-
1. 匿名 2016/07/31(日) 11:01:58
私の周りは美人よりも、顔が普通で癒し系の女の子の方がモテます!
癒し系になりたいのですが、あの柔らかい感じがどうしても出せません。
今はゆっくりニコニコ話す練習中ですが、半日と持ちません…
アドバイスお願いします!+182
-14
-
2. 匿名 2016/07/31(日) 11:02:24
他言無用‼️+5
-6
-
3. 匿名 2016/07/31(日) 11:02:42
ゆっくり話す+135
-3
-
4. 匿名 2016/07/31(日) 11:03:21
がるちゃんやめる。本気で。+173
-14
-
5. 匿名 2016/07/31(日) 11:03:23
作れるものではない。+264
-4
-
6. 匿名 2016/07/31(日) 11:03:26
+226
-36
-
7. 匿名 2016/07/31(日) 11:03:40
自分の良いところ伸ばそうぜ+205
-2
-
8. 匿名 2016/07/31(日) 11:03:42
動き方もゆっくりする。
振り向く時とかもゆっくり。+83
-4
-
9. 匿名 2016/07/31(日) 11:04:40
まずは外見からということで、ゆるふわパーマかける+90
-9
-
10. 匿名 2016/07/31(日) 11:04:41
会話は聞く側にまわる+140
-5
-
11. 匿名 2016/07/31(日) 11:04:45
叩きトピは覗かない
あそこにいると汚い言葉が染み付いて顔に出る+171
-1
-
12. 匿名 2016/07/31(日) 11:04:53
清潔感+57
-2
-
13. 匿名 2016/07/31(日) 11:05:11
+54
-99
-
14. 匿名 2016/07/31(日) 11:05:21
色白ですこしぽっちゃりしてて話し方ゆっくりで、服装もゆったりしてて、動き方もゆっくりで髪型もふんわりしてると勝手に癒し系だと思ってくれるよ。毒舌はいても。+227
-16
-
15. 匿名 2016/07/31(日) 11:05:28
根っからの癒し系の子いるよね。
「犬に手を噛まれそうになった」っていう話しただけで周りがホワッとなってたときは本当に感心した。
私はどうしてもオチつけたくなっちゃう(笑)+274
-5
-
16. 匿名 2016/07/31(日) 11:05:32
たしかにがるちゃん見てたら殺伐とするもんね・・・+108
-4
-
17. 匿名 2016/07/31(日) 11:05:40
癒し系って、なろうとするものじゃなくて、本人の資質や遺伝、育った環境で自然となるものなんじゃないかな。
無理して真似するより、主さんの良いところを伸ばしたほうがいいんじゃないかな。+232
-5
-
18. 匿名 2016/07/31(日) 11:05:42
整形してみる。+36
-72
-
19. 匿名 2016/07/31(日) 11:06:06
あれは無理に作ろうとするとぶりっ子になるし自分もつかれるからやめとけ+156
-1
-
20. 匿名 2016/07/31(日) 11:06:14
まず自分が癒されることをする。+66
-1
-
21. 匿名 2016/07/31(日) 11:06:39
人間のムダ毛には癒やされないが、
動物の毛深さには癒やされる。+443
-4
-
22. 匿名 2016/07/31(日) 11:06:51
天然を装わないようお願いします。+88
-0
-
23. 匿名 2016/07/31(日) 11:06:56
+249
-5
-
24. 匿名 2016/07/31(日) 11:07:28
小柄 色白 ぽっちゃり ふんわり
なにより性格
生まれ持ったもの
無理になろうとしても出来ない+176
-7
-
25. 匿名 2016/07/31(日) 11:07:32
笑っておけ
+180
-2
-
26. 匿名 2016/07/31(日) 11:08:26
内面が相当満たされていないと、無理。+170
-6
-
27. 匿名 2016/07/31(日) 11:08:37
人を癒やすには、まずは自分自身が癒されることから
とりあえずは「自分が喜ぶこと、癒やされること」を、
自分自身が自分のためにおこなう+134
-2
-
28. 匿名 2016/07/31(日) 11:08:55
性格だからねー、無い物ねだりになるから
自分の良いとこを伸ばす様にした方が良いと思いますよ
笑顔の練習すると、良いかもですよ
笑顔がすぐに出来ない方もいらっしゃるので+69
-1
-
29. 匿名 2016/07/31(日) 11:09:39
口角を上げる事を意識する+21
-3
-
30. 匿名 2016/07/31(日) 11:09:41
まあ細かいことは簡単に身につかないだろうからまずは笑顔でしょ。仏頂面でせかせか落ち着きない女は癒し系とは呼ばん+57
-0
-
31. 匿名 2016/07/31(日) 11:10:09
人の悪口や不平不満、悪い言葉は絶対口にしないよう徹底すればそのうち「いい子だよねー。」ってなるんじゃない?
柔らかい話し方とか形から入ろうとしてもボロが出たらおしまい。+83
-3
-
32. 匿名 2016/07/31(日) 11:10:23
癒されるって友達にも主人にも言われるけど、話し方はゆっくりで口数も多い方ではありません。
聞き役が多いし優しいって言われます。
あとは空気感が人と違う感じでゆっくり流れてるとは言われたことがあります。
存在が独特なので本当はコンプレックスでもあります。
+189
-11
-
33. 匿名 2016/07/31(日) 11:10:23
まとめると…小柄でぽっちゃり色白の動きがゆっくり
うちのお婆ちゃん!+48
-11
-
34. 匿名 2016/07/31(日) 11:10:44
出そうとして「作る」から出せない。
作ってるから疲れるし、まわりもわかる。
雰囲気やオーラは中から滲み出るものだから必死にならずに心穏やかにマイペースでいれば自然と笑顔にもなるし柔らかい感じになるもんです。+30
-1
-
35. 匿名 2016/07/31(日) 11:12:44
私は逆にキツイ性格になりたいからガルちゃんしてます+13
-21
-
36. 匿名 2016/07/31(日) 11:13:18
おっとり柔らかいイメージになりたくて、まず始めたのが、食器洗いや掃除など、ぽいぽいカチャカチャせずにゆっくり丁寧にする事。
今、引っ越したばかりで知り合いもいないし、実行できる手段がこれしかない(^_^;)。+75
-4
-
37. 匿名 2016/07/31(日) 11:14:40
色白 小柄 丸顔 なので確かに癒し系に思われます。
けどでも性格は負けず嫌いだし 頑固。
フリーランスだから自分で仕事を取りに行ったりガツガツしてる部分もあります。
自分らしくいるのが一番モテると思いますよ。
見た目も性格も癒し系な子は、とにかくとにかく、優しい子が多かったです。+121
-4
-
38. 匿名 2016/07/31(日) 11:15:11
ゆっくり話すとか表面だけ真似しても、癒し系にはなれないし、疲れるだけだよ。
だいたいそんなにモテてどうしたいの?
好きな人に好きになってもらえたら十分じゃ無いかな。そのときには、本当の自分を見て好きになってもらえばいいと思う。+88
-2
-
39. 匿名 2016/07/31(日) 11:16:38
EXILEファンである事を隠す+61
-4
-
40. 匿名 2016/07/31(日) 11:17:19
何も気にしない
勉強しない
空気読まない
ほわーんと生きる
綾瀬はるかはおバカさんだと言われてるけど見た目と演技力ですくわれてる。
見た目があればよし!+41
-11
-
41. 匿名 2016/07/31(日) 11:17:29
知らないうちにポロっと自が出るから常には無理だと思う。+30
-0
-
42. 匿名 2016/07/31(日) 11:18:37
がるちゃんもだけど、学力ある人は教養まであるのが普通なので、癒し系になるの厳しいかも。
腹黒くなってしまうから。
だから、何も知識ない状態になるとよさそー!+11
-24
-
43. 匿名 2016/07/31(日) 11:19:19
>>39
なんかわからんけどツボったw+52
-3
-
44. 匿名 2016/07/31(日) 11:19:41
「知らない~」
「わからない~」
「できない~」
「(重い物)持てない~」
以上のことを、あざとくなく他人に言えるようになる。
もしくは、他人が笑顔で手を差し伸べてくれるような雰囲気を出す。+4
-19
-
45. 匿名 2016/07/31(日) 11:20:46
なんちゃって癒し系。
バレないと思ったら大間違い。+68
-1
-
46. 匿名 2016/07/31(日) 11:21:03
私は癒し系と言われるけど、逆にそれがコンプレックス。もっとハキハキ面白いこととか言ってる人達に憧れる~+110
-6
-
47. 匿名 2016/07/31(日) 11:21:05
天性のものだと思う
私癒し系癒し系言われるけど
人の悪口とか愚痴とかふつうに話してるし
+102
-6
-
48. 匿名 2016/07/31(日) 11:22:46
癒し系って、周りから少しバカにされない?
癒し系の性格の人は気にならないかもしれないけど、キツイ性格の自分なら気になる+122
-7
-
49. 匿名 2016/07/31(日) 11:23:32
主は学生さん?
柔らかい感じとかっていうのはその人がもともと持ってる内面だよ。
どうしても変えたいなら、時間に余裕をもつ、自然な笑顔が出る行動をする、聞き上手になる。
環境変わると一番変わるけどね。+42
-1
-
50. 匿名 2016/07/31(日) 11:25:09
早口でハキハキ喋ってはいけない
笑顔は控えめに 。まちがっても大口開けて笑うなんて癒し系失格です
声も大きく張らずに 小さめに。+12
-6
-
51. 匿名 2016/07/31(日) 11:25:19
+13
-26
-
52. 匿名 2016/07/31(日) 11:25:46
>>22それ!
一番やっちゃダメなやつですよね
しつこく装う人いるけど、頭のネジ緩い枠に入れられてるし
最悪の場合、勘違いもいい加減にしろ!ってキレられる。
癒し系ってお母さんからして温和な雰囲気あるし、なりたいからなれるもんじゃないと私も思う
+28
-0
-
53. 匿名 2016/07/31(日) 11:27:21
>>18びっくりするくらい男顔やな+6
-0
-
54. 匿名 2016/07/31(日) 11:28:12
天然キャラを装ってもバレる+14
-0
-
55. 匿名 2016/07/31(日) 11:28:15
>>1
主よ、あきらめろ。
外見はメイクや服装でごまかせるが
内面は持って生まれたものや育った環境が影響してるからごまかせない。疲れるだけだよ。
主は主の良さがあるはず。
そこを見つけてくれる人にモテればいいじゃん。+60
-0
-
56. 匿名 2016/07/31(日) 11:29:05
癒し系って言われるけど、老若男女、皆が甘えてきてしんどい。癒し系になんてならないほうが得。+76
-1
-
57. 匿名 2016/07/31(日) 11:30:28
自分が意識してない自然な振る舞いしてるときに、他人はその人の魅力を見出す
意識して作ってると鼻につくから嫌われる+19
-0
-
58. 匿名 2016/07/31(日) 11:31:27
>>1
お前の周りに美人がいないだけ+6
-7
-
59. 匿名 2016/07/31(日) 11:32:45
>>51
わあ、あざとい
癒されん+16
-1
-
60. 匿名 2016/07/31(日) 11:33:50
太極拳をする+9
-1
-
61. 匿名 2016/07/31(日) 11:34:42
無理して作った自分をいいと言ってもらって嬉しいのかな?
癒し系とやらが何人か周りにいるなら、私ならキリッとかっこいい人を目指したい。+7
-4
-
62. 匿名 2016/07/31(日) 11:34:44
遠回しの自慢コメは要らない+22
-3
-
63. 匿名 2016/07/31(日) 11:38:36
小柄関係ないし+55
-3
-
64. 匿名 2016/07/31(日) 11:39:54
周りには癒し系、ほんわかしてるねーとよく言われるけど、のんびり屋なので仕事でも効率悪かったりする所がコンプレックスでもあります。
自分では無意識ですが、クレーマーや難しい方などの対処がうまいらしく穏便に出来るようで、全部その人たちの対応が回ってくるので、ちょっと疲れたりもします。笑
そして、もてません(笑)+66
-3
-
65. 匿名 2016/07/31(日) 11:40:38
>>42
私、癒し系て昔から言われるけど中高いつも成績学年で10番以内だったよ
雰囲気が柔らかいけど芯はしっかりしてるよねとか嫌味がないとか言われる。
ちなみに私はよく寝ます。基本的に普段めちゃくちゃ自分を甘やかしてだらだらしてます。
だからゆるい雰囲気なのかな 笑+86
-6
-
66. 匿名 2016/07/31(日) 11:42:13
30後半になると
癒し系は、辛くなってきませんか?
特に職場なんかだと。+14
-12
-
67. 匿名 2016/07/31(日) 11:42:28
いちいち
人や時事問題など批評しないこと!
マイペース
自然な笑顔
無意識の時の表情
そしてやっぱり
家庭環境の育ち
人柄+57
-1
-
68. 匿名 2016/07/31(日) 11:43:11
綾瀬はるかは、おバカさんじゃないよ
学があっても、それをひけらかさないだけ
進学校行ける頭もあり、英語もペラペラ、どんくさく見えて運動神経も抜群
要するに能ある鷹は爪を隠すって事
本当に、おバカさんが芸能界、生き残れないよ+121
-5
-
69. 匿名 2016/07/31(日) 11:43:30
>>66
知り合いも他人も
みんな優しくしてくれるよ+11
-3
-
70. 匿名 2016/07/31(日) 11:46:27
>>42
逆じゃない?
優樹菜とかhitomiとかどう?
どう育ったか家庭環境が一番大事+13
-1
-
71. 匿名 2016/07/31(日) 11:47:53
>>68
そんなに賢かったんだ
知らなかった
運動神経いいしね
本当に意外だね+32
-2
-
72. 匿名 2016/07/31(日) 11:48:43
モテるための癒し系か。
女性に嫌われる覚悟が必要だな。+28
-5
-
73. 匿名 2016/07/31(日) 11:49:04
優しくなろうとするが押し付けない
敵対心を持たない
ガツガツしない
すべてゆっくり、焦らない急かさない
自分を主張しない
全てをどうでもいいと思う、諦める
辛い目に合って喪失感を持つ
自分が一番正しいとは思わない
癒し系だからって満たされてたりいいことばかり起こってるわけではない+17
-0
-
74. 匿名 2016/07/31(日) 11:51:14
モテる方法考えてるような人は
一生モテない気がする+66
-1
-
75. 匿名 2016/07/31(日) 11:51:39
癒し系でぽっちゃりってなんか違う気がする。。
ぽっちゃりじゃなくても癒し系はいるから、勘違いするぽっちゃりさんやデブが出そう。+51
-0
-
76. 匿名 2016/07/31(日) 11:56:08
まず他人に悪意持つことを極力減らすことから始めてみては?
癒し系と言われるひとって怒りの感情を表に殆ど出さないように見えるから
職場とかでも凄く細かい事で一々キレたり文句言い出したり攻撃的になる人いるけど、存在するだけで空気が澱むし周囲から笑顔が消える
酷い時はその人の傍にいたくなくて避ける様に逃げる人までいたりする。
ちょっとやそっとじゃ怒らない人っていうイメージ持って貰えるように頑張って下さい
話はそこからだと思います+48
-0
-
77. 匿名 2016/07/31(日) 11:59:01
家庭環境は悪いけど癒し系と言われるようになった人生の途中から癒し系になった者です
言われるようになったのはすべてを諦め無気力になったころでした
ニコニコ出来るようになったことも大きいかな
話し方や行動はもともとゆっくりでした
気の持ちようでなれるとおもいますよ
あと高嶋ちさこと逆のことをすればいいと思います+33
-1
-
78. 匿名 2016/07/31(日) 12:01:54
綾瀬はるかや深田恭子を見て研究しよう。+29
-2
-
79. 匿名 2016/07/31(日) 12:08:16
癒し系って元々の性格だから、無理になろうとするとわざとらしくて逆効果だと思う。
明るくニコニコしてればいいと思うよ!+36
-1
-
80. 匿名 2016/07/31(日) 12:11:41
私は性格がきついのに、あまりしらない人からは「ほんわかしてる、優しそう、癒し系」って言われます。
多分、肌が白くて笑い顔なのと、声が高めでふわふわ喋ってるって言われるからかなぁ。あと機嫌がいい時は笑う回数が多い。+38
-1
-
81. 匿名 2016/07/31(日) 12:17:16
なろうと思ってなるもんじゃないでしょう。それは癒し系ではない。
芸能人みたいに作り物なら真似はできるんじゃない?昔ジョージアのCMで飯島直子とか癒し系で売れた。あくまで作り物だから、現実世界で通用するかは知らないけど。+11
-0
-
82. 匿名 2016/07/31(日) 12:21:58
私は自覚なしですがよく癒し系、場が和む、ふわふわしていると言われます。
多分人に対してあまり興味がなく、些細なことで怒ったりしないし、良くも悪くもボーッとしているから言われちゃうのかなと。でも舐められやすいし、よく下に見られるのでいいことばかりじゃないですよ。
おまけに私モテないですし。
+75
-1
-
83. 匿名 2016/07/31(日) 12:26:38
友人が本当に穏やか
人を批判しないこと
余計なことを言わない
無理な前向き発言もない
だから回りも自然と穏やかな気持ちになれるよ
内面の話だと思うよ+22
-0
-
84. 匿名 2016/07/31(日) 12:27:23
>>81飯島直子が癒し系とかw
今考えたら失笑ものだよね
小泉今日子とか工藤静香、明石家さんま辺りと飲み歩いてギャーギャー騒いでるお姉さんってイメージしかない+49
-1
-
85. 匿名 2016/07/31(日) 12:37:34
怒りが強い人って雰囲気に出てる
他人を自分の思い通りに動かそうと躍起になったり、思い通りの反応しないとイライラし始めたりする人も、やんごとない雰囲気がジリジリと滲み出てるから微妙に避けられてるよね
癒し系とは真逆の位置にいる人の反対を心がけてみるのも良いかも…+24
-0
-
86. 匿名 2016/07/31(日) 12:47:26
唇をプルプルにしときな+4
-1
-
87. 匿名 2016/07/31(日) 12:57:21
パステル系の服にするとか。
柔らかい印象になると思う。+3
-1
-
88. 匿名 2016/07/31(日) 13:09:09
ニコニコしてれば癒やし系だねって言われるよ+8
-0
-
89. 匿名 2016/07/31(日) 13:10:00
癒し系と天然は紙一重!頃合いがとても難しい~計算でなれるもんでは無い気がする。+4
-0
-
90. 匿名 2016/07/31(日) 13:15:07
ふわふわしてるねとか
天然だねとか癒やし系とか言われる
食べるのが遅いとか、常にニコニコしてる、あまり自分から話さない、他人とケンカしたことたぶん一度もない、そもそも人にいらつくことがほぼない、あとひとにあまり興味がないから相手を否定しない、
からだろうなと思う。+26
-0
-
91. 匿名 2016/07/31(日) 13:23:54
こういう2頭身は癒される+60
-0
-
92. 匿名 2016/07/31(日) 13:28:38
やっぱり余裕がないとね...。
心のゆとり、時間のゆとりは大事。
いつも焦ってバタバタしてると、忙しそう、慌しい女の子って感じで癒されないよね。
静かにしてても何か感情に振り回されていたり、精神的にいっぱいいっぱいだと余裕のなさが出る。
自分の悩み事に集中し過ぎて周りが見えてない...。
わたしだ。
+17
-0
-
93. 匿名 2016/07/31(日) 13:30:14
ギスギスした、ストイックなダイエットしない。
ケーキもおいしく、食べる!+7
-0
-
94. 匿名 2016/07/31(日) 13:30:32
っていうか、見た目がかわいいことが大前提じゃないかな?
+42
-1
-
95. 匿名 2016/07/31(日) 13:32:57
おばあちゃんや年配のおばさまで
癒し系の方っているよね。
そんな風に歳をとりたい。+33
-1
-
96. 匿名 2016/07/31(日) 13:33:56
周りに興味を持たないって大切かも。
イラつくことが多い世の中ですからね。
天然になっただけのブスなら嫌われるだけだよ。
紙一重だからお気をつけて。+15
-0
-
97. 匿名 2016/07/31(日) 14:05:08
色白・丸顔・ぽっちゃりだと癒し系に思われるのね。
私、全部当てはまってるけど…癒し系と言うより天然っぽいって言われる。
自分ではしっかりしてるし、顔も普通だし、天然っぽいところないと思うのだけど。+6
-3
-
98. 匿名 2016/07/31(日) 14:11:49
努力してなるものでもない なれない
人となりから にじみ出るものだからね+10
-0
-
99. 匿名 2016/07/31(日) 14:14:12
ぶりっこしてわざとゆっくり喋るのはバレバレだよ
ガルちゃん辞めるのは正解
悪口や叩くのばかり見てると心も荒むしね…
にこにこしてて、人に緊張感を与えない人が癒し系だと思う。なんでも受け入れてくれそうな雰囲気と言うか。+12
-1
-
100. 匿名 2016/07/31(日) 14:26:05
巨乳で色白で、なんかフワフワした頭悪そうな事を言えばいい。
胸は盛ればいい。+7
-2
-
101. 匿名 2016/07/31(日) 14:39:36
こんな感じか
『脱毛しようかなー』+8
-0
-
102. 匿名 2016/07/31(日) 14:54:31
砂糖を摂りすぎるとイライラしやすい、とあったので甘いもの大好物な私ですが控えたら、感情の浮き沈みも減って穏やかになってきました。周りにもにこやかになったと言われます。食生活の改善も効果あるかも。+14
-1
-
103. 匿名 2016/07/31(日) 14:57:40
そうそう、癒し系にも2派あるよね(笑)
おっとりしてて人を傷つけない柔らかい性格の人、って誉め言葉と、
見た目が柔らかくて、ブスでも美人でもかわいい系でもない人を誉めるときの言葉。
癒し系って見た目でそっちに寄せようとすると
勘違いの偽天然とか痛い人になりやすいと思うよ。+18
-1
-
104. 匿名 2016/07/31(日) 15:22:51
ボーっとする
人の話を聞かない
聞き逃してよくわからなかった時はえへへって笑っておく+9
-3
-
105. 匿名 2016/07/31(日) 15:58:49
>>40
綾瀬はるかはバカじゃないよ!
天然は計算。
高校はけっこうな進学校だったよ!+20
-3
-
106. 匿名 2016/07/31(日) 16:22:53
直接言われたことは無いけど中学の卒アルの癒し系の人ランキングで1位だった
自分で癒し系だと思ったこと無かったから驚いた
もう何年も前の話だけどね笑+5
-1
-
107. 匿名 2016/07/31(日) 16:25:51
人と話してる時、別の事を考える
あー睫毛長いなぁ、とか指細いなぁ、とかぼんやりしながら聞く+6
-4
-
108. 匿名 2016/07/31(日) 16:26:56
従姉妹が昔から癒し系〜って感じです。
何するのも、マイペースで丁寧ゆったり、話すスピードも遅い、不思議と品がある、なんかオーラがまろやか。
本人は、サバサバ系に憧れるらしく、話すスピードも早口で話せてると思ってたらしいけど、本当にゆっくりだし、元々の物なので真似してたら逆に不自然になると思う。
+19
-1
-
109. 匿名 2016/07/31(日) 16:35:00
>>91
ハムちゃんが熱中症で倒れた画像だよ(つд⊂)
体調は元に戻ったかなあ・・+9
-0
-
110. 匿名 2016/07/31(日) 16:38:47
目をトロンとさせる
ギラギラさせない
ジロジロ見たりしない+5
-1
-
111. 匿名 2016/07/31(日) 16:40:29
いつも笑顔でイライラしない。
ほんわかしてるだけが癒し系ではなく
場を自然に明るく楽しくするのもそうだよ。
自分の話や意見よりも相手を優先すればいい。
そして、ここぞとのときはチクリと毒舌もたまにw+15
-0
-
112. 匿名 2016/07/31(日) 16:42:26
「え?」って言って目をぱちぱちさせて首を傾げる+1
-5
-
113. 匿名 2016/07/31(日) 16:45:56
ピリピリしたムードの時にとぼける+6
-1
-
114. 匿名 2016/07/31(日) 16:50:55
山口もえは天然なのかな?
+5
-2
-
115. 匿名 2016/07/31(日) 16:51:01
普段はゆったり
急かされるとアワアワして余計に空回りして「落ち着け!」と言われる
どうしようもない人になる+9
-2
-
116. 匿名 2016/07/31(日) 16:51:23
パステル系の服にするとか。
柔らかい印象になると思う。+3
-2
-
117. 匿名 2016/07/31(日) 16:53:36
アンガールズ田中の真似をする
えぇ~?ほんとぉ~?って感じの口調
喋り方も下っ足らず+4
-3
-
118. 匿名 2016/07/31(日) 16:56:32
舌足らずね…
間違えた+4
-0
-
119. 匿名 2016/07/31(日) 17:00:58
人と張り合わない
プライド高そうな人の前ではおバカさんになる+13
-0
-
120. 匿名 2016/07/31(日) 17:04:15
自分で笑いながらギャグを言う
あれ反則だよw絶対つられて笑うww+8
-1
-
121. 匿名 2016/07/31(日) 17:22:58
悪口言わない、ネガティヴなことも言わない、あざとい事はしない+7
-0
-
122. 匿名 2016/07/31(日) 17:30:52
人の悪意に気づかない
もしくは気づかないフリをする+8
-1
-
123. 匿名 2016/07/31(日) 17:45:13
妹が癒し系と言われて昔っから31歳になった今もずーっとモテまくりです。
ルックスは若い頃の井川遥に似てる
あまり口数は多くないけれどいつもニコニコしてる
話し方も行動も全てがスロー
趣味は昼寝と猫と遊ぶこと
女友達が出来にくいからつるまない
(姉の私でも若干からみづらいところあり)
ただ誰にでも優しいからストーカーチックなやつに好かれたり、彼氏は浮気男が多かったりなかなか大変そう。
あとケンカにならないから何考えてるかわからんってフられたりするみたい。
意外とちゃんと幸せになってる子って癒し系よりさばさばハッキリ物言う子が多い気がするよ。
+22
-2
-
124. 匿名 2016/07/31(日) 17:46:41
人を褒める
少しのことでもありがとうと言う
悪口を言わない
人の話を遮らない
私ね〜と言わない
でも〜だって〜は禁止
目をあったら微笑む
+11
-1
-
125. 匿名 2016/07/31(日) 17:50:44
あとモテモテな子いたんだけど
前ね、話した事を覚えてるの。
そして次あったら時に話す。
例えば
「***買おうかなって悩んでたじゃん?あれ買ったの〜?」
「○○○好きって言ってたから私も見てみたんだけどすごく良かった!」
みたいな。
相手の好きなこと好きな物を褒める。
やりすぎは注意だけど
人間自分が好きな物を褒められると
この人は自分を受け入れてくれるんだと思うから+27
-1
-
126. 匿名 2016/07/31(日) 18:13:43
職場にいる癒し系さんの特徴
・動作がゆったりしている
・理不尽なことがあっても「困ったなぁ、悲しいなぁ」と
本当に困った顔をして決して怒らない
・笑顔が多く、人を傷つけないよう言葉を選んでいる
・物を大切にして几帳面で、とにかく女性らしい仕草
同じ女でも癒され、庇護欲をかきたてられるんだから
男からしたら理想のお嫁さんだろうなーと思う+17
-1
-
127. 匿名 2016/07/31(日) 18:21:47
おおらかなんだと思う
いろんなことに+17
-0
-
128. 匿名 2016/07/31(日) 18:23:39
>>114
計算でしょ
毒舌だし
全然癒されない+8
-1
-
129. 匿名 2016/07/31(日) 18:25:58
なろうとしてなるもんじゃない。
偽物はすぐバレるからやめとき。
+13
-0
-
130. 匿名 2016/07/31(日) 19:22:54
色黒、面長で割と男顔、言葉遣い汚い、服装もカジュアル多い、ショートカット
なのに何故か癒し系扱いされて年上年下問わずそういう意味でかわいがられる自分の結論としては大事なのは
声と垂れ目と笑顔が多い
これだと思う
笑顔も意識してるんじゃなくてヘラヘラしてるだけなんだけどね
男って夢見がちだからこういうタイプがクソ面白いね、とかうんことかいっても耳に入らないんだよ+6
-1
-
131. 匿名 2016/07/31(日) 20:30:53
私の友達がすごい癒し系だ〜。
笑顔も可愛いし、特に話し方が好き!
速度は普通なんだけど、とにかく汚い言葉を使わない。
でも気さくな感じで話しやすいんだよね
言葉遣いの見直しも結構重要だとおもう!
私も癒し系になりたい笑
+14
-1
-
132. 匿名 2016/07/31(日) 20:36:53
人と競おうとしない
人を急かそうとしない
人を変えようとしない
以上を気を付けるだけで、生まれつきの癒し系にはかなわないけど、少しは近づけると思うよ+14
-1
-
133. 匿名 2016/07/31(日) 20:37:31
癒し系って、鈍臭かったり、頭弱そうなイメージがある。
男女問わずバリバリ仕事のできる人は、癒し系にはならないと思う。
だから癒し系なんて目指しても、あまり良いことはないと思う。+7
-8
-
134. 匿名 2016/07/31(日) 20:47:22
癒し系って言われるんだけど、馬鹿にされてるか本当に思ってくれてるかどっちかだと思う。
22歳の大学4年生だけど、後輩からなめられてるような気がする。
ただ人前で怒ったりイライラしてるところを見せてない。人の愚痴も流すし(別に聞いても得しない)、誰かの悪口も誰の前でも言わない。+9
-2
-
135. 匿名 2016/07/31(日) 21:43:13
私はよく癒し系と言われます。高校や中学のとき、陰で女の子の私のファンクラブがあったみたいです笑 多分、色白、黒髪、奥二重で丸顔だから癒し系や穏やかな人に見られますが実は負けず嫌いで頑固です。男性教師とかに 君に会うと愚痴りたくなる。癒し系って感じだもんね!と言われたことも。
なんか美人な女の子に使わないイメージです+8
-2
-
136. 匿名 2016/07/31(日) 21:47:49
私は皆から癒し系と言われるけど
声低めだし、話すの早いし
歩くのも動作も早いし、人の悪口や文句を普通に言うのに
癒し系って言われるのだが、、理由がわからない。+2
-2
-
137. 匿名 2016/07/31(日) 21:58:49
癒し系ってたぶん「思いやり深い人柄を感じさせる」という事だと思います。ただゆっくり話せば良いってものでは無さそう。+14
-0
-
138. 匿名 2016/07/31(日) 22:20:58
KYかもしれないけど
何かになろうじゃなくて自分の持ってるものを理解して受け入れた方がいいよ
もし自分の性質を抑えつけようものならいつか暴走するor上手くいかなくなる+8
-0
-
139. 匿名 2016/07/31(日) 23:15:58
色白は必須な気が。+6
-3
-
140. 匿名 2016/07/31(日) 23:55:28
とりあえず髪を巻く
結ぶときは後れ毛だす
ゆっくりしゃべる、行動も、歩くのも
いつも笑ってる
花柄とか明るい色の服を着る
いじるより、いじられる
これやってると癒し系に勘違いされるよ〜。
+0
-5
-
141. 匿名 2016/08/01(月) 00:28:18
家で タヌキの縫いぐるみを持つことよ!
そして 遊ぶの!
そんだけ!+6
-3
-
142. 匿名 2016/08/01(月) 01:09:00
癒し系ってかならず言われるけどバカにされてるみたいで、嫌だな〜って思ったけどこのトピみると良いこと?なんだなと思って自分の良さを認めようと思った。
私はキツそうな顔やハキハキしてるひとに憧れるので、やはりそういう人も自信もって欲しいです。女子からも嫌われないし、凄い羨ましいですね。+4
-1
-
143. 匿名 2016/08/01(月) 01:56:52
なろうと思ってなれるものじゃないよ
癒し系といわれおっとりしてるけど逆にサバサバできないもん+1
-0
-
144. 匿名 2016/08/01(月) 02:16:45
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
.| ● | んーとね・・
l , , , ● l
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ● ヽ|
l , , , ● l
.| (_人__丿 、、、 | わかんない
l l
` 、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
+4
-3
-
145. 匿名 2016/08/01(月) 03:47:51
自分はモデル体型美人らしいので癒し系は目指しても損するから小悪魔系にしてます。
癒し系は小柄とかより、薄いメイクが似合う地味な感じの女性が似合うと思う。
柴咲コウや北川景子みたいなきつめな美人顔は似合わない。
+5
-1
-
146. 匿名 2016/08/01(月) 03:50:36
とにかく聞き役に徹して声は小さくいつもニコニコする事かな。
自分の話ばっかして声デカい自分は威圧系です(笑)
モテない(笑)
+2
-0
-
147. 匿名 2016/08/01(月) 08:23:40
私はキツイ言葉もいうし太ってはないしファッションもふわふわとかじゃないけど癒し系って言われます。「モテるため」じゃなくて「好きな人に優しくしたい、癒やしてあげたい、相手の立場に立って考えよう」って思ってたら自然と言われることが増えました。たぶん喋り方とかじゃなくて気の遣い方だと思います。+4
-0
-
148. 匿名 2016/08/01(月) 09:23:51
癒し系て言われる人って、色白とか小柄とか関係なく、一緒に居るとホッとできて素を出しても優しく受け入れてくれる人の事だと思います。
これは男女共通してる。+2
-0
-
149. 匿名 2016/08/01(月) 10:47:42
鷲尾ちゃんみたいに可愛くてほんわかしてて元が良くないと無理だよwww+1
-7
-
150. 匿名 2016/08/01(月) 13:07:46
>>85
それ、生理前の旦那に対する私の事ですね。
更年期障害なのかな…独り言てした、すんません。+2
-0
-
151. 匿名 2016/08/01(月) 13:13:26
自称、自分、癒し系って言ってるやつ、なんなの?イラつく(笑)+4
-1
-
152. 匿名 2016/08/01(月) 15:04:51
癒し系って、確かに天性のものだよ。
滅多に見ないけど、ここ多いんだねー。
私が癒し系の女性見た時は、まず本当に癒されるというか、一緒にいると緊張しなくて済むんだよね。
だから周りに人が集まるのも納得。初対面は大抵ある程度緊張するからね。
でも色んな人から緊張せず話しかけられるってちょっと厄介な感じするけど。+0
-0
-
153. 匿名 2016/08/01(月) 18:55:11
癒し系って言われてるけど、あまり嬉しくないかな。なにも褒めれるとこないから言ってくれてるのかなぁとかおもう…。という戯言でした。心がけてることは、いつも笑顔でいること、悪口は言わない、言葉遣いに気をつけてる。性格に角がないとはよく言われる。+1
-1
-
154. 匿名 2016/08/01(月) 22:46:14
私はたま~に仕草が女性らしいと言われます。自分ではバタバタと音を出したりして、がさつなのではないかと思っているのですが。女性が思う癒し系と男性かから思う癒し系は違うのかもしれないですね
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する