-
1. 匿名 2016/08/06(土) 23:38:55
北関東在住、実家は旦那も私も福岡です
地元離れて初めてわかったけど、福岡って暮らしやすいんですよね
そして、帰省費
子どもたちが成長するにつれて年々高くなり、今では往復20万円です
行きも帰りもお土産代がかかるし、家計に大打撃
帰省費高い皆さん おいくらですか?
実家近い人はコメント不要です+299
-32
-
2. 匿名 2016/08/06(土) 23:40:08
出典:encrypted-tbn2.gstatic.com
+42
-1
-
3. 匿名 2016/08/06(土) 23:40:52
私もいま神奈川で、実家は九州。、ほんと遠いですよね...
いまは既婚こなしなので、年2回帰省していますが、子供が2.3人とできたら年一回になるかも...+215
-10
-
4. 匿名 2016/08/06(土) 23:41:24
五万+22
-13
-
5. 匿名 2016/08/06(土) 23:41:40
新幹線代+フェリー代+離島でバスもろくにないのでタクシー代。
ウン万飛びますマジで…+173
-9
-
6. 匿名 2016/08/06(土) 23:41:59
実家が隣の県なのに、遠いとか言ってる人腹立つ+266
-89
-
7. 匿名 2016/08/06(土) 23:42:19
関西出身、東京在住。
新幹線だと往復2.7万。
長期休暇のたびに帰省するから年間10万くらい。
一人暮らし、安月給にはきついー!+165
-18
-
8. 匿名 2016/08/06(土) 23:42:21
+6
-80
-
9. 匿名 2016/08/06(土) 23:42:28
旦那実家が関西の田舎なので、ホテル代など含めるとなんだかんだ10万はかかる。
実家はとても赤ちゃん連れて泊まれるような家じゃないし。
遠いしめんどくさい。
+195
-16
-
10. 匿名 2016/08/06(土) 23:42:39
私の家も飛行機だとそれくらいかかるので、車で帰っています!
夫と私の実家間も車で3〜4時間かかります。
それで大体10万程です。+33
-23
-
11. 匿名 2016/08/06(土) 23:42:48
8000円+5
-45
-
12. 匿名 2016/08/06(土) 23:44:06
千葉に住んでた頃、徳島までの帰省は高速バスで済ませてた!だから,往復2万円+浜松町までの電車代。
飛行機だと片道2~3万+羽田から柏までの電車代で、さすがに年3回も帰ってると貯金がなくなってきた。+104
-5
-
13. 匿名 2016/08/06(土) 23:44:32
往復2万超えると高いっていう認識でおっけー?+23
-60
-
14. 匿名 2016/08/06(土) 23:46:09
関西在住で主人の実家が北海道です
ここ数年はお盆とお正月に加えて義父の入院や義姉の結婚式などで年2〜3回帰省してるのでかなり厳しいです…
まだ子供いないのでマシですが1回の帰省で飛行機代やお土産代など7万近くかかってます+133
-7
-
15. 匿名 2016/08/06(土) 23:46:43
家族四人、飛行機往復22万( ´,_ゝ`)
お土産代もイタイですよね...+181
-2
-
16. 匿名 2016/08/06(土) 23:47:42
大阪から北海道。
年2回帰省。
夏20万弱冬30万くらいです。
せっせとマイル貯めています。
+146
-5
-
17. 匿名 2016/08/06(土) 23:48:03
うち、東海だけど、滋賀まで行って、くるまとめて、在来線乗って京都、大阪にでて、新幹線で福岡の某駅まで。往復割ありで3万5000円で、おみやげやら、ご飯代。一回で10万飛ぶ。一人暮らし車持ちには、かなりきつい( ´;゚;∀;゚;)
今年は、じいちゃんの葬式、ゴールデンウィークに帰ったので、もうかえれません( ;∀;)+59
-12
-
18. 匿名 2016/08/06(土) 23:48:06
以前夫婦二人で飛行機で16万、移動だけで掛かってました…。
これを年に2~3回。
海外行けるくらい使ってましたね。
今は転勤して、5万くらいになって、かなり気楽になりました。+87
-8
-
19. 匿名 2016/08/06(土) 23:48:31
主人はなしで、子連れで帰るだけでも往復7〜8万かかります。
実家はお土産いらないって言うけど、自宅に帰る時はお土産たくさんいるし、今ど田舎に住んでいるから東京に出るとなると行きたい場所、欲しいものがたくさんでもうすごい金額になってしまう。
でも、親に会えるのあと何回だろうって思ってしまうから毎年絶対行く。+128
-9
-
20. 匿名 2016/08/06(土) 23:48:53
夫婦往復で10万弱かかります。
お金こんなにかかるのバカみたいで考えるのもいやになります…
子供が大きくなると倍…
+112
-6
-
21. 匿名 2016/08/06(土) 23:49:38
愛媛県在住で実家は北海道です。
お盆に帰省しますが、飛行機代だけで往復約15万(主人、私、子ども3歳の分)です。+73
-4
-
22. 匿名 2016/08/06(土) 23:50:24
実家が沖縄なので1人片道3万する。格安航空券でもお盆や正月など帰りたいときにはそれくらいするので帰りたいのに帰れない…+60
-4
-
23. 匿名 2016/08/06(土) 23:51:20
>>6
わかる!
野田市勤務で印西に帰ることを「帰省帰省」言ってた奴がいた。あたしなんて柏の沼南から通勤してたからほぼ変わんないし!ってつっこんでた。+83
-12
-
24. 匿名 2016/08/06(土) 23:55:25
新幹線使うので家族4人往復24万ですね+48
-5
-
25. 匿名 2016/08/06(土) 23:55:39
車で帰れる距離ならまだいいと思う
子供連れて10時間以上車なんてどこかで一泊しなきゃ無理。車だけ別で送ろうと思っても7万とかします。
今までの帰省代があれば車一台なんて余裕で買えたと思うと本当にバカみたい+117
-7
-
26. 匿名 2016/08/06(土) 23:56:59
旦那の実家までの交通費等諸々高いけど、この値段で同居免れてると思えば安いもの+126
-8
-
27. 匿名 2016/08/06(土) 23:57:23
羽田~愛媛です。
高額なので、年に一度しか帰れない。
親が、株主優待券と旅費をくれます。
本当にありがとう。感謝感謝。
+83
-6
-
28. 匿名 2016/08/06(土) 23:58:32
神奈川→大分(実家)
LCC使っても高い
帰省費の為に貯金するけど…あっという間に無くなる(涙)+71
-4
-
29. 匿名 2016/08/06(土) 23:59:33
千葉ですが、旦那の実家が北海道。家族4人で帰省すると10万くらいになるかな…。
旦那の実家には何日も泊まりたがるくせに、隣県の私の実家にはあまり行きたがらない。
なんなの、この差は。+100
-5
-
30. 匿名 2016/08/07(日) 00:02:14
北海道から鹿児島…
年に一度帰省出来れば良い方
転勤で北海道に住んでる
遠いぜ鹿児島(笑)
でもお盆休みに帰るよ+93
-3
-
31. 匿名 2016/08/07(日) 00:02:49
ブラジルなので夫婦2人でざっと70万
+168
-7
-
32. 匿名 2016/08/07(日) 00:05:01
実家が沖縄の離島なので、飛行機2回乗らなきゃ帰れない・・・+52
-3
-
33. 匿名 2016/08/07(日) 00:05:22
早割とかでも一人三万……
つらいよねー+73
-2
-
34. 匿名 2016/08/07(日) 00:05:28
旦那の実家が福岡です。
名古屋から福岡なので往復四万ちょい?かな
お土産代で1万くらい。子どもはまだ1歳だからお金かからない。
泊まるところは義実家だし、ご飯代はあっちが出してくれるし交通費とお土産代だけだけど、何十万もかかる人はホテルとか泊まってるのかな?
