ガールズちゃんねる

日傘文化、日本だけ? 驚く訪日女性客…欧米などは帽子や日焼け止め

679コメント2016/08/06(土) 19:25

  • 501. 匿名 2016/07/31(日) 16:25:12 

    最新日傘使ったら、軽いし、暑さしのげるし、眩しくないから便利だよ

    +11

    -5

  • 502. 匿名 2016/07/31(日) 16:28:03 

    オーストラリア住んでたけど、ほんの時たま傘さしてる白人いたよ。ただ気にしてない人のほうが圧倒的に多い。電車に乗ってて耳のうらまでシミだらけだった白人みてさすがにぞっとした。

    +22

    -3

  • 503. 匿名 2016/07/31(日) 16:31:33 

    だからシミが多いんでしょ。
    日焼け止めプラス日傘じゃないと守れない。

    +9

    -4

  • 504. 匿名 2016/07/31(日) 16:34:25 

    日焼け三昧な、リンジーローハン

    ぞっとする
    日傘文化、日本だけ? 驚く訪日女性客…欧米などは帽子や日焼け止め

    +17

    -5

  • 505. 匿名 2016/07/31(日) 16:34:41 

    ニコールキッドマン若い頃皮膚癌やったんだってね。
    だからクリーム塗って絶対日焼けしないみたい。

    +16

    -3

  • 506. 匿名 2016/07/31(日) 16:35:40 

    日焼け三昧な、キャメロン ディアス

    ま〜、お美しい白人様ですことww
    日傘文化、日本だけ? 驚く訪日女性客…欧米などは帽子や日焼け止め

    +13

    -9

  • 507. 匿名 2016/07/31(日) 16:38:51 

    欧米は日焼けを嫌わないというかむしろ焼きたい人が多いみたいだね。日本では女性は色白が好まれるし、日焼け=肌へのダメージっていう認識が定着してる。

    +21

    -3

  • 508. 匿名 2016/07/31(日) 16:41:49 

    ブラジルに住んでたけど、陽射し強い日は普通に折りたたみ傘さしてる人が多かった笑 UVカット効果あるのかなって思った。

    +18

    -3

  • 509. 匿名 2016/07/31(日) 16:45:29 

    >>372
    全ての人が美容目的じゃ無いし、男だからと馬鹿にしちゃいけないよ。
    日光に当たれない病気の人居るからね。
    膠原病、、、
    アルビノ、色素性乾皮症なんか皮膚癌になって皮膚溶ける。

    +25

    -3

  • 510. 匿名 2016/07/31(日) 16:50:13 

    日焼け対策だけでなくて、直射日光暑すぎるから日傘使ってる

    +17

    -2

  • 511. 匿名 2016/07/31(日) 16:55:09 

    新聞の情報操作。現在中国住みですが夏の日傘は一般的です。

    +20

    -3

  • 512. 匿名 2016/07/31(日) 17:08:09 

    人混みで日傘さすのは勘弁して…
    髪の毛が日傘に絡んで痛かったよ。
    見た目のケアより内面のブスどうにかしろよと思った。

    +16

    -18

  • 513. 匿名 2016/07/31(日) 17:14:50 

    使いたくなければ使わなきゃいいだけの事
    日本では日傘で紫外線対策当たり前
    私は使います。ほっといて!

    +13

    -6

  • 514. 匿名 2016/07/31(日) 17:17:39 

    >>504
    肩から背中腕のシミが…。
    こんな肌でも露出する美意識って本当にわからない。
    こんな有様でも、
    バカンスに行けるくらいのお金持ちだからイケてるよね〜になるってことだよね。
    いやほんとわかんないわ。

    +11

    -6

  • 515. 匿名 2016/07/31(日) 17:24:15 

    何か上品でオシャレな文化じゃん?
    日本オリジナルならもっと推進しよう。

    +12

    -5

  • 516. 匿名 2016/07/31(日) 17:26:41 

    意識高い人しか差してない

    +9

    -9

  • 517. 匿名 2016/07/31(日) 17:38:46 

    >>504.>>514
    シミ.ソバカスが
    セレブの証って感じになるの?

    +7

    -1

  • 518. 匿名 2016/07/31(日) 17:49:48 

    やっぱ変なんだ。

    +4

    -3

  • 519. 匿名 2016/07/31(日) 17:54:40 

    >>459そうそう、私このタイプ
    日焼け止め程度で適当に日に当たると調子よくなるw

    +6

    -2

  • 520. 匿名 2016/07/31(日) 17:56:54 

    私は日傘が必要な意見はわかるんだけど、
    手首から二の腕のカバーって何だろう?
    薄いUVカットのパーカーとは違うの?
    長袖じゃだめなのかなー。
    どなたかご存知のかた教えて下さい。
    トピずれごめんなさい。

    +3

    -5

  • 521. 匿名 2016/07/31(日) 17:57:25 

    元々ヨーロッパの高貴な方々が日傘をさしていたのにね。

    欧米のほとんどの人やオーストラリアやアメリカには、高貴な人々の子孫少ないから知らないんでしょうね。

    +9

    -4

  • 522. 匿名 2016/07/31(日) 18:00:42 

    タイに行った時タイ人女性も結構日傘してました。

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2016/07/31(日) 18:01:36 

    フランス住んでいたけど

    日焼け=バカンスに行けるお金持ち=ステイタス、セレブ

    という感覚だから、塗ると茶色く日焼けしたように見えるクリームまで売ってた(笑)

    でもお金持ちのマダムとか、遠くからみたら茶色の肌だけど、近くで見ると顔やデコルテの肌がごわごわで爬虫類の肌みたいになっていてひどい状態のマダム結構いた。

    +15

    -3

  • 524. 匿名 2016/07/31(日) 18:04:04 

    日傘がここまで気に入らない人がいる事に驚いたわ(笑)私はささないけど気にした事なかった。なんでも叩きの対象にできるんだね。本当に感心する(笑)

    +11

    -5

  • 525. 匿名 2016/07/31(日) 18:12:21 

    シミができればよいとまで考えてるからね。
    あちらは年をとればとるほど、
    老い=美しいみたいな考えだって聞いた。
    早く老けたいというか大人の女性になりたいみたい。

