-
1. 匿名 2014/01/08(水) 10:30:34
友達の話です。
宅配便を受け取る時に玄関を開けたら野良猫ちゃんがすっーと侵入。
びっくりして受け取った荷物を猫ちゃんに落としてしまいました。
そのまま猫ちゃんが動かないので慌てて動物病院に連れて行きました。
すると。。
荷物が落ちたことではなく重い病で余命半年と言われました。
可哀想なのでそのまま飼ってあげました。
一年後。
元気に生きています^^
家族みんな???ですが。可愛いから長生きして欲しいそうです。
そのお話を聞いて素敵だなー。と思いました。
ほっこりくるお話ありますか?+344
-3
-
2. 匿名 2014/01/08(水) 10:35:16
うちの猫、私が泣いてると膝に乗ってニャーニャー慰めてくれる。出典:www.neko-kurashi.com
+504
-3
-
3. 匿名 2014/01/08(水) 10:36:58
小さい頃、母に怒られ庭で泣いていると、獲物(ネズミ)を私の横にそっと差し出してくれた野良猫がいました。あまりのことにビックリして笑顔になれました。もちろん獲物は丁重にお断りしました笑
その後その子は我が家の飼い猫になりましたー!
+471
-3
-
4. 匿名 2014/01/08(水) 10:37:40
うちの先代ワンコがガンで亡くなったとき、病院から帰り1人で自宅で看取ったのですが亡くなったあとに家の固定電話がなりだして、でもディスプレイは何も表示されてなくて。
とりあえず出てみたら無言で。
それが3回続きました。
近くで電話回線の工事もしてなかったし、もしかしてワンコかな?と思いました。+264
-10
-
5. 匿名 2014/01/08(水) 10:40:33
>1
深いお話ですね!+70
-3
-
6. 匿名 2014/01/08(水) 10:43:51
ペットを飼っていると、その存在だけで癒されます。
ただ、居てくれる事が素敵です。+335
-0
-
7. 匿名 2014/01/08(水) 10:43:53
ウチのフレブルの女の子2歳は、普段は猫ちゃんみたいに自由気ままで、近寄りもしません(´・_・`)が、ある日 父親と軽い口ゲンカになったとき、一目散に私と父親の膝に交互に駆け寄り前足を乗せて、クーンクーンと笑
父親と笑ってしまい、直ぐに仲直りでしました☻+201
-6
-
8. 匿名 2014/01/08(水) 10:45:15
私の飼ってたインコがある日卵を産んでいました。後になってインコが無精卵を産むのは、飼い主を愛しての行動だと知りびっくり。もう亡くなってしまったのですが...そのインコは今でも大切な家族です。+437
-2
-
9. 匿名 2014/01/08(水) 10:46:31
会社にごはんをもらいにくるのら
ある日ごはんのとりあいで足にけがをした
次の日痛い足をひきずってまたごはんをもらいに来た
そのまま病院に連れて行き
わが家に連れて帰りました。+234
-11
-
10. 匿名 2014/01/08(水) 10:49:19
あたしが高校の海外研修で三週間家にいなかったとき、うちの飼い犬が最初は気にしてなかったけど、一週間目ぐらいから、あたしの部屋を見て首を傾げたり、お気に入りのおもちゃを持ってベッドの上で遊んでたり、たまに寝てたりしたそうです。
それを母親から聞いたとき、思わず嬉しくて泣いてしまいました。+284
-4
-
11. 匿名 2014/01/08(水) 10:55:50
うちの猫も私がため息ついてたり、元気ないと必ず寄ってきて隣でからだぴったりつけて座り始める。
かわいいし元気でる!いつもありがとう。
猫飼うまでわかりませんでしたが、猫も人になつく?ものなんですね。かわいいです+272
-2
-
12. 匿名 2014/01/08(水) 11:10:23
祖母が飼っていた猫は祖母が亡くなった時、祖母のそばから離れませんでした。
私達の自宅に連れ帰ったのですが、延々鳴き続けるので慣れない環境でストレスなのかなと
もう一度祖母の家に放つとそれはそれはリラックスして寝てしまいました。
祖母の持ち家だったので、それからそばに住む父が毎日猫の面倒見に祖母の家に通いました。
祖母の死から4年後、その家を私達夫婦が譲り受ける事になり、
猫もそのまま私達の家族になりました。
私達と住むようになって4年後、祖母が大事に使っていたソファーの上で亡くなりました。
老衰でした。
+405
-0
-
13. 匿名 2014/01/08(水) 11:12:26
昔の話だけど
海外渡航飼い主追いかけて
大西洋横断したゴールデンレトリバーの
実話とかあったよね+71
-2
-
14. 匿名 2014/01/08(水) 11:17:00
実家の犬、家族が落ち込んでたり泣くと必ず慰めにきてくれたな。誰かが喧嘩すると必ず間に入って交互に顔見てくるし、私が実家を出る時悲しそうにないてくれて私も泣いちゃった!
