ガールズちゃんねる

柊あおい作品好きな人!

99コメント2016/07/26(火) 14:13

  • 1. 匿名 2016/07/24(日) 18:27:22 

    私は銀色のハーモニーが好きです。最近何年かぶりに全巻読み返しました!皆さんは好きな作品とかありますか?
    柊あおい作品好きな人!

    +141

    -1

  • 2. 匿名 2016/07/24(日) 18:28:13 

    なんて昭和な、、、

    +176

    -13

  • 3. 匿名 2016/07/24(日) 18:29:04 

    知らない (20代)

    +15

    -44

  • 4. 匿名 2016/07/24(日) 18:29:06 

    なつかしー

    +177

    -1

  • 5. 匿名 2016/07/24(日) 18:29:13 

    古臭い

    +7

    -44

  • 6. 匿名 2016/07/24(日) 18:29:19 

    最近、星の瞳のシルエットを大人買いして読み直しました。懐かしかった。

    +257

    -1

  • 7. 匿名 2016/07/24(日) 18:29:29 

    柊あおい作品好きな人!

    +8

    -56

  • 8. 匿名 2016/07/24(日) 18:29:42 

    柊あおい作品好きな人!

    +279

    -2

  • 9. 匿名 2016/07/24(日) 18:31:27 

    銀色のハーモニーめっちゃ好きだったーー!!
    トロイメライがどんな曲なのか気になって仕方なかったけど当時は調べるすべが無かった

    +159

    -2

  • 10. 匿名 2016/07/24(日) 18:31:32 

    中学の頃、全作品もっていました。
    耳をすませばのジブリが嫌…

    +116

    -7

  • 11. 匿名 2016/07/24(日) 18:32:14 

    グノシーで星の瞳のシルエット読んでる!
    毎日楽しみ(=゚ω゚)ノ

    +99

    -0

  • 12. 匿名 2016/07/24(日) 18:32:46 

    銀色のハーモニーあたりの絵は好きだったけど、その後くらいの作品からなんだか雑な絵になったように感じて、残念だった

    +122

    -0

  • 13. 匿名 2016/07/24(日) 18:33:24 

    私はステップという作品が好きでした!
    内気な性格のちなみが好きな男の子との
    恋の成長を描いた話だけど
    自分の中学時代も好きな男子の前では赤面して
    あまりうまく話せなかったので
    自分と主人公を重ねて読んでた。

    +40

    -2

  • 14. 匿名 2016/07/24(日) 18:33:45 

    >>2
    そこまで古くなくない?
    こないだトピ立ってた姫ちゃんのリボンと変わらない世代だよ
    そりゃどっちも古いけどさ
    昭和ではないわ

    +84

    -8

  • 15. 匿名 2016/07/24(日) 18:37:40 

    星の瞳のシルエットでは日野くんが好きでした
    地味な容姿だけど
    現実に一番いそうな顔で誠実で一途で優しい
    キャラが好きでこういう彼氏と付き合いたいなと
    思ってました。

    +148

    -2

  • 16. 匿名 2016/07/24(日) 18:40:04 

    グノシーで星の瞳のシルエットを今読んでいます!
    10年以上前にブックオフで立ち読みして面白いなぁと思っていました。

    +48

    -0

  • 17. 匿名 2016/07/24(日) 18:42:33 

    銀色のハーモニー全巻持っていました!
    坂の上にある海くんの喫茶店に、行ってみたいと思っていました。
    漫画の画像が無かったのですが、こんなイメージです(*^^*)

    +71

    -0

  • 18. 匿名 2016/07/24(日) 18:43:45 

    星の瞳のシルエットも好きですが、主さんと同じ銀色のハーモニー好きです。
    この漫画でトロイメライという曲を知った。

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2016/07/24(日) 18:44:52 

    >>14
    姫ちゃんのリボンも知らない。おばさんだね。

    +7

    -30

  • 20. 匿名 2016/07/24(日) 18:48:16 

    耳をすませば が好き!
    ジブリの映画が有名だけど原作の方が好き
    バイオリン職人じゃなくて、ただ絵の好きな少年で良かったのに…
    雫の小説の挿し絵を描くって約束するのが良い

