-
1. 匿名 2016/07/17(日) 21:47:46
私はアトピーで肌が弱くて
大人用の洗剤を使うと
顔以外全部が痒くなってしまいます。
そのためいつもベビー洗剤の
arauを使ってますが
高いのがちょっときつくて…
他におすすめの洗剤を
教えてください(*´ェ`*)
+40
-3
-
2. 匿名 2016/07/17(日) 21:48:55
出典:simfree.up.n.seesaa.net
+2
-94
-
3. 匿名 2016/07/17(日) 21:49:30
ミヨシ洗剤+51
-3
-
4. 匿名 2016/07/17(日) 21:49:50
+7
-66
-
5. 匿名 2016/07/17(日) 21:49:50
オレンジの皮リアルに効くよ!+0
-18
-
6. 匿名 2016/07/17(日) 21:50:43
またマイナス魔!+1
-25
-
7. 匿名 2016/07/17(日) 21:50:50
ナノックス買ってまだ使ってないけどどうなのかな?+2
-25
-
8. 匿名 2016/07/17(日) 21:50:54
アトピーだけど、ブルーダイヤ使ってる。
アリエールのジェルボール使うと、かゆくなる・・。+25
-13
-
9. 匿名 2016/07/17(日) 21:50:56
ミヨシ液体せっけん使ってます。
皮膚科でもせっけんをすすめられました。
+60
-5
-
10. 匿名 2016/07/17(日) 21:51:02
これ使ってます+99
-10
-
11. 匿名 2016/07/17(日) 21:51:09
石けんです。
無香料だし。お肌に優しいよ。
+77
-7
-
12. 匿名 2016/07/17(日) 21:51:57
ケアベール使ってます赤ちゃんにも使えるし、乾燥や敏感肌用です+9
-5
-
13. 匿名 2016/07/17(日) 21:51:59
ミヨシの粉石けん
+32
-4
-
14. 匿名 2016/07/17(日) 21:52:05
arau+14
-8
-
15. 匿名 2016/07/17(日) 21:52:43
+51
-8
-
16. 匿名 2016/07/17(日) 21:53:12
これかな。+76
-5
-
17. 匿名 2016/07/17(日) 21:53:20
シャボン玉とかミヨシ
香りはミヨシが好き+40
-5
-
18. 匿名 2016/07/17(日) 21:53:23
アリエールとレノアを使用すると
家族みんな湿疹が出るから
それ以外の使ってます。+38
-7
-
19. 匿名 2016/07/17(日) 21:54:14
arauってベビー洗剤の代表みたいな感じだよね。
よく赤ちゃんコーナーに売ってる洗剤なら大丈夫なんじゃない?+17
-6
-
20. 匿名 2016/07/17(日) 21:54:48
arauかな。香りも好き。+14
-6
-
21. 匿名 2016/07/17(日) 21:55:41
普段着やタオルはミヨシの粉せっけん
おしゃれ着はウタマロの液体+9
-4
-
22. 匿名 2016/07/17(日) 21:56:39
私はaroeかな。+0
-13
-
23. 匿名 2016/07/17(日) 21:57:17
赤ちゃんの服を洗うのにarauとかいう洗剤を使ってるんだけど、私の服も洗ったら凄く良かった。だけど、継続するには高すぎる洗剤かな。+38
-4
-
24. 匿名 2016/07/17(日) 21:58:14
ハッピーエレファント+22
-4
-
25. 匿名 2016/07/17(日) 22:00:30
教えて欲しいですか?ん??(๏д๏)+0
-23
-
26. 匿名 2016/07/17(日) 22:01:15
ウチもミヨシの液体せっけんです。
はじめはarau使ってたんですが、アトピーの娘に使ってたらお腹背中がただれてしまって、無添加だから安心と思ってたのですが、どうやら、ハーブが駄目だったらしく、ミヨシの液体せっけんに変えてからみるみるうちにお腹背中は治っていきました!