関係ないけど博多弁て可愛いよね。+10
-30
-
35. 匿名 2016/08/07(日) 00:06:44
都内から広島の山の方。この前お葬式で急遽帰省したんだけど、家族で15万かかった。新幹線とホテル、バスがないからレンタカーなどなど…
車で1時間かからない旦那の実家が羨ましい。+42
-1
-
36. 匿名 2016/08/07(日) 00:07:26
岡山➡実家は秋田、義実家は長野
今のところ、それぞれ14万、6万+お土産代。
実家の方は飛行機なので、早割で買えればもっと安いけど。
今は子どもが小さいので夫婦の分だけだけど、子ども2人分が追加されると思うとゾッとする…
はやくもっと近場に転勤になって欲しい。
そして義実家よ、これなのに帰省が少ないって文句言うの辞めて欲しい。
破産するよ、孫見たけりゃ自分の足とお金も使ってくれよ…。+144
-1
-
37. 匿名 2016/08/07(日) 00:07:27
義実家に帰ると家族4人で往復10万。
2年に一回くらいしか帰りません。たまーに交通費出してくれるので本当に助かります。+14
-3
-
38. 匿名 2016/08/07(日) 00:08:24
大阪から→大分県
飛行機だと、40分ちょいで到着するけど、片道2万円近くもかかる(>_<)
フェリー(サンフラワー)は最安値で8000円弱で10時間くらいの船旅
+45
-0
-
39. 匿名 2016/08/07(日) 00:09:07
往復32000円+9
-3
-
40. 匿名 2016/08/07(日) 00:09:08
関西から四国だけど高速やガソリン、お土産などで5〜7万円はかかります。毎年夏と冬に帰るけど、ボーナスもない貧乏人には本当に痛い出費。+43
-3
-
41. 匿名 2016/08/07(日) 00:09:38
バスだと4千円
ただし乗車時間10時間程+36
-3
-
42. 匿名 2016/08/07(日) 00:12:10
ガル民て、本当ビンボーね+7
-46
-
43. 匿名 2016/08/07(日) 00:13:01
東京から北海道に帰省。高いけど地元大好きだから割り切ってる。+9
-0
-
44. 匿名 2016/08/07(日) 00:14:42
県内で実家と離れてると育児しんどいよねとか言ってる人みるとなめんなと思ってしまう私+128
-14
-
45. 匿名 2016/08/07(日) 00:14:53
東京在住。
旦那、九州の南側。
私、東北の北側。
子供いない二人暮らしなのに盆正月のたびに20万は飛びます。
両方とも祖母が高齢なので帰省を先送りしたら後々後悔する事になる気がして、お金はきついけどなるべく帰るようにしてます。
+68
-2
-
46. 匿名 2016/08/07(日) 00:19:04
北海道在住で旦那の実家は岡山、私の実家は福岡です。帰省費が高過ぎて年に1回目安に帰ってますorz+18
-2
-
47. 匿名 2016/08/07(日) 00:19:40
東京住み、実家は関西です。
交通費は往復4万です。
家族や親戚への大量のお土産×年2回、お正月はお年玉。
帰省の為に貯金してた。
ある日、妹の旅行の話を聞いてバカバカしくなり帰省を辞めた。
私は旅行なんてした事なかったから。
タイムマシンがあったら「若いうちにそのお金で海外にでも行きなさい! 10年後にあなたの世界が変わり、機能不全家庭だった事に気付くのだから!」と言ってあげたい。
+32
-5
-
48. 匿名 2016/08/07(日) 00:20:33
主 今からでも遅くないJALカードと イオンJMBカード持ってマイル貯めましょう 旅費の足しになるよ イオン買い物行っても溜まるからね+41
-1
-
49. 匿名 2016/08/07(日) 00:27:37
オークランド、ニュージーランドから日本。
往復20万 一人分です。+13
-5
-
50. 匿名 2016/08/07(日) 00:41:57
主人の実家が九州で私が大阪、子供2人あり。
全国あちこち転勤ありで両家帰ると毎年20〜30万は軽い。
連休とかに海外とか純粋に遊ぶための旅行に行ってる家族が羨ましい…泣
+45
-1
-
51. 匿名 2016/08/07(日) 00:41:57
>>6
なら実家を隣の県に引っ越してもらえば?
