-
1. 匿名 2016/08/04(木) 17:59:36
私は一週間の予定です。パートをしているので休みの都合でこれ以上は無理かなって感じ。本当は二週間くらい帰りたい…
周りの反応は「一週間も!?」「たった一週間!?」と様々…車で四時間の距離なので、高速・ガソリン代を考えると帰るのは盆、正月、帰れたら春休みの年三回です。
皆さんは何日帰りますか?+86
-38
-
2. 匿名 2016/08/04(木) 18:01:06
今回は仕事の都合で5日くらいかな?
前は2週間くらい帰ってた+65
-9
-
3. 匿名 2016/08/04(木) 18:01:14
お互いの実家に一泊ずつ+78
-6
-
4. 匿名 2016/08/04(木) 18:01:23
正直縁切りたい+105
-15
-
5. 匿名 2016/08/04(木) 18:01:47
遠距離だけど時間を駆使して日帰りします+25
-3
-
6. 匿名 2016/08/04(木) 18:01:54
3日間。実家に弟夫婦が同居しているからあまり長居しないように。+84
-12
-
7. 匿名 2016/08/04(木) 18:01:55
自分の実家なら1週間〜10日くらい。旦那の実家なら3泊くらいが限界。+88
-9
-
8. 匿名 2016/08/04(木) 18:02:09
0日。仕事なので。
1日行けたらいい方かな+68
-0
-
9. 匿名 2016/08/04(木) 18:02:20
今年の夏は見送ったけど年末年始は1週間帰る予定。新幹線の往復割の適用が1週間以内だから。+12
-3
-
10. 匿名 2016/08/04(木) 18:02:21
一泊か日帰り
実家つかれる+167
-4
-
11. 匿名 2016/08/04(木) 18:02:50
自転車で10分!毎日帰ってます!実家より+7
-32
-
12. 匿名 2016/08/04(木) 18:03:08
旦那も私の実家も同じ市内で近いので日帰りです+38
-0
-
13. 匿名 2016/08/04(木) 18:03:14
せいぜい1日。わりと近いので、ちょくちょく帰ってるし。+25
-3
-
14. 匿名 2016/08/04(木) 18:03:16
0日!仕事です!泣+22
-0
-
15. 匿名 2016/08/04(木) 18:04:20
実親とは仲いいほうだし、孫ちゃんかわいいで一見仲良くしてても、やっぱりお互い気を使うもので、あまり長居するとストレスがたまってケンカになってしまう。
うちは長くて2週間が限度かな。
ちょっと名残惜しいくらいの期間が丁度いい。+50
-7
-
16. 匿名 2016/08/04(木) 18:04:26
実家が居心地いいってひと、羨ましい
私は一泊すらキツイわ
+188
-3
-
17. 匿名 2016/08/04(木) 18:04:58
1ヶ月半です+12
-14
-
18. 匿名 2016/08/04(木) 18:05:02
手土産期待されてる。
めんどぅい+2
-7
-
19. 匿名 2016/08/04(木) 18:05:23
夏は帰省しません
自分の実家は毒親と縁を切ったので一切帰らないです
毎年お正月に日帰りで義実家に挨拶に行きます
+37
-6
-
20. 匿名 2016/08/04(木) 18:05:38
うちは実家汚いからお泊りできる家じゃないからマジで辛い…1度でいいから子供連れて実家帰って楽しい夏休みを堪能してみたい!
