-
1. 匿名 2016/08/06(土) 17:45:32
ノートパソコンを10年使っています。パソコンは通常5年っていいますよね?でも全く壊れないし、買い替えどきを悩んでいます。
何がどれくらいになったら買い替えますか?+18
-7
-
2. 匿名 2016/08/06(土) 17:46:04
金があったら+82
-0
-
3. 匿名 2016/08/06(土) 17:46:09
換えたくなったら+47
-0
-
4. 匿名 2016/08/06(土) 17:46:28
動かなくなったら+112
-1
-
5. 匿名 2016/08/06(土) 17:46:37
完全に壊れるまで+140
-2
-
6. 匿名 2016/08/06(土) 17:46:38
基本的には壊れるまで使ってる+145
-0
-
7. 匿名 2016/08/06(土) 17:46:39
良いのが出たら。+7
-4
-
8. 匿名 2016/08/06(土) 17:46:39
調子が悪くなってきたら。+42
-1
-
9. 匿名 2016/08/06(土) 17:46:40
欲しい!と思った時が買い替え時+25
-1
-
10. 匿名 2016/08/06(土) 17:46:52
完全に壊れて諦めがついたらw+44
-1
-
11. 匿名 2016/08/06(土) 17:47:00
金さえあれば…。+17
-1
-
12. 匿名 2016/08/06(土) 17:47:00
+83
-1
-
13. 匿名 2016/08/06(土) 17:47:28
壊れたら+17
-0
-
14. 匿名 2016/08/06(土) 17:47:29
使用年数が長くて変な音がしてきたら、修理するより買い換えた方が安いと思う。
+63
-0
-
15. 匿名 2016/08/06(土) 17:47:32
電子レンジ30年以上使ってる気がするけどまだ現役+54
-1
-
16. 匿名 2016/08/06(土) 17:47:40
消費税が上がる前+12
-0
-
17. 匿名 2016/08/06(土) 17:47:50
壊れたらしょうがなく。+15
-0
-
18. 匿名 2016/08/06(土) 17:48:26
完全に故障とまではいかなくとも、その家電を使うときにストレスが増えたらかな。
例えば何回かスイッチ押さないと電源がつかないとか。+44
-2
-
19. 匿名 2016/08/06(土) 17:48:53
OSのサポートがきれるまで+11
-0
-
20. 匿名 2016/08/06(土) 17:49:34
基本的には壊れたら
家電量販店で値段交渉とか苦手なので、調子が悪くなるとびくびくする+17
-0
-
21. 匿名 2016/08/06(土) 17:49:59
>>1
データのバックアップを取ってるなら壊れるまで使って良いと思います。
5年を超えると突然壊れることがあるのでバックアップは必須!+10
-0
-
22. 匿名 2016/08/06(土) 17:50:00
テレビが10年目にして完全に機能停止。
昨日買い換えました・・・+17
-0
-
23. 匿名 2016/08/06(土) 17:50:02
冷蔵庫だけは計画的に買い替えます。壊れてからだと大変。
+17
-0
-
24. 匿名 2016/08/06(土) 17:50:12
+8
-2
-
25. 匿名 2016/08/06(土) 17:50:22
主さんすごいな
うち、三年しか使ってないパソコンが壊れて
修理代四万かかったところ((T_T))+10
-0
-
26. 匿名 2016/08/06(土) 17:52:18
12年前の冷蔵庫、パッキンが千切れたりした部分があって思い切って買い替えたら、毎月3000円近く電気代下がった。やっぱり節電家電すごい。+56
-0
-
27. 匿名 2016/08/06(土) 17:52:26
24時間フル稼働で変な音で唸り出す+4
-0
-
28. 匿名 2016/08/06(土) 17:52:37
ノートパソコンなら、6、7年が限界だと思う。10年はキツイ。冷蔵庫なら20年でもOK。テレビは10年ぐらいかな。洗濯機も10年以上。エアコンは意外と日進月歩が速いので10年。電子レンジは20年経ってもまだ使っている(笑) 扇風機は30年以上・・・・・ハハハ+13
-5
-
29. 匿名 2016/08/06(土) 17:54:15
今でしょ!!wwwwwwwwww+6
-1
-
30. 匿名 2016/08/06(土) 17:54:32
パソコンが10年?
使う頻度にもよるんだろうね
仕事で毎日使ってるのは5年過ぎたころから、調子が少しづつ悪くなってくる
家で使ってるのは、週1ぐらいだから5年過ぎても現役で行けるよ
(でも、新しいパソコンに比べると、動作が遅いよ)
不便をしていない、壊れるまで使う
冷蔵庫は調子が悪くなったら、新しいのを見に行く
(壊れてすぐ買えるように、サイズとか値段をチェックしておく)
+9
-1
-
31. 匿名 2016/08/06(土) 17:54:49
計算したらいいよ
5年で買い替え後60年生きるとしたら(12×10)万円
10年だったら(6×10)万円
お金を重視するか機能の新しさを重視するか+5
-6
-
32. 匿名 2016/08/06(土) 17:55:01
その家電いつ買うの?
今じゃない!
お正月のセールまで頑張ってもらう+6
-0
-
33. 匿名 2016/08/06(土) 17:56:15
洗濯機使用年数7年って書いてあるけど、もうすぐ7年だけど壊れそうにない+12
-1
-
34. 匿名 2016/08/06(土) 17:56:49
汚くなったり見た目が古臭くなったりはするけど
機能はまったく異常ないってこと多いよね+12
-2
-
35. 匿名 2016/08/06(土) 17:56:56
家電って、あっという間に月日が経ってるよね
(パソコンとDVDレコーダー以外)
我が家の一番の長老は23年目に突入の扇風機
若干キュルキュル言ってるけど、まだ現役
+7
-0
-
36. 匿名 2016/08/06(土) 17:58:11
エアコン20年たってるから、買い替えたい
電気代が安くなるって聞くけど、まだ使えるし
夏しか使わないから、踏ん切りがつかないよ+21
-2
-
37. 匿名 2016/08/06(土) 17:58:53
>>25
私のパソコン ギリ3年以内だったから保証で無償修理してもらえた。ちなみにエディオン。+4
-0
-
38. 匿名 2016/08/06(土) 17:59:11
壊れたと諦めたものでも、気合で使ってます
限界を越えたところで買い替えてます+4
-0
-
39. 匿名 2016/08/06(土) 18:00:50
最近の家電って早く壊れない?
修理するにも部品が製造終了してたり修理代高かったり。
シンプル機能でいいから壊れないように作って欲しい+57
-1
-
40. 匿名 2016/08/06(土) 18:01:53
PCやスマホなどはOSが古くなって新しいアプリのが動かなかったり遅かったりした時に買い替え。
冷蔵庫や洗濯機は誤摩化しが効かないくらい壊れたら仕方なく買い替え。+2
-0
-
41. 匿名 2016/08/06(土) 18:03:33
>>36
新しいのにしたら使用料が半分近くになりました。
クーラーは夏しか使いませんが、今年買い替えた冷蔵庫は
電気代の差額x12か月なので5年ローンを電気代で払ってるような感じです。+4
-0
-
42. 匿名 2016/08/06(土) 18:03:49
お別れのヒト音を出し完全に壊れたら。
+2
-0
-
43. 匿名 2016/08/06(土) 18:04:56
壊れたら買う!+2
-0
-
44. 匿名 2016/08/06(土) 18:06:24
いま丁度PCが届いた所です
奇遇てすね+3
-0
-
45. 匿名 2016/08/06(土) 18:08:46
実家のオーブンレンジ、19年ほぼ毎日使ってるけどまだまだ現役で故障もした事がないです。
パナソ○ックじゃなくナショ○ル時代の製品だけど、当時としては高い製品だったからかメーカーが1流だからかものすごく調子が良い。
電気代の事を考えると新しい物を買った方が安いのかもしれないけど。+10
-1
-
46. 匿名 2016/08/06(土) 18:12:12
>>1
パソコンって買い替えたいけど今まで使ってたのをどう処分したらいいのか分からなくて
なかなか買い替えられない。データとか自分で消せるのかとか。
今、デスクトップで場所取って嫌だからノートパソコンに買い替えたいんだけどねー。+2
-0
-
47. 匿名 2016/08/06(土) 18:12:21
電子レンジがお亡くなりになった。。
買い替えて21000円が飛んでいきましたー+5
-3
-
48. 匿名 2016/08/06(土) 18:16:24
>>36エアコンは替えた方がいい!+7
-1
-
49. 匿名 2016/08/06(土) 18:26:27
掃除機や電気釜やトースターも長生きだよね(笑) 10年20年は普通だし。プリンターとかビデオとかがサイクル短い感じだな。ビデオなんて媒体がしょっちゅう変わるし(笑) VHSだの8ミリだのDVDだのBDだの挙句にフラッシュメモリーだの、その他いろいろで、ついていけないんですけれど(笑) なんとかしてよ!+6
-0
-
50. 匿名 2016/08/06(土) 18:26:47
ベランダ設置の洗濯機が来年で丸7年。
雨ざらしだから、耐用年数以上に使えそうにない。
洗面所設置できる家に引っ越したい。+8
-0
-
51. 匿名 2016/08/06(土) 18:27:07
壊れたら買う、では、
お店も足元を見て、値下げ交渉の余地もない。
家電は10年と言います。
10年もたてば、新機能もつくし節電効果も高くなる。
10年と数年過ぎたあたりで、
シーズンオフのモデルチェンジ期に、
他機種と一緒にまとめ買いすれば、
信じられないくらい安くで手に入る。
また、発火したりして火事の原因にもなりますので。
火事になるよりは、早めの取り換えだと思うよ。
家電メーカーの回し者ではないけれど。+7
-1
-
52. 匿名 2016/08/06(土) 18:28:36
以前、夏に冷蔵庫がいきなり故障した。ちょうど食料品をまとめ買いした直後で。
慌てて冷蔵庫の置き場のサイズ計って家電量販店へ行って在庫あって即配達設置してくれる中から
選んで買ったけど
後から考えたら機能面でも価格でももっとじっくり選んでおけばよかったと後悔した。+8
-0
-
53. 匿名 2016/08/06(土) 18:29:36
パソコンが使ってるうちに重くなるなの買い替えさせようとワザとそうしてる
+2
-0
-
54. 匿名 2016/08/06(土) 18:32:00
PCは2.3年で変えないとセキュリティーが持たないよ。メアドも毎年交換。
セキュリティーの脆弱さをうたわないから本当は日本って危ない。知ってる方は少ない。+2
-5
-
55. 匿名 2016/08/06(土) 18:32:43
>>1
windowsなら10年だとOSのサポートが切れない?
壊れていなくてもサポートが終了したら買い替えるしかないかな+3
-0
-
56. 匿名 2016/08/06(土) 18:37:38
洗濯機は、使用年数より使用回数の方が買い替えのタイミングがつかみやすいと思います。
1日1回使用するのと、1日3回使用するのでは、やはり全然違うと思います。
2500回以上使用だったら、考えてみてもいいかも。
3500回以上使用だったら、替えよう!(笑)
+5
-0
-
57. 匿名 2016/08/06(土) 18:39:45
金額が十万以上する家電は壊れる寸前まで使っちゃう。特に冷蔵庫は大きな買い物だし、台所のメインだから値段もだけど色や使い勝手や高さ・奥行きの寸法など慎重に考えるちゃう。って今、20年使ってた冷蔵庫寿命になってるから、色々見て探してます。+4
-0
-
58. 匿名 2016/08/06(土) 18:40:40
>>37
25です。そうだよね。
うち、夫の会社の社割で買ったもので、
保証がなかったの。
ヤマダ電機の10年保証とか
入っとくべきだなと思いました。+2
-0
-
59. 匿名 2016/08/06(土) 19:02:20
うちのノートPC、初代のNECも二台目のSONYもちょーど5年で
ダメになったよ。
今のは三代目で東芝ダイナブックだけど、3ヶ月目でバッテリー修理に出し
今10ヶ月目で画面の真ん中に上下に走る消えない線が出てる。。。
また修理出さなきゃ~。
電化製品は当たり外れがあるよね!
高いからハズレに当たりたくないよな~。+5
-0
-
60. 匿名 2016/08/06(土) 19:05:22
家電量販店での魔法の言葉
「ネット対応してもらえますか?」
急に家電が壊れた時にどうぞ!+3
-0
-
61. 匿名 2016/08/06(土) 19:31:08
ノートパソコン5年目突入。
ハードディスクが壊れて交換して今は快適。
あと3年は使いたい。+3
-0
-
62. 匿名 2016/08/06(土) 19:33:13
炊飯器。ご飯炊けるまで2時間かかるんだけど
これって壊れてるのかしら?!
+13
-0
-
63. 匿名 2016/08/06(土) 19:37:10
冷蔵庫は10年たって調子悪くなったら
気をつけないと 壊れてからでは遅い
うちもそろそろ買い換えないと+7
-0
-
64. 匿名 2016/08/06(土) 20:13:22
ちょうど今日扇風機が動かなくなりました…
酷使しすぎたのかなー。買い換えないと。+2
-0
-
65. 匿名 2016/08/06(土) 20:22:36
ドラム式洗濯機7年目
洗濯槽クリーナー使ってもカビのような汚れが洗濯物につくのが多くなってきた
替え時?プラス
まだ使える。ほかに対策がある。マイナス
お願いします
最近一番の悩みです+10
-9
-
66. 匿名 2016/08/06(土) 20:40:10
パソコンがそんなに長く壊れないなんてうらやましいです!+2
-0
-
67. 匿名 2016/08/06(土) 20:51:02
洗濯機、10年目でまだ動いてたけど、
タオル類がどんどん黒くなってきて怖くなって買い換えました。+5
-0
-
68. 匿名 2016/08/06(土) 20:55:41
一度叩いてみて治らなかったら買う+1
-0
-
69. 匿名 2016/08/06(土) 21:11:19
社会人になって全部揃えました。現在8年目ですが、洗濯機と掃除機だけは買い替えました。+2
-0
-
70. 匿名 2016/08/06(土) 21:32:43
ドラム式洗濯機、5年目で一度故障して保証で無料修理を依頼
7年目の今、パッキンが破れました。。。。
うちの旦那は家電故障にうるさくて、10年すぎててももう壊れたの?とか私の使い方が悪いみたいに言ってくるので、修理するか買い換えるかでかなり悩んでいます⤵
+5
-1
-
71. 匿名 2016/08/06(土) 22:16:48
>>39
早いです!!
電子レンジ5年で壊れました…
しかも最近の家電、無駄に機能がたくさん付いてるせいで高い…
4万近く飛びました+4
-0
-
72. 匿名 2016/08/06(土) 22:28:28
こないだから冷蔵庫が壊れてるから
なるべく早くローンで買う予定です
酒もぬるくてまずい+1
-2
-
73. 匿名 2016/08/06(土) 22:36:57
>>39
早いです!!
電子レンジ5年で壊れました…
しかも最近の家電、無駄に機能がたくさん付いてるせいで高い…
4万近く飛びました+1
-2
-
74. 匿名 2016/08/06(土) 23:13:55
冷蔵庫買い換えました!
今配達待ちで楽しみです。
壊れてはなかったんですが、14年使って、冷凍庫が小さいので大きいモノにしました。昨年秋からリサーチして、我が家のニーズを見極めて、冷蔵庫の値下がり時期を調べて購入したので満足です+7
-0
-
75. 匿名 2016/08/07(日) 00:10:29
冷蔵庫21年目⬅一回故障、無料期間で無償修理あり
電子レンジ21年目
テレビ10年以上⬅最近画面がいきなり消える。スイッチがおかしいらしい。日によっては30回以上スイッチ押しなおしたりする。
洗濯機10年位?まだまだ現役
掃除機10年位?フィルターとか洗えるがヨレヨレになってきた…吸引力はいける。
うちは長寿家電が多いのですが買い換えるお金もないのでまだまだ使う予定です。毎日壊れないように祈ってます!+3
-0
-
76. 匿名 2016/08/07(日) 00:47:47
問い合わせごくろうさま+0
-0
-
77. 匿名 2016/08/07(日) 01:17:30
>>46
電気やさんで引き取ってもらえますよ。
+1
-0
-
78. 匿名 2016/08/07(日) 02:53:24
すごーいタイムリーなトピです。うちは、5年目でpcが壊れてしまって修理したほうがいいのかなって思っていました。けど、このトピ見て買い換えようって思いました。ありがとう。+1
-0
-
79. 匿名 2016/08/07(日) 14:22:53
>>45
ナショ〇ル凄いよね
我が家の洗濯機と冷蔵庫が平成5年物です
電気代かかってるんだろうけど
壊れてないのに買い換えるのもなんだかなぁ~と
悩んでます+2
-0
-
80. 匿名 2016/08/07(日) 14:32:03
うちはエアコンが2台壊れて買い換えました(;_;)+1
-0
-
81. 匿名 2016/08/07(日) 16:00:57
>>46
私はパソコンのリサイクルショップ(確かハードオフ)で数千円で買取ってもらいました。データはその場で消してもらえましたよ。+0
-0
-
82. 匿名 2016/09/05(月) 11:16:22
冷蔵庫買い換えたい!
9月も狙い目みたいなので、リサーチしよ。
10万以内で探したいと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する