実家に帰ると廊下を走って迎えに来てくれてたんだけど、最近は歳で耳が遠くなっちゃったからリビングのドアを開けると私がいきなりいることにビックリして尻尾ふって駆け寄ってくる笑
かわいくて大好き、長生きしてね。+229
-1
-
15. 匿名 2014/01/08(水) 11:18:38
ダンボールに捨てられた子猫たち。
虐待して捨てたのか、捨てられてから虐待されたのか
4匹中三匹が亡くなってました。
猫は苦手でしたが、半分耳が取れかけ尻尾がヘンテコに曲がっている猫を
病院へ連れて行き育てました。
人間不信のため、半年は噛むはひっかくは大変。
やっと家族に慣れ始めた時に、母のおっぱいばかり引っかくし噛む。
もしや!!何かを伝えようとしている?
母は、病院へ。
初期の乳がんでした。
父が、倒れたときもキスをして起こしてくれました。
私も兄も結婚し、子供を産み安心したのか
去年亡くなりました。
20年ありがとう。
+491
-1
-
16. 匿名 2014/01/08(水) 11:23:56
私も泣くと慰めてくれる牝猫がいます。
近づいてスリスリしたり、泣く時は床に突っ伏す事が多いのですが、頭の上あたりで床にコロンとお腹を見せたり。
オス猫は淋しくなると膝の上に乗ってきます。+129
-1
-
17. 匿名 2014/01/08(水) 11:24:26
実家で飼っていた猫は私が産まれる前からいて、私のことを自分の子供のように思っているようでした。
私が赤ちゃんのときはいつもそばに寄り添って、夏は蚊が寄ってくると私が刺されないように蚊を追い払ってくれていたそうです(笑)
熱が出て、病院でもらった坐薬を入れようと泣きわめく私を抱え込んだ母にかみついたり。
私が高校生になるまで朝は自分のテリトリーまで見送りしてくれて、夕方帰る頃は家の門で待っていてくれました。林間学校や修学旅行、友達の家に泊まりに行ったりするときは家族が家の中に呼んでもずっと門で待っていたそうです。
私が風邪で寝込んでいるときは、自分もご飯も食べずにずっと一緒に寝てくれていました。
高校二年のときに猫は寝たきりになってしまいました。亡くなる日、私は塾で帰りが遅くなったけど帰ってから猫に「ただいま。」と言ったら、か細い声で鳴いてそのまま息をひきとりました。
私を待っていてくれたんだなと思います。
今でも実家に帰ると、家の門に座っているような気がします。+549
-1
-
18. 匿名 2014/01/08(水) 11:25:45
うちの犬が結構 大掛かりなガンの手術をして(4時間かかりました)無事、退院してきた時 本当に嬉しくて涙が止まりませんでした。手術で剃られた毛もまだはえてないし痩せてしまって、あまり元気がなかったけど私を心配して涙を舐めてくれました。それにまた涙涙涙…。
今は元気で今年、15歳になります。まだまだ長生きしてね。+201
-2
-
19. 匿名 2014/01/08(水) 11:26:08
15さん
うちも猫がいるので感情移入しちゃい涙が溢れてしまいました…うちのこを精一杯、大切にしたいと思います。
天国へ逝った猫ちゃんも愛され幸せだったと思います。+180
-1
-
21. 匿名 2014/01/08(水) 11:36:44
涙なしに読めない…>_<…+188
-2
-
22. 匿名 2014/01/08(水) 11:38:40
どの話も感動。涙流しながら読んでます。+162
-2
-
23. 匿名 2014/01/08(水) 11:45:37
①長女は雑種の大型犬。番犬だという自覚があるらしく、誰かが敷地付近にいると吠える。
当時、付き合っていた彼と大喧嘩になった際、私を庇うようにして涙を舐め続ける。
②次女も大型犬。長女がけっこうきつく、いつも低姿勢。吠えたのは、いままでたった一度きり。
③長男大型犬、頭の中にチョウチョが飛んでいるのではないかと思われるほど能天気で温厚。
①が吠えまくった後に、長男の威厳を見せたいのか「わん!」と1回鳴く。
その後、付き合っていた彼と結婚して、赤ちゃんも授かったがみんな丁重に扱ってくれるのでビックリ。
赤ちゃんが幼児になったくらいで①②が相次いで他界し、③だけが残った。
すると③が、①の代わりだというように番犬を始めた。それにもびっくり。
しばらくしてご飯ができるまで、と幼児と③をほったらかしておいたら、「ぐうう」と
小さい声で唸り、またビックリ、ずっと我慢してたんだろうな。
+46
-15
-
24. 匿名 2014/01/08(水) 11:46:08
言葉が通じなくても、心はちゃんと繋がってるんですね…
わんちゃんであれ、ネコちゃんであれ、鳥さんであれ、みんな大切な家族なんですよね…
涙がとまりません+162
-1
-
25. 匿名 2014/01/08(水) 11:46:43
一緒に住んでたおじいちゃんがいつも残りのパンをすずめにあげるため木に蒔いてました。
ある日、おじいちゃんが亡くなりご遺体が自宅に到着したとき
木の枝にすずめがビッシリと一列に並んでいたのです。
きっとお礼を言いに来たんだと思いました。+350
-0
-
26. 匿名 2014/01/08(水) 11:51:45
老犬のゴールデンレトリバーと
アメショの猫飼っていました。
おてんばで、どんなに頑丈なベットも毛布も
1日で壊しちゃうような猫です。
むしろ、老犬のしっぽの中で寝てしまうような子だったので、ベットいらなかったのかもしれません笑
ある日老衰で、老犬を亡くしました。
その晩猫は、老犬の使っていた毛布にくるまって寝ていました。毛布から1度も出て来ず、次の日の朝、毛布がビチャビチャになっていました。目の周りが涙やけでいっぱいになっていて、私も涙が止まりませんでした。
猫は泣かないと、友人に言われましたが、私には亡くなってしまった老犬を思って、猫が一晩泣き明かしたように思えてなりません。
あれから6年たち、猫も13歳になりましたが、未だにクサくなって色褪せている毛布を大切に使い、今もくるまってます。
+331
-0
-
27. 匿名 2014/01/08(水) 11:51:49
今はもうしてくれなくなりましたが
実家の猫は
私が泣いていたら
ほっぺに流れていた涙を
ペロッと舐めてくれました。
慰めてくれてるのかな~?と
悲しい気持ちなんて
吹き飛んでしまいました(*^^*)+119
-2
-
28. 匿名 2014/01/08(水) 11:54:30
子供の頃、怪我をした鳩を保護しました。
それから毎日、自宅前の電線に鳩が一羽止まるようになりました。
2週間程で鳩は回復し、ベランダから空に鳩を放ったらもう一匹の鳩が現れ二羽で飛んで行き自宅前の電線にしばらく止まっていました。
父と、お礼を言ってるようだね、と話した記憶があります。ずーっとパートナーを見守る鳩って愛情深いなぁと子供ながら感動しました。+144
-0
-
29. 匿名 2014/01/08(水) 12:01:20
17さん
うちの実家のネコもまさにそんな感じでした!