    +104

    -1

  • 21. 匿名 2016/07/24(日) 18:49:24 

    久住くん優しいんだよね

    +146

    -2

  • 22. 匿名 2016/07/24(日) 18:52:24 

    私、36歳。
    当時は真理子が大嫌いだったけど、今改めて読むと、香澄にイラつく。

    +232

    -1

  • 23. 匿名 2016/07/24(日) 18:53:08 

    >>21
    久住くん
    苗字までカッコいい!
    自分が平凡な苗字だったから憧れた。

    +128

    -2

  • 24. 匿名 2016/07/24(日) 18:53:39 

    星の瞳のシルエットでは、やっぱり、久住君が好きでした。
    弓道部にあこがれたな~・・・高校になかったので。
    でも、主人と息子(大人)が弓道をしています。(笑)
    香澄ちゃんとか、真理子とか、いたよね! 懐かしいな~!

    +132

    -3

  • 25. 匿名 2016/07/24(日) 18:54:47 

    漫画好きな人なら若くても古い漫画知ってたりするけどな

    特に柊さんの漫画はジブリで2回も映画になってるから
    興味ある人は若くても知ってると思う

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2016/07/24(日) 18:56:03 

    霧島海ってかっこいい名前だよね。私は仁科兄が好きだったな〜

    +69

    -0

  • 27. 匿名 2016/07/24(日) 18:56:13 

    今見ると香澄の行動は共感できなさそうだ…

    私はさきちゃんが好きでした

    +117

    -0

  • 28. 匿名 2016/07/24(日) 18:56:30 

    耳をすませばの中で、雫が夏休み中の校舎で
    「静かすぎてちょっとうるさい」と表現するシーンがありました。
    柊あおいの言葉が感性豊かで、印象的でした。

    +117

    -3

  • 29. 匿名 2016/07/24(日) 18:57:47 

    カスミちゃんが心理学習ってカウンセラー?だっけ?になろうとしたトコが理解出来なかったよ。
    人の気持ち考えられない子がさ。

    +94

    -2

  • 30. 匿名 2016/07/24(日) 18:58:50 

    >>2
    現役で描いてないの?
    昭和認定されてしまうんだね(^_^;)

    猫の恩返しは平成かと思ったけど
    耳をすませば もギリ平成かな?

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2016/07/24(日) 18:59:46 

    星の瞳のシルエット、当時イライラした。大人になって感想が変わるかな?て思って読み返したけど、やっぱりイライラした。

    +91

    -1

  • 32. 匿名 2016/07/24(日) 19:03:05 

    銀色のハーモニー懐かしい〜
    琴子がおしゃれして商店街で海くんと待ち合わせするシーンとか、空の絵を描いてるところが好きだな
    ただ大好きだったけど、途中から絵がすごい変わりましたよね
    特に海くんの髪型!
    最初は丸みのある普通の短髪だったのが、後半すごい刈り上げて鋭角な髪型になって海くんの爽やかさが半減しちゃったのが残念だった
    2ちゃんで見てたら、途中作者が病気になって長期休業してて、復帰したら絵が激変したって読んだけど詳しい人いる?

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2016/07/24(日) 19:11:13 

    星の瞳のシルエット実家にあるわ〜!
    昔は「真理子め!嫌なやつ!」と思ったけど、大人になって読むと全然違う感情になるよね

    +114

    -0

  • 34. 匿名 2016/07/24(日) 19:12:02 

    星の瞳シルエットの番外編、ここ数年で、他のリボン作家といっしょに単行本だしてたけど、

    絵が劣化してた。

    なんか、すんごい気持ち悪くなってた。

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2016/07/24(日) 19:15:49 

    34 しってる。これでしょ、
    柊あおい作品好きな人!

    +97

    -12

  • 36. 匿名 2016/07/24(日) 19:20:18 

    当時ピアノ習ってて、
    トロイメライに憧れて
    先生に楽譜をおねだり
    したなー!懐かしい!

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2016/07/24(日) 19:23:35 

    >>12

    確か作者が事故?に合って、しばらく休載して絵が変わったよね。
    元のデッサンに戻れなかったんだと思う。

    …でも35の絵はかなり変…。

    +106

    -0

  • 38. 匿名 2016/07/24(日) 19:25:57 

    >>35えー!別人!

    今読み返すと真理子より香澄にムカつく(笑)
    すっごい自己中&自己満足な思考。当時は好きだったんだけどな。

    +84

    -2

  • 39. 匿名 2016/07/24(日) 19:30:59 

    >>7
    変態仮面?柊あおいとは対極のマンガだな~
    面白そう。

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2016/07/24(日) 19:33:41 

    >>35

    私の知ってる香澄と久住君じゃない…

    +130

    -0

  • 41. 匿名 2016/07/24(日) 19:37:47 

    乙女のバイブル!
    星の瞳のシルエット大好きでした!

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2016/07/24(日) 19:38:25 

    全プレの星のかけら大切に持ってたよ!

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2016/07/24(日) 19:47:53 

    久住くん優しいかなぁ…
    なんか、香澄のみに優しいような気がする。
    だってさ、義理で真理子と付き合って最終的には傷つけるんだよ。日野くんや司の方がいいな

    +96

    -1

  • 44. 匿名 2016/07/24(日) 19:53:37 

    この人の名前に憧れたなー

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2016/07/24(日) 19:58:47 

    銀色のハーモニーリアルタイムで読んでた。
    派手さはないけど爽やかな作風が好きだったな
    海くんも晴おじさんも素敵だった。

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2016/07/24(日) 20:08:55 

    星の瞳のシルエット
    グノシーで無料で読めますよ!
    毎日更新されてます!

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2016/07/24(日) 20:16:56 

    香澄は真理子を思いやるふりをして、自分に酔ってる嫌な奴。友達の為に、好きな人と両思いだけど、泣く泣く身を引いた自分が好きなんだよね。真理子が怒って絶交するのも、仕方ないと思う。むしろ許した真理子は、良い子。

    +91

    -1

  • 48. 匿名 2016/07/24(日) 20:21:28 

    +89

    -2

  • 49. 匿名 2016/07/24(日) 20:35:15 

    雨の日のあじさいがきれいって、だいぶ大人になってから思うようになりました
    琴子しぶいなぁー

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2016/07/24(日) 20:49:02 

    グノシーで星の瞳のシルエット読んでる!
    毎日楽しみ(=゚ω゚)ノ

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2016/07/24(日) 20:50:56 

    香澄ちゃんが久住くんと再開できたのは真理子のおかげなのに
    真理子が香澄ちゃんから久住くんを取ったみたいになってるもんね(笑)
    主人公が香澄ちゃんだからね(笑)仕方ないわの。

    幼馴染の星のかけらのやりとりだけの話なのにね。
    まぁ日野くんが現れてくれたから真理子も幸せになれてよかったけど。

    吉祥寺さんも最後にはくっつく相手ができたから
    みんな幸せになってよかったよね。

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2016/07/24(日) 20:57:15 

    世代じゃないけど無料だったので読んだことある。
    星の瞳のシルエット、姫ちゃんのリボン、陸奥a子さん等いわゆる乙女ちっく?なノリが昭和っぽいと思った
    古臭さいので読むのは辛かったけど、今の少女漫画にはない品はあったね
    そんなかんじがおばさん心をくすぐるのかも

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2016/07/24(日) 20:57:21 

    柊あおいってなんで絵が下手になったんだろう。

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2016/07/24(日) 21:05:19 

    つい最近、子供がやってるチャレンジの親向けの付録?に柊先生の育児日記みたいなのがあった。
    男の子2人、女の子1人のお母さんなんだね。連載抱えながら事故にあって休載したりする中育児もしてたんなら大変だったんだろうなぁと思う。

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2016/07/24(日) 21:06:54 

    柊先生の作品大好きでした。
    どの作品も空模様や星、自然に関する描写が素敵で、
    当時自分も空を見上げたりしてました。
    香澄が高校に入った時だっけ?風花が散ってる、っていう所があって、
    星の瞳読んで、初めて風花っていうのを知ったよ。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2016/07/24(日) 21:07:57 

    なんか笑ってる口の描きかたが気持ち悪いんだよな~。ぱかっと大きくあいた空洞みたいで。

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2016/07/24(日) 21:09:25 

    星の瞳のシルエットで星が好きになりました。シリウスを学校の図書館で調べたりしたなぁ〜

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2016/07/24(日) 21:20:34 

    この絵も違和感
    柊あおい作品好きな人!

    +54

    -1

  • 59. 匿名 2016/07/24(日) 21:22:03 

    これも柊さん?
    女の子の顔が星の瞳〜や銀色の〜と全然違う…
    別人みたい。
    柊あおい作品好きな人!

    +45

    -0

  • 60. 匿名 2016/07/24(日) 21:22:36 

    >>11
    無料ですか?

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2016/07/24(日) 21:23:22 

    耳をすませば、ジブリだと設定がかなり変わっちゃってるんだよね。
    聖司くんは画家志望→バイオリン職人
    聖司の兄(映画では存在してない)と雫の姉が恋人同士
    雫の家は一軒家→映画では団地
    などなど

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2016/07/24(日) 21:23:53 


    柊あおい作品好きな人!

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2016/07/24(日) 21:31:15 

    沙樹も香澄の気持ちに気付いてて、陰ながら香澄応援してなかった?
    中学の三人ドロドロしてたから、高校でハッキリとした性格の吉祥寺さん出てきたのは気分よかったな~

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2016/07/24(日) 21:42:43 

    真理子かわいそう…

    +51

    -1

  • 65. 匿名 2016/07/24(日) 21:43:01 

    何事も昭和だ昭和って(笑)
    耳をすませばみたことあるでしょ…

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2016/07/24(日) 21:44:40 

    あとがきに書いてあったけど
    耳をすませばは人気がなさすぎて打ちきりになったんだよね
    私はあの空気が好きだったなぁ
    もちろん原作の方!夏になると読みたくなる
    電車の中で猫に会って追いかけてくとお洒落で不思議なお店に辿り着いて…
    なんて素敵なんだー!と思った記憶がある

    +52

    -0

  • 67. 匿名 2016/07/24(日) 21:48:54 

    銀色のハーモニー、好きだったけれど、やっぱり絵柄が途中で変わったのがキツかった。
    あと、ネタバレだけど、琴子と海くんが○○○同士(親族関係)だったというのがわかってから、なんか冷めたな。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2016/07/24(日) 21:49:26 

    銀色のハーモニー、どうなったのかなぁ?
    琴子は海くんを何年も待ってたのかな?
    続きが読みたい

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2016/07/24(日) 21:59:56 

    私も当時、海君好きだった!
    琴子が調理実習で作ったクッキー、落としたやつを海君が拾って食べたり。そのお詫びに海君自身が焼いたクッキー琴子にプレゼントしてくれたり。キュンキュンしながら読んでたなー。毎月楽しみでした。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2016/07/24(日) 22:03:03 

    初めて応募した全プレがこの巾着バックでした。友達とおそろいで持って嬉しかったです。

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2016/07/24(日) 22:11:55 

    星の瞳は当時のりぼんで一番好きだったよ。
    待て次号、250万乙女のバイブル、だっけ?
    今じゃ立派なオバサンですが、当時は自分も内気な性格だったから香澄ちゃん応援してたけど、
    大人になって考えてみると、偽善者で結構したたかだよね、香澄ちゃんて。

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2016/07/24(日) 22:25:59 

    星の瞳が好きな元・宮城県民です。
    高校名や久住くんの学部がもしや…って感じで、番外編の「エンゲージ」読んだ時はどんぴしゃでした。
    後に栃木県民になり、壬生の方だと知りました。
    壬生菜のキャラクターを書いてたような気がします。
    話は変わって、20年くらい前まで宮城県のお米のキャラクターは佐藤真樹先生でした(踊る天女じゃないよ)。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2016/07/24(日) 22:27:33 

    星の瞳で一番一途だったのは司だな。
    チャラくてうざいと思ってたけど一緒の高校行く程だったからいいやつじゃんと思った。

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2016/07/24(日) 22:31:27 

    ニセコイは星の瞳のパクリ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2016/07/24(日) 23:00:37 

