-
1. 匿名 2016/07/29(金) 18:09:45
今年28歳です。
職場の人間関係に疲れて退職したいと悩んでいることを彼に相談をしたら結婚するのを理由に辞めてもいいよと言ってくれました。
職場が女性だけなので女性の嫉妬が怖いのですが祝福されて退職出来るイメージがあります。
実際どうでしたか?+96
-39
-
2. 匿名 2016/07/29(金) 18:10:37
おめでとうさん+186
-2
-
3. 匿名 2016/07/29(金) 18:10:48
嫉妬されるような相手と結婚するの?それとも自意識過剰なだけ?+37
-47
-
4. 匿名 2016/07/29(金) 18:10:52
お金的に大丈夫そうなら辞めちゃえ!
羨ましいなー+266
-5
-
5. 匿名 2016/07/29(金) 18:11:00
仮に祝福されなくてももう会わないからそれでいいんじゃないの?+360
-1
-
6. 匿名 2016/07/29(金) 18:11:10
退職したらもう関わらないんだし、
祝福されるされないは気にしなくていいと思う+326
-0
-
7. 匿名 2016/07/29(金) 18:11:31
専業主婦になりたい大学生です。
いい男捕まえられるように頑張ります。+161
-29
-
8. 匿名 2016/07/29(金) 18:11:48
裏では嫉妬されるよ!+34
-10
-
9. 匿名 2016/07/29(金) 18:11:53
むしろ一番、良い辞め方だと思います。
+341
-6
-
10. 匿名 2016/07/29(金) 18:12:09
辞めるんだから、嫉妬されても何されても関係なくない?
もう会わないんだし。+234
-1
-
11. 匿名 2016/07/29(金) 18:12:14
嫉妬とか辛くても、最後だし頑張れるでしょ
+109
-1
-
12. 匿名 2016/07/29(金) 18:12:27
祝福されなくても別にいいじゃん。
彼が辞めていいって言ってくれるだけで幸せでは。+204
-0
-
13. 匿名 2016/07/29(金) 18:12:35
みんなに祝福されて退職しましたよ!
+34
-14
-
14. 匿名 2016/07/29(金) 18:13:09
正直、羨ましいです
主さん、優しい旦那さんとお幸せに+104
-2
-
15. 匿名 2016/07/29(金) 18:13:18
まじで嫉妬されたよ!辞める日先輩に、今までありがとうございました。って言ったら無言で、超睨みをきかせられて焦った。苦笑いしながらその場を去って、その後普通に連絡あったけどフェードアウトした。当たり前だよね。+156
-4
-
16. 匿名 2016/07/29(金) 18:13:22
疲れたら逃げておしまい+15
-6
-
17. 匿名 2016/07/29(金) 18:13:56
妊娠してから辞めてみたら?
