ガールズちゃんねる

生活感のない生活

131コメント2016/08/09(火) 23:30

  • 1. 匿名 2016/08/08(月) 11:18:26 

    Instagramとかで、生活感のないオシャレな生活をしている家庭がありますが
    憧れますか?

    私は憧れますが、お金に余裕がなく生活感いっぱいの生活を過ごしてます。

    +340

    -7

  • 2. 匿名 2016/08/08(月) 11:18:55 

    よんだ?(^◇^)

    +8

    -22

  • 3. 匿名 2016/08/08(月) 11:18:56 

    憧れません

    +106

    -45

  • 4. 匿名 2016/08/08(月) 11:20:06 

    無理してリア充アピールしてる人もたくさんいると思う

    +280

    -10

  • 5. 匿名 2016/08/08(月) 11:20:10 

    生活感のない生活

    +14

    -60

  • 6. 匿名 2016/08/08(月) 11:20:10 

    オシャレは憧れないけど片付いてるのはうらやましい…

    +426

    -3

  • 7. 匿名 2016/08/08(月) 11:20:19 

    憧れるけどお金持ちの男性をつかまえないと無理だー

    +117

    -7

  • 8. 匿名 2016/08/08(月) 11:20:41 

    生活感ある方が落ち着く

    +160

    -32

  • 9. 匿名 2016/08/08(月) 11:20:48 

    インスタにアップしても誰得?って感じがする。
    部屋がオシャレで私ってイケてる!って思ってるのかな〜

    +157

    -18

  • 10. 匿名 2016/08/08(月) 11:21:15 

    憧れるというかやっぱり綺麗だよね

    +237

    -3

  • 11. 匿名 2016/08/08(月) 11:21:29 

    お金があればやりたい

    +93

    -7

  • 12. 匿名 2016/08/08(月) 11:21:31 

    憧れるけど落ち着かないと思う
    生活してると生活感ってどうしても出ちゃうものだし、それを無理に消すのって疲れる

    +75

    -10

  • 13. 匿名 2016/08/08(月) 11:21:38 

    片付いているのは羨ましいけど
    ある程度生活してる痕跡がある部屋の方が
    生きてる感じがして好き

    +180

    -16

  • 14. 匿名 2016/08/08(月) 11:22:27 

    インスタにのせてない物置部屋があるはず!

    +307

    -3

  • 15. 匿名 2016/08/08(月) 11:23:34 

    夫婦なのに会話もなく、顔もあまり合わせない
    夫婦生活感がない

    +14

    -5

  • 16. 匿名 2016/08/08(月) 11:23:46 

    生活感がない、とは違うかも知れないけど、
    こういう部屋の写真見るたびに「毎日掃除しないとほこりが凄そう」って思ってしまう。
    生活感のない生活

    +733

    -10

  • 17. 匿名 2016/08/08(月) 11:24:02 

    20代前半くらいまではそういうのテレビで見て素敵だなって思ってたけど、今は生活感ないとさびしく見える。
    片付いてるのもお洒落なのも好きだけど、やたら生活感ないのは味気ない

    +126

    -10

  • 18. 匿名 2016/08/08(月) 11:24:07 

    部屋が綺麗なのは憧れるヽ(;▽;)ノ
    でも料理とかお洒落に撮って載せる人さ、
    あれ撮るまでに凄い時間掛かってるよね
    暇で暇で仕方ない主婦しか出来ないよ

    +257

    -19

  • 19. 匿名 2016/08/08(月) 11:24:17 

    カラーボックスとか衣装ケース…みっともないけど実用性重視。

    +139

    -9

  • 20. 匿名 2016/08/08(月) 11:25:27 

    なんか疲れそう

    +45

    -7

  • 21. 匿名 2016/08/08(月) 11:25:57 

    ああいうことを出来る精神的・経済的余裕には憧れる。
    あと片付けられるってことにも。

    私は無理だ。

    +91

    -4

  • 22. 匿名 2016/08/08(月) 11:26:32 

    ちょっとスレチだけどお弁当の写真
    それはそれは綺麗な盛り付け。でも絶対ふた閉まらないでしょ!ってのが結構ある。どうしてるんだろう

    +362

    -6

  • 23. 匿名 2016/08/08(月) 11:26:40 

    収納が必要だよね
    ウォークインクローゼットがあればある程度物は無くなる

    +127

    -5

  • 24. 匿名 2016/08/08(月) 11:29:24 

    お洒落なお弁当の写真に「時間がなかったので、残り物と常備菜をパパッと詰めただけの手抜きのお弁当です」みたいなコメントが添えてあるけど、全然手抜きじゃなさそうだし、時間がないなら写真アップせんでも…
    あと、蓋をしたら中身が潰れそうで、他人事ながら気になる(^_^;)

