無理+8
-1
-
72. 匿名 2016/08/09(火) 17:04:57
>>69
ピザの生地(クラスト)が苦手なの?
それともあの具が上に乗っている見た目がダメなのかな?
パクチーが食べられるようになったら、アジア料理がもっと楽しめるよねー
台湾料理屋さんで、いちいちトッピングのシャンツアイをよけて食べてた(;´・ω・)+3
-0
-
73. 匿名 2016/08/09(火) 17:13:46
ホルモン
生牡蠣
ホルモンは見ただけでちょっとってなる+1
-1
-
74. 匿名 2016/08/09(火) 17:32:44
>>1
我が家はネギが大好き!
お昼のラーメン(生ラーメンの場合)を2人前作る時長ネギ1本(揚げネギと仕上げの小口ネギ)使っちゃう。
ネギ食べると風邪をひかない気がする。+3
-3
-
75. 匿名 2016/08/09(火) 17:37:07
薬味や野菜は慣れるまで、ごま油を和えれば食べられる様になりそうじゃない?
ごま油と塩こしょうとおろしニンニクで何でもナムル味。
トマトナムルも美味しいです。
+1
-2
-
76. 匿名 2016/08/09(火) 17:48:22
ホヤ+6
-0
-
77. 匿名 2016/08/09(火) 18:44:21
マーブルチョコとマスカットとかぼちゃ全般
小さい時に食べて吐いたトラウマがあって克服の為になんとかしようとしてるんだけど+1
-1
-
78. 匿名 2016/08/09(火) 19:11:22
納豆。
体に良いしヘルシーだし是非克服したい…!+2
-0
-
79. 匿名 2016/08/09(火) 19:18:08
生のトマト
フルーツみたいだから騙されたと思って食べてと言われ食べたけれどやはりトマトはトマトでダメだった。
火が通ったトマトは食べられるのに…残念+6
-0
-
80. 匿名 2016/08/09(火) 19:18:44
パクチー
日陰の味+10
-0
-
81. 匿名 2016/08/09(火) 19:37:04
抹茶入りのお菓子全部。
ところが先日、何処ぞの、抹茶フィナンシェを頂いた。30個入り。頑張って食べてみたけど後引かなくて、高級な味は認めるけど、賞味期限まち・
+2
-0
-
82. 匿名 2016/08/09(火) 19:39:38
パクチー
↑
カメムシ+9
-1
-
83. 匿名 2016/08/09(火) 19:59:17
肉全般。
誰かとご飯行くのが困る(´・_・`)+4
-0
-
84. 匿名 2016/08/09(火) 20:22:03
>>64
ネバネバが嫌なら、刻まずに丸ごとで、薄切り肉やベーコン巻いて焼いたりすると少しはましだよ。+2
-0
-
85. 匿名 2016/08/09(火) 20:23:52
納豆です。関西でも最近は食べますが自分の家では食べる習慣がなかったけど結婚して関東で暮らし始めてから初めて食べてそれから徐々に食べれるようになりました。+1
-0
-
86. 匿名 2016/08/09(火) 20:28:29
白子を克服したい
鍋や汁物に入ってるの見ると美味しそうな気がするけど怖くてまだ食べたことないの...
どんな味なんやろ+2
-0
-
87. 匿名 2016/08/09(火) 21:53:28
唐辛子。辛いのダメだとアジア料理は大半ダメだ。+3
-0
-
88. 匿名 2016/08/10(水) 00:35:03
漬け物
ぬか漬けをつけてみたいけど、味見出来ない。
お弁当とかの端に漬け物が乗ってると、自分の箸ではつまみたくないので、誰かにご飯ごとよけてもらう。
+1
-0
-
89. 匿名 2016/08/10(水) 00:57:31
魚介類
特に海老!食べられないのは損していると思う+0
-0
-
90. 匿名 2016/08/10(水) 03:25:48
生タマネギ
火が通ってればいい!+3
-0
-
91. 匿名 2016/08/10(水) 04:10:48
トマト+1
-0
-
92. 匿名 2016/08/10(水) 07:59:09
ネギと生の玉ねぎは犬並みに消化出来ないからなあ。
皆なんであんなに平気なんだろうね。+2
-0
-
93. 匿名 2016/08/10(水) 08:11:11
マヨネーズ
ポテサラはマヨネーズ抜きで食べます…
ピザにかかって少しお焦げになってるのはかろうじて食べられる
でも他の食べ方だと何度挑戦しても克服できない+2
-0
-
94. 匿名 2016/08/10(水) 10:24:44
アボカド
嫌いな食べ物が無いのが自慢だったけど、初めてそれを食べた時世の中にこんな不味いものがあるのかと衝撃を受けた。と同時に嫌いな食べ物を残したいという人の気持ちが分かった(笑)
なんだろう感触が気持ち悪い><
でも健康にいいから食べれたるようになりたい!!
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する