ガールズちゃんねる

髪がべたつく人、どうしてますか?

132コメント2014/01/11(土) 05:26

  • 1. 匿名 2014/01/09(木) 23:14:07 

    私は髪のベタつきがひどくて、夜洗っても次の日の朝にはべたついてしまいます。
    今は夜は髪を洗わず、朝シャンプーをしています。時間がかかるのでやめたいのですが、
    ノンシリコンのスカルプ用でもだめです…。
    何かいい方法はありますか?
    ちなみに、ロングヘアです。
    髪がべたつく人、どうしてますか?

    +88

    -4

  • 3. 匿名 2014/01/09(木) 23:19:54 

    アンガールズの、田中もいってた。

    +69

    -10

  • 4. 匿名 2014/01/09(木) 23:20:15 

    ベタベタはしない

    +9

    -72

  • 5. 匿名 2014/01/09(木) 23:20:34 

    私もベタつきます!
    炭酸シャンプー使ったら
    次の日の朝はべたつかないですが
    夕方になると痒くなりだして
    ベタつきだします↓↓

    どーしたらいいんですかねー、、、

    +98

    -5

  • 7. 匿名 2014/01/09(木) 23:21:05 

    食生活を変えてみるのは?
    油ものを控えるとか

    +142

    -9

  • 8. 匿名 2014/01/09(木) 23:21:13 

    男性用ですがトニックシャンプーいいですよ
    女ですが使っています
    旦那と共用で
    痒みもべたつきもマシになったかも

    +76

    -9

  • 10. 匿名 2014/01/09(木) 23:22:05 

    私もべたつくー!前髪下ろして寝たら朝べたついてるので、いつもあげて朝起きたら水で濡らして乾かしてます。めんどくさい(^◇^;)

    +101

    -7

  • 12. 匿名 2014/01/09(木) 23:23:36 

    とりあえず、朝シャンで保ってますが、今の季節、寒いのがきつい(>_<)

    +108

    -3

  • 13. 匿名 2014/01/09(木) 23:23:37 

    トリートメントとかリンスとか付けすぎとかじゃなくて?

    +85

    -22

  • 14. 匿名 2014/01/09(木) 23:23:44 

    何気にメリットおすすめ

    +87

    -32

  • 15. 匿名 2014/01/09(木) 23:23:48 

    私もオイリーなのが悩みです。
    冬はまだマシだけど、夏は夕方になると前髪がペッタリ(´Д` )
    男性用のシャンプーについて売られているようなシャンプーブラシを使ってシャンプーすると、
    地肌の毛穴までしっかり洗える感じでスッキリします☆
    あと、髪伸びるのが早くなる気がしますww

    +68

    -4

  • 16. 匿名 2014/01/09(木) 23:24:01 

    h&S使ってしっかり乾かしてから寝るようになってからはベタつき減りましたよ

    +50

    -45

  • 17. 匿名 2014/01/09(木) 23:24:37 

    夕方辺りの前髪がヤバイ(T_T)
    おでこの皮脂なのかな?
    私も悩んでる

    +210

    -5

  • 18. 匿名 2014/01/09(木) 23:25:42 

    >:7さんの言うように食生活だよ。アルコールや質の悪い油を摂取し過ぎてる証です!

    +70

    -28

  • 19. 匿名 2014/01/09(木) 23:27:03 

    リンスを何回も何回も流して
    髪はすぐ乾かして寝る時に絶対髪が濡れてる状態にしなければだいぶいいらしい

    +50

    -12

  • 20. 匿名 2014/01/09(木) 23:27:18 

    ファンケルの無添加シャンプーはお勧め!

    +21

    -6

  • 22. 匿名 2014/01/09(木) 23:27:28 

    私もです。朝必ず洗ってます。夜洗うだけだと翌日昼にはべたつきます。
    髪が少なくて細いのも原因なのかな。
    髪を結ぶヘアスタイルだと、べたつき目立ちませんよ。私は前髪だけ会社の洗面台でささっと洗うこともありますw

    +78

    -6

  • 23. 匿名 2014/01/09(木) 23:27:56 

    美容院の人に聞いて、髪に合ったシャンプーを紹介してもらっては如何でしょうか?
    市販の商品でも、これがイイとか教えてくれますよ(*^^*)
    私は逆にバッサバサで、毎朝寝癖との戦いでした

    +34

    -5

  • 24. 匿名 2014/01/09(木) 23:28:01 

    とりあえずロングヘアを切りましょう!頭皮に負担がかかっているのでどれだけ洗ってもシャンプーを変えても無意味です!

    +17

    -53

  • 25. 匿名 2014/01/09(木) 23:28:03 

    ジョイフルガーデン結構いいですよ(・∀・)

    男性のベタベタ頭皮でも効果あるみたいなので、女性ならもっとすっきりするのではないでしょうか。

    加齢臭も消えるらしいです。その効果は不要だとは思いますが(*・ω・人・ω・)

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2014/01/09(木) 23:29:34 



    多分、頭皮が関係してる

    +76

    -3

  • 27. 匿名 2014/01/09(木) 23:29:40 

    19
    髪を濡らしたまま寝るとものすごく痛みますよ

    +26

    -35

  • 28. 匿名 2014/01/09(木) 23:31:16 

    妊娠中にかなりベタベタ頭になってしまい、髪の毛が分かれちゃうし、シャンプーの時は指が入らない位でした。
    その時、海の潤い藻を使うと少し良くなりました。
    妊娠、出産が原因だったのでお役に立つかわかりませんが…

    +11

    -5

  • 29. 27です 2014/01/09(木) 23:31:44 

    途中で切れました。。
    髪を濡らしたまま寝るとものすごい痛みますよね(^_^;)

    +28

    -5

  • 30. 匿名 2014/01/09(木) 23:31:45 

    トリートメントは使わず、リンスのみ
    シャンプーは昔ながらのシンプルな、植物物語(青)、シャワランがスッキリした

    最近のシャンプーはヌルヌルベトベトシットリ系が大半で、困る

    +18

    -14

  • 31. 匿名 2014/01/09(木) 23:32:34 



    べたつくのを本気で悩んでるなら、切った方が良いと思いますよ。
    ベタベタした髪伸ばしててもしょうがないというか、髪伸ばすなら、綺麗な髪の人が伸ばした方が周りに与える印象が良いと思う。

    +15

    -60

  • 32. 匿名 2014/01/09(木) 23:32:41 

    私もベタつきます。
    夜髪の毛洗って乾かす時に120%乾かす!
    リンスorコンディショナー毛先のみ少量にする。
    これで、少し軽減しました。

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2014/01/09(木) 23:33:39 

    27
    乾かして寝ると書いてますよ

    ちゃんとコメント読んで理解しなよ!

    +59

    -24

  • 35. 匿名 2014/01/09(木) 23:34:11 

    動物性のものではなく植物性の物を食べると良いらしいです!

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2014/01/09(木) 23:34:54 

    私も一時期同じ症状が出て悩んでました。
    シャンプーが合っていないという事はありませんか?
    シャンプーの種類で、【ひどく傷んだ髪用】みたいな一番傷みに良いやつを使うと、やはり頭皮もベタつくみたいなので、もしひどく傷んだ髪用、とかをお使いでしたら、その一つ前の、【傷んだ髪用】くらいにランクを戻すだけでもだいぶ変わります。
    ごめんなさい上手く文章に出来なくて
    何となくでも伝わりましたでしょうか…?

    あと他の方もおっしゃっていますが、シャンプ前に、髪の毛用の炭酸水とか炭酸泡みたいな物が美容院などに売ってて、それを使うとだいぶ改善される事もありますよ!

    +77

    -0

  • 37. 匿名 2014/01/09(木) 23:36:36 

    私は、朝髪を濡らして前髪ら返だけ少しシャンプーつけて洗う時あります。
    でも、やっぱり食生活もあるかも。あんなにベタついてた髪が、入院して入院食だけ食べてる時は不思議と髪のベタつき、顔のテカりも全然なかったです(笑)

    +36

    -3

  • 38. 匿名 2014/01/09(木) 23:38:28 

    シャンプー前にブラッシングをして
    ぬるめのお湯でよくすすいでからシャンプー
    シャンプーは事前にブラッシングとお湯でよくすすいでからだと少しの量でよくなります
    あとは育毛ローションでマッサージするといいですよ、頭皮の状態よくなりますし

    ベタつくからと洗い過ぎもよくないです

    合うシャンプーが見つかるといいですね

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2014/01/09(木) 23:40:10 

    朝シャンしてます。あと、絶対ドライヤーで完全に乾かすようにしてます。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2014/01/09(木) 23:42:27 

    私も一時期ベタベタして悩んでた。シャンプーをメリットに変えて、トリートメントは毛先中心に、頭皮にはなるべくつけないようにしてたらベタベタがなくなったよ。

    +19

    -5

  • 42. 匿名 2014/01/09(木) 23:43:11 

    べたつくので必ず朝シャン!
    それでも普通のシャンプーではべたつくのですが
    私がであったのは、ツバキのヘッドスパシャンプー!週に一度の使用みたいなんですが、
    べたつく私は毎日使いで丁度いいです!笑
    あの夕方の地肌のギトギトが本当になくなったので一度皆さん試して見てください♥️

    +14

    -4

  • 43. 匿名 2014/01/09(木) 23:46:06 

    ベタベタしてて、ロングならせめてまとめて欲しい。

    油ぎった髪が、もし、当たったら、不愉快千万なんで。

    +16

    -47

  • 44. 匿名 2014/01/09(木) 23:46:11 

    シーブリーズのシャンプー前の毛穴スッキリクレンジングで頭皮をさっぱりいたしましょう!
    スカッとして頭軽くなるしおすすめですよ〜
    髪がべたつく人、どうしてますか?

    +35

    -4

  • 45. 匿名 2014/01/09(木) 23:47:55 

    エステで勧められて、半信半疑でしたがとても良かったです♪頭皮も毛穴の中まで汚れが取れるのでさっぱり!髪の毛もツヤツヤです。

    +6

    -11

  • 46. 匿名 2014/01/09(木) 23:48:41 

    髪じゃなくて、地肌洗えてますかね?
    顔と同じで泡立ててから地肌を爪ではなく、指の腹で洗うのいーですよ。
    既述ですが、食べ物の影響は大きいですね。

    +40

    -3

  • 47. 匿名 2014/01/09(木) 23:54:11 

    パンテーンに変えたら急にべたつきだして、いつも濡れてるみたいな不衛生な髪になった。
    いち髪に変えてリンス、トリートメント、コンディショナー類止めたら治りました。
    自分は頭皮もガシガシ洗ってます。
    やっぱり合うシャンプーが大事ですね;

    +48

    -1

  • 48. 匿名 2014/01/09(木) 23:54:14 

    髪べたついてる人、気付いてないかもしれないけど、多分、周りにほんのり不快な匂い放ってるよ。

    +27

    -39

  • 49. 匿名 2014/01/09(木) 23:54:19 

    朝シャンはハゲる゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!

    +8

    -15

  • 50. 匿名 2014/01/09(木) 23:55:28 

    33さん

    27さんは、途中で途切れてしまった、とコメントしてますよ!
    ちょっと言い方がキツく聞こえて、気になったので…

    +37

    -8

  • 51. 匿名 2014/01/09(木) 23:56:48 

    サクセスオススメです。
    ベタベタする夏に使ってました。

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2014/01/09(木) 23:57:15 

    頭皮が乾燥してより脂がでてる場合も
    あるので、頭皮にも潤いを与え環境をよく
    してくれるオーガニックの
    ジョンマスターオーガニックの
    ラベンダー&アボカドのトリートメントが
    おすすめ!
    美容院のヘッドスパにも使われてる
    トリートメントです!
    毎日使用して頭皮ベタつかなくなりました(^O^)

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2014/01/09(木) 23:57:17 

    洗い過ぎると体は皮膚を守ろうと余計に皮脂を分泌するそうです。
    熱すぎないシャワーでよく髪を濡らし、洗面器の中でよくシャンプーを泡立ててから洗うと髪全体に泡が行き渡って洗いやすいですよ。

    一度、皮膚科で相談してみるのもいいと思います。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2014/01/09(木) 23:57:26 

    頭皮の脂が余計に出すぎてるらしいですよ!

    私も体調を崩した時にそうなっていましたが、シャボン玉せっけんシャンプーを使って、ベタつきがなくなりました。
    ただ、普通の石鹸で洗ってる感じで髪の毛がキシキシするので、椿油のトリートメントも一緒に使っていました。

    体調が落ち着いた今は、逆に合わなくなってしまったので、h&sにしています。

    皮膚科で相談されると良いかもですよ♪
    色々な皮膚=肌のトラブルは皮膚科で相談するのが一番効きますよ♪

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2014/01/09(木) 23:58:32 

    度々失礼なコメントを見かけるけど、そういうのは通報で!
    人が本気で悩んでるのに無神経すぎる!!

    +57

    -7

  • 56. 匿名 2014/01/09(木) 23:58:35 

    私も悩んで少し高めですがジョンマスターのスカルプを使いました!スッキリします!あとは髪を乾かす時は髪の毛ではなく、頭皮を乾かすようにしました!