18年生きてくれていろいろ世話になったなぁ、、、+75
-0
-
30. 匿名 2014/01/08(水) 12:01:24
3年前に逝っちゃった愛猫。
旦那が初めて実家に挨拶に来た時、すでに老猫でしたが初対面の旦那にスリスリ……それから徐々に衰えていき、天国へ。
嫁ぎ先が遠いので、自分は連れていって貰えないと察したのか、初めて男の人を連れてきた私に安心したのか……私は愛猫が旦那に何かを託したんだと今でも思っています(^-^)+131
-2
-
31. 匿名 2014/01/08(水) 12:09:07
うちの猫ちゃんは帰ると必ずお迎えに来てくれて、私が明るい時はにゃんにゃん言いながら一緒にリビングまでついてきますが、落ち込んでいる時は察するのか距離を置いてくれます。
気がつくと横にそっと座ってくれています。
愛おしくて仕方がないです。+125
-0
-
32. 匿名 2014/01/08(水) 12:12:28
皆さんのお話、みんな素敵ですね。泣きながら読み、心が温かくなりました。どうもありがとうございます。
私も、愛犬にもっと愛情をたくさん与えてあげたいと改めて思いました。
+129
-2
-
33. 匿名 2014/01/08(水) 12:14:02
家で飼っていたコリー犬がいなくなって一ヶ月
諦めかけていた頃
知り合いづてに「お宅のワンちゃんじゃないかしらコリー犬て珍しいから」
と 保護して頂いた お寺へ
「おとなしくて 家で飼おうかと思っていたんですよ」と 奥様
いなくなった時より ずっとずっとキレイになって帰ってきました
家から10kmも離れた隣の市のお寺様でした
本当にありがとうございました+128
-4
-
34. 匿名 2014/01/08(水) 12:15:52
近所の話だけど、年老いて歩行出来ない大きめな中型犬がいます。
飼い主さん、そのワンちゃんが散歩大好きだったからと、毎日抱っこして近所を歩いて、外の空気を感じさせてあげてます。
最近、人間の都合でペットを捨てる飼い主ぬ話とかをTVで何度か特集していて、すごく嫌な気分だったので、この話を聞いた時に涙が出ました。+130
-2
-
35. 匿名 2014/01/08(水) 12:16:11
体力が弱ってガリガリの野良猫を保護。
妊娠していて2匹の可愛いメスネコ出産。
あまり猫に感心がなかった私は彼女の愛情たっぷりの育児と猫の可愛さに魅了され里親を探していましたが
3匹ともうちの子に。
おじいちゃんダックスフンドがいましたが3匹とも
仲良しになり一緒に寝たりしてました。
母猫が寝ている私の髪の毛をよくなめるので
急に家に連れてきたことを怒っているのかと思いましたが、あれは猫の愛情表現だと猫を飼ってる知人に聞いて凄くホッコリしました。
おじいちゃんダックスは母猫とともに甲斐甲斐しく
子育てをしています。+134
-2
-
36. 匿名 2014/01/08(水) 12:25:09
捨て犬だった子を保護してまだたった一年半・・・
おばあちゃんで白内障になって目が見えなくなって
耳も遠くなって、鼻もあまり利かなくなってるけど
すぐそばに行って撫でてあげるとはち切れんばかりに
尻尾を振って飛びついてきます(๑´`๑)♡+130
-2
-
37. 匿名 2014/01/08(水) 12:28:32
ホロリとしながら見ていて
インコの話でさらにグッと来た
インコすげー
かわいい+102
-2
-
38. 匿名 2014/01/08(水) 12:35:43
実家で猫を飼っていて大の猫好きだったけど、
社会人になって一人暮らしなので、野良猫とか見つけても心を鬼にして知らんふりをしていたのですが
ある雪のちらつく夜マンション前に停めてあった車のボンネットに小さなニャンコが。
いつもなら泣く泣く知らんぷりするのに
なぜか部屋に連れてしまったのが、私の愛猫です。
2年前22歳の大往生で旅立つまで、いろんな事ありましたが、いつも一緒でした。
結婚じゃないけど、あの夜運命的な出会いをしちゃったんでしょうね。
火葬するときに添えた手紙には
『必ずまた私のところに戻ってきてね。
きっとわかるから。』って書きました。
また会えるといいな。+201
-0
-
39. 匿名 2014/01/08(水) 12:38:18
涙なしには読めませんね。
我が家のミニチュアダックスフンドも、私が歩行困難なとき(病で)先導して振り返りながら、トイレにつれていってくれました。
元気ないまは、されませんが。
ありがとう。これからもよろしくね。
+109
-0
-
40. 匿名 2014/01/08(水) 12:40:19