    つくづく日本って海外の常識とかけ離れてるんだなーと思うわ。多分日本の常識が特殊なんだと思う。

    +14

    -6

  • 526. 匿名 2016/07/31(日) 18:17:23 

    言っても若い人も日傘さすようになったのってここ数年じゃない?
    私は日傘って4.50代の人がさしてるイメージだった
    都会に出て日傘さしてる人の多さにびっくりしたよ

    +13

    -1

  • 527. 匿名 2016/07/31(日) 18:22:00 

    ガングロが流行ってた時期は良かったな〜
    地黒の自分が目立たなくて
    今じゃみんな色白に戻ってるから冬でも肌黒い私はどう頑張っても色白の清潔感には勝てない

    +4

    -4

  • 528. 匿名 2016/07/31(日) 18:25:07 

    日本はロリコン文化だからね。
    若ければ若いほど良いって考える。

    むしろ海外のような考えになれば、必死らこいて若作りしなくてもいいし、年をとることにむしろ肯定的に考えられるから、救われる日本のオバハンはたくさんいる気がするw

    +13

    -6

  • 529. 匿名 2016/07/31(日) 18:25:09 

    日焼けとかシミとかどうでも良いけど
    暑いから使ってる。モバイル日陰便利。
    海外は乾燥しててあんまり汗かかないのもあるんじゃないかな。
    日本で直射日光浴びまくってたら汗だくになるから…なるべく汗かきたくないんだよね。

    +13

    -1

  • 530. 匿名 2016/07/31(日) 18:31:13 

    >>528

    アメリカも若い=良い っていう文化だよ。
    ヨーロッパはフランスしかしらないけど、フランスは文化としてきっちりロリータ文化がある。ヴァネッサ・パラディ―やシャルロット・ゲンズブールの若いころなど、ロリ好き文化は存在するよ。

    +8

    -3

  • 531. 匿名 2016/07/31(日) 18:39:27 

    だけど、最近、傘の修理してくれるとこがない。
    靴は、あちこちにありすぎるくらい、あるけど。
    どうしてだろう?
    一番いい傘は、伊勢丹で買ってるから、そこに持ってくけど、それ以外のカサは、すこし調子がわるくなると、もう使えない。

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2016/07/31(日) 18:41:00 

    >>530

    年齢を重ねて、ジョニーと別れたところが、女性としてふくざつ。

    +3

    -1

  • 533. 匿名 2016/07/31(日) 18:42:15 

    >>526
    都会の方が多い?東京にいると、わからないけど。

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2016/07/31(日) 18:44:42 

    >>521
    王室の女性は、もともと自分でささないよね。
    おつきにさしかけてもらう。
    エリザベス女王が、この間、自分で傘もってたから、おどろいた。

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2016/07/31(日) 18:45:21 

    いや、中国人こそ日傘だらけ。
    原付に電動チャリに日傘付けて走ってるから。
    しかもシルバーの反射するやつ。

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2016/07/31(日) 18:45:57 

    >>458
    田舎?

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2016/07/31(日) 18:48:15 

    5年くらい前、中国の湖南省に短期留学したけど、現地の女子大学生はかなりの確率で日傘さしてたよ。日本の学生より、日傘利用してるんだな、という印象だった。

    +11

    -0

  • 538. 匿名 2016/07/31(日) 18:48:28 

    中国でもみんなさしてたよ
    一部の人間のコメントを拡大しないでほしいわ

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2016/07/31(日) 18:49:19 

    >>537
    山東省も日本よりさしてる人多かった
    日射しがきついからね

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2016/07/31(日) 18:50:24 

    >>477
    夏中、うちにいたって、つまんないじゃない。
    あっという間に、年取っちゃうよ。

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2016/07/31(日) 18:51:34 

    日傘はむしろヨーロッパが元祖

    モネの絵
    日傘文化、日本だけ? 驚く訪日女性客…欧米などは帽子や日焼け止め

    +9

    -4

  • 542. 匿名 2016/07/31(日) 19:03:48 

    外人って体のつくりが上手なのか炎天下でも平気そうにしてる
    私は日本人丸出しでアメリカでも日傘さしてるんだけど、通りすがりに「そのアイディアいいねぇ」って言われたりする
    雨傘をさして日よけしてるって思われるみたい。。

    +13

    -4

  • 543. 匿名 2016/07/31(日) 19:03:50 

    人混みでは閉じるようにしていますし、一応周りに迷惑が掛からないように気をつけているつもりでした。
    でもここのご意見読んで、気がつかないうちに迷惑かけてたかも、、、さらに気をつけて使おうと思いました。

    +6

    -1

  • 544. 匿名 2016/07/31(日) 19:18:58 

    >>530
    ロリコンは一部にしか受けてないと思う。

    +5

    -2

  • 545. 匿名 2016/07/31(日) 19:33:36 

    >>528
    わかるー!
    若ければ若いほど良い主義+美白は
    年を重ねた女性を追いつめる感じがするわ。ある程度のシミなどを受け入れて
    楽になるのもありかと思うけどねー。

    +8

    -3

  • 546. 匿名 2016/07/31(日) 19:34:53 

    ガン黒してた人今どうなってる?

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2016/07/31(日) 19:41:22 

    妊娠してから体質が変わり、直射日光浴びると頭痛に悩まされるようになった。産んでからも体質が戻らなくて日傘を使ってるよ。
    それまで使うことなんて無かったんだけどな。

    日焼け云々以外の理由で使ってる人もいるのよ…

    +9

    -1

  • 548. 匿名 2016/07/31(日) 19:44:12 

    ていうかケアを怠って勝手に老けこんでるのに
    日本(アジア)人は若く見えるだロリコン文化だってすごく可笑しな話よねえ

    +11

    -4

  • 549. 匿名 2016/07/31(日) 19:46:09 

    あれ、日傘ってもともとは紫外線よけより暑さ対策の意味合いのほうが強かったんじゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2016/07/31(日) 19:46:33 

    >>528
    わかるー!
    若ければ若いほど良い主義+美白は
    年を重ねた女性を追いつめる感じがするわ。ある程度のシミなどを受け入れて
    楽になるのもありかと思うけどねー。

    +6

    -1

  • 551. 匿名 2016/07/31(日) 19:48:53 

    うお!?ごめんなさい!
    >>548のレスはこの流れへの反論とか嫌味じゃなくて、
    バカにしてくる外国人への独り言のつもりでした(;´Д`)前のレスぜんぜん読んでなかったわ…

    老けたっていいじゃないか!!私だってシミでてきたわ!