    「銀色のハーモニー」の仁科響子は、今で言う電波系妄想ストーカーでしたよねw
    前半は「ヒロインの仇」としてお約束通りのイヤな女で、物語を適度に引っ掻き回してくれるのをワクワクしながら読んでたけど、後半から存在が空気になってしまい逆につまらなかったw

    仁科さんのキャラといい、海くんの出生の秘密といい、一見爽やかな学園恋愛ものと思わせて、実は昼ドラっぽいノリを感じる漫画じゃなかったですか?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2016/07/24(日) 23:08:17 

    星の瞳のシルエットの表紙が初りぼんで、可愛かった。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2016/07/24(日) 23:26:59 

    マイナーキャラだけど、いろんな人にクイズを出しまくる琴子のお母さんが結構好きでしたw

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2016/07/24(日) 23:44:19 

    星の瞳のシルエット中学の頃に友達とまわし読みして楽しんでた♪
    男子にもウケがよくストーリーに共感できるところがあったみたい。
    懐かしいな~あの頃、私自身も青春だった。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2016/07/24(日) 23:49:17 

    銀色のハーモニーは私の中でシャズナのpurenessって曲が作品の雰囲気に合っててBGMにしてた。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2016/07/24(日) 23:49:42 

    スペシャルインタビュー 柊あおい先生と“星の瞳のシルエット” | りぼん創刊60周年記念サイト「250万乙女のバイブル 思い出の扉」
    スペシャルインタビュー 柊あおい先生と“星の瞳のシルエット” | りぼん創刊60周年記念サイト「250万乙女のバイブル 思い出の扉」ribon60th.com

    プロフィール誕生日:11月22日生まれ 出身地:栃木県デビュー:『コバルト・ブルーのひとしずく』(84年りぼんオリジナル初夏の号)当時の愛称:あおいちゃん血液型:AB型 『星の瞳のシルエット』小さいころに“星のかけら”をくれた男の子との初恋を大事にしていた香...


    Q. 柊先生にとって、『星の瞳のシルエット』とは?
    A. 5回でおわるはずだった初れんさいにもかかわらず、たくさんの方々に支持を頂いて
    3年半も続ける事が出来ました。幸せな作品だったと思います。
    良くも悪くも20歳そこそこだった私のエネルギーを注ぎこんだ作品です。


    …5回連載の予定だったんだって。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2016/07/25(月) 00:20:51 

    凄いタイムリー。わたしもつい先週20年ぶりにくらいに星の瞳読み返して銀色や耳をすませば他、柊あおいワールドにどっぷりはまってました。言葉や設定が情緒豊かで寓話的なところが素敵だなと思います。あと恋愛に関してはとても乙女だなと。

    星の瞳のシルエットについては、香澄のいろんな決断は確かに友達だったら大変かもと思うけど、中高生の頃ってみんな不器用で何が誠実なのかわからなくて矛盾だらけで自信もなくて、それもリアルタイムで人気があった理由のひとつじゃないかなと思います。

    あと男性にも人気あったの、なんかわかる気がする。かっこいいもん、久住も司も。おケイのキャラは今でも好きだな。

    今回他の読んだことなかった短編?とかも色々読み漁ったのですが、総じて淡くどこかノスタルジックで良かった。また何年か後にはまって読むんだろうな。星の瞳、銀色のハーモニー、耳をすませばは思い出の濃い作品です。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2016/07/25(月) 00:32:14 

    星の瞳のシルエットで
    紅茶を飲む時、スプーンをカチャカチャしないとか
    洋食のマナーとか
    全く必要のない庶民の小学生なのに
    イメトレして学習したわ

    お菓子作りが好きな大人になりたかったけど
    今はズボラで手抜き好きで、残念な仕上がりだ

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2016/07/25(月) 04:08:07 

    耳をすませばの単行本に入っていた桔梗のお話わかりますか?
    せつなかったような…

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2016/07/25(月) 07:34:52 

    >>19
    赤ちゃんかな?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2016/07/25(月) 08:33:51 

    この人は星の瞳のシルエットでの中学卒業時の絵柄が一番のピーク。
    その後の劣化の勢いがすごい。
    同じ絵を書き続けられないのはプロじゃないなあと思ってた。