腹立つ意味がわからない。
+14
-17
-
52. 匿名 2016/08/07(日) 00:51:34
主です、コメントたくさんありがとうございます
初めてトピ申請したんやけど、こんなすぐに採用されてびっくりした!
ANAカードでマイルは貯めよるけど、なかなかたまらんよね
個人的に日帰りできる距離に実家がある人は遠いと思えんよ、片道3時間以内?どうやか?+7
-41
-
53. 匿名 2016/08/07(日) 00:51:41
愛知から群馬。
新幹線だと1人2万ぐらいだったはず。
群馬は群馬でも前橋とかじゃなくて埼玉よりのところだから東京まで新幹線でそっから電車で埼玉行って車で迎えに来てもらってってお金もだけど行くのも大変。荷物も多いし。
最初夜行バスで帰った時は1人8千円しないぐらいだったけど小さい子どもが2人乗っててずっと泣き続けられたことがあってその時にブチ切れて二度と夜行バスは乗らないと誓った。
次からは車で帰る予定。7時間かかるけど高速代ガソリン代いくらかかるかな…
車で帰ると時間はかかっても人数でお金変わらないしお米とか貰って持ち帰れるのが有難い。+18
-3
-
54. 匿名 2016/08/07(日) 00:57:46
>>44
実家県内でも普段育児協力して貰える距離じゃなけりゃ、シンドイのは一緒じゃない?+51
-6
-
55. 匿名 2016/08/07(日) 01:10:35
皆さん何万もかけて帰るほど、そんなに良い親なんですか?
+77
-14
-
56. 匿名 2016/08/07(日) 01:14:14
お土産代が本当に困る。
お土産の内容も毎年悩んでる。
お盆前は売り切れもよくあるし…
早くから買って用意したいけど
賞味期限も気になるし…
しかも姑にしろ親戚にしろ、
やたら舌が肥えていて困る。
+45
-0
-
57. 匿名 2016/08/07(日) 01:22:45
義実家や両親は交通費くれないの?
+11
-14
-
58. 匿名 2016/08/07(日) 01:24:51
関東→沖縄。
盆と正月はどうしても高くついてしまう。
一回15万ほど。
空港付近の駐車場も繁忙期は値上がりするんだよねー…+20
-0
-
59. 匿名 2016/08/07(日) 01:27:22
車で8時間
お土産、ガソリン代入れて往復6万はかかる。
私の実家は逆方向で飛行機の距離だから、10万超える。
今年は旦那の実家、来年はうち。
まぁ、子どもたちは旅行気分だ。+9
-0
-
60. 匿名 2016/08/07(日) 01:38:07
青森から福島でも往復で2万
もうちょっと安くなんないかな、、+10
-1
-
61. 匿名 2016/08/07(日) 01:42:52
国内でもこの時期凄いかかりますね(゚o゚;;私は海外ですが、オフ時期に旦那なしで日本に帰省するのに30万…年1じゃもうきつくてこれからは2,3年に一回しか帰れないかも 泣+8
-0
-
62. 匿名 2016/08/07(日) 01:54:07
福岡在住
私は地元
旦那の実家が長野
年一回しか帰りません
+6
-5
-
63. 匿名 2016/08/07(日) 01:59:59
>>25 子ども(10才未満)を二人つれて片道750キロを車で移動しますよー!途中泊まりナシで行くとキツかったので、割り切って中間くらいで宿泊して観光します。面倒だけど、慣れてきた。移動・宿泊・観光で15万円くらいかな。+14
-1
-
64. 匿名 2016/08/07(日) 02:08:19
東京から宮崎まで飛行機代だけで、往復7万5千円。そこから電車で2時間…
田舎産まれは帰省するにも一苦労m(__)m+37
-0
-
65. 匿名 2016/08/07(日) 04:59:32
ベトナム⇔埼玉
今回は飛行機代、子供と2人で9万
その他にバス代やら電車代やらお土産やら食費
日本で買いたい物が1番お金かかる!
全部で25万以内に抑えたい+8
-1
-
66. 匿名 2016/08/07(日) 05:41:18
主、自分だけが大変アピールうっとおしい。
+24
-21
-
67. 匿名 2016/08/07(日) 06:13:20
>>42
ビンボーっていうか一般庶民です。
今は国民のほとんどが中の下ですよ+14
-1
-
68. 匿名 2016/08/07(日) 06:51:13
田舎帰ると言ってみたい。
旅行するしかない。
永遠の憧れ…
我が子も同じ事思っているらしい。
+5
-9
-
69. 匿名 2016/08/07(日) 06:56:47
東北から実家の香川まで!
新幹線や飛行機は高すぎるので、家族で車で帰省してます。夜中走ってトータル14-15時間くらいで着きます。休憩はトイレくらい。ガソリン代込み往復約5万くらいです。+13
-1
-
70. 匿名 2016/08/07(日) 07:18:58
大阪から高知。
新幹線と列車で帰ります。
夫の休みが土日なのでホテル代が痛い!
土曜日に宿泊費倍にするのやめて...。
実家は猫飼ってて泊まれません。
夫の実家は県内で、家に泊まれるから宿泊費はもちろんゼロ。
私の実家に帰るのは時間も金もかかるからと言って嫌がります。+17
-1
-
71. 匿名 2016/08/07(日) 07:29:18
九州から夫の実家大阪まで夫婦と子供3人で早割使って往復13万ほどです。
それにプラスお土産代ですが、お義母さんが毎回帰省にかかる交通費はあとから封筒に入れて渡してくれます。
正直とても有難いです…+48
-0
-
72. 匿名 2016/08/07(日) 07:36:47
>>1
わざわざコメント不要と書くあたり主は気が強そう。
マイナス率の多さとコメントの少なさが主の性格現しているね。
+12
-17
-
73. 匿名 2016/08/07(日) 08:04:18
東京から沖縄。
毎回、子供2人と私で帰省(主人は夏休みがない)
飛行機代にお土産ならまだなんとかなるんだけど、沖縄は電車がなく、滞在中はレンタカーになるからそれが痛い(涙)
2週間は滞在するから全部で30万ぐらい。
でも、祖父母がまだ元気な内に子供達をたくさん会わせたいから、夏休みは必ず帰っています。+18
-1
-
74. 匿名 2016/08/07(日) 08:06:59
今まさに沖縄の離島に帰ってきてます
子どもみんな3歳以上だから飛行機代かかる(>_<)しかも二回も乗らないといけない
5人分で30万は軽く飛びます。大きい車をレンタカーしたりお土産買ったらボーナス1回分軽く飛ぶ+20
-0
-
75. 匿名 2016/08/07(日) 08:08:03
飛行機じゃないと帰れない距離に住んでます。
飛行機ってお盆、正月すっごい高いよね…!
新幹線は一定なのになぁ…
こつこつANAカードでマイル貯めてます+22
-0
-
76. 匿名 2016/08/07(日) 08:18:29
逆ですよ。
飛行機は定価が高くてハイシーズン以外はいろいれ割引がありハイシーズンは割引がなくなる。。
新幹線はほぼ割引がないから一定。繁忙期は500円くらい高くなるだけ。+10
-1
-
77. 匿名 2016/08/07(日) 09:13:25
以前東北に住んでいて北海道に帰省していたけど、往復8万ぐらいかかって大変だった。
東北と北海道だから近い感じするけど、道内で飛行機乗り継ぎが必要なところだから、お金が飛ぶ飛ぶ…。
マイル貯めるの必死だったなぁ。+15
-1
-
78. 匿名 2016/08/07(日) 09:23:55
夫も私も実家は北海道で
四国からなので夫と2人で帰省するのは年1だけです。
年末年始に2人で帰ります。
早割り等で飛行機チケットとり15万くらいはかかる。
マイルを貯めて買い物等もカードにしてるから
私だけ春から秋までのどこかで1人帰省します。
実家遠いとほんとにお金かかるし貯金も
たまらない。
年2回のボーナスの1回分は帰省の旅費やお土産
その他etc..消えます+13
-0
-
79. 匿名 2016/08/07(日) 09:30:50
東京〜佐賀
お金がかかるから毎年お盆は車で帰ってます。
家族4人夫婦で運転変わりながら15.6時間、約3万円。渋滞に当たると24時間以上かかることも
お互いドライブが好きだからできてる事だと思う+16
-1
-
80. 匿名 2016/08/07(日) 09:35:21
東京から北海道。
新千歳ではない小さな空港。
この夏は夫婦と赤ちゃんで往復12万で行きます。
来年は子どもも料金がかかるから憂鬱(´Д` )+8
-0
-
81. 匿名 2016/08/07(日) 10:06:28
夫婦2人神奈川
夫の実家、大阪 往復6万円
私の実家、長野 往復3万円
割り切って年一回、どちらかしか帰らない。+8
-0
-
82. 匿名 2016/08/07(日) 10:09:11
北海道の東側から新潟の山の方への帰省で1回あたり10万位は軽くとぶかな(大人1人、幼児1人、土産代込み)。夫も一緒だと猫をホテルに預けたりしなきゃで倍近くなるから私と子供のみで移動はほぼ1日がかり。正直行きたくないから毎年は行かない。
夫の実家へは同じ道内だから高速代とお土産代くらいだから、夫と子供は年数回は行ってる。全員では年1回かな。猫預けるとストレス大きいから。+4
-0
-
83. 匿名 2016/08/07(日) 10:11:02
福岡から自分の実家岩手へ
夫と上の子は留守番で下の子と二人で帰省。
便も定員も少ないので早割も全然安くない!
いつもマイルをコツコツためて、「おともdeマイル」使って私10000マイルプラス子ども30000円で帰ってます。でも枠も少なく、これが取れなかったら帰省諦めます。+3
-1
-
84. 匿名 2016/08/07(日) 10:12:10
沖縄だけどフリープランで格安旅行パックで行くしお盆とか正月じゃなく時期をずらして帰るので3人で10万強。
+0
-0
-
85. 匿名 2016/08/07(日) 10:21:58
お盆や年末で家族で帰ると年間30万はかかるので、時期をずらして1人で青春18切符で14時間かけて帰ってます。これからはこだま、スカイマークでも帰ろうかと思う。それでも往復2万以内、場所によりますがフェリーでも良いかも。その他がかかるけど、それでも1人だと5万以内です。青春切符なら余れば売れるし往復4000円なので助かってます。+3
-0
-
86. 匿名 2016/08/07(日) 11:35:15
クッソ高い新幹線で年2回往復するカネあったら
余裕で海外旅行できるわ
消費税上がったのを機会に口実つけてやめた+8
-1
-
87. 匿名 2016/08/07(日) 13:13:02
メキシコで家族三人。
盆や正月のハイシーズンだと往復の飛行機だけで一人25万くらい。
三人で直行便だと本当に90万近くになる。
お土産とか何だりで結局100万くらいです。
国際結婚は愛もお金も必要です。(笑)+19
-1
-
88. 匿名 2016/08/07(日) 13:18:00
飛行中での帰省も乗り換え無しならまだいいかも。
私は富山住み 実家長崎 義実家福島
今年の予定は富山⇨羽田⇨長崎 3泊
長崎⇨羽田⇨福島 2泊
福島⇨羽田⇨富山
交通費だけで家族3人で44万円なりー+8
-0
-
89. 匿名 2016/08/07(日) 13:22:35
*主人家族 海外(欧州)
*私家族 北海道(札幌移住)
*年1~2回 挨拶まわりの等で海外へ
*年3~4回 遊びかねて北海道へ
本当に交通費かかる!!
国内のお土産はかからないが、海外へのお土産は
日本製が好まれるので更に出費が…
外国人が日本への旅行費が安くなったり
新幹線代一律で乗り放題なのに
日本に住む日本人には何もなし。
どうなってるんだ…日本!!+10
-1
-
90. 匿名 2016/08/07(日) 13:52:21
自動運転の車が、一般的になったら(10年後くらいかな)長距離の帰省、安くて楽チンにならないかな〜と夢見てます。+9
-0
-
91. 匿名 2016/08/07(日) 14:43:00
私も九州が実家です。今は関西在住ですが転勤で東京に行ったりきたりしてます。
東京から帰省は飛行機なので高めです。
東京で出会ったんですが旦那の実家は関西なので、一年ごとに旦那、私の実家を交互に行ってます。
旦那が田舎というか九州にはあまりいないエリート君なので、社交辞令だと思いますが地元の友達には毎回飲み会でうらやましがれるので、その時だけ東京に出てきてよかった~と思います。
帰省はめんどくさい。+2
-7
-
92. 匿名 2016/08/07(日) 15:17:14
すっぱい(笑)+0
-2
-
93. 匿名 2016/08/07(日) 17:04:57
麻生政権時代の高速1000円が懐かしい...