夫に文句言われなきゃ好きなだけ帰ればいいさっ!+57
-1
-
21. 匿名 2016/08/04(木) 18:05:47
もう10年帰ってない
帰りたくもない+46
-5
-
22. 匿名 2016/08/04(木) 18:05:59
主人実家→5泊。
私実家→1泊。
主人実家から私実家までの距離は、約30分の距離です。コレおかしいよね?+282
-0
-
23. 匿名 2016/08/04(木) 18:06:15
4日。別に実家が嫌なわけではないけど、我が城のマイホームの方がやっぱり落ち着く。
環境も勝手も違うもの。長くて一週間かしら。
+61
-2
-
24. 匿名 2016/08/04(木) 18:06:21
>>11
実家依存?+32
-0
-
25. 匿名 2016/08/04(木) 18:07:14
新幹線で3時間
1週間帰ります+27
-0
-
26. 匿名 2016/08/04(木) 18:08:25
365日ほど・・・+5
-4
-
27. 匿名 2016/08/04(木) 18:08:28
二泊三日。
7月末に行ったばかり。
夏休みだから8月末にも行きたいな~って
思ったけど実母の癇癪がひどいからうんざりで
やめることにする。しばらく行かない。
はけぐちが私になるから聞く側はしんどい。
連絡もしないかな。ムカつく。+21
-5
-
28. 匿名 2016/08/04(木) 18:08:50
実家は0日です
義実家へは日帰りの予定
実家に帰りたいけど遠方だし夏は帰れません+18
-0
-
29. 匿名 2016/08/04(木) 18:08:53
出典:encrypted-tbn3.gstatic.com
+19
-0
-
30. 匿名 2016/08/04(木) 18:09:19
移動に片道15時間かかって、実家に居られるのは3日間。もっと近ければな〜。+46
-0
-
31. 匿名 2016/08/04(木) 18:09:58
どちらへも行きません。+35
-0
-
32. 匿名 2016/08/04(木) 18:12:25
帰れるものなら1ヶ月ぐらいいたい(笑)
旦那も好きだけど、実家も好きです+24
-6
-
33. 匿名 2016/08/04(木) 18:12:37
自分の実家には帰りません。
旦那の実家には1泊。+7
-2
-
34. 匿名 2016/08/04(木) 18:13:01
5日間です。親との関係がしんどいのですが、親孝行だと思って帰ります。+16
-3
-
35. 匿名 2016/08/04(木) 18:13:25
現在2ヶ月間の帰省中。海外にすんでるから…+14
-5
-
36. 匿名 2016/08/04(木) 18:14:07
親のことは好きだけど、お風呂や洗面所が汚い、家が古くて湿気酷すぎて泊まりたくない。
義実家は泊まるとお互いに気を使うけど、家綺麗だから泊まるならまだ義実家の方がいいかな。
あ、義実家は遠方なので行くとしたら2〜7日泊まります(T_T)+47
-2
-
37. 匿名 2016/08/04(木) 18:14:39
3日位、夫婦それぞれの実家に寝泊まりします。
別に仲悪いわけじゃないんですが。
こんな時にしか親子水入らずな時間は過ごせないので許されてます。
日中は主人の実家に行きます。+15
-0
-
38. 匿名 2016/08/04(木) 18:15:00
関西と九州と離れてるので年1回か2回で帰るときは2週間くらい滞在します。+18
-1
-
39. 匿名 2016/08/04(木) 18:15:18
>>24
実家依存ではないと思う。
子供預けたり夕飯食べたり色々!
これを実家依存というのか…?+5
-24
-
40. 匿名 2016/08/04(木) 18:17:22
初盆兼ねて帰省します
私は13~16日までがお盆休み
主人は1週間丸々
12日の夜に出発して、16日の午前中に帰省先を発ちます
ゆっくり出きるのは13日のみ
14日は母方の初盆
15日は父方のお墓参り
↑
同じ県だけど母方の実家も父方の実家も正反対の方向で、私の実家からどちらも遠い(笑)
主人の実家は我が家から目とはなの先なので、帰省前にお墓参りして、帰省後にお土産持って行きます+2
-1
-
41. 匿名 2016/08/04(木) 18:17:47
実家、市電で15分…。
実家に帰省する人に憧れた。(;_;)+3
-2
-
42. 匿名 2016/08/04(木) 18:19:15
毒親なので帰りません。
もう2度と会いたくない。+33
-1
-
43. 匿名 2016/08/04(木) 18:20:26
私も実家居心地悪くて、近くの温泉地に泊まったり、ホテル取ったりしてたわ…
今はなんか色々割りきったww