    +2

    -3

  • 552. 匿名 2016/07/31(日) 19:49:37 

    昨日みたフランスイギリスの合作映画みたけど、日傘していたよ

    +4

    -3

  • 553. 匿名 2016/07/31(日) 19:52:03 

    ほんと関西って中学生ぐらいの子でも日傘さしてる子多いよね
    神戸大阪発とは思わなんだ

    +9

    -6

  • 554. 匿名 2016/07/31(日) 19:54:33 

    日本女はいつまでも若くあろうとする
    欧米女は老いを恐れない
    この違いでは?

    +13

    -8

  • 555. 匿名 2016/07/31(日) 19:56:37 

    気付いたのは
    きっと湿度の違いで
    日本で帽子だと蒸れて汗で不快だけど、アメリカは湿度低く蒸れにくい、日焼け止めクリーム塗ってもサラサラ。
    日本では通勤通学に日傘さして歩くけど、アメリカは車社会で傘さす機会が無い、
    みたいな簡単な理由な気がする。

    頭部が涼しいから日傘派です。

    +47

    -5

  • 556. 匿名 2016/07/31(日) 20:01:00 

    日傘が一般的じゃない外国の国では、日傘は控えた方がいいよね。迷惑だから。

    +12

    -4

  • 557. 匿名 2016/07/31(日) 20:02:14 

    欧米女は老いを恐れない??

    しわ取りボトックスは欧米で盛んですけど。

    あと欧米で一緒くたにしない方がいいよ。ギリシャとアメリカじゃ全然違うから。

    +16

    -5

  • 558. 匿名 2016/07/31(日) 20:21:43 

    欧米で差さなかったら何なの?

    +4

    -5

  • 559. 匿名 2016/07/31(日) 20:33:09 

    直射日光を防ぐんだよ

    +8

    -4

  • 560. 匿名 2016/07/31(日) 20:34:53 

    まあ、冷静に考えて雨でもないのに傘差してたら変だと思う。
    マスクも極力したくない。
    日本もずいぶん変な国になったよね。

    +9

    -14

  • 561. 匿名 2016/07/31(日) 20:36:03 

    そもそも欧米人は肌が綺麗っていうのをそこまで重視してないよね。

    +18

    -2

  • 562. 匿名 2016/07/31(日) 20:37:34 

    日傘さすと日傘ささないじゃ強烈な日差しでも
    汗かく量が全然違うから手離せない
    体感温度も若干下がるし

    +12

    -4

  • 563. 匿名 2016/07/31(日) 20:43:22 

    私から言わせたら他国の文化が
    自分の文化と違うからって
    『おかしい』って言い切っちゃうほうが
    おかしいと思うね
    バカなんじゃねえのかっつーの

    +20

    -7

  • 564. 匿名 2016/07/31(日) 20:44:28 

    肌のこと云々は考えず、
    単に暑いから日除けとして私は使ってる。
    だから、お日様出てないのに傘さしてる人は
    徹底してて凄いと思ってる。
    (曇ってても紫外線浴びてるのはわかってるんだけど面倒くさい)

    +11

    -5

  • 565. 匿名 2016/07/31(日) 20:46:45 

    紫外線アレルギーで日傘使ってる欧米ハーフの友達いますよ。

    +5

    -5

  • 566. 匿名 2016/07/31(日) 20:47:07 

    犬を食べる某国のことはおかしいとか思わないの?

    +4

    -6

  • 567. 匿名 2016/07/31(日) 20:52:57 

    日陰があるのとないのとでは暑さが違うから熱中症対策的に必要だよね
    個人的に日焼けは気にならないけどシミとソバカスだけは増やしたくない

    +4

    -5

  • 568. 匿名 2016/07/31(日) 20:58:12 

    この前バーベキューやったんだけど、最初から最後まで絶対日傘から出ないこがいて正直何しにきてるのかわけわからなかったしウザかったわ
    日傘さしてるから肉焼いたりだとか何も行動起こそうとしなかったし日焼けしたくないなら最初からアウトドア来ないでほしい

    +23

    -1

  • 569. 匿名 2016/07/31(日) 21:01:13 

    60近い母が20代の頃から日傘差してた。当時の田舎ではそんな若者いなかったから異質だったらしい。
    それでもシミはある。

    私ももっと気をつけよう。

    +4

    -4

  • 570. 匿名 2016/07/31(日) 21:01:58 

    故マイケルジャクソンはさしてたよ
    日傘文化、日本だけ? 驚く訪日女性客…欧米などは帽子や日焼け止め

    +12

    -4

  • 571. 匿名 2016/07/31(日) 21:09:31 

    だからシミソバカス多いんだね?
    日傘さそうが、ささまいが人の勝手

    日本の文化と海外の文化が違うのと一緒だよ。

    +6

    -4

  • 572. 匿名 2016/07/31(日) 21:13:45 

    560

    日光アレルギーで、やむおえなくさしている方々もいるので、変な国とは、、、。この言葉も人を傷つけているの気付こうね。
    差別しているようなもんだよ。

    +10

    -7

  • 573. 匿名 2016/07/31(日) 21:16:30 

    「おかしい」とまで言われる筋合いはないよなぁ。
    うるさいわ。

    +8

    -5

  • 574. 匿名 2016/07/31(日) 21:20:19 

    体調管理も仕事の内。
    熱中症や夏バテで体調不良になるよりは日傘使って楽なら使いますし、マスクして乾燥や他人の風邪もらって体調不良になるくらいならマスクしますね。
    変だからとカッコつけて体調不良になる方が自己管理もできない人ってイメージ…

    +4

    -5

  • 575. 匿名 2016/07/31(日) 21:26:14 

    マスクしなくても風邪ひかないし。
    身体弱いアピールも大変ね。

    +7

    -7

  • 576. 匿名 2016/07/31(日) 21:31:24 

    このまえ日傘でめんたま刺さったんだけど。
    わかるよ?涼しいし、シミの原因シャットダウンも。
    だけどさ、商店街とか人の集まる所は気をつけようよ。いきなり振り向いてくるから。それだけはほんと気を付けてほしい。目頭刺さって血でたから普通に。

    +22

    -4

  • 577. 匿名 2016/07/31(日) 21:42:51 

    いいじゃん別に。
    ここは日本です。日傘も日本の文化です。

    て言うか、日傘位でイチイチ騒ぎすぎなんですけど〜。

    +12

    -8

  • 578. 匿名 2016/07/31(日) 21:53:28 

    日傘とサングラスとアームカバーとかしてるオバさんよく見るけど、今更悪あがきしてる感が…
    まあ、ご勝手にどうぞ〜〜

    +12

    -15

  • 579. 匿名 2016/07/31(日) 21:56:44 

    日本ももう少し湿度が低かったらいいのにね
    何で湿度こんなに高いの?

    +7

    -1

  • 580. 匿名 2016/07/31(日) 21:59:53 

    マスクはねえ
    若い人は顔隠し→他人との関係シャットアウトの目的でしてる人もいる

    あと自分の病気のウィルスを咳くしゃみで飛び散らせないためには有効

    でも外部からの病気の原因を遮る効果は正直低いって研究結果でてたと思う
    正しくない装着方法してる人多いし

    のどの乾燥防止には有効(多分)

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2016/07/31(日) 22:02:45 

    日焼け止めも塗ってるけど、日傘もさしてる
    皮膚癌も怖いし、あと直射日光浴びたら熱中症で倒れそう…
    今日36度になったよ…
    地球おかしい…

    +5

    -2

  • 582. 匿名 2016/07/31(日) 22:14:00 

    日陰がついてくるなんて便利じゃん!
    本当に涼しいからやればいいのに。

    +9

    -3

  • 583. 匿名 2016/07/31(日) 22:16:14 

    だから何?なんでいちいち外国人の反応気にしなきゃいけないの。これが日本ですから。外国からとやかく言われる筋合いないよ

    +8

    -2

  • 584. 匿名 2016/07/31(日) 22:17:55 

    遊びに行ってまで日傘さす必要ないけど日常の通勤とかで劣化するのは嫌だ
    20歳の頃から使ってるけどお蔭で30代でもシミ皺そばかす無くよく肌褒められる

    今日の紫外線は10年後に出てくるよ

    +6

    -3

  • 585. 匿名 2016/07/31(日) 22:21:06 

    >>578
    あなたがオバサンになったときは日焼け止めナシで顔体シミ促進、基礎化粧品は使わない、化粧もむだだから激安コスメでファンデと眉と口紅だけの3分メイク、服はしまむらで購入、ダボッとした楽な物だけを20年30年買い換え無しで着る、もちろん流行は取り入れない、靴も冠婚葬祭仕事以外はカジュアルなペタンコ安靴、流行りのお出かけスポットにも行かずにほぼ引きこもり、コンビニで少量売りの惣菜を都度買って生きるためだけの粗食、みたいな生活する予定なの?だってオバサンだから

    +3

    -5

  • 586. 匿名 2016/07/31(日) 22:30:34 

    ヨーロッパに留学してた頃、日差しが強いから美白化粧品を買いたくてドラッグストアで探してもないから、デパートに行ってシャネルやディオールやクリニークの売り場で聞いてもない。

    BAさんにどうしてないのか聞いたら、美白ラインはアジアでしか展開してないらしいよ。

    その昔、ヨーロッパではお金持ちしかバカンスに行って日焼けができなかったらしく、今でもその名残が残っていて、日焼けはリッチであることの証明だという考えの人達がいるらしい。

    ヨーロッパでは日傘をさすのはお年寄りだけっていう固定観念の人たちがいるみたいだけど、これだけ紫外線が強い時代になっても、あんなに白い肌を真っ赤にして肌を焼いてる人たちを見てると、わざわざ皮膚ガンになりやすくしておかしな人たちだと思うけどね。

    +16

    -3

  • 587. 匿名 2016/07/31(日) 22:33:06 

    わたしが住むとこは車社会なので日傘よりもアームカバーしてる人の方が多いです。

    散歩などしてる人で日傘は見かけたりしますけどそれ以外だとアームカバーが主流です。

    自分は日焼けしてません。

    自分も今の時期はアームカバーしてます。

    特に運転中は。

    オールシーズン日焼け止め(こまめに塗り直してます)と今の時期はアームカバー必須です。

    +6

    -4

  • 588. 匿名 2016/07/31(日) 22:36:40 

    あてくし、労働者階級とは訳が違うから日傘さすザマス(19世紀)

    バカンスだから焼いて焼いて焼きまくるわ!
    長期休暇にも行けない蒼白い労働者階級とは訳が違うのよ!
    (現代)

    なんか感じに、意識が変わったのかなあ?
    まあ、ここは日本は日本。日傘万歳。

    +8

    -2

  • 589. 匿名 2016/07/31(日) 22:41:04 

    日本以上に北朝鮮の女性の方が
    日傘してるよ

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2016/07/31(日) 22:42:54 

    古いけど、マイフェアレディとかはどうなの?
    日傘は輸入された文化ってイメージあるけど?わりとネオですか?

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2016/07/31(日) 22:44:04 

    >>587
    めっちゃ「アームカバー」って言うね( #●´艸`)

    +2

    -2

  • 592. 匿名 2016/07/31(日) 22:58:57 

    熱中症対策もだし。
    あと、外人のセレブのステータスは海外旅行。日焼け=金持ちなんだって。

    +4

    -2

  • 593. 匿名 2016/07/31(日) 22:59:23 

    湿度が高くて、直射日光にあたっていると気持ち悪くなってクラクラするから、日傘は助かります。日傘があるのと無いのでは全然違います。

    +7

    -1

  • 594. 匿名 2016/07/31(日) 23:00:41 

    そいえばこの前鎌倉に友人と行ったとき
    狭い商店街を歩いたんだが
    めっちゃ人いるのに 堂々と日傘をさして歩いていた友人
    ぶっちゃけ傘邪魔だったわー。
    電車でも化粧し始めたから意外な一面見ちゃったわ。。。

    +6

    -1

  • 595. 匿名 2016/07/31(日) 23:04:54 

    日焼け止め塗っても、日傘しても、地面からの照り返しが目に入っててそれが目の周りのシミソバカスの原因になってるらしいよ…。
    サングラスしな!

    +4

    -1

  • 596. 匿名 2016/07/31(日) 23:10:49 

    アメリカ圏に留学してる時に日傘を使ってたら、クレイジーだってよくからかわれました!若い子が日傘さしてるのはかなり違和感あるらしく、変わり者扱いされましたw
    自分以外で日傘使ってるひとはたまーに見かける、コリアンのおじいさんくらいだったけど、陽射しの強い場所だから、自分は自分なので
    気にせず使ってた。一年位したら
    日傘が壊れたから
    新しいの買おうと思って
    街じゅう(デパートからチャイニーズ、コリアンの店など)
    探したけど
    見つからず結局日本から来る人に持って来てもらいました。
    帰国して5年位になりますが
    当時の留学時代の友人に会うと
    シミがかなり出てる人が
    多いので
    変人扱いされても日傘使ってて良かったと思います!

    +9

    -6

  • 597. 匿名 2016/07/31(日) 23:17:12 

    日焼け止めだけでは不安だから日傘は必須。
    サーフィン趣味で紫外線たくさん浴びてる人だけど髪の毛はもちろん目の玉が茶色い、紫外線で目の玉の色素が薄くなるって。ほんと怖い…

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2016/07/31(日) 23:19:13 

    台湾は日本以上に日傘さしてる人多いよ!

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2016/07/31(日) 23:19:31 

    1886年にフランス人のモネが日傘の女って作品描いてるけどね。
    日傘さすのはフランスの方が日本よりよっぽど古い文化なんじゃないの?
    日傘文化、日本だけ? 驚く訪日女性客…欧米などは帽子や日焼け止め

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2016/07/31(日) 23:22:36 

    紫外線対策もあるけど、暑いから日陰が欲しい。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2016/07/31(日) 23:23:44 

    和装の人が日傘さしてると、はんなりして綺麗だと思うけどな~
    人ごみで差すのは危ないし止めた方が良いけど、実際日本人って肌綺麗な人多いし効果あるって事だよね

    +5

    -5

  • 602. 匿名 2016/07/31(日) 23:27:39 

    日本では、休みの晴れた日に公園の芝生の上に上半身裸で寝転がってる人なんていないよね?捕まりそうだし

    欧米ではよく見かけたから、そもそもの日光の有り難さというか、そういう感覚がもう違うんじゃ無いかな?
    湿度も全く違うし、日本の蒸し暑さは敵わないって欧米人も言ってたから日本に住んだら日傘使い始めるんじゃないかと思うわ

    +12

    -3

  • 603. 匿名 2016/07/31(日) 23:31:10 

    小麦色のがリッチに見えるからってあの人達の見栄も相当なもんだね。
    白かろーが、黒かろが、リッチじゃないのも逆も周囲の人にはバレバレっしょw

    +12

    -6

  • 604. 匿名 2016/07/31(日) 23:35:12 

    海外でやって迷惑かけたなら駄目だけど、日本国内でやる分にはほうっておいて欲しいね
    日焼けしないための防止策でもあるし、夏を快適に乗り切る為の対策なんだからさ

    +11

    -4

  • 605. 匿名 2016/07/31(日) 23:37:12 

    日傘は夏は手放せない
    流石に年中さしてる人は異常だと思うけどね

    +18

    -4

  • 606. 匿名 2016/07/31(日) 23:39:24 

    女性が日傘をさしてたら周りが気を使ってよけてあげるのがマナー
    協力しあえば人ごみでもスペースはできます

    +1

    -16

  • 607. 匿名 2016/07/31(日) 23:40:14 

    >>596
    郷に入れば郷に従え

    さすがに、それは変だわ。

    +10

    -1

  • 608. 匿名 2016/07/31(日) 23:40:28 

    うちの周り、大学やら研究所がわりとあってそういうところにお勤めであろう男性が
    日傘をさしているのを何回か見たことがある。別におかしいとは思わなかったなぁ。
    だって、日傘は日陰みたいなものだもの。全く体感温度が違ってくる。
    もう今の日本の夏は日傘や帽子がなければきついよ。

    日本だけだとしたらもったいない。他国もきつい暑さの国は見習うべきなんじゃないかなぁ。

    +12

    -7

  • 609. 匿名 2016/07/31(日) 23:41:51 

    >>375
    白人って自分たちで勝手につけた呼び名が戦争に勝ってから世界中に広まっているだけで、別に言うほど白人って白くもないし、黄色人種も黄色くもない。人それぞれだし寧ろ人によっては黄色人種の方が白い場合も多い。白人は黄色人種よりも赤みが強くそばかすも多い傾向だし。

    +9

    -6

  • 610. 匿名 2016/07/31(日) 23:41:58 

    日傘さしてるひとに限って全然白くもないし美肌でもないし、似合わない人ばっかりな印象。
    さらに服や髪型も野暮ったい人が多い。
    日傘の前にもっと気を使うとこあるだろって思っちゃうわ。
    日傘さしてる人とすれ違うと肌チェックしちゃう。

    +10

    -22

  • 611. 匿名 2016/07/31(日) 23:43:51 

    >>610
    似合うとか似合わないとかじゃなくて、涼しくなるので熱中症対策にもなるので。後人によっては紫外線アレルギーとかあるから。

    +22

    -4

  • 612. 匿名 2016/07/31(日) 23:44:41 

    >>610
    野暮ったい人、多いよね。

    +9

    -11

  • 613. 匿名 2016/07/31(日) 23:45:57 

    自分が見かける日傘さしてる人は、皆女子力高そうな美意識高い系女子だな~

    +12

    -12

  • 614. 匿名 2016/07/31(日) 23:46:23 

    >>70
    インドなんて地域によっては50度越えとからしいし、男性も日傘が当たり前らしいね。

    +8

    -0

  • 615. 匿名 2016/07/31(日) 23:46:31 

    美意識とセンスは違うからね〜

    +15

    -2

  • 616. 匿名 2016/07/31(日) 23:47:10 

    美意識高くても人混みで日傘差すような自己中は最悪

    +14

    -8

  • 617. 匿名 2016/07/31(日) 23:48:24 

    日光過敏症で日傘がないと生きていけない。
    一年中傘を差さなければいけない理由がある。
    一年中傘さすのは異常とか、さしてる人に限って肌汚いとか…
    残念だ。

    +12

    -4

  • 618. 匿名 2016/07/31(日) 23:48:42 

    人混みで日傘は危ないのに、何でそういうのを咎める発言にマイナスが付くのか分からない。
    自分のことしか考えてないの?

    +9

    -7

  • 619. 匿名 2016/07/31(日) 23:49:04 

    ただでさえ劣化するのに日差しに当たった肌はどうなるのだろう

    +3

    -5

  • 620. 匿名 2016/07/31(日) 23:50:23 

    肌が弱くて日傘さしてる人もいるよね
    そして肌が弱い人が肌綺麗な事の方が少ないし
    いちいち肌チェックするなんて暇なのかな

    +13

    -4

  • 621. 匿名 2016/07/31(日) 23:50:57 

    日傘差す女性がいたら避けろとか、海外の価値観を無視してシミそばかすだらけで汚いって罵って…
    ますます日傘女が嫌いになったわ。

    +11

    -16

  • 622. 匿名 2016/07/31(日) 23:52:00 

    やっぱ日傘さしてる人は海や山みたいなアウトドアは行かないの?

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2016/07/31(日) 23:52:15 

    オーストラリアって紫外線防止のために真夏でも長袖着るのが常識的らしいけど、そんな暑苦しいことするくらいなら半袖を着て日傘をさせばよっぽど涼しいのにね。

    +7

    -8

  • 624. 匿名 2016/07/31(日) 23:54:25 

    ほっといて。
    日傘大好きな私も、人の多い所や並んでる時などささないようにしてる。
    ハワイに行った時も持っていかなった。
    だから、ほっといて。

    +14

    -5

  • 625. 匿名 2016/07/31(日) 23:55:04 

    >>610
    他人をじろじろ見て浅ましいね。お里が知れるから止めた方がいいよ。

    +12

    -4

  • 626. 匿名 2016/08/01(月) 00:05:46 

    >>621
    自作自演じゃないの?
    日傘ささない方が避けて道あけろ、なんてコメ、普通の人が読んだら冗談か釣りだとしか思えないと思うけど
    あなたガルちゃん伝説の煽りアルバイト?

    +11

    -3

  • 627. 匿名 2016/08/01(月) 00:10:57 

    少なくとも今のヨーロッパで日傘差したら無防備で危険かな。
    スリのターゲットになりそう。

    +4

    -1

  • 628. 匿名 2016/08/01(月) 00:23:32 

    日本では、若いうちは日光燦々と浴びて日傘の人をバカにしつつ夏を謳歌。
    30過ぎてシミ皺に気づき慌てて日焼け対策。
    時すでに遅し。
    の人が多すぎる。

    近所の子役女子は、小学校への通学にも日傘さしてるよ。

    +13

    -3

  • 629. 匿名 2016/08/01(月) 00:24:00 

    日本には無い、他国の文化に対して日本人は「おかしい」なんて言わないよね。少なくとも私はいわないよ。
    厚切りなんとかのネタといい、外国人はどうしてこうも簡単に「おかしい、変だ」って言えるんだろう。そこが不思議でならない・・・

    +11

    -3

  • 630. 匿名 2016/08/01(月) 00:24:20 

    日傘が認知されたと言っても人が多いとこでさしてると
    まだまだ迷惑そうな顔してくる人はいる

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2016/08/01(月) 00:25:40 

    台湾は日傘だらけだったぞ。まあ観光地だけだけど。
    あきらかに日本人でない人達が日傘してた。
    日本の影響だろうけど。

    +8

    -4

  • 632. 匿名 2016/08/01(月) 00:28:47 

    台湾の気温と湿度は日本と比べ物にならないくらい高いからね。
    オーストラリアや中近東は湿度が低いから長袖でも行けるんだと思う

    +2

    -2

  • 633. 匿名 2016/08/01(月) 00:41:23 

    >>629
    見下しているんだろうね。

    +2

    -2

  • 634. 匿名 2016/08/01(月) 00:42:03 

    日傘は日本の気候も関係してるでしょ
    朝晴天でも夏は夕立ちというのがあるし
    最近では局地的なゲリラ豪雨もある
    晴雨兼用の日傘1本あれば突然帰りに降られても慌てない

    +7

    -1

  • 635. 匿名 2016/08/01(月) 00:44:47 

    日傘は日除けにいいものだけど、人混みでは気をつけて使ってほしい。
    地元の祭で、神輿が通るから人が密集してきてるのに、かたくなに日傘たたまない人がいて目に刺さりそうになって怖かった。

    +10

    -0

  • 636. 匿名 2016/08/01(月) 00:49:39 

    母がヨーロッパで日傘さしてたら、
    オークレイジーと言われたそうな。
    それからは日本だけでさしてる。
    外国の人はシミとか怖くないのかなー

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2016/08/01(月) 00:51:33 

    『紫外線は地面などいろいろな物に反射しますので、四方八方から浴びています。

    日傘で防げるのは上からの紫外線なので、日傘だけで紫外線対策をしようとしても、意味がないのです。

    日傘で防げる紫外線量は、全体の50%程度で
    残りの50%はその他の方法で対策しなければなりません。

    ですから日傘の他にも、帽子を被ったり長袖を着て肌の露出を控えたり、日焼け止めクリームを塗るなどの対策は必要になります。』

    +6

    -1

  • 638. 匿名 2016/08/01(月) 00:56:55 

    おかしいとは思いませんが……個人的に旅行とかデジカメで撮影したいから、日傘が邪魔でしてない&日焼け止めで十分間に合ってるから、日傘は使ったことがないです。

    後、人混みとか観光地で日傘さしてる方にガツガツ当てられたり、当ててるの見て……「あー、人混みとか人口密集中では使えないなぁ。」 と思ったのもありまして……。

    人混みとかではなく、比較的空いているところで使うのが良いのかなと……あとは個人の自由ですよね。

    “おかしい”は言い過ぎかなとは思いました。

    +6

    -3

  • 639. 匿名 2016/08/01(月) 01:00:40 

    やっぱ日傘はおばさんくさい。
    あとじゃまなんだよー。都内は特に。
    肌にシミシワが多少あろうが、そこにばかり気を使いすぎずに、思い切り毎日生きたほうが人生楽しいと思う。もちろん、日光アレルギーの人は除くだけど。

    +8

    -8

  • 640. 匿名 2016/08/01(月) 01:02:55 

    欧米って大して熱くないんじゃないの?

    +1

    -2

  • 641. 匿名 2016/08/01(月) 01:15:06 

    肌のことだけじゃなくて、日傘って涼しいからやめられない。
    この辺りは田舎で人が少ないし、影をつくる高い建物も少ないから、ちょっとの外出にも必ず日傘持参です。

    +7

    -2

  • 642. 匿名 2016/08/01(月) 01:16:35 

    私は日焼け対策とかではなく日陰作るためにさしてる
    少しでも暑さをしのげたらいいなって買った
    汗かきだからね

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2016/08/01(月) 01:16:45 

    >>601
    でも昔は日傘文化ないよ。
    文明開化で外国から入ってきて上流階級がたしなんでいたくらい。
    日本人の肌が綺麗なのは、環境(水と自然が綺麗で豊か)と入浴の習慣と野菜中心の食生活に、肌に負担になる化粧をあまりしてなかったからだと思う……あとは規則正しい早寝、早起きの習慣。

    今は下手したら20代でシミとかある人もいるけれど……日焼け止めがなかった時代の80代の農家のおばあちゃん……シワは年相応だけれどもシミがない人が多かったりする。(化粧をしてないという回答がほとんど)

    +7

    -2

  • 644. 匿名 2016/08/01(月) 01:57:35 

    >>643
    確かに日傘はなかったけど、
    頭に乗せてあご紐を結ぶタイプの傘を被って、
    脚絆や、腕から手の甲まで覆うカバーみたいなのを身につけて農作業してたんだよ、昔の人は。
    昔の農村の女性だって、全く日差し対策してなかったわけじゃない。

    +12

    -1

  • 645. 匿名 2016/08/01(月) 02:15:10 

    >>644
    服は紫外線通しますよ。あと帽子も。
    今よりは日焼け対策が万全ではなかったと思いますが……。

    +2

    -2

  • 646. 匿名 2016/08/01(月) 02:49:53 

    >>629
    唯一神と多神教の違いだっけ?

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2016/08/01(月) 04:10:32 

    半袖着て日傘さすくらいなら最初から長袖着た方がいいんじゃないの?
    日焼けしたくないなら暑いくらい我慢しなよ。
    日傘差して半袖サンダルだと何やってるんだろー?って思うわ。

    +3

    -7

  • 648. 匿名 2016/08/01(月) 04:21:53 

    ここ見て日傘さす人って自己中だなと思った
    日焼けしたくないのは分かるけど邪魔
    人混みもそうだけど細い道でも使わないでほしい
    日光アレルギー理由にしてる人いるけど他の通行人に配慮できないんだったらただの自己中

    +4

    -11

  • 649. 匿名 2016/08/01(月) 04:23:23 

    >>647
    顔とか首を焼きたくないんじゃないの
    特に焼きたくない場所は普通二種類以上の日焼け対策してると思うよ
    一番厳重なのは、日焼け止めクリームの上に日傘、帽子、サングラス、UVマスク、UVマフラー、UVカットの服、手袋着用

    日焼けサロンに通ってても、マシンの中で顔だけタオルかけたりしてシミ防ぐための紫外線対策する女性とかニュースで見たよ、女性ボディビルダーだったかな
    それで普段は体の色に合わせて顔には濃い色のファンデ塗るの

    私は日傘プラス長袖のUVカットパーカーを真夏でも着るけど、すんげー注目されるよ

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2016/08/01(月) 06:54:41 

    100%カットの傘は本当に涼しい
    子供が産まれてから傘使えないからUVカットの服、帽子と日焼け止めで凌いでるけど
    暑さは全く防げない
    しかも一気に焼けなくてもワンシーズン終わるころにはこんがり

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2016/08/01(月) 07:28:59 

    >>644
    農家の農作業ルックは美容的な意味の日差し対策じゃなくて、作業中ぶっ倒れたりしないように、あと虫刺され予防とか、作業が捗ることを重視してあの格好になっているだけだと思う。
    体質とか遺伝もあるとは思うけれど、確かに今も若い頃から化粧バッチリだった子たちより、薄化粧かノーメイクの子たちの方が30過ぎても素肌が綺麗でシミとかない子の方が多いから、多少は化粧も肌に負担かけてるのかもしれないね。

    +10

    -2

  • 652. 匿名 2016/08/01(月) 08:24:16 

    ヨーロッパに旅行にいっても、日傘を手放さず、周りをギョッとさせてる日本人を見ると、微妙な気持ちになる。

    +11

    -6

  • 653. 匿名 2016/08/01(月) 08:28:01 

    日焼け止め、海外のは100とかあるよね。
    baby用も普通にある。
    50で最強なんて言ってる日本の基準じゃ紫外線は防げない。

    +2

    -3

  • 654. 匿名 2016/08/01(月) 08:29:18 

    アームカバーするなら長袖UVカット着ればいいのにって思うんだけど、違うものなの?黒いアームカバーって暑そうだなと。

    +4

    -5

  • 655. 匿名 2016/08/01(月) 08:35:09 

    今年久しぶりに日傘差したけどあると無いとじゃ暑さが全然違う!
    でもやっぱ邪魔かな

    +11

    -0

  • 656. 匿名 2016/08/01(月) 08:39:08 

    >>647それ思うわー。
    日傘、半袖、サンダル。ちぐはぐ感すごい。自分の身内がこの格好してたら止めるけど、他人様なら別にいいかなw
    あとサンダルだと足の甲焼けるよ。
    日傘したり腕のガードしたりすごいのに、足にシミできちゃうのはいいの?

    +4

    -6

  • 657. 匿名 2016/08/01(月) 09:43:44 

    >>647
    何故暑いの選んでまで日傘をやめるの??

    +2

    -2

  • 658. 匿名 2016/08/01(月) 11:13:40 

    >>653
    そうそう。オーストラリアなんて軍事訓練かよばりのカラフルな日焼け止めクリームをデコレーションケーキの生クリームばりに塗りますもね。赤道付近は大変。

    +2

    -1

  • 659. 匿名 2016/08/01(月) 11:15:17 

    日傘愛好家には申し訳ないけれど……日傘はお洒落な避暑地にしか似合わないと思う。

    +9

    -7

  • 660. 匿名 2016/08/01(月) 14:40:30 

    日傘お使いの皆様、何色をお使いですか。
    これから買う予定ですが、
    白、黒、照り返し対策?の、内側がシルバーのタイプがあるんですけどどれがいいかな〜と迷ってます。晴雨兼用のタイプもいいなあと、全然決まりません。

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2016/08/01(月) 14:59:11 

    私も日傘さすけど人混みや狭い道で人とすれ違う時は
    一時たたむよ。
    人混みの中でもさし続ける人見たとき引いちゃった。

    +7

    -1

  • 662. 匿名 2016/08/01(月) 15:09:03 

    >>661
    マナー、気遣い大事ですよね。

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2016/08/01(月) 15:41:30 

    人混み、商店街とか入ったら日傘はたたむとかマナーは守らないといけないと思う。
    他人にケガさせちゃいけない。

    後、別に他人に迷惑掛けてないアームカバーやサングラスとかは、他人がとやかく言う事じゃないから、おばさんだとか批判やら煽りは不要。
    人それぞれの方法があるからね。

    +9

    -1

  • 664. 匿名 2016/08/01(月) 15:49:51 

    >>657
    なぜ他人を危険にさらしてまで日傘を使うの?

    +6

    -4

  • 665. 匿名 2016/08/01(月) 16:00:36 

    >>626
    伝説というか、煽りは絶対いると思う。最近他トピでもいた。

    +3

    -2

  • 666. 匿名 2016/08/01(月) 16:16:11 

    >>654
    UVカット長袖着ても内側に普通の服着るよね
    室内ではUVカット長袖は脱ぐから
    そしたら外歩くとき、服2枚重ね+下着になってすごく暑い

    それなら普通の服着て、露出する部分だけにカバーつけると暑さがマシ。

    私はアームカバーのゴムが痒くなるから着けないで、下着の上にUVカット長袖きて、室内でもそのまま
    だから長袖の分、半袖やノースリーブより常に暑い

    それにUVカットの服ってなかなか高いしそんなに替えを買ってないから、夏は常に同じコーディネート。私はダサ子だからそれを選択してるけど、普通の人ならそういう選択はしないと思う。

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2016/08/01(月) 16:59:40 

    >>666
    わかりやすい説明ありがとうございます!
    アームカバーって密着してるし黒が多いので暑くないのかなっと単純に思ってたんです。ちなみに私は時々UVカット長袖派です。ふわっとはおるので腕も暑くなく快適です。
    トピずれ大変失礼致しました。

    +1

    -1

  • 668. 匿名 2016/08/01(月) 18:07:42 

    >>657
    危険にさらす様な使い方はしてないもの

    +3

    -3

  • 669. 匿名 2016/08/01(月) 21:06:14 

    日傘は女の引き摺り下ろしがすごいね

    +0

    -4

  • 670. 匿名 2016/08/01(月) 23:31:26 

    私もUV長袖かアームカバー、両方試した結果、やっぱりアームカバーのほうが涼しいと思いました。いくらUV長袖でもやっぱり上に羽織ると背中とか暑い。
    アームカバーも色んな種類あるから生地によっては暑かったり快適だったりですが。

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2016/08/01(月) 23:36:10 

    ボーイッシュ、どうみても日傘に似合わない格好をしている人が日傘さしているのにはビジュアル的な面で違和感覚えてしまう。日傘さすなら、日傘に合う格好するのも大事だと思う。

    +6

    -3

  • 672. 匿名 2016/08/01(月) 23:50:20 

    >>34
    昨日日傘さしてたら普通の交差点で「傘危ないよ!」っておじいさんに言われて、熱中症で倒れてしまえって思った。もうろくジジイめ!

    +2

    -6

  • 673. 匿名 2016/08/02(火) 19:33:22 

    日傘のおかげで私の肌はすごーく白いよ!
    日焼けしちゃったら最悪で泣く!
    だから服に合ってなくても日傘優先!
    みんな人の見た目気にしすぎだよー自分が満足してればOKなんだよー

    +2

    -4

  • 674. 匿名 2016/08/03(水) 08:28:45 

    日傘さして自転車乗るのやめて下さい!
    本当に危ないです。

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2016/08/03(水) 08:33:08 

    >>325
    それはひどい。
    言い過ぎ。
    こんがりとは言わないけど、
    少しは日光に当たりたいよ。

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2016/08/03(水) 08:39:37 

    >>382を読んだ方がいいね。

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2016/08/03(水) 08:41:55 

    >>424ごめんねアームウォーマーは確かにおばさんっぽいです!

    +1

    -2

  • 678. 匿名 2016/08/05(金) 17:45:06 

    人込みとかTPOにあった対応が必要かもしれないけど、ヒステリックになるまで非難する必要もないかな。全部読んでないし、後半も読んでないけどところどころ暴言吐いたり、ブスとかに似合ってないとか勘違いとか。反対の方もシミがとか、反応が過敏だなと思った。
    年々太陽の日差しが痛い、じりじりと焼かれてヒリヒリする。傷口に塩を塗り込むぐらいの刺激。日傘ないけど欲しくなる。肌が強ければどうでもいんだけど下手に肌弱いからやけどみたいになるし、日本人は気にしすぎとかあるけど、こういう一点集中攻撃みたいに非難に乗じて攻撃するのってよくないよね。どっちが気にしすぎなのか分からない。

    ただ人の邪魔や危害を加えないような配慮は日傘に関わらず大事だなと思った。
    どちらの立場であっても他人のことを思いやれるのが一番だと思った。男性が日傘をさしていても病気かもしれないから気にしないです。

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2016/08/06(土) 19:25:57 

    おばさんぽくても別にいいじゃん。と思う人もいるから、おばさん=全否定はどうかと思うよ。
    おばさんてさ、結構いい経験を持ってるから聞いて損はないよ。

    おばさん否定してるのは、一部の煽りだと最近気付いた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。