    +263

    -3

  • 25. 匿名 2016/08/08(月) 11:31:27 

    生活感のない部屋って大抵、掃除が大変そうだったりするよね。
    それか、無印とかのディスプレイで本当に無機質な感じに
    するしかないよね。
    それはそれで疲れると思う。
    少しはあった方が精神的に落ち着くと思う。
    生活感のない生活

    +71

    -64

  • 26. 匿名 2016/08/08(月) 11:32:36 

    子供とか旦那とかオシャレ生活の犠牲になってそう。散らかすな〜とか。色味が違う生活用品買うなーとか。

    +131

    -15

  • 27. 匿名 2016/08/08(月) 11:33:20 

    丁寧な暮らし系の人って「お皿洗うときに洗剤は使ってません。油を抑えめにお料理すればお湯だけで落ちます」みたいな人いません?
    あれ、絶対にコップ臭いと思うんだけど…

    +359

    -8

  • 28. 匿名 2016/08/08(月) 11:34:37 

    買い物する時に、部屋に合うかな〜?とか毎回考えて買ってると思うと疲れそう。
    もし生活感があったり部屋に合わない小物だったら自分で塗装とかリメイクするんでしょ?面倒だし時間がないから私は出来ない。

    +3

    -34

  • 29. 匿名 2016/08/08(月) 11:35:03 

    私、とあるインテリア関係の編集(今どき多い本とウェブ両方あるやつね)で働いてる。

    やってて思うのは、あんまりにも生活感がない写真よりも〃程よく生活感がある〃方がより読者からの反響が大きいということ。(真似できそうな素敵さが重要)

    私自身は海外のインテリアとか、ちょっと非現実的な実例が好きだから、そこは多くの人とズレてるんだと入社後に知った。

    +166

    -6

  • 30. 匿名 2016/08/08(月) 11:35:09 

    >>16
    知り合いのママさんがDIYが好きでこんな感じの家で作る度にLINEに投稿してるんだけど、家の中ゴチャゴチャしてる。
    お子さんはしょっちゅう風邪ひいたり熱でたりしてるみたいだけど、たぶんハウスダストがひどいんじゃないかと思ってる。

    +148

    -16

  • 31. 匿名 2016/08/08(月) 11:36:58 

    あんなステキなの公開できるなんて憧れるけど
    子供がまったく手がかからない年齢になってて
    家のことにじっっくり時間掛けられる余裕があるんだろうとしか思えない。
    あと、もともと暮らし始めたときから新築とかでキレイなんだろうな。

    築30年の狭小マンションで幼児のいる私のうちには夢のまた夢。

    +80

    -5

  • 32. 匿名 2016/08/08(月) 11:40:12 

    片付かない実家で育った私からしたらすごく羨ましいけど、実際招待されたら汚さないようにと全く落ち着かないだろな

    +32

    -3

  • 33. 匿名 2016/08/08(月) 11:40:29 

    100均のすのこを使ってDIYでラック作ったりする人いるけど、実物は凄く安っぽそう。
    生活感のない生活

    +424

    -4

  • 34. 匿名 2016/08/08(月) 11:44:18 

    そんなにオシャレ感だしてどうするの皆!w
    家族と美味しいご飯が毎日食べられたらそれだけで幸せよ!

    +153

    -22

  • 35. 匿名 2016/08/08(月) 11:44:35 

    結局は自己満足だしね…
    SNSは、すごーい、素敵、羨ましいって言われたい思われたいんだろうね
    住んでる人が快適なのが一番だと思う!そんな私は古い四段引き出しを解体し粗大ゴミに出します

