ガールズちゃんねる

彼氏が自分より学歴が低かったら

1710コメント2016/08/03(水) 13:44

  • 1501. 匿名 2016/08/02(火) 07:04:39 

    >>1500
    知識はないよりはあった方がいい。

    +3

    -0

  • 1502. 匿名 2016/08/02(火) 07:05:44 

    学歴より生活が懸かってる給料を気にしたほうが良いと思う
    給料が一般の大卒より高かったら、学歴は?と聞かれても気にせず答えられるし
    大学出てない人が大学出てる人より沢山給料もらってたら
    逆に聞いてきた相手をかなり惨めな思いにさせられますよ

    +2

    -6

  • 1503. 匿名 2016/08/02(火) 07:06:10 

    何でガルちゃんは駄目な高学歴ばかり例に出すんだろ
    私も低学歴だけど、駄目な人ばかり見たくないなあ
    駄目な高学歴を見て安心するなんて余計惨めになる

    +13

    -2

  • 1504. 匿名 2016/08/02(火) 07:06:16 

    >>1493

    >>1386>>1364みたいに
    大卒の方からバカにして来なければこちらは何もしません

    君に聞きたいんだが、同じ大卒である>>1386>>1364についてどう思う?

    +1

    -4

  • 1505. 匿名 2016/08/02(火) 07:06:21 

    離婚した元旦那が、毎日毎日自分を30回くらい卑下する人だった。自分と私の大学を引き合いに出して、「オレみたいな五流卒なんか」みたいな。
    気にしてないから止めて、と言ったが聞く耳なし。
    言い合いをした時に、「オレを誰だと思ってるんだ、○○に務めて最年少で局長になりそうだったんだぞ(現実は主流からはずされて、窓際→早期退職)!大学で講義だってしたんだぞ!」ってキ○ガイみたいに怒鳴りだして、こいつとは早く縁を切らなきゃ…と真剣に思った。
    でも、学歴がなくても自分に信念があって本当の意味で頭のいい人もたくさん知ってる。そういう人はしっかりした自分があって、人によって態度を変えないなーと思う。

    +11

    -3

  • 1506. 匿名 2016/08/02(火) 07:08:11 

    >>1502
    給料だけじゃなくて安定性が大事でしょ。
    中卒社長で月収100万よりも給料高くなくても大卒公務員の方がいいや。

    +14

    -1

  • 1507. 匿名 2016/08/02(火) 07:11:05 

    >>1501
    それには同意
    発想力を活かす為には、その元となる知識が沢山ある方がいいからね
    しかし知識が発想の妨げになる事もあるので、そう単純ではない

    +0

    -1

  • 1508. 匿名 2016/08/02(火) 07:11:31 

    >>1491
    >>1492
    >>1497
    放っておいてください。
    東大はこれやっちゃいけないとか決まってないし、
    理三は、前わたしに突っかかってきた方がそう書いてたから合わせたまでです。
    本来ならば理IIIですね。
    トピズレなのでもうこれ以上コメントしませんが、
    親族がほぼ東大京大卒で、行くのが当たり前みたいにレールに乗せられてきただけ。
    わたしだってそこそこがよかったです。
    嫌味でもなんでもなく正直に。
    東大卒なんて周りの男性からいろいろ言われて苦労するだけ。
    得することもあるんでしょうけど損することも多いんです。

    +6

    -2

  • 1509. 匿名 2016/08/02(火) 07:12:05 

    高校卒業して働こうと思う環境の家庭との親戚になるのは嫌です

    +8

    -5

  • 1510. 匿名 2016/08/02(火) 07:12:19 

    わたしは大卒、夫は高卒。
    でも話をするとわたしより色々なことを知ってる。
    だから全く気にならない。

    +5

    -8

  • 1511. 匿名 2016/08/02(火) 07:13:29 

    >>1503
    安心するしない以前に、社会人になってたらもう学歴なんてどうしようもないんじゃない?
    誰かが言ってたように自分で勉強したり、大卒の資格取ったりするなら話は別だけど

    +4

    -3

  • 1512. 匿名 2016/08/02(火) 07:14:23 

    >>1509
    もう両親も祖父母も死んでいるので安心してください
    介護の心配もありませんよ

    +2

    -1

  • 1513. 匿名 2016/08/02(火) 07:15:14 

    結婚後、家のお金で学歴ロンダリングしてもらいました。旦那、働きながら夜大学院行ってます。

    院卒になったら私より学歴上になるから、なんとなくモヤモヤしてた部分がスッキリ。

    +2

    -3

  • 1514. 匿名 2016/08/02(火) 07:15:26 

    いちいち人に聞かないと彼氏も見つけられないのか。高卒とか、最初からわかってることやん。
    めんどくせーなー。

    +3

    -0

  • 1515. 匿名 2016/08/02(火) 07:16:19 

    >>1512
    貴方の家族が死んでいても...

    +2

    -1

  • 1516. 匿名 2016/08/02(火) 07:16:43 

    今その時点で迷うなら結婚はしないほうがよいと思いますよ〜〜。
    結婚してからだっていろいろあるのに、いまから迷うならそれは無しかと。
    はじめから持ってた懸念点は、結婚してからも続くだろうし、ひいてはケンカの原因になるよ。

    むしろ、そんなことも気にしないし、仲良く協力して頑張っていこうといま心から思えるなら結婚すればいい話。

    +4

    -0

  • 1517. 匿名 2016/08/02(火) 07:17:26 

    >>1511
    どうしようもないとは言え
    「大卒でもニートいるしー
    中卒でも稼いでる人いるしー」
    て言ってて惨めにならないのかなあ

    +10

    -0

  • 1518. 匿名 2016/08/02(火) 07:19:43 

    肉バイブとして使う

    +1

    -4

  • 1519. 匿名 2016/08/02(火) 07:21:17 

    >>1517
    人を下げる前に自分を上げる為に努力しなきゃね
    そうする事で「高卒でも稼いでる人いるし」に加えて「無論自分もそうなるつもりだ」という決め台詞を加える事ができる

    +2

    -2

  • 1520. 匿名 2016/08/02(火) 07:21:51 

    彼氏は高校の同級生です

    私は高卒で仕事、彼氏は専門学校卒
    もうアラサーなのに高校時代ずっと好きだった!
    って言われて今月から付き合い始めました

    +0

    -5

  • 1521. 匿名 2016/08/02(火) 07:22:20 

    息子を大学に行かせない親なんて嫌だな

    +14

    -3

  • 1522. 匿名 2016/08/02(火) 07:23:35 

    まず 主は結婚できないと思う。
    付き合ってるときに 気付くでしょ?

    +3

    -1

  • 1523. 匿名 2016/08/02(火) 07:23:45 

    >>1519
    つもりだけで終わらない様に頑張ってください。

    +2

    -0

  • 1524. 匿名 2016/08/02(火) 07:26:36 

    学歴気にする程度の好きなら結婚しないほうがいいと思う

    +5

    -0

  • 1525. 匿名 2016/08/02(火) 07:28:24 

    1学年あたり3000人も東大生が居て、卒業生も含めたら数万人も居る事になる
    その数万人、いや諸外国にある東大レベルの大卒者を含めると数十万人になるだろうが
    その人達の頭脳を持ってしても
    いまだエネルギー問題を改善するような画期的なアイデアは出ていない

    つまりそのアイデアを出す事ができれば、その数十万人の東大生レベルの人間の頂点に立ったも同然となる

    +0

    -1

  • 1526. 匿名 2016/08/02(火) 07:28:46 

    高卒でも高収入なら
    とか言ってる人ばかりだけど
    主さんの彼氏は給料低いんだよ。
    高収入とか言ってる時点で主さんの聞きたい事からズレてる。

    +9

    -0

  • 1527. 匿名 2016/08/02(火) 07:30:16 

    もう振ってやれ
    主さんじゃなくて彼氏が可哀想だ

    +3

    -1

  • 1528. 匿名 2016/08/02(火) 07:34:00 

    >>1058
    落ち着けやwww
    どーでもええけど君ずーっっっとアンカーのつけ方間違ってるで?
    なんで全角つけとるん?

    +1

    -1

  • 1529. 匿名 2016/08/02(火) 07:34:08 

    >>1512
    えっ?
    そんなお年の方?

    +3

    -1

  • 1530. 匿名 2016/08/02(火) 07:34:58 

    >>1529
    いやアラサーだよ

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2016/08/02(火) 07:38:00 

    >>1512
    親戚ってまだいますよねえ
    あなたの方でなくて相手の方は?

    +1

    -1

  • 1532. 匿名 2016/08/02(火) 07:39:46 

    そもそも>>1512の家族が亡くなってるからってなんなんだ?

    +3

    -0

  • 1533. 匿名 2016/08/02(火) 07:40:34 

    >>1530
    義両親はいるんだ、、

    +2

    -0

  • 1534. 匿名 2016/08/02(火) 07:41:43 

    人によるけど…
    低学歴という事実は単体じゃなくて
    バックグラウンドに何かあるのがほとんど。
    あと、男はホントに僻みっぽいからメンドくさい。
    私も大した大学じゃないから同程度が無難だ。

    +9

    -1

  • 1535. 匿名 2016/08/02(火) 07:44:05 

    高校さえ出てれば何も問題なかろう。

    +3

    -3

  • 1536. 匿名 2016/08/02(火) 07:45:21 

    高卒の人と2人付き合ったことがあるけど
    1人は社会に出てからいろんなことを学んで
    私より歴史や政治なんかは詳しくて尊敬できた
    もう1人は何にも知らない、びっくりするバカだった
    付き合うと言うか何か教えないといけない気になって
    いろんなことを教えたけど全く覚えなくて
    そのうちニコ動にはまってそればっかりになったので
    もう無理と思ってお別れした
    学歴がない人は社会に出てからの努力次第だと思う
    前者は元々頭が悪くなかったのに学校に行かなかったんだと思う

    +3

    -0

  • 1537. 匿名 2016/08/02(火) 07:45:50 

    偏差値が低い高卒は嫌だ

    +6

    -0

  • 1538. 匿名 2016/08/02(火) 07:50:10 

    学歴差は、今はよくても絶対いずれ気になると思います。
    愛情があるうちは気にならない事が、愛情が無くなれば全てが鼻につくようになる。
    そして悲しいかな永遠に愛が続く結婚なんてほとんど無い。
    「結婚=家族愛」にうまく変換出来た人はまだ恵まれてるけど、ほとんどの人は「結婚=生活」になるだけ。
    もちろん私も後悔組ね(T-T)

    +5

    -1

  • 1539. 匿名 2016/08/02(火) 07:57:00 

    偏差値40だろうが70でも
    高卒は高卒
    一緒

    +5

    -2

  • 1540. 匿名 2016/08/02(火) 07:58:36 

    マサツーセッチュ工科大?を出てから偉そうな事を言えw

    +1

    -4

  • 1541. 匿名 2016/08/02(火) 07:58:50 

    自分より上であってほしい。
    下でも同じでも、後々見下してしまう時が来そう。
    尊敬できる部分が大幅に減る

    +2

    -1

  • 1542. 匿名 2016/08/02(火) 08:01:12 

    私は大卒です。自分より良い大学出の人に憧れる方です。尊敬できる人と付き合いたいから無難にそう思います。

    +2

    -1

  • 1543. 匿名 2016/08/02(火) 08:01:22 

    >>1540
    出てまあ〜す

    +1

    -2

  • 1544. 匿名 2016/08/02(火) 08:01:47 

    ハーバード大卒が素敵\(^o^)/

    +2

    -1

  • 1545. 匿名 2016/08/02(火) 08:02:49 

    普通に考えて大卒なら高卒なんてまず選ばないでしょうに
    世の中大卒のほうが多いよ

    +3

    -6

  • 1546. 匿名 2016/08/02(火) 08:04:07 

    高卒の彼が色々な事知ってて・・
    そんなの違うから

    +5

    -4

  • 1547. 匿名 2016/08/02(火) 08:06:14 

    なんだか突っ込みどころ満載の書き込み多いよね。
    >>69とかそうやって人のせいにするけど、長男をいい学校に入れたかったらあなたがもう少し頑張るべきではないんですか?
    あなたは頭がいいなら、もう少し頭をひねって対策をとったら?
    ここの人たちはなんでも「~だから」ばっかり。
    人のせいにすれば楽だよね。
    根本的に学歴というより、その人の人柄ですね。自分達で狭い世界に閉じ籠る傾向がありますね、ここの人たちは。

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2016/08/02(火) 08:06:16 

    >>1546
    MHD発電って知ってるか?
    知らないだろ

    +1

    -2

  • 1549. 匿名 2016/08/02(火) 08:06:31 

    >>1545
    それだけもう価値は無いって事?

    +2

    -3

  • 1550. 匿名 2016/08/02(火) 08:08:23 

    >>1540
    ハイ。焦らない。落ち着いてね。
    今日の一限目は日本語。
    今日はカタカナの勉強をしますよ〜
    おとといやったひらがなは覚えてるかなー?