動物って愛情そそいだら絶対表情やしぐさでこたえてくれますよね
愛犬にも毎日癒されて居てくれるだけで幸せな気持ちになります
てきとーな気持ちでてきとーに飼って捨てたりご飯もあげなかったりする人が未だにたくさんいることが本当に悲しい
面倒見る気がないならかわいいってだけで飼うな!+113
-1
-
41. 匿名 2014/01/08(水) 12:44:04
実家の愛犬は、私が一人暮らしするようになってから、散歩中に私のクルマと似た車を見ると立ち止まり見ていると聞きました。帰りを待ってくれていたのかもしれません。
もう亡くなってしまいましたが、未だに写真を見ては思い出しています。+90
-1
-
42. 匿名 2014/01/08(水) 12:44:19
学生の頃、生後1ヶ月くらいの子猫を拾いました。
一人暮らしだったし、本当に小さくて戸惑いながらも獣医さんに助けながら里親が見つかるまで二ヶ月ほど一緒に過ごしました。
それから一年ほど経って私が海外に行くことが決まり、里親さんから発つ前に会いに来ませんか?と誘われ会いにいきました。
大きくなって大分警戒心が強くなってしまい、家族以外の人が訪れると家のドアが開く前に隠れてしまうので、もしかしたらちゃんと会えないかも…と事前に伝えられていたので覚悟していました。
しかし、玄関のドアを開けるとそこにはちゃんとお座りして待ってるネコちゃんが。
さすがに抱っこはさせてもらえませんでしたが、私が帰宅後、私が座っていた座布団の匂いを必死に嗅ぎ、前足でフミフミしながらゴロゴロ喉を鳴らして眠ったそう。
里親さんからママを思い出して幸せそうでしたよ、と聞き思わず涙。
猫は薄情だ、って言いますがこういうこともあるんですよ!+178
-1
-
43. 匿名 2014/01/08(水) 12:52:11
祖父と仲良しだった犬、祖父が危篤になると元気がなくなり、亡くなった4日後に犬も17才で亡くなりました。
最近では、主人が出張中に、16才の猫がガンで余命数日と言われましたが、それから出張から帰るまでの1週間頑張り主人が帰ってきた次の日に亡くなりました。
寝たきりだったのに、主人が帰ると起き上がりフラフラしながら歩く姿がいまだに忘れられません。
+137
-0
-
44. 匿名 2014/01/08(水) 12:52:43
私が小学生の頃、学校の帰り道とかでよく、野良猫や野良犬が家に帰るまで後ろをついて来て困ってました、笑
何回かは動物側が諦めてくれたけど、ビーグルの雑種の犬と、1年後くらいについてきた子犬2匹、その3年後にアメショの綺麗な猫が住み着いてしまいました。
犬はほっとくと危ないかもしれないから2ヶ月ほどで飼う事になり、子犬が家に来てしまった時は雄なのに凄く面倒を見てくれました。
3年後に来た猫は母が飼う事に反対で中々餌やりも出来なかったんですが、半年くらいたって母がとうとう折れて餌をやったら次の日に子猫5匹も連れて来ました、笑
認めてもらった事が猫にも分かって安心して連れて来たんだろうなぁ…
子犬と子猫4匹は里親に、雑種の犬と、母猫はもう居ないけど、1匹のシャムっぽい綺麗な子猫が残り今でも実家でゴロゴロしてます。
今遠い処に住んでるから早く会いに帰りたいです。+60
-3
-
45. 匿名 2014/01/08(水) 12:55:50
祖父と仲良しだった犬、祖父が危篤になると元気がなくなり、亡くなった4日後に犬も17才で亡くなりました。
最近では、主人が出張中に、16才の猫がガンで余命数日と言われましたが、それから出張から帰るまでの1週間頑張り主人が帰ってきた次の日に亡くなりました。
寝たきりだったのに、主人が帰ると起き上がりフラフラしながら歩く姿がいまだに忘れられません。
+13
-0
-
46. 匿名 2014/01/08(水) 12:58:17
実家で猫を飼っていました。
私は小児喘息を患っていました。
猫は毎晩出かける習慣がありましたが、私が発作を起こして苦しんでいる日は、ずっとそばにいてくれました。
もう死んでしまったけど、今でも見守ってくれているような気がします。+93
-1
-
47. 匿名 2014/01/08(水) 13:00:59
うちのワンコが散歩中、友達ワンコのうちの前でピタッと止まって中を覗き込んだりウロウロしたりして、しばらくその場を離れようとしなかった。今まで そんな事した事なかったのにおかしいな?と思っていたら数週間後、友達ワンコが亡くなったと聞いた。うちのワンコがその家の前で止まった日に。何か察したんだね。+75
-1
-
48. 匿名 2014/01/08(水) 13:02:15
友人の家で飼ってた柴犬、飼い始めて2年位経って色んな事情で飼い続けることが困難になり100キロ以上離れた親戚の家に譲った事があるそうです。
でも一週間後、その親戚から居なくなってしまったと連絡。
友人も心配になり、すぐに探しに向かったそうですが見つからず…
もう死んでしまったかもしれない…と思っていた数週間後、友人宅付近をウロウロしてるボロボロの柴犬がいて近所の人が気付いて友人に知らせたらまさに、その行方不明になってた飼い犬だったそうです。
帰りたい一心で100キロの道程を自力で帰ってきたその子を見て、うちで飼うしかないと飼い続ける事を決意したそうです。
+134
-0
-
49. 匿名 2014/01/08(水) 13:06:33
小さいとき飼ってたポメラニアンが夜に亡くなり、別れが悲しくとりあえず朝まで一夜をともに過ごすことに。
なくなったワンコのそばで私は寝てたのですが、夢のなかでワンコが「ありがとぅ」といってずっと泣いてました。
夢だったとしても、なんだか切なくも感動でした。+104
-0
-
50. 匿名 2014/01/08(水) 13:10:06
3年前、白い秋田犬を
ハロウィーンの朝
老衰でお空にいきました
1年ほど寝たきりでした
大型犬にしては長生きでした
17年と10ヶ月でした
家族みんなで悲しみに暮れる中
その日の夜、窓の向こうに真っ白い光が
家に向かってまばゆくちらつく動きで
最初は兄が仕事から帰ってきて
庭に車を止めたのかなと思いました
窓の近くに来て庭を目を凝らして見てたら
その光は玄関に回り込み消えていきました
あれ?と思っていると亡骸からスッと****
本当に信じられない光景でした
ずっと寝たきりで苦しみ苦しみ抜いて
口を開けたまま亡くなったのですが
家に初めて来た時の子犬の姿で
光と共に家の中を駆け巡り二階へと
そして父や兄の足元にしゃれつき
わんと力強くハッキリ声が聞こえました
涙が止まりませんでした
やっと楽になったんだなって
あんなに走り回りたがっていたし
寝たきりで窓からいつも通るお散歩の人を
必死に目で追って足をビクビク動かしてたから
本当に苦しみから解放され思う存分
走り回る愛犬のはち切れんばかりの笑顔
光と共にスッと玄関をすり抜けて消えました
翌日は火葬でお別れだったのですが
この不思議な出来事のおかげで
みんな笑顔で送り出すことができました+89
-2
-
51. 匿名 2014/01/08(水) 13:11:07
このトピ、泣ける(T-T)
ペットも家族だもんね♪+88
-1
-
52. 匿名 2014/01/08(水) 13:11:55
このトピみてるだけで泣ける(T_T)
なんて動物って、純粋で優しいのかな(T_T)+79
-1
-
53. 匿名 2014/01/08(水) 13:13:58
去年の12月30日に7年前に死んだ愛犬が
初めて夢にでてきてくれました。
いつもの犬小屋で尻尾を振り私は思いっきりわしゃわしゃしていた夢でした。
31日には何年ぶりかの帰省だったのできっとお墓参りに来て
という意味ででてきてくれたのだと思います。
もちろん帰ってすぐにお墓参りに行きました。
また夢に出てきてほしいな。+65
-0
-
54. 匿名 2014/01/08(水) 13:14:09
(´;ω;`) どれもいい話すぎて泣ける+69
-0
-
55. 匿名 2014/01/08(水) 13:31:47
今の旦那と一緒に猫を拾った。前に飼われてたことがあるみたいですごく人懐っこくて自分からガラガラ声だしながら膝に乗ってきた極寒の北海道で。拾ったけどマンションだし、実家はもう猫が8匹で無理だと言われ…猫カフェにあずけることに。私はこれを期にペット可のマンションに引っ越してこの子を飼いたくて2人で涙流して大喧嘩。
その時あいだに歩いてきていきなりバタッと寝るのではなく、倒れた!拍子に声がもれて「ヴッ!!」(笑)わたし達は笑ってしまい、母に頭を下げて実家でかってもらいました。
猫のくせにもってこいが出来るし、ご飯がないと起こすとき「…もあー」っとベッドに手だけかけて静かに起こす子。
もう居ないけどよく思い出しては会話にのぼってるよ!二次の袂で待っててよー!!+41
-4
-
56. 匿名 2014/01/08(水) 13:38:24
父親と二人暮らしだった為
猫ちゃんを家族のように
可愛がっていました。
そんなうちの猫ちゃんが
突然居なくなって
ちょうど1ヶ月が経った頃
父親のガンが発覚。
総合病院へ入院する
前日の夜に
猫の声が聞こえてきました。
父親と空耳かと話していたら
また猫の鳴き声が、、、
慌ててドアを開けると
そこには行方不明だった
うちの猫ちゃんがが居ました!
あの時の父親の嬉しそうな
顔は今でも忘れません。
それから2週間後
父親は亡くなりました。
父親の最期に猫ちゃんは
会いに来てくれたんだと
思っています。
動物には人間が忘れてる
不思議な力があるように思います。
+108
-0
-
57. 匿名 2014/01/08(水) 13:57:29
たいした話じゃないけど小さいころに二匹の親子の猫を飼っていて
遠くの方でおーいと呼ぶと二匹とも走って駆け付けてきて
木に登ったりかけっこして遊んだ
今思うと遊んでくれたんだなーと+53
-1
-
58. 匿名 2014/01/08(水) 14:01:53
我が家のワンコは保護犬です。
元飼い主に虐待され、保健所に殺してくれと連れてこられた子。
年齢もまだ若く、とても賢く、
ハイパーな犬種のわりにまるで猫のように
ひたすら小さくなって眠ってる子でした。
保健所から引き出したボランティアさん曰く
自分の存在を出来るだけ出来るだけ主張しないように、自分を殺して生きているような子だったようです。
若いのに他の犬達に隠れて
半年以上飼い主が決まらなかったのですが、
姉がボランティアさんの家にその子を見に行った時、始めてものすごい勢いで姉に飛びつき、
膝に乗り、ワン!と大きく吠えたそうです。
犬の方から飼い主を決めて、ここの家に行く!と言ったかのようで、すぐに我が家の子になりました。
今ではお腹を出して幸せそうに寝て
甘えて、しっかり自分を主張しまくっています。+134
-0
-
59. 匿名 2014/01/08(水) 14:30:16
うちのチワワは人間の赤ちゃんが泣くと
クゥーンクゥーンと心配な声を出します。産まれてばっかの時には母乳をだしていました。
女の子だし母性本能がでたのかな。+56
-1
-
60. 匿名 2014/01/08(水) 14:38:52
私が飼っているオカメインコに、悩みを話したら、
私の髪をなめてくれたり…
普段は嫌がるお腹の所に私の頬をつけても、
お母さんみたいな優しい目で見つめてくれました(*´∀`*)
今、4年目で生きています。+95
-2
-
61. 匿名 2014/01/08(水) 14:42:36
あー、素敵な話ばっかりで涙が…(つд;`) 動物はやさしいですね、ホントに。+68
-0
-
62. 匿名 2014/01/08(水) 14:59:42
涙止まらないよー(T_T)
ステキなお話ばっかり(T_T)+49
-0
-
63. 匿名 2014/01/08(水) 15:08:13
昔、たくさん飼っていた犬の1匹を親戚に譲りました。 しかしその後直ぐに脱走してしまいます。そして約一ヶ月後に、その親戚の家ではなく10kmくらい離れた譲り行く前の自分の家に泥まみれで帰ってきました。もう、どこにも渡せないと思ったそうです。(おばあちゃんのお話です。)+49
-1
-
64. 匿名 2014/01/08(水) 15:22:21
ブリーダー引退犬のダックスフンドをもらいました。
すでにおばあちゃんで、愛情をもらえてなかったのか全然心を開いてくれませんでした。
病院で診察受けた際にフィラリアになっていることが分かり、長くはないと言われて本当に悲しかった。
それから、毎日毎日、話しかけて、しばらく経ったある日、膝の上に乗ってきてお腹を見せてくれたとき、涙がでました。
二匹目のダックスも嫌がることなく迎えてくれて本当にいいコ。
長くないと言われたけど、4年以上一緒にいてくれました。
たくさんの思い出ありがとう。
+60
-0
-
65. 匿名 2014/01/08(水) 15:39:35
我が家のうさぎが大病にかかり獣医さんから3日間が勝負と言われ、私は泣きながら看病してました。
内蔵の機能が弱まってるので、便や尿が出たらなんとか大丈夫だろうと言われてたので、少しでもでないかと寝るのを惜しみ見守ってました。
看病の間は私もサークルの中で横になってたのですが、真夜中弱々しく小屋から出てきて私の目の前で病気になってから初めておしっこをしました。
きれい好きなうさぎで、必ず決まった場所でしかトイレをしないのに、体力がないなかわざわざ私の目の前にきておしっこをしてくれ涙が止まりませんでした。
その後少しずつ体力を戻し今はとても元気です。+85
-0
-
66. 匿名 2014/01/08(水) 16:26:45
20年生きた柴のポチ
私が、お嫁に行って、いつもポチを心配して、電話の度に家族に近況を聞いていました。
ある晩、夢にポチが出て来て、犬の姿から、人間みたいに脚が伸びて、私を、優しく抱きしめて
『今まで ありがとう』
と言うのです。温もりも感じて、目が覚めて、直ぐに、実家に電話したら、
元気な方だと思うよ。
ーとは、言われたものの、とても気になり、なるべく早く、実家に向かいました。
もぅ、かなりの老犬でしたが、私の事を分かり、とても喜んで、一緒に庭に出ようと促されました。
二人っきりで、芝生にいると、懐かしそうに、私の足に甘えて、顔をうずめたり、撫でて、撫でて…と………
その日、何と無く、嫌な予感がしたので、就職して、離れて住んでる弟にも連絡し、夜までには、家族全員揃いました。
よる、10時50分………ポチは、家族に見守られて、天国へ…………
夢で、私を呼んでくれたのかな……!?ーと、思いました。
病院では、もぅ、長くは 生きられないとは言われていたものの、最後の日に家族全員で、立ち会えた事に、感謝しています。
ポチの周りには、その時庭に咲いている、ありったけの花を添えました。
20年間、本当にありがとうね、楽しかったし、幸せでした!!!
