-
1. 匿名 2016/07/31(日) 21:09:12
私は1日の中でドライヤーをかけるのがめんどくさくて1番嫌いです
かといってショートやボブが似合う顔ではないので髪は切りたくない‥
ドライヤー嫌いな方いませんか?
またこうしたら早く乾くよ!というアドバイスありませんか??
ちなみに私は夏限定ですが前からドライヤー、後ろから扇風機を強で当てて乾かしています+331
-4
-
2. 匿名 2016/07/31(日) 21:10:05
今の時期のドライヤーが億劫でしょうがねぇ!!
くそあちぃ!!+588
-1
-
3. 匿名 2016/07/31(日) 21:10:10
この季節は地獄‼+373
-2
-
4. 匿名 2016/07/31(日) 21:10:13
夏は扇風機も使わないと暑くて無理だよね~+230
-3
-
5. 匿名 2016/07/31(日) 21:10:15
ナノケアおすすめ!
風量あるから乾くの早い!+132
-6
-
6. 匿名 2016/07/31(日) 21:10:42
使い方が下手で息が出来なくなるw+78
-11
-
7. 匿名 2016/07/31(日) 21:10:51
100均一の手袋?みたいなやつで
乾かすと早い
オイルつけてる方が乾き早い気がする
先にタオルドライ
頭振り回して半乾燥+106
-13
-
8. 匿名 2016/07/31(日) 21:11:08
吸水性の高いタオルで髪を拭けば解決。+52
-4
-
9. 匿名 2016/07/31(日) 21:11:41
私も嫌い
暑くてめんどくさい
洗面所でやってるけど立つのもめんどくさくて椅子を買って置いてる
+179
-0
-
10. 匿名 2016/07/31(日) 21:11:44
バスタオル被って内側からドライヤーすると乾きやすいと思います。+16
-22
-
11. 匿名 2016/07/31(日) 21:11:48
頭のコインランドリー乾燥機付が欲しい今日この頃+197
-2
-
12. 匿名 2016/07/31(日) 21:12:24
自然乾燥派なの〜って人いたけど頭皮臭かった
湯シャンの人も同様…
せめて根元だけでも乾かした方がいいね+201
-7
-
13. 匿名 2016/07/31(日) 21:12:35
私も長い時、乾かすの時間がかかって面倒だった
ショートにしたのはそのせいもある+78
-2
-
14. 匿名 2016/07/31(日) 21:12:38
めんどくさいのでドライヤーしません。
朝、セットするときくらいかな、それもたまに。
髪もキレイって言われるよ~+41
-55
-
15. 匿名 2016/07/31(日) 21:12:43
タオルの上からかけると、逆みたいだけど、タオルの吸い取りがよくなるから、早く乾くと聞いた。
なんとなく早いような気がする。+45
-7
-
16. 匿名 2016/07/31(日) 21:13:04
いつも言ってる美容室のドライヤーがダイソンに変わってた!乾くの速かったよ!!+76
-3
-
17. 匿名 2016/07/31(日) 21:13:17
ウチや。自然乾燥派。そのせいなのかちょっと内巻きなくせ毛とかあるけど結べばあまり気になんない。+24
-18
-
18. 匿名 2016/07/31(日) 21:13:22
超絶面倒だよ!
汗噴き出るわ~今、時期!+207
-0
-
19. 匿名 2016/07/31(日) 21:13:30
お風呂入って サッパリしたのに
ドライヤーかけると汗がでる...
本当にめんどくさい+331
-0
-
20. 匿名 2016/07/31(日) 21:13:36
バスタオル頭にかぶってドライヤーの風をタオルの中に送ったら短時間で乾くよv(´∀`*v)
+16
-8
-
21. 匿名 2016/07/31(日) 21:15:03
今の時季、扇風機にすれば?+95
-13
-
22. 匿名 2016/07/31(日) 21:15:09
せっかくお風呂に入ってサッパリしてもドライヤーするとまた汗かいちゃうんだよね~(;o;)
だから夏はクーラーの効いた部屋で乾かしてる。+152
-1
-
23. 匿名 2016/07/31(日) 21:16:08
嫌いではないけと
欲しいけど買えないだけ+2
-16
-
24. 匿名 2016/07/31(日) 21:16:17
夏のドライヤーは辛いね
私は本当はロングにしたいけど
『5分以内でドライヤーが終る長さ』という基準で
髪を切りに行ってしまう
それほどドライヤーが嫌い+120
-1
-
25. 匿名 2016/07/31(日) 21:16:32
夏は扇風機を強にして乾かしちゃう。+61
-4
-
26. 匿名 2016/07/31(日) 21:16:43
\ 嫌わないで☆ /+7
-79
-
27. 匿名 2016/07/31(日) 21:16:49
女子力低いけど自然乾燥させちゃいます。+82
-38
-
28. 匿名 2016/07/31(日) 21:16:51
扇風機使うと、ドライヤーの熱風と混ざってぬるくなり、余計時間かかったw
結局エアコン効いてる部屋に移動して乾かしてる。めんどくさい。+15
-4
-
29. 匿名 2016/07/31(日) 21:18:14
嫌いだね。
私も、トピ主さんのに似てるけど根元はドライヤーで乾かしてその他は扇風機の風で乾かしてる。
扇風機の前に座ってスマホいじってるだけだからラク(*´∀`)+45
-3
-
30. 匿名 2016/07/31(日) 21:18:23
あの音さえましになれば私は頑張って頭乾かせれる。
ただ
音があまり気にならないドライヤーも販売されてるが
値段が可愛くなくて頑張れない。+69
-4
-
31. 匿名 2016/07/31(日) 21:19:11
扇風機当てながらドライヤーしてる
最悪濡れたまま+21
-4
-
32. 匿名 2016/07/31(日) 21:19:59
あちちちち!!!ってなる。
あとヘンなクセつくととむかつく。+23
-3
-
33. 匿名 2016/07/31(日) 21:20:12
髪の毛乾かすのめんどくさい!+104
-0
-
34. 匿名 2016/07/31(日) 21:20:27
はげてる。+4
-6
-
35. 匿名 2016/07/31(日) 21:20:58
ドライヤーで汗びちゃびちゃになるから風呂入った意味なし!+117
-3
-
36. 匿名 2016/07/31(日) 21:21:38
嫌い!
誰かクシでとかすだけで乾く商品開発してー+111
-0
-
37. 匿名 2016/07/31(日) 21:22:03
私も〜!
ドライヤーがめんどくさすぎて髪切るかどうか悩んでる
せっかく伸ばしたのになーどうしよー+37
-2
-
38. 匿名 2016/07/31(日) 21:22:11
ナノケアって静音タイプですか?+3
-7
-
39. 匿名 2016/07/31(日) 21:23:49
風呂上がって化粧水乳液やってからドライアーするんだけど特に前髪がベッタリくっついてクッソイライライラ!!+168
-2
-
40. 匿名 2016/07/31(日) 21:25:45
>>10
これ早く乾くような気がするけど、毛先からドライアーの風が当たるとキューティクルめくれあがって髪が痛むらしい+8
-3
-
41. 匿名 2016/07/31(日) 21:26:58
母「ドライヤー壊れて困ったって聞いたから買ってきt」
祖母「それがねっ!近所の祭りのくじで当たっちゃったのよー!」
母「…」
最近あった我が家のドライヤー事件+18
-29
-
42. 匿名 2016/07/31(日) 21:27:15
乾かし終わったら汗だくなので
冷風をしばらくあててる。+70
-1
-
43. 匿名 2016/07/31(日) 21:28:25
人工的な風が嫌い(>_<。)+13
-8
-
44. 匿名 2016/07/31(日) 21:30:19
扇風機の前でドライヤーしてる+20
-2
-
45. 匿名 2016/07/31(日) 21:30:28
短い髪型が似合わないのでロングにしてるんだけどこの時期は本当に嫌い。
暑いしね。
時間かかるから乾かすのが本当に苦痛に感じる。
+27
-0
-
46. 匿名 2016/07/31(日) 21:31:41
量も多くて長いから20分以上かかる。辛い…+89
-1
-
47. 匿名 2016/07/31(日) 21:32:48
面倒なので、ドライヤー使ったことありません。
濡れ髪のまま寝ます。
髪に悪いのは、わかってるんですが(^◇^;)+47
-28
-
48. 匿名 2016/07/31(日) 21:34:39
あの熱風が息苦しくなる。かといって冷風だと剛毛は乾かない。
いつもタオルドライ。ドライヤーの当て方が下手なのか乾いたらくせ毛のため鳥の巣になってしまう。
ドライヤーなんて大嫌いだ。+33
-0
-
49. 匿名 2016/07/31(日) 21:36:29
20年以上使ってたドライヤーが壊れました。
前のはパナソニックの軽くて折りためて持ち運べてパワーもそこそこある、けっこういいやつだったんですが、今度はあまり高いものは買えそうもないので、3千円台のきいたこともないメーカーのを選びました。
そしたら!すばらしいー!ハイパワーの上のターボにしてもhotがあまり暑くないんです!それなのに乾くのは早いんです!楽~!
今はショートヘアなので、完璧を目指さなければ2~3分乾かせばもう寝られますw
+14
-0
-
50. 匿名 2016/07/31(日) 21:36:44
マイナスだと思うけど、
4万くらいするビダルのドライヤーなら
簡単に乾く
腰まであるけど5、6分+39
-1
-
51. 匿名 2016/07/31(日) 21:36:46
髪が多くて完全に乾くまでは時間もかかるから面倒くさい!
だから乾かさなくなったのだけど、義実家に泊まると私が気を使ってドライヤーを使わないのだと思われてドライヤーを勧められてしまう(^^;+6
-1
-
52. 匿名 2016/07/31(日) 21:37:55
モーター音が嫌い。
ドライヤーも掃除機も。
昔からなぜか、低音のグォーって音を聞くだけでイライラしてくる。
同じ人いませんか?+62
-3
-
53. 匿名 2016/07/31(日) 21:40:31
>>49 メーカー知りたい
+10
-0
-
54. 匿名 2016/07/31(日) 21:41:03
冬は暖かいからいいとして、夏は暑いよ。
あと、ロングたと手が疲れる。
シャンプーを、保湿に優れた高いものからドラッグストアで買える安いものに変えたら、乾くのが速くなった。+7
-1
-
55. 匿名 2016/07/31(日) 21:43:56
嫌いです!暑いのもありますがあの音が怖い…
切った時になんか聞こえてきそうで…+4
-2
-
56. 匿名 2016/07/31(日) 21:45:11
お風呂からあがって頭バスタオルでターバン
そのあと、あらいくしで髪の毛とかして自然乾燥
意外とすぐに乾く
ロングです
+5
-6
-
57. 匿名 2016/07/31(日) 21:48:48
髪長いからホント苦痛です。
すごい時間かかるし、また汗かくから、首から下だけもう一回シャワー浴びる羽目になる。+6
-1
-
58. 匿名 2016/07/31(日) 21:53:46
頭皮を乾かさないと匂いやすい。
自然乾燥ではなくドライヤーでキューティクルに逆らわないようにブローしないと髪は広がる。
最後に冷風あててキューティクル閉じる。
知ってはいるんだよ…。今の季節は色々省略。いきなり冷風。
+52
-1
-
59. 匿名 2016/07/31(日) 21:53:50
入浴後、顔に乳液とか塗った後にドライヤーかけると、髪の毛がへばりついてイラつく‼️+14
-2
-
60. 匿名 2016/07/31(日) 21:55:06
右手にクルクルドライヤー、左手にナノケアのドライヤー。4分でロング乾く。髪も厚いけど。でも汗びっちょり&髪の毛パッサパサ。手触り犬より悪くなった。+9
-1
-
61. 匿名 2016/07/31(日) 21:55:32
大嫌い
めんどうだし暑い!
+22
-0
-
62. 匿名 2016/07/31(日) 21:56:06
ドライヤーのアミアミの吹き出し口に埃が溜まって、楊枝やピンセットで取ろうとしたけど無理だった‼️+10
-2
-
63. 匿名 2016/07/31(日) 21:56:59
よくタオル被って~っての聞くけど、やってみるけど効果が感じられず結局普通に乾かします(^_^;)
本当めんどくさい!!+60
-0
-
64. 匿名 2016/07/31(日) 21:57:01
前は面倒だったけど、美容師さんにブローしてもらうと超絶サラサラするから、やり方教えてもらったら、楽しくなって嫌じゃなくなった。
やっぱりドライヤーがないとサラサラヘアーは保てない!!+8
-0
-
65. 匿名 2016/07/31(日) 21:58:10
ドライヤーの先っぽに付いてる透明なカバーが緩くなって、毎回取れて下に落ちる
ボンドでくっつけちゃダメかな❓+31
-0
-
66. 匿名 2016/07/31(日) 21:59:26
美容師の姉におさがりでもらったサロンの業務用ドライヤー使ったらめっちゃ乾くの早い
道具を変えてみるのもいいかも+11
-0
-
67. 匿名 2016/07/31(日) 21:59:32
お風呂上がりにバスタオルでザッと水気を取ってクーラー効いた部屋で普通の大きさの乾いたタオルで水気を取って半分くらい乾くまで自然乾燥。その後ドライヤーかけて最後に冷風でドライヤーかける。これがこの時期一番暑くなくて楽でドライヤーかける時間が短くていい。+9
-1
-
68. 匿名 2016/07/31(日) 22:00:40
美容院で、ドライヤー2刀流で乾かしてるの見かけた事ある+36
-0
-
69. 匿名 2016/07/31(日) 22:03:55
トピ主です!
初めてトピ採用されました〜!感激
ドライヤー嫌いな方たくさんいて、私がめんどくさがり屋すぎるのかと思っていましたが仲間がいて良かったです
やはりいいドライヤーは乾くの早いんですね〜!
これからお風呂なので地獄のドライヤーしてきます‥
みなさまご意見ありがとうございます!☆+21
-1
-
70. 匿名 2016/07/31(日) 22:04:50
扇風機で涼みながらドライヤーって普通だと思ってた!+17
-0
-
71. 匿名 2016/07/31(日) 22:15:11
ダイソンのドライヤーほしい
+16
-3
-
72. 匿名 2016/07/31(日) 22:15:24
>>49
ステマ臭くならないようメーカーを伏せてるんでしょうけど、あえて聞きたい
品番も宜しく!+10
-1
-
73. 匿名 2016/07/31(日) 22:17:26
はーいはーい!嫌い!腕疲れるから布団でうつぶせになってやってる。+9
-0
-
74. 匿名 2016/07/31(日) 22:18:39
こんなにドライヤー嫌いがいたなんて!
スキンケア後に髪がいたるところから
顔にへばりついてくるところや、
水滴が顔や体に飛び散ってくるのがたまらなく嫌いです。
でも濡れた状態からオイル塗って乾かすのが
1番サラサラになるのでなんとか我慢してます!
私はタオル片手に毛先の水滴をとりながらドライヤーするとちょっとましになりました( ´ ▽ ` )ノ+14
-0
-
75. 匿名 2016/07/31(日) 22:20:37
扇風機欲しくなった!でも一万円くらいするんだなぁ、、
アパートだからドライヤーとオーブン一緒に使うとブレーカー落ちるんだなぁ+6
-0
-
76. 匿名 2016/07/31(日) 22:21:54
ドライヤー使わないや…自然乾燥。
どうせ朝ひどい状態なら、朝にやるw
ひっつめお団子ヘアーだから何とかごまかせてるのかな?
あ、自然乾燥でも、途中根元に空気入れたりかき混ぜてます~+7
-2
-
77. 匿名 2016/07/31(日) 22:21:57
>>74オイルって濡れたままでつけていいんだぁ!今日やってみよ+2
-0
-
78. 匿名 2016/07/31(日) 22:26:14
ドライヤーの先についてる透明なやつ、外した方が早く乾くらしいよ+9
-3
-
79. 匿名 2016/07/31(日) 22:31:56
ドライヤーの当たり具合で腰あたりがくすぐったくなる人プラスして下さい(o_o)
子供の頃からずっとなんでなんだろう?と思ってました
(o_o)なんでですかね?+6
-0
-
80. 匿名 2016/07/31(日) 22:38:34
>>79
なにそれなにそれ!
ごめん、わからないけどなんかかわいいw
+13
-2
-
81. 匿名 2016/07/31(日) 22:38:58
ドライヤーが面倒で嫌いすぎて、
だから髪を洗うのが嫌いで、
結果お風呂が面倒。+52
-1
-
82. 匿名 2016/07/31(日) 22:40:36
私もロングだけどずっとやってる方法
髪の毛を半分ずつ乾かすんだけどドライヤーの熱を横から当てて片手で髪の毛をバサバサってやる
10分くらいで終わる
あとは乾かす前にタオルでよく拭くことだね+5
-0
-
83. 匿名 2016/07/31(日) 22:43:08
エッセンシャル緑の速乾タイプ使ってる
気持ち乾くのが早い気がする
洗い流さないトリートメント付けると乾きが早い!これは絶対!なんでなんだろう?!+5
-0
-
84. 匿名 2016/07/31(日) 22:45:05
暑がりだし髪の量が多いから本当辛い
何何万もするドライヤーとかあるけど早いのかな…+6
-0
-
85. 匿名 2016/07/31(日) 22:52:14
面倒臭いから考えるだけで億劫になる。
だからいいドライヤー買えば髪乾かすのが楽しみになるかなーと思ってるけれど悩んでる。
ヘアビューザーとナノケアはよく聞きますが、それよりも値段が安い【復元ドライヤー】が一番気になります。誰か使っている人いないかなー+3
-0
-
86. 匿名 2016/07/31(日) 22:54:58
いけないことだとは思いつつもドライヤーちょっとだけして半乾きの状態で寝ちゃいます。
ちなみにロング。+3
-2
-
87. 匿名 2016/07/31(日) 22:55:15
セミロングの時は自然乾燥して適当だったけど、
ボブにしてシャンプー後のドライをちゃんとすると翌朝寝癖が少なくて楽だって気付いた。
でも春から気温の上昇と共に髪を乾かす煩わしさに耐えられず
月1で美容院行く度にどんどん髪が短くなってるw+7
-0
-
88. 匿名 2016/07/31(日) 22:55:42
あーお風呂入りたくない〜ドライヤーきちめんどくさいよ〜+10
-0
-
89. 匿名 2016/07/31(日) 23:00:32
ナノケア使ってるけど汗びちゃびちゃになりますよ。爆風モードは乾きは早いけど髪の毛パサパサになってあんまりよくないし、熱風じゃないモードは乾くまでに時間がかかります。
ナノケアでもみんなと変わらず汗ダラダラです!
+4
-1
-
90. 匿名 2016/07/31(日) 23:09:00
腕も疲れない?
ドライヤーほんと嫌いだよ~
+18
-0
-
91. 匿名 2016/07/31(日) 23:12:52
本当に毎回美容師にやってもらいたい
クセ毛だから、汗でなかなかまとまらず毎回嫌になる+8
-0
-
92. 匿名 2016/07/31(日) 23:19:07
子どもが生まれてからドライヤーを使う余裕がなくて、ほとんど使ってない。
洗面所に行けば後追いで泣き、子どもの近くでかければドライヤーに触ろうとするし、
寝た後もそばにいないと、起きて泣いてしまう。
ドライヤーどころか家事もろくにできてないんだけど、
みんなどうしてるんだろう…+5
-2
-
93. 匿名 2016/07/31(日) 23:23:08
ドライヤーめんどくさいけど、夏は汗で地肌が匂って嫌だから頑張って乾かしてる。
しっかり頭皮をタオルで拭いて、毛先に洗い流さないトリートメントつけて、ドライヤーで首後ろ辺りを~後頭部を中心に乾かす。
髪より頭皮を乾かすイメージで。
道具は買い替えなくても、十分時短になります。
+7
-0
-
94. 匿名 2016/07/31(日) 23:26:53
髪が長くて量も多いんですけど、最初は普通のタオルである程度水気を取る→今治タオルでタオルドライ→サーキュレーターや扇風機である程度乾かす→ドライヤーにしたらだいぶ乾きやすくなりました!
今治タオル良いですよ!吸収すごい!
+4
-0
-
95. 匿名 2016/07/31(日) 23:28:48
いつもはシャンプー&トリートメントの組み合わせだけど、夏場はシャンプー&コンディショナーの組み合わせにしてる。トリートメントすると乾かすのに時間かかるって美容師さんに言われたので。+3
-0
-
96. 匿名 2016/07/31(日) 23:30:19
+13
-1
-
97. 匿名 2016/07/31(日) 23:30:37
私だけかもしれないけど、ドライヤーにイオンモードと普通のがあって自由に切り替えできるんだけど、
ずっとイオンモードで何年もしてたけど、ある日ナチュラルモードの普通のにしたら乾きめっちゃ早くなった!
何でだろ(笑)今更だけどマイナスイオンって効果あるのかな?+8
-0
-
98. 匿名 2016/07/31(日) 23:45:45
私はマイナスイオンとかあんまり信じてないから極力、余計な機能ついてないシンプルな風力強いやつで乾かしてる★ホテルとかにありそうな超安いやつね。その代わりドライヤーの前に絶対アウトバストリートメントつけてる。セミロングだから毎月アウトバストリートメント代はかかるけど。泣
この季節は最後は冷風で締める。業務用のちゃんとしたドライヤーは重そうで苦手です。
梅雨に軽い縮毛矯正かけてまだ乾きやすくなったけど本当にドライヤーめんどくさい。ドライヤー好きになりたいから毎日好きな音楽聴きながらしています★+6
-1
-
99. 匿名 2016/07/31(日) 23:48:44
夏は扇風機。
冬は温風が下から出る電気ストーブのまえに頭置いて、寝転んでテレビ見ながら乾かします。+2
-0
-
100. 匿名 2016/07/31(日) 23:48:58
まさに今ドライヤーしながらガルチャンしてる!
私は量が多くてかなり癖毛で本当心底ドライヤーが嫌い。量が多いから髪の毛上半分をピンで留めて半分ずつ乾かしてる。
終わって汗かいてイライラしてるのに、洗面所の床見ると髪の毛たくさん落ちてるしそれ見てまた腹立つ。
+9
-1
-
101. 匿名 2016/07/31(日) 23:51:38
癖毛なので少しでも湿ってると癖出るから完全に乾かしてさらにクルクルドライヤーでのばさないといけない。
面倒くさいどころじゃない(>_<)!+3
-1
-
102. 匿名 2016/07/31(日) 23:57:18
根元だけ乾かして後は三つ編みしておやすみなさい
髪には悪そうだけど
翌日コテでは出せない感じの自分好みのウェーブついててやめられない。+1
-0
-
103. 匿名 2016/08/01(月) 00:05:40
私は長年Nobbyを使ってます。
美容室御用達だし、フィルターも水で洗えるし、風量もある!
ただ、本体が重いから、慣れるまでは大変かも。+6
-1
-
104. 匿名 2016/08/01(月) 00:44:07
ドライヤーが面倒で髪バッサリ切った
ストパーかけたから
今だとお風呂上がりにドライヤーしない
嘘みたいに楽
+3
-1
-
105. 匿名 2016/08/01(月) 00:46:52
ストレートの言うこと聞く髪質の人には絶対わからない
いくら縮毛矯正したってただ乾かしただけでは出かけられるレベルにならない
毎日シッカリセットしないと一日中ブルーな気持ちになる前髪の私はドライヤー嫌いだけどないと出歩けないレベル+7
-0
-
106. 匿名 2016/08/01(月) 00:59:23
セミロング、毛量多いから乾くの
時間かかる!
ナノケア使っても時間かかるから
3,000円で買ったノーブランドの
風力が強めのやつ買い足しました。
ナノケアよりは乾きがはやいけど
乾いた髪はパサつきます。
よく銭湯においてあった頭に
スポッと被って宇宙飛行士みたいな
見た目だけと髪の毛がブオーって
トルネードみたいになりながら
乾かすマシン!あれ欲しい(ー ー;)+6
-0
-
107. 匿名 2016/08/01(月) 01:25:32
ショートなのにドライヤーは面倒です。
坊主しかないのか。+6
-0
-
108. 匿名 2016/08/01(月) 02:13:25
>>68
美容院でドライヤー3刀流されたことありますorz
毛量多いよねーっていつも言われるし、少ないよりいいですよとか、慰めにならん!
長めヘアが好きなんだけど、乾かすのが億劫で、今年はついに20cmくらい短くしました+6
-0
-
109. 匿名 2016/08/01(月) 06:22:57
こう考えると、ドライヤーって昔から全く進歩してないな。
+12
-0
-
110. 匿名 2016/08/01(月) 07:02:26
トピ画ヤバイ笑
うるさくて嫌い しないと頭皮臭うから仕方なく
バカ高いものでも買ったら使うかな?(~_~;)( ̄~ ̄;)+4
-0
-
111. 匿名 2016/08/01(月) 08:11:46
後頭部の襟足の上付近、乾きにくい
ドライヤーって進歩してない。+3
-2
-
112. 匿名 2016/08/01(月) 08:49:30
パナソニックの、最新のナノイードライヤーには、
あまり暑さを感じないで髪を乾かす機能がついている。
夏場は助かる。
「乾きゃいい」と安物を使っていたころは、
炎熱地獄だった。
+6
-0
-
113. 匿名 2016/08/01(月) 10:34:37
前から、扇風機を強風モードにして、
根元を乾かすように ワシャワシャ手を動かしてドライヤーも強風モード!!
これすればロングヘアでも快適に3分で乾きます!!+0
-0
-
114. 匿名 2016/08/01(月) 11:08:29
ドライヤーしない
とっても嫌い
どうせ朝になったらコテで巻いて結ぶし
めんどくさいわ+0
-0
-
115. 匿名 2016/08/01(月) 15:54:15
バスタオルで髪の毛と頭をしばらく(30分くらい?)包んでおくと、タオルが水分を吸ってくれるので、ドライヤーの時間が短く出来ますよー!
その間にお風呂上がりのケアも出来て、一石二鳥です!
髪に優しいかは分からないけどw+4
-0
-
116. 匿名 2016/08/01(月) 17:59:15
シャワー浴びても意味なしの滝汗が...!
扇風機の風は気持ちいいけど、冷風だけだと髪がゴワゴワする(T-T)
結局、温風→冷風にしないとバサバサするから仕方なくドライヤーしてます。
冷房の効いた部屋で乾かしてたら、あっという間に床が抜け毛地獄...+1
-0
-
117. 匿名 2016/08/01(月) 18:39:20
早く乾かすにはそこそこいいドライヤー買うしかない。
私は1500ワットの買ったら、ロングだけど3分くらいで乾くようになった。+2
-0
-
118. 匿名 2016/08/01(月) 22:59:54
暑がり&不器用だから本当に嫌です。
ダイソンの欲しいけど、高い〜!
ドライ用の帽子→ドライヤーである程度乾かす→扇風機→それでも無理なら諦めて寝る
乾くまでドライヤー当ててるとか無理ですよね(ヾノ・∀・`)イヤイヤ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する