    +66

    -4

  • 36. 匿名 2016/08/08(月) 11:45:49 

    >>16
    私は地震が起きた時のの心配を毎回してしまう。
    地元で二回も巨大地震起きてるからどうしても落下物の危険性を考えてしまうのよね…

    +114

    -0

  • 37. 匿名 2016/08/08(月) 11:47:35 

    別にお金持ちじゃなくても、生活感出さないために「片付ける」だけできればいいと思うけど??なんかのテレビで夫が年収5000万だけどゴミ屋敷レベルくらい片付いてなくて物で溢れてたよ。
    お金があり過ぎて色々買いすぎるのかなあと思った。お金がないのに買いだめしすぎて貧乏のループから抜け出せないって場合もあるだろうけど。
    基本的にはある程度の家具を結婚時に買ってて片付けてて、掃除してれば綺麗だと思う。子どもが3人とか居たら難しいかもだけど。

    +68

    -2

  • 38. 匿名 2016/08/08(月) 11:48:07 

    >>24
    ガチの手抜きならインスタに載せないよね

    +83

    -2

  • 39. 匿名 2016/08/08(月) 11:48:37 

    ゆうこりんみたいに素敵な家に素敵な料理オシャレに暮らして、不倫旦那とかなら
    生活感あって穏やかな旦那と暮らす方が幸せ!
    要は中身だね

    +189

    -9

  • 40. 匿名 2016/08/08(月) 11:49:23 

    出来ることならオシャレで綺麗な部屋で過ごしたい。

    +66

    -2

  • 41. 匿名 2016/08/08(月) 11:49:50 

    そういうの見ると、逆に生活しづらそうに思えるんだが・・・。

    鼻水出たら、ティッシュはどこよ?!
    鼻をかんだら、ごみ箱はいずこに~?!

    +73

    -7

  • 42. 匿名 2016/08/08(月) 11:50:11 

    ミニマリストの部屋、とか画像で見ると
    ビジネスホテルか病院の個室か独房かって印象

    生活してるんだから生活感でて当たり前と思う
    汚部屋は嫌だけど

    +114

    -3

  • 43. 匿名 2016/08/08(月) 11:50:32 

    生活感ないの憧れたこともあったけど、ちゃんとここで暮らしてるんだって感じがある方が素敵と思うようになったよ。例えば台所なら、使い古した鍋があったりとか、布巾が干してあったりとか。清潔なのは大前提で、大事に長く使ってる物がある家がいい。

    +80

    -3

  • 44. 匿名 2016/08/08(月) 11:53:14 

    いつも綺麗な清潔感ある部屋は憧れる♡

    でも白黒オンリーで病的な人いるよね。
    独り暮らしなら良いけど、家族いたら可哀想、、

    +103

    -6

  • 45. 匿名 2016/08/08(月) 11:53:22 

    >>33おもちゃ箱にはいいかもね。

    +6

    -5

  • 46. 匿名 2016/08/08(月) 11:54:51 

    虫嫌いなのであまり物がない家で暮らしたい。

    +62

    -2

  • 47. 匿名 2016/08/08(月) 11:57:20 

    薄い知り合いがトップブロガーでフレンチシャビーっての?? めっちゃメルヘンな家に住んでる。雑誌にもちょくちょく出てる。生活感があるのはテレビくらいで後は全部隠して収納。旦那は上場企業の管理職で結構なお金持ちだわ。

    +92

    -2

  • 48. 匿名 2016/08/08(月) 11:59:52 

    要は生活感があるかないかじゃなくてセンスがあるかないかだと思う

    +169

    -0

  • 49. 匿名 2016/08/08(月) 12:01:02 

    ママ友にインテリア好きなオシャレさんがいる。
    3歳児がいるのに、部屋はいつも綺麗に片付いててスゴイ!

    しかし白黒で纏めてて、何というか生活感がなくカフェに居る感じ。
    子供の洋服もモノトーンで子供感がないw

    +111

    -6

  • 50. 匿名 2016/08/08(月) 12:02:09 

    インテリア優先で木のおもちゃオンリーな家って子どもが可哀想
    絶対子どもの趣味じゃないだろうし木って当たると結構痛いし
    木のぬくもり♡みたいに満足してるの親だけでしょー

    +100

    -8

  • 51. 匿名 2016/08/08(月) 12:03:30 

    いつも綺麗ね、綺麗にしてるってよく言われるけど、掃除が嫌いだから飾ったり物を増やしたりしたくないだけ、なのでテレビ台にはテレビだけ、収納のチェストには電話と観葉植物だけ、床にも何も置いてない、そうすると生活感無くなる。

    +108

    -2

  • 52. 匿名 2016/08/08(月) 12:10:01 

    なんだろう、生活感をなくすというより、ミニマリストになりたい
    適度に物はあるけど、無駄な物はない

    実際子供いてるから無理なのわかってるけだ(^_^;)

    +64

    -2

  • 53. 匿名 2016/08/08(月) 12:10:39 

    こんなかんじ?
    私には無理、味気ないなあ
    生活感のない生活

    +16

    -58

  • 54. 匿名 2016/08/08(月) 12:13:53 

    家の中の生活感の事ではないですが…。独身の友達と話すときは生活感出したくないので、極力こちらの生活を語らないように心がけてます。主婦感丸出しにしたくないので…もちろん聞かれたら答えますが、ある程度「どんな生活してるの?」「生活感ないね」って思われたいのが本音です。

    +15

    -15

  • 55. 匿名 2016/08/08(月) 12:18:40 

    もう今や掃除がしやすいかどうか。見せるオシャレも見る分にはいいけど、実際に普通の家庭のリビングでは誇りだらけになる。しまえるものはしまいたい

    +82

    -0

  • 56. 匿名 2016/08/08(月) 12:18:44 

    生活感のない家の写真を見るとどこか冷たい生活感に思えたりしてしまう
    生活感があって綺麗な部屋が一番落ち着く

    +16

    -4

  • 57. 匿名 2016/08/08(月) 12:18:45 

    >>25
    生活感のない部屋って、表に物が少ないから
    掃除がしやすそうだと思うけどな?

    +105

    -0

  • 58. 匿名 2016/08/08(月) 12:21:30 

    >>16
    すごいお洒落だけど、このジャーで炊いた御飯美味しくなさそう。

    +16

    -8

  • 59. 匿名 2016/08/08(月) 12:23:27 

    離婚して一人暮らし、会社の帰りにコンビニでお弁当を買って一人SNSをしながら食事、週末彼氏のところに遊びに行くだけのだらけた人生。

    +13

    -2

  • 60. 匿名 2016/08/08(月) 12:23:44 

    オシャレなカフェ風インテリアより
    掃除しやすいインテリアがいい

    +124

    -3

  • 61. 匿名 2016/08/08(月) 12:27:57 

    見える収納が苦手だから、何にも飾ってない
    片付けるのも掃除もめんどうだしホコリ被るし
    が理由なのに
    殺風景だの色々言われるけど、ほっといて欲しい!

    +36

    -2

  • 62. 匿名 2016/08/08(月) 12:28:53 

    >>22

    私は蓋がドーム型のものを使っているのでオカズは縦に詰めても大丈夫です。
    ただ曲げわっぱで飛び出していると大丈夫かなと思います。

    うちはオシャレ感はないですが、物を出さない、増やさないようにしてます。掃除が楽なので。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2016/08/08(月) 12:32:36 

    生活感がない部屋に憧れてますが、片付け下手なため、どうしても生活感が丸見えの部屋になってしまう。。。

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2016/08/08(月) 12:34:24 

    ドラマで 、忙しくお洒落な生活をしている主人公達は、洗濯、洗い物、買い出し、
    その他もろもろの、煩わしい事もしているのだろうかと、ふと考えてしまう。

    +60

    -1

  • 65. 匿名 2016/08/08(月) 12:36:39 

    汚部屋とかゴミ屋敷は嫌だけど、
    私は、ちょっと生活感があるほうが落ち着く。
    だって生活する場所だもの。

    モデルルームのような部屋は、疲れる。
    旅行で、ホテルの部屋も、
    入るとすぐに自分用にカスタマイズしちゃう。

    +10

    -15

  • 66. 匿名 2016/08/08(月) 12:40:33 

    私は生活感のないインテリア好きだなぁ。
    少数派なんですね。
    清潔感があって、サラっとしていて、心が軽くなる感じがする。

    +134

    -1

  • 67. 匿名 2016/08/08(月) 12:41:26 

    >>4
    こういう心持ちの人は、一生だらしない人生をおくります

    +5

    -16

  • 68. 匿名 2016/08/08(月) 12:43:32 

    けらえいこの漫画で、奥さんの統一したインテリアの部屋で、旦那さんが誰かに「頭が痛いんだ」って電話してるやつを思い出した

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2016/08/08(月) 12:44:51 

    部屋をひとつ納戸として使ってるから綺麗を保てています

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2016/08/08(月) 12:45:13 

    生活感がない生活は、物がない部屋とかの事だと思っていた。
    某番組のコーナとは違うけど、100円均一のオシャレな物を買ったり加工したりして、お金をできるだけかけずにしている人をテレビで見たことがあるよ。
    他に書いている人もいたけど、あとは、自分のセンス次第だと思う。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/08(月) 12:47:13 

    シンプルスッキリは大好きだけど今流行ってる白黒に統一するインテリアは正直怖い。
    ボトルから何から何まで白黒にするのってもう狂気すら感じる。
    病みそう。
    生活感のない生活

    +150

    -6

  • 72. 匿名 2016/08/08(月) 12:47:42 

    >>16
    掃除すればいいじゃん・・。
    インテリア系スレに出没する、何かと埃凄そうっていう方々が理解出来ない。
    埃が凄いのはあなたの家で、写真の家ではありませんよ。

    +15

    -25

  • 73. 匿名 2016/08/08(月) 12:50:01 

    >>27
    いますねぇ。
    で、昔は洗剤なんか無かったでしょ。と言う。
    今は、昔の汚れと違って汚れの質が違うから。

    +77

    -1

  • 74. 匿名 2016/08/08(月) 12:53:18 

    シンプルできれいなお家のインスタうっとりいいなーと見てるけど自分の家を見渡すと現実に引き戻される笑

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2016/08/08(月) 12:54:02 

    米の磨ぎ汁を最大活用してる人達でしょ?

    +11

    -4

  • 76. 匿名 2016/08/08(月) 12:56:43 

    >>16みたいのは私も苦手。
    まず全然オシャレじゃないしゴチャゴチャしてて安っぽいっし清潔感ない。
    埃を掃除するだけで時間が取られるし。
    本当にセンス良い人は一握り。
    生活感のない生活

    +63

    -7

  • 77. 匿名 2016/08/08(月) 12:58:53 

    生活感ないってミニマリストかと思ったw
    やたらと雑貨をオシャレに飾ってるのは
    憧れない。掃除大変だし、
    趣味変わったら全とっかえしなきゃだし…
    収納にきちんと収めて家具だけってのがスッキリしていいわ~
    でも孫の手とかうちわとかどこしまおうと悩むw
    だからうちわとか無駄にもらわない

    +69

    -2

  • 78. 匿名 2016/08/08(月) 13:02:40 

    >>34
    インテリアが趣味の人だっているでしょ。
    好きな事しておしゃれにしてるんだから、ほっといて。

    +28

    -3

  • 79. 匿名 2016/08/08(月) 13:04:25 

    小さい子供がいて昼間にせっせと部屋の写メ撮ってupしてる人って、オモチャとか綺麗に片づけて日の当たりとか計算しながら部屋が綺麗にうつるアングルをあれこれ探して必死なんだろうなぁと思う。
    自分の母親がそんなことしてたら子供ながらに「ママいつも何してんだろう」と思う 笑

    +27

    -9

  • 80. 匿名 2016/08/08(月) 13:10:18 

    >>35
    卑屈だなー。
    別に自己満だって良いじゃない?
    それ見て理解出来ないならそもそも見なければ良いだし。自分には出来ない生活だからどこかに妬みがでるのかな?自分が素敵、羨ましいと思われたい性格だから人もそうだと思うとか??

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2016/08/08(月) 13:10:29 

    >>66
    いや、みんなそういうインテリアは実は好きだけど、それをインスタとかSNSでひけらかす人間が好きじゃないだけなんだと思うよ。

    +48

    -6

  • 82. 匿名 2016/08/08(月) 13:20:46 

    独身転勤族だから独房みたいな生活感のない部屋でスーツケース1つの荷物で生活してるけど、子供がいたらなかなか難しいだろうね

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/08(月) 13:24:46 

    親戚の家に行ったらリビングがホテル並みに殺風景で飲み物はワインボトルみたいなポットに入ってテーブルの上に置いてあるしティッシュは見えるところにはなく、使う時に持って来る方式でしかも円形のオシャレなBOXに入ってた。食事食べ終わったら速攻お皿下げられて息つく間もなく皿洗い→デザート➕コーヒーが出てきてせわしなかった。部屋がキレイすぎて汚さないように気を使ってめっちゃ疲れた。自慢したい雰囲気だったけどあんな家絶対に寛げない。実際、奥さんが食事中もテーブルが少しでも汚れたらすぐに拭いたりめっちゃ気を使いながら生活してるのがわかってかわいそうだった。

