-
1. 匿名 2016/08/06(土) 18:03:17
また、どういった理由で辞めることが多いですか?+117
-27
-
2. 匿名 2016/08/06(土) 18:04:17
1日!+819
-19
-
3. 匿名 2016/08/06(土) 18:04:20
1ヶ月!
居酒屋はむいてなかった。+265
-15
-
4. 匿名 2016/08/06(土) 18:04:37
1日
合わないと思った
昼休みが苦痛だった。+721
-19
-
5. 匿名 2016/08/06(土) 18:04:42
一ヶ月。
パワハラ、セクハラのオンパレードだったから+304
-16
-
6. 匿名 2016/08/06(土) 18:04:54
お局がうざかった。一週間!+313
-14
-
7. 匿名 2016/08/06(土) 18:05:05
2日。なんか人を小バカにしてる上司ばかりだったから。いつもは長いんだけどね。+434
-20
-
8. 匿名 2016/08/06(土) 18:05:10
新卒で2週間の研修期間中にやめた。その後も転職してはやめての繰り返しで、そもそも社会不適合者なんだと思う。+582
-30
-
9. 匿名 2016/08/06(土) 18:05:12
ドンがいて1日w+297
-18
-
10. 匿名 2016/08/06(土) 18:05:27
1ヶ月
スーパーは意地の悪いオバさんがのさばってるんだなって実感した+341
-19
-
11. 匿名 2016/08/06(土) 18:05:33
主は?+55
-37
-
12. 匿名 2016/08/06(土) 18:05:37
三時間でやめました。
転職正社員で一般事務で入ったのに、経理だったから。
入ってその日の昼に帰りました。そのままハローワークいって、他の会社みつけて、受けて、採用されて、一般事務として今働いています。+690
-77
-
13. 匿名 2016/08/06(土) 18:05:50
採用されたけど最初のシフトの
前日にやっぱり辞めますって言いました笑
+317
-73
-
14. 匿名 2016/08/06(土) 18:05:53
飲み屋3日目でブッチ+33
-55
-
15. 匿名 2016/08/06(土) 18:06:49
3ヶ月+156
-21
-
16. 匿名 2016/08/06(土) 18:07:05
1日。
パートのおばちゃんにガン飛ばされて、
店案内してもらってる時に足踏まれた。+423
-33
-
17. 匿名 2016/08/06(土) 18:07:10
1週間くらい!
いつも続かない
自分に問題ありなんだと思う+312
-30
-
18. 匿名 2016/08/06(土) 18:07:28
数分で辞めたことがあります。
辞めた理由が物流で自己紹介後、男仕事を頼まれたからです。
話が違うと思い、黙って帰りました。+145
-182
-
19. 匿名 2016/08/06(土) 18:07:28
1日です。
上の人は忙しいから人増やす
現場の人はいらないって押し問答してた
よって私は1日中隅っこで
無いをゴミ掃いてた。
お昼は事務所階段で休憩
今後のシフトも未定だった
+486
-25
-
20. 匿名 2016/08/06(土) 18:07:38
3日。
通勤ラッシュ片道3時間が苦痛過ぎたから。+228
-56
-
21. 匿名 2016/08/06(土) 18:07:46
10秒+40
-67
-
22. 匿名 2016/08/06(土) 18:07:55
初日のお昼に逃げました+287
-38
-
23. 匿名 2016/08/06(土) 18:07:59
>>12
三時間ってすごい
派遣担当者から連絡とかなかったんですか?+261
-35
-
24. 匿名 2016/08/06(土) 18:08:27
1日!
お客さんの来ないフランス料理店
暇すぎて疲れた+269
-26
-
25. 匿名 2016/08/06(土) 18:08:52
一時間
職場案内、仕事内容説明されてさぁこれからって時に
仕事内容が難しそうだったし、教えてくれる先輩の人が初日だからニコニコはしていたけど、合間に同僚の人と細かいなっていう理由で悪口言っていてかなりネチネチ怖そうだった
やめますと言った途端にその先輩が満面の笑みを浮かべて嬉しそうにしたのを見て、その判断正解だと思いました。向こうも私を歓迎していないのがわかった
入っていたらキツかっただろうな
+466
-17
-
26. 匿名 2016/08/06(土) 18:09:06
>>12訳を話してその場で辞めたの?+20
-7
-
27. 匿名 2016/08/06(土) 18:09:13
>>18
えっ?黙って帰ったの?+115
-10
-
28. 匿名 2016/08/06(土) 18:09:28
4日くらい
初日からどなりちらされてた
今思えば高校生だと思ってナメすぎ
やっぱ飲食ってクソ
+349
-29
-
29. 匿名 2016/08/06(土) 18:10:14
9ヶ月
ホテルの客室清掃で、たまたまその清掃会社の都合で辞めた
ほんとはそのあと新しい業者と面接すれば残れたんだけど、本当に奴隷みたいに働かなきゃでしんどすぎて残るのはやめた
初めてのバイトにしては長く続いたと思う+210
-10
-
30. 匿名 2016/08/06(土) 18:10:47
>>12
担当者大変そう+21
-23
-
31. 匿名 2016/08/06(土) 18:12:09
1時間で逃げた事がある。 もちろんタダ働きって言うか 邪魔しに来ました。+254
-19
-
32. 匿名 2016/08/06(土) 18:12:26
>>23
12です。派遣でなく正社員でハローワークからの紹介でした。特に何も言われませんでしたよ!聞いてた内容と違うので、ということでやめました。
合わないと思ったら時間の無駄なので即やめたほうがいいですよね。+393
-25
-
33. 匿名 2016/08/06(土) 18:13:15
いつ・その日の昼間に工場長に言いました。
仕事内容・工場(電子レンジを作る流れ作業)
理由・背が高いせいで、ノンストップで身体をくの字に曲げての作業がキツくて。+197
-11
-
34. 匿名 2016/08/06(土) 18:13:19
1日とか2日とかで辞めると給料出ない
条件違うどころか交通費すら出さないし
タダ働き+行くだけでマイナス+174
-28
-
35. 匿名 2016/08/06(土) 18:13:27
1ヶ月
陰湿な新人いじめに遭いました+260
-5
-
36. 匿名 2016/08/06(土) 18:13:49
オープニングバイトの研修一日目+129
-13
-
37. 匿名 2016/08/06(土) 18:14:25
バイト1日→同じ中学だった嫌いな女の先輩が先にバイトしてたから
正社員3カ月→暗黙で出勤時間が始業時間よりも30分以上早いのに早出残業つかない、昼休憩時間が50分と定められているのに女子社員だけなかなか休憩に入らず(休める状況なのに)実際に休めるのは20分程度、日直制で50名ほどの社員の前でラジオ体操する+253
-17
-
38. 匿名 2016/08/06(土) 18:14:42
パートのババァがイヤで1週間
そこの店、3年後潰れてた+204
-11
-
39. 匿名 2016/08/06(土) 18:14:45
昼休みにトイレに行くふりをして逃げました。
日払いで行った雰囲気の悪い冷凍倉庫。
仕事開始30分後に同じ日に働き始めた人が社員が放り投げた箱とローラーの隙間に指を挟んで骨折。それを見て怒鳴り散らす社員を見て怖くなりました。+397
-15
-
40. 匿名 2016/08/06(土) 18:15:29
研修1日目でやめた。
給料でないのに、制服のクリーニング代で、結果1500円くらい損した…+229
-19
-
41. 匿名 2016/08/06(土) 18:16:51
デパートのごはんやさんで働いてたけどおばさんがお米もってかえってたりしててこの人たち無理だわと思ってやめた。
お金なくてもだめだよ、ドロボーだよ、+257
-17
-
42. 匿名 2016/08/06(土) 18:16:53
4時間
パチンコ屋のコーヒーレディ。親父客のセクハラの嵐で、お局的な人に相談したら「お客様やから我慢しろ。無理なら帰れ」と言われたから帰ってやった+370
-10
-
43. 匿名 2016/08/06(土) 18:17:47
>>32
そうなんですね!
初めて知りました!+13
-19
-
44. 匿名 2016/08/06(土) 18:18:53
誰でも出来る軽作業って書いてあった
マイナス30℃の冷凍庫で40キロの物を脚立に登って棚に入れる。
昼休憩以外 休めない、出られない
即日辞めて給料無し+276
-9
-
45. 匿名 2016/08/06(土) 18:19:41
病院の厨房で1ヶ月
刃物投げられたから身の危険を感じて辞めた+352
-3
-
46. 匿名 2016/08/06(土) 18:19:46
4日。個人のクリニック。
ナースです。
院長や奥様は良い人だったけどね、スタッフたちが超意地悪で、日に日にメンタルがおかしくなって、さっさと見切りつけたよ。
もう、何年も経ってるけど、未だにそのクリニック方面の道路は避けてる。なんか、近づくのも嫌!+401
-8
-
47. 匿名 2016/08/06(土) 18:20:17
4日
とにかく忙しかった。
初日から深夜残業。
続けられる気がしなかった。+166
-13
-
48. 匿名 2016/08/06(土) 18:20:50
正直バイトならサッサとやめて居心地いい給料高いとこに行く方が効率的だよね+423
-7
-
49. 匿名 2016/08/06(土) 18:21:12
1日です。
こっそり女性社員のタイムカードを見たら日付変わっていたので恐ろしくなりました。
理由も言いました。
お金はいただけました。+266
-11
-
50. 匿名 2016/08/06(土) 18:21:40
出典:msp.c.yimg.jp
+61
-8
-
51. 匿名 2016/08/06(土) 18:22:00
+36
-4
-
52. 匿名 2016/08/06(土) 18:22:49
1日。
なんか、同時期に採用されたバイト10人くらいで(その会社での仕事に関する)1時間の筆記試験みたいなのを研修中に受けさせられたんだけど、自分なりにきちんと考えて答案を書き終えたらまだ少し時間が余ってて。
その様子を見た先輩バイトから「まだ時間があるからもっかい見直せよ。」と言われたので素直にざっと見直した。でも、特に書き直したい部分もなかったから、見直しを終えて答案用紙を伏せてたら、さっきと同じ先輩がもう一度私のところに来て「さらにもう一回見直せよ。お前、ふざけてんのか?」と命令口調で言ってきた。
たったそれだけの事なんだけど、もう見直しはした訳だし、言い方にも腹が立ってその場で無言ですぐ荷物をまとめて立ち上がって会社を出て、二度と戻らなかった。(本当に一言も発しないで先輩の目の前からいなくなった)
青かったな。あの頃20歳、今アラフォー。それ以外の会社ではバイトでも何でもすぐに辞めることはなかった。
+257
-9
-
53. 匿名 2016/08/06(土) 18:25:07
お金を貰うってことはそういう事
嫌な事して貰うんだよ世の中は
それが嫌ならスポーツ選手とか芸能人でもなれば... ?+24
-204
-
54. 匿名 2016/08/06(土) 18:25:27
最短3日で辞めました
接客業
人が恐すぎて私には無理((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル+111
-19
-
55. 匿名 2016/08/06(土) 18:27:05
1日
店長がヤバい人だった。
働いて10分で「カフェラテも作れないのかよ!」って怒鳴られたけど、分量どころか、氷も牛乳もどこにあるか知らないよ。+380
-2
-
56. 匿名 2016/08/06(土) 18:27:18
いくら会社側に問題があるとしても非常識な人がちらほら…+92
-59
-
57. 匿名 2016/08/06(土) 18:27:31
1週間!
私が久しぶりの新人だったらしく、スタッフ全員からこきつかわれ、悲惨でしたね。
無理…なんて思っていた5日目に本当に偶然にも急な引っ越しが決まり、そそくさとやめました(笑)+208
-5
-
58. 匿名 2016/08/06(土) 18:27:31
2日
ババァが嫌過ぎた(笑)+115
-5
-
59. 匿名 2016/08/06(土) 18:27:50
みなさんに質問です。
辞める時に何と言って辞めるんですか。
パートやアルバイトならなにも言わずに立ち去ってもいいと思うんですが、正社員の場合って手続きとかどうするんですか?+19
-65
-
60. 匿名 2016/08/06(土) 18:29:19
半年くらい
営業だったんだけど
ノルマがきつかったし、
契約が少なくて身体を使うように言われたので
無理だと思って辞めた
+163
-6
-
61. 匿名 2016/08/06(土) 18:29:26
35分
パチ屋
+31
-10
-
62. 匿名 2016/08/06(土) 18:31:07
一週間
女だらけの職場は陰湿
+205
-8
-
63. 匿名 2016/08/06(土) 18:32:51
>>53
なんにもわかってないね、こいつ
頭悪+139
-19
-
64. 匿名 2016/08/06(土) 18:33:21
>>53
嫌な事してストレスで病気になるくらいならさっさと見切りつけて辞めた方がいいと思う
スポーツ選手、芸能人なんてそんな簡単になれるもんじゃないでしょ+252
-7
-
65. 匿名 2016/08/06(土) 18:33:37
3日
初日から仕事が遅いと言われ
定時でみんな帰ってたから
お疲れ様でしたと退社したら
次の日残業もせず帰ったと言われて
その場で言えよ!
初日から10年勤めてるあんたみたいに
テキパキ仕事できるか!
+302
-7
-
66. 匿名 2016/08/06(土) 18:33:58
真夏の炎天下でのプールアルバイト
1日で辞めた
毎年多くの人がリタイアするらしく慣れてるのか、辞めると電話したら引き留められることもなくすんなり辞められました。+168
-4
-
67. 匿名 2016/08/06(土) 18:35:10
短期のバイトは1週間の契約
それ以外はミスドで最短20日くらいかな+53
-7
-
68. 匿名 2016/08/06(土) 18:36:27
30分。学生の時に派遣のバイトでマンションの清掃のバイトやったけど、その、マンションの管理人の爺さんが口うるさい人で人が掃除をしてると「そんな掃除のやり方あるか」と文句言われ、それもズーッと人の後をつけてグダグダ大声で文句を言うから、こっちもキレて家に帰って来ました。仕事って時間、時間にやらなきゃだから、爺さんの説教とか聞いてる暇もないし、そんなに文句があるなら派遣会社側に私の事を言えと思った。
私が途中で帰った後、爺さんから電話があったみたいで、担当者に「そんなことじゃ、何処に言っても勤まりませんよ」とクビになりました。+138
-11
-
69. 匿名 2016/08/06(土) 18:36:46
>>59
パートやバイトでも黙って立ち去るのはだめでしょ。
正直に理由言う。
私には合いませんとか。+231
-12
-
70. 匿名 2016/08/06(土) 18:38:49
>>53
渡邉美樹 乙+48
-8
-
71. 匿名 2016/08/06(土) 18:38:52
バイト一週間、試用期間中に…辞めると思ってました。無責任ですねと言われた。+113
-7
-
72. 匿名 2016/08/06(土) 18:39:19
1日
翌日から着拒してバックれた。+36
-40
-
73. 匿名 2016/08/06(土) 18:40:22
チョコ工場を1日で。
ベルトコンベアに乗って流れてくるチョコに、延々とフォークを乗せ続けるバイト。
気が狂いそうだった。
社員に、もっと早くして!と怒られてベルトコンベアのスピード上げられた直後に1個乗せそびれた。
フォーク乗ってないのに流れちゃって、それ見て辞めようと思った。+219
-9
-
74. 匿名 2016/08/06(土) 18:43:34
>>59
えっ、パートやアルバイトなら何も言わずに辞めていいんですか
気が楽になった・・・+12
-111
-
75. 匿名 2016/08/06(土) 18:43:52
1日が多いです!
本当は接客したくなかったのにさせられて、きつい客の接客をさせられた
初日だから何も分からないのに注文間違えて怒鳴られるし他の店員は無視だし辛いから大泣きして帰った。
バイト嫌い+119
-26
-
76. 匿名 2016/08/06(土) 18:44:23
初日の就業前。
モスバーガーで制服を着て、何か心得みたいなのを毎日読むと聞かされた時。
気持ち悪くて、すみません嫌ですと言って、それを読み上げることなく辞めました。
だから時間にして10分いたかどうかかな?
たかがバイトで心得を毎日とかキモいことこの上ないわ。+51
-133
-
77. 匿名 2016/08/06(土) 18:44:28
1週間。流れ作業が合わなかった。+84
-1
-
78. 匿名 2016/08/06(土) 18:44:50
1週間
コンビニのオーナーが最悪で辞めました
給料もらえずただ働きでした+124
-4
-
79. 匿名 2016/08/06(土) 18:45:30
素朴な疑問なんだけど、急に帰って辞めた人ってお給料はもらえたの?+96
-13
-
80. 匿名 2016/08/06(土) 18:45:35
そんなの聞いてどうするんだ+8
-25
-
81. 匿名 2016/08/06(土) 18:45:56
本当何年も続く人が凄いし尊敬する+183
-4
-
82. 匿名 2016/08/06(土) 18:46:09
1ヶ月
妊娠して出血してたので
「これだから…」と嫌み言われたが
赤ちゃんのほうが大事+264
-25
-
83. 匿名 2016/08/06(土) 18:46:29
>>74
だめだと思う。
>>59は非常識だよ。
バイトでもちゃんと言わなきゃ。+80
-5
-
84. 匿名 2016/08/06(土) 18:47:58
皆さんのコメント読んで「私、クソ真面目過ぎだな」と思った。
勤めて半年、ベテランさんからダメだし(人格否定)私が泣くまで説教(説教されている間、仕事が止まってしまい「仕事が出来てない!」と他の人に怒られる)毎日1時間のサービス残業、心身共にボロボロで「辞めたい」と言ったら「無責任」「今、辞められると困る。次の人が入るまで辞めないで」と言われて、まだ働いている。
私もブッチ出来る性格なら良かった。
+295
-8
-
85. 匿名 2016/08/06(土) 18:48:06
53
酷いこと言うね!