今年は実家・義実家合わせて6日の予定
仕事あるとこれくらいが限界かな~+8
-0
-
44. 匿名 2016/08/04(木) 18:21:31
泊まりに行ってまで料理なんてしたくない
行かない+22
-0
-
45. 匿名 2016/08/04(木) 18:22:23
遠方なので年2回ですが、毎回3泊です(^_^)1週間も帰れていいなぁ〜(/ _ ; )+2
-0
-
46. 匿名 2016/08/04(木) 18:22:51
実家まで帰るのに3時間位かかって、往復5000円位だから年に2〜3回帰ってる。
期間は5〜6日間。
ちょこちょこ帰るのは勿体無いから、実家にいる間は友達と会うとか全て予定埋めて無駄にしないようにしてる。
本当は10日間位はいたいけどパートしてるからあまり休むと陰で何か言う人いるんで我慢+3
-7
-
47. 匿名 2016/08/04(木) 18:23:40
>>22
義実家と実家の距離が徒歩4分なので、夜はお互い実家に泊まり別行動しています。
子供達も順番と2人揃って1泊ずつってしてます。+3
-1
-
48. 匿名 2016/08/04(木) 18:27:38
0
+4
-0
-
49. 匿名 2016/08/04(木) 18:29:01
実家、義実家、どちらも2泊3日ずつ+5
-1
-
50. 匿名 2016/08/04(木) 18:31:42
皆何日間も泊まることにビックリです。
私実家は0泊
夫実家は一泊です。
+28
-1
-
51. 匿名 2016/08/04(木) 18:33:54
旦那実家にはもう5年くらい行ってない。
自分の実家には一年に一度。泊まらない。
つかず離れてちょうどいい。+7
-0
-
52. 匿名 2016/08/04(木) 18:33:56
父親が朝から寝てても掃除機かける、風呂の入る時間うるさい。
リモコンは常に自分の手元、5分くらいですぐ変える、昼御飯のあと、歯磨きさせても昼まで磨くのか?と言う、車の運転は子供が泣き出す、パーキングわざわざとめて自分の飲み物だけ買う、猛暑だけどクーラーつけてたらもったいないと怒る
他にも色々。
ホテルとったりしてたけど年々ヒドイ。
もう、むりです。+20
-0
-
53. 匿名 2016/08/04(木) 18:34:24
県内なので
一泊か二泊ですねー。
旦那つきで。+4
-0
-
54. 匿名 2016/08/04(木) 18:34:25
主人は1週間お盆休みですが、私のパート先は4日間
13~16日の私のお盆休み丸々使って私の実家へ帰省します
一周忌と初盆があるので…
愛犬が2匹いますが、姑が自分とこの愛犬と一緒に面倒見るし、義兄も義姉も帰省するからみんないるから安心して帰りなさいと言ってくれました
助かります…+6
-1
-
55. 匿名 2016/08/04(木) 18:36:16
>>39
それを実家依存と言わずなんという。
でも今は自分の実家に頼りまくりは多いし、羨ましい限り+24
-0
-
56. 匿名 2016/08/04(木) 18:38:55
旦那実家…2泊から3泊
自分実家…1泊から2泊
遠距離なので両実家合わせて5泊ぐらい帰ります。
+3
-0
-
57. 匿名 2016/08/04(木) 18:39:25
頼れるひとは頼ったらいいが、
頼れない人に、なぜ?みたいなのはやめてほしい+27
-1
-
58. 匿名 2016/08/04(木) 18:41:23
一泊が限界。
上げ膳据え膳ならいいけどわざわざ実家帰ってまで家事したくない。
+19
-1
-
59. 匿名 2016/08/04(木) 18:42:15
>>30
待って!!半日かかる場所て(゜Д゜≡゜Д゜)??
海外ですか?+5
-5
-
60. 匿名 2016/08/04(木) 18:43:33
>>22
まさに、子供の時これ。
同じ県だから車でまわるんだけど父親の実家は1週間くらい。母方は1日とか。
今自分が親の立場になってみたら、投じ遠いから年一回しか行かないし普段頼らないのに、居心地悪いからか母方のとこはさっさと帰るってやっぱり父親が勝手な人だと思った+5
-0
-
61. 匿名 2016/08/04(木) 18:46:28
一泊
二泊以上泊まると喧嘩になる
喧嘩はしたくない+16
-0
-
62. 匿名 2016/08/04(木) 18:47:24
旦那の実家に一泊。
私の実家は日帰りかな。
どちらも県内です。+1
-0
-
63. 匿名 2016/08/04(木) 18:47:25
私の実家に6泊、ダンナの実家に1泊した。
転勤で遠方に住んでいます。里帰り出産から自宅に戻り、初めての帰省だったので赤ちゃんみんなに可愛がって貰って嬉しかった!
+4
-9
-
64. 匿名 2016/08/04(木) 18:47:30
近くてちょくちょく会ってるから、帰らない予定。
母は娘だけ泊まりにきてもいいよって言ってるけど、ゴミ屋敷一歩手前ってくらい物に溢れて汚いので、泊まりに行かせたくないなー
母の気持ちを考えると複雑…+3
-1
-
65. 匿名 2016/08/04(木) 18:48:48
家が汚いなど色んな嫌なことがありますが、3泊帰ります。そういう意味では義実家の方が心穏やかに過ごせます。
+4
-0
-
66. 匿名 2016/08/04(木) 18:50:31
出産したばっかりなので旦那実家には今年は里帰り無し
私は今実家でお世話になっているので、旦那だけ自分の実家に帰るんじゃないかな?
私は今年は盆休みなんて関係なしだ~+4
-4
-
67. 匿名 2016/08/04(木) 18:50:47
2週間!九州から東北への年に一度の帰省なので、飛行機往復で予約できる2週間です。
途中中だるみして、長いかなーと思うけど、帰るときはいつでも短かったなーと思いながら帰ります。+8
-0
-
68. 匿名 2016/08/04(木) 18:55:44
東京から九州の実家に帰省。
年1回しか帰らないので10日ほど滞在します。
帰省しても、家事は基本私がやるのでのんびり休むって感じではないです(笑)
高い交通費払って親孝行しに帰ってるって感じ。
+10
-0
-
69. 匿名 2016/08/04(木) 18:58:44
長期連休前の、実家帰るの?ってきかれるのが地味につらいです+11
-1
-
70. 匿名 2016/08/04(木) 18:59:23
私は同居、実家は他県で車で2時間半。
一週間かな。小姑はしょっちゅう来てるし、同居のストレスもあるし、だんだん帰れなくなるから今のうちに帰ります。つくづく遠くにくるんじゃなかったと思います+14
-0
-
71. 匿名 2016/08/04(木) 19:00:31
毒だから行かない
電話もしない
メールのみ
+4
-1
-
72. 匿名 2016/08/04(木) 19:01:25
義実家1泊2日
旦那が一人っ子なのが、せめてもの救い+7
-0
-
73. 匿名 2016/08/04(木) 19:03:56
近距離なので日帰り
実家には泊まりたくない+6
-0
-
74. 匿名 2016/08/04(木) 19:09:53
10日
東京⇔神戸なので、
短期間じゃ交通費がもったいない+4
-0
-
75. 匿名 2016/08/04(木) 19:19:43
お盆は行きません。旦那実家には5泊します。。。
自分の実家は高速で一時間の距離で毎月1泊してるから、こんなものかな。
+3
-0
-
76. 匿名 2016/08/04(木) 19:27:29
義実家で完全同居。
今はまだパートもしてないので、幼稚園の上の子に合わせて春夏冬休みに帰ってます。
飛行機の距離で、旦那が朝早く夜遅いので、帰省すると言うと快くゆっくりしておいでと送り出してくれます。
今回は3週間です。
車で1時間くらいで毎月泊りに行けるくらいの距離ならよかったのになぁと思います。+5
-0
-
77. 匿名 2016/08/04(木) 19:28:03
実家四泊、私だけ。
旦那実家、いきません。
旦那は仕事だし自由です+6
-0
-
78. 匿名 2016/08/04(木) 19:29:29
0日です。激務の旦那が唯一休めるお盆なのでのんびり家族で過ごしたら良いよ!と実母が言ってくれました。夫の実家には半日顔だして終わり。あーめんどくさー。+1
-0
-
79. 匿名 2016/08/04(木) 19:41:06
今年は祖母の初盆で実家ではなくて母方の実家の方へ行きます
2泊です
母方の実家は今は叔父夫婦と従妹が住んでいて、誰も片付けるとか掃除するとかしないのでかなりの汚部屋…
お寺の住職やお参りに来る人もいるんだから片付いてると良いんだけど、多分っていうか絶対それは無いから、母と前日から行って片付けてきます((T_T))
何で五時間掛けて帰省した先で主がいる家の片付けなんてしなきゃいけないのか…
本当に叔父夫婦達は何度言ってもだらしないので参ってしまいます+5
-0
-
80. 匿名 2016/08/04(木) 19:46:06
東京在住で、実家は四国なので、年に一回お盆に帰るのみです。
1週間です。
旦那の実家は近いので月一で一泊してる。+3
-0
-
81. 匿名 2016/08/04(木) 19:48:09
旦那の実家近所だから昼前に行って3時には帰るよ。Wi-Fiも使えないし エアコン効かないから長居できないわ。仲は悪くなく関係は良好です。同居でもなく敷地内同居でもなく歩いて行ける距離っていいですよ〜。泊まりに来ることも行くことも全くないから。車だすほどの距離でもないけど歩くのは面倒だから互いに行き来しなくなった。+0
-0
-
82. 匿名 2016/08/04(木) 20:10:26
転勤族で地元に帰れないから、こどもの夏休みにあわせて実家に一ヶ月くらい帰るよ。旦那も了承済み。
周りになんて言われようが関係ないわ。
+6
-4
-
83. 匿名 2016/08/04(木) 20:15:46
同級生同士の結婚だったんでどっちも町内
だから帰省は0日
遊びにはよく行くけどね
そういえば結婚してから実家に泊まったことないわ+1
-1
-
84. 匿名 2016/08/04(木) 20:38:43
2ヶ月くらいかなー+0
-4
-
85. 匿名 2016/08/04(木) 20:43:34
私は今、学生の一人暮らしですが。
皆さん、実家に帰省して何をするのですか?
実家に帰ってもすることがなくて困ります。+7
-0
-
86. 匿名 2016/08/04(木) 20:54:33
義姉が毎年2回県外から帰省しますが、
一回帰ってきたら1ヶ月はいます(旦那は仕事があるので帰省せず、子供と3人だけ)
子供は未就学児。
旦那ほったらかして、1ヶ月も帰省するっておかしいですよね?
おかしい→+
別に変ではない→-+13
-13
-
87. 匿名 2016/08/04(木) 20:58:35
結婚7年目、初めてお盆に実家に帰れます。
義父と大げんかし、旦那に暴力振るわれ出て行けといわれたのででていきます。
今妊娠初期でずっとお腹痛いし少し実家でゆっくりさせてもらいまし
+7
-1
-
88. 匿名 2016/08/04(木) 21:00:00
義親とは同居。盆正月になれば「実家に帰らないの?」と気を使って言ってくれますが、両親は離婚しておりどちらも車で30分の距離。父親は一軒家だけど祖父祖母が扇風機すらつけさせてくれなかったりで暑すぎて泊まれないし、母親はアパート暮らしで子供たちが騒ぐのが近所迷惑になりそうで気疲れをする。
結果遊びに行っても泊まる事はなし。自分の部屋が一番落ち着きます。せっかくの休みぐらい気疲れしないで過ごしたい。+2
-0
-
89. 匿名 2016/08/04(木) 21:02:44
>>86
小姑ってそんなものじゃない?小姑つきで同居なら諦めるしかないよ。うちの祖母も女兄弟ばかりで、年に何回も代わる代わる長期帰省して母親 精神的におかしくなったし。+3
-0
-
90. 匿名 2016/08/04(木) 21:03:22
半日だけです
義兄夫婦も義妹家族もすぐ帰るので帰りやすい
でも子供が大きくなったらお泊まりになるのかな+0
-0
-
91. 匿名 2016/08/04(木) 21:04:18
自分の実家に5日間です。
義実家は行かない。+0
-0
-
92. 匿名 2016/08/04(木) 21:25:33
7泊8日です。学生なので、夏休み中だけど、することがあって夏休み丸々は帰れない。すごい田舎だからすることもないし。+0
-2
-
93. 匿名 2016/08/04(木) 21:42:13
仕事してなければ10日くらいいたい
子供保育園あるし私も仕事あるし、最近4日くらいで帰ってくる。
新幹線使って5、6時間の距離
年に1、2回しか帰れないの寂しい
地元の友達にもなかなか会えなくなり疎遠に…寂しい+0
-0
-
94. 匿名 2016/08/04(木) 21:51:12
母が大病して、だんだん私の気持ちが疲れて1泊2日が限界かな。
高速で2時間強。橋渡ります。
でも最近は電車と新幹線使って帰ってます。
お金はかかるけど運転がしんどくて。
旦那は盆は仕事で旦那の実家は横。
うち動物飼っているので旦那が世話してくれるので助かります。+1
-0
-
95. 匿名 2016/08/04(木) 22:08:58
お盆のこと考える前に実家の方から旅行に行ってくるねってー(´⊙ω⊙`)
義実家行かないとダメやん!!+0
-0
-
96. 匿名 2016/08/04(木) 22:39:27
>>86
なんでこんなマイナスついてる?
おかしいよ!+10
-0
-
97. 匿名 2016/08/04(木) 22:49:07
実家0泊
地元には子供連れて帰るけどホテルに宿泊
年に1回は親に孫の顔見せないと、とは思うので外で会う
外ならお互い喧嘩しなくて済むから
旦那実家は近いので泊まりなしで月2~3ペースで遊びに行ってます+3
-0
-
98. 匿名 2016/08/04(木) 23:05:10
私の実家には家族で一泊二日。
義実家には旦那が拒絶するので行きません。
+4
-0
-
99. 匿名 2016/08/04(木) 23:10:49
3泊。
田舎の長男の嫁だから耐えてるけど、かなり限界です。+0
-0
-
100. 匿名 2016/08/04(木) 23:21:51
希望は1泊2日か日帰り。
でも現実問題、移動するだけで半日以上かかるし交通費もばかにならないから、いったん行くとなったら1週間はいなければならない…
田舎で車ないと何も出来ないからか親が孫(うちの子)連れて出掛けたら私は家からどこにも行けず、仕方無く全て同伴。予定の決定権はこちらには無い。友人にはもう何年も会えてない。
毎回そうなるので行きたくないけど、夫が、行って子供の顔見せてあげなさいというから渋々隔年で行ってる。+2
-0
-
101. 匿名 2016/08/04(木) 23:25:45
車で片道1時間くらいなので日帰りかな+1
-0
-
102. 匿名 2016/08/05(金) 00:26:36
>>96
嫁の立場で考えるか、娘の立場で考えるかで大分変わると思うよ。
実家が居心地よけりゃせっかく県外から来るんだし長期滞在したいんじゃないの?
普通はお嫁さんが同居してるなら遠慮するけどね。小姑は嫌い。+4
-0
-
103. 匿名 2016/08/05(金) 05:28:38
嫁に憎まれる小姑なので帰りません。
介護もよろしくね☆+1
-0
-
104. 匿名 2016/08/05(金) 05:35:35
1週間くらい。
旦那は仕事なので子供と。
いれるものならずーっと実家にいたい。
義実家で同居。ここが汚家だから
ほんと出て行きたい。+1
-0
-
105. 匿名 2016/08/05(金) 09:40:50
旦那の実家は近いので三日、私の実家は三週間
ごめんなさい+1
-0
-
106. 匿名 2016/08/05(金) 09:40:53
実家も義実家も両家のお墓参りをするだけだから日帰り。
そもそも夫はお盆休みがないので毎年泊まりません。
気楽でいいや。
+2
-0
-
107. 匿名 2016/08/05(金) 13:55:32
うちは両方の実家共に都内!
自分が子供の頃は1週間。
(父が国外に出る為に許可貰う都合これが限界。)+0
-0
-
108. 匿名 2016/08/05(金) 16:01:09
子供と2人で
義実家1週間
実家2週間+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する