    +17

    -34

  • 84. 匿名 2016/08/08(月) 13:30:45 

    建もの探訪とか見てると子供や室内犬がいる家庭の普段を見てみたくなる。
    嘘つきだなーってw

    +9

    -11

  • 85. 匿名 2016/08/08(月) 13:44:45 

    >>83
    人の家行ったら、どんな家でも汚さないように気を使うし
    食事中にテーブルが汚れたら拭くのは普通じゃん?別に本人は汚れないように気を使って生活してるんじゃなくて、それが普通なんだと思うよ。
    うちもティッシュはBOXに入れてるしすぐ手が届くところには置いてない。子どもが小さいから全部出しちゃうし。

    +35

    -11

  • 86. 匿名 2016/08/08(月) 14:03:51 

    >>85
    あー、そういう意味じゃ無いんだけどなー。まっ、いいけど笑 いちいち突っかかってこないでね!

    +12

    -42

  • 87. 匿名 2016/08/08(月) 14:04:49 

    殺風景すぎるのはどうかと思うけど、我が家も基本クローゼットと押入に収納してる
    そして、日々使うけど子どもがさわると面倒&困るもの(リモコン、ティッシュ等)は手が届かないところに場所決めて置いてる
    玩具はリビングの手が届くところに置いてるし、子ども達(2歳1歳)が常に散らかしてるから生活観はばっちりあるけど、掃除がめんどくさくて毎日「あー、玩具全部捨てたいなぁ。これが無かったらかなり楽だよなー」って思いながら掃除機かけてる

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2016/08/08(月) 14:06:20 

    >>83
    ゴミ屋敷に住んでそうw

    +15

    -15

  • 89. 匿名 2016/08/08(月) 14:09:37 

    生活感と生活臭さは違う。
    こぎれい、こざっぱり、きちんと感がある生活が良い。
    そもそも生活感とは何か?だけど。
    トイレ、洗面所、台所のシンクがきれい、
    やりっ放し、出しっぱなしにしない、
    玄関は片付いている、
    ぐらいを気にかければ所帯染みた感じは出ない。

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/08(月) 14:12:18 

    >>88
    ウケる笑
    常に人呼べる程度にはキレイにしてます。

    +3

    -18

  • 91. 匿名 2016/08/08(月) 14:15:09 

    かなり片付いてても、こたつがあるだけでいい意味で生活感
    生活感のない生活

    +79

    -3

  • 92. 匿名 2016/08/08(月) 14:28:55 

    >>71
    ドレッシングじゃなくて水入ってない?笑
    牛乳の横の筒に出したり入れたりするのも面倒だし、何が入ってるか分からなくて1本ずつ出して確認する手間にキーーッ!てなる
    こんな状態私は1日も持たないわ~

    +30

    -2

  • 93. 匿名 2016/08/08(月) 14:35:33 

    憧れはしないけど、あー家も片付けよ。って気になる

    お金に余裕がない=生活感 にはならないと思う。むしろ、無駄なもの買わないしお金かければ良いってものじゃないと思うけどな
    無駄なものが少なければ少ないほど片付け楽だし、綺麗な状態を保つのも楽だよ

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2016/08/08(月) 14:36:14 

    生活感があるのがいやだからって、子供のおもちゃまで隠して収納したり、
    親の好みで選んだ無機質なデザインのおもちゃ与えたりっていうのは、
    もはや異常なレベルだと思う。
    子供部屋なんて子供の好きに飾ってあげればいいのに。

    +40

    -11

  • 95. 匿名 2016/08/08(月) 14:39:33 

    +5

    -43

  • 96. 匿名 2016/08/08(月) 14:41:46 

    +10

    -48

  • 97. 匿名 2016/08/08(月) 14:51:07 

    きちんと生活をしていたら、自ずと生活感はでるものだと思う。ネット上ではオシャレな生活をしている人たちも、人に見せる時だけ頑張って整理して、裏側では生活感溢れていると信じている。だって部屋をずーっと綺麗なままで保つのは難しいっ!!独立してから、家にいなくても部屋は汚れることを実感して驚いた…。ほこりめっ!

    +10

    -6

  • 98. 匿名 2016/08/08(月) 14:53:07 

    前はは主婦でご飯作ったり買い物、掃除子育てで生活感あったけど別れて1人暮らしになってから違う意味で楽しい!彼氏も呼べるしアパートも二人あるから行き来してる

    +0

    -10

  • 99. 匿名 2016/08/08(月) 14:53:30 

    はいはーい\(^o^)/
    生活感がない家です。
    なので親からはなにもない家と言われていますw
    私からしたらゴチャゴチャと家具とか物を置きたくないんです。生活感ある家のが掃除大変そう

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2016/08/08(月) 14:53:41 

    ミニマリストはある種の病気だと思うよ...
    生活感のない生活

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2016/08/08(月) 14:53:45 

    二つの間違えです↑

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2016/08/08(月) 14:56:34 

    生活感出さないよう努めていても、出てしまう。ぐらいが丁度いい気がする。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2016/08/08(月) 15:01:25 

    木目調と黒は好きだけど、やたらゴシック体の文字のポスターが貼ってあるのは嫌い。バカみたい。

    +69

    -6

  • 104. 匿名 2016/08/08(月) 15:04:27 

    >>83
    お客さん来てのおもてなしなら普通じゃん
    むしろ、汚れた皿だしっぱなしとか、食後のデザートとコーヒー無い方がどうかと思う
    自慢する気なんてさらさら無いと思うわー

    +29

    -3

  • 105. 匿名 2016/08/08(月) 15:06:36 

    >>103
    分かる!
    トピ画の「ニューヨーク」とか「でかいリンゴ」とか、ほんとヤメテwwwってなる

    +59

    -4

  • 106. 匿名 2016/08/08(月) 15:23:14 

    ミニマリストみたいに、物がなくて生活感がない
    おしゃれに飾ってて、生活感が出ていない

    同じ生活感がないけど、意味が全然違う

    雑貨がおしゃれに飾ってある写真とか見ると
    おしゃれだけど「掃除が大変、ホコリ取り毎日やってるのかな?」って思う
    いきなり訪ねてその状態がキープされてるんだったら、拍手喝さいだけど
    実際はどうなんだろうね

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2016/08/08(月) 15:25:32 

    >>104
    他にも色々あったけど細かすぎて書いてないだけ。お客さん呼ぶなら気を使わせないようにするのも大切だと思うんだよね。だからティッシュもゴミ箱も見当たらなくてこちらから声かけないといけないのはどうかなーって思う。

    +3

    -24

  • 108. 匿名 2016/08/08(月) 15:35:59 

    必要以上にものがないほうが落ち着く。

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2016/08/08(月) 15:40:22 

    >>83
    親戚の家とあなたの家の生活レベルの違いです。
    住んでる人から家の格まで可哀想な位違うのね。

    +21

    -3

  • 110. 匿名 2016/08/08(月) 15:44:48 

    >>107
    要は小姑気質ってことね!
    もう行かない方がいいよ

    +28

    -1

  • 111. 匿名 2016/08/08(月) 15:52:12 

    >>107
    もう、しつこいww
    ホント意地悪な人だね

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2016/08/08(月) 16:18:20 

    >>111
    え?どっちがだよ笑〜

    +3

    -24

  • 113. 匿名 2016/08/08(月) 16:19:27 

    >>109
    見ず知らずのあなたに可哀想がられる筋合いなし❗️

    +5

    -18

  • 114. 匿名 2016/08/08(月) 16:21:16 

    ど・お・で・も・い・い。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2016/08/08(月) 16:24:41 

    >>5
    それエロゲのやつじゃないっけ?笑

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2016/08/08(月) 16:31:56 

    子供が産まれるまで色揃えて殺風景な部屋だったけど
    子供うまれてから家の中はカラフルよ〜笑
    最初は車の柄の座布団や大きくてカラフルな
    メリーゴーランド付の座布団みたいなやつとか
    買ってこられて鬱でしたがもうどうでもいい!笑
    見た目がカッコイイと思って買った冷蔵庫も
    アンパンマンのマグネットやシールだらけ\( °▽° )/笑

    +33

    -0

  • 117. 匿名 2016/08/08(月) 16:44:28 

    生活感のない生活よりも親世代の家よりもおじいちゃんおばあちゃん家の家がなぜか落ち着く(笑)結構タンスやらおみやげにもらったものがガラスケースに綺麗にぎしり飾られてあったり、食器棚がばかでデカかったり、何しろにおい好き。

