ガールズちゃんねる

ファッションの歴史を教えてください!

110コメント2016/07/23(土) 07:10

  • 1. 匿名 2016/07/19(火) 21:16:37 

    私は今27歳なのですが

    小学生高学年の頃から、ナルミヤインターナショナルwにハマりまくってエンジェルブルーとかデイジーラバーズとかが好きでした。
    中学生になって雑誌セブンティーンを読み始めてから、セシルマクビーとワンウェイとリズリサが好きになり、ギャルに憧れてました。(実際はモサい)
    化粧し始めたのもこの頃(今思うととんでもない化粧w)
    高校生になってからCanCamを買いはじめて、女子大生でもOLでもないのにえびちゃんの真似をしてました。
    アプワイザーとかエフデ、レッセパッセを買いたいけどお金がないのでロディスポットやミッシュマッシュを愛用w
    常にパステルカラーかモノトーンで、ツインニットにふわっとしたスカート、もしくはワンピースを着用。
    いつもサマンサもどきの安いカバンを持って太めのコテで内巻きにしてましたw
    そんな服装をなんだかんだで23歳ごろまで続け、その頃からだんだんパステルカラーや可愛い服が似合わなくなるのを感じて徐々にカジュアルに移行
    今ではどこにでもいそうなカジュアル系のアラサーになりました。

    そんな感じで皆さんの過去に着ていた服の系統、現在の系統などを教えてください!
    ファッションの歴史を教えてください!

    +92

    -84

  • 2. 匿名 2016/07/19(火) 21:17:10 

    ファッションの歴史を教えてください!

    +469

    -22

  • 3. 匿名 2016/07/19(火) 21:17:42 

    ジャージ→制服→ジャージ

    +170

    -2

  • 4. 匿名 2016/07/19(火) 21:18:11 

    その時流行した物と定番を合わせてた

    +100

    -5

  • 5. 匿名 2016/07/19(火) 21:18:20 

    大学生の頃はスナイデルとかマーキュリー着てPRADAのバッグ持ってたな~

    by26歳

    +53

    -22

  • 6. 匿名 2016/07/19(火) 21:18:39 

    長くて読むのやめた(笑)

    +376

    -14

  • 7. 匿名 2016/07/19(火) 21:19:22 

    うーん、イングとかかな?

    +74

    -0

  • 8. 匿名 2016/07/19(火) 21:19:25 

    体操服→制服→ジャージ→制服→チュニック

    +51

    -2

  • 9. 匿名 2016/07/19(火) 21:20:16 

    母親が作った服はまだしも、母親のお下がり、あとは母親がごみ置き場から漁ってきたダサい服ばかりだった

    買うのは高いからダメ‼
    と言われ、大学卒業までこれでした(泣)

    反動で社会人になってから、これでもか‼と服を買い、買い物依存症になった

    +183

    -8

  • 10. 匿名 2016/07/19(火) 21:20:22 

    目がめっちゃ滑る

    +18

    -12

  • 11. 匿名 2016/07/19(火) 21:20:29 

    大学1年の頃あか抜けたくてEMODAとかGYDAあたりのモード系着て頑張ってたな~
    社会人になってからは全然ここらへんの服は買ってない(*_*)

    +54

    -1

  • 12. 匿名 2016/07/19(火) 21:21:34 

    じゃあ十二単から

    +149

    -5

  • 13. 匿名 2016/07/19(火) 21:21:48 

    リズリサは中学のときみんな可愛い可愛い言ってたけど高校に上がると同時にあーゆーの無理ー!に変わった

    +124

    -9

  • 14. 匿名 2016/07/19(火) 21:21:57 

    子供の頃履いてたキュロット今でいうガウチョに当たるから流行回ってるよね。

    +117

    -6

  • 15. 匿名 2016/07/19(火) 21:22:14 

    バブルの頃はエロイ
    ファッションの歴史を教えてください!