    +2

    -2

  • 1551. 匿名 2016/08/02(火) 08:09:34 

    >>1542
    なんだ依存症か?(笑)

    +2

    -0

  • 1552. 匿名 2016/08/02(火) 08:12:28 

    夫婦になっても後々学歴が気になりだすとか言ってる人に聞きたいんだけど
    40歳や50歳になった夫を10代~20代前半までの学歴で判断するって、相当痛過ぎるというか不適当なんじゃない?

    +7

    -6

  • 1553. 匿名 2016/08/02(火) 08:13:19 

    学歴にコンプレックス持ってる人、多いんだね。
    こんなにスレが伸びるなんて。

    +5

    -0

  • 1554. 匿名 2016/08/02(火) 08:16:02 

    >>1468
    で、何が言いたいの?中途半端にいい逃げしないで最後まで言ってくれなきゃわからないよ。

    +3

    -0

  • 1555. 匿名 2016/08/02(火) 08:17:13 

    私は高学歴の部類だけど実家は貧乏だから援助もしてるし、奨学金返済もある
    私みたいな育ちが悪くて僻みっぽい大卒よりまともな家庭で普通に育った高卒の方が価値あると思う

    +12

    -4

  • 1556. 匿名 2016/08/02(火) 08:17:47 

    一ついい方法がある
    無知の知というやつだ

    自分が知っている事は、森羅万象どころか人類が今まで築き上げてきた学問の中ですら
    ほんのごく一部であるという事を知る

    そうすれば学歴が低い人が居ても見下せなくなる

    +6

    -1

  • 1557. 匿名 2016/08/02(火) 08:19:54 

    >>1545
    こんなのが居るから女は大学に行かせるなって言う人が増えるんだよ
    そしてそういう女に限ってマーチ未満の大学だし

    +7

    -1

  • 1558. 匿名 2016/08/02(火) 08:21:52 

    賢い人も勿論いるんだけど、高卒や聞いたこともないような大学卒の人とは正直会話していてシックリこない事が多い。仕事の出来る出来ないに関係無く。
    頭が悪いかどうかは話せば何となく分かる。

    +5

    -4

  • 1559. 匿名 2016/08/02(火) 08:24:57 

    >>1588
    知ってる?
    コミュニケーションがうまく行かない場合、だいたい双方に原因があるんだよ
    自分が頭悪いかどうかも確認した方がいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 1560. 匿名 2016/08/02(火) 08:26:06 

    >>224

    いやいや、中卒を見下してるのではなく、本当に周りにいないだけなの。

    +4

    -0

  • 1561. 匿名 2016/08/02(火) 08:28:34 

    >>1588
    それ分かる…
    自分より相当学歴が下の人とは上手く噛み合わなくて疲れる。
    でも、自分より遥か上の学歴の人も頭の回転が良すぎて疲れる…

    +6

    -4

  • 1562. 匿名 2016/08/02(火) 08:31:45 

    会話の中で専門用語や意味の分かりづらい言い回しをしてるんじゃない?

    本当に頭のいい人って専門的な事でも小中学生にも分かるように説明できる能力を持っているからね

    +4

    -0

  • 1563. 匿名 2016/08/02(火) 08:32:26 

    お金も学歴も低いより高い方がいいに決まってるでしょ。どんなに稼ぐ男でも学歴のない人は学歴コンプ持ってるよ。気にしないと言ってる人は強がってるだけ。

    +4

    -5

  • 1564. 匿名 2016/08/02(火) 08:32:38 

    >>1588
    私のコミュニケーション能力や頭の悪さも勿論原因があると分かってるよ〜。
    でもやっぱり、何も気にせず話せるのは同じ位の学歴の人が多い。
    気に障ってしまったのならごめんね。

    +2

    -0

  • 1565. 匿名 2016/08/02(火) 08:35:12 

    いちいち分かるように噛み砕いて話さなきゃいけないような相手なら、そういう事をやらずに済む人のが私は絶対いいわ。
    結婚したら疲れるに決まってる。

    +4

    -1

  • 1566. 匿名 2016/08/02(火) 08:35:22 

    >>1563
    学歴って金を稼ぐ手段でしかないからなあ
    金さえありゃ裏口入学だろうが学歴ロンダだろうがやりたい放題だし
    あえてそれをしてないってのが答え

    +2

    -1

  • 1567. 匿名 2016/08/02(火) 08:38:13 

    千秋が遠藤と話すときは何回も話さないとわかってくれなかったけど、今の夫は一度言えば理解してくれるから快適と言っていて笑った

    +8

    -1

  • 1568. 匿名 2016/08/02(火) 08:38:21 

    東大生の9割は親の世帯年収が1000万超えと言われてるからな〜。
    頭の良い人は金持ちになる人が多いんじゃない?

    +6

    -0

  • 1569. 匿名 2016/08/02(火) 08:39:21 

    高卒ならともかく、
    中卒だとやっかいな事情がありそう

    中卒で許されるのは、中学卒業してすぐに板前の修行に入ったとかのみだと思う。

    ここで、「うちの夫は中卒ですが尊敬できる人」って、どんな職業についてるの?
    家が貧乏だったの?不良だったけど更正したの?ってつい考えちゃう。

    +7

    -1

  • 1570. 匿名 2016/08/02(火) 08:39:30 

    学歴より人柄だよ。
    頭ばっか良い上から目線のモラハラより、勉強は出来なくても優しくて家庭を大事にして寄り添ってくれる人がいいな。
    頭も良くてそれが出来れば1番だけどさ。
    私は私レベルでそんなあれもこれも条件出さないよ。

    +7

    -3

  • 1571. 匿名 2016/08/02(火) 08:39:51 

    >>1565
    噛み砕くまでいかなくても、専門用語を使わないとか普通の人と同じような会話の仕方をすればいいだけだよ
    そもそも学歴が無いと理解できなくなる(会話が成り立たなくなる)ような会話内容っていったい何なんだ

    +2

    -1

  • 1572. 匿名 2016/08/02(火) 08:41:43 

    話してて「この人頭悪いな…」と思わなければ全然気にしない。
    実際彼氏の方が学歴低いけど、頭の回転速いな~と思うし、一般常識・教養もそれなりだと思うし、気にならない。
    学歴というよりは家庭環境じゃないかな。。

    +3

    -0

  • 1573. 匿名 2016/08/02(火) 08:43:11 

    相手が卑屈にさえならなければ大丈夫

    +1

    -0

  • 1574. 匿名 2016/08/02(火) 08:43:42 

    >>1548
    だから(笑)
    そういう事なのに、。
    自ら、、

    +1

    -1

  • 1575. 匿名 2016/08/02(火) 08:43:47 

    >>1571
    さっきの人は成り立たないなんて言って無くない?
    シックリこない=成り立たない、なの?