しんどいことをしてお金もらうなんてそれはみんなわかって
るでしょーよ!!
+69
-5
-
86. 匿名 2016/08/06(土) 18:51:40
>>79
1ヶ月で着信拒否、LINEも未読無視でバックレやめしたけど、その分の給料くれた。
+19
-16
-
87. 匿名 2016/08/06(土) 18:52:01
一日!火傷の危険あるのに、仕事なのに、仕事教えてくれない、みんなの前で馬鹿にする。
パン屋!+173
-1
-
88. 匿名 2016/08/06(土) 18:52:27
3日で、介護職のパートを辞めた。
初日から、おばさん職員に挨拶を無視された。
気のせいかと思ったが、ずっと存在を無視され続けた。
同時に入職した他の子たちには、すっごく優しく接してたから、「なぜ?」って思ったら。
「新婚で、暇つぶしにパートをしてる」って言う悪口を、同時に入った子(正職員)が皆んなに吹き込んでた。
悪口を言う人、信じて無視する人もそうだけど、注意できない上司も最低だった。
人として最低限のマナーすら守れない職場では働けないし、良い仕事はできないと思ってる。
辞めた事に後悔はない。むしろ履歴書や面接に費やした時間、仕事した3日間を返してほしいくらい。+265
-6
-
89. 匿名 2016/08/06(土) 18:53:44
半日
アルバイト 某有名パン工場
洋菓子ラインに配属されケーキの下に敷く紙をひたすらベルトコンベアに一枚ずつ並べる仕事だった。
初日と言う事もあり、ゴム手袋に慣れず時々二枚重なった状態でベルトコンベアに乗せてしまった。ベルトコンベアは動き続けているから回収出来ず、どうしよう?と考える隙も無い早さでベルトコンベアは動き続けて、、先の方で
「ちょっと!二枚重ねて流してる馬鹿!なにやってんの?出来ないなら死ねば?」
と、準社員の女がこちらを睨みながらベルトコンベアを止めた。
そのまま、ラインを外れ人事?みたいな所に行き
「出来ないなら死ねば?って言われました。まだ死にたくないので辞めます」
と、伝え帰りそのまま終わり。
電話掛かってきて別のラインにするから、もう一度来てほしい、って言われたけどネット検索したらブラックバイトのトップクラスだった。(社員、準社員が最悪、との書き込み多数)
アルバイト募集広告がしょっちゅう出てるがやめる人続出なんだろうなぁ。
+269
-3
-
90. 匿名 2016/08/06(土) 18:56:20
マックのカウンター
10日+46
-4
-
91. 匿名 2016/08/06(土) 18:56:34
3ヶ月、研修期間で辞めました。
いつも、ピリピリしている職場でした。
すぐ、新しい人はやめるみたいでした。+122
-3
-
92. 匿名 2016/08/06(土) 18:56:46
>>83
別に非常識とも思わない。
労働基準法守ってない会社なんてごまんとあるんだから。+81
-25
-
93. 匿名 2016/08/06(土) 18:57:43
>>83
働いたこともないくせに正義ヅラすんなや+8
-51
-
94. 匿名 2016/08/06(土) 18:58:37
1日です。地元の会社を希望してそこで採用されたのに、出勤前日に電車とバスを乗り継いで2時間かかるところへ行かされた。それと給料が聞いてた話と全然違ってた。あそこはブラックだったと思う。+130
-0
-
95. 匿名 2016/08/06(土) 19:01:23
二回目でコンビニバイト辞めました。
バイト初日の三時間で早口で全て説明され、いきなり1人でレジデビュー。
二回目のバイトに行ったら、初日に説明された事を完璧に出来てないとめちゃくちゃ怒られた。
初日に説明したよね?
覚えるの遅そうだけど大丈夫~?
素人みたいなお金の数え方やめてくれない~?
他にも色々言われて何年かぶりに家に帰って泣いた。
おばちゃんパートの顔を見たくなくて辞めました。+209
-2
-
96. 匿名 2016/08/06(土) 19:01:45
昔私がバイトをしていたお店の話なのですが、
バイト初日に彼氏と一緒に来た子がいて、その場でクビになりました。。+61
-3
-
97. 匿名 2016/08/06(土) 19:02:57
これ、皆ガチで書いてるの?
辞めた回数多くても採用試験受かってるのがすごい+135
-13
-
98. 匿名 2016/08/06(土) 19:04:42
3ヶ月
スーパーのレジ
態度悪いとかクレーム多いから辞めてくれって言われた+76
-20
-
99. 匿名 2016/08/06(土) 19:05:15
高校生の頃の話です。
アルバイト1日目に、凄く優しくしてくれた大学生の女の子がいたのですが、陰で「あの子ブスじゃね笑」とか言っているのが聞こえて少し傷つきました・・それでも半年は続けました!+164
-1
-
100. 匿名 2016/08/06(土) 19:05:17
>>93
働いたことあるよ。
何も言わずに勝手に辞めた人に迷惑かけられたことあるから言ってんの。
あなたみたいなのが何も言わずに辞めて皆に迷惑かけるんでしょくね。+72
-14
-
101. 匿名 2016/08/06(土) 19:06:37
最短2ヶ月。
仕事に行くのが辛くて、出社前に泣いたりしてた。
そのうち吐いたり…
体に影響出てまで働くのは無理。
+214
-2
-
102. 匿名 2016/08/06(土) 19:07:38
3日
テレアポのバイト
研修期間中にやめた+65
-3
-
103. 匿名 2016/08/06(土) 19:07:44
昔働いてたところで、パートの男だったんだけど、1日で来なくなって翌月の給料日に給料もらいにきてたよ。経理の人も慌ててた。
その人が帰った後みんなで「あり得ないよね」って。+105
-38
-
104. 匿名 2016/08/06(土) 19:07:48
携帯会社のコールセンター
半日で辞めた。+71
-4
-
105. 匿名 2016/08/06(土) 19:08:44
>>56
だから、最短て書いてあるじゃん
+56
-5
-
106. 匿名 2016/08/06(土) 19:08:54
連絡も無しに辞めたり急に来なくなったりする人って、ちゃっかり給料は取りに来るよね笑 本当凄いわ+158
-15
-
107. 匿名 2016/08/06(土) 19:10:15
高校3年の終わりに引っ越し積み込みのバイトを1日で辞めた
1日でも体験しておいてよかった
繋ぎの仕事としても二度と選ばない+86
-2
-
108. 匿名 2016/08/06(土) 19:10:47
>>97
アルバイトの経験なんて、採用に関係するかな?
バイトの経歴も全て伝えるわけでもないし+93
-5
-
109. 匿名 2016/08/06(土) 19:11:19
歯科医院を1ヶ月で辞めた。
再就職先を探している時に、知り合いのドクターから、友人が経営してる歯科医院が衛生士不足で困ってるから助けてやって欲しい。衛生士達の仲はすごく仲良いから心配しなくていい。と言われ、それじゃあと思い再就職したら、衛生士達は本当にみんな良い人達ばかりだったけど、ドクターが横柄で人間的に最悪だった。
しかも衛生士達はドクターに不満がたまっていて、再就職した月の月末で一斉退職する事が決まっていた。
残されるスタッフは新人の私と受付のパートさんだけ。
私も月末に辞めました。
+158
-1
-
110. 匿名 2016/08/06(土) 19:15:47
1日。
シフト全然入れてもらえなくて、稼げない!と思ったから。
次は週5きちんと入れるところにしてガシガシ働いて貯金した!+102
-4
-
111. 匿名 2016/08/06(土) 19:19:15
いくらバイトだろうとしても1週間持たない人多すぎ。
面接行く前にネットや周りの人から、職場についての情報収集しないの?採用担当に聞くとか。
人間関係が大変なところなんて沢山ある。
1日や1週間でそこの職場を知った気になって批判するのは間違いだと思う+25
-119
-
112. 匿名 2016/08/06(土) 19:19:42
>>54だけど私の場合母親が代わりに行った。
バイトで時給が良かったのと母の方が接客業に慣れていたので、そこで10年くらいバイトしてた。
私はコミュ障なのと不慣れでもあったから店主に罵声言われて3日で辞めた。
工場で黙々と働く方が私には合ってる。+25
-6
-
113. 匿名 2016/08/06(土) 19:19:57
高校生の時の初めてのバイト。一週間。
ラーメン屋だったんだけど、酒を飲んだ客に絡まれたり、レジでもたついてたら罵声を浴びせられたりで、社会の厳しさを知った。+121
-2
-
114. 匿名 2016/08/06(土) 19:20:02
半日でバックレました+51
-7
-
115. 匿名 2016/08/06(土) 19:20:37
1日です。
よく定時までもったなと思います(笑)
不衛生過ぎて気持ち悪かったから。+96
-6
-
116. 匿名 2016/08/06(土) 19:21:49
3週間。ゲオのバイト。
シフトリーダーと合わなかった。+78
-1
-
117. 匿名 2016/08/06(土) 19:24:42
3時間ぐらい
初日の朝刊の新聞配達で、カブ(バイク)がガス欠になり、
新聞屋まで押して帰って、イヤになってその場で辞めますたw+70
-16
-
118. 匿名 2016/08/06(土) 19:24:46
>>84
体壊しました、って辞めればいいんだよ
無責任より体が大事+129
-2
-
119. 匿名 2016/08/06(土) 19:24:54
研修中の昼休憩の間に消える人意外にいる。+92
-1
-
120. 匿名 2016/08/06(土) 19:26:15
研修2日目で辞めた。
若い女のリーダーが大したことない内容のことを軍隊みたいにやたら大声でわめいてたり、中身スカスカの社訓をしつっこく大声で復唱させられたり、根性論ばっかりの悪い意味で体育会系洗脳体質っぽい会社だったから。
1、2日で自分以外も何人か辞めたし、辞めた後も常に10人単位で求人出てたからさっさと辞めて良かったと思ったよ。+112
-2
-
121. 匿名 2016/08/06(土) 19:26:56
>>92
確かに。
ウチも労働基準法守ってない
なのに滅私奉公なんてしたくないと思う+47
-3
-
122. 匿名 2016/08/06(土) 19:27:07
結婚式場。
奴隷のように働かされるところで
一日でやめたことある+73
-2
-
123. 匿名 2016/08/06(土) 19:27:35
1週間 正社員で個人病院の医療事務。
全然仕事は教えてくれない、初めて交わした言葉が「エッチはいつ?」だった。
こんな人達とは働けないと思い辞めた。+189
-7
-
124. 匿名 2016/08/06(土) 19:30:02
4日。カフェだったけど3日目にしてオープン準備とホール、ランチ準備を任された。教えてもらったのは一回だけ。
3日目はなんとか乗り切ったけどこれはムリだと思って4日目でやめた。普通は1ヶ月くらい先輩が着いてくれるものだと思うんだけど。
採用になっても契約書もないし怪しい店だった。+111
-5
-
125. 匿名 2016/08/06(土) 19:31:57
初日の途中で辞めました。+17
-5
-
126. 匿名 2016/08/06(土) 19:33:39
>>111
必ずネットでその会社の口コミがでるとは限らないでしょ
採用担当になんて聞くの?
「この会社の人達は皆仲良しですか?パワハラするような人いますか?」って?
あなたはそーやって聞けるんだ?すごいね+125
-10
-
127. 匿名 2016/08/06(土) 19:35:27
>>84
ブッチしまくっている私からみれば、あなたは偉い!
でも、居てもいい事がない所だったら、さっさと辞めて、他のとこ
で働いたほうがいいと思う。居たくもないところで、ずっと働いていると
そのうち、メンタルがやられてきますぞ。
+139
-4
-
128. 匿名 2016/08/06(土) 19:35:42
1週間。個人の自宅兼事務所だったけど、社長が離婚してて奥さんがいないからって、事務仕事に加えて、社長一家のご飯の支度、部屋の掃除、洗濯、さらにはおばあちゃんのお世話までやらされて、他人の家の家事をやらなきゃいけないのがカナリの苦痛で辞めた。きもいおっさんの洗濯物とか触りたくなかった。面接ではただの事務仕事をだったんだよー。+152
-2
-
129. 匿名 2016/08/06(土) 19:36:51
1週間 病院の研修で辞めた。
めちゃくちゃブラックで制服や靴も自腹。もちろん研修中の給料は無しという契約書も書かされた。1回で教えられた事を出来なかったら怒鳴られてハロワに相談したら何人もの人が相談してた。しかも自腹で血液検査もさせられ、看護師は不在。助手が胃カメラ。契約違反だから1ヶ月分の給料の違約金を払えとか言われた。とにかくお金に汚い院長夫婦だった。+126
-4
-
130. 匿名 2016/08/06(土) 19:40:53
3日。パン屋でパンの値段と名前が覚えられず、レジ打ちをできなかったから。
やっぱりバーコードがないと、駄目だと思った。+113
-6
-
131. 匿名 2016/08/06(土) 19:41:41
>>111
この場合、仕事が自分に合わないのが分かったってことじゃないの?
我慢してからだ壊すより直感を信じたほうがいい+47
-2
-
132. 匿名 2016/08/06(土) 19:46:26
3日
仕事教えてもらえずイビられて
ボスばばぁが社長に私のこと仕事出来ないと
告げ口されその日にクビになりました。+75
-2
-
133. 匿名 2016/08/06(土) 19:46:55
>>118
>>127
コメントありがとうございます、84です。
仕事を教える方も大変だろうと、半年もお世話になったんだから、少しは恩返し出来るようにと頑張って来たのですが「あんたの性格変えないとここで働くのは無理」と言われ、性格まで変えられる自信はなく、辞める気持ちを伝えたら。それもままならず…。
こういう、ぐずぐずした性格もベテランさん達には苛立つんだと思います。
月曜日、頑張ってもう一度辞意表明して来ます!
+81
-2
-
134. 匿名 2016/08/06(土) 19:47:36
裏方的な仕事を1日目で
大変な仕事って事は分かったし、お昼休憩もあり得ない位休まらない感じだったので…
本当に世の中いろんな仕事があるんだなと、頭の下がる思いです
+33
-2
-
135. 匿名 2016/08/06(土) 19:50:36
1日!
宅配寿司のキッチンに入ったけど私以外みんな男性。
とにかく店長が社員に対して高圧的で、社員はため息ついたり常にイライラしてたから居心地悪くてやめた。+80
-5
-
136. 匿名 2016/08/06(土) 19:57:21
一日です。
高校時代に酷い振られ方した先輩がいたので逃げました。+73
-4
-
137. 匿名 2016/08/06(土) 19:57:48
半月。
タイムカードもなく、そこの奥さんが出退勤を確認するところなんて!
と早々に辞めました。
しかもそれまでの給料全く貰えませんでした。+92
-4
-
138. 匿名 2016/08/06(土) 20:00:44
一ヶ月。某ファミレス。
忙しいから仕方ないんだけど
わからないことを聞くとイライラした顔で教えてくれず、辛かった。+104
-4
-
139. 匿名 2016/08/06(土) 20:02:57
2ヶ月。高校生の時薬局付きのスーパーにて。
薬剤師のお局からの嫌味といじめと挨拶無視に耐えられず。
移動1年目の店長に相談しても勤続25年お局に勝てずにらちがあかなかった。
これがきっかけで常に募集がある薬局付きの店は気をつけるべきと学びました。+92
-1
-
140. 匿名 2016/08/06(土) 20:03:01
一週間くらいかな?
お局様らしきおば様いい人だと思ったらレズだった!
日に日にしつこく誘われ逃げるように辞めました!+95
-2
-
141. 匿名 2016/08/06(土) 20:04:10
私もマックのカウンター。
トータル20日いかないくらい。
シフトも全然入んない入っても二時間。仕事覚える前に時間になるからなかなか進歩しない。
悪口ばっかりのトレーナーにロックオンされていびられやめた。
ポテトにドリンクの場所にフルーリーの作り方レジ等々など短時間に覚えられるかっつーの!!!