+95
-0
-
67. 匿名 2014/01/08(水) 16:46:12
柴の老犬
いつも、私を守ってくれるように散歩していました。
面白くって、可愛い、大好きな柴でした。
亡くなる前に、苦しそうに呼吸をしていたので、
『もぅ、頑張らなくって良いよ、十分頑張った!!今度 生まれてくる時は、人間になっておいで……』
身体を摩りながら、伝え 天に召されました。
それから数年後……私に双子が生まれました。
そして、実家を掃除していたら、昔の狂犬病の予防接種のハガキが出て来たら………
何と、誕生日が、柴と双子が一緒!!!!
物凄く、ビックリしました!!約束?を、守って!?
細胞分裂して、双子で 生まれ変わったのかな!?
ーなんて、密かに思ってしまいます。
寝息が、最初、めちゃくちゃソックリで、ビックリしました。
まさか…ねぇ…………
+116
-0
-
68. 匿名 2014/01/08(水) 17:53:31
65さん
うさぎさん、元気になって本当に良かったですね。
うちのうさぎのMiMi♪は、病気で体が弱ってきてたのですが、ベランダからお空を眺めたり、外を見て黄昏れるようになり、かぐや姫みたいで、遠くに行く様で心配してましたが...。11月5日、それまで登ってきたことのない私のベッドに潜り込み、午前中いっぱい私の腕枕でお昼寝しました。八年飼ってて一緒に寝るなんて初めてでしたが、その日からピッタリ20日間毎日お昼寝し、11月24日の夜、娘の胸の中で亡くなりました。
明後日四十九日です。まだまだ子供達も泣いてばかりですが、本当に幸せで沢山の笑顔を貰いました。
本当に月に帰ってしまったMiMi姫。
お迎えに来た観音様に、20日間だけ待って貰ったんだと思います。
虹の橋で待っててね(;_;)/~~~すぐに会えるよ♪
+40
-1
-
69. 匿名 2014/01/08(水) 18:42:21
実家で飼ってたインコ。おしゃべりさんで母親に「(声を)キイテル?キイテル?」と話しかけ、母が「聞いてるよ」と答えると「ホントニ?」ときき、「本当よ」と言うと「ヨカッタ」と会話してた。どうやって覚えさせたのだ?と不思議でした。11年生きて旅立ってゆきました。+62
-0
-
70. 匿名 2014/01/08(水) 19:56:26
うちのワンコ。
もうヨボヨボのおじいさん。
当時遠距離恋愛中だった彼が、結婚の挨拶に来てくれた数日後に亡くなりました。
私が小学生の時からずっと側にいてくれたから。安心したのかな。
+35
-0
-
71. 匿名 2014/01/08(水) 20:06:03
今でも大事な家族。
側にいてくれるだけで幸せでした。
うちに来てくれて、ありがとう。+28
-0
-
72. 匿名 2014/01/08(水) 20:40:10
私に子供が産まれた時、赤ちゃんのか細い泣き声も聞き逃さず私より先に『キャンキャン!』と走り寄ってクンクン鳴いていた愛犬のMダックス。
母と喧嘩した時も私の膝の上で手をなめて慰めてくれていたようです。
イタズラっ子でお留守番も出来なくて手がかかる子だったけど、とても優しいわんちゃんでした。
2年前に星になりました。最後のお出かけは穏やかな顔をしてたなぁ。
とっても会いたいです。+30
-1
-
73. 匿名 2014/01/08(水) 21:18:32
素敵な話ばかり! ブックマーク登録しました。+19
-0
-
75. 匿名 2014/01/08(水) 22:00:13
74
寂しい人。
+19
-4
-
76. 匿名 2014/01/08(水) 22:07:54
74
自分の都合の良いように思うことで、ペットロスを乗り越えるのも、一つの方法だと思います。
死んでる話ばっかりって...、それが何か?+25
-0
-
77. 匿名 2014/01/08(水) 22:42:29
鳥は一生パートナーを変えない
この話を聞いてから鳥を飼うのをやめました。
事故で亡くなったりペット用に捕獲されてしまった場合でも
相手の鳥は自分のパートナーを待ち続けるんです(涙)+17
-1
-
78. 匿名 2014/01/08(水) 22:46:51
号泣です(T_T)+20
-0
-
79. 匿名 2014/01/08(水) 23:39:18
今日のことです。
オスメス2匹の犬を飼っています。
オス犬のリンパ腫が再発してしまい、病院へ行くことになりました。
車で行くんだけど、いつもなら置いていかれないかと必死に鳴くメス犬が、今日は静かでした。
深刻な顔してるのがわかったのでしょう。オス犬と帰宅すると異常なほどの喜びぶりでした。いつもなら、オス犬べったりのメスなのに、今夜は別々のベッドに寝ています。気づかいしてるんだね。+17
-1
-
80. 匿名 2014/01/09(木) 00:09:52
母が手麻痺してるのを分かるのか、
愛犬は来た当初から、母の手をずーと舐めてくれてる。
首輪や服着せるときがあるとき、まだ2歳だから騒ぎ時で私がやると逃げ回るのに、母がやるときはお座りして自分から頭出してくれる優しいこ+23
-0
-
81. 匿名 2014/01/09(木) 00:41:51
何歳になってもいたずらばかりするやんちゃなうちのフレブル。
私と旦那がケンカするといつもすーっと自分のベッドで寝てしまう。普段はお留守番のときだけしか入らないのにね。
ケンカが長引くと具合が悪くなり獣医さんに連れて行ったりするのでケンカどころじゃなくなります。
両親にその話をしたら、両親が飼っている犬も同じでした!
ペットのためにも仲良く暮らしていかないといけませんね。
+11
-1
-
82. 匿名 2014/01/09(木) 00:55:18
素敵なトピ!+17
-0
-
83. 匿名 2014/01/09(木) 01:41:28
14年育ててた猫が乳がんで亡くなった
亡くなる前日‥ほとんど寝たきりで動くのも精一杯だったのに
部屋のあちこちうろうろして、普段は行かないおばあちゃんの部屋に行ったり外でたりしてた
翌日水を飲みに行ってリビングに戻ってこないからおかしいと思って様子を見に行ったら倒れて息を引き取ってた
動くのも辛かったのにうろうろしてたのはお別れ合図だったんだねって家族と話してた。
10年前のことだけど今でも鮮明に思い出す
私が泣いてる時はその子そばにきて慰めてくれたりしたなぁ‥+17
-0
-
84. 匿名 2014/01/09(木) 02:55:58
68です
癒されます(T_T) 私もこのトピ、ブックマークします。
家族の一員として、幸せに暮らしていた動物たちの、死期を悟ったような行動。本当にきちんと御礼とお別れを済ませているようで、胸が詰まりますね。
MiMi♪に会いたいなぁ~...+5
-0
-
85. 匿名 2014/01/09(木) 03:07:09
中学生のとき、兄がダンボールを持って帰ってきました。
中を見ると子猫が2匹入っていました。
雨の日だったのでどろだらけだったのでお風呂に入れたら、2匹とも体中キズがあったり目は見えなくなってたりしました…
病院に1年間通ったけど治らなくて…
でも、目がみえなくてもとても元気で、子供もできました!
その2匹の子供も目がみえないんじゃないかと思っていたけど、両眼ぱっちりあいていました!
生まれつきではなくきっと人か他の猫にやられたんだど気付きました。
腫れ方からして人間の仕業だと思います…
動物好きな人もいますが、逆の人もたくさんいるんでしょうね。+20
-0
-
86. 匿名 2014/01/09(木) 06:22:01
実家の愛犬17歳の話です。私が久々に帰り、沢山遊んだ次の日から、ご飯も食べず元気がないと。
あの日はあんなに元気だったのに!と驚きました。
次のお休みに急いで実家に行くと、寝たきりで虚ろな愛犬がいました。家族で見守っていると、久々に揃った皆に元気な姿を見せようとしてか、弱々しく立ち上がり擦り寄ってきました。もうそんな体力もないはずなのに。
仕事の都合で泣く泣く帰った翌日に亡くなりました。
私が来るのを待っていてくれたのかなと思わずにはいられませんでした。
+8
-0
-
87. 匿名 2014/01/09(木) 07:52:30
私が子どものころ、三毛猫ミミを実家で飼っていました。私が高校卒業して家を出るまでずっと一緒で、家族も可愛がってました。私は、専門学校に行くため、実家から遠く離れて住むことになり、ミミとミミが産んだトラと離れるのは寂しかったです。家を出てから数ヵ月…実家に電話をして話をして時に、ミミの事を親に聞きました。そうしたら、私が家を出てから二ヶ月後、二匹とも家から居なくなった。と聞き、驚きました。親は、私が家から居なくなって、寂しくなり、、探しに行ったのかも…と言い、話を聞いて、私は、泣いてしまいました。あれから、年月はたつけど、たまにミミの事を思い出します。+7
-0
-
88. 匿名 2014/01/09(木) 09:02:19
近所にとてもなついてくれる仲良しの野良猫ちゃんがいました。おじいちゃん猫でしたが近所の皆さんから可愛いがられてご飯ももらって元気にしていました。
私が急性腎盂炎で高熱がひかずに入院。このままだと危ないと言われ治る気配もなく死を覚悟しました。
ところがある日を境に回復し退院。
仲良しの猫ちゃんと1ヶ月も会えなかったので
いつもいる場所にいるといない。次の日も次の日もいない。そしたらご飯をあげていた近所のおばちゃんが
元気だったのに亡くなったとのこと。
亡くなった日が私が熱が下がり回復に向かった日でした。おばちゃんはあなたの病気を一緒に持っていってくれたんやねぇ。と。
涙がとまりませんでした。あんなに元気だったのに…
猫ちゃんたちには不思議な力があると聞きますが
本当に感謝しない日はありません。
私があの世にいったら頭を下げて彼にお礼をいいたいです。+8
-0
-
89. のび 2014/01/09(木) 09:06:50
先月19歳にもなる猫が他界しました。
大往生です。最後は家族みんなに看取られました。
その数日後に母が不思議な夢をみました。
父と五歳くらいの男の子が夕日をみていて、母が二人に「もぅ帰るわよ」呼び掛け男の子の手をひくと夕日と共に虹がかかりました。そして三人で「きれいね、さぁ一緒にお家に帰ろう」手をつないで帰ったそうです。
私は涙しました。母もきっと猫が人間の姿で逢いにきてくれて、お家に帰ってきたんだな。と。魂は我が家にいるんだと、思ってます!
+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する