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2016/08/08(月) 16:56:22 

    私も新婚の時は生活感出ないように頑張ってた。子供できてもオモチャはお洒落な感じのだけ買おうって思って。


    ムリムリ~(ヾノ・∀・`)
    アンパンマンから逃れることは出来ないのよ~

    +73

    -2

  • 119. 匿名 2016/08/08(月) 17:43:59 

    二人彼氏いるよ!
    人生楽しんでる(^o^)v子供も三人いるし
    子育ては元旦那と姑に任せて時々彼氏達と子供に会います
    仕事も頑張れるし、いい距離感だと思ってる
    生活感はないよ―

    +2

    -22

  • 120. 匿名 2016/08/08(月) 17:48:10 

    >>118
    1、2、3~1、2、3~123~(*´∀`)

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2016/08/08(月) 18:23:53 

    ちょっとトピずれだけど、
    雑貨などが飾ってある家を『埃が~』てよく書いてあるけど、毎日軽くはたきをかければそんなに溜まらなくないですか?
    うちはべつにインテリアにそこまでこだわってないけど、写真たてなんかが飾ってあるから毎日パタパタだけしてるけど、そんなに埃だらけにはならないですよ。
    そもそも、かわいく飾ってるおうちの人ってそんなに掃除もキライじゃなさそうだし。

    +20

    -6

  • 122. 匿名 2016/08/08(月) 20:35:58 

    >>92
    私にはローションに見えたよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2016/08/08(月) 22:38:27 

    >>71

    これやり出すと止まらないよね。
    カラーが許せない!ってなりそう。

    見てる分には綺麗でスゴイなぁ…って思うけど。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2016/08/08(月) 22:44:40 

    某インテリアアプリでトピ画の方を知っているけど、もう普通に職人さん並にこの人の腕は凄いですよ
    100均で買ってきてトンカン〜とかそんなレベルじゃない
    ただバカにしたコメントをしてる人、あなた方は余程素敵なおウチに住んでらっしゃるのね
    人の好みにケチをつけるってナンセンスね

    +2

    -9

  • 125. 匿名 2016/08/08(月) 23:18:16 

    生活感の無い生活凄く憧れる
    物がありすぎて散らかって、片付けても物が多いから汚く見えて全然寛げない‥。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2016/08/08(月) 23:33:13 

    幼児2人。家が散らかっててよくイライラしてたけど、よく考えたら散らかしてたのは私だと気付いた。おもちゃ以外のものを極力減らしたらストレス軽減。
    寝る前におもちゃだけ片付けたらスッキリするのでイライラが減った。
    やっぱりモノや家具はちょっと少なめなほうが埃も溜まりにくいし色々楽だとわかった。

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2016/08/09(火) 00:51:46 

    綺麗な部屋、いいじゃん!私は憧れるよ。
    冷蔵庫の中まで、どこになにがあるかわからないくらい収納してる人とか、あまりにも徹底されてるのはひくけどね。

    生活感ある方が落ち着くとか言ってる人って、言い訳としか思えない。ほんとにそんな価値観だとしたら、ちょっと人としての品位が無いように感じる。
    片付いてるか散らかってるかだったら、明らかに片付いてて清潔な方がいいと思う。

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2016/08/09(火) 10:14:10 

    親が掃除が大好きで綺麗な家で育ったけど、私は掃除下手。モデルルームみたいな家に憧れるけど、実際は物が多すぎて、子沢山なので片付かない。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2016/08/09(火) 11:46:50 

    子供が四人、物や服は増える一方
    片付けてもすぐ汚れるし奇麗をキープなんてできない
    奇麗なおうちはどうやってるんだろう?
    夏休みはさらにひどいw

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2016/08/09(火) 13:31:54 

    >>113
    この人必死すぎてウケるww

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2016/08/09(火) 23:30:35 

    私は、生活感のない家で育ったので
    埃や散らかりは許せないし、色も統一したい。
    でも、旦那は逆。
    なんでも置きっぱなし。
    本屋の平置きのように物を積み上げていく。
    棚は扉付きを嫌い、棚の中はだらし無さ全開。
    おかげで掃除には時間がかかるし。
    もう、非効率なんだよね。
    毎日、不快だよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード