-
1. 匿名 2016/08/06(土) 17:39:10
うちは、私も旦那も基本的に17時に仕事が終わるので、いつも18時ごろに僅差で帰宅します。
まっすぐ帰って来てくれるのはありがたいのですが、強いて不満を言うなら帰ってすぐに食事の準備をしなくちゃいけないことに疲れてしまうのが難点です。
理想としては帰宅して1時間くらいボーっとしてから料理したいなー、なんて(笑)
皆さんの旦那様はいつも何時に帰ってきますか?
そして、その時間に不満はありますか?+96
-47
-
2. 匿名 2016/08/06(土) 17:39:52
うらやまぴ~+189
-8
-
3. 匿名 2016/08/06(土) 17:40:09
いっつも23時すぎです。
でも残業代がっぽりだからまーいーやー!+180
-15
-
4. 匿名 2016/08/06(土) 17:40:09
私の帰宅6時
旦那24時前後
待ちくたびれる+232
-6
-
5. 匿名 2016/08/06(土) 17:40:27
22時から23時。
下手したら日付変わってるけど
その旦那がいない時間はのんびりするから不満はない+174
-5
-
6. 匿名 2016/08/06(土) 17:40:34
わたし21時帰宅
以上!+20
-8
-
7. 匿名 2016/08/06(土) 17:41:11
+23
-3
-
8. 匿名 2016/08/06(土) 17:41:17
裏山P+97
-2
-
9. 匿名 2016/08/06(土) 17:41:21
うちはだいたい8時〜9時。
1歳児がいるので、主さんとは逆で
早く帰ってきてほしいです。
1歳児を見ながら料理はほんとキツイ。。
+254
-7
-
10. 匿名 2016/08/06(土) 17:41:31
帰宅時間バラバラです。
早いと私より早かったり、遅かったり、、、
作りたてを食べさせてあげたいので、
二回に分けて作ってます。
それはそれで疲れます笑+64
-5
-
11. 匿名 2016/08/06(土) 17:41:53
早くて10時
遅くて12時過ぎ
平均11時前後
たまに8時位に帰ってきたら部屋片付けてなくて焦る+93
-1
-
12. 匿名 2016/08/06(土) 17:42:04
私は18時、夫は21時頃帰宅。特に問題ありません。+20
-3
-
13. 匿名 2016/08/06(土) 17:43:17
ウチも残業ない時6時くらい。
一緒にいられるしありがたいと思ってる。
私も働いてるので食事の支度は待ってもらってます。特に不満なし。+55
-4
-
14. 匿名 2016/08/06(土) 17:43:26
朝5時出勤午後3時帰宅
朝は寝てる間に出て行くけど帰りが早いから夕ご飯の支度もお昼過ぎたらしなきゃならなくて1日の時間が短く感じます+26
-8
-
15. 匿名 2016/08/06(土) 17:43:56
+13
-13
-
16. 匿名 2016/08/06(土) 17:44:05
ほぼ6時ぐらい
早すぎ。+54
-3
-
17. 匿名 2016/08/06(土) 17:45:32
うちも18時半~19時。
わたしは17時頃だから、そっこーご飯の支度しなきゃいけないから、たまにはゆっくりしたい。+25
-5
-
18. 匿名 2016/08/06(土) 17:45:44
うちは、19時くらい。
子どもが小さい時はお風呂とかやってもらえるから助かった。小学生になった子どもとも毎日一緒にご飯を食べることができるので、この時間でいい。
ママ友の旦那さんは10時過ぎだから、逆にうちみたいに帰りが早いと嫌だって言ってた。
それぞれリズムができてるんだね。+82
-4
-
19. 匿名 2016/08/06(土) 17:45:47
21時半ぐらい
2カ月の赤ちゃんいるから早く帰ってきて!!!って感じです
ご飯も作りたてを一緒に食べたいし
早く帰ってきてくれる人羨ましい…+112
-6
-
20. 匿名 2016/08/06(土) 17:45:55
夫は24時過ぎに帰宅します。
夕食は外で済ませてもらってます。
母子の生活リズムと全然合わないので、家庭内別居状態(-_-)
でも実はその方が楽チンσ(^_^;)+83
-5
-
21. 匿名 2016/08/06(土) 17:47:00
自営業で自宅がお店だから四六時中一緒にいます…
いってらっしゃいと見送ってた日々が懐かしい+17
-2
-
22. 匿名 2016/08/06(土) 17:47:55
23時台かな…終電過ぎたら車でお迎えに行きます
食事がいるのか要らないのかがわからないし
イライラしたくないので
冷蔵庫には常備菜とおかず冷凍庫にごはんを
ストックさせておいて対応出来るようにしています+18
-1
-
23. 匿名 2016/08/06(土) 17:48:07
帰ってこない日がざらにあります
介護職で主任してるので急変あったりで呼び出し呼び出し…
主任手当3000円…
一般職員でいいよ…+108
-3
-
24. 匿名 2016/08/06(土) 17:48:54
ダンナの仕事、不動産経営。
帰宅はスナックの終わる午前2時過ぎ。
最後まで店に居座るバカ亭主‼︎+72
-4
-
25. 匿名 2016/08/06(土) 17:48:59
夜勤月なので最近は朝7時くらい(つД`)ノ夜中怖いよ〜+13
-6
-
26. 匿名 2016/08/06(土) 17:49:07
2交代だから
朝5時か夕方5時+4
-4
-
27. 匿名 2016/08/06(土) 17:50:40
残業代0で毎日24時近いです。
ブラックです。
明日も休日なのにアポ入ったと今連絡きた
山口達也の奥さんの気持ちよく分かる+147
-4
-
28. 匿名 2016/08/06(土) 17:51:41
私が16時頃帰宅、主人は日付けが変わる頃。
それまではキッチンがスッキリ片付かない。+25
-2
-
29. 匿名 2016/08/06(土) 17:52:36
20~21時ですね
帰ってタバコ吸って晩酌しながらゆっくり食事する
私は遅く食べると気持ち悪くて眠れないので
お風呂済ませて19:30から食べて呑んでます
月~金20時からの再放送ドラマを見てるので
できれば21時頃帰ってきて欲しいけど…+8
-2
-
30. 匿名 2016/08/06(土) 17:52:36
大体22時前後
待ってると眠くなって来るー
給料安いのに変に役職ついてるから残業代出ない!
平で残業代出てる人の方が稼いでるよ
+52
-1
-
31. 匿名 2016/08/06(土) 17:53:17
早くて21時台、遅いと午前様。
その上転勤族なので子作りに踏み出せず8年目…+16
-3
-
32. 匿名 2016/08/06(土) 17:56:27
共働きで子どもいないか、もう大きかったら確かにそう思いますよね、でも子どもが産まれて小さいうちは早い方がありがたい!
新婚時代は私の方が遅くて、帰ってすぐご飯作るのしんどかった(*_*)
今は幼児と乳児がいるので、定時帰り(18時くらい)お風呂や食事の用意が本当にありがたい!
まぁ、だいたい残業だけど…
子どもが数年後にはパートしたいけど、主さんと同じ理由で16時くらいまでのとこ探す!+10
-3
-
33. 匿名 2016/08/06(土) 17:59:40
私19時頃
旦那23時頃
帰って子供達&私の食事と片付け
旦那が帰ったら再び弁当箱や水筒洗ったり食事の準備や片付けあるから
早く帰ってくれたら1度に済んでもっと早く寝れるのにって思う
旦那も体力仕事でヘトヘトになって帰ってくるから感謝だけどね+51
-2
-
34. 匿名 2016/08/06(土) 18:00:05
>>27
うちの主人も残業つかずに24時くらいです。
そして急な休日出勤と長期出張。
なので旅行の予定を立てられずに結婚して15年、子供2人と家族旅行は近場に1泊を1度だけ。日帰りで遊びに行くのも子供が生まれてから5回も無いです。(子供は中学生2人)
私も元々同じ会社にいたから主人の仕事の大変さを理解しているので仲良くやっていけるけど、そうでなければ多分離婚でしょうね。+49
-2
-
35. 匿名 2016/08/06(土) 18:00:36
私は18時もしくは20時
夫は朝7時~23時、24時の帰宅。
月1~2休の仕事人間。
楽だけど、さみしい。
当然夫は疲れ果ててる→子なし9年目…。
+34
-6
-
36. 匿名 2016/08/06(土) 18:00:38
最近は職場の駐車場が閉まるとかで10時30分くらい!
そういう理由がなかったら12時とか帰って来ないとかざらにあったから嬉しい(*^◯^*)+13
-1
-
37. 匿名 2016/08/06(土) 18:01:25
あんまり帰れない仕事からみると
羨ましいな+9
-1
-
38. 匿名 2016/08/06(土) 18:02:55
早ければ22時か23時前くらい。
遅かったら夜中過ぎ。+23
-1
-
39. 匿名 2016/08/06(土) 18:03:30
だいたい20時とか。
もう少し早く帰ってきてくれれば5ヶ月の娘のお風呂を手伝ってもらえるのに…ちょうど寝かしつけで寝そうだ〜って時に帰ってくるからまた娘が起きる^^;+29
-2
-
40. 匿名 2016/08/06(土) 18:05:38
早く22時前、遅いと24時過ぎ。でも待ってることもないので何の問題もない。大人だしチンくらいできるでしょ。+10
-0
-
41. 匿名 2016/08/06(土) 18:09:58
もう半年帰って来ないよ・・・+21
-3
-
42. 匿名 2016/08/06(土) 18:12:40
早くて20時、遅ければ終電。最近とくに忙しくて終電続きだから、さみしい。。。+6
-3
-
43. 匿名 2016/08/06(土) 18:17:49
料理人。2時頃帰宅。
サラダとかスープ系は事前に作っとくけど、メイン料理は作りたてじゃないと美味しくないから作りたてを食べさせたいので、帰宅時間に合わせて料理開始します。
今は専業主婦だから余裕だけど、共働きの時は睡眠不足でストレスやばかった(>_<)+28
-6
-
44. 匿名 2016/08/06(土) 18:19:08
早くて0時、遅くて翌3時。
待たない。寝てる。
+25
-1
-
45. 匿名 2016/08/06(土) 18:23:33
日勤の日は18時までには帰ってくる。
ご飯の後片付けと、洗濯してくれるから嬉しい。+5
-2
-
46. 匿名 2016/08/06(土) 18:27:49
旦那、7時。
わたし、7時半。
なのに晩御飯作るのは私。
+12
-4
-
47. 匿名 2016/08/06(土) 18:28:42
遅くて0時半。
殆ど、11時過ぎに帰宅です。
朝は、7時には出勤。
提示が8時~5時で、残業代なんて1時間しかつきません。おまけに、休日半日出勤が殆どですが、それもつきません。
脱!ブラック企業!+17
-1
-
48. 匿名 2016/08/06(土) 18:29:37
契約社員なのにサビ残ばっかりで20~22時くらい。最近は書類がせまってるらしく23時前後です。子ども3人、下は2歳だからシンドイ!+6
-3
-
49. 匿名 2016/08/06(土) 18:33:42
だいたい9時くらい。私も7時から8時に帰ってくるのでそれ以上早いとゆっくり出来ない。+1
-0
-
50. 匿名 2016/08/06(土) 18:35:00
毎日午前2時。
私は19時には帰宅するけど朝は5時半起き。
なのに旦那の帰りに合わせて晩ご飯の支度してやってるからほんときつい・・・
自分で決めてることだからがんばるけどきつい。+6
-2
-
51. 匿名 2016/08/06(土) 18:39:08
早くて19時台(早番)
遅くて23時台(遅番)
+1
-0
-
52. 匿名 2016/08/06(土) 18:49:00
21時〜22時くらい。子ども10ヶ月で私は2人目妊娠中。色々しんどくなっちゃって、帰ってきた夫に冷たくしちゃうこともしばしば。その度自己嫌悪です。+10
-0
-
53. 匿名 2016/08/06(土) 18:52:37
トピ画に癒された〜。
私20時旦那22時くらい。遅いと午前2時とか。
同じ会社なので通勤楽なのがいいねと近所に引っ越したばかりに終電という強制締め切りがなくなってしまった。+3
-0
-
54. 匿名 2016/08/06(土) 18:59:40
通勤時間も5分くらいなので、18時前には帰ってきます。
子どもをお風呂に入れてご飯食べさせて、お茶碗を洗って、寝かしつけてくれます。
助かります。+4
-1
-
55. 匿名 2016/08/06(土) 19:11:34
>>3
うざい女+1
-5
-
56. 匿名 2016/08/06(土) 19:17:01
家を出るのが8時15分で帰りは18時台で早い方。遅い時は21時過ぎることもあります。
18時半までには夕飯支度済ませて、帰ってくる時にLINEもらってから温め始めます。+1
-1
-
57. 匿名 2016/08/06(土) 19:30:20
早朝7時に何か絶叫する会社らしい(笑)なので毎朝6時30分ぴったりに出て行って。帰ってくるのは夜11時。短時間しかいないのでできたら車の中で生活してくれないかなーって思ってますw+8
-2
-
58. 匿名 2016/08/06(土) 19:34:12
残業代0で休日出勤多い人は浮気も気をつけてね+5
-7
-
59. 匿名 2016/08/06(土) 19:42:10
仕事して帰ってから座ってしまったら最期、もう何もしたくない。帰った勢いで全てやってしまったほうが楽だよ。+9
-0
-
60. 匿名 2016/08/06(土) 19:44:05
私は23時、夫は21時。
夫がご飯作って洗濯機も回してくれてます(;_;)
今抱えてる仕事が終わったら仕事辞めてちゃんと主婦やります。子供も授かりたい。+16
-1
-
61. 匿名 2016/08/06(土) 19:46:15
私の旦那はいつも深夜1時〜4時の間です。残業代はつかない。それからご飯の準備です。子供がいるので先に寝て帰ってきたら起こされて飯!です。もう少し早く帰ってきてくれるか、自分でご飯食べてほしい…+10
-0
-
62. 匿名 2016/08/06(土) 19:52:43
22時くらいでたまに7時半とか。繁忙期の時は0時前後で2時とかになる時もある。
普段は別にいいんだけど、育児がキツイ時は早く帰ってきて欲しいと思う。+2
-0
-
63. 匿名 2016/08/06(土) 20:09:52
早いときは15時半遅いときは22時。
待ってる間お腹ぺこぺこ。はやく帰ってきても子供の寝かしつけとご飯かぶるからめんどくさい。+0
-0
-
64. 匿名 2016/08/06(土) 20:11:31
毎日朝6時に出て帰ってくるのは23時過ぎ。
子作りなんて出来ません、、、。
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+7
-1
-
65. 匿名 2016/08/06(土) 20:30:47
部署が変わって
20時~21時だったのが18時~19時になった。
その分朝も早くなったので辛い、、、
毎日4時起きです。
帰りが遅くても良いから
朝もゆっくりしたい。
+1
-0
-
66. 匿名 2016/08/06(土) 20:43:57
毎朝7時前に家を出て
帰りは早くて18時半
遅いときは徹夜したり…
管理職になり残業代つかず
何もいいことありません
そして今日もまだ帰ってきていません
私もフルタイムで働いているので(土日休み)
帰ってからの家事育児 キツイー!!+3
-0
-
67. 匿名 2016/08/06(土) 20:49:19
帰宅は午前0時前後。
駅からだと徒歩20分かかるのでほぼ車で迎えにいく。
眠い。自分の仕事で疲れてるときや翌日早番の時は本当にツライ。
でも主人の方がキツいはず。
出勤は朝7時で土日もどちらかは休日出勤。
なのに役職付いたので全部何の手当てもないよ。。。
過去に過労で入院経験あり。
明らかにブラックなんだよねー(>_<)+2
-2
-
68. 匿名 2016/08/06(土) 20:59:37
旦那深夜2時
すれ違い生活。収入のいい母子家庭みたいなもん。
私の実家が近いから苦にならない+4
-3
-
69. 匿名 2016/08/06(土) 21:00:33
日付越えるのが当たり前です。
小さい子供が3人いますが
週に1回しか子供とお風呂に入ったり
子供とコミュニケーションとれないので
旦那さんの帰宅時間が早い人
本当に羨ましい!泣
無い物ねだりですよね(T-T)
+11
-2
-
70. 匿名 2016/08/06(土) 21:01:13
本当に帰って来て欲しくない
金だけ入れてくれ+7
-3
-
71. 匿名 2016/08/06(土) 21:01:31
シェフやってて、2時頃帰宅。
私も働きたいんですが、朝の9時から勤務だと、寝るのを早くしたいけど、旦那が帰ってきてガタガタ物音されたら眠れないし睡眠不足になってストレスたまるだろうしで働けてない。。
犬が帰ってくると吠えるから、夜中だし近所迷惑も考えて、本当はもっと早く帰ってこれる仕事に就いてもらいたい。。
21時とかに帰宅の方がいて羨ましい+4
-1
-
72. 匿名 2016/08/06(土) 21:02:49
うちは深夜2~3時くらい。
仕事柄しょうがないと思ってるから不満はない!
晩御飯食べて帰ってくるか買ってきてくれるから楽ー!+2
-1
-
73. 匿名 2016/08/06(土) 21:17:47
>>71
うちと全く一緒でビックリ!
犬が吠えるのも一緒!+2
-0
-
74. 匿名 2016/08/06(土) 21:21:07
私17時半帰宅、主人22時〜24時の間くらいです。昼もお弁当ではなく外回りで外食のため、がっつり食べて夜は食べないか少なめにしています。用意しなくていいよと言ってくれますが帰ってカップラーメン食べられるとやっぱお腹減ってるのか、、とf^_^;)+0
-0
-
75. 匿名 2016/08/06(土) 21:24:20
23時くらいかなー?
私は1人が好きだから子供が居ないときは気楽で良かったけど、子供ができたら不満タラタラに変わった。夫は朝も7時くらいには家を出てしまうので週末まで会話ゼロ。子供も大きくなったらまた違うかもだけど小さいうちは厳しい。頼れる親族も近くにい居ないし。+7
-0
-
76. 匿名 2016/08/06(土) 21:28:42
私20時くらいに帰宅。
まだ夫じゃないんですけど、婚約者は21時くらい。
毎日2、3時間飲み歩いて帰ってくるので、結婚する前から不安です。+1
-2
-
77. 匿名 2016/08/06(土) 21:33:32
日本人働き過ぎだよね+21
-0
-
78. 匿名 2016/08/06(土) 21:47:04
ホント、子供が小さいうちはなるべく早く帰ってきて欲しい!
夕飯〜寝かしつけまで戦争だよ。
仕事大変なのも分かってるけど、こっちも子供の命預かって毎日必死ですから(ーー;)
+19
-1
-
79. 匿名 2016/08/06(土) 21:50:10
私17時半帰宅、主人22時〜24時の間くらいです。昼もお弁当ではなく外回りで外食のため、がっつり食べて夜は食べないか少なめにしています。用意しなくていいよと言ってくれますが帰ってカップラーメン食べられるとやっぱお腹減ってるのか、、とf^_^;)+1
-0
-
80. 匿名 2016/08/06(土) 21:52:42
週の半分、出張という名の不倫お泊まり。
それ以外は夜の12時に帰宅。
朝はギリギリの時間まで寝て、起きて10分で家を出るのでほとんど会ってないようなものです!
この1年半、一緒に食事さえしてない(笑)+5
-3
-
81. 匿名 2016/08/06(土) 21:52:59
うちは早くて19時半、忙しいと22時頃です。
待ってるわけではないけど、家族の中に帰ってきてない人がいると落ち着かない。
私も働いてるから、私の方が家事育児の負担が大きいことが腹たつけど、自由になる時間が私の方が多いから仕方ないのかなあ?+4
-0
-
82. 匿名 2016/08/06(土) 21:53:43
>>80
わかってるのに、ムカつかないの?+3
-0
-
83. 匿名 2016/08/06(土) 21:55:48
>>82
その話をすると逆ギレして話にならないのでとりあえず放置してます。
ムカついてますよ、毎日毎日。+4
-0
-
84. 匿名 2016/08/06(土) 22:14:26
朝は7:30、帰りは11:00くらい。
私は5:30くらいに、帰宅。
子供が生まれてからも変わらず。
いても何もしないから、早いとイライラする。
たまに8:00に帰って来ても、子供とろくに会話もせず、さっさとご飯食べてシャワー浴びて、自分の部屋でビール飲みながらテレビ。
私だって1人でゆっくりしたいよ。+3
-0
-
85. 匿名 2016/08/06(土) 22:15:08
子供三人います。
子供達が小さいうちは残業と嘘ついて毎日パチンコに寄って閉店までうってた旦那。
子供達がやっと手がかからなくなった今、パチンコに飽きて毎日直行で帰ってきてリビングでテレビ見ながらダラダラ。
私は仕事終わり帰りに買い物して帰って休む間もなく夕食作り+4
-1
-
86. 匿名 2016/08/06(土) 22:18:11
85です。
はっきり言って旦那もう帰ってこなくていい‼️
今更ウザイだけ‼️
大変な時に一切手助けしてくれず、やっと自分の時間が作れるようになったらやたらと家でゴロゴロ。出て行ってくれ‼️+9
-0
-
87. 匿名 2016/08/06(土) 22:18:26
早くて20時。遅いと22時とかそれ以降。娘との触れないもなく、朝に娘に絡まれても相手する余裕もなくなってるのが見ててわかる。週末は疲れてるからすぐイライラして気を使う…+1
-1
-
88. 匿名 2016/08/06(土) 22:21:01
普段は22時前後に帰宅。遅いと0時過ぎ。
6ヶ月の赤ちゃんがいるけど、まだ楽かな。
夜は大抵会社で食べてくれるので、夕飯を作らない代わりに栄養面が心配。
何回か意識飛んで倒れた事があるから、帰宅するまで心配で寝られない。
最近ハゲも進行されつつ、頭皮も心配。+0
-0
-
89. 匿名 2016/08/06(土) 22:23:48
22時前後。
平日母子家庭ももう慣れました。+10
-0
-
90. 匿名 2016/08/06(土) 22:31:45
みんな甘いな
うちはタンカー乗組員だから、何ヵ月も帰ってこない。何時とかのレベルじゃない。
頼れる人はいない。ほんとに2才児と二人きり。+13
-2
-
91. 匿名 2016/08/06(土) 22:37:52
>>83
毎日しんどいでしょう?
そんな夫ならいらないよ…
捨てちゃいなよ…+8
-0
-
92. 匿名 2016/08/06(土) 22:40:32
そろそろ帰ってきます
私も犬もワクワクだ~♪
ちなみに朝は9時に出て帰りは10時~11時頃です
+1
-0
-
93. 匿名 2016/08/06(土) 22:52:49
会社員の旦那。
結婚して17年、はじめて知った
土日休み
私には仕事だと言う
出張とも言う
なんだっていい
きっとお盆頃 帰宅するかな
旦那には期待せず
私は私
+3
-1
-
94. 匿名 2016/08/06(土) 23:37:15
早くて24時半頃、いつもは25〜26時くらい。
数時間寝てまた朝から職場へ向かいます。
帰宅してから食事なので、身体に悪そうでヘルシーなメニューにして、お昼のお弁当でガッツリ系にしたり、工夫しています。
睡眠リズムに影響するので、私は待たずに別室で寝て、週末だけ一緒に寝ます。
まあ、休日出勤入ると別室なので、
家庭内別居というやつかも?仲は良いけど、もう少し一緒に過ごす時間が欲しいなぁ…
そして、主人の身体も心配だ。
+1
-1
-
95. 匿名 2016/08/06(土) 23:51:30
結婚てなんだろう、、、+8
-0
-
96. 匿名 2016/08/07(日) 00:08:44
早くて19時半、遅くて1時半。
22時より早い帰宅だと、自分1人の時間がなくてガックリします。
子供達寝てから、1時間くらい1人でゆっくりしたい。
旦那帰ってくると、夕飯温だしたり片付けたり、雑用頼まれたりバタバタする。+3
-0
-
97. 匿名 2016/08/07(日) 01:31:37
共働きで、旦那は帰ってくるのが夜の11時。
さらに休みもあわないので、つらい。+1
-1
-
98. 匿名 2016/08/07(日) 01:47:51
平均21時。
乳児と3歳の子と帰りを待ちわびてる。
なのに給料は正社員なのにパートなみ。
島住みだからどこも行く所もなく、かといって家の中は暑過ぎで地獄です。
+0
-0
-
99. 匿名 2016/08/07(日) 04:38:09
7時出社23時帰宅
平日は旦那の顔みるの5分もないかも…
たまーに休みになるとこんな顔だったかなと思うことがある。
お疲れ様っす。+0
-0
-
100. 匿名 2016/08/07(日) 06:40:40
23時か翌朝。
なので、旦那待たずに子供達を寝かしつけています。+0
-0
-
101. 匿名 2016/08/07(日) 07:27:26
学校の先生なので夏休み期間は18〜19時。でも部活で土日休みなし。夏休みが終われば21〜22時。部活で土日休みなし。月に休みなんて1日くらいしかないのでどこにも一緒に出かけれない。いつも子供と二人きり。+1
-0
-
102. 匿名 2016/08/07(日) 09:16:57
わたし18時ちょい過ぎ、旦那18時半くらい。なので、帰ってからがめっちゃ忙しい。まぁなので19時過ぎにはご飯も終わり好き勝手できるので、それはそれでいいかな。子どもいないけど、子どもができたら、助かるかもねー。+1
-1
-
103. 匿名 2016/08/07(日) 14:14:21
朝の4時とか5時。
ほんと早く帰ってこいよって思う。+0
-2
-
104. 匿名 2016/08/07(日) 14:37:59 ID:Cq3JaK2Hu9
早くて24時
遅くて夜中の1時半
わたしはだいたい七時に帰宅
新婚だから正直さみしい
子供も早くほしいのに作る時間もない
役職ついちゃったから
残業代ゼロだし
ブラック過ぎます…+1
-1
-
105. 匿名 2016/08/07(日) 17:35:12
朝8時に出勤、だいたい22時帰宅。ひどい時は、6時、24時。
3ヶ月の娘がいるので、専業で誰とも話す事がなくて辛い…
何時に帰ってくるのか毎日電話しちゃうので、会社では鬼嫁扱い…+0
-1
-
106. 匿名 2016/08/07(日) 17:47:50
だいたい、21時~22時くらい。
子ども寝かしつけて「やっと、ほっと出来る..」って頃に帰ってくるので、旦那の食事の支度、片付け、明日のお弁当の準備やらしてたら、寝る時間に。
正直もうちょっと早いか、遅いかにしてほしいけど..(笑)朝7時前には家出ていくし、本当にクタクタになって帰ってくる旦那に感謝しないと。+0
-1
-
107. 匿名 2016/08/09(火) 00:33:12
残業が無い時は20時
転職する前は
19時にはだいたい帰って来てた
週3回位、サボりに自宅迄帰って来て
サボった日も、帰宅時間は変わらず
私も、パートしてるから
私のパートの日に
連絡も無くサボりに帰って来るのが
結構イライラした
私のパートは休みなのに
全然休め無かったから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する