バーカバーカバーカ、マクドナルドのバーカ!+166
-10
-
142. 匿名 2016/08/06(土) 20:04:40
20分くらいかな。ど田舎から東京に出てきた時に、女性用のエステと思って面接したお店がエッチなお店だった。トイレ行くふりしてすぐ逃げました+99
-2
-
143. 匿名 2016/08/06(土) 20:05:47
一年の無職期間を経て12日から新しい職場で働くんだけど、ここ見てたら不安になってきた。老舗の和菓子屋だけど、挨拶無視されたりしたら嫌だなぁ。
いい職場でありますように。+209
-3
-
144. 匿名 2016/08/06(土) 20:09:13
>>143
頑張れ!
新しい一歩を踏み出そうとするあなたを私は応援するわ!+213
-4
-
145. 匿名 2016/08/06(土) 20:10:09
2日
小規模スーパーの品出しだったんだけど、客が来ないから品出しする必要もなく勤務時間はぼーっとするだけ。
何もしないで給料貰えるのは一見良さげだけどヒマな時間が無駄に思えてダメだった
適度に忙しい仕事のほうが満期まで続けられたなあ。+83
-10
-
146. 匿名 2016/08/06(土) 20:11:36
1日
正社員:条件と色々違った。初日に2時間待たされた。
バイト:ガラスの傷チェック。パートリーダーに一日中ピッタリ側にくっつかれて、ずっとダメ出しされてた。
その他、我慢して続けた仕事はもれなくメンタルやられました。
バイト、パートは見極め早い方が良いですよ。+111
-3
-
147. 匿名 2016/08/06(土) 20:14:13
3ヶ月
週払い可って言ってたのにズルズル誤魔化され、結局給料1度も払われず生活するお金がなくなったので辞めました。
+90
-2
-
148. 匿名 2016/08/06(土) 20:15:56
3時間。
研修中に教えてくれてる店長がタバコをパーパー吸っていて、ヤクザみたいに怒鳴ったする人だったので。+73
-3
-
149. 匿名 2016/08/06(土) 20:17:30
>>53
嫌なことしないとお金がもらえない
我慢するのが美学
っていう考えは昔の考え
昔は偉い人がそういう価値観を植え付けて労働を強いていた+176
-4
-
150. 匿名 2016/08/06(土) 20:18:20
高校の時にバイキングのお店を
3時間で辞めました。。
洗い物大量すぎて手が荒れそうと思って
今思うと良くそんな事が出来るなって感じだし、
バイキングだし洗い物たくさんあるの当たり前なのに+36
-15
-
151. 匿名 2016/08/06(土) 20:18:50
仕事内容についていけない、とかよりも
圧倒的に人間が嫌で辞める人が多いんだね、+208
-0
-
152. 匿名 2016/08/06(土) 20:19:07
半日
ハウスの暑さにやられて熱中症になって午後から行けなくなった
申し訳なくてお金はもらわなかった
+47
-0
-
153. 匿名 2016/08/06(土) 20:20:15
1日…
カラオケ屋さん
朝10時から15時だったし時給が良かったから。
入ってみたら帰り時刻までずっと掃除だけ、だった。たまにお客様がいらしたら応対。
掃除の他にふきんやタオルを洗濯して干してまた掃除機、拭き掃除、掃き掃除。
ベテランのおばちゃんはその時何もしなかったので全て私が…。少しくらいしてくれるように言えば良かったのかなぁ。腰を痛めて3日は苦しんだ(>_<)
考えてたのと全く違ったので申し訳なかったけどその次の日に店長に断りました。
潰しのきかないこの仕事を毎日毎日するのか…と思
ったら…明日から頑張ろう、と思えなかった。
店長、本当にごめんなさい!!+76
-5
-
154. 匿名 2016/08/06(土) 20:20:30
保育園を一ヶ月で辞めた。
資格もないなので「保育補助」ってことで、配膳とか掃除とか工作の下準備って話だったのに、モロ保育。
なかでも一番聞き分けの悪い、この子なんかの障害があるんじゃないか?って子を、トイレに連れて行けだの、食べさせてだのと。
トイレいこうね、食べようね、なんて誘ったって言うこと聞くわけない。
「ヤダー!」と泣き叫び逃げ回る。
「早く、うまく誘ってあげて!!」
イヤイヤ、こんな面倒くさい子を押し付けるなよ。
挙句、その子が他の子に噛み付いたら「ちゃんと見てなかったんですか!!」って、知らねえよ見てねえよ。
2週間目で辞めると伝えて、ゴチャゴチャ嫌味言われたけど行かなければコッチのもんだ。
一ヶ月支払われないかもと覚悟したけど振り込まれたわ+120
-7
-
155. 匿名 2016/08/06(土) 20:21:20
3日でやめた、病院で使用済みのタオルにシーツナース、ドクターの白衣回収する仕事、臭いし汚いし、とにかくキツい!同僚が注射針刺さって感染症になって、恐くてやめた、1日でやめる人多いらしい
+107
-3
-
156. 匿名 2016/08/06(土) 20:25:41
手洗い場がなくトイレ行ったらタオルで拭いてと言われ
この会社終わってるなと思って速攻やめた+70
-4
-
157. 匿名 2016/08/06(土) 20:26:42
短時間・短期間で辞めた方、履歴書にはその働いた経歴って書くんですか?(・_・;)
タイムリーなトピで、
私も1ヶ月で辞めたところなんです…+60
-2
-
158. 匿名 2016/08/06(土) 20:27:30
>>126
そう意味じゃないでしょ。
仕事の内容など把握していないで短期間で仕事やめた人の書き込み多いから、事前に調べるなどできることしたのかってことだと思う。
×そーやって
◯そうやって
正しい日本語が分からないようなので、文の理解力も弱いのかもしれませんが。+13
-57
-
159. 匿名 2016/08/06(土) 20:29:27
個人経営の事務で入った所で約一年。
仕事内容も給料も話が全く違ったが、頑張れば求人内容の倍は稼げるから!と、まだ若かった私は社長に言いくるめられて、恋愛もせず死に物狂いで働いたのに、売り上げが全然足りず、時給換算すると100円いかないくらいの賃金しか貰えず、一年頑張ってバックレた。
ほぼ休みなしで朝から晩まで働いて年収100万もなかった。
+124
-2
-
160. 匿名 2016/08/06(土) 20:29:27
1週間持たない人多すぎる。
バックレるって非常識だと思う。+38
-65
-
161. 匿名 2016/08/06(土) 20:31:05
某百貨店で働いてます。
新人のバックレは本当にやめてほしいなぁー
後処理は私たちがやらないといけないし、制服や書類、百貨店のお偉いさんに報告等あるし、、、(泣)ちゃんと辞める時はいってほしい。
ただパワハラややめさしてくれないは別だけど、仕事が合わないとかの理由などのバックレだけは非常識だと思う!+132
-15
-
162. 匿名 2016/08/06(土) 20:31:24
>>157
書く必要ないよ。
と人事やってた旦那が言っていました。
+102
-5
-
163. 匿名 2016/08/06(土) 20:32:45
1日!
酒屋だったのですが募集内容が腰が悪くなくて元気な人。
最低賃金のアルバイトとしてはいりました。
初出勤の時に、女の人ばかりだから色々あるけど僕は関与できないからと頼りなさそうな男性店長にそう言われました。仕事内容は10〜20kgの酒箱を1日持って移動、出し入れ、上げ下げする仕事でした。
スーパーの方がまだマシ。
+65
-5
-
164. 匿名 2016/08/06(土) 20:35:00
学生の時、2時間。
山奥の遊園地の売店のバイトで、バスで行ったらすごく酔って仕事どころじゃなく…
帰らせてもらってそのまま辞めた。
面接は現地じゃなかったから甘くみていた。
そのあと近場のバイトにして卒業まで続けた。+68
-2
-
165. 匿名 2016/08/06(土) 20:35:15
辞めるなら早い方がいいよね、学生の頃のバイトで慣れてきた頃に辞める子が続いたからシフト大変だった+93
-0
-
166. 匿名 2016/08/06(土) 20:39:42
1日で辞めた
初バイトがデパ地下の惣菜屋だったんだけど左利きをスゴく嫌がられて、次の日になっても気分悪かったから辞めるって電話した+86
-3
-
167. 匿名 2016/08/06(土) 20:39:50
トピずれですが…。
私が働いていた会社にパートのおばちゃんが新しくきて数日後歓迎会しおばちゃんはたくさん飲み食いし二次会三次会はマイクを離さずビールチューハイカポカポ飲んだそうな。私は二次会から不参加だったのですが。
週明けに「辞めます」
上司が「あの人は飲み食いに来たのか…?」と怪訝な顔していました。
何だったんだろう?
他のパートのおばちゃんに聞いても「一番弾けてたよ~」って言ってた。+78
-1
-
168. 匿名 2016/08/06(土) 20:42:14
>>158
あなたも正しい日本語わからないんじゃない?
そう意味って何?
111の人は仕事の内容がどうのこうのなんて一言もゆってないよ?
勝手な解釈して利口ぶるの辞めたら?+22
-16
-
169. 匿名 2016/08/06(土) 20:44:42
2〜3週間
シフトが合わなくてクビになったw
雇ってごめんなさい言われ素敵なまかない作ってもらった(((o(*゚▽゚*)o)))笑+34
-7
-
170. 匿名 2016/08/06(土) 20:49:28
短期で退職した理由を会社のせいにせず自分が悪いと認めてる方!
絶対に自分に合う職場にめぐりあえるよ。
+132
-9
-
171. 匿名 2016/08/06(土) 20:49:37
三日!
歯科受付でバイト入ったのに
歯科助手メインで歯科衛生士と同じことしてくれと言われ、すぐ患者さんの唾液吸引開始し麻酔薬の種類覚えろよ!と二日目に怒られたから。
+88
-2
-
172. 匿名 2016/08/06(土) 20:52:15
このトピ励まされる!
1ヶ月で仕事辞めたことをずっと負い目に感じて生きてきたので…+171
-0
-
173. 匿名 2016/08/06(土) 21:00:07
>>154
聞き分けの悪い子は、障害があるて思う発言やめましょう。
あなたみたいな人は補助でも絶対無理です。
発言に関して、もう少し心の勉強したほうがいいですね。+12
-73
-
174. 匿名 2016/08/06(土) 21:01:45
高校生のとき3時間で帰ったことあるwww
すんませんでした+38
-3
-
175. 匿名 2016/08/06(土) 21:01:59
トピタイの質問に合わせて
自分の経験談を書いてるのに
それに対しての、-や
批判的な言葉がウザイ。+106
-9
-
176. 匿名 2016/08/06(土) 21:04:21
3日。
配属された部署の変わり者だらけ、暗いオーラに耐えられなくなった。
3日だったらまだ迷惑もかからないと思ってやめた!!+43
-5
-
177. 匿名 2016/08/06(土) 21:06:36
一か月。
ショップ99のレジやってたけど、中年男にネチネチ説教されてるのを店長が助けてくれなかったから。まぁ、上手くやってよ、じゃねぇよ無能。+98
-3
-
178. 匿名 2016/08/06(土) 21:08:31
仕事内容が募集要項と違うならその場でやめていい。
労働基準法に書いてあるし、お互い不幸なだけ。+124
-1
-
179. 匿名 2016/08/06(土) 21:09:29
一週間
トイレが男女共用で和式しかなかったから
しかも掃除あり
掃除のおばさんがいる会社に転職して
もうすぐ10年(^-^)+99
-3
-
180. 匿名 2016/08/06(土) 21:10:16
私の前に入った人が、パソコンの横にペットボトルを置いて、上司が激怒してすぐ辞めたらしいんだけど、確かに上司は偏屈ですが、これってどっちが普通なんだろう。+33
-0
-
181. 匿名 2016/08/06(土) 21:13:04
3日。
大学病院の泌尿器外来の受付です。
初日から激務で、『これは長く続けるのは難しい』と思っていたけど、事務なのに男性患者さんの陰部を見なければならない業務があり、それが追い打ちになりました。+120
-3
-
182. 匿名 2016/08/06(土) 21:15:42
>>173
わかった、ごめんなさい。+8
-5
-
183. 匿名 2016/08/06(土) 21:16:24
>>97直ぐ辞めた所なんて、履歴書に書かないでしょ。+78
-1
-
184. 匿名 2016/08/06(土) 21:16:54
眼鏡屋さんのバイトお客さんが来ない間中キレイなメガネを磨いたり、キレイに整列しているメガネの配置を整えたり。
暇過ぎて時間が止まった様に感じ1日で辞めました。+83
-3
-
185. 匿名 2016/08/06(土) 21:18:06
>>68です
『何処に言っても』じゃなくて
『何処に行っても』の間違いです
ごめんなさいm(__)m
+15
-1
-
186. 匿名 2016/08/06(土) 21:19:45
正社員ですぐ辞めた猛者の話が聞きたい。
以前の職場でイビリにあい、精神病んで逃げるように辞めたもんで…それでも適応障害の診断下るまで4年弱耐えたけど、次の職場で同じような目にあったらすぐ辞める勇気を貰いたい。+89
-4
-
187. 匿名 2016/08/06(土) 21:20:02
一日。リゾートバイト。
希望していた地域は定員オーバーで行けず、仕方なく別の地域に行ったけど、雰囲気が暗いホテルで、女性従業員もいい年したおばさん達が恋愛下ネタばかり話して気持ち悪くなって、私には合わず逃げました。ちなみにそこでリゾートバイトで入っている人は私1人で、心細い思いをしました。
帰りは凄く遠かったけど、何とか手持ちのお金で帰る事は出来ました。もうリゾートバイトは懲り懲りです。リゾートバイト求人を見る度に、一見いい話には裏があるなと思っています。+56
-1
-
188. 匿名 2016/08/06(土) 21:20:29
マイナスの奴なんなの?お局?+77
-12
-
189. 匿名 2016/08/06(土) 21:24:56
>>158
解ってるんじゃないの?言葉、文字の遊びってあるじゃない。上から目線は良くないよ!+30
-2
-
190. 匿名 2016/08/06(土) 21:26:35
>>170
勇気出たありがとう。そう言えば、かかりつけの精神科のセンセも、「自分の水に合う場所は必ず誰にでもある。例え障害のある人でもね。探してない人程そんなモノは無いというんだよ。」って言われたわ。+107
-2
-
191. 匿名 2016/08/06(土) 21:28:58
>>158さんの様な人がいるから辞めるんだよ!私も一緒に仕事したくないな。
+45
-5
-
192. 匿名 2016/08/06(土) 21:30:06
>>186
187ですが、警備会社に正社員で入り、3ヶ月で辞めた猛者です。
ほとんどの社員に嫌われて、一部の先輩には罵倒され、私と組みたくないと言われ、1ヶ月に2~3日しかシフトを入れて貰えず辞めました。
嫌われた原因は私の態度ですが、辞めて正解でした。嫌われるだけならともかく、仕事させてもらえないのはキツい。+32
-7
-
193. 匿名 2016/08/06(土) 21:30:09
>>186
事務の正社員、直ぐ辞めたよ。
意地悪な女ばかりで、グループ固まってるから仲間はずれ、言い方きつい、知らない話で盛り上がり入ってくるなって感じで、数日で「合わないのですみませんが…」と言い、退職届を郵送してとのことで送った。
直ぐ諦めるのは駄目だけどやっぱり、雰囲気や環境、そこで働いてる人間を変えることは出来ない。我慢出来ないことが積み重なったら、無理しないで次いったほうがいい。ただし、辞めぐせがつくと駄目。+117
-3
-
194. 匿名 2016/08/06(土) 21:37:34
○リジン弁当、一カ月。
オフィス街にポツンとある店舗で、土日はほとんど人が来ない。ひどい赤字店。
店長が変わった時に、突然、週5日働く契約で入ったわたしを週3日にしてしまった。そこで、他の仕事を探し、見つかったことを言ったら、いきなり、明日から来なくていい、と言われた。+72
-2
-
195. 匿名 2016/08/06(土) 21:39:14
根性なしばっか。+11
-98
-
196. 匿名 2016/08/06(土) 21:42:45
ドームで野球のグッズ売り
ビールみたいに回るやつ
きつすぎて1日でやめた+29
-4
-
197. 匿名 2016/08/06(土) 21:45:03
仕事内容のリサーチ不足なんだね。
初めからダメそうだと分かっていたら、
きつい仕事は選ばない。+13
-29
-
198. 匿名 2016/08/06(土) 21:45:54
>>195
合わなかったから職を変えたって事が根性なしになるんだ~笑
誰にだって合う、合わないってあると思うんだけど?+146
-10
-
199. 匿名 2016/08/06(土) 21:47:57
合う合わないで、簡単に辞めるな。
根性無しめが!+11
-99
-
200. 匿名 2016/08/06(土) 21:52:04
>>195
あなたは早く仕事を見つけなさいよ+51
-3
-
201. 匿名 2016/08/06(土) 21:52:57
200
意味不明?+3
-35
-
202. 匿名 2016/08/06(土) 21:52:59
無職が上から目線で説教するトピはここですね!+24
-15
-
203. 匿名 2016/08/06(土) 21:53:23
根性=その人が本来持っている性質。
だから、性質上合わないってこともあるのでは?
てか、その人にしか分からないことをとやかく言ってくる人ってかまってちゃん?(笑)
もう相手してらんない。ウザいだけ。+89
-6
-
204. 匿名 2016/08/06(土) 21:54:31
3日で辞める方が、教えなくていいからいいと思うな。そこそこ覚えた後に止められる方が大変そう+125
-2
-
205. 匿名 2016/08/06(土) 21:55:13
いちいち言葉に反応して釣られるなよ。+12
-2
-
206. 匿名 2016/08/06(土) 21:56:40
>>195
>>199
あーハイハイ(棒)
合わないから辞めるんだよ
根性とか、そんな問題じゃないだろ+85
-5
-
207. 匿名 2016/08/06(土) 21:57:06
いやなら辞めるし、そうじゃないなら何年も続けるでしょ。+83
-1
-
208. 匿名 2016/08/06(土) 21:57:44
性質なんてみんな違うんだから向き不向きあって当然なんだよ。ただ辞め癖つけちゃマズい(>-<)+83
-4
-
209. 匿名 2016/08/06(土) 21:58:13
簡単に合わないって辞めるから、
根性無しなんだよ。+6
-58
-
210. 匿名 2016/08/06(土) 22:00:13
根性だけで仕事は勤まりません+117
-4
-
211. 匿名 2016/08/06(土) 22:01:25
大学生の時、駅や街中にたくさんある黄色がイメージカラーのカフェで。
1週間だったかな。
給与振り込まれなくて交渉して、もらった記憶がある。
法学部だったから働いた分はもらわないとと…こちらも短くて申し訳ないけど、払わないのにはびっくりした。+46
-2
-
212. 匿名 2016/08/06(土) 22:02:39
スタバで働いたけど長くは持たなかったな。
周りが若い子ばっかりで浮いてた(~_~;)+51
-1
-
213. 匿名 2016/08/06(土) 22:03:44
ドームで野球のグッズ売り
ビールみたいに回るやつ
きつすぎて1日でやめた+14
-3
-
214. 匿名 2016/08/06(土) 22:03:45
根性が無いに加えて能力が無いからだな。
だから何処に行っても長続きしない。
+5
-58
-
215. 匿名 2016/08/06(土) 22:05:20
球場のビールの売り子
一日で辞めました。暗算が苦手で話にならなかったw+87
-2
-
216. 匿名 2016/08/06(土) 22:06:28
たいしてちゃんと教えてくれないのに、3回目で一人立ち〜なシフトを組まれて無理だと思ってやめた。
今の職場は約3年。職場に恵まれてよかったぁー+76
-0
-
217. 匿名 2016/08/06(土) 22:06:36
バイトなんて短くても長くても大して変わらない。
たかがバイト。
+108
-4
-
218. 匿名 2016/08/06(土) 22:08:12
深夜のコンビニ、覚えること多いし、ミサワみたいなマネージャーでだるくて研修中で辞めた。かなり自分クズだと思ってたけど、みんなのコメ見てバイトってそんなもんかなと思った。合わないものは早く辞めたほうがいいよね。むしろ数週間も頑張ったわ自分w+66
-2
-
219. 匿名 2016/08/06(土) 22:08:24
精神科勤務だけどマジで195みたいな人が患者の病気を悪化させてるからやめて欲しいわ。。
勿論自分が相手の心身壊してる自覚も無いどころか相手が悪いと思ってる。
ストレスのキャパって本当に個人差が大きくて、性格や遺伝的な要因もあるから皆が皆根性論でしごいて適応できる訳ではない。
それを受け入れろなんて言う気は毛頭ないけど、自分が出来るから他人も出来るはず。ではなく、世の中普通の人が耐えられるストレスが耐え難い人がいるの位は知ってて欲しいわ。+133
-4
-
220. 匿名 2016/08/06(土) 22:11:51
1日!
ビアガーデンの裏方でビアジョッキが投げ寄越されて割れてケガして、無いわ〜〜と思って何も言わず次から行かなかった!ざま〜みろ!+56
-1
-
221. 匿名 2016/08/06(土) 22:12:02
1日行ったら嫌になって辞めました。+27
-4
-
222. 匿名 2016/08/06(土) 22:12:11
4時間
昼休みにだるくなって帰った+10
-16
-
223. 匿名 2016/08/06(土) 22:12:49
バイトで昼までだから半日以下。
昼食の時に帰ってやった。
この職場はない、働いた分の給料もいらないという強い意志。+41
-3
-
224. 匿名 2016/08/06(土) 22:13:45
上から目線の人、偶々あなたの行った職場が良かっただけでしょ。辞めた経験のある方を一方的に否定するのは、むしろあなた達の視野が狭いし人生経験が乏しいと思います。大人なんだからもっと柔軟に考えなよ。腹立たしいわ。+114
-5
-
225. 匿名 2016/08/06(土) 22:15:38
>>214
あなた、根性がない根性がないって
何度も書いてる子?
なんか嫌なことでもあった?
ストレス発散かなあ。+80
-5
-
226. 匿名 2016/08/06(土) 22:19:18
バイト2日
バイトのこっちは一生懸命働いてるのに社員がヘラヘラしててろくに働きもせずムカついて辞めた
仕事中に席はずしすぎ
+38
-2
-
227. 匿名 2016/08/06(土) 22:20:11
食品工場は2日で辞めた。
初日は8時間ひたすら無言で弁当に蓋をする作業。
2日目は8時間ひたすら無言で紅しょうがをのせる作業。
私語禁止で時間たつのすごい遅いし、少しでもペース遅れると仕切ってる婆からの罵声。気が狂いそうになった。+80
-3
-
228. 匿名 2016/08/06(土) 22:20:54
>>218
私マネージャーに
「どんなコンビニに行きたくなる?」ってきかれて、答える前にドヤ顔で
「明るい店員のいるコンビニだよね?!」って言われた。
いや、近いコンビニだよ+168
-4
-
229. 匿名 2016/08/06(土) 22:21:18
ストレス発散だろうね。上から目線でドヤァ。
あんたに何が分かるんだか。笑+49
-2
-
230. 匿名 2016/08/06(土) 22:21:58
鬱になって半年でリタイア+38
-0
-
231. 匿名 2016/08/06(土) 22:24:37
>>130
スレ違いだけどうちのパン屋さんにいた人かな?
出勤初日から休んで
次の日はシフト10分前に寝坊したからと休んで
三日目に時間過ぎにやっと来て
店に出たと思ったら
昼から病院に行くのであがりますとすぐに帰って
値段が憶えられないから辞めますって言って来たけど
そういう問題じゃないと思ったわ+13
-21
-
232. 匿名 2016/08/06(土) 22:24:45
1日。
理由は、面接では5時間勤務の条件だったのに、実際は3時間。
そして朝の30分はサービス早出で時給が出ないと聞いてその日で辞めた。
あり得ない、2時間半の給料しか貰えないなら他のバイトするわと思った。
+86
-0
-
233. 匿名 2016/08/06(土) 22:26:10
初日にここは長く続けられるかすぐ辞めるかっていうのが何となく分かる。+102
-2
-
234. 匿名 2016/08/06(土) 22:26:46
5日です。
辞めるときすごく怒られましたが、自分でも店長やお店に迷惑かける自覚があったのですごく反省しました
それ以来怖くてバイトできてません+21
-3
-
235. 匿名 2016/08/06(土) 22:30:31
大手カード会社の支店に事務ということで入ったけど、配属先は「督促係」
ローン返済が滞っている膨大な数の客に一日中ひたすら電話する。
逆ギレする奴や、もう慣れっこで「あーはいはい。いついつには必ず~」と適当言う奴。
電話出ない(大半の)客の場合は保証人に電話するも、
「あの子とは縁切ってるんでそっちで勝手にやって」だの「そんな人知らない」だの。
そしてそのブラックリストに元同僚や知人がうようよいたのがまた辛く…
前いた会社の、美人でお洒落で憧れてた先輩の名前も。
2週間ほどで人間不信で精神やられる危機を感じて辞めました。
そもそも普段から人に強く出られないタイプの自分には無理だった。+61
-1
-
236. 匿名 2016/08/06(土) 22:30:56
2時間です。
60歳の人にいじめられた‼+31
-3
-
237. 匿名 2016/08/06(土) 22:33:52
マ○ドナ○ド
一日でやめました。
油の匂い?がすごく吐き気がしてトイレから出られませんでした
仕事にならないためやめました
+65
-1
-
238. 匿名 2016/08/06(土) 22:34:21
2週間ほど。
12時間以上の労働で休憩もなしでした。
このままでは体がおかしくなると思ったので。
ちなみに美容室。
+64
-0
-
239. 匿名 2016/08/06(土) 22:42:27
三週間
レジから離れないでね〜とほとんどお客も来ないのにレジに8時間毎日立たされっぱなし。
暇すぎて苦痛で、レジにいてもできる仕事ありませんか?といろんな人に声をかけたけど無いと言われました。
本当に情け無くて恥ずかしかったけど、泣きながら店長に辞めさせて欲しいと頼みました。
裏方の事務の仕事に移ってもいいよ?働く時間を減らしてもいいし。気持ちの整理をするために何日か休んだら?と言ってくれた店長が優しすぎて申し訳なかったけど暇すぎる仕事で我慢できませんでした。+73
-6
-
240. 匿名 2016/08/06(土) 22:42:56
1日 匂いがダメだった(食品関係)+31
-0
-
241. 匿名 2016/08/06(土) 22:46:27
お昼までに辞めた。アダルト関連の本の仕分けで気分が悪くなってしまって。
給料は出ないと言われたけど要らないって。+62
-2
-
242. 匿名 2016/08/06(土) 22:48:48
>>12
決断が潔いし、その足でハロワに直行する行動力も含め、迷いがなくて素晴らしい。+48
-3
-
243. 匿名 2016/08/06(土) 22:50:04
お金貰わずに、一日で辞めました。
ロッカーが無く、かごにまとめて皆の鞄を入れる事に違和感。+71
-3
-
244. 匿名 2016/08/06(土) 22:54:47
嫌なことしないとお金がもらえない
我慢するのが美学
っていう考えは昔の考え
昔は偉い人がそういう価値観を植え付けて労働を強いていた
これ、書いてあったんだけど、確かに、多少我慢したり嫌なことに携わることは仕事上あると思う。だけど、それに胡座かきすぎた気がする。それで労働者側がキレちゃった。+112
-2
-
245. 匿名 2016/08/06(土) 22:55:28
3週間
某個別指導塾がブラックすぎた上いじめられたw
+40
-0
-
246. 匿名 2016/08/06(土) 22:55:42
コンビニ一晩で辞めました。+21
-4
-
247. 匿名 2016/08/06(土) 22:55:50
半月くらいかな。もとから期限付きの短期バイトだったので。
その次は1ヶ月くらい。やはり最初から期限が決まってた仕事。
期限なしのバイトでは6ヶ月が最短で、就職が決まったので退職。
その次は10ヶ月くらい。最初は楽な仕事だったけどやめる直前は超ハードで体が持たなかった。+10
-1
-
248. 匿名 2016/08/06(土) 22:57:01
仕事は人に合わせてくれません。
自分自ら仕事に合わせるのです。
+8
-36
-
249. 匿名 2016/08/06(土) 23:00:44 ID:pzT42fleBV
二時間。出会い目的でデパートのアルバイトしたら、焼き鳥焼く係りになって周りはババアしか居なかったから、昼ご飯いってきますーで帰った。30回くらい着信あったかなー+13
-45
-
250. 匿名 2016/08/06(土) 23:03:12
>>76
学生時代色々バイトしたけどそうゆうの結構あった。
そんなことで無理なんて驚き+18
-1
-
251. 匿名 2016/08/06(土) 23:04:39
249
論外!+18
-2
-
252. 匿名 2016/08/06(土) 23:13:07
一ヶ月。でも出勤したのは10日間ほどだけど。
飲食店はやっぱり無理だわ。覚える事が多すぎる…
+40
-2
-
253. 匿名 2016/08/06(土) 23:13:33
正社員で働き始めて4日
本日人事課に退職願を出してきたのですが、直属の上司に話を通してくれと言われ突っ返されました。
あまりにも激務なので相談する暇もない職場なのでそんな時間がどこにあるんだろう?内密に相談できる場所なんてどこにあるんだろう?といった感じです。
未経験の新人で入ったのにもかからず、きちんと教えてもらえず、さらに即戦力として働くことを求められています。話が違うので早く辞めたいです。+81
-3
-
254. 匿名 2016/08/06(土) 23:22:30
>>158
がるちゃんでいちいち正しい日本語に直されてもね(笑)
正しい日本語しかないニュース記事とか読んでれば?+18
-3
-
255. 匿名 2016/08/06(土) 23:24:58
>>84
民法上、辞めたいと宣言して二週間経ったら辞めても会社に行かなくてもいいみたいですよ。
言った言わないで揉めそうだったら、郵便局で退職届を内容証明&配達証明で出すといいと思います。+66
-0
-
256. 匿名 2016/08/06(土) 23:25:44
間違い指摘されたからってムキになるなよ。
+7
-6
-
257. 匿名 2016/08/06(土) 23:27:05
2日
喫茶店もあるパン屋で入りたてで忙しいのに喫茶店は全部私1人で、食器洗いが遅かったから、すごく怒られた
そんなする余裕なかったし、ここで働くの無理だと思って辞めた+42
-0
-
258. 匿名 2016/08/06(土) 23:29:29
2週間。辞めたというかクビになって。スーパーのバイトです。+17
-1
-
259. 匿名 2016/08/06(土) 23:32:10
高校卒業後、新卒入社で研修1週間で辞めた。
勤務地も配属先も求人と全然違う。
入社前にも必要な書類いつまでに送ると言っといて2ヶ月経っても音沙汰なくてこちらから問い合わせてやっと送ってきた。
健康診断も受けろとしか書類に書いてなくて病院もなにをやるかわからないとこちらも対応出来ないと言うからなにを診察してもらえばいいか電話で問い合わせたらてきとうになんでも…と言われた。
初めて入社した会社なのにいいかげん過ぎて本当にショックだった+37
-0
-
260. 匿名 2016/08/06(土) 23:32:43
短いうちに辞めるほうがまだ双方にダメージ少なくていいんじゃないかな
私なんか3年近く続いたバイトを体調くずしたのを理由に急に辞めたわ…+58
-2
-
261. 匿名 2016/08/06(土) 23:35:08
早めに見切りをつけるんもありだし、体がおかしくなる前にやめた方がいいよ+69
-0
-
262. 匿名 2016/08/06(土) 23:35:19
辞めた理由を読むとはぁ?って内容多いね。+9
-35
-
263. 匿名 2016/08/06(土) 23:35:19
1日。ハンバーグがウリの店で、鉄板が熱くて。力ないから重くて。家で泣いた。+31
-8
-
264. 匿名 2016/08/06(土) 23:36:12
青果工場のバイト
横の人が切ったフルーツをひたすらパックに入れていく。
パック入れて規定のg以上だったり以下だったら包丁持ったボスの婆が罵声上げてくる。
ボスの婆が怖くて、取り巻きもいて気持ち悪くて一日でやめた。
母親もその青果工場知ってて、スーパーでその工場の物見る度ネタにしてる。+43
-2
-
265. 匿名 2016/08/06(土) 23:41:37
3日かな。
一緒のシフトで仕事教えてる男に仕事の連絡あるから電話番号教えて、と言われ教えて帰宅したら
その後部屋に泊まりに行っていい?って何回も電話来て気持ち悪くなって辞めた。+91
-0
-
266. 匿名 2016/08/06(土) 23:45:56
2ヶ月ちょっと。
調剤薬局の事務と補助的な仕事だったんだけど。
薬剤師不在時なのに無資格で薬を出しちゃったり、いい加減なとこだった。
そのうち皆と同じようにやってもらうよって言われて
薬は患者さんの命に関わるし、何かあったって責任取れないし
女だけの職場で感じ悪いわでメンタルやられそうになり辞めました。+82
-1
-
267. 匿名 2016/08/06(土) 23:47:44
人の入れ替わりが激しい職場で、指導して下さっている方も専門的な事は詳しく教わっていないようです。
質問しても「仕事をやっていく内に何となく分かるようになる」としか言われません。
なので、専門用語などを分かる方に教えて貰おうとしたら激怒されました。
一週間も経っていませんが、この先やっていけそうにないので辞めます。+46
-1
-
268. 匿名 2016/08/06(土) 23:49:20
トピズレ失礼します、パート・アルバイトの採用担当をしている者です。
ちらほら、黙って逃げた(辞めた)という方がいますが、正直に理由を告げて辞めることは難しいのですか?