あれは神政策だった
+16
-1
-
94. 匿名 2016/08/07(日) 17:23:06
東海地方から四国(ヽ´ω`)
時間もお金も体力も消えてゆく…+2
-0
-
95. 匿名 2016/08/07(日) 18:12:23
八重山諸島です
羽田から那覇 那覇から石垣島 石垣島からフェリーです
子どもが小さい間は家族5人での帰省でしたが末っ子が小学生にらなってから子ども3人で行かせてます。
私はシーズンオフの格安チケットでさっと1人で行きます。+2
-0
-
96. 匿名 2016/08/07(日) 19:54:52
皆さん本当にお疲れさまです。
うちは神奈川県、夫の実家が岩手県でやっぱり遠いです。子ども達も大きくなり夏休みの予定を家族全員で合わせるだけでも一苦労。さらにペットを仕方なくペットホテルに預け、親戚一同に土産を準備。高い交通費を払い、眠気と闘い、渋滞を乗り越え、12時間以上の運転の末ようやく到着。ファミレス一つないド田舎の為、朝昼晩の食事をすべて作り、さっさと酒に酔って寝てる夫の代わりに私が夫の両親とずっと会話させられ、夜遅くやっと汚い部屋に寝る…。
本当に行きたくない!!+14
-0
-
97. 匿名 2016/08/07(日) 20:30:38
九州出身、北陸在住
1人で新幹線とサンダーバードで往復5万
帰るのに丸一日かかるからお正月にしか帰れない
直通の飛行機もないし簡単に帰れないから、仕事でこっちに来たけど辞めて帰りたくなる
+4
-0
-
98. 匿名 2016/08/07(日) 20:57:32
上野から富山まで親子3人北陸新幹線で15万
普通席がうるさいのでグランクラスで帰省します+2
-1
-
99. 匿名 2016/08/07(日) 22:38:56
>>31
ごめん笑った
この流れからのブラジル70万てw
あなたが優勝+1
-0
-
100. 匿名 2016/08/08(月) 00:06:07
鹿児島出身、長崎在住。
ガソリン代含めて往復で2万弱。
近いようで地味に遠いんだよね〜(¯―¯٥)+2
-0
-
101. 匿名 2016/08/08(月) 08:06:41
結局トピ主の苦労自慢(笑)
ブラジルに比べたらマシじゃない?+2
-1
-
102. 匿名 2016/08/08(月) 14:14:13
幼稚園のママさん、子供3人連れて春夏冬全部MAXの時期に沖縄帰省余儀なくされてる。+0
-0
-
103. 匿名 2016/08/08(月) 16:51:51
私の地元が沖縄。関東住み。
実家はボロボロで今やっと建替え始めて、それまで人が泊まれる状態じゃなく、私と主人、子供三人ホテル代、レンタカー代、飛行機代往復で余裕で50万は行く。
なので帰っても年に1回。+0
-0
-
104. 匿名 2016/08/08(月) 20:36:28
夫の実家が岩手で自分たちが九州に住んでいたときが一番きつかったです
交通費プラス、甥っ子姪っ子への小遣いとか
親戚がおおいから お土産代も…
ボーナスほぼ帰省費用だった…+1
-0
-
105. 匿名 2016/08/08(月) 20:37:45
>>93!!すごいなつかしいありがたかった…+0
-0
-
106. 匿名 2016/08/09(火) 15:24:50
関東から関西まで、鉄路だと大人往復3万、夫婦と中学生、小学生2人で11万くらい(学割を使う)。
高速だとETC割でガソリン代込みで片道2万ちょっと。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する