    +150

    -6

  • 16. 匿名 2016/07/19(火) 21:22:24 

    わたしも主さんの様にキレイ系やら古着系やら色々やって、結局コムデギャルソンとかヨウジヤマモト系に落ち着きました
    時代に流されないスタイルでかれこれ10年くらい
    まだ飽きません

    +83

    -4

  • 17. 匿名 2016/07/19(火) 21:22:44 

    小学生→そこら辺のショッピングセンターで買った服とかジャージをSPEED風に着てた。
    中学生→LDSとかラブボ。
    高校生→MOUSSY一辺倒。
    現在→適当にセールで買ってる。

    +124

    -6

  • 18. 匿名 2016/07/19(火) 21:22:52 

    今の高校生ってWEGO着てる人と多いよね

    +160

    -0

  • 19. 匿名 2016/07/19(火) 21:23:05 

    うちの娘たちも小学生の時ナルミヤにハマってよく買ってあげてました。(高いんですよね…)

    現在では原宿ファッションにハマってます。

    +59

    -3

  • 20. 匿名 2016/07/19(火) 21:23:57 

    【10代】ミルク ジェーンマープル ヴィヴィアンウエストウッド 
    【20代】トゥモローランド ドゥーズィーエムクラス バーバリーブルーレーベル
    【30代】MHL. マーガレットハウエル レストローブ Joie de Vivre

    +ユニクロ 無印良品 しまむらなど。 グラニフのTシャツも好き。

    +85

    -6

  • 21. 匿名 2016/07/19(火) 21:24:04 

    みんな意地悪だな、教えてやりなよ、私はやだけどw

    +83

    -15

  • 22. 匿名 2016/07/19(火) 21:24:10 

    布の服→旅人の服→鉄の鎧→やいばの鎧→あぶない水着。

    +150

    -5

  • 23. 匿名 2016/07/19(火) 21:24:15 

    中学生→チビT大流行
    高校生→アムラー
    大学生→大人系ギャルしたかと思えば原宿系にもなり、ブレブレ期
    社会人1〜2年目→先輩が怖くて、シンプル系、個性なし
    3〜4年目→エビちゃんOL
    それ以降ファッションに興味なくなる35歳主婦

    +150

    -3

  • 24. 匿名 2016/07/19(火) 21:24:15 

    >>18
    安いからね。

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2016/07/19(火) 21:24:42 

    大学のときなんかでっかいベルトつけてた!今34っす。

    +43

    -1

  • 26. 匿名 2016/07/19(火) 21:24:43 

    たぶん誰も読んでない

    +29

    -14

  • 27. 匿名 2016/07/19(火) 21:24:44 

    中学時代→マジョレナ、ココルル、セシルマクビー
    高校時代→スライ、マウジー、エモダ、ムルーア
    大学1年~2年→マーキュリーデュオ、スナイデル
    大学3年~4年→ジーナシス、ZARA
    現在(24歳)→FRAYID、theory、Daystokyoなど

    年々シンプルになってます(*´∇`*)

    +65

    -5

  • 28. 匿名 2016/07/19(火) 21:24:46 

    >>22
    ウケる笑

    +22

    -5

  • 29. 匿名 2016/07/19(火) 21:25:22 

    大学入るまで部活一筋だったからほぼジャージ。
    でもファッション自体は興味あったからベティーズブルーとかXgirlの高校時代。
    大学入って本格的に古着スタイル
    古着、ズッカ、フラボアを今に至るまで着てます。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2016/07/19(火) 21:25:34 

    雑誌でいうと
    ノンノ→SPRiNG→BAILA

    +30

    -2

  • 31. 匿名 2016/07/19(火) 21:25:37 

    高校生くらいから、ファッション雑誌を読むようになり、プチセブン?だっけ?あれに出ていたモデルのえっちゃんの格好が好きで真似していた
    (佐藤えつこさん)20代になるとcancamやviviを読み、miniやzipper、美人百花などを読んで色んな格好するようになった。

    30代以降は、FUDGEやvikkaが好き。
    YAECAやLin francais d'antanみたいな服が好きです。
    バッグもヨハンナグリクセンやnuitomeru、ワランワヤンなど。
    着心地良いもの、無理しないが基本になった。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2016/07/19(火) 21:25:39 

    ヤリマンだったころのファッション
    ファッションの歴史を教えてください!

    +77

    -28

  • 33. 匿名 2016/07/19(火) 21:26:07 

    子供の頃からユニクロ
    GUたまにイング

    +19

    -2

  • 34. 匿名 2016/07/19(火) 21:26:14 

    母チョイスの服(そんなに悪くない)

    1000円くらいの安いダサい服を買いあさる

    友人の影響で古着にハマる
    一気にリア充のファッションに(裏はら系)

    エスニックと古着を混ぜてごちゃごちゃカラフル

    仕事が忙しくユニクロのパーカーと短パンばっかりに←今ココ

    +56

    -2

  • 35. 匿名 2016/07/19(火) 21:26:56 

    書きおこすの面倒w
    読んでた雑誌の歴史とか利用してたブランドのどちらかで良かったんじゃないの?服の系統説明すると長くなる

    +17

    -4

  • 36. 匿名 2016/07/19(火) 21:27:17 

    アメリカはTシャツにジーンズがもはや民族衣装だよね
    でも男はシンプルな服装のイケメンのほうがいいよね
    ファッションの歴史を教えてください!

    +69

    -0

  • 37. 匿名 2016/07/19(火) 21:28:03 

    ガーリーは誰もが通る(笑)

    +39

    -18

  • 38. 匿名 2016/07/19(火) 21:28:24 

    ハイレグアーマー

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2016/07/19(火) 21:28:59 

    今はこんな感じに落ち着いた
    ファッションの歴史を教えてください!

    +107

    -7

  • 40. 匿名 2016/07/19(火) 21:29:01 

    大学生の頃はお金なかったんだけどブランド物のバッグがほしくて
    PRADAのカナパとBALENCIAGAのキャンバストートとか
    ハイブランドでも低価格帯のもの買って背伸びしてたww
    今思えばあの生地に10万近く使うなら革のちゃんとしたやつに20万出した方がマシって思える。

    +50

    -2

  • 41. 匿名 2016/07/19(火) 21:30:00 

    個人のファッションね^_^;
    世界のファッション史を語るトピかと開いてしまった

    +89

    -2

  • 42. 匿名 2016/07/19(火) 21:30:00 

    恥ずかしながら10代の時に太ってておしゃれが出来ず頑張ってダイエットして、20歳過ぎに念願だった服を色々着ていましたが今思うと10代の反動で年の割にすっごい幼い服(中高生が着そうなデザイン)を着ていたと思う。23歳くらいまで続けてた。24歳頃にさすがに我に返った(笑)
    完全に黒歴史です……。

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2016/07/19(火) 21:30:49 

    4歳ぐらいまでは西松屋だったかな!

    +46

    -2

  • 44. 匿名 2016/07/19(火) 21:30:57 

    夜やってる子のひたすらRady着てまーすアピールがうるさい

    +23

    -2

  • 45. 匿名 2016/07/19(火) 21:31:40 

    高校~大学はノンノやSoup.系
    ローリーズファームは誰かとかぶりまくる、わけのわからん重ね着をしまくってたw

    社会人になってからはCancamやrayなどお姉さん系→moussyなどクール系と色々巡って
    今はシンプルカジュアルに落ち着いてる。

    +23

    -4

  • 46. 匿名 2016/07/19(火) 21:32:36 

    小中学生→ジャスコ・ニッセン
    高校→古着・セレクトショップ・アジアン系
    大学→ローリーズファーム・レイカズン
    現在→マガシークかゾゾで適当に買う

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2016/07/19(火) 21:33:06 

    検索しろや

    +3

    -11

  • 48. 匿名 2016/07/19(火) 21:33:10 

    20歳ぐらいまでカジュアル〜ギャル系着て、20歳から一気にインポート沼に嵌った。
    そこから今28歳までほぼインポートです。 お金かかったけど、悩んで買って大事にするし、結構長く着れたり持てたりするからいい。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2016/07/19(火) 21:35:13 

    振り返ってもほとんど記憶にないくらいファッションには疎かったです。
    今もユニクロとGUで全て完結しています。
    こんなんじゃいけないと思いつつ、割くお金はありません。

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2016/07/19(火) 21:36:01 

    小 しまむら
    中 WEGO
    高 ジーナシス ローリーズファーム
    大 H&M forever21
    今25歳 zara バナリパ

    総じて安い!

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2016/07/19(火) 21:37:36 

    私も専門学校時代はエモダ大好きだったな~
    あそこは流行りのデザインが多いんだよね~
    だからその年しか着れない。
    3年前ぐらいに新宿のエモダに行ったら制服を着た高校生がたくさんいて
    (たまたまかもしれないけど)場違いな気がして卒業しましたw

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/19(火) 21:37:50 

    色々やらかしてきてるけど、最近コンサバに目覚めた。きちんとした恰好すると信頼を得やすいと体感しております。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2016/07/19(火) 21:40:26 

    大学時代オタサーの姫でした…
    ファッションの歴史を教えてください!

    +27

    -2

  • 54. 匿名 2016/07/19(火) 21:41:15 

    高校の頃までは、お金もなかったし、お小遣いで買える範囲の服でした。
    大学の頃はOZOCとか好きだったなぁ。あとはその時流行りの感じの服を安く…。
    社会人になってから、えびちゃんの影響で、それこそCanCamファッションを真似てた。
    今は子育て中のため、基本動きやすい服。あとは通販でいい感じの服を買ったりしてます。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2016/07/19(火) 21:41:33 

    みんな何語話してるかわからないズラ

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2016/07/19(火) 21:42:29 

    画像つきで解説してくれる人がわかりやすい
    たとえヤりマンだとしてもオタサーの姫だったとしても…

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2016/07/19(火) 21:57:03 

    中学→スリムの漂白されてるジーンズ
    高校→すだれヘア、古着ミックス、グランジ
    大学→ちびT、アメカジ、プレッピー
    その後、アメカジ、オフィスカジュアル、着れそうな服を適当に。
    ギャル店がブランド物なのに安くてびっくりした。
    気付いたらEASTBOYはおばちゃん向けの店になってるし。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2016/07/19(火) 21:59:30 

    イングって何歳まで買っていい?
    もうアラサーなんですけど
    安いしシンプルだし買ってしまう…
    でもお客は若い子ばかり。

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2016/07/19(火) 22:00:37 

    高校生→ちびT、古着
    専門 →お金なくて古着のみ
    20才頃→ヒステリックグラマー、オゾン、BA-TU
    25才頃→付き合ってた彼氏の影響で谷間丸出しのキャミソールとかマイクロミニ
    今37才何故か今更メルシーボーク

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2016/07/19(火) 22:02:50 

    服に興味が無いので、昔からしまむらやUNIQLO。最近は地元のショッピングモールに出来たBELLUNAw安い割りに品質もそんなに悪くない。アラフォーばばあの体型もカバーしてくれる服が多い♪もうオバサンだし今更モテファッションなんか無理(笑)楽チンが1番!

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2016/07/19(火) 22:04:20 

    小学校高学年〜中学2年くらい→ベティーズブルー、ラヴァーズハウスに憧れ
    中3くらいからセブンティーンを読んでた〜。スーパーラヴァーズ、イーストボーイとか好きな感じ
    高校→古着にはまり
    大学→ローリーズ、グローバルワークなど森ガール目指し
    22〜25→ネネット、メルシーとか
    26〜上記に加えツモリなんかもたまに着つつ、シンプルナチュラルものに移行..

    今年28です
    昔はショ袋集めてたなぁ(^^)

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2016/07/19(火) 22:04:24 

    けっこう皆良い服着てるんだね。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2016/07/19(火) 22:19:07 

    ずーっと制服です。
    帽子まで決まってた。
    大学生になっても基本白紺ベージュみたいな。
    年に何回かの式典の時の為に制服もあった。
    就職先も某デザイナーの制服があります。
    私服のセンスに自信ないです。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2016/07/19(火) 22:19:29 

    2006年くらいにギャルだったのでこんな感じが流行りでした!今の流行りとぜんぜん違うなぁ。中学生と服デザインがかぶらない感じの流行りだったような。今はシンプルなかんじです
    ファッションの歴史を教えてください!

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2016/07/19(火) 22:20:24 

    小学生→親の買ってくれた服
    中学生→アクシーズ
    高校生→アクシーズ+リズリサ+シーハニ+アンク
    大学→アクシーズ+ローリーズ

    最近20歳になったけどあまり代わり映え無し。

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2016/07/19(火) 22:23:59 

    中学:Yohji Yamamoto、Y's
    高校:Sybilla
    大学:KEITA MARUYAMA、COMME des GARÇONS
    社会人:Deuxieme Classe系の服

    中高大は親に出してもらっていました。流行より自分の好きなものを着てました。
    今は自分で購入してますが、どんどんシンプルになりますね。
    ワンピースは夏の必需品です!

    +25

    -3

  • 67. 匿名 2016/07/19(火) 22:26:03 

    >>66
    おしゃれな中高大でびっくりしたww

    +55

    -1

  • 68. 匿名 2016/07/19(火) 22:31:29 

    小学校高学年→茶髪アムラー
    中学生前半→ピンク髪ヴィジュアル系
    中学生後半→金髪ギャル系
    高校→ガングロギャル
    20代前半→白ギャルとageha系
    20代後半→白ギャルとフェミニン
    30代~33歳→大人フェミニン
    なんか……いろいろ恥ずかしい黒歴史なので人に聞かれても普通のモブみたいな人間だったと言ってるw

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2016/07/19(火) 22:32:11 

    小学生 ナルミヤ、たまにダイエー
    中学生 しまむら、ユニクロ
    高校生 イング
    大学生 ロディスポット
    社会人一年目現在 しまむら

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2016/07/19(火) 22:33:31 

    >>2w貼るの早過ぎ!

    今年の40の歴史
    小学生 赤札堂
    中学生 制服 ABAB SUZUTAN
    高校生 制服 親に泣きついてラルフローレンのポロシャツ
    大学生 OZOC インデックス vis とか
    大学までは金がないため常に安物
    社会人〜今 そこそこ金が出来たのでデパート系のブランド ノーリーズとかロートレアモンとかロペとかワールド系、買えるようになって嬉しい


    +13

    -0

  • 71. 匿名 2016/07/19(火) 22:33:41 

    ナルミヤ懐かしい!笑 服好きだと迷走する時期もありますよね。

    幼稚園から小学校中→セーラームーンとか欲しかったが母の趣味でティンカーベルやファミリア、ラルフなどのトラッドスタイル。
    小学校高→ポンポネットにハマる。お嬢様系。
    中1→迷走期。好きでもないのに周りの影響でイングやココルルに手を出す。
    中2〜大学生前半→青文字にハマる。ミルク、ジェーンマープルなど。ケラやジッパーを愛読。
    大学生後半〜今→結局トラッドに落ち着く。装苑やファッジが好き。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2016/07/19(火) 22:40:23 

    小学生→しまむら、サンキ
    中学生→ココルル、ジャッシー、カパルア
    高校から20代前半→セシル、リズリサ、ワンウェイ、エゴイスト、
    20代後半→アプワイザー、プロポ、ジルバイ

    そんな感じ。後はユニクロとguは定番のものをこまめにチェック。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2016/07/19(火) 22:43:13 

    >>41
    わたしも、世の中全般のファッション史かと思ってしばらく読んで『ん??????』となりました。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2016/07/19(火) 22:44:25 

    なげーよ!!

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2016/07/19(火) 22:45:22 

    当たり前なんだけど個人の歴史にも世代が出るね!
    中学生でユニクロ着てたって、若いわー。
    アラフォーの私は初めてユニクロ買ったのは大学の時だわよ。。。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2016/07/19(火) 22:59:57 

    チェッカーズー!
    ファッションの歴史を教えてください!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2016/07/19(火) 23:05:28 

    10代 V系パンク
    下手な化粧でへんてこ奇抜な髪型
    ヒョウ柄や赤チェックのジャケットにスキニーやボンパン、ダメージショーパンに編みタイツとか白黒ニーハイ
    足元はラバソかマーチン風ブーツ
    ブランドはセクダイとセクポが好きだったな
    黒歴史です…笑

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2016/07/19(火) 23:05:59 

    >>67
    >>66です!
    ありがとうございます。
    親が服道楽だったのもありまして・・・
    子供のころから、人とは違った格好でした(笑)
    中学に入って、自分の好きな服を着ていいとなり、
    日本人デザイナーのものが着たかったので、
    背伸びしてお願いしてました。
    身長が高かったのも幸いしました。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2016/07/19(火) 23:07:09 

    断捨離してから売ってる服がゴミにみえる
    オススメ

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2016/07/19(火) 23:21:56 

    >>70
    赤札堂?
    あかのれんの間違いかしら?

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2016/07/19(火) 23:27:48 

    幼稚園くらいは
    親の買った可愛い服

    小学校〜
    親の買った服でお気に入り(上下2着)を毎日交代で着てた。(毎日洗濯機回してるからAきたら次の日B、その次の日はA・・・みたいな)

    中学年〜高学年は
    胸が自分だけ大きくなっててコンプレックスだったからぶかぶかの黒ずくめな服着てた。
    あと女の子っぽい服が嫌いで男っぽい格好(かなりダサい)してた。
    パジャマちゃんと着て寝てた

    中学上がってから
    おしゃれに気を使い始め
    ハニーズとかで明るい色チョイスするようになった
    洋服で寝るようになった

    中学3年〜23まで
    胸強調する服とかショーパンとか
    おしゃれするようになる。
    ボーイッシュから可愛い(強烈な分類ではない)系
    着始める。
    夏はTシャツにパンツいっちょで寝るようになった

    現在24
    金なさ過ぎて服買えず
    友達いないところへ同棲しに出てきたから外出に
    おしゃれに気を使うことをしなくなってきた・・・。
    下着で寝るようになった


    て感じ。


    もし子供できたら
    私のファッションどうなるんだろう

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2016/07/19(火) 23:33:46 

    >>81
    作文か

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2016/07/19(火) 23:40:59 

    今35歳だけど、中学〜20代まではゴリッゴリのB系だったよ。
    もちろんもう無理だしシンプルな服選んで着てるけど、今はファッション自体にあまり興味がなくなった。Bの頃が一番楽しかったな。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2016/07/19(火) 23:53:56 

    >>78
    >>67です
    羨ましい限りです…身長が高いということもあり、素敵な女性なんだろうなあと一人想像してしまっています笑憧れます!

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2016/07/20(水) 01:31:30 

    ファッションに多様性がある世代に生まれてきてよかったな
    なんでもありだし個性と思われるし

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2016/07/20(水) 01:32:20 

    >>1と同世代で着てた服も同じ、読んでた雑誌も同じ(笑)
    だけどまだカジュアルは着てない28歳
    予定はないけど子供が出来るまでは綺麗めでいると思う

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2016/07/20(水) 01:36:16 

    小学生→適当に安い服orジャージ
    中学生→ヒョウ柄、とにかくヒョウ柄orジャージ
    ~22歳→CECIL、moussy、SLYなどの定番
    23歳→なぜかV系に目覚める
    25歳→我に返る
    ~28歳→goaかUNIQLOのTシャツとジーパン←イマココ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2016/07/20(水) 01:38:25 

    >>80赤札堂ってメガネ屋だよね?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2016/07/20(水) 02:52:26 

    >>2
    そんなこと言ったら元も子もないじゃん。つまらないの。人と会話とかしないの?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2016/07/20(水) 02:54:24 

    >>47
    1と今まで書き込まれた文章見ろや。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2016/07/20(水) 03:07:35 

    ガルちゃんって冴えない女性と男が悪口を書き込むだけのサイトですよね。1みたいにガールズトークをしようとしても2みたいなくだらないコメントを投稿される。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2016/07/20(水) 03:41:49 

    1さんが唯一間違っていたことはガルちゃんでガールズトークをしようとしたこと。文章の長さは想いの強さだと思うけど、1さんは長い文章を書き込むほど、ガールズトークをしたかった。でもガルちゃんはひねくれた芸能人に文句をいいたいだけの男女、特に男だらけだから2みたいな投稿がされる。1さんはもっとちゃんとガールズトークを出来るサイトに行くか、友人と話したほうがいいですよ。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2016/07/20(水) 03:56:39 

    二十代前半だけど
    持ってる服の8割が
    しまむら、ハニーズ、GU、UNIQLO
    贅沢したいけどお金ない

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2016/07/20(水) 06:03:41 

    小学生→ベティーズブルー?みたいな名前のとか親が買ってきた服
    中学生→ワンウェイ、ナバーナ
    高校生〜10代後半→リズリサ、イング、セシルマクビー
    20、21歳ぐらい→ミルクフェド、エックスガール
    22〜24歳→スナイデル、ラグナムーン、マーキュリーデュオ
    25歳〜→アプ、ジャス

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/07/20(水) 07:50:52 

    小学生→母が買ってきたコムサ、BeBe、高学年になりシノラーになる
    中学生→ベティーズブルー、スーパーラヴァーズ、BA-TSU
    高校生→古着、ハンドメイド
    19~22あたり→フランシュリッペ、スーパーハッカ、、レイカズン
    23~25→激やせし何故か格好いい女に憧れSCOTCLUBで買い漁るが自分のキャラじゃないと気付き飽きる
    ~32(現在)→Ne-net、メルシーボークー、フラボア、ツモリチサト

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2016/07/20(水) 09:00:13 

    小学生→サンキで買った憧れのエンジェルブルー風な服。リア充女子と被り散々な目に合う。
    中学生→しまむらやスーパーの衣料品売り場に売ってるイケてると思って買った服
    高校→ギャル(中途半端)やオタサーの姫風ファッションをうろうろ。
    高校後半→ハニーズやワンウェイなどマシになる。
    10代→ジーナシス、ローリーズファーム、古着カジュアル系に、途中でイングなどお姉さん系にも目覚め巻髪に。
    20代前半までこんな感じ。

    今→マジェスティックレゴンやヘザーなどに歳相応に落ち着く。

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2016/07/20(水) 09:18:50 

    すごいな〜
    ファッションにこだわる女の人って尊敬する
    お金の無い家だったし、昔からそれなりに綺麗に見えればいいというタイプなので
    ブランド名とか全然わかんないや

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2016/07/20(水) 11:28:52 

    小学生→ジャージ、田舎のスーパーにあるような安くてダサい服
    中学生→SUZUTANが好きだった
    高校生→ブランドとかよくわからずに買ってたけど、組み合わせもめちゃくちゃでとにかくださかった。
    大学→ローリーズファーム
    20代前半→白とかピンク、ふわふわのファーとかフェミニン系を好む
    20代後半→ツモリチサト、ネネットの個性的な服が好きになる。あとニコアンド、サマンサモスモス等のナチュラル系。
    30→ユニクロ、ニコアンド、ツモリチサト、イエナ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2016/07/20(水) 12:48:42 

    小学生→兄のおさがり
    中学生→Tシャツ、Gパン
    高校生→森ガール
    大学生→CanCam系
    今→カジュアル
    結局Tシャツデニムスニーカーに落ち着く(*´-`*)

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2016/07/20(水) 12:57:01 

    大学→とあるバンドに憧れてなぜか個性的な格好
      (一番の黄金期にめっちゃ男ウケ悪かった青春期・・・)
    就職→ナチュラルめな服から神戸のお嬢様ファッションに移行(この時期爆モテする)
    結婚→カジュアル
    出産→ややキレイめなカジュアル

    大学生は黒歴史です。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2016/07/20(水) 13:25:26 

    中学➡HYS、OZON
    高校➡ロリータ
    大学➡ギャルソン、Y’s、リミ等モード系
    現在➡アパレルなので自社の服がメイン。あとはアダムエロぺとか

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2016/07/20(水) 14:53:26 

    兄のお下がり→non・no系→CanCam系→モード→美人百花系→シンプルイズベスト!

    男ウケいいの着まくってたけど飽きた

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2016/07/20(水) 15:36:25 

    中学→セシル
    高校→マウジー、リエンダ
    社会人→ロデオ、スライ、アングリット
    主婦→アプワイザーリッシェ、ジャスグリッティ(セール)
    ユニクロ

    26です。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2016/07/20(水) 17:24:02 

    小学生⇨親が買った服
    中学生⇨ヒアゼア、ベティーズブルー
    高校生⇨Xガール、ヒステリックグラマー、アルバ、セシルと迷走する。
    20歳前後⇨ハニーズなど
    23歳⇨バーバリーブルーレーベル
    26歳から31歳の現在はヒステリックグラマー、ツモリチサト、ディーゼル

    これからもデニムで行こうと思う。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2016/07/20(水) 18:41:06 

    中学の頃はCECIL McBEEとか
    高校でリズリサにはまり
    大学でギャルファッションが好きになり
    今24だけどまたリズリサ系が好き♡
    大人っぽいのもあるからそれは着れるかなーって、着てる
    アクシーズファムとかも好き
    普段はイング率が高いけど。
    いつまで可愛い服着ていいのだろう??
    年齢的にシフトしなきゃって分かってるんだけどやっぱ好きでワクワクするのは可愛い服だから、困る。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2016/07/20(水) 20:29:43 

    北関東出身 今34歳
    中~高 地元のショッピングモールの服
    大学 ジェーンマープルドンルサロン
    社会人(~20代半ば) ユナイテッドアローズ、イエナ等スタイルクルーズ系、メルローズ系
    留学 GAP、H&M
    社会人(現在)ユナイテッドアローズ、バナリパ、ハニーズ、大学時代のドンルサロンもまだ着てる

    みんなの個性があって面白いw

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2016/07/20(水) 20:49:18 

    小5,6→トゥララ,リズリサドール
    中1,2→しまむら,アベイル
    中3→リズリサ,アンク,イング,セシル
    高校→イング,wego,ローリーズ,スピンズ
    大学→ダズリン,マジェ,スナイデル,リリー

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2016/07/20(水) 23:28:25 

    今35才くらいの人が大学生のときって今より随分ケバくて20代前半に見えないファッションでしたよね、網タイツとかチェーンベルトとかとんがりブーツとか

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2016/07/20(水) 23:49:35 

    10代 マルキューで
    20代 マルイ・ルミネ
    32現在 GU・ユニクロ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2016/07/23(土) 07:10:57 

    小学生、中学生は憧れの服はあったけどお金がなくて買えなかったから好きなの着てない。ただ、アクセサリーはギャルっぽいのつけてた。

    高校は、ノーブランドだけどB系っぽいものを着てた。
    大学は大方ハニーズ。ギャルっぽいの。
    社会人になってからは気分で色んなファッションをする。ANAP、moussy、SLY、 Ungrid、
    Baby shoop、ONE WAY 等気分で変わる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード