-
1. 匿名 2016/08/03(水) 10:42:02
私は無造作なヘアスタイルやラフな服装が似合いません。ただのだらし無い人になってしまいます。
年齢のせいもあるかもしれませんが、若い頃からそうです。
やり方、センスの問題なのか何が原因か話しませんか?+186
-1
-
2. 匿名 2016/08/03(水) 10:42:27
+47
-3
-
3. 匿名 2016/08/03(水) 10:42:43
わかります。
汚らしい感じになります。+232
-0
-
4. 匿名 2016/08/03(水) 10:42:55
+196
-4
-
5. 匿名 2016/08/03(水) 10:43:14
目鼻立ちの整った濃い顔の美人はそういうの似合わなそう+112
-65
-
6. 匿名 2016/08/03(水) 10:43:23
私も!色黒だからかな~?と思ってる・・・・+64
-5
-
7. 匿名 2016/08/03(水) 10:43:24
ボーダーとかチェックのシャツなんか寝巻きにしか見えません。
なんでだろう。+196
-3
-
8. 匿名 2016/08/03(水) 10:43:39
黒髪はもさくなる
カラーしたら無造作でもそれなりにみえる+79
-6
-
9. 匿名 2016/08/03(水) 10:44:13
ただのボサボサやモサい人になる+106
-1
-
10. 匿名 2016/08/03(水) 10:44:17
>>4
そういう髪型、好きなのに自分がやるとやつれてるように見えてしまう。+192
-0
-
11. 匿名 2016/08/03(水) 10:44:18
寝癖ひどいよ(笑)とかちゃんとブローしなよ(笑)とか言われる
ちなみに男顔で身長は175あります+71
-2
-
12. 匿名 2016/08/03(水) 10:44:21
美人じゃないと似合わないなーと思います
私がやるとただのズボラ人間に見えますので+146
-4
-
13. 匿名 2016/08/03(水) 10:44:33
私も無理
無造作ヘアは本当にだらしない人になる。だからストレートか緩巻きのどちらか。服装も手抜きに見えちゃうし、顔だな。+95
-2
-
14. 匿名 2016/08/03(水) 10:45:08
麻の服とか、シワ加工なのにだらしないだけに見える。+121
-0
-
15. 匿名 2016/08/03(水) 10:45:11
白Tにジーンズで決まる人が羨ましい
わたしはなで肩過ぎるのもあって似合わないんだよね
ラフな恰好が似合う人はスタイルいいんじゃないかな+131
-0
-
16. 匿名 2016/08/03(水) 10:45:24
あの三国志!みたいに理想と現実の開きが凄い+127
-1
-
17. 匿名 2016/08/03(水) 10:45:34
>>4 そうそう、こうゆう感じにしたいけど生活感が、にじみ出てしまう 笑+59
-1
-
18. 匿名 2016/08/03(水) 10:45:49
敗れたジーパンが、みすぼらしく見える。+28
-0
-
19. 匿名 2016/08/03(水) 10:46:20
山Pとか似合わなさそう!+1
-7
-
20. 匿名 2016/08/03(水) 10:46:38
髪型は髪質の関係かな?
私はクセのある黒髪なのでふわっとした感じにならない。
服装もTシャツとデニムな感じは顔と合ってないっていわれる。
私の場合それプラス、スタイルよくないからかな~と思ってる。
+34
-1
-
21. 匿名 2016/08/03(水) 10:47:28
Tシャツ+ジーパンだと本当に、オシャレに興味ないオバハンになってしまう
+111
-0
-
22. 匿名 2016/08/03(水) 10:47:44
一歩間違えればいたくなる+8
-1
-
23. 匿名 2016/08/03(水) 10:47:46
スタイル良くないので野暮ったくなります
垢抜けない+55
-0
-
24. 匿名 2016/08/03(水) 10:47:55
ロングの時は 4. みたいな空気が入ったようなスタイルに
憧れたけど、髪質的にひっつめ髪になっちゃう。
(よく言えば、江角マキコみたいな)
で、ショートにした現在、やはりラフな感じではなく
ホラン千秋を目指したつもりが、
かなりの確率で「美川憲一」になってしまう。+238
-0
-
25. 匿名 2016/08/03(水) 10:48:23
ラフに髪の毛結んだら
髪の毛ボサボサだよって言われる+80
-0
-
26. 匿名 2016/08/03(水) 10:50:18
自分では見慣れないだけじゃないの?と言われるけど、部屋着以下の服装にしか見えません。Tシャツ、ジーンズで決まる人が羨ましい+21
-1
-
27. 匿名 2016/08/03(水) 10:51:37
ラフ、無造作が許されるのは体型がスリムな人だ+59
-1
-
28. 匿名 2016/08/03(水) 10:52:06
これですな。+199
-2
-
29. 匿名 2016/08/03(水) 10:53:30
そうそう、無造作ヘアって髪質が大事なんだよね。
明るいヘアカラーの猫っ毛さんだとゆるふわになるけど私は直毛だからだらしないババアになる。
スタイルも悪いからアメカジとか無理だし。
どこかに綺麗め要素がないと疲れた主婦になっちまうから常にスキニー。+61
-0
-
30. 匿名 2016/08/03(水) 10:53:40
+103
-5
-
31. 匿名 2016/08/03(水) 10:54:05
肌と髪がきれいなら、
無造作・ラフもいい感じになると思う。
肌と髪が汚いと、ただの生活にやつれた人。+27
-6
-
32. 匿名 2016/08/03(水) 10:54:59
髪をラフに結んだら、今日疲れてる?って言われたわ。+17
-1
-
33. 匿名 2016/08/03(水) 10:55:36
スタイル悪くてもマキシスカートとTシャツなら、ちょっとラフな感じになって何とかなる。+11
-3
-
34. 匿名 2016/08/03(水) 10:57:13
三国志は団子の中にドーナツ状の詰め物入れれば解消できるよ。+22
-6
-
35. 匿名 2016/08/03(水) 10:57:31
顔に主張するパーツがなく、髪の毛もコシがない…
無造作ヘアとかできない、おくれ毛あろうものならただの汚い人になる。+21
-1
-
36. 匿名 2016/08/03(水) 11:01:50
華奢でスタイルが良く、センスがないと似合わないよね。
難しいファッションだ、、+28
-6
-
37. 匿名 2016/08/03(水) 11:03:16
三国志wwwwww+49
-3
-
38. 匿名 2016/08/03(水) 11:05:00
癖毛&猫っ毛なので、雨などの湿度の高い日は、キチンとしたつもりでも無造作ヘアになってる…+6
-0
-
39. 匿名 2016/08/03(水) 11:06:03
これがわかりやすいよ。
何回か練習してたら、上手くなってくる!!ヘアアレンジの崩し方☆CARE AOYAMA☆ - YouTubeyoutu.be東京青山のヘアサロンCARE AOYAMA 渡辺義明 〒107-0062 東京都港区南青山5丁目11−9レキシントン青山2F 電話:03-5778-9733 OPEN 平日11:00〜21:00 土日祝10:00〜20:00 定休日 毎週月曜日・第三火曜日 公休日 毎週木曜日 渡辺義明HP https://wat...
+20
-2
-
40. 匿名 2016/08/03(水) 11:07:27
緊張感がないんだと思う。顔、体型、姿勢とかに。
東京から地方引っ越してきて思ったけど、同じUNIQLO着ててもなぜかみんな全然違う。
私も段々そうなってきたもん(笑)+17
-21
-
41. 匿名 2016/08/03(水) 11:07:53
でも、髪を巻いて手ぐしで束ねると、そこそこ様にならない?
ただし、後れ毛は出さないほうが無難。
下手にやると、ヤケドする。+4
-10
-
42. 匿名 2016/08/03(水) 11:08:51
楽天で、モデルさん見て「こんな感じいいな~」と思ってラフなTシャツ買った。自分が着たらダサくてビビった。+52
-0
-
43. 匿名 2016/08/03(水) 11:09:08
ゆるふわパーマも私がやったら「酷い寝癖」とか言われかねないから
絶対出来ないな
髪質も固いから巻いたらピンピンはねて酷い事になる
体型も太ってはいないけど肩幅や胸囲が太いからゆったりした服を着ると
マタニティー着てる妊婦に間違われるw
なので髪もストレート、服もシンプルできっちりしたやつ+13
-1
-
44. 匿名 2016/08/03(水) 11:20:36
はーい!ジーパン白Tにひとつ結びで外食に行ったら寝起きそのまま来たみたくなってて浮いてたww+19
-0
-
45. 匿名 2016/08/03(水) 11:21:26
ゆるめに着るトップスがなんだか似合わず、ダボダボのだらしない感じに仕上がる。
まったく流行ってないけど、自分にはチビTが一番似合う。
筋肉感ゼロのもやし体型だからかな(涙)+7
-1
-
46. 匿名 2016/08/03(水) 11:22:20
そりゃあ、モデルの様には いかないわよ+42
-1
-
47. 匿名 2016/08/03(水) 11:27:37
いやほんと、自分がやると三國志になるww
あと福岡県民なら分かると思うけど、オールバックのポニーにすると、
理想→井川遥、現実→山本華世で泣けてくるw+38
-2
-
48. 匿名 2016/08/03(水) 11:28:32
>>24
分かる!!
自分も髪をまとめると江角。ショートにすると美川。
髪が立体的じゃなくて面なんだよね。+19
-0
-
49. 匿名 2016/08/03(水) 11:32:16
ヒルナンデスのファッションコーナーでよくお見かけする、シャツの前だけインする着方
あれ一般人がやったら、トイレでしくじった人のようになる+108
-5
-
50. 匿名 2016/08/03(水) 11:37:08
痛いほどわかる〜。
頭と顔デカくて 髪が多くて産毛も濃くて 吹石一恵さん系の(吹石ごめん)濃い目の顔立ちで 中肉中背だと ラフな感じが 絶望的に似合わねー。
全部当てはまってる私が語ります。
もう諦めた+21
-1
-
51. 匿名 2016/08/03(水) 11:40:43
店員さんが着てる服があまりにも似合ってて、身長も年齢も同じくらいだし私にも似合うかなと思って、試着してみた。
…
あまりにも似合わなくてめちゃくちゃ凹んだ。
何が違うんだよ!!!+15
-0
-
52. 匿名 2016/08/03(水) 11:43:29
ゆるっとした格好できれいにするの大変じゃない?
まとめ髪するのも髪の毛巻いてからまとめてピンとめてから後頭部見ながらちょっと崩して~
メイクもゆるい髪だと濃い目に出来ないからきちんと下地にファンデつけてから鼻筋と頬テカらせてチーク入れて。
そしてラフな服ならゆったりし過ぎてないかバランス悪くないかチェックしてワンピなら脇とか見えるから気にしなきゃならない。
それならもうシャツとパンツ履いて髪の毛ひっつめてから一面メイクすればだらしなくは見えない。
文字にしただけで、無造作はこれだけ手間がかかる+24
-2
-
53. 匿名 2016/08/03(水) 11:45:59
最近の シャツの前だけイン は、前結びの発展型⁈ 細くないとダメだね〜σ(^_^;)+15
-0
-
54. 匿名 2016/08/03(水) 11:46:36
体型薄め、顔薄めの人の方が何かと応用きくよね。+20
-5
-
55. 匿名 2016/08/03(水) 11:49:26
>>52
手間暇掛けてるから無造作ヘアとか可愛らしく見えるのかね、、
ゆる髪……巻かないでそのまままとめる
化粧…………無造作ヘアだから薄くする(手抜きになる)
服…………可愛いと思ったボヘミアちっくな服をそのまま着。
みたいな
+5
-1
-
56. 匿名 2016/08/03(水) 11:55:07
>>54
ごめん貧相にしかならない。165cm 38kg AAカップ 髪薄、顔薄、身体薄
お尻と太股、胸はCくらいないと貧乏神みたいになるよ
白シャツにデニム女の子らしく着たい。
+13
-2
-
57. 匿名 2016/08/03(水) 11:57:09
>>51
顔+7
-0
-
58. 匿名 2016/08/03(水) 11:57:37
>>51
顔、、じゃなければ似合わない系統の服なんじゃない?
誰でも似合わない系の服はある。髪型も同じく。
+10
-0
-
59. 匿名 2016/08/03(水) 11:58:04
色黒で彫りの深いインド人顔なんですが、ラフな感じにすると一気に労働者感が出てしまいます…
だから無造作感のあるカジュアルにするときは、メッチャ作りこんでラフスタイルを作り上げねばなりません
キッチリ感のあるファッションのほうが実は手抜きだったりします
+46
-0
-
60. 匿名 2016/08/03(水) 12:07:53
意外に地味な子は似合う+5
-11
-
61. 匿名 2016/08/03(水) 12:24:04
すごい分かります...!
前に雑誌でシンプルなラフスタイルはアイラインを太めに跳ね上げてバランスとってと書いてあったけど、やってみたら顔と服の感じが別人でおかしかった...
正解が分からない!+9
-0
-
62. 匿名 2016/08/03(水) 12:28:43
パーカーにデニムが似合う人が本当に羨ましいです+19
-0
-
63. 匿名 2016/08/03(水) 12:32:53
吹石一恵さんが似合わないというの分かる...
顔立ちよりも顔の雰囲気っていうか、田舎くさいと似合わない感じがする。あと剛毛でもっさりしてる髪だとそれっぽく見えない気がします+31
-0
-
64. 匿名 2016/08/03(水) 12:42:41
骨格診断でナチュラル系がまったく似合いませんでした〜ラフなカッコ似合うと楽なんだけどな+7
-0
-
65. 匿名 2016/08/03(水) 12:42:51
無印でオーガニックコットンの白いシンプルなTシャツ買ってウキウキしながら来たら体操服だった。
シンプルこそ顔とスタイル重要ですね…。+41
-1
-
66. 匿名 2016/08/03(水) 12:45:12
髪質が黒々と艶々していてストレートの人は似合わなさそう。
目鼻立ちハッキリした方や黒目がハッキリと黒い方も。
多少茶髪でパーマにしたら変わると思う。
私は顔も髪も全体的にぼんやりしていて無造作が似合うタイプです。逆にカッチリした服装やカッチリセットしたヘアスタイルは全然似合いません。
自毛より黒髪にすると涙が出るほどダサくて暗いです。+11
-1
-
67. 匿名 2016/08/03(水) 12:46:56
似合ってる友達の共通点は
・細身~普通体型
・身長は低い~高い様々だけど、手足はスラッと長い
・髪が綺麗
・すっぴん風だけど丁寧なメイク
です。+18
-0
-
68. 匿名 2016/08/03(水) 12:57:35
原色が似合うような顔立ちはラフスタイル難しいよ
ラフスタイル特有の薄い感じが出ないもん+16
-1
-
69. 匿名 2016/08/03(水) 13:02:22
>>66
黒髪ロングでキリっと顔だとラフ服合わないよね。
髪の毛は色より柔らかい髪の毛がたっぷりあるのがいいような気がする。
私の妹は黒髪でボブなんだけど髪質が柔らかいからかくしゃっとさせてケープして終わり。
体型はLしか無理みたいだけど、Tシャツに破れたデニム、とかユニクロワンピにメイクは赤いアイライナーとかしてて可愛く見える。
多分目がぱっちりしてる赤ちゃん顔だからだと
思う。
老け顔馬面の姉には眩しい。。
+14
-0
-
70. 匿名 2016/08/03(水) 13:05:33
>>69 UNIQLOワンピってルメールとかの?
私今職場でルメール着てるんだけど崩したコーデは難しくてワンピースには手が出ない。
+3
-0
-
71. 匿名 2016/08/03(水) 13:26:47
>>62
逆にパーカが似合わない人いる?
私会社以外の私服パーカー多いよ。
夏も上に羽織るなら薄手パーカーだし+7
-11
-
72. 匿名 2016/08/03(水) 13:31:37
>>69
>目がぱっちりしてる赤ちゃん顔だからだと
赤ちゃん顔羨ましくて泣きそう、、もたいまさこ顔の私はキッチリすれば「保険のおばちゃん」、パーカー着たら「40才パート主婦(工場勤務)」にしかならない・゜゜(ノД`)
まだ21なのに
+34
-1
-
73. 匿名 2016/08/03(水) 13:43:27
>>56
ひょぇ~165㎝で38キロ(´・ω・`)
痩せすぎで拒食症を心配するレベル+29
-1
-
74. 匿名 2016/08/03(水) 14:06:47
>>72
もたい顔w
がんばれあと二十年待てば「意外と若いね」って言われる。。はず。+26
-0
-
75. 匿名 2016/08/03(水) 14:12:52
>>66
私はカラーが似合わない。
ちょっと明るくしただけで「イキがってるヤンキー」みたいになるかビミョウに顔から髪が浮いてしまう。色々試してアッシュ、ベージュ、レッド、カーキとかでやってみたけど「疲れてるの?」「なんか髪の毛傷んでない?」と言われてもう貞子並の黒髪で生きていく事にしたよ。
+16
-0
-
76. 匿名 2016/08/03(水) 14:16:27
美人のラフ→シンプルでおしゃれ
ブスな私のラフ→ただの手抜きで安っぽい+16
-1
-
77. 匿名 2016/08/03(水) 14:16:57
ゆるふわ…なんていい響き
私がやったら疲れ切ったおばさんだよ
いつも髪型はピシッとしたポニーテール+9
-0
-
78. 匿名 2016/08/03(水) 14:20:59
>>70
普通の丸襟のシャツワンピとかfurfurのコラボワンピだった。
ユニクロコラボのルメールはいつも売り切れてるけどそんなに人気あるのかなと疑問に思ってる。
+2
-0
-
79. 匿名 2016/08/03(水) 14:23:04
透明感が無いとラフな格好が似合わない気がする
earth music&ecologyの宮崎あおいのこういう髪型、自分がやったら風呂上りみたいになりそう
これで出掛けるのは無理だな+16
-0
-
80. 匿名 2016/08/03(水) 14:24:21
>>72
関係ないけどあかちゃん顔って最強だと思う。
年とったら悲惨だよーとか言われそうだけど
若くて一番いい時期に可愛い方がいい、マジで+20
-1
-
81. 匿名 2016/08/03(水) 14:25:39
そうね>>80+30
-0
-
82. 匿名 2016/08/03(水) 14:27:17
確かに吹石一恵はパーカーよりはスーツが似合う+25
-0
-
83. 匿名 2016/08/03(水) 14:28:21
>>79
人によっては職質レベル。
+11
-0
-
84. 匿名 2016/08/03(水) 14:30:26
>>81
可愛い(´・ω・)。
宮崎あおいは好きじゃないけど無造作な服とかは似合うね。+18
-0
-
85. 匿名 2016/08/03(水) 14:32:26
蒼井優とかどんな服でも着るよね。それこそ
芸者の格好でもおばさんにならない。+22
-1
-
86. 匿名 2016/08/03(水) 14:36:48
>>61
雑誌で見るそれ系のメイクアドバイスとか役立った試しがないよ、、
逆にバランス崩れてちょっと危ない人になるぜ。
+3
-0
-
87. 匿名 2016/08/03(水) 14:39:10
百万円と苦虫女の蒼井優は可愛い。
美形じゃないのにモテモテな役なのも分かる。
透明感があるのは色白のせい?+7
-2
-
88. 匿名 2016/08/03(水) 14:40:11
>>81
天使だ+3
-0
-
89. 匿名 2016/08/03(水) 14:43:13
>>85
何でなんだろうね
顔自体は芋っぽい部類なのにシンプルな服でもおばちゃんにならないのは痩せてるからなのかな+21
-4
-
90. 匿名 2016/08/03(水) 14:47:27
こんな奇抜な着物にも負けずに色気すら出てる+37
-1
-
91. 匿名 2016/08/03(水) 14:50:32
難しいですよね。こんなに頑張らないときまらないなんて、もはや全然ラフじゃないね。+5
-0
-
92. 匿名 2016/08/03(水) 14:58:12
>>90は黒木華でもいいけどこれくらいになると
蒼井優しか無理な気がする。+26
-1
-
93. 匿名 2016/08/03(水) 15:01:43
>>72 赤ちゃん顔って童顔てことでいいの?
永作博美とかは童顔だけど赤ちゃん顔ではないよね。
+7
-0
-
94. 匿名 2016/08/03(水) 15:04:48
永作は「老けにくい顔」かも
顔のパーツが小さいからしわとか出来ないまま
年をとれる。
原田知世とか。
でも永作よりは原田知世のがラフが似合うよね。+19
-0
-
95. 匿名 2016/08/03(水) 15:06:51
>>90
よく見ると蒼井優可愛いな、、
めちゃめちゃ普通の顔だと思ってたけどかわいい+32
-1
-
96. 匿名 2016/08/03(水) 15:09:43
>>93
赤ちゃん顔……?こんなの?+8
-11
-
97. 匿名 2016/08/03(水) 15:10:42
>>95みたいに男も思うんだろうな。
だからモテる
+8
-2
-
98. 匿名 2016/08/03(水) 15:12:01
>>91
ラフ(楽だとは言っていない)
みたいなw+2
-0
-
99. 匿名 2016/08/03(水) 15:13:24
>>96
可愛いんだけど超あざとそう。
+7
-0
-
100. 匿名 2016/08/03(水) 15:52:08
米倉涼子
神田うの
叶恭子
この人達もラフなの似合わなさそうなイメージ+18
-0
-
101. 匿名 2016/08/03(水) 15:54:38
私は沖縄出身てこともあって顔濃いし地黒だから迷彩柄が似合わないよ。
本当に戦場に行きそうになっちゃう。+21
-0
-
102. 匿名 2016/08/03(水) 16:12:15
深津絵里はどう?
服装はラフなのもいけそうだけど、髪はいつもキチッとしてるよね。+21
-0
-
103. 匿名 2016/08/03(水) 16:14:45
>>101
私も沖縄出身だよ。
家は母が秋田で母似だったから顔が薄くて、小学校からあだ名はカオナシ。
進学で東京に来たら皆顔が薄いんだよ、だから私の薄さは目立たなくなった。
日本でここまで違うのか、とびっくりした。
ちなみに薄い顔でも迷彩柄とアニマル柄は似合わない。
+6
-0
-
104. 匿名 2016/08/03(水) 16:19:31
剛毛で美容院行くとゴッソリ梳かれる
そんな自分がゆるふわまとめ髪に挑戦するとフワァーって短い毛がぴょんぴょんでてきてみすぼらしさMAX+17
-0
-
105. 匿名 2016/08/03(水) 16:41:23
>>39
これ見れば理屈はよくわかるんだけど、問題はこれを自分で腕を伸ばして見れない状態でやらなきゃならないという点。
幽体離脱して後ろから自分で出来たらどれだけいいか…。+11
-0
-
106. 匿名 2016/08/03(水) 17:08:19
肌触りが良くて着心地も良いから綿や麻のナチュラルな服が着たいけど、化繊の服のが体型がマシに見える…+7
-0
-
107. 匿名 2016/08/03(水) 17:32:45
>>79
これは私三國志になるわ(笑)+5
-0
-
108. 匿名 2016/08/03(水) 17:44:46
似合わない人は、骨格スタイルがストレートかウェーブだと思う。
顔立ちとかヘアスタイルより、一番はやっぱり骨格が関係すると思うよ。+19
-1
-
109. 匿名 2016/08/03(水) 17:50:14
>>108
ここまで読んで本当そう思った。
顔立ちと骨格だと思う。
決して美人・ブス、肌の色は関係ないと思う。
逆に上品だったりクラシカルな格好が似合わない人も
いるしね!
+17
-1
-
110. 匿名 2016/08/03(水) 17:50:18
+24
-0
-
111. 匿名 2016/08/03(水) 18:14:18
>>109、>>108
なるほど!
私、宝塚みたいな体系で、背がでかくて肩幅あってイカリ型、顔幅が小さいからますます肩幅が目立って、いい意味じゃなく天海祐希みたいなシルエット。
ラフにしたいのにラフにならない。。。+6
-0
-
112. 匿名 2016/08/03(水) 18:21:57
旅行の時、特にリゾートとかだとラフでオシャレな格好みんな
してるのに、自分はそういうカジュアルでラフな格好が様にならない
から悲しいな~っていっつも思う!+9
-0
-
113. 匿名 2016/08/03(水) 18:55:42
たぶんなんだけど、ヘアアレンジに関しては髪が直毛で硬いとか量が多すぎるとかだと、いい感じのゆるさが出ないんじゃないかな。
あと、ただまとめたりピンで留めてるだけのアレンジでも、前工程としてコテで巻いたりワックスなじませたりしてあるみたいよ。
ただまとめるだけ+後れ毛では疲れたお母さんになるよね。+14
-0
-
114. 匿名 2016/08/03(水) 21:21:31
ブスとかスタイルが悪いというのは関係なく、「顔がオシャレ」かどうかだと思う。
太ってても短足でもシジミ目でも出っ歯でもセンスのいい人は無造作が似合う。
ただ、全体の清潔感は必須。+4
-1
-
115. 匿名 2016/08/03(水) 22:02:51
髪質、髪の量、肌質、元々の体つきだろうね。
+1
-1
-
116. 匿名 2016/08/03(水) 22:14:01
短足と童顔のせいか、オールインワンやジョガーパンツ、ジャージ素材など、全てパジャマに見えます。
流行りの服は、モデル使わないでも着られるようなものにしていただきたい。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する