    今の絵なんてもう…
    どうした?って思うほどひどい。初期もだけど。
    多分、星の瞳の頃は人気で神がかった力を出せたんだろうね。

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2016/07/25(月) 10:51:57 

    ●原作者・柊あおいの世界
    ●原作者・柊あおいの世界www.asahi-net.or.jp

    ●原作者・柊あおいの世界●原作者・柊あおいの世界An Explanation of the Hiiragi-Aoi Worldホームへ戻る homeこのページでは、「猫の恩返し」の原作者である柊あおい女史およびその世界観について紹介します。●柊あおい女史について 2002/06/30●柊あおい作品の特色...


    このサイトに「主人公が偽善っぽく見えてきたら、読者が少女漫画を必要としなくなった、つまり大人になった証拠」のような事が書いてありました。なんだかなぁ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/25(月) 11:16:47 

    当時は夢中になって読んでたなぁ。。
    確かに銀色までは綺麗な絵だったけど
    やっぱり耳を澄ませばから絵柄が激変していたんだ…。数年たって番外編のエンゲージ見て何だかこれじゃない感が…。
    (T^T)見なきゃ良かったと後悔したよ。ガッカリしたし、何だかのっぺりしててキモイ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2016/07/25(月) 11:27:00 

    >>35

    笑顔が不気味ってなかなか珍しい

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2016/07/25(月) 11:39:07 

    友達が星の瞳のシルエットを単行本で読んだ時、こんなに数ページおきに絵柄が変わってく漫画に感情移入できんわと言ってたのを思い出した。
    りぼんで毎月ワクワクしながら見てたけど確かに一気読みするとなんじゃこの変化!って感じだね。笑

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2016/07/25(月) 11:56:46 

    クラスの女子の中では「ときめきトゥナイト」がダントツに人気があって「星の瞳のシルエット」や「ポニーテール白書」はちょっとダサいって言われてました。
    たしかにファンタジー系の華やかさには劣るけれど、私は素朴で現実味のある「星の瞳」や「ポニテ」のほうに夢中になってました。「ときめき」ももちろん好きでしたけどね。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2016/07/25(月) 14:04:27 

    これ見てプリン作りました。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2016/07/25(月) 16:27:10 

    星の瞳のシルエット連載後半頃くらいからりぼんを買い始めて読んでたのですが、
    毎号に「クライマックス」って載ってて…
    次月号は最終回なんだなって数ヶ月間ずっと思わされ続けてました(笑)

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2016/07/25(月) 16:29:08 

    星の瞳のシルエット好きでした!
    当時小学生で、中学生ってこんなに大人っぽいんだ~ってあこがれてたら、中学入って男子の子供っぽさにガッカリ(笑)

    香住はイライラして嫌いだった。
    司と、久住くんのお父さんが好きでした!

    ラストはあんまり好みじゃなかったし、違う大学行ったらきっと自然消滅だろうな~って、子供ながらに思った。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2016/07/25(月) 17:07:08 

    懐かしい。
    毎月りぼん買ってて、初めて単行本買ったのが星の瞳のシルエットでした。
    全巻揃えたけれど、結婚したときに全部捨ててしまったな。
    早速グノシーをダウンロードして読んでみます。
    皆さん、情報ありがとう!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/07/25(月) 18:49:24 

    桔梗の咲く頃 ってタイトルの作品が好きだったな。。。

    家の庭に咲いてる桔梗の花をよく見にくる女の子に主人公が一目ぼれしちゃう話

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2016/07/25(月) 19:10:28 

    「星の瞳のシルエット」が大好きでした。
    その影響か、冬になると、夜空のシリウスを20年以上ずっと意識して眺めています。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2016/07/25(月) 20:00:14 

    星の瞳のシルエット
    最初の方の絵ひっどいよねw

    番外編で大学時代の話の時
    香澄が久住君のこと「さとし」って呼んでて違和感あった

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2016/07/25(月) 21:08:13 

    容姿も頭脳も性格も特に問題のない優等生同士の男女の恋物語。
    今思うとハァ?って感じが否めない。笑

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2016/07/26(火) 14:13:19 

    柊あおい作品好きな人!

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード