-
1. 匿名 2016/07/19(火) 11:41:31
会場となったのは、宮崎市にある大淀川の河川敷。
入場ゲートから入ると135店舗のお店が「宮崎グルメ」「海風レストラン」「スイーツパラダイス」「メンラー街道」など10のカテゴリに分けられて並び、会場中央にはお客さんが座るレジャーシートエリア、テントエリアを設け、一番奥にはお笑い芸人によるライブなどが行われるメインステージという作りになっていました。
イベントが終わり一夜明け、ニュースなどでは「1万人以上の家族連れなどが訪れ大盛況」と伝えられましたが、実際には熱中症患者が続出して救急車ラッシュ、まさに「地獄絵図」の光景が広がっていたというのです。
■「時間とお金を返してくれ」苦情殺到!
・「会場までたどり着けない」
・「飲食物の持ち込み一切禁止」
・「テントやレジャーシートも持ち込み禁止」
・「品切れ続出!食べたいのに食べられない!」
・「医者により舞台イベントが中止に」
・「救急車で運ばれる人が続出!」
■SNSへ「書き込み停止」にした事で怒り爆発の状況
飲料は持ち込み禁止にするなど、ビジネス利益ばかりを優先し、お客様への配慮がなさすぎた主催者。いまだに謝罪の言葉一つもありません。苦情や意見と真摯に向き合い、誠実な対応が求められます。
+1678
-25
-
2. 匿名 2016/07/19(火) 11:43:00
飲み物くらい持ち込まないと死ぬぞ+4286
-16
-
3. 匿名 2016/07/19(火) 11:43:43
この時期に開催するにはあまりにも無謀すぎるイベント+2661
-15
-
4. 匿名 2016/07/19(火) 11:43:48
夏にしたのがいけませんでしたね+2048
-12
-
5. 匿名 2016/07/19(火) 11:43:52
これはアカン!+912
-11
-
6. 匿名 2016/07/19(火) 11:44:03
値段が高い+984
-26
-
7. 匿名 2016/07/19(火) 11:44:04
安かろう悪かろう+839
-32
-
8. 匿名 2016/07/19(火) 11:44:08
飲食持ち込み禁止はこの時期ヤバいって!+2237
-19
-
9. 匿名 2016/07/19(火) 11:44:11
ひどいね+590
-14
-
10. 匿名 2016/07/19(火) 11:44:38
5月の肉フェスでも食中毒事件あったのに、7月の宮崎で食フェスとかどう考えてもヤバイでしょ
肉フェス、東京と福岡で食中毒の疑い ハーブチキンささみ寿司で発熱、腹痛、下痢などの訴えgirlschannel.net肉フェス、東京と福岡で食中毒の疑い ハーブチキンささみ寿司で発熱、腹痛、下痢などの訴え ▼ハーブチキンささみ寿司/肉フェスホームページより 肉フェス、東京と福岡で食中毒の疑い ハーブチキンささみ寿司で発熱、腹痛、下痢などの訴え - BIGLOBEニュース4月...
+1441
-17
-
12. 匿名 2016/07/19(火) 11:45:14
食フェスってここ最近すごく増えたけど値段とか見た目もひどいし期待しちゃダメだなと学んだ+1631
-10
-
13. 匿名 2016/07/19(火) 11:45:22
熱中症は自己管理の怠りでしょと思ったけど、飲料持ち込み禁止はキツイな。+1818
-20
-
14. 匿名 2016/07/19(火) 11:45:36
入場料3500円で食べ放題は羨ましいと思ったが、食べられないのかw+1973
-9
-
15. 匿名 2016/07/19(火) 11:45:48
牡蠣とかやばいやん+912
-8
-
16. 匿名 2016/07/19(火) 11:45:51
行きたいと思わない・・・+809
-9
-
17. 匿名 2016/07/19(火) 11:45:58
この時期に無理でしょう+580
-12
-
18. 匿名 2016/07/19(火) 11:46:17
少し考えれば対応出来そうなのにそんだけ大人が居ても分からないのかな?
このクソ暑いのに持ち込み禁止なんて!+954
-13
-
19. 匿名 2016/07/19(火) 11:46:34
飲み物くらい良いじゃん。
夏ってお祭りとか多いけど悪くなってたりしそうで怖いな。+1095
-9
-
20. 匿名 2016/07/19(火) 11:46:43
この時期の宮崎で飲料禁止ってw
殺す気満々じゃんww+1354
-9
-
21. 匿名 2016/07/19(火) 11:46:54
暑い時期は無謀
GWで肉フェスやったところでも食中毒があったけど本当に主催者側も暑さ対策に気を配ってほしい+627
-12
-
22. 匿名 2016/07/19(火) 11:46:54
トピタイだけ読んで食中毒かな?と思ったけど、この炎天下の中飲食持ち込み禁止はまずいね。熱中症の危険とか想定はできたはず。+995
-8
-
23. 匿名 2016/07/19(火) 11:47:00
+1147
-8
-
24. 匿名 2016/07/19(火) 11:47:03
高い金払ってまでこんな不味い食べ物食べない+687
-17
-
25. 匿名 2016/07/19(火) 11:47:13
飲み物持ってくんな
行ったら行ったで人混みで進めず
やっと進んでも完売で飲み物買えず?
終わってんな
そりゃバタバタ人倒れるわ
利益先行して迷惑かけたのは間違いないんだから、まずは謝れよ運営+1435
-9
-
26. 匿名 2016/07/19(火) 11:47:15
主催者の考えがアホすぎた+782
-4
-
27. 匿名 2016/07/19(火) 11:47:19
トピタイ見て、食中毒が?と思ったら、熱中症で?
まぁ、こういうイベントへ行くのは考えた方が良さそうですね。+814
-4
-
28. 匿名 2016/07/19(火) 11:47:19
14:30~って一番気温上がる時間にスタートなんだね。
+910
-4
-
29. 匿名 2016/07/19(火) 11:47:37
どんな想定してたのかな。何も買えない人もいるのに。+464
-3
-
30. 匿名 2016/07/19(火) 11:47:59
ええ!?
毎年毎年、熱中症に気を付けろってあれほど言われてるのに、飲み物持ち込み禁止って、正気なの!?+991
-4
-
31. 匿名 2016/07/19(火) 11:48:17
本当に時間とお金の無駄+438
-7
-
32. 匿名 2016/07/19(火) 11:48:24
この前の屋台トピみたら屋台なんかで
食べたくない、特に夏場は
+409
-5
-
33. 匿名 2016/07/19(火) 11:48:24
しかも食べ放題と謳っておきながら売り切れ続出でほぼ食べれないとか
主催者無能すぎだろ+1040
-4
-
34. 匿名 2016/07/19(火) 11:48:41
企画した人はもう少し考えられなかったのかな?30度越えてるんだよ?+487
-4
-
35. 匿名 2016/07/19(火) 11:49:15
この炎天下で屋外とか熱中症よりまず食中毒が怖いわ+511
-7
-
36. 匿名 2016/07/19(火) 11:49:17
大がかりな詐欺としかいえない+512
-5
-
37. 匿名 2016/07/19(火) 11:49:21
食べ放題とうたっているのに売り切れるのはダメだね。利益優先しすぎてる。
+534
-3
-
38. 匿名 2016/07/19(火) 11:49:44
30分並んでようやくゲットできたのがこちらだそうです…
+1088
-5
-
39. 匿名 2016/07/19(火) 11:49:46
会場の配置にも問題ありそう。
どれだけの広さか知らないけど、火を使う店がたくさんあってここに行列作ったら熱こもりそうじゃない?+394
-7
-
40. 匿名 2016/07/19(火) 11:50:30
こういう食フェスって銭ゲバばっかりだよね…
しかもこの暑いのに野外で飲食っなんて
トラブル起きるの分かりきってるのに、
それでも金儲けしたかったんだね。+589
-5
-
41. 匿名 2016/07/19(火) 11:50:45
関係者はアホなの?
春とか秋ならまだしも夏なんだから倒れるに決まってるじゃん。+456
-3
-
42. 匿名 2016/07/19(火) 11:50:46
このクソ暑いのに良く行く気になるもんだ+383
-4
-
43. 匿名 2016/07/19(火) 11:50:52
東国原さんならこんな利益優先の行事、許さない。+345
-90
-
44. 匿名 2016/07/19(火) 11:51:07
>・「医者により舞台イベントが中止に」
それもだけど、飲み物禁止のルールも医者に中止してほしかった。
+719
-6
-
45. 匿名 2016/07/19(火) 11:51:13
こういうフェスとか本当にいらないから。+350
-2
-
46. 匿名 2016/07/19(火) 11:51:15
2500円ぐらいで良かったんでは?
+29
-103
-
47. 匿名 2016/07/19(火) 11:51:28
>>38
残飯?+497
-4
-
48. 匿名 2016/07/19(火) 11:51:35
入場料払ってんだから、持ち込みしてもいいじゃん!
なんで、禁止にしたんだろう?+627
-6
-
49. 匿名 2016/07/19(火) 11:51:46
昔、幕張メッセでやっていた「電気のふるさと・じまん市」みたいな巨大物産展を東京近郊でもまた開催してほしい!
中学生の時だったけど、全国の名物をいっぱい味わえたし旅行気分も楽しめたので良かったです。+30
-51
-
50. 匿名 2016/07/19(火) 11:51:50
どうしても夏の食フェスやりたいなら水筒持ち込みOKで乾き物ONLYにしたほうがいい+377
-5
-
51. 匿名 2016/07/19(火) 11:52:35
>>38
ひどいなーこれは。いくらしたんだろうね。+134
-13
-
52. 匿名 2016/07/19(火) 11:52:54
>>38
なんだこれは・・・+151
-0
-
53. 匿名 2016/07/19(火) 11:53:07
EXILEのぼったくり屋台と同じだね
夏場は食中毒とかあるから食べるべきではない
+181
-5
-
54. 匿名 2016/07/19(火) 11:53:21
>>38+31
-13
-
55. 匿名 2016/07/19(火) 11:53:31
会場に飲み物売ってたんじゃないの?定価50円くらいを350円とかで+261
-8
-
56. 匿名 2016/07/19(火) 11:53:33
肉フェスも最低金額700円でだいたいは数切れの肉を1000円以上出さないと食べれない、
休憩所満杯で座れない、エアコンついてる涼しい休憩所は5000円ださないとダメとか言うの聞いて怖くなった+345
-1
-
57. 匿名 2016/07/19(火) 11:53:58
>>23
こんなに並んでも行きたい人の気持ちが分からない
小さい子連れなんかぐずって大変でしょう+343
-2
-
58. 匿名 2016/07/19(火) 11:54:07
二人で6千円なら安い方かな。
思ったより人が集まっちゃったんだろうね。せめて夜にすれば良かったね。
熱中症は死人も出るから危険だよ。
下手したら訴訟になる。+211
-30
-
59. 匿名 2016/07/19(火) 11:54:58
>>51
入場料3500円とあるよ
+200
-2
-
60. 匿名 2016/07/19(火) 11:55:23
自己責任もあると思う。
行く側も、危機管理持たなきゃ。+82
-32
-
61. 匿名 2016/07/19(火) 11:55:26
>>56
ボロい商売だね、最近この手の企画をよく見かけるのがわかる気がする+174
-2
-
62. 匿名 2016/07/19(火) 11:56:24
1万人×3500円でボロ儲けやな。最初の500人位で好きなだけ食べれば用意してきた食材なんてすぐ無くなるだろうし、先着順で整理券でも配れば良かったのに。
+315
-4
-
63. 匿名 2016/07/19(火) 11:57:03
炎天下にならんで熱中症とか自己責任な気もするが…
夏フェスとかもね。+107
-32
-
64. 匿名 2016/07/19(火) 11:57:27
連休で混雑予想するし炎天下の中持ち込み禁止とかこの時点で行きたいと思わないわ、ってか馬鹿正直に水分補給しないのもどうなの+217
-5
-
65. 匿名 2016/07/19(火) 11:59:22
静岡 マラソン 地獄絵図
を思い出した
あれもヒドかった+79
-3
-
66. 匿名 2016/07/19(火) 11:59:36
3500円で食べ放題なら涼しいホテルのビュッフェの方が全然良いのに。+818
-0
-
67. 匿名 2016/07/19(火) 11:59:37
>>38
何コレひどい‼︎
詐欺じゃん(怒)+186
-3
-
68. 匿名 2016/07/19(火) 12:00:01
消費者がバカだからこんな悪徳守銭奴が幅をきかせるんだよ+230
-2
-
69. 匿名 2016/07/19(火) 12:00:15
動画あったけど本当に地獄絵図だわw炎天下地獄!「ふるまい!宮崎 Vol 1」を眺める - YouTubewww.youtube.com2016年7月17日(日)、宮崎市役所前河川敷でグルメイベント「ふるまい!宮崎 Vol 1」が行われていました。15:30頃行ってみたら凄い人でした!猛暑で炎天下!地獄だ~ ブログ記事→ http://fanblogs.jp/miyazaki-desu/archive/713/0
+155
-1
-
70. 匿名 2016/07/19(火) 12:00:18
うわ~、ガルちゃんにまでトピ立ってる…+93
-0
-
71. 匿名 2016/07/19(火) 12:00:40
宮崎県民として恥ずかしい+205
-5
-
72. 匿名 2016/07/19(火) 12:00:41
夏場の食フェスは無理。
瀬戸内の真冬の牡蠣フェスが限界。+166
-2
-
73. 匿名 2016/07/19(火) 12:01:17
15.000人×3.500円=52.500.000円+127
-2
-
74. 匿名 2016/07/19(火) 12:01:19
この時期、私はスーパーに行くだけでも飲み物持って行くよ
河原なんていう日陰の少ない場所で、持ち込み禁止って何考えてるのか
すごく仕切りも悪かった様子、こういう食フェスを開催する場合の主催者側の基準を厳しくして欲しい+343
-3
-
75. 匿名 2016/07/19(火) 12:03:41
飲食物持ち込み禁止て・・・その上、会場の飲食物にありつけないとは。この時期のイベントって慎重にやらないと。熱中症、食中毒。各地のイベントでもそんな話聞くのに「じぶんとこは大丈夫」って思ったのかな?
まずだいたい、夏に食フェスって。軽卒すぎるよ。+251
-1
-
76. 匿名 2016/07/19(火) 12:04:27
友達がSNSあげてたけど、最悪だったって。ー小さい子どもとかかわいそすぎ。+222
-5
-
77. 匿名 2016/07/19(火) 12:05:34
ぼったくりフェスも増えてきたし、
もうこの系統のイベントは行く気しないなぁ。
涼しい部屋で食べ放題できるお店なんてたくさんあるもんね+268
-5
-
78. 匿名 2016/07/19(火) 12:05:45
みんないく場所とかないから集まってカオスになるんだな。+102
-2
-
79. 匿名 2016/07/19(火) 12:06:01
小さい子連れならこの行列を見て帰るという選択するべきだった+235
-1
-
80. 匿名 2016/07/19(火) 12:06:47
Twitterより
ふるまい宮崎
・飲み物持ち込み禁止
・飲料販売(200円)は4箇所のみで長蛇の列
・熱中症多数で救護室パンク
・入場者1万人に対して100店舗
・1店舗基本30分~2時間待ち
・15時~21時開催で17時にはほぼ完売
・飲食スペースが足りなすぎ
・前売り券:3,500円
・豊富なメニューを食べ放題
・ドリンク持ち込み不可、全て有料(入場時に1本だけ配付)
・河川敷にて開催(炎天下)
・入場から大混雑
・早々に売り切れ続出
・日陰無し
・熱中症患者多数(救急車出動)
+340
-1
-
81. 匿名 2016/07/19(火) 12:06:58
動画見たけど立錐の余地もないし。
入場制限ちゃんと掛けて、未練たらしい行列にはサッサとお引き取り願わなきゃ。+161
-2
-
82. 匿名 2016/07/19(火) 12:07:29
+224
-3
-
83. 匿名 2016/07/19(火) 12:09:01
ふるまい!実行委員長より皆様へのお詫び
この度は、イベント運営の数々の不手際でお客様にご迷惑をおかけしてしまった事を深くお詫び申し上げます。
楽しみにされていたお客様に対して、本当に申し訳ない気持ちしかございません。
イベント当日、そして、本日、お客様から頂いた貴重なご意見は、真摯に受け止めさせて頂き、しかるべき対応をさせて頂き、万全の体制で次回運営に臨ませて頂きたく思います。
この度は、誠に申し訳ございませんでした。
ふるまい!実行委員会 委員長
有川 誠+17
-198
-
84. 匿名 2016/07/19(火) 12:09:27
これ買えなかった人にはちゃんと返金されるの?
3500円も払って食事も飲み物も口にできないとか立派な詐欺でしょ+557
-2
-
85. 匿名 2016/07/19(火) 12:11:31
前、6月快晴の中トヨタドームでリアル脱出ゲームがあった時スタッフが言ったのが「芝生側に降りてきてください、芝生に入ったら飲食禁止です、日陰に入らず日向で整列して下さい。座らないで下さい」
せめて屋根閉じて直射日光を遮ってくれているならまだしも屋根全開でそれ。
案の定一緒にいった友人が最後の方で気持ち悪くなってしまい、日陰に避難して座らせたらスタッフに注意されてしまったけどひるまず抗議。おかげでその子だけ水分補給と日陰に座る事は認められたけどもう少しスタッフも考えてほしい+418
-3
-
86. 匿名 2016/07/19(火) 12:12:27
ネットで謝っただけで次回開催も決行しようとしているところに驚くわ+422
-1
-
87. 匿名 2016/07/19(火) 12:13:31
暑い日にこんなところに子どもを連れてく親もどうかしてる。主催側云々ではなく。+303
-2
-
88. 匿名 2016/07/19(火) 12:15:20
お盆過ぎにフェスして欲しい。暑いと何もしたくない。
用意する方も大変でしょうよ。+120
-2
-
89. 匿名 2016/07/19(火) 12:16:30
私は食フェス行っても屋台で食べるのやめました。
レストランで食べる方が安いし絶対美味しい。
並ぶ価値無いしぼったくり。+280
-1
-
90. 匿名 2016/07/19(火) 12:16:52
facebookに色々コメントあるよ。医療費請求します!って人もいた。妊婦さんも結構いたみたいだね・・・+207
-18
-
91. 匿名 2016/07/19(火) 12:16:53
>>1
なにげにゲストを呼んで盛ったりしてるぶんお金はかけていそう…
てか、野爆くーちゃんのヴィジュアル、チラシ遠目から見てもすごいんだがwww+90
-2
-
92. 匿名 2016/07/19(火) 12:18:26
次回人来ないでしょ+191
-2
-
93. 匿名 2016/07/19(火) 12:19:00
そこで高い値段出して食べるなら、普通に美味しいランチ食べたい(笑)+255
-0
-
94. 匿名 2016/07/19(火) 12:19:05
これ賠償どうなるの?
返金だけ?+164
-0
-
95. 匿名 2016/07/19(火) 12:20:48
>>90
妊婦さんは自己責任でしょう
子供を守るのは基本親だけだと思ってないとさ+503
-7
-
96. 匿名 2016/07/19(火) 12:22:20
どう考えても、見取り図をみた感じで一万人もしゅうようできるようには見えない。
3500円でホテルのランチビュッフェ言ったほうがいいね。+323
-0
-
97. 匿名 2016/07/19(火) 12:23:46
>>57
子供は泣くのが仕事!って免罪符があるから親は自分の行きたいフェスに行くよ
かわいそうなのはそんな親に振り回される子供たち+246
-5
-
98. 匿名 2016/07/19(火) 12:24:57
ハッキリ言おう!
この利益優先な無能運営者は人殺しです!
熱中症なめんなよ?
はぁ~
呆れて言葉でないわ・・・+233
-2
-
99. 匿名 2016/07/19(火) 12:25:45
>>95
それと主催者が賠償するのとは別次元の話だよ。
主催者が裁判に負ければ、慰謝料と賠償金を支払うのは当然。相手が妊婦とか全く関係ない。+108
-8
-
100. 匿名 2016/07/19(火) 12:26:47
なんでも飛びつくの良くないね。
よく考えて参加しなきゃ。+119
-2
-
101. 匿名 2016/07/19(火) 12:28:35
>>83
次回はねーよ!ばか+143
-2
-
102. 匿名 2016/07/19(火) 12:28:47
とりあえず業務上過失傷害で捜査入るでしょ間違いなく+163
-1
-
103. 匿名 2016/07/19(火) 12:29:08
運営はこのまま逃げ切るつもりな謝罪文
前売りである程度来場者数予想できたんだから返金対応しないとダメだと思う
普通に詐欺+270
-1
-
104. 匿名 2016/07/19(火) 12:29:09
主催者はこのまま売り上げ持ち逃げするの?+178
-0
-
105. 匿名 2016/07/19(火) 12:30:17
運営のお詫びコメント見たけど、主催者って学生なの?+213
-2
-
106. 匿名 2016/07/19(火) 12:30:31
子ども向けにジュウオウジャーショーがありましたが(それも1番暑い時間帯にテントも影もない)、ジュウオウジャー役の人が熱中症になったらしくステージも一部中止だったようです。+312
-1
-
107. 匿名 2016/07/19(火) 12:30:37
>>99facebookでコメントしてあげて+7
-1
-
108. 匿名 2016/07/19(火) 12:33:15
¥3,500も出せば、涼し~いレストランでランチブッフェ食べれるよね?
何がそこまで魅力的だったのか…私なら絶対行かないわw+322
-3
-
109. 匿名 2016/07/19(火) 12:33:37
知人が数人行ったそうです。
皆揃って詐欺だ!って激怒してました。
たぶん満足して帰った人なんか一人もいないんじゃないですか?
+265
-1
-
110. 匿名 2016/07/19(火) 12:33:55
それでもまた次回アホな人達が参加するんだろうなぁ…+178
-0
-
111. 匿名 2016/07/19(火) 12:35:03
モンストフェス熱中症騒動から何も学んでねえな、飲み物はOKにするか会場で大量販売しろよ。馬鹿運営が!
+170
-0
-
112. 匿名 2016/07/19(火) 12:36:03
素人の自分でもこの時期に外でイベント企画するなら来場者の熱中症を一番気にするのに…主催者ってバカなの?+170
-0
-
113. 匿名 2016/07/19(火) 12:36:52
毒フェスかよ
他に似たようなのあっても絶対行かない+113
-1
-
114. 匿名 2016/07/19(火) 12:37:28
3500円あればビュッフェ、焼き肉食べ放題
クーラーある店内でたらふく食べれるよね+244
-2
-
115. 匿名 2016/07/19(火) 12:39:11
入場料たかっ
3500円も何に使うの?私も時々フェス関係にいくけど高くても1500円くらいだよ?
+84
-3
-
116. 匿名 2016/07/19(火) 12:40:44
食事関係のフェスって絶対こうなるよね+89
-2
-
117. 匿名 2016/07/19(火) 12:41:15
>>106
ま、まさか、ゲストも飲み物持ち込み禁止?それはないかw
炎天下で着ぐるみきて激しいショーしたら倒れるよね。
でも、体を鍛えた人でも倒れるぐらいの暑さなんだし、
きてた人きつかっただろうね。
まあ、夏のフェスで飲み物持ち込み禁止とか、
非人道的なルールのある様なこういうのには出ないことだね。
今後の教訓として。+171
-0
-
118. 匿名 2016/07/19(火) 12:41:37
>>95
なんで妊婦さんだけ自己責任なの?
だったら普通の人も飲み物が持ち込み制限されるなら行かなければよかった、飲み物買えないならその場ですぐ帰ればよかった、毎年熱中症患者が出てるのにどうしてわからないのか、自己責任だよ、となるよ。
妊婦さんだけ倒れてしまうような状況ならともかく、健常者もバタバタ倒れるのに、妊婦さんはお腹の子供は自分で守れっておかしい。
だったら自分の身は自分で守れ、になるよ。
+29
-150
-
119. 匿名 2016/07/19(火) 12:42:03
運営もバカだけど行く人もバカだと思うわ。
どちらも危機管理ができてない。+201
-6
-
120. 匿名 2016/07/19(火) 12:44:53
>>118
んーでも自分が妊婦や乳児連れだったら夏季の日中野外イベントは見送るかな…
もし自分が行く気になってても夫に注意されて「あー、やっぱそうだよねー」ってやめると思う。
(>>95ではないです)+304
-7
-
121. 匿名 2016/07/19(火) 12:45:38
食べ物のフェスに行く人って、高いお金を出して人混みで簡易ベンチに座って割りばしと紙皿で食べて楽しいのかな?
ちゃんとしたお店で外食したり、ネットでお取り寄せして家でゆっくり食べた方がいいよ。+248
-9
-
122. 匿名 2016/07/19(火) 12:46:39
真夏の屋外イベントに今の時代に行くこと自体が自殺行為だよ
炎天下の中、たくさんの人集まって太陽+体温で気温上昇、酸素も薄そう
+114
-1
-
123. 匿名 2016/07/19(火) 12:46:52
こういう野外イベントは一切行こうと思わない。
職場でも、職員親睦バーベキューとか、駐車場解放して納涼祭とか夏にやるけど、
少し考えれば、人がわんさか、食べ物絶対足りなくななる、暑い、虫に刺される、など
マイナス要因ばかり。
こういうのが好きな人が不思議だわ。+204
-3
-
124. 匿名 2016/07/19(火) 12:47:32
屋外の出店はぼったくり。
+75
-0
-
125. 匿名 2016/07/19(火) 12:47:33
暑い中フェスなんてやる方が間違ってるし、行く方も行く方だよ。しかも食中毒になる危険性もある。+91
-0
-
126. 匿名 2016/07/19(火) 12:47:37
3500円出したら、普通にステーキレストランでも結構な量食べれるよ。
主催者も目先の欲に駆られた客の心理につけこんだな。
+159
-2
-
127. 匿名 2016/07/19(火) 12:47:50
調べたけど、運営に関係する2社はそこそこの規模のイベントにも携わっていたようですね。
用意した場所に対して儲けを優先するあまりに店集めを頑張り過ぎたんだろ。
1日しか開催出来ないのにこの店舗数は無謀。+120
-0
-
128. 匿名 2016/07/19(火) 12:48:58
正直こんなのに連れてく親もどうかと思うわ。
炎天下で外なのはわかってたことだし、ある程度お店で待つことも予想できること。
+182
-4
-
129. 匿名 2016/07/19(火) 12:49:22
わざわざ暑い思いして行きたくない。
夏はクーラーの効いた飲食店でのんびり食べたい。+126
-3
-
130. 匿名 2016/07/19(火) 12:50:23
>>121
人だらけの屋外で食べる事が好きな人間って一定数いる
私も理解できないけど+157
-3
-
131. 匿名 2016/07/19(火) 12:50:26
>>119
こんなに酷いとは普通は思わないよ。普通はね。
でも肉フェスに続いてこれもとかなると、集客はもう見込めないだろうね。
10年ほど前は、b1グランプリや地域振興、農産物の販促なんかの行政が半分足を突っ込んだ様なイベントが多かったのにね。美味しかったし量もまともだし、高くもなかった。イベントも夜か、秋や初春の記憶がある。
893かなんかが真似を始めて、おかしくなったんじゃないかと思う。
+214
-2
-
132. 匿名 2016/07/19(火) 12:50:29
金亡者+40
-0
-
133. 匿名 2016/07/19(火) 12:51:35
宮崎は農業も畜産も盛んなので、この手の催しは結構多いけど、こんなに酷いのは初めて。地元新聞の記事もすごい大盛況みたいに書いてあってそれにも腹が立って。マスコミの端くれなら事実を伝えてほしかった。+199
-1
-
134. 匿名 2016/07/19(火) 12:52:45
こういう所に小さい子供やペット連れまわすのもどうかと思う。+121
-1
-
135. 匿名 2016/07/19(火) 12:55:05
>>90
妊婦でいくとかアホなの
+241
-12
-
136. 匿名 2016/07/19(火) 12:58:17
後援?協賛?の地元テレビ局のニュースではこのニュースをスルー。地元紙はこともあろうか好意的な記事。
実行委員の主催者はトンズラしそうでいろいろ闇が深い。
他県からも楽しみに来てくれた人もいるのに恥ずかしいですよ。+169
-0
-
137. 匿名 2016/07/19(火) 12:59:55
実行委員長の人街コン主催してる人みたいだね+101
-0
-
138. 匿名 2016/07/19(火) 13:03:42
飲み物禁止かぁ
私ならその時点で行くのやめる+137
-0
-
139. 匿名 2016/07/19(火) 13:04:33
こういうイベントはぼったくり価格なのに
よく行くよね+108
-1
-
140. 匿名 2016/07/19(火) 13:05:34
全然関係ないんだけど、夏休みの暑いときに鳥取砂丘に来ちゃだめだよ、と地元の人にアドバイスをもらった。確かに。+180
-0
-
141. 匿名 2016/07/19(火) 13:09:17
集団訴訟でしょ。+98
-1
-
142. 匿名 2016/07/19(火) 13:10:02
チケットやチラシに何て書いてあったかが、結構重要だろうね。
わかりやすいところに明確に、(たとえ炎天下でも)飲み物は一切持ち込み禁止とか、
飲み物や食べ物には限りがあります、などが書いてあれば、行った奴がバカになる。
ってか、飲み食べ放題なんだし補充しないとか主催者に勝てる要素が何も見つからない。
訴訟になったら、計画倒産・破綻くるかもw+151
-2
-
143. 匿名 2016/07/19(火) 13:10:33
謝罪のコメントからは全く反省も誠意も感じられないのは私だけ?
もう開催すんな‼+136
-1
-
144. 匿名 2016/07/19(火) 13:10:45
真冬に近所のこういうフェスに行ったことあるけど、すっごい寒くて、並ぶのも地獄で、長椅子に座るのも寒すぎたし、寒いから火力があがらないのか、焼けないからますます並ぶし、
一品食べてさっさと帰ったわ…
+88
-1
-
145. 匿名 2016/07/19(火) 13:12:40
もうすでに何人も書いてるけど、飲み物持ち込み禁止ってホントバカじゃないの?銭ゲバ全開、とにかく金儲けしか考えないからこんなことになるんだよ。この時期に水分補給しないって命とりなのに、主催者が誰も気が付かなったの・・・?
+143
-1
-
146. 匿名 2016/07/19(火) 13:12:57
もう、夏に行われていた行事でずらせるものは秋以降にずらした方がいいよ。夏の高校野球や運動会も。昔から夏にやってるからって実行して、たくさん患者が出たらただの馬鹿じゃないか。+134
-2
-
147. 匿名 2016/07/19(火) 13:13:29
私は地元で行かなかったのだけど、なぜかというと事前告知広告の段階でどこの誰が主催なのかの記載がなく全く分からなかったから。
しかも「ふるまい」と銘打っているのにチケット3500円。最初から怪しすぎ。+220
-2
-
148. 匿名 2016/07/19(火) 13:16:35
3500円で冷房の効いてる優雅なランチを選ぶー!+145
-0
-
149. 匿名 2016/07/19(火) 13:16:44
CMや広告たくさん出しててそれだと魅力的だったけど、主催者が載ってないし、ホームページも適当な作りで調べても分からないし
とにかく実態が謎過ぎて、なんだか怪しいと思い行かなかった
素人考えでもうまくいくはずないと思えたし、やっぱりな、という感じ+172
-2
-
150. 匿名 2016/07/19(火) 13:18:41
近隣住民には無料でチケット配ってたらしいわ。室内だったらよかったのにね。1万人はともかく半分くらいの人数をさばくくらいのホールとかあっただろうに。+73
-0
-
151. 匿名 2016/07/19(火) 13:18:53
夏場の屋外は注意しないと熱中症になるね
野外音楽フェスや遊園地のアトラクション待ちや部活も注意しないと大変+45
-0
-
152. 匿名 2016/07/19(火) 13:19:42
超早期前売り¥2,500、前売りは¥3,500、当日は¥4,500の入場料だったよ
姉夫婦が家族3人で行ったんだけど、35℃湿度60%以上の中入場までに一時間半並んで食べ物のブースにやっと行けたら並んでいる最中に完売が続出(しかも完売ですと教えてくれない)、人混みが凄くあまりの暑さにアイスの列に並んだら30分から1時間待ちで、途中で旦那さんが熱中症にかかり、姉も気持ちが悪くなったらしく命を優先してなにも食べず会場を出てきたと行っていた。
一万円以上払って地獄をふるまわれてきたと怒ってたよ。
飲み物を買おうにも長蛇の列、無料の水は常温のサーバーが3つだけ、日陰もなくイスは1000脚だけで、授乳スペースはテントがあるだけで仕切りも何もなくお母さん達がお互いを隠しあってお乳をあげていてホント可哀想だったと言ってた。
次は鹿児島でやると計画してるみたいだから、鹿児島の人死にたくなければいかないほうがいい。+335
-6
-
153. 匿名 2016/07/19(火) 13:25:33
こんな炎天下に晒され、しかも行列作る所に授乳が必要な子供を連れて行く心理がわからない。
運営側が気を配ってくれるから大丈夫♪と思って行くのかな??+261
-2
-
154. 匿名 2016/07/19(火) 13:25:46
>>38うわ、酷すぎ‥
これじゃお祭りの屋台の方がまだマシに思えてくるレベルw+112
-1
-
155. 匿名 2016/07/19(火) 13:26:41
食べ放題とは名ばかりの詐欺だね
衛生管理もちゃんとしてなさそう+98
-0
-
156. 匿名 2016/07/19(火) 13:26:42
主催者が悪い
すごく暑いんだもの、飲料持ち込んだところで飲みきっちゃうよ
レジャーシートも敷けないなんて、それで食べ物も売り切れで謝罪なし
ぶちギレるわ+178
-1
-
157. 匿名 2016/07/19(火) 13:28:55
おだやか~な県民性の宮崎人をここまで怒らせるとは…
気の荒い所だったら暴動が起こっとるわ
+198
-8
-
158. 匿名 2016/07/19(火) 13:30:24
>>152
普通に考えたら、食べ放題ならお腹すかせていくよね。
しかも、飲み物持ち込み禁止なら並んでる間も飲めてないだろうし。
熱中症にもなるわ。
重症者や死者が出てもおかしくない。
このイベントやばいわ。+179
-0
-
159. 匿名 2016/07/19(火) 13:31:48
人間のプールですやん・・・
会場の入り口が右奥でその外にも大行列+152
-0
-
160. 匿名 2016/07/19(火) 13:33:58
普通に運営悪いと思う。今どき熱中症を考慮しないって…+155
-0
-
161. 匿名 2016/07/19(火) 13:36:57
火を使うお店の人が熱中症でぶっ倒れ、点滴を打ながらやったと言っていた
運営側には怒りしかないし、来てくれたお客さんが暑さでヘトヘトになっていて申し訳なかったと
+206
-0
-
162. 匿名 2016/07/19(火) 13:40:41
行く方も…+35
-10
-
163. 匿名 2016/07/19(火) 13:41:33
>>23
この行列見ただけで、迷わず引き返して帰る。+146
-1
-
164. 匿名 2016/07/19(火) 13:43:06
他のイベントでイヤな目にあったことがない人たちがいつものつもりで参加しちゃったんだろうなぁ。いくら持ち込み禁止でもこの酷暑で飲み物持ってないとか馬鹿正直すぎるわ。+98
-2
-
165. 匿名 2016/07/19(火) 13:44:26
この会場から車で5分位のところに住んでるけど、馬鹿なのかと思った。
木陰もない場所で飲み物持ち込み出来ないのに、HPには熱中症対策して来てください。みたいな事書かれてたけどどう対策しろと…
めちゃ救急車の音聞こえた。
ちなみに実行委員の人はFacebookの個人アカウントからこのフェス等の事を削除したり、実行委員会に電話しても「担当者が席をはずしてます。折り返しご連絡します。」と言われとりあってもらえないみたい。
本当に2度とこんな事やらないで欲しい。
このままではいつか死者が出てしまう。+248
-0
-
166. 匿名 2016/07/19(火) 13:52:03
でっかいイベントたくさんやる千葉の施設の近隣住民だけど、フェスに親子連れ、って結構いるんだよねぇ。音楽系だと、イヤーマフさせる親とかいるしね・・・いくら主催者側が子連れOKしてたりキッズブースとか用意してても、純粋に「子どもの体調心配にならないの?」っていう疑問。
うちは恐竜展やトミカぐらいしか行かないw+185
-11
-
167. 匿名 2016/07/19(火) 13:53:14
食べ物目当てでいく人がもちろん多いだろうけど、SNSに載せるネタのために行った人も多そう…+34
-10
-
168. 匿名 2016/07/19(火) 13:56:34
言葉悪いけど、興味本位で検索してみたらまぁ、酷いねw
飲料の持ち込み禁止なのに、入り口で配っていたドリンクも開始2~3時間後とかには品切れになったみたいだし。
需要と供給を考えてチケット売ってないんだろうな。
店側も最初の客には量多く渡していても、時間と共に足りなくなっていくから>>38みたいな状態になったみたい。
ある意味出店側も被害者なのかも。+115
-3
-
169. 匿名 2016/07/19(火) 13:56:39
>>163
でも、家族で1万以上前売りチケットに出してたら、普通の人には引き返せないよ。
しかもうたい文句は食べ放題でしょう?中にさえ入れば、食べ物と飲み物はあると思うもん。
それが先払いさせておいて完売って。詐欺の二文字以外浮かばない。意味がわからん。
+265
-3
-
170. 匿名 2016/07/19(火) 13:57:51
ってかこの炎天下で川原でこんなイベントに参加する人もバカだよね。地元民だから川原がどんなところか分かってたんじゃないの?
散々食フェスの酷さは言われてるのに。+103
-9
-
171. 匿名 2016/07/19(火) 13:58:29
持込み可にすると 食中毒出た時 原因が特定できなくてそれはそれで問題がおこるんだよね
真夏の炎天下に食フェス開催することが問題
+140
-4
-
172. 匿名 2016/07/19(火) 14:04:01
クーラーの効いたお店で1500円くらい払って美味しいランチ食べて、1000円くらいで冷たい飲み物とデザート
食べても1000円余るよ。
私だったら3500円払って行かないわー。+193
-5
-
173. 匿名 2016/07/19(火) 14:04:01
広告の食べ物みたらこれが食べ放題なんてってテンション上がりそうなんだけど現実は厳しいね+93
-0
-
174. 匿名 2016/07/19(火) 14:17:47
食のイベントは料理を提供する量が、
訪れる客に対して絶対に追いかない。
調理器具や環境が揃った飲食店舗でも、
ランチで2回転、60食くらいしか
提供できないのだから。
B1グランプリとかが成功したのは、
メニューが丼や汁物で大量に供給できて、
なおかつ出店側を競争させてるからなんだよね。
色々な料理が食べられると思って、食フェスに
行くのだろうけど、結局は客側が不利な仕組みに
なってる。
+117
-1
-
175. 匿名 2016/07/19(火) 14:18:02
ほんと金返せー!!+63
-1
-
176. 匿名 2016/07/19(火) 14:22:04
信じられない事に会場には足湯コーナーがあった
『温泉効果で身体中ぽかぽか』って、このクソ暑いのにバカか!
なぜ氷水にしなかった!+303
-0
-
177. 匿名 2016/07/19(火) 14:22:42
福岡在住です。多分なんだけど7/17の夜のニュース確認してみたけど、これのこと言ってない。
7/18の夜には、大勢の人が熱中症で倒れたってニュースで流してたけど、もちろんこのイベントには一切触れていない。
この主催者は、マスゴミに黙っててもらえる様なヤバ系の人なんじゃ…⁉︎+248
-0
-
178. 匿名 2016/07/19(火) 14:23:02
尼崎やったら、その場で暴動起こるで。
マジで…。
+144
-5
-
179. 匿名 2016/07/19(火) 14:29:16
こういう食べ物フェスってめちゃくちゃ高くて少ない。
1回2回と行ったらもう3回目はない。
+29
-1
-
180. 匿名 2016/07/19(火) 14:29:18
>>165
実行委員逃亡て
主催者は日本人なの?+121
-5
-
181. 匿名 2016/07/19(火) 14:30:45
主催者が怪しい。+150
-1
-
182. 匿名 2016/07/19(火) 14:31:59
北海道で秋に開かれるオータムフェスタみたいな名前のイベントは大通公園全体が食のお祭りのようになってて凄く楽しかった覚えがある(^ ^)
観光だから尚更かもしれないけど気候は大切だね+95
-1
-
183. 匿名 2016/07/19(火) 14:32:32
授乳させなきゃいけない赤ちゃんを連れてこういう所に行くってバカなの?
+219
-7
-
184. 匿名 2016/07/19(火) 14:32:35
この場所に行ってないけど勉強になったわ+100
-0
-
185. 匿名 2016/07/19(火) 14:33:33
地獄体験イベントか・・・
どこの食イベントもたいがい満足感低いけど
これはすさまじいな。+67
-0
-
186. 匿名 2016/07/19(火) 14:36:45
>>178
そこは「しかし」じゃないの?+3
-4
-
187. 匿名 2016/07/19(火) 14:39:16
これは料金返すべき!
+91
-1
-
188. 匿名 2016/07/19(火) 14:39:56
十分な食材も用意できずに当日券まで売ってたのか。
バカすぎる。+172
-1
-
189. 匿名 2016/07/19(火) 14:42:29
宮崎、つい最近まで住んでたけど、私もこんなイベントがあったら行ってしまってたかも。
娯楽が少ないから。
気温もだけど、宮崎の陽射しは半端ない。
日本一の紫外線量って聞いたことあるよ。+139
-0
-
190. 匿名 2016/07/19(火) 14:47:46
facebookのレビュー見てたけど、、ほんっとクソイベントだったみたい+89
-0
-
191. 匿名 2016/07/19(火) 14:53:07
水分なしはさすがにまずい
アルコール持ち込み禁くらいならまだ分かるけど+105
-1
-
192. 匿名 2016/07/19(火) 14:53:37
せめて入場制限とか、人数制限するべきでしょ、事前にチケット売るなら。+79
-0
-
193. 匿名 2016/07/19(火) 14:54:22
だから、なんで行くんだよww
行かなくてもわかるでしょ+13
-20
-
194. 匿名 2016/07/19(火) 14:55:39
宮崎の日差しは痛いよ。
刺すような痛さ。
私も妊婦だけど、行こうとは思わなかったわ。
夏の食べ放題!ってなーんかあやしいと思う。しかも真昼間!
どうせ暑すぎて食欲がなくなるのを見越してたんでしょう。
悪徳やわ。+141
-4
-
195. 匿名 2016/07/19(火) 14:56:26
近所の遊園地行くときですら、時間とか天気とか混み具合を考慮して行くわ、私なら。
明らかに炎天下に長蛇の列に並ぶであろうイベントなんて、子供連れて行かないよ普通。乳児やら妊婦なら尚更だよ。+66
-1
-
196. 匿名 2016/07/19(火) 14:58:18
いまニュースを検索したけど、地元の新聞は「大勢の人が舌鼓を打った」くらいな記事だね。
九州在住だけど、九州のニュースにしたらトップニュースでもおかしくないのに知らなかったわ。
なんで報じないの?+165
-2
-
197. 匿名 2016/07/19(火) 15:00:34
関西でもあるよ
でも大きな会場の中
+15
-3
-
198. 匿名 2016/07/19(火) 15:02:39
主催者の記載は曖昧なのに後援は県や市、商工会、観光協会や地元テレビ局とか立派どころばかりだもの。
誰だって最初はまともなイベントだと思うわ。+111
-1
-
199. 匿名 2016/07/19(火) 15:05:58
3500円だすなら涼しいお店で座ってゆっくりおいしいものたべますわ。フェスとか絶対いかない。+56
-1
-
200. 匿名 2016/07/19(火) 15:07:19
食べ物の写真を見たら
行きたいと思うかもしれない
でも、時期的なものと場所を考えたら
保留すると思う
食フェスはいろいろあるよね
+28
-0
-
201. 匿名 2016/07/19(火) 15:14:35
まぁ地獄絵図は予想出来てた
当日。たまたま近くを通ったけど
上から見ても凄まじかった
+75
-0
-
202. 匿名 2016/07/19(火) 15:18:09
私は涼しい場所で座って味わって食べたい。
食フェスは暑い時期にするもんじゃないね。
やるなら予約制。飲み物持ち込み可で。+47
-3
-
203. 匿名 2016/07/19(火) 15:35:35
地元だけど、行かなかった。 並んでまで食べたいと思わないから。
宮崎の暑さを舐めると大変よ。 5月のはじめ頃でも熱中症になるからね~!
普段の買い物に行く時は、朝のお店の開店と同時に行くようにしてます。
午前中に動かないと、気温が上がって暑くなるから!!+98
-3
-
204. 匿名 2016/07/19(火) 15:40:33
会場がうちから見えるくらいの近所だけど、真夏のしかも真っ昼間にやるかね〜と思って行かなかったけど、正解だったみたい。運営はアホだね。
てか地元のニュースでも言ってないから、このトピで知った…
せっかくの連休に体調悪くされた方がかわいそう。
+121
-1
-
205. 匿名 2016/07/19(火) 15:41:45
マスコミがだんまりってことで、ますます怪しくなった+143
-0
-
206. 匿名 2016/07/19(火) 15:49:08
ニュースにならないのは
マスコミが口止めされているとか?
主催者、やくざ?
+148
-2
-
207. 匿名 2016/07/19(火) 15:50:05
入場者にはペットボトルが配られるはずだったのに、それも貰えなかったらしいですね。
暑かったうえに水分もない、食べ物もない、座る場所も日陰もない...
本当に地獄絵図。
倒れた人達は大丈夫なんだろうか。+145
-0
-
208. 匿名 2016/07/19(火) 15:52:54
会場近くに住んでる方が何人かいますね。私もです。ガルちゃんしてる人が近くにいるてちょっと嬉しい。トピずれすいません。+73
-12
-
209. 匿名 2016/07/19(火) 16:02:46
17日は
前の日まで雨続きの
カンカン照りでしたもんね( ´›ω‹`)
その日は清武の祭りにいったけど
夜でも暑かった((( ;゚Д゚)))
+40
-1
-
210. 匿名 2016/07/19(火) 16:04:07
運営者、有川誠って奴らしい
+95
-0
-
211. 匿名 2016/07/19(火) 16:09:40
>>127
その運営に関係する2社のうちの片方の社員が、主催者代表。+69
-0
-
212. 匿名 2016/07/19(火) 16:12:57
食フェスってロクなことないよね。
今年の肉フェスも値段が高い割には残飯みたいな見た目だったし、案の定不衛生で食中毒になっていた。
調理する過程で水が汚いのか、生焼けで菌が増殖しているのか、良く分からないけれど兎に角汚いんだろう。
普通に衛生的なお店で食べた方がいい。+87
-1
-
213. 匿名 2016/07/19(火) 16:13:29
私は大丈夫だー。行くお金も一緒に行く人もいないから!+39
-3
-
214. 匿名 2016/07/19(火) 16:13:36
ヒーローショーも予定されてたの?
だから子供連れが多いのかな。
ヒーローさんも熱中症になったからショーは中止になったみたいだけど...(−_−)+115
-1
-
215. 匿名 2016/07/19(火) 16:16:50
出店側も200万取られて、売上は主催が持ってくけど地域振興のために出てくださいって言われたとかよそで見かけたけど、これ店舗の方もかなり痛いだろうし、設営とか人件費抜いても主催丸儲け過ぎないか?+111
-2
-
216. 匿名 2016/07/19(火) 16:17:38
その日はジンギスカンがメインで、他のお料理も食べ放題のビアガーデン行って楽しんでたわ
ビール飲み比べ、カクテル、ソフトドリンク等、飲み放題付きで3,500円
同じ値段でこの差…御愁傷様でした
+75
-21
-
217. 匿名 2016/07/19(火) 16:20:12
売り上げしか考えてなかったんだろうね。企画した奴らはどう責任とるんだろ+62
-1
-
218. 匿名 2016/07/19(火) 16:20:35
宮崎で看護師してるものです
このフェスだけに限らず、他のイベントでも熱中症でらバタバタ倒れて何人も緊急搬送されてきます
もうすぐ毎年恒例のjam nightが行われますしとても心配
喉が渇いてから飲んでも遅いってわかっていてもなかなか難しい……
今回の肉フェスは主催者側にもちろん非はありますが、必ずしも自分に責任はないというわけではないです
これからの季節はそれなりに自己管理が必要かと+125
-6
-
219. 匿名 2016/07/19(火) 16:23:31
行かなくてよかったー
川遊びを選択してよかったわ。+19
-5
-
220. 匿名 2016/07/19(火) 16:36:42
ノロウイルスの潜伏期間て48時間まであるみたい。
ポスター右上の牡蛎が怖すぎて、今日体調崩す人がいないかと心配になる。+70
-1
-
221. 匿名 2016/07/19(火) 16:52:15
ごめん…詳しくよんだらやたら妊婦、授乳中の方々とかいてあったんだけど
こういうフェスに乳幼児をつれてく(小さすぎるこ)や妊婦さんは35度あって体調崩しかねないことは少しは分かるはずだから
自己管理も大事じゃないかな。
うちも子供いるし過保護にはしてないけど乳飲み子とかは夏の炎天下には連れ出さない。かわいそう。あんだけ並ぶ時点で3500円はあきらめる+146
-7
-
222. 匿名 2016/07/19(火) 16:53:20
私なら幼児はつれていかない。
+96
-5
-
223. 匿名 2016/07/19(火) 16:53:52
食べ物でも音楽でも野外フェスって近年流行ってるけど安易に真似るもんじゃない。
入念な準備と計画と仕切りが絶対必要。
ロッキンジャパンとかフジロックって長年の経験があるから、あらゆること凄い計算して運営してるんだなって思った。
放送でも水分取るように呼び掛けるし、あれだけ人が居ても休めるようにテント設置したり日陰あったり、屋台もたくさん、トイレもたくさん設置してあって並んだことない、シャトルバスも来るの速い。
何よりスタッフの教育が行き届いてる。普通のバイトっぽい子でもしっかりしてた。
こんなのが当たり前だと思って地方の新しいフェス行ったらトイレ1時間待ちで好きなアーティスト観れなかったり、バスも2時間立ちっぱなしで待った。もう2度と行きたくない。
+129
-2
-
224. 匿名 2016/07/19(火) 16:53:58
飲み物はいつでも、制限するのやめようよ
部活や体育での水分への捉え方も変わったんだから。
ところで、ひろーい上野の公園で自販機が
駅のそばにしかないのは、公園内にあるカフェのため?
休日に科学博物館行って、隣接した公園で休憩したけど
のどかわいて自販機探したけどなかった
スタバ?かなんかの、公園内カフェは、
超行列だった。
そうゆうのやめてよ〜(._.)+126
-2
-
225. 匿名 2016/07/19(火) 16:58:05
あ、、なんで公にならないのかわかった、かも。。。+31
-4
-
226. 匿名 2016/07/19(火) 16:58:31
お金を払って地獄を体験するようなものだね
運営者クソだね+52
-0
-
227. 匿名 2016/07/19(火) 17:03:36
>>225
なんで???+47
-0
-
228. 匿名 2016/07/19(火) 17:04:52
>>221
ごめんなさい、間違ってマイナス押しました(T_T)+3
-0
-
229. 匿名 2016/07/19(火) 17:13:50
池袋のサンシャインのスカイサーカスも
自販機の位置がふつうにはわからない位置にある+44
-0
-
230. 匿名 2016/07/19(火) 17:27:47
飲み物も持ち込み禁止なら水かスポーツドリンクくらいは無料配布しなよ…
真夏の昼間に食フェスとかアホじゃん+76
-0
-
231. 匿名 2016/07/19(火) 17:31:25
友達も音楽フェス妊婦だけど行くって張り切ってた
子供産まれたらなかなか行けないのかも知れないけど、う〜んと思う+77
-5
-
232. 匿名 2016/07/19(火) 17:33:34
銭ゲバ主催者
屋内でやってれば違ったかもしれないのに+46
-0
-
233. 匿名 2016/07/19(火) 17:39:39
炎天下で食事なんざしたくない+61
-1
-
234. 匿名 2016/07/19(火) 17:39:54
>>131
寧ろ、ヤクザを締め出したからだと思う。
素人がヤクザの真似事をした結果。
+39
-9
-
235. 匿名 2016/07/19(火) 17:49:46
大手飲料メーカーや地元の放送局やらのスポンサーわんさか付いてたようだけど少しくらいコメント出さないの?+94
-1
-
236. 匿名 2016/07/19(火) 17:51:59
主催者の準備不足に想像力の欠如が招いた結果がこれですよ
もちろん参加者に全く非がないとは言い切れないけど費用も払い広告を信じていたわけでしょ
詐欺ですよやり方が
+75
-2
-
237. 匿名 2016/07/19(火) 17:52:47
ドーム内なら、まだ分かるけど野外でこの状況はヤダなぁ。。
自販機大量設置はなかったのかな?
この時期に飲料持ち込みなしって、我慢大会か何か(´・ω・`)+70
-1
-
238. 匿名 2016/07/19(火) 18:06:18
今となれば行く方もどうかと言えるけど、3500円(4500円?)もするならしっかりしたイベントと思ってしまうし、飲料持ち込み禁止だったら飲み物もたくさん用意してくれてるんだと思ってしまうのかも。
今までの常識では考えられないことが次々おこるね。それも悪い方面で。+97
-5
-
239. 匿名 2016/07/19(火) 18:15:55
>>46
なに言ってんの、こいつ+4
-12
-
240. 匿名 2016/07/19(火) 18:33:08
昨日大久保公園でも何かやってたな。
この暑いのに。+7
-0
-
241. 匿名 2016/07/19(火) 18:37:24
>>201
上から!?
な、何で通りかかったの?タケコプターとか?+1
-27
-
242. 匿名 2016/07/19(火) 18:41:05
>>224 上野動物園の入り口付近に自販機ありますよ。買うなら駅よりそっちの方が近いと思います。+12
-4
-
243. 匿名 2016/07/19(火) 18:44:02
>>241
会場が河川敷だからですよ。
堤防通れるし、河川敷で目線が下になるから近くの道路からも見下ろせます。+58
-0
-
244. 匿名 2016/07/19(火) 18:52:32
いま、NHKでニュースしてたよ!
福岡だけど、九州全部で放送されてるニュースかな。
二郎さんのニュースです。+43
-1
-
245. 匿名 2016/07/19(火) 18:59:42
宮崎放送
流しながら
家事してたけど……
このニュースしてなかったような…(⊙ꇴ⊙)
見逃しただけかな?!?+27
-2
-
246. 匿名 2016/07/19(火) 19:02:28
>>234
ヨコですが、どういう意図でそれ書いてるの?
893の方が仕事できるって意味にも取れるけど!?+4
-14
-
247. 匿名 2016/07/19(火) 19:15:25
おととしまで宮崎に住んでいたけど、住んでいたら絶対行ってた。だって娯楽施設少ないんだもん。
今は結婚して大阪に住んでたまに食フェスを見かけたときは姫路とかまで行ってしまうけど、まあおいしいし、ちょっと値段の割には高くない?ってくらい。大阪の人って宮崎の人と比べ気性が荒い人多いからこんなんだと暴動起きそう。+47
-3
-
248. 匿名 2016/07/19(火) 19:23:56
ドリンク持ち込み禁止ならば最低でもフリーの水配らないとだめ!わかるだろ!+49
-0
-
249. 匿名 2016/07/19(火) 19:28:12
正直、こういうイベントの運営ってカタギな感じがしない…。+56
-0
-
250. 匿名 2016/07/19(火) 19:41:31
真夏の屋外で日陰が充分用意できない中やるなら、夕方~夜にかけてじゃないとダメだよね。
夏の祭りなんてほとんど夜にやってるのに。+36
-0
-
251. 匿名 2016/07/19(火) 19:43:57
3500円するならビアガーデンみたいに席もゆったりでたくさんあって料理もすぐもらえて~みたいに思うよね。前売り券たくさん売れてたんだよね?なんで当日券まで発売したんだろ
入場制限したらいいのに儲けの事しか考えてない+100
-0
-
252. 匿名 2016/07/19(火) 19:57:22
持ち込み禁止ってあるけど、今の時期って外出するときに飲み物持ってくのって常識というか当たり前じゃないの❔
ディズニーだって黙認してるわけだし。
バカ正直に持っていかない人ばっかりだったのかな❔それはそれでヤバイ気が。+69
-12
-
253. 匿名 2016/07/19(火) 20:08:44
NHKのでニュースやってたね。5か月の赤ちゃんも搬送されたんだね。かわいそうに。県と市が説明求めてるって。+127
-1
-
254. 匿名 2016/07/19(火) 20:30:20
こんな事言ったらなんだけど、
飲み物持ち込み禁止って言われて、暑い中、正直に持ち込まないのも、どうなのかなって。
ちょっとしたお祭りでも並ぶし、ぬるいし。
日本人らしいって言えばそうだけど。+84
-3
-
255. 匿名 2016/07/19(火) 20:37:18
そもそも食材も大丈夫なのかなって思う。
業務用の冷蔵庫もないだろうし。
まあ、すぐ売り切れたらしいから、大量にはなかったのかもしれないけど。+38
-0
-
256. 匿名 2016/07/19(火) 20:42:00
宮崎県民の者です。
10年ぐらい前の真夏に、別の会場の、音楽イベント(A-○○)で、安室奈美恵とか、エグザイルとか、色々なアーチストが来た。
その時も、協賛者が、飲料メーカーだったので、飲料持ち込み禁止で、入場入口で、持ち物検査が、あった。
飲料ひとり1個は、貰えたけど、日がげがない炎天下の中、1個じゃ全然足りず、飲み物売り場に、買いに行っても、長蛇の列。
しまいには、売り切れて、音楽どころじゃなく、地獄絵図でした。今回の食フェスの事を知り、あの頃の、嫌な思い出が、蘇りました。
あれ以来、野外フェスには、参加していません。+130
-3
-
257. 匿名 2016/07/19(火) 20:51:09
今、地元の、NHKニュースでも、食フェスで、熱中症で倒れた人、続出って、言ってたよー+73
-1
-
258. 匿名 2016/07/19(火) 20:54:56
乞食が倒れてもザマァとしか言いようがない。主催者に文句言う暇があるなら乞食精神から脱却するべき。+6
-66
-
259. 匿名 2016/07/19(火) 20:56:08
>>254みんな貴方みたいにズルくないんです。+6
-21
-
260. 匿名 2016/07/19(火) 20:58:48
そもそも食材も大丈夫なのかなって思う。
業務用の冷蔵庫もないだろうし。
まあ、すぐ売り切れたらしいから、大量にはなかったのかもしれないけど。+36
-1
-
261. 匿名 2016/07/19(火) 20:58:58
こんな事言ったらなんだけど、
飲み物持ち込み禁止って言われて、暑い中、正直に持ち込まないのも、どうなのかなって。
ちょっとしたお祭りでも並ぶし、ぬるいし。
日本人らしいって言えばそうだけど。+7
-18
-
262. 匿名 2016/07/19(火) 21:00:06
>>230自由だろアホ。乞食かおまえ。+4
-17
-
263. 匿名 2016/07/19(火) 21:11:53
>>23
>>253
小さな子供もいるね。可哀想に。
+4
-5
-
264. 匿名 2016/07/19(火) 21:13:03
主催者がどうしようもないバカなのは大前提として、真夏に飲みもの持ち込み禁止のフェスに行く人の気が知れない。
しかも赤ちゃん連れとか、親の自覚無さすぎ!+94
-6
-
265. 匿名 2016/07/19(火) 21:16:24
2週間ほど前にこのイベントの宣伝を兼ねた特番をやった宮崎放送は見事にこの件に関してはスルー。まぁ、被害者なんだけど協賛だからなかったことにするのはどうかと思う。+91
-2
-
266. 匿名 2016/07/19(火) 21:17:20
子供をこの時期
公園連れていくことでさえも悩むのに
日陰もない
野外フェスに連れていくなんて
考えられない!!
+79
-2
-
267. 匿名 2016/07/19(火) 21:24:45
お金払ってんのに乞食扱い?!運営関係者の人か+73
-0
-
268. 匿名 2016/07/19(火) 21:25:16
>>257
今?遅すぎんだよなー。
野球の練習してた真面目な中学生は、当日、全国放送で熱中症で運び込まれたってNHKのニュースになったんだよ。+10
-2
-
269. 匿名 2016/07/19(火) 21:28:33
>>267
絶対そうだわ。
>>1
次に鹿児島であるそうだから、チケット払い戻し運動すべきだと思うわ。
あと、鹿児島県庁や鹿児島市役所、こんなの許可するな!
炎天下で飲み物の持ち込み禁止、のクセに配布用の水がなくなったら配布止め、
前売り券なのに完売平気で出すようなフェス、確実に死人が出るぞ、マジで。+94
-1
-
270. 匿名 2016/07/19(火) 21:29:40
>>258
これ、多分関係者。+62
-3
-
271. 匿名 2016/07/19(火) 21:34:29
宮崎県民です。
宮崎って田舎で娯楽が少ないから、こういう都会っぽいイベントがあるとホイホイ参加する人達が多いんだよなー。+68
-2
-
272. 匿名 2016/07/19(火) 21:38:54
宮崎は暑いからなぁ。どうしてこの時期にしたんだろう…+30
-1
-
273. 匿名 2016/07/19(火) 21:40:45
>>64
そりゃ持ち込み禁止する以上は、会場にたっぷり水分が用意されてると思うんじゃない?
街中に居ると自販機やコンビニでいつでも水分補給できるから
「ない」って状態が実感として想像しにくいと思うし+83
-2
-
274. 匿名 2016/07/19(火) 21:41:49
>>221
じゃあ、ジュウオウジャーショーは、やるべきじゃないね。絶対に。+26
-0
-
275. 匿名 2016/07/19(火) 21:48:47
肉フェスといい初開催のフェスは様子見しないとダメだね
ラーメン系何店舗か出てるけど、真夏の昼間の宮崎でしかもラーメン食べる気しないけどなぁ、、、
主催者こんなに来ると思わなかったのかなとも思ったけど、1万五千用意してるなら予想出来たでしょ+21
-0
-
276. 匿名 2016/07/19(火) 21:49:38
>>267乞食の厳密な定義の話なんかしてませんけど。セコイ貧乏性の人間を乞食と形容しています。+3
-28
-
277. 匿名 2016/07/19(火) 21:50:57
>>211
この人、でっかいイベントを運営できるの?
代議士などの権力者の子息?それとも、893のフロント企業^_^
次回のチケット持ってる人、要注意。
+51
-2
-
278. 匿名 2016/07/19(火) 21:51:51
>>270
多分、ってなんですか?断定する勇気も根拠もないくせにコメントするなよ。多分、こいつ乞食。+3
-31
-
279. 匿名 2016/07/19(火) 21:56:08
こういうイベントは、店側は売り切りたいから飲料少なめにしか持ってこない。
終了時間まで数時間あっても完売なんてざら!
昔と違って猛暑日が当たり前になってんだから、飲み物は持ち込みさせろって話!!
某音楽フェスの◯マーソニックも、入り口で飲食物全て没収される。
駅前のコンビニで150円で買えるものを500円以上出して飲むしかないのに夕方には売り切れる。いつか死人出るだろろうなあれ。
+71
-1
-
280. 匿名 2016/07/19(火) 21:57:17
>>275
肉フェスと今回の共通点は、前払いチケット。肉フェスのときは、一人前七百円の食券を買わされた後会場に入るスタイルだった。詐欺師放題。
前払い制のフェスは、かなり危険臭がするってことだわ。+59
-0
-
281. 匿名 2016/07/19(火) 22:00:32
恣意滅裂な事言ってる関係者いて怖いね。
きっと私も乞食扱いされそうwどうぞお好きに。+12
-2
-
282. 匿名 2016/07/19(火) 22:01:21
>>278
こんな匿名の掲示板で断定なんてできるわけないだろ。
そのくせ、人を「多分」乞食だって?自分で自分のどタマにブーメランかよ。バカ丸出しw
この人多分知能指数低いw+31
-4
-
283. 匿名 2016/07/19(火) 22:03:19
次回のチケット持ってる人、チケット買ったやつは乞食らしいよ。
この主催者、相当危ないよ。+68
-3
-
284. 匿名 2016/07/19(火) 22:05:11
町田でやってた肉フェスもひどかったなー
渡部推薦のローストビーフのサンド
半分、生の油の塊で、そのまま捨てちゃった
あの炎天下で、食中毒がおきなかったのが不思議+48
-0
-
285. 匿名 2016/07/19(火) 22:08:27
>>281貴方は乞食プラス日本語が不自由ですね+3
-17
-
286. 匿名 2016/07/19(火) 22:09:55
>>282
多分が許されるなら何でも言い放題だろタコ。
責任持てよ自分の発言にクソ野郎+2
-20
-
287. 匿名 2016/07/19(火) 22:10:11
>>265
宮崎放送にも責任の一端はあるわなあ。こんな危ないイベントを公共の放送権を私用し宣伝したせいで、大勢の人が放送局の発信する情報を信用して集結したんだから。
マスゴミは、人の命よりも金儲けの方が大切なんだな、ってよくわかる事案だわ。
+72
-0
-
288. 匿名 2016/07/19(火) 22:11:38
あと熱中症で倒れた人の大半は演技だから。特に女はそういう所がある。基本、女はバカ。+5
-53
-
289. 匿名 2016/07/19(火) 22:12:41
>>286
自分で多分を使っておいて説得力ゼロなんですけど〜。
でも、知能が低いのは認めるんだな。じゃあ、二度と絡んでくるなよ。
+8
-1
-
290. 匿名 2016/07/19(火) 22:14:01
>>284
その肉フェス、食中毒出してたよw+32
-1
-
291. 匿名 2016/07/19(火) 22:17:59
宣伝してる時から、
この手のイベントって結局食べたいもの売り切れて食べれなかったりするのに
3500円も払ってこの暑い中昼間からなんて絶対集まらないでしょって思ってた。
15000も集まったってびっくり…
+49
-0
-
292. 匿名 2016/07/19(火) 22:18:41
宮崎は田舎だからこんなイベントしか無いのかー+29
-1
-
293. 匿名 2016/07/19(火) 22:18:52
これ知り合いが、行ったらしいけどヤバかったらしいよ…本人も、倒れたらしい。赤ちゃん、お年寄りぐったりただったみたい。水配られてもぬるい。飲み物買うにも一時間並ぶ…元々、一万人入るキャパじゃなかったらしいし。文字通り地獄絵図だったってさ…+81
-1
-
294. 匿名 2016/07/19(火) 22:20:02
鹿児島でもすんの?
くるな!笑+32
-0
-
295. 匿名 2016/07/19(火) 22:20:11
>>271
イオンしか行く所無いもんねwwww+52
-2
-
296. 匿名 2016/07/19(火) 22:26:28
>>291
そこで、テレビでの宣伝ですよ。テレビでやったんだから、大丈夫だろうと思った人は、相当数いるはず。
マスゴミは、もう絶対に許してはいけない域に達してる。+50
-0
-
297. 匿名 2016/07/19(火) 22:32:08
宮崎県人です。
なのにこのニュースをここで知りました。地元でも取り上げらてない。どうして?
きちんと報道して、これからの夏にイベントに注意を促すべき!+76
-1
-
298. 匿名 2016/07/19(火) 22:34:20
宮崎狭いから主催者知り合いかなと思ったけど、鹿児島の人か
17日朝雨降ってたらしいからムシムシだったんじゃないの?+31
-0
-
299. 匿名 2016/07/19(火) 22:39:18
笑ってはいけないんだろうけど、大爆笑です+5
-19
-
300. 匿名 2016/07/19(火) 22:43:29
>>273いや、思わない、広告にそう書いてあるわけでもないんだから、確実でもないのにこの炎天下で飲み物持参しないって選択肢はないわ、混んで待たされるの普通に考えるばわかるし+9
-6
-
301. 匿名 2016/07/19(火) 22:46:02
宮崎放送てMRTだっけか?
48人熱中症6人搬送で放送しないってクソだね+64
-1
-
302. 匿名 2016/07/19(火) 22:48:58
どんな輩が主催してたのか知りたい〜!
宮崎のガルちゃん民いませんか〜???+38
-0
-
303. 匿名 2016/07/19(火) 22:49:51
飲食物持ち込み禁止なら、入場者特典で飲料水ペットボトル配るくらいの配慮が欲しかった。
てか、この時期の宮崎の昼下がりは室内でお昼寝タイムでしょ! 元宮崎県人+33
-0
-
304. 匿名 2016/07/19(火) 22:51:22
>>246
こういったトラブルがあった時、事件になって操作が入れば困るため、トラブルのないように万全にやるからです。
+7
-1
-
305. 匿名 2016/07/19(火) 22:53:38
>>304
被害者脅しとか、買収とか?+8
-0
-
306. 匿名 2016/07/19(火) 22:53:42
>>291それだけ乞食が多いってことです+1
-22
-
307. 匿名 2016/07/19(火) 22:54:04
だわ、この時期の昼間に長時間並べるのって野球部員くらいだよ
五ヶ月の子が運ばれたって、お母さんちょっと配慮がないよ+85
-2
-
308. 匿名 2016/07/19(火) 22:56:19
>>303貴方が配れば?自費で。なんで他人に無料サービスを要求してんの?+3
-33
-
309. 匿名 2016/07/19(火) 22:58:44
>>308
お前306だろ?主催者か荒らしかおっさんか知らんけどちょっと黙ってろ+48
-2
-
310. 匿名 2016/07/19(火) 23:00:58
「食べ物フェス系には行かない」φ(._. )メモメモ
+73
-0
-
311. 匿名 2016/07/19(火) 23:02:12
>>223
トピずれだけど。
フジロックの一回目行ったけど、主催側も初めての上に台風きて地獄絵図だった。
散々だったけど、アレがあったからその後の対策、運営がしっかりしてきたんでしょうね。
でも、こういう食べ物関係のイベントは
食中毒とか生死に関わるから、改善云々じゃなく
以降は中止にして欲しい。+65
-0
-
312. 匿名 2016/07/19(火) 23:03:12
私も宮崎県民ですけど、この事はここで初めて知りました。正直、この炎天下で野外のイベントには行く気になれません。庭の草むしりでさえ 熱中症が怖くて出来ない位なのに、自殺行為だと思います。+67
-1
-
313. 匿名 2016/07/19(火) 23:09:38
>>309
すみません。間違えてマイナスしてしまいました。正論だと思います。
イベントに来た人を乞食扱いする頭がおかしいおっさんが湧いていて気持ち悪いですね。
+21
-3
-
314. 匿名 2016/07/19(火) 23:09:47
情報が錯綜って…こんだけのことしといて謝る気はない。すごいな。責任者出てこい。+58
-0
-
315. 匿名 2016/07/19(火) 23:14:16
>>309ケンカ売ってんのかテメエは。+1
-32
-
316. 匿名 2016/07/19(火) 23:15:25
>>313気持ち悪いのは貴方の顔では?外出しないで下さいね。+1
-25
-
317. 匿名 2016/07/19(火) 23:19:29
宮崎には行かないに限る+8
-25
-
318. 匿名 2016/07/19(火) 23:20:20
自分の命をふるまうところでした+35
-4
-
319. 匿名 2016/07/19(火) 23:31:52
>>301タクシー代わりに救急車を使わないで下さいね。+6
-8
-
320. 匿名 2016/07/19(火) 23:33:07
こういうのは犯罪としてしょっぴいた方がいいと思う。
主催者側は「まあ儲かったしいいか」てことになってしまう。+53
-2
-
321. 匿名 2016/07/19(火) 23:48:13
>>320乞食ホイホイです。まとめて死んでほしい。+1
-27
-
322. 匿名 2016/07/19(火) 23:54:52
ここをまとめた記事を載せてたアプリ。
この記事何故か消されてるし((( ;゚Д゚)))
なかった事にしようとしてるのか!!
+32
-0
-
323. 匿名 2016/07/19(火) 23:56:48
宮崎市民です。
この場所で今回のイベントによく似た、もっと小さな地元の食フェスがあっていて成功している。おそらく、宮崎県民はその規模のものだと思ったはず。
地元民なら分かると思うが、あんな所に15,000人が入るわけが無い!そんな人数が来ると予想できるわけが無い!
そして、県外の方はまさかこんな場所でこの規模のイベントをやるなどと思っていなかっただろう。
もし、宮崎県民が15,000人規模だと知っていたら、県外の方があの場所を知っていたら、きっと行かなかっただろう。
宮崎にはもっと大きな良い場所がたくさんある。主催者は場所の使用料を渋ったのだろうが、駐車場であるシーガイアか近くのフローランテ宮崎を借りるべきだった。
私は行っていないが、行った人を責めないで欲しい。
常識的に考えたら、あの場所であの規模のイベントが開催されるなどと、絶対に予想など出来ないのだから。+86
-7
-
324. 匿名 2016/07/20(水) 00:09:29
>>323
乞食だから責められて当然。
まともな人間は乞食フェスには行かないです。
食べ放題が既に乞食ワードです。+4
-33
-
325. 匿名 2016/07/20(水) 00:12:17
入場制限しないとね…+22
-1
-
326. 匿名 2016/07/20(水) 00:23:14
私は16:30くらいから行ったのですが、漫才した芸人が「裏のケータリングのチョコどろどろに溶けてた。弁当も炎天下の中で怖くて食べられない。入場待ちの行列見たけど、なぜ途中の階段から分けて入れてあげないの?改善点ばっかり!」と、笑い取ってました。正論です。+81
-0
-
327. 匿名 2016/07/20(水) 00:23:45
>>323
乞食だから責められて当然。
まともな人間は乞食フェスには行かないです。
食べ放題が既に乞食ワードです。+2
-34
-
328. 匿名 2016/07/20(水) 00:30:59
宮崎のイメージ最悪になった+16
-20
-
329. 匿名 2016/07/20(水) 00:33:33
宮崎市民です。
フェス前の金曜日、前日の大雨で大淀川は増水。会場の河川敷は浸水。その泥水の中、業者がテントやステージを設営していてびっくりしました。
テントの半分まで泥水に浸かってて、衛生上どうなの?って。
+56
-1
-
330. 匿名 2016/07/20(水) 00:39:23
有川 誠や株式会社 KAZE&Co.
を攻めつつ後援関係に苦情を入れましょう。
共犯者です。
【後援】
宮崎県
宮崎市
宮崎県商工会議所連合会
みやざき観光コンベンション協会
宮崎市観光協会
宮崎市ホテル旅館組合
MRT宮崎放送+67
-1
-
331. 匿名 2016/07/20(水) 00:40:31
宮崎市在住です。
地元テレビ局が特集組んだり、たくさん宣伝していて、旦那が行きたがっていたけど、こんなクソ暑い真夏に河川敷でやるなんて子供どころか大人すら危険だし、説得して止めさせた。
そもそも『ふるまい』とか言いながら3500円ておかしいし、主催者についての記載が曖昧で胡散臭いなと感じてた。
私は実家に帰省中で旦那に聞いてみたけどニュースでやってなかったみたい。
これはうやむやにしてはいけないと思う。+75
-1
-
332. 匿名 2016/07/20(水) 00:41:53
>>324
提供サイズがハーフポーション以下の要は地域PRの試食会に、1名3500円の料金は決してコジキ価格では無いですよ。
ガッツリお客さん相手に儲けてますって価格です。
+32
-1
-
333. 匿名 2016/07/20(水) 00:41:57
県庁電凸じゃ+20
-0
-
334. 匿名 2016/07/20(水) 00:45:47
ゲートまでに露店、移動販売もなかったの?
商魂が無さすぎ
+16
-0
-
335. 匿名 2016/07/20(水) 00:48:09
>>328
前県知事でクリーンで魅力あるイメージにアップしたけど、元々の宮崎県自体がダーティだったわけだから…民間の間にもそういう体質が残ってても不思議じゃないと思うよ。+6
-7
-
336. 匿名 2016/07/20(水) 00:48:56
ニュース見ました。真ん中にテーブルと椅子が置いてあったけれど、テントがありません。炎天下の中で食事するの?
2時半からって一番暑い時刻に始めてどうするの?開催時間が長すぎ。朝9時から12時にするか、夕方5時から9時にするか短時間にする。また、お客さんは1000名にする。15000名ってさばけると思ったのか?お客さんも大事だけれど、料理を作る人は7時間も炎天下の元火のそばにいて、店の人も危ないと思わなかったのか?ポスターのコピーに食べ歩きとあるが、日陰も作らず座る所も作らず歩かせるつもりだったのか?そんな簡単なこともわからない奴らが主催したら駄目だよ。+61
-0
-
337. 匿名 2016/07/20(水) 00:53:04
混雑予想できただろうに
天気予報だってチェックしただろうに
なぜ対策をしなかったの?+14
-2
-
338. 匿名 2016/07/20(水) 00:59:40
15000人の胃袋を100000食のふるまいが迎え撃つとか
書いてるチラシが家にも入ってたら気にはなるなぁ。
ただイベントの注意事項みたら
より多くを食べてほしいからミニサイズとか
駐車場もないってすごいね。
ふるまいに限界があるならやらなければよかったね。+42
-0
-
339. 匿名 2016/07/20(水) 01:12:34
妊婦でも授乳期の子どもがいる赤ちゃんがいる人でもここまで酷いとは思わないでしょう
中に入って食べ放題をうたってるなら水分補給もできると思うし行く人が悪いわけではない
+8
-20
-
340. 匿名 2016/07/20(水) 01:14:07
『ふるまい』って言葉の意味わかってるのかな?
3500円も取っておいて更に飲み物別料金って時点ですでに『ふるまい』じゃないよね。
+52
-0
-
341. 匿名 2016/07/20(水) 01:15:28
宮崎県外の者です。今日のニュースで知りました。しかし、一番びっくりしたのは、宮崎県内のニュースでは単純に食のフェスティバルがありましたというニュースで終わりだったんでしょう。
テレビ局の人知っているはずですよね。何故隠す?全国版のニュースがなかったら、宮崎県の人は知らないままだったってこと?おおー怖!+55
-0
-
342. 匿名 2016/07/20(水) 01:17:29
>>332それは結果論でしょ?食べ放題を夢見て行ったんでしょ?乞食です。+3
-31
-
343. 匿名 2016/07/20(水) 01:20:01
>>336じゃあオマエがやれよドアホ
結果だけ見て文句を言うのは小学生でもできるっつーの+2
-30
-
344. 匿名 2016/07/20(水) 01:22:32
他県より移住した宮崎県人です。
宮崎の人が出かけるといえばイオンしかないと言ってるけど、
例えばイオンに行くよりも近くに素晴らしい自然公園があって
整えられたBBQや川遊びなどの施設が結構ある。しかも人も少ない。
宮崎県の人は田舎をコンプレックスに思いすぎ!
新しい物に飛びついても主催者も参加者も不慣れなんだから、都会のイベントみたいに成功しないよ。
もう一度、地元を見直して欲しい!私は宮崎大好きですよ〜
+42
-8
-
345. 匿名 2016/07/20(水) 01:26:12
>>340じゃあオマエが考える適正なふるまい価格は?
そしてその価格で実現できるの?+1
-42
-
346. 匿名 2016/07/20(水) 01:28:29
>>341別に死者が出た訳でもないし、いちいち報道しなくて良いです。+2
-34
-
347. 匿名 2016/07/20(水) 01:31:49
「ふるまい!実行委員会」
▶株式会社KAZE&Co.
ttp://kaze-www.co.jp
▶株式会社スパークリング
ttps://www.facebook.com/株式会社スパークリング-367047193404735/
▶実行委員長:有川誠
ttps://www.facebook.com/arikawa.makoto
有川誠って学生イベントのノリで仕事してんのかな?+28
-3
-
348. 匿名 2016/07/20(水) 01:36:51
このトピで学習できました、ありがとう!
・食フェスには行かない(例外なし)
・同じ3500円払うなら、ホテルレストランで優雅にランチする
+61
-0
-
349. 匿名 2016/07/20(水) 01:38:34
>>341別に死者が出た訳でもないし、いちいち報道しなくて良いです。+2
-32
-
350. 匿名 2016/07/20(水) 01:38:55
この間の肉フェスでも食中毒あったばかりなのに
いまだにこんなフェスいくやついるんだね。
高いし食の安全もおそろそかだし行きたいとも思わない。+11
-2
-
351. 匿名 2016/07/20(水) 01:41:35
>>248
愛知万博では水だけはタダで配ってたね。+16
-0
-
352. 匿名 2016/07/20(水) 01:44:01
>>345
お金を取るなら『ふるまい』なんて名前をつけるなって話です。
だって最初に『ふるまい宮崎』って名前だけ見た時、熊本地震被災者へのボランティアの事かと思って見たから、
お金取るの??…何だ、ただの食フェスじゃん…
ってなりましたもん。
『振る舞う』って御馳走します。って意味でしょ?
お金取るイベントに使うのは適切じゃないですよ。
もしかしたら地方によってふるまいの意味が違うのかもしれませんけど。
+66
-1
-
353. 匿名 2016/07/20(水) 01:44:34
こういう食フェスってぼったくりばっかだし
行こうという気もおきない。
こういうの行く人って情薄なのかな?+42
-2
-
354. 匿名 2016/07/20(水) 01:47:49
炎天下にこんなのやったら事故おこるの当たり前
駅弁大会って食中毒の危険がいちばん少ないから
毎年1月に開催してるらしいね。
そういう何年も続いている食の祭典参考にすればいいのにさ。+44
-2
-
355. 匿名 2016/07/20(水) 01:48:03
>>352確かに適当ではないかもしれませんね。+5
-1
-
356. 匿名 2016/07/20(水) 02:02:55
3500円あったらホテルのランチビュッフェいけるわ
冷房の効いた部屋でウーロン茶かコーヒーくらいなら飲み放題。
そっちのほうがいいと思うんだけど、なぜこういうぼったくりイベント行くの?+48
-6
-
357. 匿名 2016/07/20(水) 02:06:48
>>344
こんなイベント行くくらいなら冷房きいてる分イオンのほうがいいなぁ+14
-3
-
358. 匿名 2016/07/20(水) 02:08:45
>>345
有川さんご本人ですか?
さっきからマイナスつけてるのもそうですねw+45
-3
-
359. 匿名 2016/07/20(水) 02:09:48
まさかここまで酷いとはね
15000人来る想定にしては食事が少なすぎたり、運営の対応が全部最悪だったんだね
怒りたくなる気持ちすごく分かる+45
-1
-
360. 匿名 2016/07/20(水) 02:11:28
>>339
GWなど気候がいい時期ならまだしも妊婦や赤ん坊連れで
炎天下にこういうイベント行く自体常識ないと思う。+47
-2
-
361. 匿名 2016/07/20(水) 02:17:07
>>349
県内ニュースはどうか知らんけど少なくとも東京じゃ報道してないよ。
ここ見てはじめて知ったもん。+23
-2
-
362. 匿名 2016/07/20(水) 02:18:25
>>358
本人の訳ないでしょ?
熱射病で頭が働きませんか?+1
-42
-
363. 匿名 2016/07/20(水) 02:29:15
もうぼったくりイベント行くなってことだろw
行ったら自己責任+12
-1
-
364. 匿名 2016/07/20(水) 02:30:53
食フェスなんて全部ぼったくりのクソイベントばかりだよ。
B級グルメも行列だけではっきりいって時間の無駄だった。
こういうイベントは二度と行かない。
+32
-0
-
365. 匿名 2016/07/20(水) 02:39:59
ふるまい!実行委員長より皆様へのお詫び
この度は、イベント運営の数々の不手際でお客様にご迷惑をおかけしてしまった事を深くお詫び申し上げます。
楽しみにされていたお客様に対して、本当に申し訳ない気持ちしかございません。
イベント当日、そして、本日、お客様から頂いた貴重なご意見は、真摯に受け止めさせて頂き、しかるべき対応をさせて頂き、万全の体制で次回運営に臨ませて頂きたく思います。
この度は、誠に申し訳ございませんでした。
ふるまい!実行委員会 委員長
有川 誠
このお詫び文章が稚拙で泣けてくる。+64
-2
-
366. 匿名 2016/07/20(水) 02:44:49
3500円あれば冷房のきいた高級ホテルのランチビュッフェいける。
リンク貼ろうとしたらエラーでたから貼れないけど+16
-1
-
367. 匿名 2016/07/20(水) 02:45:59
>>365
この人学生なんですかね
どう見ても素人でプロの運営会社とかとは思えないんですけど+55
-0
-
368. 匿名 2016/07/20(水) 02:48:17
ここのサイトみたら真ん中にはなわがw
創価のイベントってこと?
だったらクソなの仕方ないな。+31
-4
-
369. 匿名 2016/07/20(水) 02:50:12
『ボランティア』
『風評被害』
なんか最近日本語がわからないよ+18
-0
-
370. 匿名 2016/07/20(水) 02:55:31
来場者数に対して、料理人の数が足りなさすぎだろ。無謀な計画だってわからないの?バカなの?+29
-0
-
371. 匿名 2016/07/20(水) 03:04:15
>>340じゃあオマエが考える適正なふるまい価格は?
そしてその価格で実現できるの?+0
-42
-
372. 匿名 2016/07/20(水) 03:04:21
>>336じゃあオマエがやれよドアホ
結果だけ見て文句を言うのは小学生でもできるっつーの+0
-41
-
373. 匿名 2016/07/20(水) 03:05:48
夏場は外で食事なんかしたくないわ+28
-0
-
374. 匿名 2016/07/20(水) 03:07:18
>>372
やらないつかやろうとも考えない
夏場にこんなイベントやること自体無謀
+23
-0
-
375. 匿名 2016/07/20(水) 03:09:00
>>371
ふるまいってからにはタダか1000円くらいだろw
街の店より高い時点でただの食フェス
「宮崎フードフェス」とかそういう名前にすればよかったんだよ。+53
-0
-
376. 匿名 2016/07/20(水) 03:12:31
宮崎県人です
食フェスに行きました、、、
地元の宣伝などでは「ふるまい」「食べ放題」「全国各地のご当地グルメ」などの言葉で紹介されていて、あたかもお腹いっぱい食べれます!のような紹介でした
事前に調べたら飲料持込禁止(子供分は持ち込み可)入場時に飲料配布とあるが常温の水
ウォーターサーバーも設置されてたが、ぬるま湯
飲料買うにも炎天下の中30分並んでやっと
この状況で熱中症にならなかった事がむしろ奇跡です
レジャーシート持込不可
会場でシート貸出有料(返却時に返金)
(しかし、テントやシートを持込んでいた人がいた。その人達は特に注意されることも無く、事前に注意事項を調べて持込禁止を守った人がバカを見るという)
どうにか日陰(西日でテントに影が出来るところを見計らってシートを敷き)を確保し、お目当てのお店に並ぼうと思っても目の前は長者の列で並ぶ気も起こりません
並んでやっと頂けても1人1皿の制限があり、1時間並んで餃子3コだけでした。
旦那に持っていくと「こんなに並んでこんだけ?」
もう呆れるしかありません
本当に、運営側の夏場に行う食フェスに関する知識と認知と配慮と危機管理能力不足としか考えられません。
あの規模、出店数に対しての入場数を考えたら、こうなる事は分かり切ったはずなのに、入れるだけ入れて利益優先で後先を考えなかったんでしょうね
こうなる前に入場制限をかけるべきでしたね
地元での開催だったので残念でなりません+78
-3
-
377. 匿名 2016/07/20(水) 03:15:20
あまりに無謀な企画に唖然
こんな状況で3500円の前売り券だなんて詐欺まがいもいいところ
隠ぺいしたマスコミも同罪に等しい+43
-0
-
378. 匿名 2016/07/20(水) 03:16:59
爆サイ.com > 九州版 > 宮崎雑談
ttp://bakusai.com/thr_tl/acode=10/ctgid=104/bid=463/
ここにいろいろ情報あります+16
-1
-
379. 匿名 2016/07/20(水) 03:25:50
100000食を約130店舗が作ると、一店舗平均1000食提供だよ。誇大広告でしょ。主催者は、頭がおかしい。
NHKで、客は9000人と言っていた。食事系の店舗が3/4ぐらいあるとして、一人一品でも90店舗が平均100食ずつ提供しないといけない。一品で満足するはずがないので、一店舗で数百食w
昼から夜まで、冷房なしの露店で休憩なしで。
有川やスポンサーの県、市、マスゴミに、自分たちもやってみろと言いたい。
上のコメにもあったが、店は出店料として200万取られるって本当?絶対におかしい。許したらダメだわ。こういうの。店も客も集団訴訟を起こすべき。
+69
-1
-
380. 匿名 2016/07/20(水) 03:33:49
寿司もあったらしいね。こわ。
+22
-0
-
381. 匿名 2016/07/20(水) 03:47:33
ポスター見ると、蒸し牡蠣もあるのよ…。もう頭がいかれてるとしか思えない。
今の時期、梅雨明けが遅れる年なら土砂降りもありえたわけで。
実際前日には川が増水してたらしいし。
こんな天気が不安定な時期に相当量のチケットを売ったってことは、怪しいよ。
天候不良で中止の時、チケット払い戻すつもりがあったんだろうか。
河川敷が会場って、元々中止でトンズラ狙ってたとしか。
配布用の水も数時間で無くなったとなると、チケット販売数よりも入場者数をかなり少なく見積もってた可能性があるし、何から何まで怪しい。+49
-1
-
382. 匿名 2016/07/20(水) 04:25:50
>およそ1,200人の方が一度に利用出来る卓数をご用意しております
(運営サイトより)
それ以上の人が来たんだよね。
それじゃ座れないじゃん。+29
-0
-
383. 匿名 2016/07/20(水) 04:29:12
>>380
炎天下に寿司ありえないわ
よく食中毒おきなかったよ。+20
-0
-
384. 匿名 2016/07/20(水) 04:30:35
持ち込み禁止でも自分なら入場までに飲む水は持っていくけどな。
残りは入口で取られることを前提で。
でも入場も行列だとおそらく入場前に飲み切ってたと思う。+20
-1
-
385. 匿名 2016/07/20(水) 04:34:52
ヒーローショーやってたから子連れも結構いたみたいね。
結果として子供を炎天下に何時間も連れ出すことになって
FB見ると後悔してる親御さんもいるみたいね。+36
-1
-
386. 匿名 2016/07/20(水) 04:55:22
痛いニュース(ノ∀`) : まるで地獄絵図!食フェス「ふるまい!宮崎」で炎天下に長蛇の列、救急車ラッシュの事態に…公式SNS「書き込み停止」でさらに炎上 - ライブドアブログblog.livedoor.jp痛いニュース(ノ∀`)のブログ記事。Powered by ライブドアブログ。
+14
-0
-
387. 匿名 2016/07/20(水) 04:55:58
復興割で県外から行った人いるのかな?+8
-1
-
388. 匿名 2016/07/20(水) 05:01:06
>>335
タイなら入場待ちの人向けに飲み物の露店できてるw+14
-0
-
389. 匿名 2016/07/20(水) 05:01:27
いまのところニュースとして扱ったのはNHKだけ。
夏から秋口にかけて野外の催しが増えるから大事にしたくないのは分かるけど、報道としてどうなのかなと思った。+29
-1
-
390. 匿名 2016/07/20(水) 05:31:20
チラシだけ見ると本当に楽しそうで美味しそうなんだよね
行って損しなくてよかった!!
ガルちゃんのおかげです+10
-4
-
391. 匿名 2016/07/20(水) 07:11:23
主催者の有川誠のFacebook。
イベント公式Facebookでリンク貼るとソッコー消されるらしい。
+24
-0
-
392. 匿名 2016/07/20(水) 07:30:37
>>339
乳幼児持ちの主婦ですが、こんな一日で一番暑い時間帯に近所に散歩に連れて行くのもためらってできないですよ。他のママ達と「この時期は夕方になっても暑すぎていつ散歩に出ればいいのか分からない」って話しをよくするぐらい。ましてや野外フェス…。暑さが本当にヤバいことくらい簡単に想像できそうだけどな~。最近の宮崎はもしかして比較的涼しかったとか?+11
-4
-
393. 匿名 2016/07/20(水) 07:40:08
地元新聞が今朝やっと取り上げてました。おとといは好意的な記事だったのに、クレームいったかな?+25
-1
-
394. 匿名 2016/07/20(水) 07:41:08
飲料持ち込み禁止のイベントは、主催者が守銭奴で地雷。+13
-0
-
395. 匿名 2016/07/20(水) 07:55:47
熱中症は場合によっては命を落とす。
主催者側は猛省してほしい。+22
-0
-
396. 匿名 2016/07/20(水) 08:29:16
地元なんだけど行かなかった。
宮崎のイメージや観光に泥を塗る様な
事態になって、とても残念です。
主催者の有川誠って鹿児島出身、
鹿児島在住…。
なぜ宮崎でこんなあり得ないフェスを
したんだ?!!+33
-0
-
397. 匿名 2016/07/20(水) 08:32:18
もうイベント側に全てを委ねる時代は終わったのかも。こんな適当な主催者もいるから自分で調べて自分で判断しなくては。でも事前に分からないことあるだろうから、当日会場で「これはおかしい。やばい」と感じたならすぐ帰る、とかしないといけないのかな~。本当はそんな事一切考えずに純粋にイベントを楽しみたいんだけどね…+19
-0
-
398. 匿名 2016/07/20(水) 08:49:17
MRT性格クソ悪い女がコネ入社してた
企業体質もクソなんだろうね、電凸してやるわ+10
-1
-
399. 匿名 2016/07/20(水) 08:58:46
開催場所の近くに住んでますが、
15時〜救急車のサイレンが鳴り止まなかった…+34
-0
-
400. 匿名 2016/07/20(水) 09:01:22
宮崎で最悪のフェスがあった→宮崎のイメージが悪くなる→でも主催者は鹿児島出身→だから鹿児島が悪いの!?
いやいや、悪いのは主催者本人。
イベント行かれた皆さんのコメント見ただけでも腹立ってきます。
チケット代全額返金でもおかしくないレベル!!!
謝罪文だけじゃなく記者会見してきちんと謝罪してもらいたいです。
マスコミはこういうのきちんと報道しろ!!!+29
-1
-
401. 匿名 2016/07/20(水) 09:05:32
普通は、会場に入る前に帰るよね。
並んでた人もヤバイと思う。
3500円あったら、かなり良い物食べれるのに。+11
-3
-
402. 匿名 2016/07/20(水) 09:05:48
>>279
サマソニは、飲みもの持ち込みオッケーですし、売り切れてないですよ。
サマソニでは自分で対策はできる環境です。
今回は、お客さん自身ではどうしようもない状況だったんでしょう+34
-0
-
403. 匿名 2016/07/20(水) 09:06:58
行くだけ無駄。飲み物くらい持ち込ませてよ…+20
-0
-
404. 匿名 2016/07/20(水) 09:11:38
主催って学生?
外国人??
+14
-2
-
405. 匿名 2016/07/20(水) 09:20:43
宮崎でこの手の食べ物系催しはたくさんあるけれど4月とか10月が主でテーブル席を準備してあるし木陰もある場所。夏にあるのは夕方から夜にかけて企画されている。
よその方が何も考え無しで企画されるからこんなことになる。
+41
-1
-
406. 匿名 2016/07/20(水) 09:28:12
3500円も払ってこれか・・・+19
-0
-
407. 匿名 2016/07/20(水) 09:37:01
運営者って感違いした田舎の意識高い系…
有川 Facebookより
有川 誠さんの自己紹介
居住地と出身地
鹿児島県 曽於市
居住地
鹿児島県 曽於市
出身地
有川 誠さんの自己紹介
みんなの笑顔を追いかけて日々活動中っ!!
WEBを通じて地域活性化! 日本活性化! 世界活性化っ!!
目指せ! 大きな大きな自分の銅像建造っ!!+45
-2
-
408. 匿名 2016/07/20(水) 09:54:10
妊婦可哀相、子供可哀相とか言ってる人いるけど
逆に行く神経が凄いと思う…+54
-2
-
409. 匿名 2016/07/20(水) 10:15:29
食事関係のフェスは
もう二度といかない+17
-1
-
410. 匿名 2016/07/20(水) 10:46:25
>>323
シーガイアか近くのフローランテ宮崎を借りるべきだった
たまたま当日、シーガイア内のシェラトンホテルでランチをしましたが、バイキング(2300円)で食べ放題・飲み放題、優雅な食事ができました。
シーガイアはとても広いので、うまく交渉して、借りれば良かったのに。
宮崎はのんびりしているし、食べ物がなんでも美味しいいいところなので、こんなことでニュースになるのは残念ですね。
+39
-3
-
411. 匿名 2016/07/20(水) 10:51:22
B1グランプリが流行りだしたぐらいから、こういう「適当に食べ物の屋台出しときゃ人集まるだろ」っていう安易なイベントが多くなり過ぎてる。+38
-1
-
412. 匿名 2016/07/20(水) 10:54:30
次回もやる気マンマンのお役所…
頭おかしいんじゃないの?
よっぽど美味しい思いできたんだね(呆+29
-1
-
413. 匿名 2016/07/20(水) 10:56:19
>>399
大事件だよね。それなのに、当日夜と翌日にNHK始めどのメディアも一切報道なし。
翌々日にやっと地方版でこそっと放送だからね
そして新聞に至っては最初、大盛況で九州の味に舌鼓とか書いていたらしい。
熱中症者続出ってのは、今日だって。
どんだけ、闇が深いんだよ!マスゴミ〜!
この手のフェスは、マスゴミが守ってくれるような方々が関わってるってすぐに解るね。+38
-1
-
414. 匿名 2016/07/20(水) 10:58:05
>>410
おっ、シェラトンランチいいですね!今度いこ
今県外だけど、宮崎ほど住みやすいとこはない
商店街イオンで寂れてるみたいだから、市役所周辺にフードコート作ったら流行りそうなのに+13
-5
-
415. 匿名 2016/07/20(水) 11:00:22
食フェスってヤのつく人絡みってほんとなのかね?
主催者団体の正体知りたい+21
-1
-
416. 匿名 2016/07/20(水) 11:03:05
>>378
これ見てきたw
ここで乞食って荒らしてた人、爆サイで荒らしてるのとほぼほぼ同一人物だよね。書き込み内容が全く一緒。しかも、2chにも同じ書き込みがいっぱいあった。
1人で3サイト荒らしてるのかな。主催者?関係者?w+22
-1
-
417. 匿名 2016/07/20(水) 11:03:33
命に関わるすっごい詐欺イベント
のこのこ行ったら笑えない+7
-1
-
418. 匿名 2016/07/20(水) 11:27:04
有川誠で検索したら出てくる男
ワタミで活き活き働いてる目がイッちゃってるガリガリの男に似てるwww
+12
-2
-
419. 匿名 2016/07/20(水) 11:31:47
飲食物の持ち込み一切禁止ってキツいな。
でも私はカバンにこっそり隠すけど。
こういうイベントって何かしらトラブルってあるから行く方も賢くならないと。+14
-1
-
420. 匿名 2016/07/20(水) 11:34:11
こういうイベントのたびに「想定外の人数が集まり…」って言い訳出るけど、素人考えでも予想つく。
飲み物持ち込み禁止にしたら熱中症の恐れがあるのも普通に分かる。
なんで普通に考えて分かることを主催者は分からないのか疑問でならないんだけど。
そんな無能なの?考える頭がない人がたまたま集まったの?
違うよね。
とにかく金集めたいのと、適当にあしらっておけばいいやっていう怠慢だよね。+16
-1
-
421. 匿名 2016/07/20(水) 11:42:29
主催者側が甘いのは前提として、本当にバカな親多いよね~
子供汗だくでぐったりしてるのに自分が行きたいのか頑張って!って言いながら並ばせたり。
子供は自分の状態に気付けなかったり、親が楽しみにしてるからって気を使ったりしてるのにさ!
+19
-2
-
422. 匿名 2016/07/20(水) 11:49:37
夏に屋外出るのさえ嫌な自分からしたら
すごい勇気だと感心する
3500円×家族分あれば良い肉取り寄せて
エアコンきいた部屋で
ビール飲みながらみんなでウマーなのに+16
-1
-
423. 匿名 2016/07/20(水) 11:53:20
>>420
そうそう、この運営、怪しすぎるよね。
会場にいた人の書き込みを見てると、配布用の水も料理も、開催後数時間で無くなってるって。
2時から21時まで開場するのにも拘らずだよ。
そして、大勢の人が入場のために大行列作っているのに、補給の水や材料を買いに行くこともしなかったのか!?
ありえない。完全な人災だよ。前売りチケットは15000枚売れてるらしいし、ある程度の入場者数を予測できたはず。それにいくらでも追加できる状況にもあった。数時間で無くなった上補充もしないなんて、準備不足とか余らせたくないって言い訳が通用しない。そもそも真面目に開催する気がない。
前売りチケットで得た金を使いたくないのが丸わかり。+33
-2
-
424. 匿名 2016/07/20(水) 11:57:40
夏のしかも昼間のイベントに良く行く気になれるな。
遊園地でも炎天下に並ぶ事考えたらぞっとするのに。
+9
-2
-
425. 匿名 2016/07/20(水) 12:01:51
夏場の屋外でナマモノは無いよね+9
-1
-
426. 匿名 2016/07/20(水) 12:34:41
なんで
spotlight
この記事消えてるのー??
+7
-2
-
427. 匿名 2016/07/20(水) 12:41:33
宮崎住んでます!
会場には行ってないですが、車で通ったらめちゃくちゃ人いました!!
こんなことになってるとは、、がるちゃんで知りました。
昨日ニュースでなにもしてなかったのがびっくりです!!
さすがに今日はニュースでするとは思いますが、しなかったら怖いです。+24
-1
-
428. 匿名 2016/07/20(水) 13:08:40
これはあかん。+5
-0
-
429. 匿名 2016/07/20(水) 13:10:04
宮崎ってあんまりこんなイベントないのかな?
こんなに人集まるんだね!
+3
-2
-
430. 匿名 2016/07/20(水) 13:10:43
行く人もすごい勇気だな+6
-1
-
431. 匿名 2016/07/20(水) 13:40:24
>>407
銅像建てたがるのはある国の人の特徴+6
-2
-
432. 匿名 2016/07/20(水) 16:05:36
>>12
横浜の宇都宮餃子祭りは良かったよ+0
-0
-
433. 匿名 2016/07/20(水) 16:25:32
あれま。+1
-0
-
434. 匿名 2016/07/20(水) 16:41:40
今日の20時までに
Facebook上に
改めて謝罪文のせるらしい(⊙ꇴ⊙)+7
-0
-
435. 匿名 2016/07/20(水) 16:51:59
タイのタオ島の近くの小島ナンユアン島も飲み物持ち込み禁止だった。
カバンの上のほうとか見える場所に持ってた人は上陸のとき取られてた。
私はたまたま下のほうに入ってたから取られなかったけど。
島の中ではぼったくり値段でコーラとか売ってた。
何年も前のことだけど思い出したわwwwww+5
-0
-
436. 匿名 2016/07/20(水) 16:55:35
宇都宮で5月ごろやってる餃子祭は会場だけでなく
各店舗でも同時開催してるから会場だけに殺到しない。
祭り目当てじゃなくてたまたま栃木にいく用事があったから
餃子食べにいったんだけど、割引しててよかったよ。
そういうのなら行ってもいいけど、会場だけでやってるやつは行かない。+5
-0
-
437. 匿名 2016/07/20(水) 17:03:00
>>434
謝罪文のせただけで終わる可能性もあるのかな。
せめて半額は返金しないと。+7
-1
-
438. 匿名 2016/07/20(水) 17:29:41
入場規制すればいいのに
ただただ運営が無能+8
-1
-
439. 匿名 2016/07/20(水) 17:35:05
>>279
裏に同じ団体がいる様に感じる。
肉フェスの時に食券制にしたら、一食食べてうんざりして帰っちゃう人がいてあんまり売れなかった。しかも、人気のない料理は、全部売り切ることができなかった。←参加店舗に文句を言われた。
この反省が今回に生かされたと仮定すると、
数食分の代金を前払いの入場料金として払わせる。広告をとにかく豪華に大げさにして食べ放題を唱えば、客も納得してチケットを買う。
あとは、入場してから適当に食事を提供する。全ての店舗の料理を完食させるために、
売れ筋はどんどん完売にしていき、客の食べる料理をコントロールする。これで、完売出しまくりの説明がつく。
って感じで、このふるまいフェスと肉フェス、大元が同じだとしか思えない。では、食中毒を出したフェス主催者がなぜまたフェスの許可を得られたのか。それは、頭を挿げ替えたから。そして、こんなに豪華で集客を望めそうなフェスをなぜ福岡でしなかったのか。なぜなら肉フェスで客が懲りてるからw
じゃないのかなー。+9
-1
-
440. 匿名 2016/07/20(水) 17:55:57
>>438
入場制限なんかしたら、チケット払い戻し運動が起きちゃう。入れてしまえば、これは入場料なんだから入った以上入場料は払い戻しできないって言えるんだよね。その口実のための食事は無料なんじゃないかと思う。
今回の事案を冷静に整理すれば、結局、主催者は無能なんじゃなくて、詐欺・銭ゲバ的に超優秀だったが不運だったという結論に至る。
主催者を襲った最大の悲劇は、当日晴天だった事。日射病にかかられた方には本当に申し訳ない言い方だが、さすが宮崎としか言いようがない。彼の地はやはり神の国だよ。雨天や豪雨なら中止にできた。中止でも準備にお金がかかったからチケットの払い戻しはできないとか何とでも言え、前売りチケット代丸儲けになる。これをやったのが韓流コンサートの中止と計画倒産。
でも、晴れたなら食事を提供しなければならない。食事を提供するということは、粗利益が減るということ。雨天によるキャンセルを大前提に計画したフェスだとすれば、前日までの増水を見てほくそ笑んでいたであろう主催者は、大慌てだっただろうね。その上、熱中症者続出。
これで、主催者は完全に逃げられなくなった。本当に熱中症にかかられた方には嫌な書き方だと思いますが、でも県外の部外者から見れば、神様に守られている様にしか思えない。+6
-5
-
441. 匿名 2016/07/20(水) 19:32:46
宮崎民だけど、話題になったのは次の日だけで、それ以降は話題にも上がらない。私の周りだけかもだけど。忘れやすくてお人好しな県民性だから今後も県外の人にカモにされるんだろうなぁ。+8
-2
-
442. 匿名 2016/07/20(水) 19:34:58
謝罪マダー??+3
-0
-
443. 匿名 2016/07/20(水) 19:49:19
あと10分www
+3
-0
-
444. 匿名 2016/07/20(水) 19:55:09
>>443
ウッキウキでワロス
私もウッキウキですぞー
あとごふーん!+2
-1
-
445. 匿名 2016/07/20(水) 19:56:00
有川の声が聞きたくてー
返金しますの言葉探してるー+3
-0
-
446. 匿名 2016/07/20(水) 19:56:59
このスレには3人以上の宮崎県民がいますね。
いえーい!みんなみちょるねー!?+7
-2
-
447. 匿名 2016/07/20(水) 20:01:20
謝罪文がまた「逃げ」だよ+5
-0
-
448. 匿名 2016/07/20(水) 20:02:57
みちょるよぉーwww(*´˘`*)♡
20時過ぎたけどなにもない(⊙ꇴ⊙)
+4
-1
-
449. 匿名 2016/07/20(水) 20:04:19
あっ
あったあったwww
なんか
長そうだね……
読んでこよう+3
-0
-
450. 匿名 2016/07/20(水) 20:06:12
>>448さん
あらー、あんたちゃんと見ちょらんね。
のっとるが!
今度のも、てげなしんきな内容やっちゃが。+3
-3
-
451. 匿名 2016/07/20(水) 20:32:11
寒気がするような宮崎弁やめ
+10
-4
-
452. 匿名 2016/07/20(水) 20:45:27
それにしても、こういう状況で飲み物禁止とかにする神経がわからないね。
協賛のところに地元ローカルのテレビ局も入ってるけど、ちゃんと謝罪と今回の顛末について報じてほしい。+16
-0
-
453. 匿名 2016/07/20(水) 20:56:49
もう開催するな!食中毒のリスクは高いし、熱中症は実際あったし。 by 宮崎市民+18
-0
-
454. 匿名 2016/07/20(水) 21:13:04
1のニュース・ソース元、リンク踏んでも消されてるんだけど・・・
悪評だと消すの早いね・・・+18
-0
-
455. 匿名 2016/07/20(水) 21:35:30
しんきとか言わなくない?しんきくせぇじゃない?
まぁ地域にもよるだろうけどエセ宮崎弁臭がする+3
-0
-
456. 匿名 2016/07/20(水) 22:03:38
>>454
ほんとだ。いつの間にか、「ページが見つかりません」となってるね。+10
-1
-
457. 匿名 2016/07/21(木) 00:06:31
宮崎の恥+6
-1
-
458. 匿名 2016/07/21(木) 01:17:21
気分害させたら申し訳ない
転勤で宮崎住んでるけどお人好しっていうか世間知らずだと思う
温厚で優しくてそこが良いところでもあるんだけどそういう人は騙されやすいよね
実際オレオレ詐欺もまだまだ引っかかってるし被害総額もすごかったよね
他の件でお世話になったとき、地元の警察官がそう言って頭を抱えてました
いい県民性なんだけど悪徳な人間に目をつけられたらそこが仇になるよね…+8
-3
-
459. 匿名 2016/07/21(木) 03:10:23
シーガイアのランチビュッフェは2300円
冷房が効いた部屋でゆっくり食事ができる。
なんでこんな乞食フェス行ったんだろう?+9
-2
-
460. 匿名 2016/07/21(木) 03:25:18
>>49
あれって原発事故の関係でやめちゃったんでしょうかね。
その前の年かその前か忘れましたが一度だけ行ったことあります。+2
-0
-
461. 匿名 2016/07/21(木) 03:51:38
ちなみに肉フェス
これ見たら食フェスなんて絶対行こうと思わないなぁボッタクリ!? 話題の「肉フェス」に行ってみたが酷かった!【石川典行】 - YouTubewww.youtube.com駒沢公園の肉フェスに行ってみたがひどすぎた! ▼石川典行のノリユキラジオ▼ 放送日:2015年5月1日 配信サイト:ニコニコ生放送 ■公式ホームページ http://noriyukiradio.net/ ■Twitter https://twitter.com/ICCHY8591 ■ツイキャス http://tw...
+7
-0
-
462. 匿名 2016/07/21(木) 06:20:27
有川氏で鎮火させられず、いまになってやっと尾上氏がコメント出したね。
+6
-0
-
463. 匿名 2016/07/21(木) 07:51:18
>>458
そうは言っても、肉フェスのお台場、神宮外苑、幕張、静岡、福岡で食中毒は出るわ、ぼったくりされるわだったよ。
振り込め詐欺だって、宮崎は事件が少ないから相対的に目立つんでしょ。都会の方が絶対に被害者多いと思う。
詐欺に遭う人が悪いんじゃなくて、詐欺を働くやつらが絶対的に悪いんだよ。+12
-0
-
464. 匿名 2016/07/21(木) 10:47:00
問い合わせへのコメントでたよ
マイナスの収支らしいわ+5
-0
-
465. 匿名 2016/07/21(木) 10:49:16
ドリンク代の利益気になる
1本200円の水+7
-0
-
466. 匿名 2016/07/21(木) 22:02:39
この時期の 戸外、人混み付きの 食べ放題に3500円は 罰ゲーム。 同じ値段払うなら 小綺麗なお店で ちょっと贅沢なランチを ゆったり のんびり 食べたい。+3
-0
-
467. 匿名 2016/07/22(金) 08:06:11
>>464
身内にただ券配りまくってるんじゃない?
で、早めにきた方がいいよって助言して。+2
-1
-
468. 匿名 2016/08/02(火) 11:58:45
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
100店舗以上の九州の美味が集結し、入場料3500円を払うだけで食べ放題となる「食フェスふるまい!宮崎」が7月17日、宮崎市の大淀川河川敷で開催されました。九州の美味を堪能できる「宮崎・ふるまい!」はチケットがあれば全品無料で食べ歩きが出来る食フェス。第1弾とありますので、今後第2弾が開催されるのだろうと予想されます。