どうやから、お腹背中はハーブにまけてたようです。
+45
-5
-
27. 匿名 2016/07/17(日) 22:02:02
どーせ洗い流すから気にしてなかったわ…。それより柔軟剤!+9
-11
-
28. 匿名 2016/07/17(日) 22:02:15
私は柔軟剤使ったら荒れます
+32
-3
-
29. 匿名 2016/07/17(日) 22:04:51
重曹やセスキ炭酸なども加えるといいですよ。
消臭効果もあるし、洗浄力も高まります。+39
-2
-
30. 匿名 2016/07/17(日) 22:05:03
ミヨシ使ってたけど、日にちたつと臭くならない?仕上げにクエン酸使ってたんだけど。粉石鹸は面倒で続かなかった+11
-4
-
31. 匿名 2016/07/17(日) 22:05:28
緑の魔女です。
最初はせっけん系使ってたんですけど、ズボラな私には難しくて。
緑の魔女は、合成洗剤の枠ですが、無香料で肌に優しく汚れ落ちもいいですし、オススメです。
アマゾンみると、沢山口コミあって参考になるかも。+36
-3
-
32. 匿名 2016/07/17(日) 22:08:41
粉洗剤→液体洗剤→ジェルボール→液体洗剤→粉洗剤
最後には粉洗剤に戻っちゃう。+7
-2
-
33. 匿名 2016/07/17(日) 22:09:51
衣類に液体の方が洗剤が残らないので
液体にしています。+6
-29
-
34. 匿名 2016/07/17(日) 22:11:11
>>33
トップとか使えちゃう人は肌弱くないと思う+104
-3
-
35. 匿名 2016/07/17(日) 22:11:35
私も緑の魔女です!
柔軟剤なくてもゴワゴワにならないので、コスパそんなに悪くないと思います。
洗剤をこれにしてから、洗濯機のゴミ取りネットがドロドロ?しなくなりました。+26
-1
-
36. 匿名 2016/07/17(日) 22:12:00
さらさ+15
-9
-
37. 匿名 2016/07/17(日) 22:12:58
さらさ
アラウは、赤ちゃんの洗濯に使ってました。高いよね〜(°_°)
うちは柔軟剤やめたらだいぶよくなった。+16
-7
-
38. 匿名 2016/07/17(日) 22:13:19
ほんとは石けんがベストだと思う。
でもラベンダーの香りが好きなら「海へ」はどうでしょう?+22
-3
-
39. 匿名 2016/07/17(日) 22:15:11
ハッピーエレファントの洗濯パウダーです。
+15
-0
-
40. 匿名 2016/07/17(日) 22:20:15
子供がアトピーで以前はアラウを使ってましたが、
今は緑の魔女に変えました。
問題なく使えてます。+12
-3
-
41. 匿名 2016/07/17(日) 22:29:10
アリエール サイエンスプラス
子供が1才の時に目の周りまでグジュグジュになってしまい、界面活性剤が少ないこれに変更しました。もちろん皮膚科にかかっていたので洗剤だけではないですが、数ヶ月で完治しました。
それまでのナノックスは界面活性剤が高く、無添加を謳ったさらさも意外と高い。+7
-5
-
42. 匿名 2016/07/17(日) 22:33:41
>>16
私も、スノールにかえてから下着のかぶれとかが無くなりました!
洗い上がりも優しくて、乾いてもふんわりするし、嫌な香りも残らないので最高です!+8
-1
-
43. 匿名 2016/07/17(日) 22:37:21
トピ画、ムッカツク笑顔してやがるなぁ(笑)+6
-1
-
44. 匿名 2016/07/17(日) 22:37:30
液体洗剤は高いのでミヨシの粉せっけん使ってます
+39
-0
-
45. 匿名 2016/07/17(日) 22:51:39
私は黄色の袋の無添加のミヨシ粉石けんです+9
-1
-
46. 匿名 2016/07/17(日) 22:52:32
洗濯石鹸は洗濯カビの原因になりやすいから、よくないので
トップの洗剤等を少量 使うほうがいいそうです。+7
-13
-
47. 匿名 2016/07/17(日) 22:54:52
スピカココです
松居さんも使っていたような…+5
-0
-
48. 匿名 2016/07/17(日) 22:56:36
洗濯用洗剤について ~界面活性剤毎の洗浄特性まとめ~|かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやきs.ameblo.jp洗濯用洗剤について ~界面活性剤毎の洗浄特性まとめ~|かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼ...
+3
-3
-
49. 匿名 2016/07/17(日) 22:59:06
arau使ってたけどちょっと高いから、ハッピーエレファントにしてみた。
特に問題なしで続けて使ってる。
arauは香りが良くて洗濯干す時癒された〜(^^)+14
-0
-
50. 匿名 2016/07/17(日) 23:23:12
arauの洗濯せっけんは、お高めなのにタイ製だと気づいて
ミヨシのそよ風に変えた。+10
-0
-
51. 匿名 2016/07/17(日) 23:27:00
バジャン!+4
-0
-
52. 匿名 2016/07/17(日) 23:36:32
最近は浮気しないでずっとそよ風!+5
-0
-
53. 匿名 2016/07/17(日) 23:48:24
界面活性剤が少ないやつで、安いやつ+4
-0
-
54. 匿名 2016/07/17(日) 23:55:03
ミヨシの粉石鹸使ってたけど、ちょうどなくなったので、ローブという粉石鹸を楽天で頼んだところ。
知恵袋で知ったんたけど、ミヨシよりアワアワになるらしいので楽しみにしています。
ミヨシは最初はアワアワになるけど、洗濯物を入れたらすぐ泡がなくなるからね。
+3
-0
-
55. 匿名 2016/07/18(月) 00:24:58
ベルセルージュ
あまり知られてないけど
ほんとに害がない。
むしろ身体に良いです
妹が5000の数値のアレルギー
もちで発作とか起こすレベル
だけど、これを使いだして
ほんとにアレルギーがひいた
全て天然の成分でできてるから
洗濯洗剤とかシャンプーとか
色々商品あるし、それぞれ
成分違うけど、どの洗剤も
万が一口に入っても全然
平気。私はアレルギーないけど
これを使いだして生理痛とか
やわらいだ。
シャンプーとか歯磨き粉とか
直接肌に触れるものは
体の毒素を外に出してくれます+4
-9
-
56. 匿名 2016/07/18(月) 00:26:36
さらさは?+2
-25
-
57. 匿名 2016/07/18(月) 01:01:21
なんでさらさマイナスなんですか?+9
-6
-
58. 匿名 2016/07/18(月) 01:09:14
ありがとう石鹸とかいう怪しげな名前のもの^^;
複合石鹸で、石鹸100%ではなく合成洗剤も含まれてるんだけど無香料だし優しい。
石鹸100%だと石鹸カスの手入れをしなくちゃいけないのが億劫で、これだとちょうどいい。
タオルで顔拭けなかったけどこれにしてから拭けるようになった。
大きいサイズでネットでしか買えないから、ちょっと試しづらいかもしれないけど、量が少なくていいから結構保つ。
私は緑の魔女だめだったなー。
多分香料がダメだからかもしれない。
めちゃくちゃ好みの香りだったけど(;_;)+4
-3
-
59. 匿名 2016/07/18(月) 01:53:29
以前はミヨシのそよ風の粉石けん。
または、シャボン玉石けんの粉洗剤。
今はコープを頼んでるので、コープから出てる米ぬか粉石けんです。
たまに気分転換で、ミヨシもシャボン玉も使うけどね。
石けん洗剤は普通の柔軟剤よりクエン酸柔軟剤がいいので。
柔軟剤だけは、arauを使ってます。
石けん洗剤は肌に優しいし、arauの柔軟剤もハーブの香が良くてお勧めですよ。+3
-0
-
60. 匿名 2016/07/18(月) 03:46:11
なんでベルセがマイナス?
さらさもいいと思うよ
ちょっと気に入らない
からって
すぐマイナス。笑
ここではミヨシ以外
あげてはいけないようで。笑
タイトル変更
ミヨシ使ってる人!ですね+3
-23
-
61. 匿名 2016/07/18(月) 03:52:48
私酸素系漂白剤だけ、部屋にしか洗濯もの干せなくて、
部屋干しトップとかどんな抗菌系洗剤でも匂いがしてくるので、
60度のお湯で、3・4時間はつけ置きしてる。すすぎは1回。
難点は衣類がちょっとゴワつくけど、もう6年もそれだけ。
ゴワつかない素材もわかってきた。+1
-1
-
62. 匿名 2016/07/18(月) 04:01:07
>>60
マイナスをそんなに気にしないほうがいいよ。
+10
-1
-
63. 匿名 2016/07/18(月) 04:04:40
>>60
ベルセっていうのは分からないけど、
さらさは合成洗剤だよ、“特定の物質”が無添加な
だけであって。+27
-0
-
64. 匿名 2016/07/18(月) 04:08:24
>>51
バジャン高いよね?
でもすぐ溶けるし、すすぎも気にならないから
安心なのに凄く使い易い。+4
-0
-
65. 匿名 2016/07/18(月) 04:23:01
さらさはアトピーでも使えたけどこの時期部屋干し臭に弱いんだよ〜
+3
-2
-
66. 匿名 2016/07/18(月) 05:02:57
>>65この時季は重曹も入れるとニオイ対策になる
そしてアトピーなら、さらさはあまり良くなさそうだけど…
+10
-0
-
67. 匿名 2016/07/18(月) 07:24:14
既出だけどハッピーエレファントの液体のやつ。ただ高いんだよねー。詰替で400円超だもん。湿疹出るので柔軟剤は使えない+4
-0
-
68. 匿名 2016/07/18(月) 08:33:13
>>58
うちもそれ。もう10年くらい使ってるけど、他の使えないくらい気にってるよ。
一回に使う量がキャップに7mm~8mmの高さくらいで、最初は量の少なさにびっくりしたけど、ちゃんと洗えてる。コスパもいいと思った。
ちなみにシャンプーもここのを使ってる。無刺激なのはもちろん、シャンプーも同様に一回に使う量がごく少量で十分泡立つのがいい。+4
-0
-
69. 匿名 2016/07/18(月) 09:07:58
+1
-0
-
70. 匿名 2016/07/18(月) 10:07:59
ココナツ洗剤。
少しの量でいいし、トイレやお風呂の掃除、食器洗いにもボディソープやシャンプーとしても使える。アトピーの家族にも刺激がなく安心して使えました。+3
-1
-
71. 匿名 2016/07/18(月) 11:00:11
アラウは匂い好きなんだけど、洗濯槽のカビがすごくてやめた。
炭酸塩配合にしてくれればいいのに。+4
-0
-
72. 匿名 2016/07/18(月) 11:32:58
ずっとアラウを使っていたけど、洗剤残りと黒カビに悩まされ断念。
無香料のファーファにしたら大丈夫だったので現在愛用中。
ナノックス一度使ったら大変なことになった…。+2
-1
-
73. 匿名 2016/07/18(月) 18:00:12
ミヨシの無添加洗剤使用しているけど石鹸カス残りませんか?
粉せっけんでも同じ。
石鹸カス残るのはガーゼ、綿素材で化繊は大丈夫なんですが・・・。
洗濯層掃除しても、よく泡立ててから使っても必ず残るのがストレスなんです。
解決方法ないでしょうか+5
-0
-
74. 匿名 2016/07/18(月) 21:29:34
石けん百貨のセスキプラスです。
酵素で出来てる洗剤です。+2
-0
-
75. 匿名 2016/07/18(月) 23:12:18
さらさを挙げた56です!
そうなんだ・・・そういう意味の無添加なのかあ。洗剤変えよ・・・。
>>63さん、ありがとう。+6
-0
-
76. 匿名 2016/07/19(火) 16:13:54
>>73
ミヨシは出てるか分からないけど、
他メーカーから
もっと溶けやすく加工された粉末洗たく石けん出てますよ。
既出のドイツ製バジャンとか、
あと私が買ってるの(名前ど忘れ)も、細粒タイプで
よく溶けてすすぎも気にならないですよ、
通常の石けんタイプより。
その分、ちょっと高価ですが…。
私は近所の自然食品店、オーガニック・コットン店が
各メーカーの物を置いているので、そこで吟味してます。+1
-0
-
77. 匿名 2016/07/19(火) 17:01:14
浄、使ってます
少ない量ですすぎも1回なので長く持つからよいと思います(^-^)v
楽天でいつも上位だけど、使ってる人少ないのかな?+0
-0
-
78. 匿名 2016/08/05(金) 10:29:53
ハイジアと漂白剤とレノアで炬燵布団洗っているけど洗濯機が回っているのか不明
音してるから多分洗われていて
昨日は手洗い
アタックの新しいやつ+1
-0
-
79. 匿名 2016/08/07(日) 21:54:21
手洗い。洗剤は液体をちょっと垂らしてつけ置き。昨日も今日もつけたままだから明日午後までに済まさなきゃ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する