退職して、いざパートでも始めようと思っても
新婚さんだとなかなか雇ってもらえないですよ。
+53
-29
-
18. 匿名 2016/07/29(金) 18:14:08
人間関係が悪いって事は変な女だらけの職場なんだねきっと
そしたら嫉妬で意地悪してくる人いるかもね
辞める当日になるまで一身上の都合で通した方がいいかも
当日になったら「実は寿退社なんですのーほほほ」と自慢して辞めてやったらいいよ+135
-2
-
19. 匿名 2016/07/29(金) 18:14:19
わたし、なんか勝手に寿退社みたいな話で進んで辞めることになったよ。
結婚報告はしたけど辞めるなんて一言も言ってなかったのに。
みんなすごく惜しんでくれるんだけど演技かな。(笑)
辞めたかったからいいけどさ!!!(笑)+113
-1
-
20. 匿名 2016/07/29(金) 18:14:20
祝福されたよ
心の中は分からないけど、仮に表面上だけだったとしても別にいいと思う+26
-2
-
21. 匿名 2016/07/29(金) 18:14:38
妊娠して辞めるよりいいと思う
辞表出してから退職まで数ヶ月あるから寿退社にしときゃ良かったと心底思った
介護職だったのもあって力仕事の時周りに気遣ってもらったり、つわりの時期も沢山迷惑かけちゃったし+66
-3
-
22. 匿名 2016/07/29(金) 18:14:51
>>1
今までその職場から寿退職された方は1人もいなかったんですか?+24
-0
-
23. 匿名 2016/07/29(金) 18:15:18
銀行員でした。
一番年下だったこともあり快く送りだしてもらえましたよ。
上司や同僚に結婚式に参列いただき、本店や支店などからかなりの数の電報・祝辞をいただきました。
あたたかい職場だったと思います(^_^)+22
-23
-
24. 匿名 2016/07/29(金) 18:15:27
辞めるって決めたら、
職場の人間関係なんてどうでも良くなるよ。
嫌味言われたって気にならない。
仲間はずれにされようと気にならない。
仲良くいる必要もない。
「あと○○日で解放される」って思うと気が楽。+153
-1
-
25. 匿名 2016/07/29(金) 18:15:36
寿退社で嫉妬って聞いたことないな
こんな職場波風立てずに辞めれるのは羨ましいとは思うかも+65
-1
-
26. 匿名 2016/07/29(金) 18:16:27
28歳
結婚適齢期で優しそうな男性と結婚
嫉妬されるかもね(笑)+47
-2
-
27. 匿名 2016/07/29(金) 18:16:48
籍入れて、会社からのご祝儀貰ってから辞めたら??私、3万円もらえたよ。+21
-5
-
28. 匿名 2016/07/29(金) 18:17:33
いーなあ
私も寿退社予定でこんな職場ともオサラバと思ってたけど、婚約解消で結局いるよ
皆に報告する前で良かったけど
あー
結婚したいなぁ+99
-1
-
29. 匿名 2016/07/29(金) 18:17:34
寿退社の方が潔くていいかも
子どもできて育休やら時短やらで仕事量他の人に負担されるよりよっぽどいい+75
-8
-
30. 匿名 2016/07/29(金) 18:17:44
祝福されて辞めたけど、別に祝福されなくてもお構い無しに辞めてたと思う!
もう会わないし関係ないね( ̄Д ̄)ノ+29
-1
-
31. 匿名 2016/07/29(金) 18:17:58
寿退社より辞めやすい理由を他に知らない。
ちなみに私は旦那が低収入なので寿できなかった( ゚д゚)+73
-2
-
32. 匿名 2016/07/29(金) 18:18:04
私も人間関係に疲れてしまったので入籍を機に転職しようと思ってます!
結婚して家庭に入るので辞めます!と言いたいですが、なかなか言いづらい。
寿退社だろうがなんだろうが、辞めるって言いづらいですね!+32
-1
-
33. 匿名 2016/07/29(金) 18:19:38
主おめでとう!
仕事に疲れたら、辞めてしばらくゆっくりしていたらいいよ。
結婚して専業主婦になってゆるりと過ごせたら最高だね!
周囲のことなど気にせずに、最後までやれる事はしっかりやって後腐れなく去っていけるといいね。+46
-2
-
34. 匿名 2016/07/29(金) 18:20:05
何か嫌なこと言われたり妬み嫉みでイジワルされたら、言い返してやんなよ。
どうせ時期が来たら辞めるんだし、
大人しくグチグチ言われてる必要ない。+14
-3
-
35. 匿名 2016/07/29(金) 18:20:26
主さんの人生だよ。辞める職場の嫉妬ぐらいに振り回されてちゃ損だよ+30
-1
-
36. 匿名 2016/07/29(金) 18:20:27
主おめでとう!彼に甘えて寿退職すればいいじゃない(^ ^)
嫉妬されたとしても、もう関係無くなるからいいんじゃない+31
-2
-
37. 匿名 2016/07/29(金) 18:20:42
嫉妬が怖いとか...
退職したら二度と会うこともないのに心配するようなこと?
それともあなたの会社の女の人はストーカーでもしてくるの?+32
-6
-
38. 匿名 2016/07/29(金) 18:21:23
嫉妬で辞めるか、恨まれて辞めるか、自分が病めるか。
選ぶなら嫉妬1択+9
-2
-
39. 匿名 2016/07/29(金) 18:21:42
凄い嫉妬で「貴方の仕事が私達と同じ給料だなんて信じられない。会社に来ないで迷惑。」と言われました。
ても、そんなことより結婚の準備や考えることがたくさんあったから、普通に出勤してたら辞める時期になってましたよ。
普通に過ごしてたつもりだったけど、一日一キロ痩せてたからストレスだったのかも。いまは、ぜんぜん関係ない人なので辞めて良かったです。+26
-2
-
40. 匿名 2016/07/29(金) 18:21:53
「寿退社なんて離婚された後大変よ」って離婚されること前提で言われたことあります。「気を付けまーす」とか言って流しましたが。
私の場合は嫌味言ってくる人は離婚経験した人達でしたね。祝福してくれた人もいますけど。+47
-3
-
41. 匿名 2016/07/29(金) 18:22:35
育休産休してバリバリ働くのもいいかもと悩みましたが、もともとフルで働くのがしんどかったのに、家事に仕事に追われるなんて無理と思い寿退社しました。辞めてパートでゆっくりできるのが私には合ってますが、フルで働く人本当に尊敬します。
お局に嫌み言われましたが、どうせ辞めるしどうでもいいと思ってました。最後に皆からと、言ってプレゼントくれたのは嬉しかったです。+54
-2
-
42. 匿名 2016/07/29(金) 18:24:05
まあどの会社も退社されるのは痛いけど理由が理由だし別にその選択は間違いじゃないと思うよ
心の中ではどう思われてても普通の大人なら「おめでとう」で終わりだよ
+16
-1
-
43. 匿名 2016/07/29(金) 18:24:24
私も数年前に長年勤めた会社を寿退社しましたが、ほとんど祝福されずに、最後までグチグチ嫌みを言われて、挙げ句の果てには結婚式の内容にまでケチつけられました。そんな職場だったので、結婚式には誰も呼びませんでしたよ。+20
-2
-
44. 匿名 2016/07/29(金) 18:24:54
主の態度にもよるかもね。
私、結婚決まったから〜みなさんお先に〜って態度だったら反感を買うよね。
ウキウキした気持ちを抑えて、普段どうりに仕事をしてりゃいいのではないでしょうか?
+33
-4
-
45. 匿名 2016/07/29(金) 18:28:04
寿退社で嫉妬ってなんで?ww
人の結婚にそんなこと思わないけど。
引き継ぎだけはキッチリお願いねとは思うけど。+27
-3
-
46. 匿名 2016/07/29(金) 18:28:47
皆さん既婚者だったので特に嫉妬はなかったです。ただ、契約社員から正社員になれるチャンスと忙しい時期に重なったことで惜しいやら申し訳ないやらで迷いました。でも辞めてよかったです。家事しながら毎日通える距離じゃなかったので。+9
-1
-
47. 匿名 2016/07/29(金) 18:31:53
若い女だらけの職場で寿退社したけど、
サプライズでお祝いしてもらったり最後まですごくよくしてもらったよ?
いい人達ばっかりですごい楽しい職場でした+7
-5
-
48. 匿名 2016/07/29(金) 18:32:12
寿退社したら嫉妬されちゃうかも…
なんて考えに至るような職場ってどんななのw
喪女だらけとか全員仲悪いとか普段からハブ気味だったとか?+27
-2
-
49. 匿名 2016/07/29(金) 18:37:44
育休、産休取れる会社
ボーナスありの正社員
退職金は勤続何年で出るか色々
考えてから、辞めることを
オススメします(*^_^*)
育休産休取れる会社少ないよ(*^_^*)+25
-1
-
50. 匿名 2016/07/29(金) 18:38:01
別にいいやん!
職場の人に嫌がらせされようと、貴方には幸せな未来があるんだから!
幸せになってください!!+13
-1
-
51. 匿名 2016/07/29(金) 18:41:42
寿退社する人今まで何人もいたけど、
唯一煙たがられてた人は
・職場に婚約指輪付けてくる
・事あるごとに「わたしもうすぐ辞めちゃうので〜」と会話の中に退社の話題を出す
・あー私もキャリア積みたかったぁ〜というぼやきを連呼
みたいなちょっと非常識さんだけだったよ+34
-1
-
52. 匿名 2016/07/29(金) 18:44:43
寿退社しましたよ。
会社からも上司からもお祝い貰ったし、送迎会もしてくれたし良かったですよ。
もう少し近いところに住めれば会社を辞めたくなかったんですけどね。+18
-0
-
53. 匿名 2016/07/29(金) 18:47:34
リップヴァンウィンクルの花嫁という映画で、黒木華が教師役で寿退社してましたね。
本当は同じタイミングてクビになったのに、せいとの前では、結婚するので辞めるってことにしてた。
結婚いいなぁ
+3
-3
-
54. 匿名 2016/07/29(金) 18:49:37
それまでどれだけ戦力になってたかで祝福の本気度も変わってくるんじゃない?+14
-2
-
55. 匿名 2016/07/29(金) 18:53:47
>>54
無能が辞めるのはありがたいので祝福される
一番困るのは無能が子供産んでも居座る事+10
-2
-
56. 匿名 2016/07/29(金) 18:53:55
結婚を機に遠くに引っ越すことになり、退職しました。
みんな祝福してくれましたし、周りからは、一番いい辞め方だよ〜!と言われました。
確かに波風はたたなかったです。+21
-0
-
57. 匿名 2016/07/29(金) 18:55:18
うちも女だらけだったけど、既婚のおばちゃんとかは形だけでも祝福してくれたけど、未婚の人にはおめでとうすら言われなかった(笑)
あっちは50代で独身。
こっちは25で寿だしね。そりゃあね。
形だけでも祝福くらいならみんなしてくれると思うけどな。
あなたの評判がどうかにもよるけど、まあ、そんなん気にしなくていい!
去っていくんだしもう関係ないし、あなたは勝ち組で幸せ者なんだから嫌な態度とられたって思いっっきり見下してやればいいだけ。
女がガツガツ働くより専業主婦かパート程度で大人しくして男に守られでる方が無難だよ。
私もずっと専業主婦だけどめっちゃ気楽だし悩みなんてここ何年もないに等しいくらい。
毎日子供とぐーたらしてる。+11
-23
-
58. 匿名 2016/07/29(金) 18:56:25
私は人間関係とてもいいし楽しいけど
通勤が10分のところが1時間かかるようになるし
辞めるか悩んでます。。。
続けたいけど家事ができないし。。。
彼は自分が通勤時間長くなるのは構わないから
私の職場に近いところにたちまち住もうかって
言ってはくれますけど。。。
実際どうしたらいいのかわかりません+3
-4
-
59. 匿名 2016/07/29(金) 19:01:07
>>1
マイナスは嫉妬ですか?+4
-2
-
60. 匿名 2016/07/29(金) 19:01:20
>>57
あの~、あなたが祝福されなかった理由わかっちゃったんですけど+27
-2
-
61. 匿名 2016/07/29(金) 19:02:35
>>58
広島?+0
-4
-
62. 匿名 2016/07/29(金) 19:07:04
子供出来たの?って最後まで聞いてくる人はいたけど
特に問題なく退社しましたよ ヾ(*´∀`*)ノ
辞めやすかったです。+6
-0
-
63. 匿名 2016/07/29(金) 19:09:40
嫉妬というか、仕事キツくてみんな嫌って言ってるから結婚するなら辞めた方がいいよ!って感じだった。+9
-0
-
64. 匿名 2016/07/29(金) 19:19:54
きっかけって意外とないからいいんでない?
すぐ妊娠したいとかなら、産休育休目当てでやめないっててもあるけど。
+2
-2
-
65. 匿名 2016/07/29(金) 19:39:19
遠方に嫁いだため寿退社せざる終えませんでしたが、祝福されましたよ。
以前から無能上司の尻拭いのため激務続きで体を壊しながら勤務していたことを周りの方は気づいていたみたいで、嫉妬どころかとにかくゆっくり休みなさいと心配されました。
私の場合は事情が特殊なのでアレですけどね。+2
-0
-
66. 匿名 2016/07/29(金) 19:46:30
寿退社したよ
女だけの職場で、人手が足りなかったから早めに伝えなきゃって、1年前に報告。そしたら女上司があからさまに嫌がらせしてきた、1年辛かった〜
でもおかげで式前にほっそりできたよ笑
もちろん祝福してくれる人もいたよ
主がうまく乗り切れること応援してます!
+8
-1
-
67. 匿名 2016/07/29(金) 19:50:29
海外でCAしてました。
祝福されながらやめれたけど、仕事の種類にもよるよね。
トピ主さん、おめでとうございます。
+4
-0
-
68. 匿名 2016/07/29(金) 19:51:14
遠方に嫁ぐんで、必然的に寿退社になったけど...
人手不足の時期だったから、男性部長にボロカス言われた。
辞めるから、どーでもイイと思って聞き流してたけど、一緒に聞いてた係長に「よく我慢した!!」って誉められるくらいのボロカスぶりだったわ。(笑)+5
-0
-
69. 匿名 2016/07/29(金) 19:56:35
寿退職しました。
小さな会社での社内恋愛という事もあって、潔くスパッと辞めた方が主人に迷惑がかからないと思ったのもあります。
退職した後もみんなと仲良くいられるのも、全て寿退社したからだと思います。
今妊娠中ですが、つわりもひどく点滴を受けに行く位大変だったのでそう言った意味でも良かったです。+7
-0
-
70. 匿名 2016/07/29(金) 19:57:04
社内結婚が多いので結婚退職する人は多い
地方だと同じ職場にいるのがご法度だから
私もそのひとり
夫は他府県勤務で結婚して暫く別居してたけど
転勤族なので辞めた+5
-1
-
71. 匿名 2016/07/29(金) 20:10:56
私も仕事に疲れ切って寿退社しました!!
しばらく専業主婦してましたが、なかなか子供もできないので、また、ともの職場にパートで復帰しました!みんな快く受け入れてくれたので感謝です(>_<)
+14
-0
-
72. 匿名 2016/07/29(金) 20:28:45
ずっと保育士やってて寿退職したけど何かつまらなくて結局3ヶ月で正職員で再就職したよww
もちろん産休育休制度の整ってるところにして(前の職場は寿退職が当たり前)、新居から近いところを選んだ。
辞めてから保育できない寂しさが半端なかった!
結婚後働くか働かないかってほんと人それぞれだよね。
+10
-2
-
73. 匿名 2016/07/29(金) 20:34:34
お金に余裕あるなら仕事辞めてジムや習い事に火曜日に生活するといいよ
1年ぐらいで妊娠して産めると最高+4
-1
-
74. 匿名 2016/07/29(金) 20:34:42
仕事辞めたくなかったけど、彼が転勤になったので寿退社になってしまいました。
新しい人を採用&教育したりで会社に迷惑をかけることも多かったけど、みんなが「おめでとう!」と送ってくれて嬉しかったです。
結婚をきっかけに辞める場合は数ヶ月前には分かるだろうから、ある程度余裕をもって退社の準備が出来ていいんじゃなきでしょうか。
祝福されるされないは今後付き合う予定のないメンバーなら気にしなくてもいいかと。+3
-0
-
75. 匿名 2016/07/29(金) 20:35:40
>>1
女はいいよねーー
結婚てバックレ道があってさー
女に正規雇用もったいないね、契約社員で充分でしょ。職場の女ってホントオマケみたいな感じ、男だけって訳には行かないから仕方なく雇う感じだよね+6
-11
-
76. 匿名 2016/07/29(金) 20:38:04
管理職以外は女性ばかり数十人の職場で、寿退社じゃなくて、他県へ嫁いだから寿異動したけど、みんな快く送り出してくれたよ。
独身女性から自分の母親やそれ以上の世代のパートさんまでいて、部署なんて関係なく、お昼休みにおばちゃん達が大きなタッパーに入れて持ち寄る手作りのおかずもらったり(おかげで冷蔵庫はタッパーだらけww)、レシピ教えてもらったり、こっちはお礼にお菓子や親の実家で採れた野菜をあげたり、ギスギスどころか、むしろみんなのほほんとしてたなぁ。
そういうやりとり自体が煩わしいって思う人もいると思うけど、私は可能ならまたそこで働きたいくらい居心地良かった!!
+4
-0
-
77. 匿名 2016/07/29(金) 20:42:34
結婚に伴って転居しないといけなかったので寿退社しました!
お祝いやプレゼントをたくさん頂き、部署をまたいで有志で送別会を開いていただいたりと、本当にありがたかったです!
こんなに円満に退職できるなんて驚きでした!+7
-0
-
78. 匿名 2016/07/29(金) 21:10:00
女性が多い職場を寿退社したけど、普通に祝福してもらえたよ。羨ましいとも言われた。
内心よく思ってない人もいたかもしれないけど、もう退職するからどう思われても気にしなくて良いのでは。+5
-0
-
79. 匿名 2016/07/29(金) 21:18:31
今までで寿退社して辞めた方何人か見てきましたが、別に嫉妬してる人なんていなかったですよ。むしろ、おめでとー!てムードで辞めるまで引き継ぎしっかりよろしく!て感じでした。
寿退社したら女の嫉妬が怖いって考えが逆に反感買いそうですが・・・
サラッと何も深く考えず寿退社で辞めます、であとは退職まで仕事やればいいだけ。それでごちゃごちゃ言ってきても無視!
+6
-1
-
80. 匿名 2016/07/29(金) 21:28:17
まさに主さんと同じ頃に寿退社しました!
建築関係で一般職の女の子は結婚と共に辞めて行く雰囲気だったので、お局様の視線は痛かったけれど通勤に時間がかかるので続ける事もむりだったし…
結論を言えば、同期の女の子とは年賀状のやり取り位はするけれどほとんど交流ないです
結婚式には来てもらって祝福してもらいました
好きな仕事なら頑張って続けてもいいかなと思いますが…
+8
-0
-
81. 匿名 2016/07/29(金) 21:48:52
私も女性ばかりの職場でした。
後輩はみんな祝福してくれましたが、唯一歳上だった店長だけ微妙な態度でした。
私の前に寿退社した子にもそういう態度だったから、でしょーねって感じだったけど。
ちなみに10年も前の話。そして、その店長まだ独身(^◇^;)あれから何人見送ったんだろう。+5
-1
-
82. 匿名 2016/07/29(金) 21:53:26
嫉妬されるのかな?
何か変な理由で辞める人でも辞めてしまえば1週間で名前すらあがらなくなるもんだから大丈夫だと思う。+8
-0
-
83. 匿名 2016/07/29(金) 22:22:21
戻ってくんなよ+4
-0
-
84. 匿名 2016/07/29(金) 22:25:26
後輩から
私寿退社するのが夢なんです!!いいなぁ
って言われました。
そういえば私も何人も寿退社の人を見送ってきたけど、普通の退社より羨ましく思ってたなぁ。
+4
-2
-
85. 匿名 2016/07/29(金) 22:32:17
寿退社しました。
退職する事決めてから妊娠もわかったのですがみんなにお祝いされて凄い幸せでした
いつでも戻っておいでと言われて辞めた今でも顔出しに行ったりしています。+6
-2
-
86. 匿名 2016/07/29(金) 22:53:01
おめでとう!
私も29歳のとき寿退社したよー。
女ばっかりの職場でめんどくさいことたくさんあったけど、辞めるって決めてからの3ヶ月は全てが許せるような寛大な気持ちで過ごせた(笑)
辞めることができる環境ならすっぱり辞めて、もし少し働きたいなら無理のない程度に働くといいと思うよ。
+9
-0
-
87. 匿名 2016/07/29(金) 23:45:27
寿退社しました。
独身30代半ばの先輩以外には祝福してもらい、円満に退社できましたよ。
でき婚ではなく、退職の3ヶ月前に報告し順序を守ったことも大きかったみたいです。
+5
-0
-
88. 匿名 2016/07/30(土) 00:25:42
寿退社して出産 育児も一段落して社会復帰
約25年後の定年まで辞める理由がもう無い
ハァ…頑張ろ(›´Δ`‹ )+4
-1
-
89. 匿名 2016/07/30(土) 02:46:45
入社1年経った頃、寿退社した専門卒の子が居ました。
何をしに来たのだろうか。+5
-1
-
90. 匿名 2016/07/30(土) 03:46:22
坂東まりこさんの女性の品格っていう本に、女性にとって正社員というのは一度手放すと2度と手に入らない宝物、とあります。男性はあまり何も考えずに、しんどければ辞めればいいよ、落ち着いたらパートでもしたらいいよと言うそうです。
将来のことを二人でよく話し合って(子供は何人とか家とか)決めたらよいと思います。+4
-1
-
91. 匿名 2016/07/30(土) 07:34:42
>>90
本当に、失って初めてわかるつらさよ、正社員の立場。
ガマンできるなら子供できるまででも続けた方がいいと思うし、育児休暇とれるならとって続けた方がいいよって今の私なら言うよ!
+2
-1
-
92. 匿名 2016/07/30(土) 08:16:20
人間関係さえよけりゃね~。
給料も良かったしね~。
周りにも勿体ないと言われまくった。
でも後悔なし!
辞めてスッキリ!
あ~毎日しあわせ。
+3
-1
-
93. 匿名 2016/07/30(土) 10:58:00
入社1年ちょっとでしたが、寿退社しました。
本当は結婚後も続けたかったけど、残業は週4で22時まで、下手したら23時。給料も毎日定時退社の事務社員と基本給同じ。最後の方は休日出勤まで促された。旦那にやめてほしいって言われたし、私も家事と両立する自信なかった。
だから、表向き寿退社しました。
女性が多い職場で、人間関係もよくないので、陰では色々言われてたと思います。
でも、そんなこと詮索しても自分にとってマイナスでしかないので、気にしませんでした!+3
-1
-
94. 匿名 2016/07/30(土) 13:48:29
この時世退社して結婚は寿なのか?+2
-1
-
95. 匿名 2016/07/30(土) 14:47:15
女だらけの職場ですが、寿退社で祝福してもらえてたと思います。
辞めるとき新卒で入って5年目で退職したので「長く働けなくてすみません」って言ったら、女性上司に「仕事よりも、自分の人生の方が大切!お幸せにね。」と言われて涙が止まりませんでした。+2
-2
-
96. 匿名 2016/07/30(土) 14:56:06
産休育休なかったし有給や病休も取りにくかったから
結婚後まで続けたくなくて寿退社した。
一応表向き他の人は祝福してくれたけど一人意地の悪いお局がいて、
辞めると報告してからも嫌がらせや悪口があったけど
「あんたの希望通り辞めてあげるのにまだ不満なのかね、
幸せな私を僻んでるんだろうな」と思ってスルーできた。+3
-1
-
97. 匿名 2016/07/30(土) 20:29:11
上司とデキてたのには驚いたけどさっさと退社してくれてよかったです。
給料日に、給与明細もらいに行ったら突然「まだできてない!」ってデスク叩いてキレだして。
すごく居心地が悪かったです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する