こちらは急にいなくなったり、連絡がつかなくなったりすると何かあったのだろうかと心配になりますよ。辞める理由についても教えていただけたら、改善にもつながります。
大人なのですから、きちんとしてもらいたいです。
+101
-36
-
269. 匿名 2016/08/06(土) 23:50:56
>>266
医療系でテキトーにやらされるのはツライよね…でもそれを理由に辞めますとは中々言いづらい……+69
-0
-
270. 匿名 2016/08/06(土) 23:52:41
↑
同情のコメント意味不明
↓+2
-30
-
271. 匿名 2016/08/06(土) 23:53:20
私自身じゃないけど、私の働いてたお店に入って来たバイトの大学生が1時間ちょいでバックれた。販売なんだけど、忙しくない時間はティッシュ配りする事になってて、初めにそれを教えたら「ティッシュ配りとかプライドが許さないんですよね」とか言い出して、「でも、社員さんもやってますよ」って言ったら「いや、でも無理っす」って。しかたないから、お店に戻ったけどお客さんいなくて、チラシを折るのを教えようとしたら「いや、そういうのは無理です」って。その後10分くらいしたら「トイレ行ってきます」って言って戻ってこなかった。そのお店は給料が手渡しだったんだけど、給料日に来てビックリした。店長が「1時間しかいなくて仕事もしなかったのにもらえると思うの?」って言ったら「いや、法律で定められてるんで。払わないなら訴えます」って言って850円もらって帰ったよ。みんな呆然としてた。よく850円のために来れたなーって感心した。+114
-2
-
272. 匿名 2016/08/06(土) 23:54:11
10ヶ月。
新人、私含めて2人だった。けど、上司の私に対する態度がもう1人の子と明らかに違って。
私がその子に比べて仕事できなかったって言うのが理由のひとつなんだろうけど、劣等感が凄くて自分責め続けてたら体調崩してしまった…+70
-2
-
273. 匿名 2016/08/06(土) 23:56:07
>>88
私も同様の経験。
役職者がきちんと言わない。
人の事を言ってる人が批判されず
周りの信じる事が不思議。
言いふらす人は要注意人物!
+16
-0
-
274. 匿名 2016/08/06(土) 23:57:03
まだ美容師アシスタントの頃、初めての就職先を3年で辞め違うお店に就職したら、入って3時間後に男のアシスタントに「なんで立って見てるだけなの!?あんた3年間、前のお店でなにしてたの?」と怒鳴られた。
3時間でお店のシステムや、スタイリストの癖や動きなんてわからないし、スタッフの名前すらわからないのに上手く立ち回れるわけない。そんなん言うならお前斜め前の美容室で今から働いてこいよ!!とイライラしてたら、営業後にスタッフルームで先輩スタッフが後輩を二時間くらい説教しているのを見て、帰り道に社長に電話して一日で辞めた。
+78
-2
-
275. 匿名 2016/08/07(日) 00:00:47
マック
二週間
数時間でものすごい量の情報を覚えさせられるし、油の匂いキツイし、肌が弱くておしぼりみたいなのを洗剤につける作業で手がボロボロになった。
私の容量が悪いのもあるけど、すぐ忘れるしいっぱい失敗したし、なにより客の前でマネージャーに怒られるのが公開処刑みたいで嫌だった+68
-4
-
276. 匿名 2016/08/07(日) 00:03:41
>>13
会社側迷惑ww
+4
-3
-
277. 匿名 2016/08/07(日) 00:04:06
2ヶ月
初めてみる食器の置く場所を店長に聞いたらなんで分からないんだ!と怒鳴られる
他のアルバイトにこれやってって頼まれてやっていたら今それをすることじゃないだろ馬鹿って店長に怒鳴られる
古参のアルバイトたちが固まって新人達の悪口
他にも色々あったけど辞めるのは1ヶ月前に言うもんだと思ってたから耐えてた
行く前にいつも吐き気がした
このスレ見てたらバックレれば良かったと思った(笑)+62
-1
-
278. 匿名 2016/08/07(日) 00:05:37
2日で辞めたけど給料はもらえないのか。。+1
-14
-
279. 匿名 2016/08/07(日) 00:07:52
あいさつ無視
私は三ヶ月され続けたので
それ以来挨拶するのはやめた!
ら相手からして来た。
挨拶したくなければしなきゃ良い
けど挨拶されたら挨拶を返す
そんな礼儀さえ持たない人間は
幼稚。+85
-1
-
280. 匿名 2016/08/07(日) 00:09:16
1日。
新宿駅 小田急側のHOKUOってパン屋。
20年近く前の話しだけど、仕事内容を聞いても誰も何も教えてくれなかった。
忙し過ぎてスタッフみんなピリピリしてた…。
あんな経験は後にも先にも一度きり。+34
-2
-
281. 匿名 2016/08/07(日) 00:15:58
新人が出来ないからって
先輩達が悪口言うって…
ただのイジメ
新人が出来ないのは
先輩達の指導が悪いからです。
+126
-3
-
282. 匿名 2016/08/07(日) 00:17:45
4カ月‥。
高校卒業して15年近く地元を離れていたが、
戻って働いてみたら、とんでもない所だった。
都会に比べると、田舎は陰険陰湿。だからダメなんだよ。
ナースだけど、悪魔ばかりの病院だった。+49
-2
-
283. 匿名 2016/08/07(日) 00:24:28
新卒で2ヶ月
募集職種と配属部署がまったく違った
教育係の上司によるイビリ
『賞与○ヶ月分』と記載されていたのに先輩の「ボーナスなんてもらったことない」発言
貴重な新卒カード無駄にしちゃったじゃないかよーーー!
見抜けなかった私の馬鹿ーーー!!+47
-1
-
284. 匿名 2016/08/07(日) 00:27:49
1日でネットカフェ辞めました。
元々掛け持ちしてて、そこに間に合うような時間だっから応募したし、面接の時もその事話して了承得て残業ないと言われたのに、初日に掛け持ちのバイトは休みでしたが時間過ぎても何も言われなくて、時間すぎてますが…と伝えたら
「今日休みなんでしょ?」
って言われて、しかもその後に
「さっき何で時間すぎてるって言ったの?」
とか言われた。
お店が忙しいからってイライラされて、お店が忙しいなら残業は当たり前だけど?みたいに言われて次の日いかなかった。
自由空○クソだった+44
-1
-
285. 匿名 2016/08/07(日) 00:28:46
飲食のアルバイト1日。
初日の勤務終了後に店長から「次からこの店舗に勤務して」と言われたのが自宅から片道2時間掛かるところだった。
(言い方悪いけど)たかがバイトにこの条件ってバカかと思った。+85
-1
-
286. 匿名 2016/08/07(日) 00:32:57
コンビニバイト、1カ月で辞めた
大学入って初めてバイトをしたら、シフトががちがちに組まれてて勉強時間が取れないことが分かったので「勉強したいので辞めます」って言った
店長が唖然とした顔をしていた
社会人10年目になるけど、今は店長側の気持ちが分かるようになったよ
店長、「だったら最初からバイトに応募すんなよ!」って言いたかっただろうなぁ…
+31
-4
-
287. 匿名 2016/08/07(日) 00:33:53
>>268
離職率の高い会社で、その原因なんて人事部は分かって、知らないふりしてるんじゃないの?
急に居なくなった人が心配で、今後の為に改善したいなら、現場にヒアリングしたら。
+73
-0
-
288. 匿名 2016/08/07(日) 00:33:57
4ヶ月
アパレルの販売員だったのですが、立ち仕事&在庫管理で重い段ボールを上げ下げすることが多かったせいか重度の腰痛に。ドクターストップでやむなく退職。
続けたかったなぁ…。+10
-1
-
289. 匿名 2016/08/07(日) 00:36:08
>>281
トピずれだろうけど、うちにもいるよ、役に立たないって言われている新人くん
他部署の子なので最初は「指導してもダメなゆとりくんかー指導している人大変だろうな」って思っていた
ところが用事があってその部署に行ったら、指導の仕方が上から目線で叱っているような感じで、これは新人くんがダメなんじゃなくて指導している先輩がダメなんだなぁと分かった
それでもめげずに仕事を一個いっこ覚えている新人くん、結構メンタルタフだし生き残りそう+70
-1
-
290. 匿名 2016/08/07(日) 00:38:13
皆さんのコメント見てあらためて思ったけど、仕事なのに挨拶もできない、挨拶無視する人って何なんだろうね。
今の職場にも挨拶無視する男一人いるけど、おはようございますもお疲れ様ですも言ってもムダなのでもうこっちも何も言ってない。+73
-0
-
291. 匿名 2016/08/07(日) 00:39:18
>>268
ブラックバイトだと辞めるって言えないケースもありますよ
全国展開している店舗のバイトでも、店長のキャラによっては辞める理由含めて早めに言えるケースもあるし、とんずらするしかないクソったれた店長もいます
辞める理由をヒヤリングして改善している優良な職場って中々少ないと思います+46
-1
-
292. 匿名 2016/08/07(日) 00:40:49
>>268
普通に考えて正直に言わないでしょ
現場の雰囲気が良くないとかが原因なんだろうはし、言ったところで改善なんてしないからムダ+31
-2
-
293. 匿名 2016/08/07(日) 00:43:12
私は最短でも2年、次が6年。現在の仕事は継続中で11年目です。+7
-22
-
294. 匿名 2016/08/07(日) 00:44:21
一週間で辞めました。とある学校の事務やってました。理系のデブ舌足らずメガネ先輩からパワハラ受けて辞めました。そこから理系のデブが大嫌いです。
他の先輩も机の上がキキララだらけの可愛いと勘違いしてる女上司もヒステリーでひどかったです。上司に相談しても仕事の理解度が高く辞めさせられないそうです。どうやら回転求人がよくでてるところで時間の無駄でした。+20
-1
-
295. 匿名 2016/08/07(日) 00:45:30
他の皆さまも色々つっこまれていますが…
>>268
みんながみんな聞く耳を持っている上司や会社ばかりじゃないですからね…
辞めようとしているバイトがいるのを察知すると、退職話をされないように逃げる経営者を知っています。+45
-0
-
296. 匿名 2016/08/07(日) 00:47:38
>>268
トピズレ!
空気読め+11
-11
-
297. 匿名 2016/08/07(日) 01:21:37
パチ屋3日。
壁をつたってじゃないと歩けない程の全身筋肉痛になり、辞めますと電話した。
結局それから一週間筋肉痛でまともに動けず。。
+11
-6
-
298. 匿名 2016/08/07(日) 01:22:24
工場のライン工を2日。
初日から仕事が遅いと怒られ
7時間立ちっぱなし
皆意地が悪くて最悪だった+27
-1
-
299. 匿名 2016/08/07(日) 01:24:10
3日
飲食店でバイトしたけどどんくさい私にはテキパキできずについていけなかった
迷惑そうだったから辞めた+15
-1
-
300. 匿名 2016/08/07(日) 01:26:40
8ヶ月。契約社員
有名な大手旅行会社で働いてました。サービス残業多いくせに給与が学生アルバイト以下、それなのにみんな感覚麻痺しててそれが普通みたいな宗教じみてました。教えてもらってないことも忙しいのを理由にして全部、マニュアル見て!だけ。そのマニュアルの場所すらわかんないんですけど…
もっと早くに辞めれば良かったと思いました…
+16
-1
-
301. 匿名 2016/08/07(日) 01:33:44
3ヶ月
シフト2回目で先輩バイトが仕事教えてくれず、店長の指示で動いていたけど、店長不在中に分からないことがあったから仕方なく先輩バイトに聞いたら私に聞くな!と怒鳴られた
即刻辞めることが悪いことだと思い込んでいた当時の自分にそんなところ2回で辞めろと言いたい+32
-3
-
302. 匿名 2016/08/07(日) 01:35:35
3カ月で薬剤師なんだけど辞めました。薬局に就職しましたが、私が大学院卒なのが気に食わなかったみたいで、大卒のオバサン薬剤師に虐められました。しかも40代ブス独身のお局。辞めて大正解。+69
-8
-
303. 匿名 2016/08/07(日) 01:36:36
飲食店は合わない
工場での軽作業は好きなんだけど食べ物系の工場は二度と行きたくないと思った+30
-4
-
304. 匿名 2016/08/07(日) 01:41:37
1日
高校生の時フードコートのラーメン屋でバイト面接行ったら採用→なぜか隣のラーメン屋でバイトで働く事に。意味不明+34
-1
-
305. 匿名 2016/08/07(日) 01:45:59
ドラッグストアを20日位で。
気に入らない子には「君、明日から来なくていいよ」で即切りだったので、
「じゃ、私も明日から行きません」でやめました。
+69
-1
-
306. 匿名 2016/08/07(日) 01:57:24
初めての就職で入ったところを1ヶ月半で退職しました。
人数少ない所で事務員として入りましたが、面接では言われてない業務内容が山程あり、膨大な量の仕事を全部1人でやらればならず、朝4時起きで早く出社〜夜10時頃まで残業、お昼も削って仕事してました(そうでなければとてもじゃないけどさばけない量でした)。人間関係も最悪で男が多い職場だったので男尊女卑な感じで完全に女が下な環境がとても嫌でした。指導係の人も横暴できつく、精神的にも体力的にも限界でした。
辞めてその後転職活動し、やっと今勤めているところに内定もらったのですが、職場運がないのか今のところもかなりブラックなところで…拘束時間が長い上に残業代がでない、意地悪な人が3人いる、職場が不衛生、有給使ってはいけない…など他にも色々あるのですがそれでも前回が余りにも短い退職だったので我慢して1年経ちました。しかし仕事のことについて悩みすぎて鬱病になる前に辞めようか悩んでいます。ただ、最初がかなり短い期間で辞めてしまっているので今回も1年で辞めてしまっては次転職活動する時職歴でかなり印象が悪いだろうしそれこそまともな職場に就けなくなってしまうのではないかと考えると辞めたくても辞められません…。ちなみに2社とも正社員です。
自分に合う職場で働けている方達がうらやましいです。友達も皆転職してうまくいってるのになんで自分だけこんなに上手くいかないんだろうってネガティブになってしまいます…。
愚痴になってしまいすみません。+71
-3
-
307. 匿名 2016/08/07(日) 02:00:12
5年程前ハローワークの紹介で雇った女の子
早速土曜日から入って貰ったが、運悪くたまたまその日はかなり忙しかった
月曜になったら来なくて履歴書の携帯にも自宅にも何度かけても出ない
次の日も同じ もう諦めた
1日分のアルバイト料幾らか払おうと思ったんだけどね
出ないんじゃしょうがない
言いたくないけど「これだからゆとりは〜」と思いました+15
-37
-
308. 匿名 2016/08/07(日) 02:00:25
CoCo壱番を3日。
鍋汚いし(洗わないで寸胴から移して温めるだけ)
外国人多いし、まかない有料でしかも他の物の持ち込みも禁止だし、店長やオーナーが謎のマウンティングしてくるし、もう食べに行くもの嫌になったよ。だって、日本語ほとんどわからないのにホールに外国人出して、クレームは日本人の私に、みたいなのが続くの。キツかった。+56
-0
-
309. 匿名 2016/08/07(日) 02:03:53
飲食店って意地悪な人が多い気がするのは気のせいですか?
2回働いたけど長く続かなかった
雰囲気悪い+80
-2
-
310. 匿名 2016/08/07(日) 02:16:59
3日で辞めたけどその分の給料は貰わなかった
給料払うと言ってたけど二度とその店には訪れたくなかったから+20
-0
-
311. 匿名 2016/08/07(日) 02:29:24
体力的にキツイ仕事なら多少は耐えられる
自分でも我慢強いほうだと思ってる
でも精神的にキツイのは無理
辞める時はいつも人間関係が原因+75
-4
-
312. 匿名 2016/08/07(日) 02:37:30
すみません、長いですが書かせて下さい。
4月に新卒で就職し、事務の仕事をしています。
先輩(クソババア)が最初こそニコニコしてたもののかなり当たりが強くて毎日本当に辛いです。
機嫌が悪いと八つ当たりされネチネチ嫌味と陰口言われる。
面倒な仕事は全部私で少しでもミスするとまたしつこく嫌味。
口癖は「あなたがそれでいいと思うならそれでいいんじゃない?」です。
私が休みの日も私のミスが原因のトラブルで電話かかってくるんじゃないかと妄想したり、月曜日に出勤するのが嫌で日曜日はお腹痛かったり全然休まらない。
もっと根性あると思ってたのに嫌味言われるぐらいで泣いてる甘い自分が情けないけど本当辞めたいです。
会社自体は社内規則もないような小さい会社なんですが、正社員なら「今日で辞めます」は通らないですよね?
退職願い出してから1か月間も働くの無理だし、このままだとさらにメンタルやられそうで怖いです。
どなたか厳しいアドバイスをお願いします。。+55
-0
-
313. 匿名 2016/08/07(日) 02:41:56
>>312
私なら次の仕事探して決まったらさっさとトンズラする+50
-5
-
314. 匿名 2016/08/07(日) 02:51:16
私は正社員で2週間前に辞めますって告げたよ
丁寧にマニュアルも作ってやったわ
マニュアルなかったから+42
-0
-
315. 匿名 2016/08/07(日) 02:54:09
>>313
312です。会社は地元で、同級生の親が何人もいるのですがトンズラしても大丈夫でしょうか(ToT)+10
-10
-
316. 匿名 2016/08/07(日) 02:56:48
>>315
じゃあ我慢して3週間くらい頑張ってみたら?
3週間もあれば引き継ぎも充分出来るだろうし
円満に退社できるんじゃないかな?
一か月前に言わなきゃいけない規定でもあるの?+17
-1
-
317. 匿名 2016/08/07(日) 03:00:11
生春巻きで有名な某デパ地下惣菜店の工場。
ラインの流れについていけないし、
ババァどもが怖かった。
+11
-0
-
318. 匿名 2016/08/07(日) 03:04:33
あっ!いい事思いついた
一か月前に辞めますって言って
あとはちょこちょこ休んで何日か出てくればいいんじゃない?+47
-4
-
319. 匿名 2016/08/07(日) 03:04:56
1日。何にもしてないのに店長さんから電話きて「お給料渡すから、取りにきて」と言われた。
申し訳ない...。貢献してないのに上に身勝手に辞めたのに。そのお店の前を通る度に思い出す。+12
-4
-
320. 匿名 2016/08/07(日) 03:14:50
無理と思ったら、即辞めるのも正解だと思う
せっかく雇って貰ったからとか教えて貰った人に悪いとか考えなくてもいい
身体壊しても、会社は、面倒みてくれない
自分の健康を壊したら、もっと大変+121
-1
-
321. 匿名 2016/08/07(日) 03:18:03
>>320
そうそう。どうせ会社なんて従業員の事なんて考えてないんだから
自分の身は自分で守らないとね
辞めたらサッパリ忘れて次の会社で頑張ればいいさ~+87
-0
-
322. 匿名 2016/08/07(日) 03:31:32
2日。
歓迎されてないムードが分かった。+42
-2
-
323. 匿名 2016/08/07(日) 03:33:36
312です。
1か月前というのは、友達の会社は1か月前に申告という規則があると言っていたので1か月前程度がいいのかと思っていました。
調べてみたら法的には14日前なんですね。
すみません、無知でした。
これ以上耐えられなくなったら退職願いを出そうと思います。
このトピを見てかなり勇気付けられました。
本当にありがとうございました。頑張ります。+49
-2
-
324. 匿名 2016/08/07(日) 03:45:41
スナックでバイト。1日体験でもう無理。
ついた客が無口な人で会話が盛り上がらず、お酒ガンガン飲んじゃいました!
飲ませてくれたから良い客なのかもしれないけど…
どんな客にも明るく話出来るのって才能だと思ったなぁ
+37
-0
-
325. 匿名 2016/08/07(日) 03:52:25
皆さん勉強になります
説教の流れで『あなた人格疑われますよ?』とか言い出されて『は?』と思ったけどスルーしたの思い出した。
ムカついたら辞めてやってもいいんですね!!!+19
-7
-
326. 匿名 2016/08/07(日) 04:27:45
ヤマトの仕分けバイトを3日でやめた。
初日からベテランと同じ速さを求められ感じの悪い職場だった。2日目にベテランのお兄さんから、向いてないのに続けて凄いねと言われ、無理して続けなくてもいいんだと気づかされた。
同じ日に入ったおばちゃんは1日でやめてた。+51
-0
-
327. 匿名 2016/08/07(日) 05:15:54
三日、テレアポ(お墓売る)とにかく苦痛、
お客様に[私をころすきですか]とか言われるし
ノルマ厳しいし売るれ訳ないじゃん!!+28
-0
-
328. 匿名 2016/08/07(日) 05:18:45
全国のデパートに入ってる某ケーキ屋さんの工場入ってる工場はかなりブラック。+21
-0
-
329. 匿名 2016/08/07(日) 05:22:35
最短3日
数日で辞めたところは正直給料なんでもらおうと思ってない。支払ってもらえたらラッキーくらい。
大人だから辞めるなら挨拶した方が良いんだろうけど企業側の態度や教え方が酷すぎて挨拶する気も起こらない。
常に求人出してるところは要注意だよ〜+59
-1
-
330. 匿名 2016/08/07(日) 05:34:55
1日。何も教えてくれなかったし不正してて怪しかったからその日帰ってから電話して辞めるって言った
案の定すぐ潰れた+12
-1
-
331. 匿名 2016/08/07(日) 06:19:49
自分じゃないけど、パチンコ屋で働いてた時、社員で入ってきた男が出勤前日に挨拶に来て、店員だけどパチンコもスロットもやらない私にいきなりこの仕事は~って語り出して、うぜぇなぁコイツって思っていたら翌日の朝礼で経験者アピールして自信満々だったのに、3~40分で居なくなってた。
店の規則で長髪、ツンツン頭禁止だから、髪をねかせて、切りなさいって言われて、嫌だと反抗していたらしいけど、面接の時から言われていたし、それを承諾して入社したのに、ここは僕には合わないって辞めた馬鹿が居た。
+17
-0
-
332. 匿名 2016/08/07(日) 06:23:41
面白いな、これ
雇った方の目線でトピたてたら
180度違った話になりそう+51
-2
-
333. 匿名 2016/08/07(日) 06:43:40
一ヶ月
オムライス屋さんのバイト
入った初日に休憩時間ずっと他のバイトから店長の愚痴聞かされた。
店長派と副店長派の派閥があったり、店長がバイトと出来てたり。試用期間終わって時給上がりそうだったけどやめてやった。+10
-3
-
334. 匿名 2016/08/07(日) 06:49:29
>>231
彼女で、あろうとなかろうと、そこまで詳しく書く必要ある?ただの愚痴にしか思えない。もし、これが本当に彼女のことだったら彼女が可哀想だ。+11
-5
-
335. 匿名 2016/08/07(日) 06:55:34
1時間の研修だけで辞めた。
全国小学校学力調査の採点アルバイトで別日に研修だけがあった。
合ってないらしく研修の1時間の模擬採点だけで何度も意識を失った。やらないのがお互いのためと思いシフトを入れなかった。
数千人規模の大量募集だったからこそ辞められたけど、規模が小さかったら辞められなくて誤審しまくったと思う。
+8
-1
-
336. 匿名 2016/08/07(日) 06:59:28
いつも思うんだけど、重労働で人募集して新人が入って来たのに、新人イジメして辞めさせる人達って自分達の首しめてるよね?人がいた方が仕事楽出来るのに何で親切に仕事教えてあげないのかな?頭悪いよね+149
-1
-
337. 匿名 2016/08/07(日) 07:07:48
うちの会社に入ってきた新人の女の子
ロッカーの鍵と制服返さないで音信不通
鍵のスペア無いから、そのロッカー使えなくなった、せめて封筒で鍵くらい返せよ+50
-1
-
338. 匿名 2016/08/07(日) 07:18:24
そのうちきっと辞めるだろうなと思っている人は
サービス残業してるかたはタイムカード毎日コピー、日にち、何時から何時まで何時間残業とノートなどに付けて下さい、辞めてからでも、辞める寸前でもユニオン、弁護士など相談に行くと今までの残業代全部もらえます、数百万貰って海外旅行行った人がいますし、友人は数十万円もらってました、サービス残業することは無いですよ+26
-3
-
339. 匿名 2016/08/07(日) 07:22:25
1日。
ケーキ屋なのに店主がずーっとタバコ吸ってて
気持ち悪かった。そこのケーキも食べなくなった。+25
-2
-
340. 匿名 2016/08/07(日) 07:28:49
3日!
結婚式場のサービスバイトは時給良いぶんキツかった。+12
-1
-
341. 匿名 2016/08/07(日) 07:41:44
>>312さん
がんばって出られるならそうして
どうしてもダメなら「体調不良」で行けるでしょ
実際、そうなんだし
抜け道作ってそのうえでやるというのもこれからの社会人必要だと思うよ+8
-0
-
342. 匿名 2016/08/07(日) 07:44:55
8ヶ月くらい続けてた仕事を
一ヶ月前に辞めますと伝えたら
三ヶ月前に言えっ!常識なさ過ぎ!ってキレられた!!
だって本当は入ってきた初日に心折れてたもん!
入ってきてすぐに
あのパートの女の人50代で一度も結婚したことない独身なのよーとかいきなり指差して
わたしに言ってくる別のオバサンのパートとか居て
人格疑ったもん!
研修もなくいきなり実践で
今までの仕事でそんなことなかったから
びっくりしたもん!
社員とパートの人が怒鳴りあってるの見て
ドン引きしたもん!
わたしもいきなりパートの人に呼び出されたり
呼び止められたりしてネチネチ言われたり
キレられたりしたもん!
だってそれ店長がしていいよって言ったから
してただけなんだもん!
私が勝手にしたわけじゃないもん!
なんか独身は悪みたいなのやめてよ!
結婚して子育てされてるのは素晴らしいと思います!でも
それを理由に人を咎めたり悪く言わないで!
忙しい時期に辞めるのは申し訳ないけど!
これから一ヶ月間もいたくないよ!
ストレスで体調崩すこと今までなかったのに
めっちゃ具合悪くなるし眠れなくなるし!
もう無理!
+61
-13
-
343. 匿名 2016/08/07(日) 07:49:56
1日。高校のとき初めてのバイトで友達とどのバイトしようか迷ってるうちに八百屋のバイトで、きゅうりやキャベツ並べて、お客だれ一人来ず。
ひまそうにしてたらすぐ目の前の花屋へ転職言われたときはびっくりした!+5
-5
-
344. 匿名 2016/08/07(日) 08:04:45
10日です。
クリーニング屋の受付。
拘束時間がとにかく長い!
朝8時から夜8時まで。
周りも何も教えてくれないし、最悪だった。
なにがなんでも女メインの職場には絶対に行かない。+29
-0
-
345. 匿名 2016/08/07(日) 08:05:01
1ヶ月
レストランのホールのバイト辞めました
年上のお姉さんがすごい威圧的で「なんでそんなんも分からんのん??」って言われ続けて
ふとした日に上の人に辞めます!って言いました
研修だからできたことだから今はできないです。
初バイトがこれだから当分バイトするの怖かったです…+21
-1
-
346. 匿名 2016/08/07(日) 08:32:10
>>323
メンタルやられてからじゃ遅いよ
早く退職届け出した方がいい
メンタルやられて働けなくなったらそのぶん治るまで時間かかるよ
上手くいくことを願っています+45
-0
-
347. 匿名 2016/08/07(日) 08:41:17
2週間、ビル清掃
責任者がとにかく酷かった!
60過ぎのじじい&パート60、70婆さん達の集まり
王様気取り、「俺の言うことは絶対だ!」の責任者。
言われたことに対しては絶対NOと言ってはならない。
陰口当たり前の婆さん達。
その婆さん達を愛人にして職場でキスしている、偉そうなことを言う責任者やらに嫌気がさして辞めた。
こんな職場こっちから願い下げ!
早く三途の川へ行ってほしいくらい恨んでる!
+24
-1
-
348. 匿名 2016/08/07(日) 08:46:47
1日
昼間勤務のパートで入ったのに、中国人のアルバイトが身内の不幸で1ヶ月帰省するからって勝手にシフトが1ヶ月夜勤務にされた。
主婦だから夜無理だし。
でも不幸は可哀想だし、旦那に了解得ようとしたけど、そんなの向こうの都合だろ辞めろ言われて辞めた。
+49
-0
-
349. 匿名 2016/08/07(日) 08:52:57
1、2日で辞めた事は何回かあります。職場の雰囲気や一緒に働く人が合わなかったら無理しません!時間の無駄だと思います。+23
-4
-
350. 匿名 2016/08/07(日) 08:57:12
あれは16歳の秋だった。スーパーのレジ。
最短5日くらいかな?漢字苦手で領収書書くのが嫌だったし、テキパキできなくて店長に、漢字の勉強しなさいって叱られた。次の日に辞めました。+1
-17
-
351. 匿名 2016/08/07(日) 09:28:28
ここは最短の日数を競う
お子ちゃまの集う塲ですか?+6
-60
-
352. 匿名 2016/08/07(日) 09:30:16
1日。
流れ作業が辛すぎて辞めました。
というよりも基本的に続かない。
だけど、ブラック企業に入ったら何故かそこは何年も続いてます。
なんでだろう。+4
-8
-
353. 匿名 2016/08/07(日) 09:35:26
>>332
雇う人は内部を知らない人が多い。雇ったら終わり的な。実際に働いてる人にしか分からない。+37
-0
-
354. 匿名 2016/08/07(日) 09:37:37
ワーホリ中に海外で、3日でバイト辞めたことある。
パキスタン人が経営するレストランのオープニングスタッフで採用されたけど、
時給は当初の約束と違い最低賃金未満、更にシフトがカオスだった。
月曜日に行ったらいきなり「今日は暇だからいいや」と家に帰され、
逆に水曜日は5時までのシフトなのに「今日は混んでるから」と
夜10時すぎまで働かされた。
その前にもレストランのウェイトレスしてたけど
シフトの当日の変更はなかったし、
月曜が暇で水曜日以降の夜が混むのは飲食業界の常識!
経済的にも時間的にも予定が立てられず
生活が回らないので辞めた。
交渉したので給料は最初に約束したレートでもらえた。+26
-0
-
355. 匿名 2016/08/07(日) 09:38:08
鬱病になったので・・って言えばいいよ。+13
-3
-
356. 匿名 2016/08/07(日) 09:40:32
3ヶ月(最後の1ヶ月は2回しかシフト入ってない)。学校始まってダブルワークきつくなったのもあるし、お局に耐えられなくて。長期休暇でバイトしたいなら、単発(あれば)とかオススメする。+10
-1
-
357. 匿名 2016/08/07(日) 09:42:54
給食センターで学校のお弁当を作る作業で、コンベアに流れてくるお弁当箱に自分の担当するおかずを
詰めていくんだけど、初日に酢豚を任され、8種もの具材を1度に入れるのは至難の業で
何度もコンベア止めたり、隣のサラダのスペースに人参入れたり、ごはんの上にパイン置いたりして
メチャメチャになってしまい3日で逃げ出した。最初は漬物とか簡単なものから始めるのに
いきなり難易度の高い酢豚をやらされ、試されてたと思うと腹が立つ!
その後、悪夢にうなされ続けたwww+54
-4
-
358. 匿名 2016/08/07(日) 09:55:59
1日
店長があまりにも馬鹿で説明受けてる時点でこの店だめだわって思ったから+15
-0
-
359. 匿名 2016/08/07(日) 10:03:37
回転寿司のバイト。
一時間以内。
教えてくれる人がかなり感じ悪かったから。+15
-9
-
360. 匿名 2016/08/07(日) 10:05:20
>>55
私はブライダルがそのパターンでした!!
研修がたったの3時間(派遣で入った)なうえろくな職場見学すらしてないのにビニール手袋ってどこですか?と聞いたらめっちゃ怒られました
もうその時点で二度と次から入らないと決めました
あれ以来絶対にブライダル業界には就かないと決めています+23
-3
-
361. 匿名 2016/08/07(日) 10:09:44
>>340
私もです
本当にド素人のまま入ったんですが配属された班がよかったのと担当したテーブルのお客さんが優しかったのがすごく救いでした
この経験ほどお客さんの優しさに救われることもあるんだと感じたことはないですね+8
-0
-
362. 匿名 2016/08/07(日) 10:13:58
2日
某都内デパートのインテリアショップのバイト。
女店長で女だらけの店だった。
入った初日にいきなり一人前のスタッフ扱いで、教わってないことを間違ったら怒られるし、できなくても怒られる。
2日しか働いてないのに疑問が多すぎたから、3日目に連絡せずに行かなかったら(これは私が悪いが)女店長から連絡がきて「あなたが来ないからスタッフが一人倒れた」と責任転嫁された。
その瞬間「こいつダメだわ」と思ったwww+25
-4
-
363. 匿名 2016/08/07(日) 10:20:45
>>312
4月で新卒??
もし大卒なら私と同年代かもしれませんね
もう解決したようなのでコメントだけ
よくネットで職場が辛いけど我慢しすぎて胃炎やうつになった声、見ませんか??
自分の体と仕事、どっちが大事か考えたら、もう答えは見えてるはずです
周囲の声よりも自分を大切にして下さいね
自分を守れるのは自分だけですから+42
-0
-
364. 匿名 2016/08/07(日) 10:21:07
バイト入って三回目。
家族経営のガソリンスタンドで息子三人金髪ヤンキー、みんな怖い。
なにより母親が店長で入ったその日から女の私にすごくキツくて、更衣室も与えられなく、ガソリンスタンドのつなぎの格好のまま出勤も退勤もさせられた。
お昼休憩はみんな自宅でご飯の中、私は汚い隅の空間しか与えられずあまりに理不尽で涙が出た。
次の出勤まで3日空いたとき、辞めると決心。
でも怖すぎて丸2日電話ができず、とうとう彼氏が兄のふりして体調崩したから辞めると言ってくれ、辞めるに至ったけど、スタンドのつなぎはクリーニングして返してと言われ、給料ももらえなかった。
あとから一ヶ月以上バイトが続かないで有名なブラックなバイト先と知った。
久しぶりに思い出したら胃が痛くなったw+34
-2
-
365. 匿名 2016/08/07(日) 10:27:17
3日。
事務で正社員で入ったのに保険もないし話が違かった、しかも社長が社員怒鳴り散らして物とか蹴ってたし入ったばかりの新人の私に出っ歯など暴言を浴びせてきた。笑
その会社1年後に倒産してた、、+46
-3
-
366. 匿名 2016/08/07(日) 10:28:22
>>351
競ってなくない?どこに競ってますてかいてある?
だったら見なければいいだけ
+14
-3
-
367. 匿名 2016/08/07(日) 10:31:23
1日。バイト初日の説明で研修期間最低3日間は無給です。って言われた。覚え悪い人は一週間は無給だから、早く覚えて。と言われました。
は⁈コレっていいの⁇とモヤモヤしなが1日働きましたが、帰りにやっぱり無給は納得いかないといい、辞めました。+55
-2
-
368. 匿名 2016/08/07(日) 10:32:16
雑貨屋3ヶ月
自分が入る前は29才のギャルが一番年下で、
ちやほやされてたみたいで19才の私が入ったら気に入らないらしく、皆の居ないところでいじめられたので試用期間でやめました。+29
-1
-
369. 匿名 2016/08/07(日) 10:33:22
働いて税金、年金払ってください。+6
-30
-
370. 匿名 2016/08/07(日) 10:36:15
>>369
払ってますよ+27
-4
-
371. 匿名 2016/08/07(日) 10:45:50
>>336
ほんとそれ!!
たぶん先輩面してる自分がかわいいだけなんだよ
いじめが原因で辞められてもあんたたちのせいだよって感じ
そのことに気付かないなんてほんとバカだよね~+17
-0
-
372. 匿名 2016/08/07(日) 10:45:57
1日。
金券ショップだったけど
お客さんの目の前で座って本読んだり
お客さん挟んでカウンターの端と端でテレビの話したりして合わないと思った
店長もヤクザみたいなかんじで
スタッフもギャルしかいなかった+25
-2
-
373. 匿名 2016/08/07(日) 10:49:14
1日でも賃金は請求すべき。おかしかったら労基署に相談した方がいい+32
-1
-
374. 匿名 2016/08/07(日) 10:55:49
>>306
その不満を会社に直接言ってみてはどうです??
言わないよりもすっきりすると思いますよ
勇気がいるとは思いますが言わないことには始まらないですよ
あ、このトピでも他の方がおっしゃっていますがタイムカードのコピーは絶対にしてください
企業側も言い逃れはできなくなります+6
-2
-
375. 匿名 2016/08/07(日) 10:56:19
1日というか初出勤して2時間たったころに辞めた。
雰囲気が最悪で体調不良。
しかも一週間後にお店潰れた+27
-1
-
376. 匿名 2016/08/07(日) 11:05:36
1日でやめて
次の日電話で辞めたけどさすがに給料請求する勇気はなかった
交通費も
書面も書いてなかったし
+18
-2
-
377. 匿名 2016/08/07(日) 11:07:15
一ヶ月。
スーパーのレジうち。
独身の頃、忙しい会社で事務やってたから、スーパーのおばさん達のノロさにイライラしてやめた。
しかも、いばりんぼババアに、凝った髪型したら、怒られた。
三つ編みのおばさんとかいるのに。
ちなみに怒られた髪型はこんなかんじ↓。
どーせ、僻みだろうけどwww+9
-48
-
378. 匿名 2016/08/07(日) 11:08:14
ホテルの配膳を2週間。
人の幸せを見届けられる幸せな仕事と思って選んだけど、甘かった。
もうそのホテルを見るだけで辛い。まだ独身だが、そのホテルだけは絶対結婚式を挙げない。+21
-1
-
379. 匿名 2016/08/07(日) 11:08:53
>>351
トピタイ読めよ
シラケるコメント書くなよw
+15
-4
-
380. 匿名 2016/08/07(日) 11:11:49
>>312
私は『今月いっぱいで辞めます。陰口言われてまで◯◯さんとは働けません。』って言う。
って性格悪いから私みたいなやつは続けていける(笑)+34
-2
-
381. 匿名 2016/08/07(日) 11:12:38
販売の、バイトとかするもんじゃないね。
工場、事務、コルセンで契約社員か派遣社員したほうがいいね。
福利厚生ちゃんとしてるし。
一時間でも働いたら給料でるし。
いい加減なことはないし。
いじめられたら、派遣元に苦情言えばいい。
+20
-1
-
382. 匿名 2016/08/07(日) 11:19:30
>>381
ついでに言うと期限も決められますもんね!!
長くても3年で終了するし+6
-1
-
383. 匿名 2016/08/07(日) 11:22:43
1日。
入ったその日に紹介もなく仕事をさせられる。
シムテムがアナログすぎるのもきつかったが何より事務所が喫煙可能なのがだめだった。
+16
-0
-
384. 匿名 2016/08/07(日) 11:23:14
>>347
そこって、久○米の某病院では?+12
-0
-
385. 匿名 2016/08/07(日) 11:36:16
バイトは入って2日、正社員は入って2週間が最短。
その前の正社員も1年で辞めてる。今のとこもすぐ辞めるのかな。自他共に認めるクズです。+17
-0
-
386. 匿名 2016/08/07(日) 11:44:41
新卒で勤めたところ1ヶ月で辞めた。
いじめられた訳じゃないし今思い返せば人によれば良いとこだったと思う。
けど、狭いスタッフルームでみんな一緒にお昼ご飯食べる、同じ時間に昼寝して同じ時間に起きる。気持ち悪かった。
56分に一斉に起き始めるからほんっとに気持ち悪かった…+11
-8
-
387. 匿名 2016/08/07(日) 11:46:50
三ヶ月です。+6
-1
-
388. 匿名 2016/08/07(日) 11:57:10
2ヶ月
高校入ってすぐに始めた初めてのバイトで、今思えば、働いてお金をもらえるに値しないぐらいお子ちゃまだったなーと思う+8
-3
-
389. 匿名 2016/08/07(日) 11:57:57
繋ぎで始めた、ブランドの催事手伝い。派遣。
一ヶ月の短期だったけど10日で辞めた。
私の県ではほとんど知られてないブランドだったけど、関西からきた本社の人たちのいじめがひどすぎた。
歩いてる人を呼び止める勢いで声かけしないと怒られるし、売れなかったら裏に呼ばれて、なんで売れなかったか教えて~?と笑顔で聞いてくる
同じ派遣の人に売り上げ分を横取りされたり、私が一番年下であったため雑用とDM配りに私だけ頻繁に行かされた。
毎朝行く気がしなくて、とうとう身支度も朝憂鬱で出来なくなってきたから電話して無理矢理辞めた。
+25
-1
-
390. 匿名 2016/08/07(日) 12:07:33
甘~い!+0
-32
-
391. 匿名 2016/08/07(日) 12:09:37
パン屋に正社員で入ったんだけど本当に後悔しかない。休みは月6日社会保険・厚生年金なし。勤続10年のアラサーに「ねぇいくつ?子供いんの?」と朝の挨拶もされずいきなり言われ、その後も「あの子の目見た?目付き悪ー」とか聞こえるように別の人に言われてた。先輩(男)には名前呼ばれず指差しで「休憩行って!」と指示される。
店長も低賃金で文句言わず働く私をカモだと思ったのか「もうちょっと待って」となかなか後任を雇わず結局10ヶ月時給800円ほどで働いてた。
いまだにパン屋トラウマでトングとか見ると嫌な気分になる。+20
-5
-
392. 匿名 2016/08/07(日) 12:10:03
新卒で歯科助手として入社。院長からの暴言の数々を浴びせられ…「バカだろ、お前」「役立たず」「アホ」etc…3日目、辛くてどうしても行けませんでした。入社初日でそんな事言う上司いるのかな。他のスタッフはいい人だったんだけど、トップがあんな感じだから頑張れなかった。あたしもアウトだけどあいつもアウト!+40
-0
-
393. 匿名 2016/08/07(日) 12:17:04
>>53
なんでスポーツ選手や芸能人?
起業する方が現実的。+21
-0
-
394. 匿名 2016/08/07(日) 12:23:01
ファミレスに深夜のキッチンで入ったのですが、おばさんばかりです。
初日からもっと急いで!そんなんじゃ働いていけないよ?と高レベルを求められて嫌になりました。
私がやる行動いちいちに文句つけてきます。
やめるには1ヵ月前までと言われましたが1ヵ月がまんするべきでしょうか…
ちなみに今まではすぐ辞めたりはありません。+33
-0
-
395. 匿名 2016/08/07(日) 12:27:59
2日。
丁寧な研修があります。と書いてたのに
1日目からいきなり訳のわからんホール係を1人でやらされて
パニックになり、すぐに辞めました。+25
-1
-
396. 匿名 2016/08/07(日) 12:32:16
パブ
1日!
自分には合わないと思った!+8
-0
-
397. 匿名 2016/08/07(日) 12:39:33
>>302
院卒だって、あなたが謙虚さ失ってたんじゃないの?
しかも、40代独身とか、ブスとか、仕事に関係ないですよね。
教える方だって人間だから、そういうあなたの悪意やマウンティングを感じたんだと思いますよ。+23
-3
-
398. 匿名 2016/08/07(日) 12:50:43
一週間。
若いのにお局みたいな意地悪な主婦がいたから辞めた。+18
-0
-
399. 匿名 2016/08/07(日) 12:55:31
>>285
あなたが自主退職するように仕向けたんだよ。+5
-3
-
400. 匿名 2016/08/07(日) 12:57:47
キャディ。
1シーズン(9ヶ月)で辞めた。
BBA共の虐めに嫌気がさした。
コース管理の人やカウンター受付の人たちに
支えてもらったから1シーズン頑張れたけど
キャディ室に入ったら
自分の座布団がなくなっていて畳で正座させられたり
制服に着替えたらシワができるから
普通は足を伸ばして座るんだけどシワができるから
呼ばれるまでずっと立っとけと言われたり
朝、アイロンしてぴちっとなってる制服を
アイロンかけなおせと何度も言われ
休憩時間ずっとアイロンかけさせられたり。
漬物つけたからと皆に回して食べさせてたのを
私だけ飛ばして回してたりお裾分け類は全部そう。
腹たって悔しかったけどまだ若かったから
何も言えなかった(~_~)笑+22
-1
-
401. 匿名 2016/08/07(日) 13:03:57
>>271
え!それって文句言ってるだけで仕事してなくない?
その人主張できるような時給分働いてたの・・・?+14
-2
-
402. 匿名 2016/08/07(日) 13:06:05
もうだいぶ前になりますが
ステーキ屋のフォ○クス。
店長とバイトで一番威張っていたギャル風の25位の女が厨房の陰でキスしていた。
一ヶ月に7~8回見かけた。
その二人が一番仕事してなくて
腹が立ったので辞めた。
その一ヶ月後、店長がクビになったから
誰かが内部告発したんだろうな。
+59
-0
-
403. 匿名 2016/08/07(日) 13:06:43
一週間ぐらいかな~。
店長と合わなかったから\(^o^)/+12
-1
-
404. 匿名 2016/08/07(日) 13:25:32
二週間
パートの主婦のドンにいびられてやめました。
そのお店がいつも求人でてるのは私のようにすぐ辞める人が多いからなんだなと思いました。+29
-0
-
405. 匿名 2016/08/07(日) 13:29:14
自分に合う仕事ってあるのかな…。+29
-1
-
406. 匿名 2016/08/07(日) 13:29:17
パンやデザート作る工場を半日
「苺取って来て!」って言われてどこに
あるか聞いたら「冷蔵庫に決まってるでしょ!
周りの動き見て分からない?」って言われた。
この時点で入って2時間 冷蔵庫は目の前に4つある
どこに何があるのかざっくり最初に教えれば良いのに
教える気がない職場は潰れろと思ってるので辞めました+61
-3
-
407. 匿名 2016/08/07(日) 13:47:35
指導者と喧嘩になって四時間で辞めた事ある。+11
-2
-
408. 匿名 2016/08/07(日) 13:48:43
まだ1ヶ月も経ってないけど、今やってるバイト辞めたいです。。
ホテルの夜勤フロントなんだけど、アルバイトは私1人で他はパートのおばさんや社員さんだけで完全アウェーだし、事務作業でとにかく覚えることが多くて頭おかしくなりそう。。
分かんなかったら何度でも聞いてと言っておきながら、聞いたらこの前も言ったでしょ的な感じでネチネチ言われるし。
特におばさんが最悪で、これやるの当たり前でしょ!とか、何でこうしたの!?とか始めたばかりで分からないことの多いの私にブチ切れてきて、すいません。としか言えなかった。悔しくて帰り泣きながら帰った。+39
-1
-
409. 匿名 2016/08/07(日) 13:53:38
>>390
苦すぎんだよ+4
-1
-
410. 匿名 2016/08/07(日) 13:54:34
>>408
早く辞めて違うところ探した方がいいよ+28
-1
-
411. 匿名 2016/08/07(日) 14:05:02
高校の時、バイト採用で契約しに行った日に辞めたw
某大手おもちゃ屋で夏休み前ってのもあり、催事担当にされるみたいだったから。
くじやってま〜す!どうですか〜!的なやつ。
募集内容と違くね?そんなんやりたくねーw
と思って行くのやめたw+4
-20
-
412. 匿名 2016/08/07(日) 14:06:05
>>394
体調不良でもう働けませんって電話で伝えて辞める
自分を大事にして下さい+23
-0
-
413. 匿名 2016/08/07(日) 14:06:19
1週間。
一般事務で入って保険など全くなし。
毎日のように飲み会あり、70歳くらいの社長が社員さんに暴力みたいなことしてた。明らかやばいと思って止められたけどやめた。
数年後その会社調べたら暴力団かなんか絡んで詐欺してて社長捕まって潰れてた。。本当やめてよかった。。
そのあと事務は怖くて販売してます笑+28
-2
-
414. 匿名 2016/08/07(日) 14:08:53
社員(派遣含む)では1ヶ月が最短です。
初日に「派遣はすぐ辞めて良いイメージない」とか寄ってたかって意地悪。
仕事も解る人が居なくて誰も教えてくれない。本社や支店に電話して聞けって。で毎日「もう覚えた?」と言われ続けて頭おかしくなりそうになって派遣元に文句言って辞めました。何人も一週間もたないで辞めていったみたい。本当に最悪でした。あ、きちんと後任に引き継いで辞めたけどあの人も長く続かないだろうなと思いながら…。
ちなみに結婚を期に辞めた会社8年いました。+15
-2
-
415. 匿名 2016/08/07(日) 14:24:21
雇っていただいていることを忘れないでね!
+2
-41
-
416. 匿名 2016/08/07(日) 14:24:40
プールバイトやパチンコバイトやったことある人いますか?☺+9
-11
-
417. 匿名 2016/08/07(日) 14:33:03
1日。
某携帯ショップの代理店。窓口に出る研修をしている最中、お局部長に
『母子家庭という世の中で最も低俗な家庭で育ったあなたにこの仕事は任せられない。』と言われ、だったら採用しないでくださいと言いその場で制服返して帰りました。
+63
-6
-
418. 匿名 2016/08/07(日) 14:38:39
1日!+10
-2
-
419. 匿名 2016/08/07(日) 14:44:56
>>351
あんたみたいな人は、新人いじめとか好きそう+21
-2
-
420. 匿名 2016/08/07(日) 14:55:10
4日くらい?最初から遠いのはわかっていたが いざ、毎日通うと想像以上に遠かった事。と、仕事を教えてくれる女性が前に辞めた人の事をずっと愚痴愚痴文句言ってたから自分も言われてるんだろうなとウンザリした。ほとんどの人間がまともに挨拶もしなかった。禁煙じゃなく分煙だったが、分煙が適当すぎて煙に耐えられなかった。納品で社用車に乗らなければいけなかったが、方向音痴の自分は道を覚える自信がなかった。プラス 愚痴愚痴女性がその社用車でタバコ吸うので 色々、無理だった。+13
-1
-
421. 匿名 2016/08/07(日) 14:55:13
>>392
初日じゃなくてもそういった発言はパワハラだよ!+18
-0
-
422. 匿名 2016/08/07(日) 15:01:23
飲食のバイト
ホールと聞いていたのにキッチンの仕事だった。
次の日行きたくないなあと思いながら寝たら
寝過ごしてしまったのでそのままブッチ+7
-4
-
423. 匿名 2016/08/07(日) 15:07:17
3日
だし巻き卵を作ってたけど生臭い卵の匂いと暑さで気持ち悪かった。
吐き気がして苦痛でしかなかったなぁ
+15
-1
-
424. 匿名 2016/08/07(日) 15:08:34
3日
派遣で電池の検査で入ったけど、3日目に職場にだれも居ないから、その辺にいた別の社員に聞いたら検査部門は今日は休みだよと言われ、そのまま帰りました。休みなら言ってくれれば良かったのに。派遣会社に文句いってそのままその派遣会社も辞めました。+15
-2
-
425. 匿名 2016/08/07(日) 15:16:27
>>380
私も店長に「辞めたい理由ほ何かな?」って聞かれた時に「⭕田さんがヒステリックに怒ってばかりで意地悪なので辞めたいです。」って言えば良かった。
どうせ二度とそこの店には行かないのだから。後悔。+33
-2
-
426. 匿名 2016/08/07(日) 15:21:55
結婚式場のバイト1日で辞めました。たかだか数時間の研修で披露宴の配膳とか無理でした。トレイを片手で持つのが難しかった。+15
-3
-
427. 匿名 2016/08/07(日) 15:22:44
3日。
新規オープンのスーパー中のパン屋。
とにかく怒鳴る 叩く。
食パンを切っている時(食パンを切る機械で)
「危ない!!親指切れるわよ!!!」とかって 叩れた。
叩かれたほうがビックリして 指切ってしまうわい!って思って辞めた。+20
-2
-
428. 匿名 2016/08/07(日) 15:33:09
4日。
ホテルでの立食パーティーなどの料理提供。
当時はお豆腐メンタルで無理だった。+6
-1
-
429. 匿名 2016/08/07(日) 15:40:45
1日
働いてみないと分からなかったので、いざ働くと……
人間関係嫌な所では5年続いてたから、仕事内容合えば対人関係はどうでも良いかな。って実感した+16
-1
-
430. 匿名 2016/08/07(日) 15:49:05
キャバ嬢3ヶ月。お客さん達に、あんたは昼の仕事をした方がいいよ!って言われたしママ、先輩キャスト、お客さんみんないい人達で楽しかったけど夜の世界を長く続けるつもりはなかったので。+16
-2
-
431. 匿名 2016/08/07(日) 16:03:46
コンビニ 1日
入ってていきなりいきなりレジで瞬時にお箸やスプーンの本数考えたり、時間によって揚げ物のストック考えたり、タバコの銘柄覚えたり、賞味期限チェックしたり、頭まわんなかった。
ゴミ箱の掃除の仕分けもひどいもんだし、電動モップも重たくって体力持たなかった…
動き回ってテキパキやってる人、本当すごいと思う。
事務はもう十年近く続いてます。
向き不向きってあるよね…
+28
-1
-
432. 匿名 2016/08/07(日) 16:07:24
2ヶ月
人間関係最低
怖いくらいの干渉
やたらプライベートを聞いてくるし
怖くなった+14
-1
-
433. 匿名 2016/08/07(日) 16:12:45
1日
某牛丼チェーン店の配送センターで働いてたけど
初日で輩の入った兄ちゃんに怒鳴られるわ、
ミスった時は誰がやったとやたらと追求する責任者がウザくてやめた+12
-3
-
434. 匿名 2016/08/07(日) 16:14:17
>>351
トピタイも読めないアホ発見+6
-3
-
435. 匿名 2016/08/07(日) 16:17:00
3年前に1週間で辞めた。
福岡県の高級が売りの料亭&旅館。
隣の備品庫に用事あるフリして
女子トイレに聞き耳立ててたおじさんがいたから。
50代の立野。
今にして思うとケーサツに言えば良かった。+17
-0
-
436. 匿名 2016/08/07(日) 16:21:38
世の中にはブラックな職場がたくさんあるんだねw+19
-0
-
437. 匿名 2016/08/07(日) 16:22:46
>>415
働いてあげてる事も忘れないでね+22
-4
-
438. 匿名 2016/08/07(日) 16:29:09
1ヶ月
宗教がかっていて
気持ち悪かった+11
-1
-
439. 匿名 2016/08/07(日) 16:31:28
1日
責任者が学会員で勧誘がひどかったので+14
-0
-
440. 匿名 2016/08/07(日) 16:34:28
1日!
スナックでの接客
業界にはそれなりの経験も理解もあったけど、そこは異次元でした。おとなしい飲み屋さんな感じなのに、音楽が流れると、女子全員突然テーブルやソファーの背もたれのとこの上に立って、ぶんぶんタオルやら服やら振りながら踊り狂うのです。品もないしそれで客は何が楽しいのか理解できなかった。+13
-1
-
441. 匿名 2016/08/07(日) 16:35:03
今は倒産して無い会社、 フーセンウサギの傘下のFG流通。
そこの社員の川崎がクズ過ぎて辞めた。
潰れてざまぁwwと思いました。+15
-1
-
442. 匿名 2016/08/07(日) 16:37:55
原爆記念日に祭をやる所を3日で。
久しぶりに帰省したら
近所の家が火事で全焼した日も花火を上げたと聞いた。
ブライダル関係
+11
-0
-
443. 匿名 2016/08/07(日) 17:03:28
>>89
ヤマザキパン乙+14
-0
-
444. 匿名 2016/08/07(日) 17:23:51
正社員ならなかなか辞められないけど、たかがバイトやパートだったらすぐ辞めた方がいいよね。+21
-1
-
445. 匿名 2016/08/07(日) 17:57:54
2日!
電話で話してお給料もいらないのでと伝え辞めました。+8
-0
-
446. 匿名 2016/08/07(日) 18:03:36
>>435
柳○の立野?
アイツまだのぞいてたんだー
女性のお客さん 気をつけて
+16
-0
-
447. 匿名 2016/08/07(日) 18:07:27
アルバイト初日に止めました。
牛丼屋だったんだけど、1日で腕は痛いわ一人でやること多過ぎて大変なのは目に見えていたので。
もちろん店長に連絡してやめました。+6
-0
-
448. 匿名 2016/08/07(日) 18:15:41
10日
眼科の医療事務として入ったんだけど、視力検査や眼圧・視野検査などなど、
事務以外のこともやらされるので怖くなって辞めた。
しかも院長が変な学習会をやるんだけど、無給なうえ休みの日にも出席求めるようなことしてたから、人の入れ替わりが激しかった。
+12
-1
-
449. 匿名 2016/08/07(日) 19:07:28
働いて払うべきものはきちんと払いなさいよ!
生活保護給付金の財源は、どこから
出ているか分かっているでしょ!+3
-12
-
450. 匿名 2016/08/07(日) 20:19:11
まだ辞めてないけど、入社して1か月すでに辞めたい! おばさん達と仕事するのがこんなに嫌だとは思わなかった! 仕事ぶり見てないくせに仕事できないみたいに言ってくるのが我慢できない
陰険おばさんもいるし、幼稚だしほんとやだ!+7
-0
-
451. 匿名 2016/08/07(日) 21:46:34
短期のバイトなんですけど、初日から何故か怒られそこからその人とかぶる日、毎日怒られる。私も悪い時あるけど、理不尽な事を理由に怒ってくる。
私は今まで、ポジティブに考えてたけどもう限界。
ほんとに無理。
でも、残りどーしたらいーのか辞める勇気も無いし短期とはいえ、もーむり。トピズレすみません。ストレスがたまりすぎて、はかせていただきました。
+17
-2
-
452. 匿名 2016/08/07(日) 22:18:54
450です!すみません、私もトピずれですが
>>451さんの気持ち
凄くよくわかります!
自分も最初気にしないようにしてましたが我慢も限界です!
仕事も覚えたし、スピードもだしてやってるのにグチグチ言われます
これでダメならどーしろと⁉
ほんと理不尽て言葉がぴったり!
陰険な人にはネチネチ嫌み攻撃されしんどいです+13
-0
-
453. 匿名 2016/08/07(日) 23:04:34
>>415
だからと言って雇い主や古株は横柄な態度を取っていいのか?
そいつらのストレスのはけ口になる為に毎日下痢しながら出勤とか!
求人広告詐欺会社!
新人も満足に育てられない(育てる気がない)クソ会社!
最初から『人間サンドバッグ募集』って書いとけ!
こんな会社に未来はない、潰れろ
+16
-2
-
454. 匿名 2016/08/07(日) 23:16:48
>>344
私もこの時間のクリーニング受付をしていたことがあったんですが、もしかしてノ◯ラクリーニングですか?ここ拘束時間長かったし大変でした。+7
-0
-
455. 匿名 2016/08/07(日) 23:25:24
辞めた理由読むと本人自身に問題があるのも
散見されるが。
+6
-14
-
456. 匿名 2016/08/08(月) 00:02:27
スーパーに卸す惣菜を作る仕事。社員は現場にほとんど入らず派遣任せ。(クソ)
8時から働き、昼休憩も一人ずつ順番に。新人である私は一番最後。(しかもたった一人で作業する時間が発生、初日からありえない)
定時が17時なのに自分の番が回って来る頃には15時に、その間10分休憩もなくぶっ通し!トイレは行きたい時に行っていいと言われたが、忙しくてとても言える雰囲気ではなく我慢。(普通『トイレ行かなくて大丈夫ですか?』とか気にかけたりするだろ)
ある生理の日の事…タンポンとナプキンのダブル使いで仕事に挑んだが、さすがに7時間も耐えられるワケがなくダムが決壊、豪快にパンツを汚しリタイア…
空腹と尿意に耐えた10日間
+19
-2
-
457. 匿名 2016/08/08(月) 00:04:34
>>455
>辞めた理由読むと本人自身に問題があるのも
散見されるが。
散見と言うほどあるかなぁ?
私的には2割位なものかと思う。
古い時代のセクハラパワハラモラハラ当たり前の時代とは違うと思うんだよね。
世代毎でそう感じる割合が大分と違いそう(^^;;
私の母は上司におっぱいを鷲掴みにされて当たり前の時代だったらしい。恐ろしや…。+15
-2
-
458. 匿名 2016/08/08(月) 00:09:16
高1で今のバイトが初バイトで5日目。
すごく完璧を求めてくる。
居酒屋なんだけど研修期間もなければマニュアルもなくてよくわからない…。
2日目で生ビール入れろってわかるか!!!!
1ヶ月とかでやめちゃいそう…。+19
-0
-
459. 匿名 2016/08/08(月) 01:18:24
>>446
○花の立野です。
女子トイレに聞き耳立ててた。
今も懲りずにしてんのかな+7
-0
-
460. 匿名 2016/08/08(月) 02:04:17
>>157
私はバイトしかしたことないのですが1ヶ月は書きません。2ヶ月の短期のバイトは書いてます。体調が悪くて働いてない期間が長いのですが、働いてない期間を聞かれたら体調が安定してないので短期を少しずつしてますと答えてます。(短い短期は履歴書には書かない)+3
-1
-
461. 匿名 2016/08/08(月) 02:41:33
>>290
やっぱりそうなんですね…短期のバイト先にも前の会社にもいたな、そんな男。しかもいい年してるし。若い女の子もそう。
若い女の子は会っても挨拶も何もないからこちらからしなかったら向こうからしてきた笑
いい年した男はもう私が嫌なんだろうね。
こっちだって嫌だわ。ああいう風に女をいじめて楽しいのかと。怒+6
-0
-
462. 匿名 2016/08/08(月) 07:48:05
3日かな?嫌な顔してちゃんと仕事を教えてくれなかったら、すぐ辞めてます。
新人に仕事を教えるのも仕事なのにそれすらできない奴がいる様な会社は、すぐ辞めても良いんじゃない?
+13
-1
-
463. 匿名 2016/08/08(月) 09:36:36
>>397
虐められたから40代独身とかブスという言葉がでるんじゃないの?
最初から悪意やマウンティングを仕掛けたりしてないと思うよ?
+7
-1
-
464. 匿名 2016/08/08(月) 10:44:20
イジメは本当に醜い。大人の世界にもあるものだよね。+14
-1
-
465. 匿名 2016/08/08(月) 23:06:01
転職しようか悩んでいる私にはタイムリーなトピ!
今の会社は皆さんいい方だし、休みや福利厚生も充実しているんですが、いかんせん私に適性がないみたいで、迷惑かけてばかりです。
今3ヶ月目ですが、転職を考えています。
3ヶ月も大概短いですが、最短記録は2週間です(笑)
中華街にある雑貨屋でのアルバイトでしたが、まぁせっかち(?)で常に怒り口調の店長でした。
やったこともない開店作業を5分でやるように指示されたり、まぁ色々とありました。
+11
-0
-
466. 匿名 2016/08/11(木) 04:23:15
1ヶ月で辞めました。理由はありえないくらいのパワハラです。騙されまくって嘘つかれて本当人間なのか疑うほどのクズ店長でした。もうあんなクズの元では一生働きたくないです。精神的に病みました…+4
-1
-
467. 匿名 2016/08/17(水) 17:53:54
+1
-0
-
468. 匿名 2016/08/17(水) 17:55:01
ファミレスを1ヶ月でやめた
あれは見た目よりもきつかったのでおすすめしない
+2
-2
-
469. 匿名 2016/08/18(木) 21:25:57
5日
正社員の一般事務ということで入社したのですが、初日に「当分はアルバイトね。時給は800円だから」と言われました。
さらに私だけ、昼休みに皆と違う部屋で食事をするよう要求されたり、失敗すると「おまえみたいな幼稚な人間は見たことがない」「子供がこれじゃあ親はかわいそうだな」と、失敗とは関係ところまでいわれて罵倒されました。
耐えられなくなって、退職しました。
+3
-1
-
470. 匿名 2016/08/19(金) 13:02:05
学生時代、スーパーのバイトしてた時入ってきた正社員が研修初日の社内見学で、鮮魚売り場でイナダの三枚おろしを見て気絶して運ばれていった。その後見かけないと思ったら即日辞めたらしい。生の切り身も見たことがない御仁だったそうなんで、まあ辞めて正解かな。+2
-1
-
471. 匿名 2016/08/19(金) 15:28:19
学生時代、最短で1日でやめてしまったことがあります。
女性社会でまさかと思うほどの罵詈雑言がひどくてその日に電話で辞めますと伝えました。
ちなみにその女性社会というのはメイド喫茶です。+1
-0
-
472. 匿名 2016/08/22(月) 14:22:02
早くて1日、3日の経験あります。最長で6年勤めてる先もあります。
過去に最短で辞めた失敗もあったので、なるべく耐えるようにしてましたが
最近半年で辞めた派遣先はブラックで入社1週間でついていけないと感じました。
辞めたいと話し合ったけど、もしかしたら半年もすれば慣れてくるだろうと
耐えてみたもののやっぱりダメでした。
三か月後に精神も病み病院へ行くことになり、体にも直りにくい出来物ができ、
それを障る度に、早く辞めてれば・・・と嫌な気持ちしか残りません。
その後に、私にとって印象を悪くさせるだけのクソな会社でした。
本当に時間のムダでした。
合う合わないはあるので、ピンと感じたら自分の判断に従ってみるのもありと思います。+2
-1
-
473. 匿名 2016/08/23(火) 13:25:09
大学生で始めた牛丼屋の松〇バイト、実質3か月。
シフトは22時迄で出してるのに深夜1時過ぎまで働かされたり、授業中に電話かかってきて「今忙しいから、その授業切って手伝いに来て」と言われた。
外食店の深夜帯のバイトマネージャは元ヤン的・神経質おじさんが多くて、彼と一緒に仕事するのが嫌だった。
あとは女性店員たちとの折り合いが悪くなったこと。
シフトどんな組まれ方されても耐えようと思ったけど、人間関係だけは本当に無理。
店長には辞めないよう求められたけど、適当に理由付けて年度切替契約更新せず自動的に辞めた。
今はカラオケ屋バイト。こちらが書いた通りのシフトを全て入れてもらえるわけでないからブラックと言えばブラックだけど、今のところ会社全体として社員の人間関係に気を付けてくれてる社風なので耐えてる。
「新たなバイト先探すの面倒」って思いが「今のバイト辞めたい」って思いに勝ってしまうと、なかなか辞められないよね。
上にあった、転職先も良いとは限らないって事例あるようにリスクあるわけで、なかなか難しい。
大学生のブラックバイト対策労組はどんどん組まれるべきと思う。+0
-0
-
474. 匿名 2016/08/24(水) 16:47:52
>こちらが書いた通りのシフトを全て入れてもらえるわけでないからブラックと言えばブラックだけど
これ本気で言ってるのかな?
すごい自己中すぎてびっくり
みんなの希望の時間をすべてそのとおりやってたら
ムダに店員が多くなって、店が潰れます
その前に店長が飛ばされるだろうけど
あなたに合ってる仕事はありません
+0
-0
-
475. 匿名 2016/08/25(木) 13:45:12
研修期間だけど、3日。コンビニのアルバイトは時給とやる事が見合って無い。
(セ○ンでしたが、ほぼ毎回タウンワークで募集しているのが納得するレベル。)+0
-0
-
476. 匿名 2016/08/26(金) 19:18:25
まだ1ヶ月しか働いてないけど仕事内容と人間関係(一部の人)で悩んでバイト辞めたいです…
ブッチするつもりはないけど、言い出せない…
ちなみに高校生です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する