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2016/08/02(火) 08:44:10 

    会話能力で頭がいいか悪いか判断されるようになったら、会話能力の低い天才からしたら、たまったもんじゃないな

    +3

    -1

  • 1577. 匿名 2016/08/02(火) 08:44:34 

    学歴が引っかかって結婚しようか悩むんならやめれば?悩むくらい絶対結婚したい相手ではないって事なんだしさ。
    世の中沢山居るんだし、主が選べるほどモテる人ならいい人すぐ見つかるのでは?

    +0

    -0

  • 1578. 匿名 2016/08/02(火) 08:45:49 

    千秋と遠藤の例みたいなことを言ってるのではw

    +0

    -0

  • 1579. 匿名 2016/08/02(火) 08:46:47 

    >>1574
    会話が成り立ってないなこいつ
    あなたがここで「MHD発電」って書いたから、私はMHD発電について知ってしまった
    だからもう、それに関してあなたの優位性は無いって言いたいのかな?

    じゃあMHD発電について簡潔に説明してみてよ
    今ここで

    +1

    -4

  • 1580. 匿名 2016/08/02(火) 08:47:03 

    そもそも大卒と高卒の知り合う機会がどこにあるんだ?
    正社員と派遣の関係とか?

    +5

    -5

  • 1581. 匿名 2016/08/02(火) 08:47:07 

    >>1571

    世の中には、「アフリカってどこの国?」レベルの人が本当にいるんだよ。
    芸能人とディズニーランドにはめっちゃ詳しいけど、政治の話なんてできない。
    「与党って何?」「政権をとっている政党のことだよ」
    なんて話をマジでするんだよ。そこからかいって思うよ。

    +6

    -0

  • 1582. 匿名 2016/08/02(火) 08:49:03 

    私(MARCH在学中)はFラン卒の会社員(大手子会社勤務)と付き合ってるけど、正直結婚は考えられない…
    簡単な漢字や英単語が読めないし、なにより敬語が下手なので親に紹介することを考えると…

    でも、例え中卒高卒やFラン卒でも、しっかりしている人だったら結婚できる

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2016/08/02(火) 08:49:21 

    さっきから1588にアンカーつけて連投してる人って同じ人(笑)
    また1588まで行ってないから
    お疲れ様(爆笑)

    +2

    -0

  • 1584. 匿名 2016/08/02(火) 08:49:47 

    >>1561
    削除されてますな

    あなたの

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2016/08/02(火) 08:50:18 

    >>1575
    確かにイコールでは無かったな

    多分「相手はこういう感じで返してくるだろう、そうすれば私はこう返す」と自分で勝手に先走って予想を立てて、それが外れたからシックリ来ないって言ってるんだと思う

    +0

    -1

  • 1586. 匿名 2016/08/02(火) 08:51:05 

    三流大学は意味なし
    それなら高卒で働く奴らのほうが素晴らしい


    勝谷誠彦

    +4

    -0

  • 1587. 匿名 2016/08/02(火) 08:51:21 

    鎌倉ってどこにあるの?と聞かれたときは、中学のときロクに勉強しなかったんだなと思った。
    もちろん鎌倉幕府のことなんて全く分かってなかった。
    そういう義務教育内で勉強の努力をしなかったようなレベルのお馬鹿は無理。

    +2

    -1

  • 1588. 匿名 2016/08/02(火) 08:54:03 

    >>1581
    確かにそれは厳しい
    政治の話を恋人同士でやるという場面や空気がイマイチ思い浮かばないのは置いといて

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2016/08/02(火) 08:54:08 

    >>1587
    その程度の話題?
    はっきり言ってどーでもいい

    +0

    -1

  • 1590. 匿名 2016/08/02(火) 08:54:29 

    >>1588
    連投もう結構

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2016/08/02(火) 08:56:05 

    >>1585
    いちいち会話の中で意識して予想立てて話す人っているのかな?
    無意識の予想はあると思うし、その予想にシックリ合う人はやっぱり同じ位の頭の良さだよね。

    +0

    -1

  • 1592. 匿名 2016/08/02(火) 08:56:29 

    >>1586
    そうですね〜
    これを励みに頑張ってください(笑)

    +2

    -1

  • 1593. 匿名 2016/08/02(火) 08:57:30 

    三流大学の学歴はあるがもてない男が立てたトピ

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2016/08/02(火) 08:57:38 

    大卒は大卒でも名前書けば入れるようなところ卒とか、単位ギリギリで遊びほうけてたような人だったら、高卒だろうが専門卒だろうが真面目にコツコツ働いてきてる人の方がかっこいい。
    ノリが高校で止まってるパターンの人はちょっと残念だけど。

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2016/08/02(火) 08:58:00 

    選べる立場なら高学歴の人がいい〜!笑

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2016/08/02(火) 08:58:02 

    >>1592
    三流で誇りに思え

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2016/08/02(火) 08:58:51 

    有名大学のみです自慢できるのは

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2016/08/02(火) 08:59:34 

    高卒より稼げなきゃ負け犬だからね

    +3

    -1

  • 1599. 匿名 2016/08/02(火) 08:59:36 

    1588さん出てきましたよ
    関係ないのにコメントする前にアンカーつけられててお気の毒だわ

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2016/08/02(火) 09:00:54 

    >>1599
    アンカー練習してからトピック参加なさい

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2016/08/02(火) 09:01:06 

    高卒擁護は男なの?

    +6

    -2

  • 1602. 匿名 2016/08/02(火) 09:02:12 

    比べてもキリがない

    +1

    -0

  • 1603. 匿名 2016/08/02(火) 09:02:14 

    >>1601
    おまえがおとこ

    +3

    -2

  • 1604. 匿名 2016/08/02(火) 09:02:44 

    高学歴を隠す人が良い
    ホントの意味で賢い人が良いな
    頭良いのにバカな事ばっか言ってみんなに好かれてる人に惚れちゃうw

    +3

    -2

  • 1605. 匿名 2016/08/02(火) 09:03:30 

    大学出ても仕事ないんだもの


    辛坊治郎

    +3

    -1

  • 1606. 匿名 2016/08/02(火) 09:04:10 

    >>1603
    高卒男嫌いですが、

    +3

    -1

  • 1607. 匿名 2016/08/02(火) 09:04:17 

    ウチも主人のほうが学歴低いけど収入はそれなりにあるほうなのであまり不満はないです。義両親が裕福で生活面は恵まれているのはあります。
    子どもの学習見てもらうと微妙なので、私がリードしてます。。

    +2

    -0

  • 1608. 匿名 2016/08/02(火) 09:05:31 

    周期表の上3行くらいは覚えようとしなくても丸暗記できるよね
    まともに勉強してたら

    +2

    -0

  • 1609. 匿名 2016/08/02(火) 09:06:28 

    中卒で足場の現場、高校中退トラックの運転手、大卒より稼ぐってさ。
    ふーん
    でもやらないでしょ。

    +6

    -0

  • 1610. 匿名 2016/08/02(火) 09:06:39 

    高学歴でも低学歴でも酷い人間ってたくさんいる。又、その逆もあるので、本音は人間性と顔が大事かと。頭良くても、デブ不潔、愚痴ばかりで上から目線で仕事も続かないクズ男より、低学歴でも仕事でもスポーツでも一生懸命頑張ってる爽やかイケメンだったら断然こっちのほうがいいのでは?

    +6

    -2

  • 1611. 匿名 2016/08/02(火) 09:08:14 

    学歴良くて公務員になった男が居たけど相当常識ない奴もいるよ。
    逆に高卒でも真面目な人もいる。
    ニートやフリーターじゃ無く真面目に仕事してお金貯めれば賢いと思う。
    学歴ばっか言ってたら独身の方は売れ残りだよ。

    +2

    -3

  • 1612. 匿名 2016/08/02(火) 09:09:12 

    生きざまが大事なのでは?

    +4

    -0

  • 1613. 匿名 2016/08/02(火) 09:10:43 

    私院卒、彼氏大卒だけど私が知らないFラン大学でこんなとこ行く人いるんだ〜って感じ。
    仕事上、同業者以外は自分より学歴低いからやむを得ないんだよね。
    彼氏と学歴の話することもあるけど、差がありすぎてまぁそうだよねって感じ。ただ学歴の差で卑屈になってないみたいだから別にいいかな。

    +2

    -0

  • 1614. 匿名 2016/08/02(火) 09:13:06 

    高卒が嫌いなら
    二酸化窒素が常温常圧で四酸化二窒素と平衡状態になる事くらい知っておかないとね
    あと
    スルホン酸やカルボン酸が何なのか瞬時に分からないと話にならないし
    アルカンやアルケンやアルキンが何なのか、アルデヒドやケトンが何なのか当然分かるよね?
    アルカリ金属はどういう状態で保存しないといけないかも知っておかないとね
    黄燐の保存方法もね
    ニトロ化合物が何なのかは当然知ってるだろうし、そのニトロ化を起こすために必要な薬品も分かるよね?
    あ、硝酸エステルとニトロ化合物の違いは分かるよね?
    メタンとエチレンの実験室的製造方法も分かるよね?
    オキソ酸ってどういうものか分かるよね?
    フッ化水素酸ってどういうものか分かるよね?ガラスを溶かすんだよ?
    ガラスを溶かすからどういう材質の容器に保存すればいいんだろうね?

    これって高卒レベルの問題だと思うからこれ全部即答できなきゃ話になんないよ?

    +1

    -11

  • 1615. 匿名 2016/08/02(火) 09:13:16 

    志の為に高卒や専門卒だと気にならない。むしろ2流以下の大学卒の方が無理。
    自分は国立某大卒だけど、高卒や専門卒でも頭の良い人は沢山いる。

    +2

    -4

  • 1616. 匿名 2016/08/02(火) 09:14:07 

    >>1609

    それに、それは二十代までの話で
    足場、トラックでは
    一千万は貰えない
    大卒で一千万貰う人も多くはないけど
    それに近い金額は大企業で出世していけばもらえるから

    +5

    -0

  • 1617. 匿名 2016/08/02(火) 09:15:49 

    私はいわゆる高学歴で、夫は専門卒。
    でもやりたいことを決めてそのための専門に行って、結果夢を叶えているので
    とりあえず勉強頑張っていい大学入って就職したけど今でも転職とか考えてふらふらしている自分よりよっぽど偉いと尊敬しているよ。

    でも正直、自分よりちょっと低い大学とかだったら逆に気になってたかも。

    +2

    -0

  • 1618. 匿名 2016/08/02(火) 09:18:02 

    東京都内及び首都圏・大阪・名古屋の主要都市圏は全国からエリートが集まって来る都市なので生活レベルが高いのは必然的な事なので実力や努力を惜しまないと本当に痛い目に合うよ...それと昔からその地に住んでいる人も住み続けて居られてる事が何気に凄いと思います。

    +3

    -0

  • 1619. 匿名 2016/08/02(火) 09:20:00 

    学歴違うと価値観も違って衝突も多い
    でもそこでお互いを尊重しあえれば問題ない
    要は価値観よりもどれだけ相手を思いやって相手の立場になって物事を考える事が出来るかが大事です
    たとえ同等の学歴同士で結婚してもお互い自分の事ばかりでは上手く行きません

    +5

    -1

  • 1620. 匿名 2016/08/02(火) 09:20:50 

    全く気にならない。大卒でもピンキリだし。
    人間的に尊敬出来る人なら良いです。

    +2

    -0

  • 1621. 匿名 2016/08/02(火) 09:21:21 

    >>1599
    あんたアンカーのつけ方も分からないのがイタいょ

    +0

    -0

  • 1622. 匿名 2016/08/02(火) 09:21:46 

    うちは偏差値の低い大学に息子たち行ったからMARCHとかのおよめさんだったら申し訳ないと思う
    だけど今の時代に高卒の女の人は、どういう御家庭なのか心配
    お父さんが真面目な方で、お母さんもいい方だけど不運にも大学に行かせられない事情が出来たとかなら是非親族になりたいと思うけど
    財産騙し取られて離婚して逃亡とかする家庭の人だったら困る
    私にとっての学歴は、学費をいくら出して育てたか
    もちろん国大に行けたから学費少ないとかの例外は除いて

    私は高卒、そんな家の子だと思われてるだろうなと思い辛いながら、財産を息子たちに残せる予定です

    +3

    -1

  • 1623. 匿名 2016/08/02(火) 09:21:55 

    >>1538
    早稲田卒だし、高みの見物してるだけ
    でも、本人も医師である親にコンプレックスあるみたいね。

    +2

    -0

  • 1624. 匿名 2016/08/02(火) 09:23:17 

    うん、やっぱりお金と優しさだな

    +1

    -0

  • 1625. 匿名 2016/08/02(火) 09:24:22 

    今の時代中卒がありえないように高卒の人間も中卒のような扱いになっていくってこと
    奨学金もらっても大学いくべき
    借金が不安なら夜間や通信でもいいから大卒になっておくべきだよ。

    +1

    -2

  • 1626. 匿名 2016/08/02(火) 09:25:26 

    うちの従兄が中卒で、奥さん大卒だけど。
    なんとか、結婚続いてます。
    戸建も建てました。
    孫も6人います。
    従兄は、自営業で社長さん、
    奥さんはずっと専業主婦です。

    +2

    -0

  • 1627. 匿名 2016/08/02(火) 09:27:23 

    >>1625
    そうなったら日本はもう終わりだよ
    国民のほぼ全員が22歳からしか働かない状態になったら経済的な悪影響が必ず出てくる
    大卒で経済かじってれば分かると思うが

    +2

    -0

  • 1628. 匿名 2016/08/02(火) 09:27:29 

    たかが学歴、されど学歴。私はそれほど気にしないけど、もし娘がとなると相手の人柄が良くても祝福は出来ないかも。高校しか出してやれない親の経済力、その親の老後のこと等考えると他にもっと良い出会いがあるのではと思ってしまう。それに高卒の子って兄弟姉妹が多そう。娘にはしなくていい苦労をさせたくない。愛だけでは生活出来ない。思い出だけでもそれも然り。子どもを産んで気づいた事の1つです。迷っているならやめときなさい。

    +1

    -1

  • 1629. 匿名 2016/08/02(火) 09:28:42 

    >>1628
    両親も義両親も居なくて年子の2人兄弟だったら?

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2016/08/02(火) 09:31:27 

    私が結婚を考えて現在付き合っている彼は中卒ですが全く気になりません。
    確かに学歴によって就職先や初任給が左右されるので関係あるのかもしれないけど、仕事や給料など表面的に自分よりも勝ってて尊敬出来る男性よりも、内面的に人として尊敬出来る人と結婚した方がいい気もします。
    稼ぎのいい男性は結局『俺の金』って考えを常に持っている気がする…
    ちなみに私はバツイチです。
    結局は中身が大切なんだ思う。

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2016/08/02(火) 09:31:56 

    たかが学歴で人を判断するクソ女ばかりだってことは分かった
    貴様ら纏めてき え ろ

    +4

    -2

  • 1632. 匿名 2016/08/02(火) 09:32:39 

    低学歴の男と結婚して失敗した問題の本質が
    低学歴そのものじゃなくて別の何かだと気付けないようなバカは
    また同じ失敗を繰り返すだろうよ

    +3

    -0

  • 1633. 匿名 2016/08/02(火) 09:32:41 

    夫は、高卒です。
    家のローンも6年で完済
    私は専業主婦です。

    +4

    -0

  • 1634. 匿名 2016/08/02(火) 09:35:22 

    最低限の教養と生活に困らないくらいの経済力あればいいや。

    +3

    -1

  • 1635. 匿名 2016/08/02(火) 09:35:41 

    >>1631
    そもそも男は結婚しなくても困らないだろうし
    困るのは女の方だからね

    女の数と同じだけ大卒男がいるわけでもないし
    理想を下げて「大卒なら誰でもいい」と思ってても
    結婚相手が見つからない女が一定数出てくるからな

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2016/08/02(火) 09:38:55 

    私は無理でしたね。
    自分自身頑張って大学に行ったので、自分の学部より偏差値高い大学出身でないと納得できませんでした。

    +2

    -1

  • 1637. 匿名 2016/08/02(火) 09:40:03 

    >>1636
    なるほど
    じゃあ通信大学行くね

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2016/08/02(火) 09:40:22 

    高卒天才「ほう…通信大学ですか、これなら研究に忙しい私でも参加できそうですね。
         どれ、いつもやっている研究に比べれば簡単過ぎて興醒めしますね。
         余興…暇潰し…茶番といいますか、脳トレにすらなりませんが
         いっちょやってみますか
         おおっ!中々悪くない。ツムツムやテトリスくらいの難易度ですね」

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2016/08/02(火) 09:41:11 

    なんていうかブラックジャックが好きな女に告白したら
    医師免許持ってないから無理って言われるようなそんな感覚

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2016/08/02(火) 09:41:16 

    >>1633
    控除も考えて10年返済にしとけば良かったのに。

    +1

    -0

  • 1641. 匿名 2016/08/02(火) 09:43:49 

    人による、としか言いようがないね。
    一般的には、結婚となるとその後の親族との付き合い含め、学歴も考えた方がいいと思うけどね。

    +0

    -1

  • 1642. 匿名 2016/08/02(火) 09:45:57 

    学歴で何かケチつけられた所で、通信大学か適当な大学に入っておけばいい
    どうせ入学と卒業できる実力は持っているんだからチョロいもんだ

    +0

    -1

  • 1643. 匿名 2016/08/02(火) 09:45:59 

    だいたい男性の方が卑屈になるからうまくいかないよ

    +2

    -1

  • 1644. 匿名 2016/08/02(火) 09:48:20 

    >>1614に答えられる奴が居なくてワロス
    やっぱりがるチャンはその程度だったか

    結構簡単な問題だったはずなんだけど

    +0

    -1

  • 1645. 匿名 2016/08/02(火) 09:50:52 

    >>1643
    いや、だいたい女性の方がバカにし出すと思われ

    夫は仕事の合間に勉強しててもう高卒どころか下手な大卒よりも実力をつけているのに
    妻は何十年も前の学歴を引き合いに出して舐めくさった態度をとり始めるんだと思うよ

    女性って他人や男性をバカにするのが大好きだからね

    +2

    -1

  • 1646. 匿名 2016/08/02(火) 09:51:08 

    旦那が専門卒、奥さん大卒の知り合いは、夫婦仲はうまくいってるみたい。
    ただ、奥さんの両親は最初快く思わなかったらしい。

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2016/08/02(火) 09:55:36 

    人事部だった時に思ったことは、男性社会の学歴差別の根は深いということ。
    大学は大学でも、東大京大、良くて阪大しか入社試験すら受けられない特殊な会社でしたが…

    +1

    -0

  • 1648. 匿名 2016/08/02(火) 09:56:45 

    学歴はあるに越したことはない

    高ければ高いほうがいい

    +3

    -1

  • 1649. 匿名 2016/08/02(火) 09:58:20 

    >>1614
    長文ウザい
    お疲れ様
    わたし高卒だけどわからないや

    +4

    -0

  • 1650. 匿名 2016/08/02(火) 09:58:30 

    学歴は、その人が努力した結果であることは間違いないから、ある程度の判断材料にはなるよね。

    +2

    -1

  • 1651. 匿名 2016/08/02(火) 09:59:46 

    ウゼエ学歴コンプ男

    +4

    -2

  • 1652. 匿名 2016/08/02(火) 10:00:27 

    >>1644
    ここでも相手されてない事気づきなさいね。

    +3

    -1

  • 1653. 匿名 2016/08/02(火) 10:00:29 

    もう半数の人間が大学に行ける時点で大した所じゃないんだよ
    もはや「行けるか行けないか」ではなくて「行くか行かないか」ってレベル

    大学って4年間あるけど、2限からの授業とか休みも多いんでしょ?
    夏休みも2ヶ月あるって聞いたなあ

    そんなヌルいんなら、もう半ニートみたいなもんじゃないか
    んでテストも先輩から過去問貰って
    課題のレポートもネットの記事をコピペするか参考にするんでしょ

    そういう大学に行ってる人になら努力さえすれば勝てる

    +6

    -7

  • 1654. 匿名 2016/08/02(火) 10:03:06 

    >>1614

    あー!つまんね~(-。-)y-~

    +2

    -0

  • 1655. 匿名 2016/08/02(火) 10:03:14 

    はいはい、せいぜい吠えてなさいよw

    +2

    -0

  • 1656. 匿名 2016/08/02(火) 10:04:21 

    私は一応大卒だけど、私立のおバカ大学だし。それでも付き合ってみた高卒の人とは話しが合わない感じで、大卒の人と結婚しました。

    +4

    -0

  • 1657. 匿名 2016/08/02(火) 10:04:32 

    >>1644
    男?

    +3

    -1

  • 1658. 匿名 2016/08/02(火) 10:06:00 

    >>1614
    だから言われるんだよ
    こういう男は

    +2

    -1

  • 1659. 匿名 2016/08/02(火) 10:06:18 

    >>1654
    コラ
    実験室でタバコ吸うのヤメナサイ

    >>1655
    無駄吠えはしない
    調子こいた3流大卒が湧かない限りはな

    +1

    -0

  • 1660. 匿名 2016/08/02(火) 10:09:03 

    はいはい凄いですねえ
    私なんかより教養あって
    素晴らしいわあ
    はいはいはい

    +0

    -0

  • 1661. 匿名 2016/08/02(火) 10:10:17 

    >>1658
    先に>>1606が高卒嫌いだと喧嘩を売ってきたからだよ

    +0

    -0

  • 1662. 匿名 2016/08/02(火) 10:11:06 

    スルーされてる事に気づかず勝ち誇っててめでたいわ(笑)

    +2

    -1

  • 1663. 匿名 2016/08/02(火) 10:12:56 

    >>1662
    他の人はともかく、君は分からないんでしょ
    現に今スルーできてないじゃん

    +1

    -1

  • 1664. 匿名 2016/08/02(火) 10:15:59 

    横だけど


    今の大卒
    彼氏が自分より学歴が低かったら

    +4

    -1

  • 1665. 匿名 2016/08/02(火) 10:16:38 

    今の大卒
    彼氏が自分より学歴が低かったら

    +3

    -1

  • 1666. 匿名 2016/08/02(火) 10:16:57 

    >>1660
    そんな事はありません
    謙虚な姿勢で学歴で人を判断しない心構えさえあれば、学歴通りの力を発揮できるでしょう

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2016/08/02(火) 10:17:32 

    大卒ですw

    やっぱ人間性は大事ですね!
    彼氏が自分より学歴が低かったら

    +3

    -1

  • 1668. 匿名 2016/08/02(火) 10:20:18 

    >>1659
    先生も一本どうぞw

    +3

    -0

  • 1669. 匿名 2016/08/02(火) 10:21:39 

    思想がキチガイな人間なら大卒だろうが嫌だわ。
    彼氏が自分より学歴が低かったら

    +3

    -1

  • 1670. 匿名 2016/08/02(火) 10:22:46 

    彼氏が自分より学歴が低かったら

    +2

    -1

  • 1671. 匿名 2016/08/02(火) 10:42:42 

    >>1610 爽やかイケメンなだけで生活していけると思うの?子供もバカになるよ?
    遺伝や生活を考えると学歴が重要なのは明白。一部の高卒でもたくさん稼いでいる人を除いた一般的な話ね

    +3

    -2

  • 1672. 匿名 2016/08/02(火) 10:44:52 

    どちらでも親をしっかりみればいいと思う
    相手が中卒だとして親の事情だったら相手はいい人でも今後、親にお金たかられたり同居希望してくる可能性があると大変だし

    両親は結婚したら思っているより結婚生活に影響してくるよ

    +4

    -0

  • 1673. 匿名 2016/08/02(火) 10:45:05 

    結婚は似た者同士がするものだと思います。
    大卒嫁が、高卒夫にイライラするのは
    自分と似ている部分があるからイライラするのではないですか?

    +3

    -4

  • 1674. 匿名 2016/08/02(火) 10:52:51 

    >>1664
    あなたって可哀想なひと
    こういう表現しかできない高卒ですって言ってるんだもの
    しっかりしてね

    +1

    -2

  • 1675. 匿名 2016/08/02(火) 10:54:41 

    >>1610 いかにも頭の悪い人間の発言(笑)

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2016/08/02(火) 10:55:38 

    画像貼ってる人、優位にでもなってるつもり?
    その行為自体笑われるのよ
    学がない

    +5

    -1

  • 1677. 匿名 2016/08/02(火) 10:56:25 

    私は一応大卒だけど、私立のおバカ大学だし。それでも付き合ってみた高卒の人とは話しが合わない感じで、大卒の人と結婚しました。

    +6

    -1

  • 1678. 匿名 2016/08/02(火) 10:58:10 

    高卒で活躍してる人を貼るとかできないのかね?!

    +4

    -1

  • 1679. 匿名 2016/08/02(火) 10:58:56 

    頑張っても無駄なのよ

    +1

    -0

  • 1680. 匿名 2016/08/02(火) 11:00:51 

    高卒は高卒、大卒は大卒同士で結婚するのが一番もめなくて良いとわかるトピでしたね。

    +7

    -4

  • 1681. 匿名 2016/08/02(火) 11:07:17 

    >>1680
    大卒と結婚したい時は通信大学に行けばいいという事も分かるトピでしたね

    +2

    -5

  • 1682. 匿名 2016/08/02(火) 11:19:45 

    >>1678
    それはいくらでも貼れるw

    検索したら多過ぎるくらい出てくるからw

    +4

    -1

  • 1683. 匿名 2016/08/02(火) 11:21:52 

    植松ってやつ、帝京でしょ。それなり

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2016/08/02(火) 11:22:31 

    >>1674
    紛れもない事実だから、
    現実から目を背けたらいけないよ。

    しっかりしてね。

    +3

    -1

  • 1685. 匿名 2016/08/02(火) 11:29:39 

    収入とか気にするなら、歳上と結婚したらいいと思いますよ。
    10歳以上歳上となると芸能人や俳優じゃない限り厳しいですけど。

    +2

    -1

  • 1686. 匿名 2016/08/02(火) 11:52:03 

    なんで高卒男が紛れて必死に頑張ってるの?
    やっぱ無理だわ

    +3

    -5

  • 1687. 匿名 2016/08/02(火) 11:53:13 

    >>1684
    働けよ、みんなより四年先輩なんだから

    +1

    -1

  • 1688. 匿名 2016/08/02(火) 11:54:37 

    気持ち悪いおとこ
    ニートかな

    +2

    -4

  • 1689. 匿名 2016/08/02(火) 12:13:36 

    自分より学歴ないのは嫌ですね。。
    自分より出来る人が良いです。

    +5

    -4

  • 1690. 匿名 2016/08/02(火) 12:49:59 

    そろそろ締めていいですか?

    ガル民の学歴コンプの闇は深く、ガル民は高卒、専門卒、中卒が7割を占める。
    でも皆んな前向きに生きてる!!


    どうかな?

    +7

    -2

  • 1691. 匿名 2016/08/02(火) 13:01:07 


    ー終ー

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2016/08/02(火) 13:01:43 



    ーーーーーーーーーーーー

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2016/08/02(火) 13:16:29 

    私は専門卒、旦那は中卒。
    専業主婦やらせてもらってます。感謝!

    +1

    -1

  • 1694. 匿名 2016/08/02(火) 13:26:56 

    大学卒業後、歴代彼氏自分より学歴下ですが、
    本当に相手による。

    経験上ひとつ言えるとしたら、
    その彼氏が年上ならやめておいた方がいい!

    +1

    -3

  • 1695. 匿名 2016/08/02(火) 13:39:27 


    終 終 終

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2016/08/02(火) 17:35:55 

    >>1323
    大学の歯科の偏差値調べてみ。驚愕するで。

    +0

    -1

  • 1697. 匿名 2016/08/02(火) 17:40:06 

    犯罪者なんて
    大卒より中卒高卒のほうが多いのだろうに。
    低学歴ってやっぱりアホなんだね。

    +3

    -3

  • 1698. 匿名 2016/08/02(火) 20:55:01 

    >>1697
    そう決めつける、お前の方がアホじゃないの?

    +3

    -1

  • 1699. 匿名 2016/08/02(火) 22:41:29 

    うちの兄は国立大学出てるけど、要領がとても悪くて賢いとは言えない…。
    その大学での思い出話が合う・合わないとか…そんなことに意味なんてないと思ってるらしい。
    実りのない話には興味がないと。
    気にしてるのは女性じゃないかな…

    実際は、社会に適応してスタンダードな道のりを歩む力があるかどうかが男性にとっては大事なんだと思いますよ?

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2016/08/02(火) 22:52:19 

    学歴よりも使える頭を持っているのが大事

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2016/08/02(火) 22:57:44 

    専門卒の看護師で(元々、要領が悪いの自覚してます)散々…短大卒や大卒の人に馬鹿にされてきたけど
    実際は多少の結果は出せるものの明らかに「勝ち」になることは少ない。

    多分、多分だけど…学歴だけで「見下し」実力に大差があるわけではないからだと思う。
    しかも、本人は自覚薄いまま学歴低い人を馬鹿にしてる。質が悪い(^^;

    大差があるなーと思う人はやはり高学歴です。
    有名大学・大学院卒に外れは少ないです。

    +3

    -0

  • 1702. 匿名 2016/08/02(火) 23:12:29 

    無名私立大学出身で高卒の男性とお付き合いしてるけど、合わないとは思ってる。
    けど、じゃあそこそこの大学出で手堅い職業の男性と付き合えるのかと言うと現実問題無理(-_-;)

    もう30過ぎてるし。
    周りの同級生は皆、結婚してしまってるけど有名大学出の男性で公務員と結婚したとか居ない。
    良くて高卒公務員。
    現実はこんなものだよ。ある程度、良い大学に行くとか就職先に行くとか策を講じないとダメだと思う。

    +3

    -1

  • 1703. 匿名 2016/08/03(水) 01:31:29 

    >>1456
    友達というより友達の親を否定している。
    16歳に養ってもらう親なんて...

    +0

    -0

  • 1704. 匿名 2016/08/03(水) 03:58:52 

    >>1702
    30過ぎてるのに贅沢言うんじゃないよ
    それに合わない理由が本当に学歴なのかどうかも怪しい

    +2

    -0

  • 1705. 匿名 2016/08/03(水) 06:03:29 

    >>1605
    辛抱せえ

    +0

    -0

  • 1706. 匿名 2016/08/03(水) 08:42:38 

    自分の彼氏を学歴で見下してしまうなら、別れた方がいい

    他の部分でも彼氏を見下し続けそうだよ

    +4

    -0

  • 1707. 匿名 2016/08/03(水) 10:52:58 

    「大卒は仕事できない」って言う人いるけど、18から働くのと22から働くのでは勤務年数が変わってくる
    それなのに自分より年上で勤務年数が短い大卒を批判してる人が多い
    一部の大卒は仕事できない人もいるかもしれないけど一部を全部みたいに言う
    給与形態や出世も違うから妬みで言ってるよ
    自分が大学でればよかっただけなのに嫉妬して固まって悪口ばっかり言ってる
    それに、大卒以上と高卒が混ざる職場は役職ついてるのが高卒で部内も高卒の方が多く、高卒のコミュニケーション取らねばならない
    今までそんな人たちと関わったことがない大卒の人たちにはなかなか慣れないと思う
    暴言、パワハラ当たり前、数年前まで暴力あり、下ネタ言ってて下品

    +2

    -0

  • 1708. 匿名 2016/08/03(水) 13:32:06 

    >>1539
    こういう事を言うやつって、ろくな高校に行けてなかった劣等感で
    偏差値の高い高卒の奴まで見下そうとしてるんだろうね
    たぶん大学もろくな所に行けてないんだろう
    だって劣等感が抜けてないからこんな事を書き込んでるんだろうから

    +2

    -0

  • 1709. 匿名 2016/08/03(水) 13:41:58 

    というより>>1539は大卒のはずなのにこの文章の組み立て方www

    >偏差値40だろうが70でも
    >高卒は高卒
    >一緒

    「~だろうが~だろうが」が正しい使い方であって
    「~だろうが~でも」なんて使い方は日本の文法にはない

    やっぱり大卒はピンキリまであって
    高卒をバカにしてるのは、大卒の最底辺だって事がハッキリ分かるレスだな

    +0

    -1

  • 1710. 匿名 2016/08/03(水) 13:44:07 

    もしかして大卒じゃなくて偏差値40の高卒だから
    偏差値40と70を一緒にしたかったのかな?

    むしろそうとしか思えない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード