-
1001. 匿名 2016/08/01(月) 23:19:03
すごい偏見なのは分かってるけど
私立文系の男はいや!
妥協した感ある(数学できないとか)
国公立理系、せめて私立理系…+8
-17
-
1002. 匿名 2016/08/01(月) 23:19:21
彼氏って時点で、好きで付き合ってるから、どうでもいいんじゃない?
過去に会った男性から、私の親や兄弟の学歴や職業を聞かれて答えたら、「賢い人は違う!」と連発されて引いた事がある。賢くないよ。相手を持ち上げたくて言った冗談でもなんか笑えないよ。+3
-2
-
1003. 匿名 2016/08/01(月) 23:20:01
>>998
自己紹介、ご丁寧にありがとう!+2
-0
-
1004. 匿名 2016/08/01(月) 23:20:38
>>985
あなたがヒッキーだから分からないんじゃない?(笑)
今時の大学生ってあんな「雰囲気」の人、近所じゃなくても見るよ、旅行先でも。
それか大卒ならクズなどいない、
と認めたくない人かな(笑)+2
-0
-
1005. 匿名 2016/08/01(月) 23:21:00
>>802
本当なら素敵だけど、にわかには信じられない。
うちの夫の会社ではありえない(ごめんなさい)けど、
会社、というか、職種によるのかしらね。+3
-2
-
1006. 匿名 2016/08/01(月) 23:21:02
英語のテキスト
「女は男より語彙数が圧倒的に少ない。」+5
-1
-
1007. 匿名 2016/08/01(月) 23:21:23
とりあえず大学行った私だけど
とりあえず大学行ったような男は嫌い
わがままですみません+5
-1
-
1008. 匿名 2016/08/01(月) 23:22:18
>>978
あら理想低いね。
私は大卒で高収入で優しくてついでにイケメンを望んでます。+4
-3
-
1009. 匿名 2016/08/01(月) 23:22:24
>>1006
女はアホしかいねー+6
-1
-
1010. 匿名 2016/08/01(月) 23:23:06
山田孝之と地元が一緒で
友達のお姉さんが山田孝之と昔付き合っていたらしいんですが
引くほど頭悪いって言ってました
ご立派になられましたね+16
-0
-
1011. 匿名 2016/08/01(月) 23:24:25
>>999
どんな会社だろうと、真面目に働いてるのだったら良いじゃないか。+5
-1
-
1012. 匿名 2016/08/01(月) 23:24:31
自分より低学歴でも
自分より偏差値が低い大学とかならいいけど専門卒高卒中卒は嫌。+4
-2
-
1013. 匿名 2016/08/01(月) 23:24:43
旦那中卒!専門職で近いうちに実家を継ぐ。私は専門学校卒。
私自身が学歴がないから人のこと言えないけど、やっぱり見方が狭いなって時はある。あとお互いに大学に行ってないから子供が行くと言ったら受験の事も大学の仕組みも色々と知らないのがキツイ。+7
-1
-
1014. 匿名 2016/08/01(月) 23:25:18
とりあえず名大とか阪大とか行って
「相手の学歴は気にしない」とか言える女になりたかった+9
-0
-
1015. 匿名 2016/08/01(月) 23:25:29
>>989
クソワロタwww+4
-1
-
1016. 匿名 2016/08/01(月) 23:26:34
>>1013
予備校で働いてるけど、大学入試なんてどんどん変わってるから、大卒の親だって知らないことばかり
子供が行きたいと言ったら、調べてあげればいいと思いますよ!!+6
-1
-
1017. 匿名 2016/08/01(月) 23:26:40
常識的に問題なければ。ただ、会話をしていてこんなことも知らないのか〜って思う瞬間ができてしまうと悲しくなると思う。+2
-1
-
1018. 匿名 2016/08/01(月) 23:27:00
>>1010
役者さんが長台詞を言えるのが本当にすごいと思う。
学芸会のその他大勢役しかしたことがないからか、セリフを覚えることができるって不思議だな、と思う。
学力以外の賢さがあるんだとうなと思う。+4
-0
-
1019. 匿名 2016/08/01(月) 23:27:28
ガル民の半分以上が高卒、専門卒、中卒なのに彼氏がそれ以下とかありえなくないですか?+10
-2
-
1020. 匿名 2016/08/01(月) 23:28:00
大学も進学できない家庭って複雑そうで嫌だな。
+7
-5
-
1021. 匿名 2016/08/01(月) 23:29:18
彼氏は自分を映す鏡だと思っています。+2
-1
-
1022. 匿名 2016/08/01(月) 23:29:47
>>1019
なぜ内訳がわかるんですか??+3
-1
-
1023. 匿名 2016/08/01(月) 23:31:01
ガルちゃんでは中卒でも稼いでる男沢山いるみたいだけど、中卒は給料低い人が多いのが現実。
中卒の知り合いは彼女に給料安すぎてふられたと言っていた。+9
-1
-
1024. 匿名 2016/08/01(月) 23:32:44
>>1022
ガル民全体の会話のレベル、トピの内容のレベルを見るとわかるよね。+5
-3
-
1025. 匿名 2016/08/01(月) 23:33:23
>>1011
貴方はブラック会社の恐ろしさを知りませんね。+3
-1
-
1026. 匿名 2016/08/01(月) 23:33:25
>>992
そんな話じゃない、
自衛官さんは皆防衛大出の人、みたいな認識が世間知らず過ぎで笑えたので(笑)
こういう人ほど学歴差別をしてるんじゃない? 笑える話だね(笑)+6
-1
-
1027. 匿名 2016/08/01(月) 23:33:37
月30万ほど稼いでいる人だったらいいかなと思います
そして今後も順調に増える見込みがあれば…
月20万、と言われたら悲しいな+1
-3
-
1028. 匿名 2016/08/01(月) 23:34:25
で、君ら学歴は?+5
-0
-
1029. 匿名 2016/08/01(月) 23:34:39
ここで高卒批判してる女って、大卒の低収入な恋人と付き合ってるか旦那を持っているって女にしか見えないわ。+0
-3
-
1030. 匿名 2016/08/01(月) 23:34:46
>>1022
中卒って稀なはずなのにガルちゃんではしょっちゅう出現する。
+4
-1
-
1031. 匿名 2016/08/01(月) 23:35:04
友人に父親東大、自分は某国立大って人いるけど、トラウマ凄くて大変そうだよ。
父親にバカなお前なんか俺の子じゃないと言われ育ち30過ぎても苦しんでるのに、彼氏はやっぱり大卒で自分以上の学歴が良いんだって。
学歴良い家に産まれるのも大変だね。
+6
-1
-
1032. 匿名 2016/08/01(月) 23:35:26
ガル民のみなさんが低学歴でもいいです
会話楽しいから
バカにされてる方も、楽しいからここに来られてるんですよね?
じゃあ仲良くしましょう
…いや、できない人もいるけど…w+7
-0
-
1033. 匿名 2016/08/01(月) 23:36:30
津田塾大卒です
まあ見事に中途半端ですね…
+6
-1
-
1034. 匿名 2016/08/01(月) 23:37:24
でもさー、就職の時の募集要項に(大卒)って書いてあるのも事実だよね。
手に職持ってる高卒なら構わないけど、別に何か特別なことがあるわけじゃないなら大卒がいいよ。+5
-0
-
1035. 匿名 2016/08/01(月) 23:37:39
>>961
中卒いますよw+1
-0
-
1036. 匿名 2016/08/01(月) 23:38:06
結構みんな鋭い返しとかしてくるし面白いと思うけどなぁ…
中堅私大あたりの子が多いんじゃないでしょうか
+2
-1
-
1037. 匿名 2016/08/01(月) 23:39:03
私はそれで後悔してる
漢字が書けなかったり、書き順違ってたり、宛名が行のまま手紙出したりで恥ずかしい
大卒以上の人と夫婦で話す機会があっても、その後卑屈なこと言うから気分が悪くなる
学歴なんて関係ないって言うけど勉強が嫌で高卒や専門卒を選んでる人は避けた方がいいかも+6
-0
-
1038. 匿名 2016/08/01(月) 23:39:06
>>1026
そういう話じゃないか(笑)
別に知っていたって偉くも凄くもなんともない話なんだから、教えてあげたらいいじゃないか。それを揚げ足をとってネチネチ嬉しそうに世間知らずと馬鹿にするところが、賢くないのだ!+2
-0
-
1039. 匿名 2016/08/01(月) 23:39:58
>>1023
ただの一例を挙げて現実とかw
バカ過ぎるwww+1
-2
-
1040. 匿名 2016/08/01(月) 23:40:02
学歴が良くても一般常識がなかったら何にもならないですよね+8
-1
-
1041. 匿名 2016/08/01(月) 23:40:04
大阪外大です
今は阪大外国語学部(ここ、協調したい)
彼氏は高校中退…+5
-3
-
1042. 匿名 2016/08/01(月) 23:40:23
今時中卒なんてよほどの訳ありだから嫌だな。
中卒の男友達は家庭が駄目駄目だった。
+2
-4
-
1043. 匿名 2016/08/01(月) 23:41:28
1041協調じゃなくて強調です。+1
-0
-
1044. 匿名 2016/08/01(月) 23:42:15
>>1028
オッサン(あなた)の学歴は?+4
-0
-
1045. 匿名 2016/08/01(月) 23:42:45
>>1040
一般常識がないのは高学歴より低学歴に多いに決まってる。+6
-0
-
1046. 匿名 2016/08/01(月) 23:42:46
博士課程を出てますが、相手の学歴はなんでも良いです。付き合う人の学歴なんか気にしたことないなー。私が博士課程に進学したのは自己満足みたいなものだし。
正直まぁまぁ自分で稼げるから、相手に稼ぎも求めないし。私が稼ぐのが嫌ならサービス業は好きだからパートで働くのも全く苦じゃないし。
コミュ力が高い人が良い〜。
コミュ力が高い人と一緒にいたら楽しいじゃん。+8
-0
-
1047. 匿名 2016/08/01(月) 23:43:47
>>1046
惚れる。(当方女既婚者だけど)+5
-0
-
1048. 匿名 2016/08/01(月) 23:44:23
学歴だけで人を見下すような人間になりたくないですね!^^;+10
-0
-
1049. 匿名 2016/08/01(月) 23:45:18
>>1037
勉強が嫌いで大学行ってない人は意外にコンプレックスなかったりするよ。
大学行きたい気持ちはあったのに、頭悪くて行けなかったとかそういう人の方がコンプレックス強い。
私のまわりではだけどね。
+8
-1
-
1050. 匿名 2016/08/01(月) 23:45:46
中学の同級生で、私は大卒、旦那は専門卒。私より、早く社会人になって、ずっと同じ会社で働いて頑張ってるので、尊敬してます。
一方の私は、寿退社、専業主婦。育児の傍ら、今パート。大事なのは、学歴よりも、人間性。
+2
-2
-
1051. 匿名 2016/08/01(月) 23:46:30
>>1039
一例じゃないよ。
中卒は全体的に給料安いよ。
他にも例を出してほしいと言われればいくらでも出すよ。
それを言ったらこのトピ全体「私の旦那は中卒だけど会社経営してます。」て一例だけ出してくる人が多い。+7
-0
-
1052. 匿名 2016/08/01(月) 23:46:41
知り合いの東大法学部出身者、今、医者を目指し、勉強中
嫁さん、東大法学部出身、准教授
女で東大出身者て同じ東大出身者の男と結婚する事が多い。+12
-0
-
1053. 匿名 2016/08/01(月) 23:47:57
大卒の女性は出来れば大卒以上の男性がいいって思ってるよ。
ただ、そこで全て決まるわけではないってだけで。+9
-3
-
1054. 匿名 2016/08/01(月) 23:48:05
>>1044
今年受験生だよ
ちなみに志望校は早稲田+2
-6
-
1055. 匿名 2016/08/01(月) 23:48:09
学歴トピがこれだけ大量生産されて、毎回荒れてるのを見ると自ずとガル民の学力や学歴の程度がわかってしまう・・・
ガル民は間違いなく高卒、専門卒、中卒が半分以上で大卒でも高卒に毛の生えたような大学ってバレバレだよね。
でも私は皆んなのこと好きだけどね。+7
-9
-
1056. 匿名 2016/08/01(月) 23:48:51
私は大卒ですが、主人は高校中退なので中卒です。
ですが、とても人柄が良くて、上司に気に入られ、アルバイトから上場企業の正社員になり、昇給もしました。
今は都内に一戸建てを購入し、人並みの生活をしています。
私は結婚して良かったし、幸せです。+8
-2
-
1057. 匿名 2016/08/01(月) 23:49:20
>>1039
平均年収ですが、こんなデータを見たことがあります。
中卒 270万
高卒 490万
専短 492万
大卒 670万
マーチ 780万
旧帝大 820万
東京大 1040万+9
-8
-
1058. 匿名 2016/08/01(月) 23:49:58
>>1049
人生楽しそうに過ごしてる人も多いよ、
周りや世間の目、評価を常に気にしたりビクビクしてないんだろう。
いろいろと自信があるんだろうね!+3
-0
-
1059. 匿名 2016/08/01(月) 23:51:45
>>1028
私自身低学歴なのでこれより低学歴の男だなんて嫌です。
ここは中卒でも許せる人ばかりでいいね。
中卒男はガルちゃんで婚活すればいいのに。
+4
-2
-
1060. 匿名 2016/08/01(月) 23:51:53
>>1055
同じだからだろw
無理に見下さなくてヨロシ!ww+1
-0
-
1061. 匿名 2016/08/01(月) 23:52:37
>>1048
見下されたように感じるのはあなたに学歴コンプレックスがあるから+3
-4
-
1062. 匿名 2016/08/01(月) 23:52:54
職場の同僚はお茶の水大卒だけど、定時制高校卒の人と結婚しました。本人に揺るぎのない自信があれば、気にならないのかなあと。相手の方はお茶の水のレベルをよく知らないらしい。まあ、本人同士が良ければそれでいいのかな。中途半端な大学卒の私の方が相手の学歴に頼ろうとしている気がする。要するに自信がないんです。+6
-2
-
1063. 匿名 2016/08/01(月) 23:54:21
>>1048
家庭の事情ならともかく、勉強しなくて低学歴になった男なら見下されても仕方ない。+5
-2
-
1064. 匿名 2016/08/01(月) 23:54:38
東大卒なのでわたしより上の学歴が日本国内だとそもそも見つからない。
人間的にアホでなければ気にしない!
+5
-1
-
1065. 匿名 2016/08/01(月) 23:55:27
学歴がそこそこないと大手の企業なんかは面接や試験さえも受けさせてくれずに門前払い。
中小企業に勤めていて給料良かったとしても
倒産するリスクは圧倒的に大企業が少ないし、万が一倒産した時でも救済措置があったりする。
そんな私は大卒、旦那は高卒。
私の方が名前の通った企業に勤めていて、旦那は中小。
旦那の給料は同年代と比べて良い方だけど、万が一のことを考えたら結婚したからって仕事辞めようとも思えなかった。共倒れしたら終わりだからね。+2
-8
-
1066. 匿名 2016/08/01(月) 23:56:00
女なんて学歴より顔やぞ
東大卒ブス<<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<<<<<<中卒美女
+8
-9
-
1067. 匿名 2016/08/01(月) 23:56:53
>>1057
バカ過ぎると言われたから次は統計?
ゆとりそのもの、データ超大好き!(笑)
因みにどこの地域、どんな人達の統計を取った結果ですかそれ?
+1
-1
-
1068. 匿名 2016/08/01(月) 23:57:11
>>1064
日本にはいないって...
同じ東大でも学部によって違うでしょ。
あと大学院に行けば自分より上になりますよ。
それとも貴方は東大理三なの?
+15
-2
-
1069. 匿名 2016/08/01(月) 23:57:24
大卒と高卒の方と付き合ってました。まず1つ言いたいのが高卒の方が学歴コンプレックスが高くて面倒くさいです。大卒は仕事できないの一点張り。まぁ確かな部分あるけれど。
そして、私は子供には大学行かせたいのですが高卒の彼は大学の行く意味がわからないと猛反対してきました。バツイチの彼でとても優しかったけれど、彼の友達もみんなバツイチでした。子供は捕まったり…。
なんだかんだ学歴は大切です。が、それ以上に大切なのは経歴と勤続年数です。笑+5
-5
-
1070. 匿名 2016/08/01(月) 23:57:50
頭よくても、バカだなーって人いるよね。
会社の上司。高学歴。
でも、上司としても人間としてもダメだわ。
仕事もできねーし。
ただ偉そうなだけ。
ホントにつくづく、学歴って関係ねーなと思ってしまう。
そりゃ、高学歴はいいことだけど、それを生かせる頭がなきゃ、所詮職場じゃバカ呼ばわりされるよ。+7
-1
-
1071. 匿名 2016/08/01(月) 23:58:51
>>1067
煽るの大好きだね。
学歴高くてもこんな人にはなりたくないな。+3
-0
-
1072. 匿名 2016/08/01(月) 23:59:26
>>1006
大昔(小学生の頃)、ジャンプ読んで擬音ばっかでつまんないなー、男はこういうのが面白いのかぁと思ったのに!
+0
-0
-
1073. 匿名 2016/08/01(月) 23:59:42
学歴より、宗教?勧誘されたら無理だ。無宗教だし。+2
-0
-
1074. 匿名 2016/08/02(火) 00:00:28
>>1061
横から失礼
うわ~嫌な性格((((;゜Д゜)))+5
-1
-
1075. 匿名 2016/08/02(火) 00:01:15
>>1066
あれ?ここって彼氏の話でしょ
何で女の話になってるの?+8
-0
-
1076. 匿名 2016/08/02(火) 00:02:34
大学に行く意味と目的を理解していたら、そういう思考にはならないな
とりあえず入れる大学入って惰性で卒業したような適当人間が偉そうに言えるほど社会は甘くないぞ
大卒だろうが高卒だろうが社会でキャリアアップ出来なきゃおしまい+5
-2
-
1077. 匿名 2016/08/02(火) 00:04:25
付き合うだけなら学歴下もけっこういいよ
こちらに忠実になってくれる。威張ってたわ、私(笑)
+4
-5
-
1078. 匿名 2016/08/02(火) 00:04:29
>>1071
いや、統計は確かに参考になるありがたいものだけど、それだけを100%信じて意見するのはどうかと思っただけです。
世の中、データに当てはまらない事なんてたくさんある、希ではないよ。
煽ったつもりはなかったけど・・・・
じゃ、そういうことで。+2
-2
-
1079. 匿名 2016/08/02(火) 00:05:04
名古屋大学法学部出身
今、独身、37歳
年収684万円
820万円はなかなか行かないな。+4
-3
-
1080. 匿名 2016/08/02(火) 00:05:29
表向きは批判してるが密かに羨ましいと思ってる事girlschannel.net表向きは批判してるが密かに羨ましいと思ってる事主は、不倫は絶対ダメだよって言い張っていますが、今の旦那とこれからも一生一緒か…と思うと、少し羨ましく思う時があります。 後、渋谷に集うハロウィンの仮装をした人達。 ちょっと羨ましい。 でも、表向き...
中卒高卒が大卒叩くのは羨ましいからだろうな+9
-5
-
1081. 匿名 2016/08/02(火) 00:06:09
>>1066
お前男だろ?失せろよ
女の容姿しか見れない男は一生風俗通いで性病にかかって〇ねや
+3
-0
-
1082. 匿名 2016/08/02(火) 00:07:09
現実問題
早稲田大学出身者は東大出身者を部下に持ちたがるが、早稲田大学出身者♂は東大出身者♀とは結婚したがらない。慶応大学出身者♀と結婚したがる。
何故だろうか?+1
-9
-
1083. 匿名 2016/08/02(火) 00:08:06
私の父は高卒で某上場有名企業の理事までいったけど…周りは全て大卒らしくて立場ないっていつも言ってたな。父以外に1人だけ高卒の人がいたらしいけど。業績悪い所に飛ばされて建て直した結果だから父を尊敬してるけどさ。学歴低くて仕事できるから変な嫌がらせや侮辱は沢山されてきたって。
学歴に関すると社会出たら男の人のが大変そうだ…。自分が苦労したから私も含めて子供達はみんな大学行ったし。+3
-0
-
1084. 匿名 2016/08/02(火) 00:08:52
>>1065
いや、確かに中卒美女もてるね。
もちろん皆じゃないけどw
早くに社会に出てる分、
気配り上手も多いんだよね。
+3
-0
-
1085. 匿名 2016/08/02(火) 00:08:54
>>1045
慶応、早稲田、東大の不祥事知らないの?
+4
-5
-
1086. 匿名 2016/08/02(火) 00:09:13
>>1082
国立のが上だから。男は上の立場に居たいからだよ。
国立って私立に比べて試験科目かなり多いんだよ。+7
-5
-
1087. 匿名 2016/08/02(火) 00:10:09
MARCHより上の大学いっぱいあるだろ
駅弁と大差ないレベルじゃねーか+6
-10
-
1088. 匿名 2016/08/02(火) 00:10:46
>>1065さんゴメンm(_ _)m
アンカー間違い、
>>1066さん宛です。
失礼しました。+1
-0
-
1089. 匿名 2016/08/02(火) 00:11:11
収入と性格が良ければ気にしない+3
-1
-
1090. 匿名 2016/08/02(火) 00:11:33
生活保護者、低学歴、
弱者を貶すことに生き甲斐求めてんの?+3
-2
-
1091. 匿名 2016/08/02(火) 00:14:29
学歴は気にしなさい。その後の人生でお金が無くなった時に実感してからでは遅いのです。但し、あなたが支えるくらいの気持ちがあるなら学歴など気にせずお好きにどうぞ。+4
-2
-
1092. 匿名 2016/08/02(火) 00:14:58
高卒の男をバカにするように、男も女をバカにしていますよ
平均的に女の方が低学歴ですから。
これも社会のせいのするのでしょうがね。+6
-2
-
1093. 匿名 2016/08/02(火) 00:16:19
良くも悪くもMARCH在籍・卒業生はいっぱいいるから擁護者もいっぱいいますね+2
-2
-
1094. 匿名 2016/08/02(火) 00:16:45
有名大学出身という事実は、その人が「スポーツが得意」「勉強が得意」という数ある特技のうちの1つでしかないと思っています。
どれだけ勉強が得意でも、それを生かす能力やスキルが伴ってなければ何の意味もありません。
一緒に過ごしていくのなら、その人が今までどんなことを考えて、どう生きて来たかという方が断然興味ありますし、重要事項だと思います。+3
-1
-
1095. 匿名 2016/08/02(火) 00:17:14
気にしゃってる時点で主はこの先難しいと思う+2
-0
-
1096. 匿名 2016/08/02(火) 00:18:28
>>1085
割合の問題だから
不祥事起こしてるのは早慶東大より圧倒的に低学歴が多いよ。+6
-0
-
1097. 匿名 2016/08/02(火) 00:19:32
>>1080
叩くことはないけど羨ましいよ。
ただ優越感たっぷりに見下されるのは悲しいな。
逆に高卒中卒を馬鹿にしている人は、余裕がないんだろうなと思う。
独身を叩いて喜んでいる、現状に満足できない結婚出来たのが自慢の主婦みたい。+9
-2
-
1098. 匿名 2016/08/02(火) 00:21:22
頭の回転の速い人が好きなんですが
あまり学歴は関係ありませんでしたね+5
-3
-
1099. 匿名 2016/08/02(火) 00:24:38
高学歴を自慢してくる男性ってどうなの?
そんな奴に限って常識がなく女にだらしなく
マザコン率が高いって噂だよ+7
-2
-
1100. 匿名 2016/08/02(火) 00:28:53
歳をとってきてまわりを見てふと思ったんだけど
普通の企業に勤めれば大卒の方が年収多いけど
高卒ならではの仕事って特に定年が無いのが多いよね
定年以降はどうなんだろう
無職で家でずっとゴロゴロする旦那と
生涯現役で働く旦那とどっちがいいのかな
※死ぬまで働けと鬼のように言ってるわけではありません+3
-0
-
1101. 匿名 2016/08/02(火) 00:29:03
>>1097
めっちゃ良い事を書くね、感動した!
確かに学びたい事があり勉強頑張って進学した人達はその頑張りを評価出来る、尊敬にも値する。
しかし中卒高卒(特に中卒)を低学歴という理由のみで冷やかに見下す人間は大卒だからと尊敬は出来ないね。
尊敬出来なくて当たり前、
寧ろ軽蔑する、人として。+11
-2
-
1102. 匿名 2016/08/02(火) 00:30:07
>>1099
まさにその通りの大卒を2.3人知ってて吹いたw+4
-0
-
1103. 匿名 2016/08/02(火) 00:30:12
昔テレビで有名大学の医学部の学生が、海でナンパする方法を披露していました。
そのときのナンパの文句が単刀直入で、
「俺たち○○大学の医学部生なんだけど、君たちは?」
というと、すごく引っかかるとの事。
中高生のころに見たけど、こんなのに引っかかる方もアホだなと思いました。
学歴自慢があからさまで、間違いなく上から目線の嫌な奴やん。+15
-1
-
1104. 匿名 2016/08/02(火) 00:31:55
>>1097
どちらかと言うと低学歴が高学歴を馬鹿にする人の方がよく見るけどな+8
-5
-
1105. 匿名 2016/08/02(火) 00:32:56
>>1090
生活保護は弱者じゃないぞ+2
-3
-
1106. 匿名 2016/08/02(火) 00:33:40
低学歴羨ましいけどな
勉強しなくてすんだんだから
+4
-5
-
1107. 匿名 2016/08/02(火) 00:35:04
でも高学歴が低学歴を馬鹿にするってシャレにならないんだよね
多少のコンプレックスがあって言うのと
心の底から馬鹿にして言うのの違いかな+4
-2
-
1108. 匿名 2016/08/02(火) 00:37:51
大卒は馬鹿な高卒を引き合いに出して貶め
高卒は馬鹿な大卒を引き合いに出して貶め
平行線+4
-0
-
1109. 匿名 2016/08/02(火) 00:38:12
いい大人になれば、どこ大卒だろうが、卒業後どこに就職したか、どんなスキルを付けてきたか?その上で何が出来るか?が重要なのであって、一流大卒→一流企業→一流のスキルを身に付けた人は勝ち組。
そうじゃないない人は、一流大卒の肩書きを印籠に出来るのには限界がある。
もちろん卒業後、就職先への強みになり幅が広がるのは難関とされている一流大学なのは否めないけど。+4
-2
-
1110. 匿名 2016/08/02(火) 00:39:34
>>1086
さりげなく「東大」を「国立」と言い換えないでくれる?
国立はピンキリ。キリは日大レベル。+9
-3
-
1111. 匿名 2016/08/02(火) 00:41:04
自分大卒 彼高校中退 だけど全然気にしたことないや
勉強は出来ないけど、その他の事に関しては自分より圧倒的に知識があるし要領の良い人だから尊敬できる。
自分もそこまで良い大学出てないから見下すほどでもないなー+5
-0
-
1112. 匿名 2016/08/02(火) 00:41:18
アメリカ合衆国
大学と大学出身者が増えすぎて、大学出身者の平均年収と高校出身者の平均年収が遂に逆転した。
いずれ日本もそうなる。+8
-5
-
1113. 匿名 2016/08/02(火) 00:42:11
高学歴の人って専門卒、高卒、中卒とは接する機会がないから基本無関心だよ。
東大卒の周りは東大卒が集まってる。
それこそメーカーの生産技術職とかでラインに入ってる時じゃなきゃ接する機会はない。
それか就活失敗して中小零細に就職してきたとか。
だから高学歴が専門卒、高卒、中卒と付き合うのは稀。なぜなら単純に出会う機会も少ないから。+12
-2
-
1114. 匿名 2016/08/02(火) 00:42:19
>>1106
適材適所というのがあって、
勉強好きで出来ても体を動かす事はイマイチ苦手だ、という人だって少なくないでしょ?
逆もまた然り、勉強好きになれないし頑張れないけど体使う事なら活躍出来る、負けないよ?という人もいるじゃん。
一概に、勉強しなくてもよかったのだから羨ましいと、いうような話ではないよ。
もしかしたらあなたは皮肉って言っているだけなのかもしれないけど(笑)
+4
-0
-
1115. 匿名 2016/08/02(火) 00:42:40
高学歴の人って専門卒、高卒、中卒とは接する機会がないから基本無関心だよ。
東大卒の周りは東大卒が集まってる。
それこそメーカーの生産技術職とかでラインに入ってる時じゃなきゃ接する機会はない。
それか就活失敗して中小零細に就職してきたとか。
だから高学歴が専門卒、高卒、中卒と付き合うのは稀。なぜなら単純に出会う機会があまり無いから。+3
-3
-
1116. 匿名 2016/08/02(火) 00:43:21
中途半端な学歴の奴が一番騒ぐんだよな。+8
-0
-
1117. 匿名 2016/08/02(火) 00:44:29
>>1097
高学歴ではなく中途半端な学歴の奴がより下を馬鹿にする。
+8
-0
-
1118. 匿名 2016/08/02(火) 00:45:41
で、何故トピ画が山田でプラマイが丁度半分くらいなの?
+3
-0
-
1119. 匿名 2016/08/02(火) 00:46:21
中卒でも最初から高校行ってない奴は勉強が全くできない。
高校中退なら勉強できる人も多い。+5
-7
-
1120. 匿名 2016/08/02(火) 00:46:33
とよりも大卒はあまり高卒をバカにしてないよ。そもそも興味がないから。
対抗心で燃やして突っかかってくるのは高卒だよ+7
-2
-
1121. 匿名 2016/08/02(火) 00:47:08
>>1110
バカバカしい。まだ若いのね。
そんな協調するほどのことはない。
+1
-2
-
1122. 匿名 2016/08/02(火) 00:48:13
>>1120
うちの会社の高卒のおばちゃん「大卒だからって何なの!?」て敵対心が凄い。+8
-2
-
1123. 匿名 2016/08/02(火) 00:48:34
>>1119どっちもどっち。比較するものが互いに低次元。+6
-2
-
1124. 匿名 2016/08/02(火) 00:48:42
東大生は学校の外から出ないの?w
バイトしたり趣味だったりで他の人と出会う機会ないの?悲しいだろ+4
-2
-
1125. 匿名 2016/08/02(火) 00:50:57
>>1103
でも、詐称してないなら、とくに問題ないと思う。だって、事実言っただけなんだから。
どんな形でも、出会いではあるし、そのまま付き合いに発展しないともかぎらない。+0
-0
-
1126. 匿名 2016/08/02(火) 00:51:10
みんな誰かと出会ったときに、学歴とか聞くの?いいなって思った人が高卒って知ったら付き合うのやめるとか?+6
-0
-
1127. 匿名 2016/08/02(火) 00:51:20
「学歴なんて意味ねーんだよ!人間は中身だ!」ってよく言ってる人がお客さんでいたけど…中卒で盗みで刑務所3年ぐらい入った人だった。
高学歴な人が学歴なんて意味ないよというのは経験もあるからこそまだわかるけど、大学行った事もなくセンターや入試受けたこともない人が言うべき言葉でないと思う。+6
-4
-
1128. 匿名 2016/08/02(火) 00:52:21
学歴は気にしないけど年収低すぎるのは嫌だなー
私理科大卒で彼氏高卒
私IT企業で年収500万、
彼は自営業で最低でも1千万
彼が生活費出して私が貯金してる感じ。
しかも私は残業多くて帰り遅いけど彼は早いから掃除料理全部してくれる。
最高の彼氏です。なので学歴はどうでもいいです。+8
-1
-
1129. 匿名 2016/08/02(火) 00:52:51
>>1127
お客さん?って何の商売?+3
-1
-
1130. 匿名 2016/08/02(火) 00:54:20
大卒ってピンキリ
下手にただ大学出ておけって感じでFラン出る位なら、専門や高専の方が全然上だと思ってる
家庭の事情もあるだろうし、大人になってから努力した人もいるだろうし、付き合う人の学歴は気にした事がない
仕事ちゃんと真面目にしてる人が絶対条件だが、欲を言えば自分よりは稼いで欲しいかな
気にしないとは言え、自分がそれなりの大学出ている為、相手が拗らせる事があるので男性の方が気にしている事の方が多いような気がする
彼女をトロフィーワイフみたいな扱いする男性も多い+1
-2
-
1131. 匿名 2016/08/02(火) 00:54:59
>>1126
高卒である程度収入あるならいいけど、
中卒だったら嫌だな。
中卒でも高収入な人ならいいって話よく聞くけど中卒で高収入なんて不安定な仕事のイメージ。+3
-1
-
1132. 匿名 2016/08/02(火) 00:55:42
>>1127まともな仕事をして無い人が言える事でも無いと思うよ?+3
-0
-
1133. 匿名 2016/08/02(火) 00:55:46
>>1124
いや、あのオッサンはただ見下したいだけだから。
大卒又は現役大学生でも高卒中卒様々な人と接する機会は結構ある。
あなたが言うバイト先なんかは良い例だね。
あのオッサンが言ってるのは極端にレベル高い家柄や大学生の人達の事、参考にならないよ。
+1
-0
-
1134. 匿名 2016/08/02(火) 00:56:16
>>1122
むかし、パソコンできないエステのオーナーに、パソコン大嫌い、って言われたのを思い出す。だってそこは、美容サイトから予約できるシステムで、pcで予約していったのに。+2
-0
-
1135. 匿名 2016/08/02(火) 00:56:42
過去より今の姿が重要だからどーでもいー。
気にするのは今の仕事だし、ちゃんと働いてるか。学歴高くても仕事続かないじゃ意味ない
過去は変えれないので、そんなの気にしてたら、一生結婚出来ない。
そもそも自分の歩んできた人生にどんだけプライド持ってんの(笑)
+5
-1
-
1136. 匿名 2016/08/02(火) 00:57:03
>>1124
東大生は塾講師や家庭教師のバイトが多いんしゃないかな?
私は塾講師だったけど、周り早慶東大ばかりだった。+7
-0
-
1137. 匿名 2016/08/02(火) 00:57:12
>>1128 お金あるし良い彼氏さんだし羨ましい!
+1
-0
-
1138. 匿名 2016/08/02(火) 00:57:40
>>1133
でも、東京には、あまり中卒はいないとおもう。馬鹿にしてるわけじゃなく、地域性として。+3
-3
-
1139. 匿名 2016/08/02(火) 00:58:13
>>1057
普通の国立卒です。女性ですが。
ここで、高学歴過ぎてwお相手がいない!と叫ぶ東大卒の数倍稼ぎます。
正直、東大女子が自分より上だなんて一度もおもったことはないかな。
人生総合力。
容姿、学歴、仕事。このバランスで勝負は決まる。
男性の学歴は自分より下でも構わない。
容姿が好みで、優しくてまじめな人のほうがいいに決まっている。
+7
-2
-
1140. 匿名 2016/08/02(火) 00:58:44
>>1126
とりあえず大学行かなかった理由を聞く。
理由次第だな。+2
-0
-
1141. 匿名 2016/08/02(火) 00:59:03
>>1136
私は家庭教師だった。早慶のどっちかです。+1
-0
-
1142. 匿名 2016/08/02(火) 00:59:24
学歴が低いから嫌なのではなく、
「中学、高校で勉強をしてこなかった」のが嫌。
私は、勉強することが良いことだと思って頑張ってきたので余計に。
低学歴な人は、そういう努力や苦労も知らない。+8
-2
-
1143. 匿名 2016/08/02(火) 00:59:56
>>1138
東京に中卒いっぱいいるよ。
田舎からきた奴らばかりだけど。+2
-0
-
1144. 匿名 2016/08/02(火) 01:00:52
私はたまたま中高の友達で、東大生が結構まわりにいるけど、卒業後にしっかり働いてるひともいれば、夢追い人もいれば、会社クビになった人もいる。
だから、学歴は関係ないなと。
+5
-2
-
1145. 匿名 2016/08/02(火) 01:02:15
>>1138
いや、これが、わんさかいるのだよー。+1
-0
-
1146. 匿名 2016/08/02(火) 01:02:41
>>1120
高卒の人達も別に大卒に興味無いと思うよ。+1
-0
-
1147. 匿名 2016/08/02(火) 01:03:15
>>1126
自然の流れでなんとなくわかるでしょ。わからないままなんて、ありえない。+1
-0
-
1148. 匿名 2016/08/02(火) 01:03:48
学歴だけじゃないけど、関係ないってのは言い過ぎだなあ。
関係ないと言い切ったら今まで努力して良い大学卒業した人が可哀想。+7
-1
-
1149. 匿名 2016/08/02(火) 01:05:03
ここで叩かれてるmarch卒だけど、私は自分と同じような学歴の人と付き合うのが一番良いと思うけどな。
街コンや合コンで高卒〜大卒で色々な学歴の人と会って話したけど、高卒の人は世界が違いすぎて話が噛み合わなかった。逆に東大とか京大レベルの高学歴の人には、私大ごときがwみたいな感じで、超馬鹿にされた。(たまたま性格悪い人に当たったからかもだけど)
今は結局march卒の旦那と結婚して落ち着いてる。お互いの教養レベルが同じくらいだから、馬鹿にしたりとかされたりもなく、ちょうど良い感じ。+8
-0
-
1150. 匿名 2016/08/02(火) 01:05:06
突出した才能があって、収入が高いのであれば、学歴なんて関係ない。
凡人にこそ高い学歴が必要なんじゃないかな。
アヤしくありません、きちんとした教育を受けた人間ですっていう免許証的な意味合いで。+7
-0
-
1151. 匿名 2016/08/02(火) 01:05:40
>>1057
アホ大学出は、こんなに貰えないんじゃない?+4
-1
-
1152. 匿名 2016/08/02(火) 01:05:44
向上心があるのは低学歴の人って採用担当者が言ってましたよ。
高学歴の人って仕事が長続きしないってしかも
親が電話してくるって会社休みますって+3
-2
-
1153. 匿名 2016/08/02(火) 01:05:49
昔バイト先で東大生の新人が入ったんだけど全然仕事できなくて結局すぐやめちゃった。仕事できると勉強できるは違うなって思ったよ。勉強だめでも、頭が切れて社会の役に立つような人を選べばいいよ。+6
-2
-
1154. 匿名 2016/08/02(火) 01:06:09
高卒でも大卒でも、社会に出てからの周りの人間関係で人を見る目って変わる気がする。
学歴なくても若くしてグローバルに実務経験してる人も居るし、学歴有ってもせせこましい業界しか理解できない人も。
学びたくて大学行く人と学歴欲しくて大学行く人とは同じ大卒でも違うし、学歴関係なくピンキリは存在するだろうし。
もし、好きな人が自分より学歴なくても尊敬出来るならそれは素敵な事なんじゃないかと思います。+6
-1
-
1155. 匿名 2016/08/02(火) 01:06:53
関係ないよ。
グループ会社の社長さんは高卒叩き上げの人だけど、部下の生意気な東大卒の社員の意見に対して、すべて論破してる姿をみた時、勉強が出来ると仕事が出来るは、全く違うなと思った。
新入社員も慶応や早稲田より、Fランや高専卒とかの方が出来が良かったりする。学歴で勝手に給料あがる会社なんてないから、関係ないなーと。+7
-4
-
1156. 匿名 2016/08/02(火) 01:06:58
>>1138
まあそれは言えてるだろうね、
でもそれは東京でも主に都心部の話じゃない?
しかも23区でも下町で職人さんも多いような地域なら大学進学しなかった人も結構いるんじゃないかな。
昼くらいの投稿でも言ってたけど、新宿歌舞伎町には訳ありの低学歴さんも結構いるという話だよ?+3
-1
-
1157. 匿名 2016/08/02(火) 01:07:55
>>1145
わんさかいたとしても同じ会社にはいないんじゃないかな?
中卒は中卒か駄目な大卒が集まる会社に勤める。
高学歴で仕事できる人はそういう会社に行かない。
仕事できなかった私は高学歴と同じ会社には行けなかったよ。
中卒高卒F大卒が集まる会社になってしまった。
+5
-0
-
1158. 匿名 2016/08/02(火) 01:08:29
高学歴の人が学歴なんて気にしないと言うなら分かるけれど、低学歴の人が学歴なんて意味が無いと言うと負け惜しみや嫉妬に聞こえる。+11
-3
-
1159. 匿名 2016/08/02(火) 01:09:08
>>1066
ホントこれ。東大出て凄い稼ぐブスなら需要あるかも知れないけど、結局女は顔だよ。でも、このトピ男に関してだからなー。+3
-0
-
1160. 匿名 2016/08/02(火) 01:10:06
>>1151
そもそもアホ大は高学歴じゃないし+2
-0
-
1161. 匿名 2016/08/02(火) 01:10:29
高卒で公務員とかもいるし、公務員じゃなくても高卒で高給取りとか普通にいると思う+2
-0
-
1162. 匿名 2016/08/02(火) 01:11:39
>>1159
女は顔だよーって程ガルちゃん民は美人が多いのか?
+1
-1
-
1163. 匿名 2016/08/02(火) 01:12:12
>>1142
それは、その人の今の姿より過去の経歴で判断してるだけじゃない?
どんなに昔頑張って勉強しても、今の仕事頑張ってる人より、そっちのがいーの?
あなたの求める学歴は自分と同等以上だよね、たぶん。
それなら学生時代に捕まえないと手遅れじゃない+2
-0
-
1164. 匿名 2016/08/02(火) 01:12:33
子どもに遺伝すること考えると、頭いい大学出てた方がいいよね。あとイケメンかどうか。+4
-0
-
1165. 匿名 2016/08/02(火) 01:12:50
>>1161
公務員になるなら大学行かないと余計にもったいないけどな。
旦那は法政大学の公務員だけど、高卒だったら出世に響いたので大学出てくれてよかったと思う。+5
-0
-
1166. 匿名 2016/08/02(火) 01:13:42
私、大卒。
旦那、高卒(通信)。
私の親は、旦那のこと当たり前に大卒だと思ってそうだけど、聞かれてないから言ってない…。+3
-0
-
1167. 匿名 2016/08/02(火) 01:14:23
実際は学歴によって住む世界は違うよね。関わり合う事もない。
違わないなら自分がその程度の職、環境って事。+2
-3
-
1168. 匿名 2016/08/02(火) 01:14:50
学歴は資格と一緒で無いよりあった方が当然良い。
大卒で普通であるような学歴社会だから、逆に中卒、高卒と聞くと、どんな事情があったんだろうとビックリする。+2
-3
-
1169. 匿名 2016/08/02(火) 01:14:58
>>1156
高学歴で高収入の人は歌舞伎町には行かないんじゃないかな?
何の為に行くの?
+4
-0
-
1170. 匿名 2016/08/02(火) 01:15:02
高校生までは高卒ってバカな人たちって思ってたけど
大学生になって色んな人がいることを知って、バイトしてお金を稼ぐ大変さも知って
高卒ですぐ社会に出た人はすごいなって思うから
ちゃんと働いくれるなら気にしない!
+9
-1
-
1171. 匿名 2016/08/02(火) 01:16:31
なんだろ。学歴学歴って言ってる人は申し訳ないけど、あんま仕事してない人なのかな?
私は男性社員と全く同じ内容の仕事と給与体系も全く同じだけど、社内でかっこいいと思うのは、早稲田卒の仕事出来ない人より、日大卒の仕事出来る人だよ。
だから、学歴より、今の仕事ぶりや仕事出来る方が気になる。+8
-3
-
1172. 匿名 2016/08/02(火) 01:17:54
大手企業は最低限大卒だよね?+6
-2
-
1173. 匿名 2016/08/02(火) 01:18:05
>>1099
学歴しか自慢する事がないコミュ障ブサイク結構いるよ。会話してて、必ず学歴に持って行くの(笑)面白い事なにも経験してこなかったんだから仕方ないか。引き出しが少な過ぎ。+5
-3
-
1174. 匿名 2016/08/02(火) 01:19:19
>>1172
うちの近所の大手メーカーに高卒で入った人は勝ち組扱い…
特にバブル期は高卒だらけ。当時は入りやすかったみたいだけど。+2
-1
-
1175. 匿名 2016/08/02(火) 01:19:50
学歴とかお金とかイケメンとか気にするとここで書いてるほとんどの未婚女性。
このままじゃ行き遅れるぞ。
全部なんか、ほとんど手に入らないんだから、1人じゃなくて誰かと一緒に人生過ごしたいんなら、現実みよう(笑)+9
-2
-
1176. 匿名 2016/08/02(火) 01:20:02
>>1173
怖い。友達でもめんどくさい。+1
-0
-
1177. 匿名 2016/08/02(火) 01:20:44
>>1172
今はそうだけど昔は違うよ。大卒が珍しかったからね+2
-0
-
1178. 匿名 2016/08/02(火) 01:22:59
>>1175
本人が高学歴で高収入の立派な仕事をしてる女ならまだしもね。
+3
-0
-
1179. 匿名 2016/08/02(火) 01:23:36
頭の良さが遺伝するより、顔の良さが遺伝する方がいい!!
どっちもあるのがベストだけど。+5
-1
-
1180. 匿名 2016/08/02(火) 01:24:28
学歴でカット
見た目でカット
就職先でカット
コミュ力と相性でカット
後継長男でカット
出身地でカット
相手の家族を見てカット
宗教でカット
世の中には必ず一人はあてがわれてるらしいから、諦めなければきっと出会えるよ!
自分の価値観でがんばれ!!+3
-1
-
1181. 匿名 2016/08/02(火) 01:25:56
>>1112
それ一理はある。
この日本だって戦国時代などは、勉強出来ても戦場で戦い功績を上げる人より遥かに地位は下だった、もっと言えば現場で戦えないならただの役立たずだった。
昭和の高度成長期、まだ大一次産業が特に重要だった頃は大卒の本社社員が中卒高卒の職人さん、作業員さんに気を使い頭を下げる場面なんて日常茶飯事だったと聞く。
時代は移りゆく、
学歴至上主義の価値観はまた違った形になって変わっていくだろうね。
あなたが言うような収入の逆転などで。+3
-1
-
1182. 匿名 2016/08/02(火) 01:26:04
>>1178
行き遅れるのはだいたいが高学歴高収入の女性。
仕事に力入れすぎるみたい+7
-1
-
1183. 匿名 2016/08/02(火) 01:26:48
ん〜。人それぞれかもしれないな。
バイト先で東大の人いたけど文句や愚痴がとにかく多くて接客が本当に出来なかった。使い物にならない。東大の中ではみんなが頭がいいから学歴自慢しかなく外でひけらかすタイプだったらしい。
マー君と斎藤君も差が出てしまったよね。
高卒でも大卒でも社会出てからが勝負かな。でもエリートや幹部クラスにはなかなかなれないのも事実だよ。
高卒の父も今は幹部クラスだけど上の上司が歳下で有名国立大学の院卒。自慢が凄いらしい。だが企業から信頼されてるのは高卒の父らしいけどね。+2
-6
-
1184. 匿名 2016/08/02(火) 01:27:17
私の父は高専卒だけど、大企業に入り、その後に上司と30歳で独立し、取締に。
以降30年間、年収1000万〜4000万の推移で稼ぐ父を知っているので学歴は関係ないなと思う。
ただ、その父は、大学にいってないことを気にしているようで、4兄妹みんな大学にいかされました。
地位があって学歴ない方が気にするのかなと。
なのでたいした地位もないのに学歴気にする人は愚かだと思います。+3
-3
-
1185. 匿名 2016/08/02(火) 01:27:26
>>1175
別に高学歴でなくてもいいけど中卒は嫌だな。
テレビに出てくる様な中卒社長年収1億みたいな人ならいいけど。+4
-4
-
1186. 匿名 2016/08/02(火) 01:28:17
>>1171
大卒でもランクあるから面倒くさいよね。
大卒高卒でも面倒くさいのにさ。+3
-0
-
1187. 匿名 2016/08/02(火) 01:30:23
>>1184
そうそう。高卒で馬鹿にされるって愚痴言ってたなぁ…。地位高いとやっぱり父親の年齢でも大卒ばかりらしいからね。+2
-0
-
1188. 匿名 2016/08/02(火) 01:31:10
>>1182
高学歴で行き遅れても一人で生きていく実力がある人ならまだマシだよ。
一番タチが悪いのは、自身の実力も無い癖に相手には厳しくで余り者になる人。+3
-0
-
1189. 匿名 2016/08/02(火) 01:31:52
全体的に同じようなレベルの人が良いよ。
楽だよ。
妥協出来ない点なら尚更。
私と同じ高卒のタッキー。
でもタッキーと結婚しても、他のレベルが違い過ぎて上手くいかないよ。断言できる。+1
-1
-
1190. 匿名 2016/08/02(火) 01:32:05
とりあえず高校はいった方がいいぞ。
学歴とかではなく今しか出来ない青春を楽しめる。
+4
-0
-
1191. 匿名 2016/08/02(火) 01:32:34
成宮寛貴君が自分が中卒で苦労したから弟からには大学まで行かせたんじゃなかった??+4
-0
-
1192. 匿名 2016/08/02(火) 01:32:58
>>933
当然marchより学歴高いから馬鹿にしてるんだと思うよ
だってmarch未満の学歴なのに自分よりランクが上の大学馬鹿にするなんて、自分はそれ以下の底辺ですってブーメランぐっさり刺さってくるけど、それに気付かない馬鹿ってよっぽどだもん
高学歴なのが唯一のアイデンティティーって人が馬鹿にしてるんだと思うよ
+4
-3
-
1193. 匿名 2016/08/02(火) 01:33:06
>>1162
居ないだろうね(笑)+0
-0
-
1194. 匿名 2016/08/02(火) 01:33:42
>>1169
えっ?
東京には中卒いないと思う、
というコメントに対して書いたまで。
高学歴高収入が新宿歌舞伎町にいるなんて一言も言ってないけど?
因みに昔はいたみたいだけどね、元医者とか元弁護士のホームレスさん。+2
-0
-
1195. 匿名 2016/08/02(火) 01:34:11
学歴に差があり過ぎると話が合わないから、同じ学歴同士くらいで丁度良いかと。+5
-0
-
1196. 匿名 2016/08/02(火) 01:35:16
>>1173
学歴コンプレックスの人に話すと自慢じゃなくても自慢に思われる事がある。
高卒コンプレックスのおばちゃんに大学時代の話をしたら自慢してると思われて「大卒だから何なの!!私は高卒だけど普通に生活できてるもん!旦那だって稼ぎいいし」てキレられた。+5
-1
-
1197. 匿名 2016/08/02(火) 01:35:50
いちばん理解出来ないのは、低学歴の人間が高学歴の配偶者を得て、まるで自分まで高学歴のように勘違いするタイプ。+7
-1
-
1198. 匿名 2016/08/02(火) 01:36:14
女は少しバカな方が
男にモテるんだよ
学歴が上だからって
自慢しても
嫌われるだけです+4
-4
-
1199. 匿名 2016/08/02(火) 01:37:00
>>1188
学歴じゃないけど、深イイ話で名門バレリーナの人が実家が凄すぎて、デートしても家を見て連絡が途絶える。って言ってた。
ただこの女性は一生独身でバレリーナのプロ&指導者として生きても、めちゃくちゃカッコイイと思う。+1
-1
-
1200. 匿名 2016/08/02(火) 01:37:26
>>1182
違いますよ。高学歴はともかく。
高収入だったら男性のほうが引くんです。
無理でしょ。自信がなくなる。
だって。何をプレゼントするの?
いくら気にしないってこちらが言っても、彼女が持っているようなものをプレゼントもできないのをよしとする男は多くない。
+2
-3
-
1201. 匿名 2016/08/02(火) 01:37:38
高卒と大卒と付き合ったけど、高卒の人はマジ勘弁…。なんだろう?面倒くさい男が多かった。真面目に勉強してる人達を馬鹿にするんだよね。
高学歴すぎる男も話ついていけないけど、従兄弟は国立大学院卒で今度海外勤務のエリートだから少し羨ましいや。+8
-1
-
1202. 匿名 2016/08/02(火) 01:37:45
>>1194
とりあえず東京に住んでる高学歴高収入はバイトしようが趣味を楽しもうが中卒と出会う機会がないって事で。
同じ東京でも歌舞伎町にいてもねえ...
むしろ低学歴が歌舞伎町に集まるから余計に出会う機会がなくなる。
+7
-2
-
1203. 匿名 2016/08/02(火) 01:37:56
>>1196 私は低学歴だけど、素直に高学歴の人は尊敬するよ?+7
-0
-
1204. 匿名 2016/08/02(火) 01:39:43
>>1203
尊敬まではしなくてもいいけど、いちいち敵対心もたれるのはやりにくい。
うかつに大学の話できない。+3
-0
-
1205. 匿名 2016/08/02(火) 01:40:16
私より稼ぎが良かったら気にしない
男は稼いでナンボでしょ!+4
-1
-
1206. 匿名 2016/08/02(火) 01:40:26
>>1202
高学歴の人は歌舞伎町行かないとかwww
本当に東京に住んでるの?
今は治安良くなって前よりも綺麗な居酒屋増えてきてるよ〜。+5
-2
-
1207. 匿名 2016/08/02(火) 01:40:38
気にしないって今は思うけど実際結婚したりお付き合いするってなったらきっと見下しちゃう+1
-3
-
1208. 匿名 2016/08/02(火) 01:41:40
>>1200
横だけど通報しました
人を傷つけるような投稿だと感じたので。+1
-5
-
1209. 匿名 2016/08/02(火) 01:41:41
六本木のビアガーデンで働いてたけど、普通に中卒のフリーターも居た+3
-0
-
1210. 匿名 2016/08/02(火) 01:43:52
私も気にしないタイプだったから低学歴の人と結婚したけど、ものすごく後悔してます。
旦那は世間で言われてる底辺の職業で、私は世間で言われる高給取り。
私も仕事頑張ればやっていけると思ったけど、現実厳しい。
子供欲しいけど、私が働けないと生活できないし、例え産んでも私がすぐ働かないと育児手当だけではやっていけない。
だから子供は諦めました。
こんな我慢から、旦那の事尊敬できなくなったし、私より年上なのに頼りないって思うようになって、離婚考えてます。+3
-3
-
1211. 匿名 2016/08/02(火) 01:44:02
東京なんて他の地域から集まってきてるんだから高卒中卒うじゃうじゃいるよ+3
-0
-
1212. 匿名 2016/08/02(火) 01:44:59
>>1206
キャバに貢いでるモテナイオッさんなら行くかもね。
まともな高学歴高収入男が綺麗な居酒屋行く為に居酒屋に行くの?
綺麗な居酒屋なら歌舞伎町以外にもあるからわざわざ街中が汚い歌舞伎町に行かなくても。+2
-4
-
1213. 匿名 2016/08/02(火) 01:45:21
>>1
主さん彼氏を馬鹿にしてるじゃん。
結婚する前からそんなんだとうまくいくはずないよ+4
-0
-
1214. 匿名 2016/08/02(火) 01:45:30
>>1202
だから(笑)
東京には中卒いないと思う、
のコメントに対して書いたまで。
高学歴高収入が歌舞伎町にいるいないの話は私に全然関係ない(笑)
+4
-0
-
1215. 匿名 2016/08/02(火) 01:46:03
>>1203
わかる。
「へー頭良いんだね!受験も頑張ったんだね」って思う。
「十何人に告白された」とか「芸能界にスカウトされた」とかの話の方が羨ましくて嫉妬しちゃってモニョる。+0
-0
-
1216. 匿名 2016/08/02(火) 01:46:38
差別は悪いと思いつつ、学歴は関係あるよ。
どんなに社会的に成功した人でも、
低学歴な人は、やっぱりどこか人格がおかしな人が多い。+1
-6
-
1217. 匿名 2016/08/02(火) 01:46:58
このトピ前に格差のあるカップルだか夫婦のトピたてたのと同じ人じゃないよね?
トピ主アホでブスのやつ。+3
-0
-
1218. 匿名 2016/08/02(火) 01:47:18
>>1212
…バブル期の人かな??
今綺麗に整備されてるよ。
客引きも居ないし。
なんで歌舞伎町なの?
錦糸町や上野らへんのが治安悪いけどね。+6
-2
-
1219. 匿名 2016/08/02(火) 01:47:29
歌舞伎町って怪しい居酒屋、ホスト、キャバクラ、風俗のイメージ+2
-1
-
1220. 匿名 2016/08/02(火) 01:48:07
学歴と年収以外全て一緒の場合
早稲田卒の年収500万と
高卒の年収700万ならどちらがモテるんだろ?
(笑)+4
-0
-
1221. 匿名 2016/08/02(火) 01:48:24
>>1206
歌舞伎町が治安いい訳ないだろ
+2
-1
-
1222. 匿名 2016/08/02(火) 01:48:46
>>1211
そうです。
しかも歌舞伎町は東京でもかなり有名な場所です、特に外国人からしたら。
だから東京には中卒いないと思う、って言ってる人に疑問を抱いたんだよね。+1
-2
-
1223. 匿名 2016/08/02(火) 01:49:23
私高卒某企業事務職年収300万
旦那高校中退(中卒)某士業年収1000万ちょっと
旦那に尊敬されてますw+4
-2
-
1224. 匿名 2016/08/02(火) 01:50:12
>>1218
私も同じこと思った
バブル時代の話かな
歌舞伎町今学生だらけでダークなイメージないし
近くに企業が多いし
マルイメンズ館も伊勢丹もあるのに+5
-0
-
1225. 匿名 2016/08/02(火) 01:50:35
すいませんね。早慶の私が歌舞伎町で飲んでて笑+6
-0
-
1226. 匿名 2016/08/02(火) 01:51:59
>>1220
それくらいの差なら早稲田かな。
大卒の方が出世する確率高いからこれから上がるかもしれないし。
+2
-2
-
1227. 匿名 2016/08/02(火) 01:52:23
>>1224
そうそう、イメージ払拭するために行政が治安良くしたんだよ。今は大学生も社会人も多いのに。
池袋は未だに治安悪いけどさ。+2
-0
-
1228. 匿名 2016/08/02(火) 01:53:51
大卒しかいない男女の友達飲み会で、とある女の子が高卒とは絶対に付き合えないと言った時、男の子全員ドン引きして非難轟々でした(笑)
とりあえずそんなこと言ってる間はなかなか結婚出来ないから頑張って働こうねと言われてましたー+7
-2
-
1229. 匿名 2016/08/02(火) 01:53:55
>>1225
早慶の私?
早稲田と慶應両方行ったの?
そもそも飲んだ位じゃ出会う機会なくない?
私も歌舞伎町のみにいくけど中卒と出会った事がない。
店員がもしかしたら中卒かもしれないけど。+3
-1
-
1230. 匿名 2016/08/02(火) 01:54:01
新宿マルイや伊勢丹は東口だけど歌舞伎町とは違わないか?
+5
-1
-
1231. 匿名 2016/08/02(火) 01:54:05
>>1219
風俗なら東京では鶯谷だよ+2
-0
-
1232. 匿名 2016/08/02(火) 01:54:17
結局そんなに知能に差があると話しが通じないから学歴は気にしなくていいんじゃ無いの?
気の合う人が合う人だよ。
まあ私の旦那は博士号もってるけどね。+4
-1
-
1233. 匿名 2016/08/02(火) 01:55:21
怪しい居酒屋や風俗は地方の方が圧倒的にえげつないよ+3
-0
-
1234. 匿名 2016/08/02(火) 01:55:58
>>1218
歌舞伎町で男3人からホテル連れこまれてエッチされた後にお金やカメラ盗まれてからは近づいてません。
5年位前になるけど+2
-2
-
1235. 匿名 2016/08/02(火) 01:56:04
>>1227
社会人は昔から普通にいただろwww+2
-0
-
1236. 匿名 2016/08/02(火) 01:56:06
>>1229
私が言いたいのは東京なんて高卒や中卒の人なんてうじゃうじゃいるって話。
なんで歌舞伎町にそんなに拘るのか不思議。漫画やドラマの世界に感化されすぎじゃない?
渋谷なんて数年前と全然違うよ+3
-0
-
1237. 匿名 2016/08/02(火) 01:56:41
>>1228
男子本当は高卒だったんじゃ無いの?
同じこと言っても私の友達も旦那もごもっともって感じになるけど。
もしくは女子の大学のレベルがカス。+1
-1
-
1238. 匿名 2016/08/02(火) 01:57:35
>>1236
だから、うじゃうじゃいたとしても関わる機会がないんだよ。+0
-0
-
1239. 匿名 2016/08/02(火) 01:57:57
>>1230
歌舞伎町とは違うけど近いから
男友達は買い物帰りに
歌舞伎町に飲みにいったり
ラーメン食べたりするそうな
わかり辛くてスミマセン+3
-0
-
1240. 匿名 2016/08/02(火) 01:58:53
>>1226
よく思うんだけど、学歴重視で出世する会社の方が本当に多いの??
私が経験した会社や取引先企業は、実力または上層部に気に入られるかの二択しかみたことないんだけど、出世に関係って学閥ある企業とかだけだよね?
高卒で年収700万ならよっぽど有能な叩き上げの人材だと思うから、私は高卒700万かな。
+6
-0
-
1241. 匿名 2016/08/02(火) 01:59:11
>>1238
うん、それでいいじゃん。
あなたはってことでしょう?
私からするとだから何?って感じだよ。+3
-1
-
1242. 匿名 2016/08/02(火) 01:59:43
底辺職に就いてる奴は中卒だろうが高卒だろうが大卒だろうが底辺+3
-0
-
1243. 匿名 2016/08/02(火) 02:00:48
>>1234
内容が深刻な割に軽い感じで書いてて
真実かどうか悩むところなんだけど+0
-0
-
1244. 匿名 2016/08/02(火) 02:03:02
>>1068
行間読めない人って可哀想
出会う人知り合う人(恋愛対象になる)で、東大出身者ってどれだけいるんだよ
私は都内在住、上場企業勤務だけど、同僚や上司には沢山いてもプライベートで知り合う男性で旧帝卒ってあまりいないよ
そういう事言ってるんだと思うけど、こうやって1つのキーワードで噛みつくような会話が出来ないタイプは学歴高かろうと敬遠するわ+1
-3
-
1245. 匿名 2016/08/02(火) 02:05:02
他人の価値観を聞いて判断するわけ?
なら
結婚やめたら?
一生周りの目気にして行きてろよ。
大卒って言っても4流なら
高卒と同じだよ+5
-1
-
1246. 匿名 2016/08/02(火) 02:05:21
高学歴だろうが高収入だろうが、男は気にせずどこでも行くよ。新宿エリアなんて仕事帰りにちょうどいいし。女連れではあまり行かないから、高収入は行かないって思い込んでるのかな?+4
-2
-
1247. 匿名 2016/08/02(火) 02:05:57
自分は気にしてなくても
男は無駄にプライド高いから気にするよね。
私は今大学生で、寄ってきた高卒とか専門卒の男は私が大学生ってこと知った途端どうせ俺なんてって卑屈になって離れていった。
そして、同じ大学生の男は私の行ってる大学知った途端、俺よりも上なのかよってプライドが許せなかったらしく離れていった。やっぱり女より下なのは男として許せないんだろうなってのはつくづく痛感した。+3
-0
-
1248. 匿名 2016/08/02(火) 02:06:07
>>1240
少なくともうちの旦那は高卒と大卒では違うらしい。
大卒でも出世できない人は高卒並の給料になるだろうけど。
そもそも高卒で700ってどんな職業で何歳なんだろ。+3
-0
-
1249. 匿名 2016/08/02(火) 02:06:53
ある程度常識あればいい、あとヒモにならなきゃ
+1
-0
-
1250. 匿名 2016/08/02(火) 02:07:40
>>1246
行ったとしても、中卒とどうやって関わるの?
+3
-0
-
1251. 匿名 2016/08/02(火) 02:09:20
>>1244
でも自分が東大生なんだから東大生と毎日出会ってるじゃん。+0
-0
-
1252. 匿名 2016/08/02(火) 02:09:23
うちは仕事っぷりに惚れて結婚したので
学歴なんか気にしてなかった
ついでに身長もw+3
-1
-
1253. 匿名 2016/08/02(火) 02:09:45
自分の出身大学を自慢してくる人はあまり仕事出来ないと思う…
例えば「俺って東大なんだ!」って聞いてもないのに語ってくる人は仕事出来ない。
何も言わず黙々と仕事やってて仲良くなってから「実は大学は東大なんだよね…」と打ち明けてくれる人は仕事も出来るし人間も出来てる人が多かったかな。高学歴すぎるのも面倒なんだって。学歴だけで自分を見て欲しくないからって。+6
-0
-
1254. 匿名 2016/08/02(火) 02:09:50
>>1220
早稲田がいい。+3
-3
-
1255. 匿名 2016/08/02(火) 02:10:08
旧帝大の国立出身ですが、学歴が近い方が価値観が近いのかなと思って、大学時代から付き合った人とそのまますぐ結婚しました。
正直、仕事が出来るとか年収が高いは結婚の判断材料にはなく、ずっと一緒にいるなら、価値観の差があんまりなく楽な人がいーなと思いました。
それは社会人になってからは違いますがら似たような学生時代を過ごしてきたので、子育てとかの考え方も楽かなと。
だから私にとって学歴は自分と似た人を決めるための判断材料で重要です。
中卒で年収3000万の人とか絶対に価値観あう気がしません(笑)+4
-1
-
1256. 匿名 2016/08/02(火) 02:11:24
東京も地域によるよね。
うち二子玉だけど
高卒中卒の旦那の家庭とかあるのか?
ってイメージ。+1
-2
-
1257. 匿名 2016/08/02(火) 02:11:26
全然気にしてません!
付き合う時も結婚する時も気にしてませんでした。
中途採用で大企業に転職できて、本人も奇跡だと言っています(笑)
根性があってコミュ力も高く、高学歴の後輩達にも慕われていてすごいです!
毎日頑張って働いてくれて感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです!
学歴があるに越したことはないですが、やはり学歴だけでは社会で通用しないこともあるので、学歴だけに拘りすぎない方がいいと思います!+2
-1
-
1258. 匿名 2016/08/02(火) 02:11:27
>>1250
横入りだけどBARとかだよ。
+1
-0
-
1259. 匿名 2016/08/02(火) 02:12:25
>>1250
1212に対するレスね。中卒とかかわるとかは知らん。歌舞伎町に高学歴がいかないってのだけは違うと思った次第。+3
-0
-
1260. 匿名 2016/08/02(火) 02:12:55
学歴の差は育ち、教養の差
価値観の差に近いからなー。+5
-0
-
1261. 匿名 2016/08/02(火) 02:14:07
>>1256
近所の旦那の学歴まで筒抜けなの?
都内に住んでるけど隣の人どこ大やどこに勤めてるかもしらない。挨拶ぐらいしか関わりないから。+5
-0
-
1262. 匿名 2016/08/02(火) 02:15:00
そもそも高学歴の人が中卒の人と関わったらダメなの?視野狭いね。+2
-2
-
1263. 匿名 2016/08/02(火) 02:16:19
>>1256
私も二子玉!旦那高卒だよ。+5
-0
-
1264. 匿名 2016/08/02(火) 02:16:59
罵り合い盛り上がっていますね。+2
-0
-
1265. 匿名 2016/08/02(火) 02:17:18
都内の普通の居酒屋で働いてたけどバイト先には高卒も大学生も中卒もいたけどね。中国人もキッチンにはいたし。変なの。+4
-0
-
1266. 匿名 2016/08/02(火) 02:17:35
高卒でも公務員ならいいとか言うけど公務員こそ大学出た方がいい。
例えば消防士の場合
大まかに月収では5万円差。
賞与などを含めた年収では100万円程度ですね。
したがって、同じ消防士で40年間勤務したとしても、
単純に4千万円ほどは違ってきますね。+2
-0
-
1267. 匿名 2016/08/02(火) 02:18:08
偏った意見があるなー
高卒でも真面目で有能な人がいるように
高学歴高収入でも歌舞伎町で遊びまくりもいるよ
ちなみに会社のイベント会場でナンパした
高卒のコンパニオンとデキ婚した+2
-2
-
1268. 匿名 2016/08/02(火) 02:19:31
>>1250
キャバクラとかに可愛い中卒の女の子とかいるじゃん、それは出会いじゃないと?笑+5
-1
-
1269. 匿名 2016/08/02(火) 02:19:57
>>1265
優秀な人も居酒屋なんかでバイトするの?
駄目な大学生ばっかりなイメージ。+1
-3
-
1270. 匿名 2016/08/02(火) 02:20:37
>>1268
そもそもキャバなんかに行く男嫌だわ。
+2
-0
-
1271. 匿名 2016/08/02(火) 02:22:33
友達の弁護士の男は本人高学歴高収入だけど
女の人の学歴が自分より上でもいいし下は短大専門以上ならいいって言ってるよ。
ただブスお断りらしい。
お下品もお断りらしい。
ブスは絶対お断りらしい。+4
-0
-
1272. 匿名 2016/08/02(火) 02:23:32
>>1269
さっきから貴方は私に突っかかってくるけど、なんなの?高学歴な人がバイトしないなんてあるわけないじゃん。特に国立大学の人はバイトしながら大学通ってる人が多いよ。私大は金持ちも多いから絶対とは言えないけどまず都内は家賃高いから…本当に貴方って都内に住んだことあるの?+1
-1
-
1273. 匿名 2016/08/02(火) 02:23:58
歌舞伎町なんかで遊ばない男でお願いします。
+1
-0
-
1274. 匿名 2016/08/02(火) 02:24:19
>>1263
まじか!ご近所さーん。
高卒でも二子玉すんでるならやり手の旦那さんだね!+0
-1
-
1275. 匿名 2016/08/02(火) 02:25:02
>>1269
居酒屋なんか…って。居酒屋で働いてる人を侮辱しすぎだよ。居酒屋って給料いいんだよ。夜勤じゃなくても時給1250円とかだから。シフト入れられすぎたから途中で辞めたけど。+5
-1
-
1276. 匿名 2016/08/02(火) 02:26:33
偏った意見の人気持ち悪い…その人こそ中卒なんじゃない?学歴コンプレックスありすぎ…+0
-0
-
1277. 匿名 2016/08/02(火) 02:27:05
居酒屋って酔っ払いのおっさんとか多いから
女の子バイトだったら嫌だけど
男の子バイトなら気にしないかな+3
-1
-
1278. 匿名 2016/08/02(火) 02:27:54
>>1272
埼玉に住んでるけど会社は都内。
塾講師のバイトした事がある。
塾講師は早慶東大多かったよ。
知り合いは池袋の居酒屋でバイトしてるけど、偏差値低い大学生ばかりだって。+0
-2
-
1279. 匿名 2016/08/02(火) 02:28:39
>>1267
これ男?+0
-0
-
1280. 匿名 2016/08/02(火) 02:28:50
居酒屋なんかって鼻息荒くしてる人
BARならいいって思ってそうね
やってることは大して変わらないのに
結構見栄っ張りじゃない?+4
-0
-
1281. 匿名 2016/08/02(火) 02:29:09
>>1278
都内在住でもないのに語るなよ。
池袋なんてほぼダサい埼玉じゃん。+3
-1
-
1282. 匿名 2016/08/02(火) 02:29:16
そもそも日本の大学行ってる時点で終わってると
義姉に言われてますよ。
うちは2人とも有名大卒、留学経験はありだけど
おっしゃる通りだと思ってる。
義姉夫婦は2人とも海外の大学卒。
ちなみにとってもいい人達よ。
言われてもムカついたりはしない、世間知らずの田舎者だった昔の自分にがっかりする。
+3
-4
-
1283. 匿名 2016/08/02(火) 02:29:41
>>1275
パチンコはもっと時給いいよ+2
-0
-
1284. 匿名 2016/08/02(火) 02:31:02
今の池袋は特殊だからなー
20年くらい前の秋葉原みたいな感じ+4
-0
-
1285. 匿名 2016/08/02(火) 02:31:22
ダサイタマwwの人が鼻息荒くして東京の事を語ってるのかwww+1
-1
-
1286. 匿名 2016/08/02(火) 02:31:59
>>1281
都内在中でもないのにって都内ってそんなに凄い所なの?
+0
-0
-
1287. 匿名 2016/08/02(火) 02:33:01
>>1273
水商売を舐めたらアカン!
仮に戦争などで世の中メチャクチャになり、いろんな企業が全滅したとしても風俗業界は残ると言われている。
大昔から続く非常に需要ある業種対して、
キャバクラなんてとか言ったらアカン。
+6
-1
-
1288. 匿名 2016/08/02(火) 02:34:24
>>1287
よく分からないけど旦那がキャバや風俗で遊んでて良い気分になる人いないよ。+4
-0
-
1289. 匿名 2016/08/02(火) 02:34:57
中卒、高卒で会社作って稼いでるってきくと
いい会社は入れてくれないもんねって思っちゃう。
しかもどうせ会社ブラックなんでしょ。ぐらいに思っちゃう。ごめんね。+2
-5
-
1290. 匿名 2016/08/02(火) 02:35:30
てか接待あるからねぇ〜+3
-0
-
1291. 匿名 2016/08/02(火) 02:35:40
>>1284
秋葉原を馬鹿にするなー
日本一高級な千代田区だぞ+2
-2
-
1292. 匿名 2016/08/02(火) 02:36:36
>>1166
大学の名前聞かないご両親なんて、いるのね。ご飯たべてるときとか、話題にでない?通ってた駅とか、専攻とか。サークルや部活動の話とか。+2
-2
-
1293. 匿名 2016/08/02(火) 02:37:34
東京でも足立区と歌舞伎町は住む所じゃない
+1
-1
-
1294. 匿名 2016/08/02(火) 02:38:03
>>1291
千代田区は高級だけど、アキバは。。。+2
-0
-
1295. 匿名 2016/08/02(火) 02:39:05
>>1293
歌舞伎町に住む人は、いないよ。特殊な職業の場合は知らないけど。+3
-0
-
1296. 匿名 2016/08/02(火) 02:39:41
今のアキバはすっかりオサレな街になっちゃったけど
昔は女ひとりで裏路地でも入っちゃったら
どこかに売り飛ばされそうな感じだったよw+3
-0
-
1297. 匿名 2016/08/02(火) 02:40:01
>>1294
秋葉原も千代田区だし普通に高級だよ。
秋葉原に住みたいと思ったら家賃高すぎてね。
会社は港区だけど港区の方がまだ安かったよ。+0
-0
-
1298. 匿名 2016/08/02(火) 02:41:27
私は旦那さんが高学歴なので
高学歴な人を尊敬してます。
低学歴の人のことは何とも思いません。
興味も無いし、まわりにいないのでよくわからないです。
+5
-1
-
1299. 匿名 2016/08/02(火) 02:42:09
>>1298
あなたの学歴は?+0
-0
-
1300. 匿名 2016/08/02(火) 02:42:18
歌舞伎町住むなんて銀魂の世界だけやろ+1
-1
-
1301. 匿名 2016/08/02(火) 02:43:00
>>1298
有名私大卒+0
-0
-
1302. 匿名 2016/08/02(火) 02:43:39
>>1286
埼玉と東京比べちゃうと家賃が全然違うからじゃない??埼玉だと実家暮らしの人もいるだろうし。実家暮らしと1人暮らしでは生活面で負担するお金が違うから。
新宿、銀座、青山(私は青山だったけど)渋谷の居酒屋(支店があるからヘルプ行った)なんて早慶以外もMARCHや東大東京理科大、東工大の人も働いてたけどね。勿論日東駒専の人達もいたし。居酒屋っても特殊なお酒取り扱っててちょっと高級だったけど。それでも普通のチェーンの居酒屋と変わらないよ。居酒屋で働いてる人は絶対高学歴な人は居ないって言い切れないと思うけどな。+3
-0
-
1303. 匿名 2016/08/02(火) 02:43:55
>>1301
有名でも日本大は、、+0
-1
-
1304. 匿名 2016/08/02(火) 02:45:50
掲示板で質問するよりかは、身内か頼りになる人、結婚の経験のある方に聞いてみるのが普通なのでは?+1
-0
-
1305. 匿名 2016/08/02(火) 02:46:08
>>1301
日大じゃ無いです。+0
-0
-
1306. 匿名 2016/08/02(火) 02:46:59
>>1302
高学歴な人が働く居酒屋は中卒が少ないイメージだけどいるの?
居酒屋はゲロはく人いるから掃除が大変って聞いた。
高学歴だったらもっといい所でバイトしたい。+0
-2
-
1307. 匿名 2016/08/02(火) 02:47:33
最終学歴より自立心や仕事に対する
考えかたとか人との接し方の方が私は気になります。+1
-1
-
1308. 匿名 2016/08/02(火) 02:47:46
がるちゃんって現役大学生も見てるんじゃない?通ってる人達に失礼だよ。
色んな人達がいるんだから言い切れる事はないよ。東京なんて地方から来る人が多いんだし。+5
-0
-
1309. 匿名 2016/08/02(火) 02:48:03
居酒屋にも高学歴のバイトいるよ。
ソースはまわりの早慶東大生と卒業生。
もちろんバイトしないのもいる。+5
-0
-
1310. 匿名 2016/08/02(火) 02:49:53
>>1288
まあキャバクラはどうか分からないけど、
銀座などの高級クラブ勤務のホステスさんは学歴関係なく頭キレッキレな人が多いよ、もちろん大卒の方もいるだろうけど。
その辺にいるチャラチャラした大学生の女の子達とは頭の出来が違う。
日本経済新聞購読は義務とか有名な話。
確かにキャバクラは低俗なイメージがするのも否めないけど、やっぱ水商売を一括りに出来るものでもないよ。+5
-3
-
1311. 匿名 2016/08/02(火) 02:50:59
私高卒。
旦那は中卒。
犯罪者や常識知らない馬鹿で大卒より常識身に付けた人の方がいいな。
頭良い人って一般常識知らない人が多いってよく聞く。
人によりけりだけど。+1
-4
-
1312. 匿名 2016/08/02(火) 02:51:13
>>1310
歌舞伎町のキャバクラと
銀座のホステスを一緒にしないでくれ
+5
-0
-
1313. 匿名 2016/08/02(火) 02:52:02
>>1306
居酒屋は友達からの紹介で時間的に融通がきくんだよね。シフト入れられすぎたけど。ゲロ吐く人もいるけど、掃除も仕事だから仕方ない。だからって居酒屋で働いてる人達を馬鹿にするのは間違いだと思うよ。中卒で社員目指そうとしてお母さん思いのいい子だったよ。仕事出来るから愚痴も少なくて助かってた。よっぽど大卒の人が使いにくい。バイトなのにランクあるの?塾講師が1番ランク上なの?それは違うよね。+4
-1
-
1314. 匿名 2016/08/02(火) 02:54:42
うちの旦那は院卒で私は大卒。
旦那は偏差値50くらいの高校で推薦で大学行って、就職失敗して仕方なく大学院まで行った。
私は偏差値63の高校から大学行って就職した。
確かに学歴としては旦那の方が上だけど、ぶっちゃけ私の方が勉強できる(笑)
学歴だけじゃ判断できないと思う。+7
-1
-
1315. 匿名 2016/08/02(火) 02:55:57
学歴が低くても、人徳や努力や話術で大企業に勤め、バリバリ稼げる男なら、全く学歴なんていらな〜い♪+4
-3
-
1316. 匿名 2016/08/02(火) 02:56:18
ごめんけど底辺高校の人達とは関わりたくない…名前書いていけるような高校とか。+4
-1
-
1317. 匿名 2016/08/02(火) 02:56:33
>>1312
まあ確かに、それは失礼しました。
風俗業界、お水業界でさえももピンきりはあるよと言いたかっただけ。
ではバイなら!(笑)+2
-0
-
1318. 匿名 2016/08/02(火) 02:57:47
>>1311
>頭良い人って一般常識知らない人が多い
それはバカの常套句(笑)
恥ずかしいから言わない方がいいよ(笑)+5
-0
-
1319. 匿名 2016/08/02(火) 02:58:17
>>1315
そんなに努力する人が何で低学歴なんだ?+4
-0
-
1320. 匿名 2016/08/02(火) 02:59:21
本人同士はよくても周りが気にするよね。
とくに親戚のおばちゃんたち他人何だからほっといてよって思う。+3
-0
-
1321. 匿名 2016/08/02(火) 02:59:38
>>1313
一番上かは分からないけど、少なくとも娘にバイトをさせるなら居酒屋より塾がいいかな。
居酒屋だと酔っ払いにナンパされたりセクハラされたりするのでっ
塾でもセクハラされる時はされるけどね+2
-3
-
1322. 匿名 2016/08/02(火) 03:00:46
私気にしないって思ってた。工業高校卒それもバツイチの人と付き合ったんだけど…高卒あげが凄いのに大卒の事はすごく見下してた。だったら勉強して大学入ってみろよ!と思ったけど、夢もないから高卒で働いたんだって。
男ってプライド高いから面倒…。+3
-0
-
1323. 匿名 2016/08/02(火) 03:00:51
男性の歯科医って性格悪くて、態度が悪い人多くない?
今、通っている歯医者さんは、優しいし親切なんだけど、その前に通っていた歯科医は、ほんと、キチガイだった+2
-4
-
1324. 匿名 2016/08/02(火) 03:02:39
土木や塗装業は中卒高卒の人が多いなぁ…+2
-0
-
1325. 匿名 2016/08/02(火) 03:02:44
>>1311
よく聞くって単なる負け惜しみですよ。
鵜呑みにしてはいけない。
間違いなく低学歴の方が常識ない人が多い。
DQNはだいたい低学歴。+5
-0
-
1326. 匿名 2016/08/02(火) 03:03:23
彼女は気にしてなくても彼氏が低学歴な事を気にしてるのが多くない?
+3
-0
-
1327. 匿名 2016/08/02(火) 03:03:37
>>1318
横だけどそんな事はない、
一理はある、言えてるよあの意見。
大卒がというよりも勉強ばっかやってきた人は必然的にそうなる場合も多い。
だから研究者等の妻はしっかりしてる、
研究は天才でも一般常識には疎いから妻がその面はしっかりカバーしてる。
+4
-3
-
1328. 匿名 2016/08/02(火) 03:03:46
このトピみると高卒は高収入じゃないと価値はないという考えてにたどり着きそう。+5
-0
-
1329. 匿名 2016/08/02(火) 03:04:11
IQが低くても、
EQ(心の偏差値)が高ければオッケー!+9
-0
-
1330. 匿名 2016/08/02(火) 03:04:19
高卒ならいいと思う。
中卒はかなりリスキー。+6
-0
-
1331. 匿名 2016/08/02(火) 03:04:22
東大の人知ってるけど…電通だけどさ…変人だよ…+5
-0
-
1332. 匿名 2016/08/02(火) 03:05:38
>>1327
勉強できるのに一般常識無い人はインパクト大で印象に残るから覚えてるだけで、多くはない。
勉強できなくて一般常識ないのは当たり前だから記憶から消える。+0
-0
-
1333. 匿名 2016/08/02(火) 03:06:30
>>1328
当たり前じゃん。
高卒で年収300とか無理でしょ。
+0
-4
-
1334. 匿名 2016/08/02(火) 03:06:55
>>1327
そら天才の域までいけばね。
なんでフツーに頭いい人の存在を無視してんの?(笑)
この世にはバカと天才しかいないのか?(笑)+3
-1
-
1335. 匿名 2016/08/02(火) 03:07:13
>>1328
男は高収入じゃないと価値はない。+1
-3
-
1336. 匿名 2016/08/02(火) 03:08:17
天才とバカは紙一重なんだぞっ+1
-1
-
1337. 匿名 2016/08/02(火) 03:10:22
私→理系の私大卒
姉→高卒専門中退留学
雑誌見ても読モは青山学院とか白百合や御茶ノ水多いから姉は芸能界に憧れてたし大学への憧れ方が半端なかった。だから私が大学行った時にめっちゃ嫉妬された。私からすると高校時代から遊び呆けて問題ばかり起こして自由な姉が羨ましかったけど。
今は青春時代潰してても勉強してきて良かったなと思える。大学時代はレポートばかりできつかった思い出ばかりだけどね。日本は卒業するよりも入学する方が難しいし、学歴あって損する事は少ないと思う。+2
-2
-
1338. 匿名 2016/08/02(火) 03:10:29
私は年収どうこうより、天才的に頭がいい人って好きだな。面白いもん。+3
-0
-
1339. 匿名 2016/08/02(火) 03:10:34
気にしてる時点で結婚やめた方がいい
長い人生 ふとした喧嘩で口に出してしまうかもよ
男も2パターンあると思う
男だから女より稼ぎも学歴も社会的地位も上であるべき。って考えの人と
稼ぎも学歴も社会的地位も低いけど、女がその分上だからいざって時頼れる
って人。
私の知り合い後者
ベンチャー企業で不安定だから嫁は社会的地位が確立されてる人って看護師選んで住宅ローンも何でも嫁名義。定年までがっつり働いてもらうつもり笑って言ってた。
普通は前者タイプが多いと思うんだけどね。
後者タイプなら喧嘩して口に出してしまっても喧嘩ならないし長続きすると思う。
でも私は前者タイプの方がいいかな。
+3
-1
-
1340. 匿名 2016/08/02(火) 03:11:15
>>1337
あっ、私は青山や白百合やお茶の水とかではないです+0
-0
-
1341. 匿名 2016/08/02(火) 03:11:35
>>1337
損するよ。
学費が。
だから学費がかからない分大卒より高卒の方が賢い。+5
-3
-
1342. 匿名 2016/08/02(火) 03:12:42
>>1341
っていうのは高卒や中卒だけだよ。+5
-2
-
1343. 匿名 2016/08/02(火) 03:14:13
学歴関係ないなら大学なんか潰してしまえ+4
-1
-
1344. 匿名 2016/08/02(火) 03:14:45
有名大学の人はずっと幼い頃に勉強ばかりしてきたから大学入ったら遊び呆ける人が多いよね。+1
-2
-
1345. 匿名 2016/08/02(火) 03:15:09
少なくともFランク大学はこの世にいらん+2
-4
-
1346. 匿名 2016/08/02(火) 03:15:40
芸能界も大卒の人のが人気あるよね?
櫻井翔や三代目のがんちゃんも。
+1
-3
-
1347. 匿名 2016/08/02(火) 03:15:52
>>1344
文系ならね。
理系や医学部は遊べませんよ。+3
-1
-
1348. 匿名 2016/08/02(火) 03:16:30
>>128
社会に出たら、仕事は勉強に比べて努力が結果に結びつかないことが多い、と思う。
その場ですぐ結果を出さなくちゃとか。意地悪な同僚との人間関係で病んだりとか。
能力があれば良いのだけど、無い人間は、個人の努力である程度迄ならどうにかなる学歴をつけて底上げが必要。
努力家だけど地頭と要領の悪い人間程、出来る限りの学歴をつけとかないと!と、早々と悟って私の尻を叩いた親GJ。
+0
-0
-
1349. 匿名 2016/08/02(火) 03:17:44
そもそも学費がない。息子には可哀想だが高卒になってもらう。+0
-4
-
1350. 匿名 2016/08/02(火) 03:17:55
価値観の違いだから私は付き合うなら大卒の方がいい+7
-0
-
1351. 匿名 2016/08/02(火) 03:18:26
>>1349
自分達は大卒なの?+2
-0
-
1352. 匿名 2016/08/02(火) 03:19:13
自分より学歴下はちょっと+3
-2
-
1353. 匿名 2016/08/02(火) 03:19:14
学歴トピは荒れるね
自称大卒沸きまくりw+3
-2
-
1354. 匿名 2016/08/02(火) 03:20:22
今って高卒中卒のが珍しくない?
地域性の違い?
私の高校進学率90%とかだったからそもそも大学行かないという選択肢がなかった+2
-2
-
1355. 匿名 2016/08/02(火) 03:21:11
学歴っていうか、勉強が極端にできない人やっぱ嫌だなあ。
アメリカの首都がわからないとか、
一万円札の肖像画が誰かわからないとか、
What When Whoとかの意味がわからないとか、
話が通じなさすぎてイライラしそう。
そのレベルだと、年収良くても私は嫌だなあ。+7
-0
-
1356. 匿名 2016/08/02(火) 03:22:42
低学歴の地頭論者君
大いに語る 笑+3
-0
-
1357. 匿名 2016/08/02(火) 03:22:55
>>1351
親が金持ちだったから能力がないがFランク大学には行けた。
まあ大卒と言ってもFランク大学だから低学歴ですよね。
でも旦那は貧乏だから息子が優秀だったとしても私は大学に行かせてあげられない。
息子ごめんよ。+0
-5
-
1358. 匿名 2016/08/02(火) 03:23:12
アメリカの首都はNew Yorkです。
って人いっぱいいると思う。+3
-1
-
1359. 匿名 2016/08/02(火) 03:25:25
>>1358
まじでかwww
それはやばいなwww+1
-0
-
1360. 匿名 2016/08/02(火) 03:25:35
東京工大がそこそこ難関な国立大学ってこと知ってるかどうかで
いろいろその人のレベルがわかる
文系でも賢い高学歴は当然知ってる+2
-2
-
1361. 匿名 2016/08/02(火) 03:26:12
>>1355
そのレベルで年収いいやつ?
鈴木奈々がいい例ですね。
勉強できないけど年収は高そう。
+4
-1
-
1362. 匿名 2016/08/02(火) 03:26:53
>>1360
東工大って普通言わない?
東京工大なんて言うんだ…+2
-3
-
1363. 匿名 2016/08/02(火) 03:28:28
学歴云々より
10代後半~20前半の若い時期に
「ものごとを思考し学習する習慣づけ」がされてる人とされてない人では
仕事能力も人間性も大きく異なると思う
高卒だから全てが劣ってるわけじゃないし人それぞれの違いもあるけど
ざっくりと分けるなら大卒のほうが話が合うし話してて面白い人が多いなと感じます+3
-1
-
1364. 匿名 2016/08/02(火) 03:28:55
若いうちはいいけど、30、40になると変わってくるよ。
高卒と大卒の差がでるからね。+2
-2
-
1365. 匿名 2016/08/02(火) 03:29:20
>>1361
あと鳶職と大工。
ドカチンの仕事色々あるけど、鳶と大工は年収の延び代があるからね。
年収1000万超えも珍しくない。+4
-3
-
1366. 匿名 2016/08/02(火) 03:29:35
文系なら一橋がいいや。
理系なら東工大の人がいい。
東大は変人多かったから…東大の人はごめんよ。そして私立よりも国立大学の方がいい。坊ちゃん多いのは私立だけどさ。+2
-3
-
1367. 匿名 2016/08/02(火) 03:30:40
>>1357
だからこそ奨学金制度があるじゃん+4
-0
-
1368. 匿名 2016/08/02(火) 03:32:05
高学歴すぎると男は寄ってこないって言ってなぁ〜。+2
-2
-
1369. 匿名 2016/08/02(火) 03:33:19
>>1347
授業数は多いかもしれないし、ですが、そんなことない。
授業がある中でも、しっかり遊べないひとは少ない。
そんな人はそもそもそこに行かない。+2
-0
-
1370. 匿名 2016/08/02(火) 03:33:44
>>1367
旦那が奨学金で返済してるせいで貧乏なのもあるから、息子には奨学金してまで大学行ってほしくない。
負の連鎖になる。+1
-3
-
1371. 匿名 2016/08/02(火) 03:33:54
a山のエスカレーターですごいバカな知り合い知ってる
自分でも全然勉強しないで楽に大学入ったって白状してたけど
小学生の方が賢いわマジで+2
-1
-
1372. 匿名 2016/08/02(火) 03:34:22
私は高卒男性と付き合っても結婚はしないかな。+2
-3
-
1373. 匿名 2016/08/02(火) 03:34:36
ここって大企業で働いてる人とかいる?
親戚で有名企業に入った人が1、2年くらいであっという間に禿げ上がったんだけど
仕事やっぱり辛いの?+1
-2
-
1374. 匿名 2016/08/02(火) 03:37:48
大学生時代はお金持ってる同年代の高卒の社会人と付き合って卒業したら大卒の相手に切り替えるって感じの人いた・・・+2
-2
-
1375. 匿名 2016/08/02(火) 03:37:55
>>1371
でも小学校から私立なんて親が金持ちそうでいいな。
+5
-2
-
1376. 匿名 2016/08/02(火) 03:38:52
>>1373
私じゃないけど旦那が大企業。
一二年で禿げ上がった人の話は聞いたことない。
でも一二年で禿げ上がってもおかしくはないくらいの多忙。
ちなみにシステムエンジニア。
毎日終電。+3
-1
-
1377. 匿名 2016/08/02(火) 03:40:01
禿げは人して尊重されなくなるからある意味高卒以下になるかもしれない。+1
-6
-
1378. 匿名 2016/08/02(火) 03:40:58
>>1377
偏見酷すぎわろたwww+1
-0
-
1379. 匿名 2016/08/02(火) 03:41:22
中学の同窓会行ったけど、綺麗だった子がシンママでやつれてた。同い年に見えないし、なんか汚くてショックだった。その子は高卒。
地味で目立たなかった子が有名大学行って大企業に就職し同僚と結婚。
顔は変わってなかったけど品があって綺麗だった。髪の毛もツヤツヤ。
でも未だに1番モテてたのは短大出て医者と結婚した人。昔から可愛かった。
私はそこそこの大学だけど独身笑
学歴じゃないかもなぁ…いい旦那を捕まえれるかだね。+5
-1
-
1380. 匿名 2016/08/02(火) 03:43:20
>>1112
ヴァー蚊
なるわけないでしょ+1
-1
-
1381. 匿名 2016/08/02(火) 03:43:40
私は、クズです。
中卒の彼氏は、作りたくない(特殊関係ない以外は。)
友達は、ガルチャンやってる人少ないなぁwww
ガルチャンやってる私は、低身長低レベルの男がお似合い。
けど
流石に中卒、鑑別上がりは、嫌だわ。
+0
-4
-
1382. 匿名 2016/08/02(火) 03:43:41
>>1379
女はね。でもトピ主は男のこと言ってるw+3
-0
-
1383. 匿名 2016/08/02(火) 03:44:53
トピの流れからすると学歴ある人は社会的にも自立できてる人多いのだから
高卒男性と結婚しても協力していけばいいのでは?
何で相手の男性に依存して生活していく前提になってるの?+3
-3
-
1384. 匿名 2016/08/02(火) 03:45:42
マイナスたくさんつくかもしれないけど…
彼は中卒です。私は専門卒。同い年です。
社会人歴が私よりずっと長いのもあってしっかりしてるし、誰に紹介しても恥ずかしくないと思っています。
私の高校のレベルが低かったのもあるけど。+5
-2
-
1385. 匿名 2016/08/02(火) 03:46:17
ここも、真夜中の盛り上がり+3
-0
-
1386. 匿名 2016/08/02(火) 03:47:17
低学歴って若いうちは容姿でカバーできる人がいるけど
30越えたら薄っぺらさが滲み出てくるよー
+9
-3
-
1387. 匿名 2016/08/02(火) 03:47:50
>>1376
高校のクラスメイトは約半数以上が旧帝。
で、もちろんみな名だたる大企業。
激務の人も多い。
同窓会であったけど、40歳きても誰一人ハゲていませんでしたよ。
ただの若ハゲでは?
+1
-2
-
1388. 匿名 2016/08/02(火) 03:49:11
>>1383
大事なこと忘れてる
あなたは大地震が起こってあなたの家屋やマンションが倒壊しても
全く男に頼らず対処できるんですか?+6
-0
-
1389. 匿名 2016/08/02(火) 03:53:52
私もだけどさ、深夜にがるちゃんしてる高学歴の人っているのだろうか…それこそ偏見かな…わら+0
-3
-
1390. 匿名 2016/08/02(火) 03:54:14
うちの近所に資産家の息子がいて、親から貰ったマンションをいくつも持ってて、不動産収入だけで遊んで暮らせるくらいなんだけど(噂によると年収2000万くらい)、中卒の引きこもりニート。
趣味はアニメ。
でも高身長のイケメン(笑)
この人は結婚相手になりますか?(笑)
なる→プラス
ならない→マイナス+2
-4
-
1391. 匿名 2016/08/02(火) 03:54:23
>>1379
いい旦那?男に頼らなくてもいいじゃない。
お金が必要なら自分で稼げばいいし。
あなたはそこそこの学校でて、自立しているんでしょう。
いいと思う。
かわいくて医者と?
医療関係者は、しばらくたつとほとんど浮気や不倫しています。
で、そういう妻はいい生活を手放したく無くてお金と引き換えに黙っていたりする。
傍目ほどいいものではないですよ。そんなのうらやましい?
+1
-1
-
1392. 匿名 2016/08/02(火) 03:56:17
>>1376
>>1387
やっぱり忙しいんですね
親戚誰もハゲてないから会った時びっくりしたなぁ
真面目な人だからストレス溜めてたのかな
教えてくれて有難うございます+2
-0
-
1393. 匿名 2016/08/02(火) 03:56:38
>>1391
そりゃ羨ましいですよ!昔からモテてて既婚者でもモテるなんて。その子は小林麻耶さんみたいな感じなんですけどね。
私は早く結婚して子供欲しいです涙
+4
-0
-
1394. 匿名 2016/08/02(火) 03:57:33
>>1389
女は低学歴でもいいけど旦那は高学歴がいいわ+0
-1
-
1395. 匿名 2016/08/02(火) 04:00:13
>>1393
そっか。今アラサーくらいの方かな。
素直でかわいい方ですね。うらやましいって。
私自身が医療関係者だけど。かわいくて、旦那がいないと今の生活を維持できない人は、夫も承知でほとんど足元を見られて浮気されていますよ。。。。
あなたそこそこの大学で会社なの?同僚は?+1
-1
-
1396. 匿名 2016/08/02(火) 04:02:23
アメリカの首都はN.Yとかバカか?
ロスアンジェルスだよ!(嘘w)
+3
-1
-
1397. 匿名 2016/08/02(火) 04:03:06
好きな人が自分より馬鹿だったときのがっかり感はすごいよ。+3
-2
-
1398. 匿名 2016/08/02(火) 04:03:57
オーストラリアの首都はシドニー!+3
-1
-
1399. 匿名 2016/08/02(火) 04:07:14
ロシアの首都はプーチン!+3
-1
-
1400. 匿名 2016/08/02(火) 04:09:22
イスラム教の創始者はイス・ラム!+1
-0
-
1401. 匿名 2016/08/02(火) 04:09:54
>>1397
そお?私は自分より勉強できない人を好きになってもガッカリしたことないよ。
私の知らないことを知ってる人なのかなって思う。+6
-1
-
1402. 匿名 2016/08/02(火) 04:10:14
トピ画とタイトルで笑う。ドラマかな+4
-0
-
1403. 匿名 2016/08/02(火) 04:12:28
>>1398
メルボルンだろ!(嘘w)
YES WE ○○○ベラ!+2
-1
-
1404. 匿名 2016/08/02(火) 04:15:00
>>1395
鋭いですね…そうですアラサーです。
同期は続々と寿退社してるし、男性も結婚してる人が多いですね。
同窓会に出会いあるかなと思ってたけどなかなか難しかったです。
ってトピずれですね。ごめんなさい。+3
-0
-
1405. 匿名 2016/08/02(火) 04:16:13
>>1399
惜しいけど残念❗
ロシアの首都はゴルビー♪+2
-0
-
1406. 匿名 2016/08/02(火) 04:19:09
>>1405
わー本当や!
頭にロシアの地図が描いてある!
ゴルバチョフが首都やったわー!+3
-0
-
1407. 匿名 2016/08/02(火) 04:20:32
>>1389
高学歴に期待しすぎ
夜中にガルちゃん位やらせてよ
何やそのアイドルはトイレ行かないみたいな理論は+2
-1
-
1408. 匿名 2016/08/02(火) 04:20:47
>>1403
YES WE ベム・ベラ!?+3
-0
-
1409. 匿名 2016/08/02(火) 04:21:00
>>1400
それは大正解!!+3
-0
-
1410. 匿名 2016/08/02(火) 04:25:28
>>1408
いいとこ突いてるけど惜しい❗
残念❗
オーストラリアの首都は
靴べら(笑)
ではおやすみなさい(-_-)zzz+2
-2
-
1411. 匿名 2016/08/02(火) 04:26:34
>>1404
ちょっとあなたより年上なのでw
おせっかいなコメントさせていただくとね。
中学校の同窓会、でしょ。だからだと思う。
一貫校ならべつだけど、そのてんでんばらばらのメンツを見れば、あなたは公立かな?
だとすればそれはむつかしい。
高校、大学ならより近い境遇の人が多いから、また違いますよ。
行かなきゃ、可能性もない。
どこかで見つかるといいですね。
+3
-2
-
1412. 匿名 2016/08/02(火) 04:34:46
>>1364
>>1386
逆だね
年取るほど学歴の影響は小さくなる
何故ならば人間は忘却する生き物だから大学4年間で習った内容も
10年も経てば、すっかり忘れてしまう
だから高卒は高校卒業後、大卒は大学卒業後に勉強を続けていたかどうかで変わってくる
たとえば高校卒業後に少しずつでも勉強していた人と、大学卒業後勉強していない大卒では
間違いなく前者の方が上
大学の4年間よりも、30歳40歳になるまでの年数の方が遥かに長いんだから
学歴よりも、卒業後に勉強を続けていたかのほうが重要+3
-11
-
1413. 匿名 2016/08/02(火) 04:39:27
↑にマイナス押した奴は何か反論できるのか?+2
-8
-
1414. 匿名 2016/08/02(火) 04:40:07
あらら~
高学歴なのに反論の1つすらできないんですね
こりゃ高卒未満だわ+2
-9
-
1415. 匿名 2016/08/02(火) 04:47:12
どうやら自称高学歴はマイナスボタンを押すしか知能が無いようです
おーい!
高卒と大卒の差は30歳や40歳になったら、さらに開くという根拠を教えてくださいよ
高学歴なんでしょ?+3
-13
-
1416. 匿名 2016/08/02(火) 04:51:37
愛してるなら学歴なんて関係ない。
ってドラマのような展開にはならないね。+7
-2
-
1417. 匿名 2016/08/02(火) 04:54:41
>>1415にマイナス押してる奴が3人居るけど
3人とも答えられない無能なのか?
普通に考えたら
高卒と大卒の差は年齢によって広がったりはしないんだけど+3
-6
-
1418. 匿名 2016/08/02(火) 04:56:14
女が見るのは肩書きとそれに付随する年収であって勉強の中身になんか興味ない+2
-5
-
1419. 匿名 2016/08/02(火) 04:56:34
学歴関係ない職業ならいいけど、
一般的な会社ならやっぱり大卒がいいかな。
仕事できる高卒なら「大学行けばよかったのに」と余計に思う。+8
-0
-
1420. 匿名 2016/08/02(火) 04:57:35
>>1412
社会のシステムが大卒の方が年収が上がるようになってるから、年をとれば取るほど年収に差が出るのです、以上www
こんな時間に、コメントがないからってカリカリしなさんな(笑)+9
-2
-
1421. 匿名 2016/08/02(火) 05:02:23
>>1420
それって年収の差であって、頭の差ではありませんよね?
ちなみに私自信は31歳で特許査定をいただきました
もちろん大学レベルの知識が必要とされる分野での特許です
特許明細書の読み方もマスターしてますし、書き方に関しても弁理士に軽く添削してもらえば書けるレベルです
また、ガスタービン技術に関しても最先端技術に関しても勉強しております
中途半端な大卒が知識や能力で私に勝てるでしょうか?+2
-12
-
1422. 匿名 2016/08/02(火) 05:07:16
晩婚化は進み、男が結婚はコスパが悪いというようになるわ。+0
-0
-
1423. 匿名 2016/08/02(火) 05:10:18
>>1420
少なくとも、あなたに+を押した3人は
その程度の文章すら自力で書くことができませんでしたね
今はネットで大学の講義も聞ける時代ですから
勉強する気があれば高卒でも大卒に追いつけるんですよ+2
-8
-
1424. 匿名 2016/08/02(火) 05:14:36
よほどの人格者か、すばらしいご両親の許に育った人でない限り却下!
それを理解するまでには時間がかかるので、そもそも最初から深い接点がない。+1
-3
-
1425. 匿名 2016/08/02(火) 05:14:59
生活に困らないくらいの収入、リスクの
少ない職(ホストとか芸人)以外についてたら学歴は気にしない。
むしろ、仕事にたいしての責任感があるかが大事。
どんなに高学歴でも、ちょっとした事で凹んだり休むような人はNG+1
-3
-
1426. 匿名 2016/08/02(火) 05:18:40
ねえ、煽りじゃなくて本気で聞きたいんだけど
30歳や40歳になったら、大学で習った知識なんかほとんど忘れて
大卒という肩書があるか無いかだけの差になると思うんだけど
むしろ高卒の方が、少しずつでも勉強してたら知識量で逆転されると思うんだけど
もし違ってたらご教授願えますか?+2
-8
-
1427. 匿名 2016/08/02(火) 05:19:28
>>1421
そもそもあなたが最初にアンカーしてる>>1364と>>1386は、頭の差について言ってないけどね(笑)
あなたが頭の差の問題にすり替えたんだよ。
人をバカにする割には、最初から読解できてないよ(笑)
+4
-2
-
1428. 匿名 2016/08/02(火) 05:20:19
極端にまとめないで仮定してあげてもいいじゃないですか?
社会の構造は常に変わってるんですから、柔軟に判断しましょう。
確かに学歴も重要ですが、仕事に対して学歴が密着してなければ無駄になる部分も出てきます。
時に経験が学歴を大きく上回ることもあるんですよ。
+4
-1
-
1429. 匿名 2016/08/02(火) 05:21:58
>>1427
>>1386の薄っぺらさって頭の差じゃないの?
>>1364に関しても、頭の差とも解釈できるよね+1
-1
-
1430. 匿名 2016/08/02(火) 05:22:35
大学院修了しているので、大卒の人でも私より低学歴です。大卒でプライドの高い馬鹿よりも、私は高卒の人でいいから結婚したいです。+5
-0
-
1431. 匿名 2016/08/02(火) 05:22:45
>>1421
>>1423
社会のシステムというよりもむしろ会社のシステムだけど、大卒が高卒より優遇されるのは仕方がないことだと思います。
今は大卒をも超える知識を蓄えたかもしれませんが、高卒で入社した時点では何の知識もなかったはず。
つまり、会社は給与を支払いながら人材育成をしているわけです。
その間、大卒は身銭を切っているわけですから。
新卒入社にすぐ辞められると会社は-だというのは、研修などで投資をした分を回収できないからです。
あなた方の不満が分からないわけではありませんが、文句があるなら起業して、その素晴らしい知識を活かしなさい!
+5
-1
-
1432. 匿名 2016/08/02(火) 05:22:45
>>1426
ずっと勉強すればそうかもね。
でも社会人で勉強してる人ってそうそういなそう。
ただでさえ仕事育児家事で忙しいのに。
医者や薬剤師なら勉強漬けだけど、この人達は大卒だし。
+5
-0
-
1433. 匿名 2016/08/02(火) 05:23:08
主の彼氏の場合は難しいだろうね。私なら結婚しない。+0
-0
-
1434. 匿名 2016/08/02(火) 05:26:10
>>1426
むしろ忘れるほうが不思議かと…。
何で忘れるの?
主婦になってしまえば直接的に役には立たないかもしれないけど、
子どもに教えてあげられることもいっぱいあるよね。
+4
-2
-
1435. 匿名 2016/08/02(火) 05:26:26
早朝から学歴コンプレックスの人が暴れてるね(笑)+9
-3
-
1436. 匿名 2016/08/02(火) 05:28:06
>>1434
高校レベルはともかく中学レベルの国数英くらいなら教えてあげられる教養はもってほしいな+2
-2
-
1437. 匿名 2016/08/02(火) 05:29:29
私の職場で(歩合)1番もらってるのは高卒の子です
大学、学習院、専門卒の子いるけどやっぱり経験と努力するプライドが大事なんじゃないかな?
高学歴はプライドが高いww
高卒の子は大卒の子と結婚して子供2人犬1匹の幸せな家庭を作ってるよ+0
-7
-
1438. 匿名 2016/08/02(火) 05:30:04
こんな学歴志向になったら結婚なんてできなくなるよね。+3
-0
-
1439. 匿名 2016/08/02(火) 05:30:23
>>54
給与がやすければたいしたことなから…。+3
-0
-
1440. 匿名 2016/08/02(火) 05:31:26
成功者には大卒ばかり‼
と鼻息荒くしてる人いるけどさ
大卒ってだけで成功してる大卒とただの庶民の自分を同じカテゴリーにしるのは図々しいよ。
+2
-5
-
1441. 匿名 2016/08/02(火) 05:32:10
>>1429
ずっと勉強してて知識がある割には頭悪いね。+2
-2
-
1442. 匿名 2016/08/02(火) 05:35:29
結婚してみると価値観の違いってどうしても生まれそうな気がする。
+4
-1
-
1443. 匿名 2016/08/02(火) 05:35:34
>>1440
どちらかと言うとこのトピには
中卒高卒の成功者ばかり例をあげてくる人多い+6
-1
-
1444. 匿名 2016/08/02(火) 05:38:15
最初のコメで「だんな中卒です」って言っている人が複数いましたが、
ご両親が理解ある人で良かったね…と思います。+6
-1
-
1445. 匿名 2016/08/02(火) 05:38:25
>>1434
忘却曲線って知ってるよね?
例えばいきなり水層・エーテル層や化学平衡の問題を出されたら解ける?
(理系じゃないかもしれないから文系でも習ってるようなレベルの問題を挙げたけど)
+0
-2
-
1446. 匿名 2016/08/02(火) 05:38:29
どうでもいい。
前の会社に会社に中卒も大卒も院卒もいるけど、仕事の能力や人間性は学歴関係ないとしみじみ思った。
友達は中卒で働いたけど、16歳で両親の生活支えてて、今でも心のの底から尊敬してる。+4
-5
-
1447. 匿名 2016/08/02(火) 05:40:20
>>1441
何か間違った事を言ってる?
その文章が絶対に頭の差の事を言っていないって断言できるような証拠でもあるの?
証拠出さないと水掛け論になるからね+2
-2
-
1448. 匿名 2016/08/02(火) 05:40:25
>>1437
学習院って学校名だよね?
それともそういう教育機関があるって意味?
学習院って別に特別なところじゃなくて、普通の私大だよ?
+2
-0
-
1449. 匿名 2016/08/02(火) 05:40:29
ガルちゃんって中卒多いね。
+5
-0
-
1450. 匿名 2016/08/02(火) 05:43:17
院卒の私ですがまったく気にしなかった
彼に学歴の差がありすぎて恥ずかしくなるって振られたことあるよ〜
低い人たちが考えてるだけでは?+0
-1
-
1451. 匿名 2016/08/02(火) 05:44:36
>>1447
頭の差の可能性もあっても頭の差ではない可能性もあるんだよ。
まだ可能性の段階で勝手に頭の差だと決めつけるのがおかしいんだよ。
+3
-1
-
1452. 匿名 2016/08/02(火) 05:46:27
ちょっと待って!
トピは自分より学歴が低い人と結婚するかどうか?であって、
学歴自慢や知識自慢をしてほしいわけじゃないと思うけど。+16
-0
-
1453. 匿名 2016/08/02(火) 05:48:28
>>1446
16歳から両親を支えるのはとても立派だけど、そういう複雑な家庭の男性と結婚するのはリスクが高そうなので遠慮します。
中卒で両親支えてる男性と付き合った事があります。本人はよかったんですが親から借金の保証人頼まれました。+12
-1
-
1454. 匿名 2016/08/02(火) 05:50:43
大卒もピンキリだから
高卒中卒でも成功してる人いるから
大卒でもどうしようもない馬鹿はいるから
全て(震え声)じゃん。+2
-6
-
1455. 匿名 2016/08/02(火) 05:50:47
>>1451
なるほど
確かに決めつけるのはよくないですね
しかし、高卒と大卒の違いとしては「頭や能力を含めた中身の差」と「社会から受ける優遇の差」の
2つだけになるのでは?
そうなると少なくとも>>1386の「薄っぺらさ」というのは前者だと推察されるので
それは高校卒業後の努力でどうにでもなるのでは?と考えました+2
-4
-
1456. 匿名 2016/08/02(火) 05:51:18
>>1453
いや、友達女だし、そうじゃなくても私の友達否定されてるみたいでムカつくわ!
こっちが遠慮するわ!+2
-5
-
1457. 匿名 2016/08/02(火) 05:51:47
>>1444
職場のおばちゃんは中卒と結婚したと言っていたけど出来結婚だったので、結婚前から既に妊娠してるから親も認めざるをえなかったみたいです。+6
-0
-
1458. 匿名 2016/08/02(火) 05:53:33
>>1456
このトピの質問の対象は男だから男だと思っていたわ。
男の話なのに何で女の話する人ばかりなんだ??+6
-1
-
1459. 匿名 2016/08/02(火) 05:53:49
>>1454
大卒側がこちらをバカにしなけりゃ、こちらも何も言わないし
わざわざこちらをバカにしてくるような大卒であれば、間違いなく大卒の最底辺だから勝てるんだよなあ
たとえば君とかね+2
-3
-
1460. 匿名 2016/08/02(火) 05:56:08
学歴トピは荒れる。
+4
-0
-
1461. 匿名 2016/08/02(火) 05:56:35
>>1456
真面目な人がバカを見る世の中だね
結婚生活では、そういう人間性の方が学歴や家庭事情よりも遥かに重要なのにね
最終的には両親も死んで、最後は夫婦2人だけになるんだからね+3
-3
-
1462. 匿名 2016/08/02(火) 05:58:07
男性が他人の学歴を使って威張ると虎の威を借る狐は見っとも無いといわれるけど。
女性の場合はそうでもないもんね。旦那さんの社会的地位はその後人生に大きく関わりあると思う。
男社会の弊害なのかな…+6
-0
-
1463. 匿名 2016/08/02(火) 05:59:03
>>1461
学歴はともかく家庭事情は嫌だな。
親が死ぬまでも時間かかるし。
うちの親70過ぎてるけどおばあちゃんまだ生きてるよ。+6
-0
-
1464. 匿名 2016/08/02(火) 05:59:26
>>1459
大学デビューやその時の心境があってだな・・・
バカの捉え方は頭の出来も然と振る舞いや行動も含んでいることがある。+0
-0
-
1465. 匿名 2016/08/02(火) 06:02:48
>>1421
それならば、こんなゲスなサイトで知識を自慢しているよりも、
他社にプレゼンしたほうがいいんじゃないの?+7
-0
-
1466. 匿名 2016/08/02(火) 06:02:52
>>1461
高学歴は人間性悪いの前提??
高学歴で人間性いい人沢山いますよ。
+9
-0
-
1467. 匿名 2016/08/02(火) 06:08:03
>>1466
そういう意味で言ったんじゃなくて
自分の学歴を犠牲にしてまで両親の生活を支えるって
並みの人間よりも遥かに人間性が素晴らしいって思っただけで
高学歴が人間性悪いなんて思っていませんよ
そういった人の人間性を見ずに学歴で相手を判断する人は
人間性が悪いかもしれませんが+2
-5
-
1468. 匿名 2016/08/02(火) 06:08:48
学歴トピって
高学歴で駄目な例
低学歴で成功例
ばかり出してくる人多いね。
+11
-4
-
1469. 匿名 2016/08/02(火) 06:09:19
>>1466
高学歴が人間性悪いとどう読んだらそんな解釈になるのか理解不能?
大丈夫?+1
-3
-
1470. 匿名 2016/08/02(火) 06:11:57
>>1468
このトピみたいに
学歴で相手を判断して篩に掛けるクソみたいな人が居るから仕方ない
まるで選ぶ権利は自分だけにあると言わんばかりに
だからこそ、そういう奴の鼻っ柱をへし折ってやらないといけない+1
-0
-
1471. 匿名 2016/08/02(火) 06:14:57
>>1467
学歴を犠牲って言ってるけど何で中卒?
16歳で両親支えてる人知ってるけど夜間や通信の高校で高卒の資格は取っているよ。
+7
-0
-
1472. 匿名 2016/08/02(火) 06:16:51
内心馬鹿にしてればいいのに、口に出すからね。
+3
-0
-
1473. 匿名 2016/08/02(火) 06:17:19
>>1469
学歴いい人よりも人間性が大事だよって言ってるけど
学歴良くて人間性いい人と結婚すればいいんだよね。
+8
-0
-
1474. 匿名 2016/08/02(火) 06:19:17
高卒で成功した人
大卒で失敗した人
比べても意味ないよ。
+12
-1
-
1475. 匿名 2016/08/02(火) 06:21:22
>>500
むしろ、高卒の人ほど子どもは大学に行かせたいと思うんじゃない?
+7
-1
-
1476. 匿名 2016/08/02(火) 06:21:32
高卒(偏差値40くらいの高校)の男友達二人が進学校から大学に行った私に
「お前には学校をサボる楽しさもわからんのやろうねー」
と言ってきたので
「真面目に勉強した者にしかわからん達成感や楽しさってのもあるんよ」
と言ったら反論できなくなってた(笑)
やった者はやってない者に意見することはできるけど、やってない者はやった者には意見出来ないんだなとその時思った。
学歴が低い人が学歴が高い人に対して、学歴が低いことは素晴らしいと論じているのは滑稽。+15
-1
-
1477. 匿名 2016/08/02(火) 06:23:03
中卒で成功するなんて宝クジみたいなもん。
凡人は大人しく大学出て無難に就職が1番。+13
-0
-
1478. 匿名 2016/08/02(火) 06:24:21
天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず+7
-0
-
1479. 匿名 2016/08/02(火) 06:27:02
>>1467
美化してるけど、親に高校も行かせてもらえないのが可哀想って思ってしまった。
+8
-0
-
1480. 匿名 2016/08/02(火) 06:28:01
専門の友達の大学在学中の彼氏が浪人して卒業出来ず中退した。
それで今度は専門行こうか〜ってなってたところを結婚考えてたから就職するように説得して高卒で就職して結婚。
結果、収入低い低いと言われてる保育士の友達より収入低くて愚痴るも周りは大卒夫と結婚が殆ど。
しかも大卒しか入れない大手会社に入る事が多く収入も言わなくても違うのわかる生活送ってて、かなり妬んでる。
詳しい事情はわからないけど、高卒で安月給に嘆くなら、ひとまず大学を卒業するように誘導できなかったのかな…と思ったり。
+1
-0
-
1481. 匿名 2016/08/02(火) 06:30:54
この前テレビで8人兄弟を持つシンママが
「うちの娘は16歳で23万稼いでくれて給料全て渡してくれる。世界一の娘です。」とか言ってたけど、元はと言えば8人作って離婚したのが悪いんじゃ!
娘ではなく元旦那から養育費もらえ!+15
-0
-
1482. 匿名 2016/08/02(火) 06:33:50
子供の教育方針!はモメるかも。
私は専門卒で夫は大卒なので、
男の子は必ず大卒と思っていて、女の子はやりたい事によっては専門、短大、大学どれでも…と思ってます。
でも本心では私は大学行きたくても行けなかったので、女の子でも大学行って、ちゃんとした企業に就職してほしいな〜と思ってます。
これが夫婦逆の学歴だったら、こうはならなかったかも。+5
-0
-
1483. 匿名 2016/08/02(火) 06:35:37
>>1480
誘導っていうか、卒業しやすい日本の大学を卒業できないような半端な男を選んだことが、その友人の間違い。
人を妬むような性格なら尚更。+3
-0
-
1484. 匿名 2016/08/02(火) 06:35:53
>>1183
高卒って偉いんだね。
今は少子化で大学全入時代って言われるほどだけど、それなら無駄なお金を払って大学へ行く必要もないよね。
会社ももっと高卒を優遇したり、率先して採用すればいいのにね。+5
-2
-
1485. 匿名 2016/08/02(火) 06:38:34
>>1478
といっている諭吉の学校が、高い学費で人を選んで学ばせている。+3
-1
-
1486. 匿名 2016/08/02(火) 06:40:06
>>1478
1万円札の解釈によって見方が変わる。+2
-1
-
1487. 匿名 2016/08/02(火) 06:41:12
少なくとも高学歴がいないと困る。
大学行って歯科医師になる人がいなくなったら虫歯になっても治せなくなっちゃう。+6
-0
-
1488. 匿名 2016/08/02(火) 06:44:30
>>1446
中卒でも入れる会社にいる院卒なんて仕事できないに決まってる。+3
-0
-
1489. 匿名 2016/08/02(火) 06:46:19
>>1068
東大理三です。
Dr.まで進みました。
何か問題でも?
だいたいこーゆーこと書いてビービー言ってくる人は学歴コンプレックスがあると思ってます。
そんなもんコンプレックスにするくらいなら大学行ったらいいのに。
お金がないなら奨学金もらうとか自分で貯めるとかなんとでもなる。
いちいち突っかかってくる人ってなんなんでしょうね。
+3
-5
-
1490. 匿名 2016/08/02(火) 06:46:45
>>1052
今は東大出た女性でもタレントになる時代だけど、以前は特にそうだったかもね。
私の大学時代の恩師が東大博士号の女性教授だったけど、結婚願望が強かった。
そこそこかわいいんだけど本人いわく「東大卒っていうだけで男性に引かれる」そうな。
結局、結婚できないままに、定年退官したけどね。
+1
-0
-
1491. 匿名 2016/08/02(火) 06:48:18
>>1489
だから、東大理3まで出た人がこんなとこ来ちゃダメだって。
それとも何かの研究の一環?+5
-2
-
1492. 匿名 2016/08/02(火) 06:49:34
>>1489
ガルちゃんにまさか東大理三がいるとは
それにしても「こーゆーこと」て...
東大生なら正しい日本語使ってください。
+4
-3
-
1493. 匿名 2016/08/02(火) 06:50:18
>>1415みたいな高学歴に変に対抗心燃やす人がいるから高卒の人は苦手。
多分そもそも高学歴の大卒の人はあまり興味ないと思う。+7
-1
-
1494. 匿名 2016/08/02(火) 06:53:57
>>1010
友達のお姉さん、ひょっとして中学2年のとき山田孝之の眉毛を2mm幅に剃っちゃった伝説の彼女さんかしらw
ソースは本人
TOKIOの番組で言ってたw+0
-0
-
1495. 匿名 2016/08/02(火) 06:54:39
なんだか本題からずれててびっくりした。+2
-1
-
1496. 匿名 2016/08/02(火) 06:56:21
どの大学が1番なのだろうかー
+0
-0
-
1497. 匿名 2016/08/02(火) 06:56:43
>>1489
学年90番目の理Ⅲかな?
理三てwww
+3
-0
-
1498. 匿名 2016/08/02(火) 06:58:23
>>1495
学歴トピはいつもこうだよ。
最終的には中卒高卒vs大卒
になる。
本題は男なのに、女の成功例出してくる人までいるし。+3
-0
-
1499. 匿名 2016/08/02(火) 06:59:27
>>1496
ハーバード大学+2
-0
-
1500. 匿名 2016/08/02(火) 07:02:23
いくら勉強して知識を増やしても本人の能力の資質は変わりません
たとえば発想力自体は勉強をしても中々つくものではありません+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する