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2014/01/10(金) 00:00:08 

    まず一回 シャンプー付けて 髪の毛だけ洗って 二回目は シャンプー付けて地肌を 指の腹だけで揉んでます。これでだいぶ ベタベタが無くなりましたよ。試してみてください。

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2014/01/10(金) 00:01:35 

    ベビーパウダーはどうですか?
    私は前髪のみべたつき、使用したら大分よくなりましたよ

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2014/01/10(金) 00:04:25 

    べたつく原因は頭皮から出る皮脂です。
    髪についた汚れやホコリはお湯でよくすすげばだいたい落ちます。
    ぶっちゃけシャンプーは市販されているものなら何を使っても大差ないです。
    髪を洗うのではなく、頭皮をしっかり洗ってください。

    +12

    -4

  • 61. 匿名 2014/01/10(金) 00:13:17 

    ベビーパウダーを少々髪に付け、手ぐしで馴染ませてからブラシでとく。

    これ結構聴くのでお試しあーれ。

    ポイントはパウダーを少しずつ足して行く事。一回でドバッとやったら頭真白になります

    +16

    -3

  • 62. 匿名 2014/01/10(金) 00:14:07 

    髪切った方がいいって意見にマイナスついてる意味がわからない。ほんとに切るのが一番だと私も思います。皮膚科で働いてますがロングヘアに合わない頭皮てものがあるので。

    +21

    -21

  • 63. 匿名 2014/01/10(金) 00:23:44 

    コラージュ・フルフルはどう?
    良いって聞きますよ。

    +23

    -4

  • 65. 匿名 2014/01/10(金) 00:25:47 

    53・54さんに加えて
    綿素材の白い手袋ありますよね
    (よくTVで高価なものを素手で触れないお宝とか)
    100均にも売ってます
    シャンプーする時、その手袋をするとべたつきも軽減しますよ

    ノンシリコン使ってキシキシが気になる人にもおすすめ
    素手よりキシキシ感がなくてストレスフリーで洗えます

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2014/01/10(金) 00:28:45 

    私がもしベタつく髪だったらロングはしないかな。
    髪がぐちゃぐちゃだったり、ベタついてたりすると不潔に見られそうで嫌。
    短い方がお手入れしやすくなるんじゃない?

    +19

    -13

  • 67. 匿名 2014/01/10(金) 00:29:48 

    季節の変わり目に髪がベタつくことがあるそうです。私は石鹸を手に持ってベタつく箇所にこすりつけて泡立て、地肌から十分に指の腹で洗ってから普通にシャンプー&コンディショナーをしています。1日はもちますよ( ^ω^ )

    +6

    -3

  • 68. 匿名 2014/01/10(金) 00:30:14 

    一時期主様同様の悩み持ってました。
    今はべたつきなしです。
    結論から言うと、いち髪にして治りました。

    主様
    ●べたつきは毛根付近だけであればシリコンが原因、
    ●ノンシリコン使ってるとき、トリートメントもノンシリコンでしたか?意外にもシャンプーだけということがあります

    私はラックスでそうなりました
    次に、シャンプーのみノンシリコンでNG
    次に、スカルプでもいまいちすっきりせず

    ただ残念なことに、いち髪にしてからは
    若干痒みがきになるようになりました
    べたつかない代わりに乾燥してるのかも
    ま、私の場合はべたつきよりはましなので。

    安めの市販品ではいち髪おすすめです

    +3

    -10

  • 69. 匿名 2014/01/10(金) 00:34:31 

    他にも書いてありましたが
    まずお湯で長めに頭皮の汚れを落としてから
    シャンプーは地肌を中心にしっかり洗います。
    毛先はふわふわーぐらいでほとんどごしごししません。
    シャンプーをしっかり洗い流してから
    トリートメントは地肌につけないよう毛先中心に丁寧につけます。
    しっかり洗い流したあとはしっかり乾かすようにしてます。
    これをやるようになってからたいぶ改善されました!
    あと、前髪のべとつきに関しては、
    おでこの油が原因かな?と思ってたので、
    トイレにいくたびにトイレットペイパーでおでこの油
    とったりしてます。
    トイレットペイパーはとりすぎず残りすぎず
    適度に油をとってくれるとか聞いたことあります。

    +13

    -3

  • 70. 匿名 2014/01/10(金) 00:38:00 

    食べ物も関係してると思います。
    食生活によっては顔ににきびができるように頭皮も食べ物によっては油っぽくなって出来物できたり。
    あとは、頭皮にコンディショナー、トリートメントを付けないとかよく洗い流すというのが大切なんじゃないかな。

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2014/01/10(金) 00:38:09 

    冬はいいけど、夏に汗と油で後頭部が結構べとべとになります。
    メリットいいですよ。
    一回、丁寧に洗ってください。
    何度も洗うと皮膚が荒れて余計油が出ます。

    +5

    -4

  • 72. 匿名 2014/01/10(金) 00:42:01 

    >71追加です。
    そして、ちゃんと根元を乾かして寝ることです・・・。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2014/01/10(金) 00:46:58 

    63さんのおすすめのコラージュフルフルいいですよ
    これに変えてからいい感じ
    値段が高いのが難点だけど

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2014/01/10(金) 00:47:52 

    私も一時期悩んでました。私の場合、原因はストレスで、数ヶ月したら自然と治ってました。
    もし同じようなら、できる限り清潔を心がけてあまり気にしないほうがいいかも。
    もしくは、皮膚科に行って相談しては。

    ちなみに、自分はメリットが合ってます。今はメリットもノンシリコンと書いてありますよ。

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2014/01/10(金) 00:48:23 

    私も朝シャンしてます。
    シャンプーは合うのを模索中で今はメリットを使っていて、トリートメントは毛先の方にだけつけてます。
    寝ておきるとペッタンコになってしまうし痒くなってしまいます。洗いかたがわるいのかなー?
    美容院で洗ってもらうと痒くならないし油っぽくなりません。

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2014/01/10(金) 00:49:55 

    ベビーパウダーが1番手っ取り早いと思う
    少し着けただけでかなりサラサラになる

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2014/01/10(金) 00:53:42 

    何で髪の毛切れとか言うの?
    切ったところでベタつくのは頭皮です。
    今のままショートヘアにしたところで、ベタつく人は何も変わらずベタつくもんです。

    長さは関係ないよ、意地悪く聞こえる。

    シャンプー変えたり、シャンプー前に今までしていなかったケアを加えるだけで、きっと改善します、大丈夫ですよ^o^
    美容院で相談なさると、合うシャンプーやケア方法が早く見つかるかもしれませんね!

    +47

    -5

  • 78. 匿名 2014/01/10(金) 00:56:18 

    わたしはカウブランドの無添加シャンプー使ってます。
    トリートメントなしでもいいと書いてあるのですが、毛先だけにほんの少しだけトリートメントしてます。
    それとシャンプーもトリートメントもよーく流すようにして、ベタつきは気にならなくなりました。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2014/01/10(金) 00:58:33 

    ノンシリコンにしても
    ベタつくんですね(´`)
    わたしは根元が凄い
    ベタついたのでノンシリコンの
    シャンプー、リンスにしたら
    なおりました\(^o^)/

    あと、シャンプーは根元だけ
    リンス、トリートメントは毛先だけ
    っていう洗い方を意識して
    洗ってみるのも良いと思います★!

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2014/01/10(金) 01:07:49 

    震災のとき3日くらいシャンプーが出来なかった時はビックリするくらい油っぽくなりました。
    美容院で炭酸水で洗ってもらいましたがスッキリするし髪が艶々になります。
    クエン酸と重曹(だったかな?)をお湯に溶くと炭酸水になるとかTVで見ました。
    すすぐ時に使うといいらしいですよ。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2014/01/10(金) 01:57:13 

    88
    だからおばちゃんってこざっぱり短くして盛りパーマかけてるんだぁ(笑)
    髪がべたつく人、どうしてますか?

    +1

    -17

  • 83. 匿名 2014/01/10(金) 02:08:49 

    >82
    必死過ぎワロタwww
    このおばちゃんの方が、脂性の汚い髪振り乱すばっちいバカより、周囲に迷惑かけてないよね。

    +2

    -16

  • 84. 匿名 2014/01/10(金) 02:11:03 

    猫っ毛で髪が細いせいか、私も直ぐにベタついちゃう髪に悩んでいます。他の方も何人か書かれていますが、メリットが洗い上がりがフワッとして結構オススメですよ!!

    ベタつきのせいで泡立ちも悪いので、シャンプー前の湯洗いも丁寧にするようにしています(o^-^o)

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2014/01/10(金) 02:15:14 

    髪切れ髪切れ言ってる人いるけど、ショートにしたら余計にベタついてるのが分かって、こざっぱりどころじゃないと思う。
    アンガの田中さんみたいに。

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2014/01/10(金) 02:18:18 

    83
    しつこい。感じ悪い。
    すごい意地が悪い人。

    悩んで聞いてる人に優しくも言えないなんて。
    脂性で髪がベタついてる人より確実に嫌われますよ。
    髪のベタつきは治ります。

    トピ主さん、良い意見だけ参考にして、髪や頭がスッキリとした状態になると良いですね♪

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2014/01/10(金) 02:18:56 

    ベタつく方って、ストレートの綺麗な髪の方じゃないですか?わたしは癖毛が嫌で縮毛矯正かけたら、ストレートになり嬉しいけどベタつきが目立つようになりました。髪にうねりがないから毛根からでた油分が髪に流れやすいのかな?と勝手に解釈してます。
    ストレートの人には人の悩みがあるんだなーとやってみてはじめて気がつきました。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2014/01/10(金) 02:19:24 

    まちがった

    88→80さん

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2014/01/10(金) 02:43:20 

    美容院でスカルプケアをしてもらうと頭皮もすっきりしますよ〜。
    あとはシャンプーの成分が残ってる場合もあるので洗い流しはしっかりするとか。
    あとは皆さんが書いてる通り、髪質にあったシャンプーを選ぶといいと思います。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2014/01/10(金) 03:34:08 

    私は髪がすごく乾燥しやすいので少し羨ましい気もしますが、ベタつくのも大変ですね(・_・;

    コンディショナーやトリートメントは地肌につかないように毛先だけにしてみるとか。
    毛穴をしっかり洗えるようなシャンプーを数日に一回程度使ってみるとか。
    男性用だったり、スクラブ系の。

    美容室で毛穴の汚れを落としたり頭皮のケアに特化したヘッドスパやってるところ探してみたらどうでしょう?

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2014/01/10(金) 05:54:07 

    お湯でしっかり髪の汚れを流し、髪全体を十分濡らす

    シャンプーの際に地肌を洗う

    シャンプー2度洗い

    トリートメントは地肌ではなく髪に

    しっかり、完全にドライヤーで乾かす

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2014/01/10(金) 06:35:49 

    私もベタつきが気になって調べました。
    市販で売られているオクトというシャンプー、かなりいいですよ。
    フケ、カユミ用と書いてありますが、ベタつきにも効果ありました。
    価格も良心的です。是非使って見てください。

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2014/01/10(金) 06:46:13 

    94
    生まれつきの体質で本人には努力してもどうしようもないこともある。それをわざわざこんな公な場所で「残念な人」とか言ってしまうような人こそ、残念な人という印象ですね。

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2014/01/10(金) 06:53:04 

    みなさん荒らし発言は粛々と「通報」をクリックしましょう。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2014/01/10(金) 07:58:26 

    入院しようが食生活気を付けようがしようがベタつく…

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2014/01/10(金) 08:15:31 

    ロングだった髪をボブにして、前髪を伸ばしてセンターで分けていますが前髪のベタつきはなくなりました。以前はおでこの皮脂でベタベタになってましたがそれがなくなったので楽になりましたよ(;_;)
    あと油ものとかアルコールとか言われてますが、私はアルコールも飲みませんし、油ものもめったに食べません。色々試しましたが改善したことはないです。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2014/01/10(金) 08:22:30 

    一般的な意見は…
    98みたいな人は黙っていてほしい。
    髪がベタついていても不快には思わないし、そもそもそんなに人の髪の毛に関心ないし執着もない。
    それより、そんな悩んでる人にしつこくヒドイ言い方する人の方が確実に見ていて不快!

    髪の毛や地肌は髪の毛切らなくても治るけど、性格は直らないからね!
    もう意見はいりません。

    +12

    -3

  • 102. 匿名 2014/01/10(金) 08:26:11 

    私も、毎日シャンプーしてるのに、ベタつきます。ドライヤーで、乾かすのもめんどくさく、冬は、ストーブで乾かします。コメント見てたら、目からうろこですね。いろいろシャンプー試したけど、まだ、メリットがマシかも!でも。相変わらずベタつくけど...。ただ、私の場合、毛が細く、襟足が、いつも、髪をといても、からまるので、ベタつくし、襟足は、きしむし..。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2014/01/10(金) 08:37:21 

    絶対オススメ出来ないし、批判されると思いますが 一時期何をどうしても髪がベタついて色々なシャンプーを使ってもダメでした。
    半ばやけくそになって一回だけ食器用洗剤で洗ったらベタつきがピタッと止まり、それからは普通のシャンプーでもベタつきがおさまりました。
    あくまでも私には大丈夫だっただけなので御了承下さい。

    +5

    -8

  • 104. 匿名 2014/01/10(金) 08:47:22 

    シャンプー、トリートメントはよく洗い流す、コンディショナーは地肌に付けない

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2014/01/10(金) 08:50:51 

    103さん、それはカナリ思いきった事をされましたね~!
    切羽つまってられたんですね(T-T)

    前に聞いた話だと、ずっと使い続けているシャンプーやコンディショナーの成分が毛穴につまって、皮脂が過剰に分泌されてしまうとベタついてしまうそうです。

    髪の毛自体の汚れはお湯で洗い流すだけで取れるらしいので、シャンプーする時は、キチンと手で泡立てて、直接地肌につけないようにして髪の毛を洗って、それから地肌を優しく洗う。
    コンディショナーは毛先だけにつけるようにして、地肌にはつけない。
    これをするだけで、随分ベタつきはおさまりますよ。

    これでも改善されない場合は地肌にトラブルがある場合もあるので皮膚科で相談されると良いです。
    皮膚科で相談されると治るのは本当に早いです!
    騙されたと思って行ってみられて下さい!

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2014/01/10(金) 09:01:39 

    私も夫もパンテーン使ってから、頭皮痒いしベタベタするようになった。

    オクトというシャンプーを使うようになって改善されました。

    夫の頭皮の匂いも気にならなくなりました。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2014/01/10(金) 09:37:03 

    ノンシリコンに踊らされずに、もっと有害な原材料があることを知ってからシャンプー選びをしてほしいです。
    私は「アロマキフィ」に変えてからベタ付きの悩みがかなり減りました。

    http://www.ishampoo.jp/

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2014/01/10(金) 09:55:17 

    いちいちロングでベタベタするなら
    まとめろとか切れとか何?
    そんなことトピ主さん聞いてませんけど?

    私もトニックシャンプーたまに使います!
    スッキリしたいときはいいですよ!
    冬はスースーするけどw

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2014/01/10(金) 10:37:32 

    うんうん。メリットいいよ!

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2014/01/10(金) 10:52:44 

    髪洗ってない人のベタつきと、体質でベタついてしまう人とを一緒にしないで下さい!
    あくまでも自分的にベタついてるというか、しっとりし過ぎてるかなってくらいで不潔に見えるようになんてしてませんから!

    私は髪が細いせいか小さい頃からベタつきやすいです。シャンプー変えても、頭皮をしっかり洗っていても食生活が荒れてなくても、あまり改善されず人よりベタつき始める時間が早いです。
    頭皮が弱いのか、寝不足だと頭皮に出来物が出来たりするので、きちんと睡眠を取るようにしています。
    寝ている間に皮脂が出やすいようなので、朝シャンです。夜シャンプーする人は前髪だけでも朝シャンプー(付け根の頭皮も洗ってください)すると見た目が全然違いますよ。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2014/01/10(金) 12:11:43 

    髪がベタっとしてる人って正直臭い人多いですよね

    ワキガだったりとか...

    +5

    -18

  • 112. 匿名 2014/01/10(金) 12:16:42 

    私もべたつきます

    高いけどジョンマスターがいいですよ
    おすすめ

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2014/01/10(金) 12:48:26 

    コラージュ・フルフルいいですよ。
    皮膚科とかでも取扱いあるし。
    ただ、高いのが……。だから続かなかったけど、
    ときどき使って調整してました。

    私自身は髪もものすごく痛んでいたので
    ノンシリコンのシャンプーにして洗いすぎないようにしたら
    改善されました。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2014/01/10(金) 13:19:37 

    夕方に前髪がぺったりしちゃうので、朝に前髪だけシャンプーしてます…
    さすがに全部だと時間かかるので。

    だいぶましですよ。
    やっぱりおでこの皮脂が原因なのか、前髪パーマをかけてふわっとさせたらほとんどべたつかなくなりました!

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2014/01/10(金) 14:08:06 

    私も猫っ毛なのでベタつきやすいです(^^;;
    美容師さんに相談したところ
    毎日同じものを使うんじゃなくて
    違う商品を2種類、もしくは3種類
    揃えて、何日おきとかで
    変えてみるのもひとつの手らしいです!
    美容院のシャンプーとかずっと使い続けるには
    高かったりしますが、たまに使う分には
    長く使えるしいいですよね(^ ^)

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2014/01/10(金) 15:52:26 

    >77ちゃんと読めよ。ロングにしてたら頭皮に負担かかるからって書いてあるし、毛穴が開く原因になる!

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2014/01/10(金) 15:53:47 

    >101
    意見いらないんなら最初からトピたてんな

    +1

    -9

  • 118. 匿名 2014/01/10(金) 18:40:57 

    私も前日洗った髪は午後にはベタつきます。もう20年朝シャンしてますが、朝シャンで一日気分良く過ごせるなら、それはそれでいいのかもと思っていますよ^_^

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2014/01/10(金) 19:01:04 

    血液中のコレステロールとか関係してるかな?私の場合、太りだして体脂肪が多くなってきたころから
    頭皮が脂っぽく感じるようになった。
    2000円くらいで買った、シリコン製のシャンプーブラシ使ってます。地肌を良く洗えるようになりました。
    こころなしか、脂っぽいの改善してきました。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2014/01/10(金) 19:22:41 

    1 です。みなさんありがとうございます!
    たくさん調べて頭皮にトリートメントつけないように、しっかり洗ったりもしてるのですが…
    私だけじゃないとわかって安心しました!
    美容院で炭酸ヘッドスパなどやってもらおうと思います。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2014/01/10(金) 19:36:08 

    私も、夕方になると、生え際から前髪にかけて脂汗?でベタつき、ペタンコになります。
    美容師にツバキは絶対に使ってはいけないシャンプーと言われました。あと個人的にヴィダルサスーンはダメ^_^;ノンシリコンシャンプーで地肌を洗うように二回シャンプー、リンスは表面と毛先のみにしたら少し改善!だけどまだ気になる↓

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2014/01/10(金) 19:55:06 

    前髪がおでこの油で固まって割れる。
    頭皮じゃないけど、本当に迷惑!

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2014/01/10(金) 20:20:05 

    私もオイリーなので、夕方になるとベタつきます(ー ー;)シャンプーはしっとりタイプは避けて、一回目は地肌、二回目は髪を洗うようにしてます。トリートメントも地肌につけないよう注意して毛先だけです!あとは私だけかもしれませんが、汚い手で前髪や髪を触ると余計べたつくので気をつけてます(^_^;)

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2014/01/10(金) 20:26:49 

    LUSHのドライミー!というドライシャンプーに出会って悩みが解消しました。髪用のお粉で、馴染ませると透明に。根元のベタつくところに少量つけてもみこむとさらっさらに!ライムの香りもいいです。

    普段LUSH嫌いですがこれはリピしてます。
    携帯用に小さなケースを100均で買いました。

    本当これだけでちがいますよ!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2014/01/10(金) 20:28:11 

    私も昔からの悩みです。
    今まで色んなシャンプーや洗い方など本当に沢山試しましたがあまり差はありませんでした。
    極端にベタベタにはならないけど、やっぱり前日のシャンプーでは次の日は昼~夕方くらいからベタっとしてきます。
    だから出掛ける日は私も当日、洗面所で洗います。
    洗面所でのシャンプーは洗い残しとかが多くなるからあんまりよくないんですが、、お風呂まで入る気になれません寒いし(涙)
    顔と一緒かなぁって思って、あまり熱いお湯で洗わないようにしたりとか、潤いも大事だろうから、なるべくトリートメントしたりとか。
    美容院の人に相談したらやっぱりノンシリコンがいいらしいですねー。
    めんどうだけど、自分はこうなんだ仕方ないと思ってます。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2014/01/10(金) 20:46:24 

    私もべた付く上に加齢で分け目が広がってきて悩んでたのですが
    アロマキフィのふんわりは洗浄力が弱いので二度洗いですが
    使ってからふんわりいい感じです。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2014/01/10(金) 21:05:27 

    アジュバンにしたら、べたつかなくなりましたよ。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2014/01/10(金) 21:07:44 

    わたしも夏は起きたらなんか油ぎってる?って感じでした!
    炭酸水を頭にかけてマッサージした後にシャンプーするとその翌日はにおいもなく大丈夫でしたよ(^。^)

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2014/01/10(金) 21:25:09 

    洗顔もちゃんとしてますか?

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2014/01/10(金) 22:05:57 

    私も昼過ぎには前髪がべたついてしまいます(>_<)
    朝シャンする時間はないから、夜予定がある時は、前髪だけ朝洗ってます。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2014/01/11(土) 04:12:33 

    顔がオイリーの人は頭皮もベタつきやすいです。
    体臭があるひともなりやすいかもです。

    私も夜シャンプーすると次の日の昼にはベタベタしだすので、朝シャンします。
    正直だるいし今時季は寒いけど、洗うのと洗わないんじゃメンタル的にも全く違います。

    一時サクセス使ってましたがやはり市販の物は頭皮にも髪にも悪いので、今はビオーブというサロン品をネットで購入しています。
    オイリースカルプシャンプーで、優しい成分なのでかなりいいです。
    数々試してみましたがこれが一番でした。
    サロン品にしては安めなのでおすすめです。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2014/01/11(土) 05:26:37 

    シャンプーだけしてトリートメント、コンディショナーは使わない時もあります。でもお風呂上がりに安いですが毛先だけにパンテーンのオイルを塗ってます。朝起きても根元ふんわりしてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。