-
1. 匿名 2013/02/14(木) 18:15:07
・笑っていいとも!:13.8%
・徹子の部屋:5.4%
・新婚さんいらっしゃい!:9.2%
・笑点:17.4%
・パネルクイズ アタック25:4.7%
・NHKのど自慢:3.3%
・サザエさん:23.2%
・この中にはない:45.2%+0
-2
-
2. 匿名 2013/02/14(木) 18:16:38
全部見てなかったww+5
-10
-
3. 匿名 2013/02/14(木) 18:16:59
サザエさんは納得。+60
-3
-
4. 匿名 2013/02/14(木) 18:17:15
サザエさんっておもしろい?+16
-10
-
5. 匿名 2013/02/14(木) 18:17:37
ロンハー
+33
-10
-
6. 匿名 2013/02/14(木) 18:18:01
サザエさんのおもしろさがわからない…+19
-49
-
7. 匿名 2013/02/14(木) 18:18:21
笑点は何気にクスッとする+69
-3
-
8. 匿名 2013/02/14(木) 18:18:33
のど自慢って…+4
-4
-
9. 匿名 2013/02/14(木) 18:19:48
新婚さんは、桂三枝がコロコロ転がって馬鹿みたい。+16
-20
-
10. 匿名 2013/02/14(木) 18:19:53
新婚さんいらっしゃい!とか、パネルクイズ アタック、NHKのど自慢とかこのあたりの素人が出てる番組のおもしろさが分からない+28
-7
-
11. 匿名 2013/02/14(木) 18:20:01
探偵!ナイトスクープが好きだ+83
-4
-
12. 匿名 2013/02/14(木) 18:20:13
笑点の1番左の水色の人が好き+22
-1
-
13. 匿名 2013/02/14(木) 18:20:33
日曜日は笑点とサザエさんは家族揃って見ています。+21
-3
-
14. 匿名 2013/02/14(木) 18:20:38
サザエさんって面白いわけじゃないけどついつい見ちゃう+31
-2
-
15. 匿名 2013/02/14(木) 18:20:41
つくってあそぼ!
+24
-2
-
16. 匿名 2013/02/14(木) 18:21:02
>15
何気に長いんだよね+4
-0
-
17. 匿名 2013/02/14(木) 18:21:31
なんかこの手の番組って、テレビが付いているだけで別に見てはいないかな…+3
-0
-
18. 匿名 2013/02/14(木) 18:21:34
ちびまるこちゃんももう20年以上やってるけど
入ってないのね・・・+27
-1
-
19. 匿名 2013/02/14(木) 18:21:46
日曜日に家に居るとなんだかんだサザエさんは観てしまう。
面白い面白くないとゆうか…安定している。+29
-2
-
20. 匿名 2013/02/14(木) 18:21:51
いいともかな~+5
-14
-
21. 匿名 2013/02/14(木) 18:22:21
録画してまで見たい番組はこの中にはないな+7
-2
-
22. 匿名 2013/02/14(木) 18:23:15
サザエさんってこの手のランキングに絶対ランクインするけど、日常で「サザエさんおもしろかったね~」「サザエさん見た?」みたいな会話を聞いたことないんだけど…
+30
-4
-
23. 匿名 2013/02/14(木) 18:23:20
徹子の部屋はゲストがいい時だけ見ます+25
-1
-
24. 匿名 2013/02/14(木) 18:24:28
長寿番組ってブランド名だよね。別におもしろくない+3
-6
-
25. 匿名 2013/02/14(木) 18:24:51
お年寄りが好きそうな番組が多いね+9
-0
-
26. 匿名 2013/02/14(木) 18:25:15
全部見ないな~+3
-2
-
27. 匿名 2013/02/14(木) 18:25:43
「徹子の部屋」「笑っていいとも」はゲストによって観る時もあるかな。+17
-2
-
28. 匿名 2013/02/14(木) 18:26:14
+11
-2
-
29. 匿名 2013/02/14(木) 18:26:17
>11
やっぱり関西人にとってはこの番組は外せないですよね+12
-0
-
30. 匿名 2013/02/14(木) 18:26:20
いいともはいつまで続くのやら・・・+8
-2
-
31. 匿名 2013/02/14(木) 18:27:43
のど自慢って見ていて面白い?
素人の下手な歌を聞くのは苦痛だわ+16
-2
-
32. 匿名 2013/02/14(木) 18:28:17
笑点の林家木九翁さんには毎回クスッってなります。
…ワタシだけ?+11
-1
-
33. 匿名 2013/02/14(木) 18:28:38
徹子の部屋ってなんであんなにMC雑なのに続いているか不思議…+12
-4
-
34. 匿名 2013/02/14(木) 18:29:30
ガキ使は寝る前にほぼ欠かさず見てる気がする+8
-1
-
35. 匿名 2013/02/14(木) 18:29:42
>31
あれってNHKの地元交流番組だから切れないんじゃない??+3
-1
-
36. 匿名 2013/02/14(木) 18:29:51
個人的にはサザエさんの二人目の子供、ヒトデちゃんを見てみたい!!
ついでにタラちゃんの言葉使いが悪くなってるしね!!!+3
-1
-
37. 匿名 2013/02/14(木) 18:30:21
どちらかというと無難な番組が多いね。+1
-0
-
38. 匿名 2013/02/14(木) 18:30:31
のど自慢からアーティストになった人みたことないんだけど…+1
-1
-
39. 匿名 2013/02/14(木) 18:31:13
>15
そんなつくってあそぼも終わっちゃうねNHK「つくってあそぼ」が3月で終了へ…ワクワクさん&ゴロリも卒業girlschannel.netNHK「つくってあそぼ」が3月で終了へ…ワクワクさん&ゴロリも卒業 後続番組「ノージーのひらめき工房」 NHK「つくってあそぼ」が3月で終了へ…ワクワクさん&ゴロリも卒業 - シネマトゥデイNHK Eテレ(教育)の「つくってあそぼ」が3月で終了することが明らかに...
+2
-0
-
40. 匿名 2013/02/14(木) 18:32:04
>33
黒柳徹子のMCの雑さは異常ww+8
-3
-
41. 匿名 2013/02/14(木) 18:32:20
ダウンタウンDXかな。
ま、それ以外は怒り新党とアメトークしか観ないけど。+4
-1
-
42. 匿名 2013/02/14(木) 18:32:52
この手の番組って裏番組が弱いだけじゃ…+2
-4
-
43. 匿名 2013/02/14(木) 18:33:58
+14
-7
-
44. 匿名 2013/02/14(木) 18:34:28
徹子の部屋は見るに見れない。
仕事してるもん。+7
-1
-
45. 匿名 2013/02/14(木) 18:34:38
たしかにサザエさんって、画力もストーリー性も今のアニメに劣るのにね…+4
-4
-
46. 匿名 2013/02/14(木) 18:35:16
1の中で見てるのはサザエさんだけだな・・・
昔は、アタック25は必ず見てたけど、児玉清さんじゃないとヤダ
アタックチャンス!!!ググッ+17
-1
-
47. 匿名 2013/02/14(木) 18:36:41
サザエさんは特にそこまで面白く…はないかもだけど
家族で安心して見られるよね
昔からの定番になっちゃってるかなぁ
日曜日も終りかぁという気持ちにもさせてくれるorz+19
-1
-
48. 匿名 2013/02/14(木) 18:36:43
踊るさんま御殿が好きです+10
-1
-
49. 匿名 2013/02/14(木) 18:38:52
>「テレビがくだらなさすぎる。 ドキュメント番組は見る」
>「もうテレビには期待しません」
このサイトで良く見るような内容でワロタ
思うことはみんな同じだね!+1
-1
-
50. 匿名 2013/02/14(木) 18:42:14
たま~に笑点をみるんだけど、どうしても笑えないんだよね・・・
お年寄りは楽しいのかな?+1
-6
-
51. 匿名 2013/02/14(木) 18:43:26
>>22
サザエさんは面白いというか、なんか心が和むから私は見ていますよ~+13
-1
-
52. 匿名 2013/02/14(木) 18:43:52
どれも終わりそうにないね。
どうだろうか。+1
-0
-
53. 匿名 2013/02/14(木) 18:48:27
サザエさん、最近久しぶりに見たらジミーとか新キャラ出てて面白かったw+10
-1
-
54. 匿名 2013/02/14(木) 18:53:11
タモリ倶楽部は見るけどいいともは見ないな~+9
-1
-
55. 匿名 2013/02/14(木) 18:56:41
アタック25ってまだやってたんだ
もう終了したのかと思ってたわ+2
-3
-
56. 匿名 2013/02/14(木) 19:02:18
笑っていいともは、もう終わっても良いんじゃない?
って思っている人結構多いと思う。+5
-3
-
57. 匿名 2013/02/14(木) 19:08:46
笑点は時々見るけど、いつも面白い。+8
-1
-
58. 匿名 2013/02/14(木) 19:09:43
うーん、私も「この中にはない」だな。+1
-0
-
59. 匿名 2013/02/14(木) 19:11:35
>この中にはない:45.2%
このアンケート、失敗だったんじゃないかw+4
-0
-
60. 匿名 2013/02/14(木) 19:13:43
やっぱり自分も笑点が好きだなぁ
あのまったりとした雰囲気が日曜の夕方に合ってます+6
-1
-
61. 匿名 2013/02/14(木) 19:23:34
笑点とかサザエさんって
日曜も終わっちゃうんだなぁって
始まると、ちょっと鬱になるw+5
-1
-
62. 匿名 2013/02/14(木) 19:25:57
タモリ倶楽部のタモリが一番いいよね
毎週観てるわけじゃないけど休日前の深夜のんびりとこのゆる~い番組ながし見している+11
-0
-
63. 匿名 2013/02/14(木) 19:38:31
NHKのど自慢は、毎週みています
出演者さんの表情が、いい顔してます+0
-0
-
64. 匿名 2013/02/14(木) 19:59:54
笑点は毎週見ています。面白いです。ってか木久扇師匠の与太郎っぷりが、本気なのか作っているのかが毎回悩む・・・+1
-1
-
65. 匿名 2013/02/14(木) 20:17:37
ドラえもん+1
-0
-
66. 匿名 2013/02/14(木) 20:56:12
なんでも鑑定団も長いですよね
好きで今も見てますよ+7
-0
-
67. 匿名 2013/02/14(木) 21:03:19
日曜日は笑点とサザエさんで決まりです^^
笑点では小遊三の泥棒ネタと福山雅治ネタが鉄板www+8
-1
-
68. 匿名 2013/02/14(木) 21:04:59
「世界ふしぎ発見!」がなんか好きでよく見てる。+5
-0
-
69. 匿名 2013/02/14(木) 21:09:44
笑点 日本テレビ '13/02/10(日) 19.2
そんなにあるの⁈ 関西ではトップ20にも入ってないから驚き。+2
-0
-
70. 匿名 2013/02/14(木) 22:40:50
>38 キロロ‼+0
-0
-
71. 匿名 2013/02/14(木) 22:46:08
世界ふしぎ発見はかかさず見る
ミステリーハンターになりたかった+3
-0
-
72. 匿名 2013/02/14(木) 22:46:28
徹子の部屋、アメトーークでだけ見ます。
それぐらいが一番いい番組です。+1
-0
-
73. 匿名 2013/02/14(木) 22:55:13
ロンハー、アメトーークは録画対象でいつも1.5倍速で見てる+1
-1
-
74. 匿名 2013/02/14(木) 22:59:22
笑っていいともは視聴率悪いんでしょ??近々終わるかな・・+1
-0
-
75. 匿名 2013/02/14(木) 23:00:43
私もタモリ倶楽部のほうが見る!あのぐだぐだ感、いいよね+3
-0
-
76. 匿名 2013/02/14(木) 23:01:32
私もアメトークは楽しみにしてる。でもゴールデン進出とかはしないでほしい+5
-1
-
77. 匿名 2013/02/14(木) 23:21:18
上沼恵美子のおしゃべりクッキングは毎日見てるな+1
-0
-
78. 匿名 2013/02/14(木) 23:21:24
>>46
児玉さんいるころよく見てました。
テレ朝の男性アナじゃつまらないですよね。+0
-0
-
79. 匿名 2013/02/14(木) 23:31:51
「なんでも鑑定団」も案外長寿だよね。+7
-0
-
80. 匿名 2013/02/14(木) 23:36:45
長寿かどうかどの辺で分けるかわかんないけど・・、
ロケみつだけは欠かさず見てる。
関西人オンリーかな?+2
-1
-
81. 匿名 2013/02/14(木) 23:36:46
「ためしてガッテン」はこれからもずっと続いてほしい。+4
-1
-
82. 匿名 2013/02/14(木) 23:40:07
>67
小遊三さんの自販機の下の小銭を拾うとかのネタも追加。
好楽さん・・・ヒマ
木久翁さん・・・屋根「やぁ〜ねぇ」とか駄洒落
昇太さん・・・檀蜜のファンらしい
円楽さん・・・腹黒、友達がいない
たい平さん・・・恐妻家
夕食の支度しながら毎週楽しんでます。
+3
-1
-
83. 匿名 2013/02/14(木) 23:47:40
キューピー3分クッキングが地味に好きです。
今年でさりげなく50周年だそうです。+4
-1
-
84. 匿名 2013/02/14(木) 23:55:50
自分は食いしん坊バンザイが一番好きだな
出演者は世代交代してるけど+0
-0
-
85. 匿名 2013/02/15(金) 00:14:41
長寿ってどれくらいからかって事だよね。
ちょっと前ならズームインだったんだけど。+0
-0
-
86. 匿名 2013/02/15(金) 00:15:41
24時間テレビとか、なんか特別な時にやる笑点が好き。+0
-0
-
87. 匿名 2013/02/15(金) 00:50:05
徹子の部屋は徹子さんだから許されるナニかがある+3
-0
-
88. 匿名 2013/02/15(金) 02:47:07
いいともは本当に長いよなぁ。
毎年終わるって噂が流れるけどw+0
-0
-
89. 匿名 2013/02/15(金) 02:48:12
ごきげんようも長寿かな?
だったらごきげんように一票。+1
-1
-
90. 匿名 2013/02/15(金) 06:20:45
おいおい、ドラえもんさんが入って無いんだけど。+1
-0
-
91. 匿名 2013/02/15(金) 06:23:09
日曜日の
笑点→まるちゃん→サザエさんの流れは日本の一般的家庭+5
-1
-
92. 匿名 2013/02/15(金) 06:24:42
全部に共通してる事は、アンチが少ない。
タモリ→アンチ少ない
徹子さん→アンチが少ない
笑点→何色が誰か覚えられないのでアンチできない。+4
-1
-
93. 匿名 2013/02/15(金) 06:26:33
私が、ずっと見てる長寿番組はこれで毎日5秒ほどです
+3
-1
-
94. 匿名 2013/02/15(金) 06:31:39
堂本兄弟♪( ´▽`)+3
-2
-
95. 匿名 2013/02/15(金) 07:35:04
>43 サザエさんの裏でドラゴンボールって同じフジのコンテンツなんであり得ないんでは?+3
-0
-
96. 匿名 2013/02/15(金) 07:56:27
ニュースステーション。見るのが習慣になっている。+1
-0
-
97. 匿名 2013/02/15(金) 08:10:09
この中にはないが圧倒的に多いね。
私はさんまのまんまが好き。+0
-1
-
98. 匿名 2013/02/15(金) 08:30:32
>91さん
その後に
鉄腕DASH→大河ドラマ→東芝日曜劇場の流れも入ります。
ほこたて→イッテQ→行列のできる・・・は新興勢力?+0
-0
-
99. 匿名 2013/02/15(金) 08:42:50
>69
>笑点 日本テレビ '13/02/10(日) 19.2
>そんなにあるの⁈ 関西ではトップ20にも入ってないから驚き。
そうなんですね
上方の落語家だけで関西だけの笑点を作れば見るんじゃないのかな?
面白そう+1
-0
-
100. 匿名 2013/02/15(金) 09:14:22
旦那がいつも新婚さんいらっしゃい見てるわ
棒読み台詞のやらせだってわかってても面白いらしいww+1
-0
-
101. 匿名 2013/02/15(金) 09:30:40
>95
そうだねw
もしそうだったら~っていうたとえ話でしょう。+0
-0
-
102. 匿名 2013/02/15(金) 10:08:34
いいともは好きというより惰性で見てるかもね。+0
-0
-
103. 匿名 2013/02/15(金) 10:10:18
トーク番組が多いですね。毎回ゲストが変わるし飽きにくいのが原因ですかね。+0
-0
-
104. 匿名 2013/02/15(金) 10:25:46
サザエさんでプチ鬱になって、ガキ使終わって明日からの 1週間に備えて寝る!+0
-0
-
105. 匿名 2013/02/15(金) 11:01:15
タモリ倶楽部かなー+1
-0
-
106. 匿名 2013/02/15(金) 11:07:21
この中にはないかなに入ります。
うちの親は、いいともが好きみたいだけど。+0
-0
-
107. 匿名 2013/02/15(金) 11:25:06
どれも見てないことに気付いた+0
-0
-
108. 匿名 2013/02/15(金) 11:32:08
私もほぼ半数が選択してる、この中にはないを選びますね
ついてれば見るかもしれないけど、敢えて見たいと思わない番組ばっかり+0
-0
-
109. 匿名 2013/02/15(金) 11:46:35
笑点ってなんであんなに視聴率を取っているのか理解できないわ+1
-2
-
110. 匿名 2013/02/15(金) 12:23:12
どれもあんまり見ないなあ
探偵ナイトスクープとかはけっこう好き
+3
-0
-
111. 匿名 2013/02/15(金) 12:23:24
最近、子供も一緒にサザエさんを楽しみにするようになりました。+0
-0
-
112. 匿名 2013/02/15(金) 12:32:25
新婚さんいらっしゃいは、惰性でついつい見てます。
不思議に夫婦って、外見の釣り合いが取れてるから
不思議なんだよね。+0
-1
-
113. 匿名 2013/02/15(金) 12:33:11
新婚さんいらっしゃいの
下ネタはくだらないなあと思う。
親がこの番組が大好きでいまだに観ているようで、
何十年振りに一緒に少し観たら当時と変わってなかった。
親はドラマのキスシーンでチャンネル換えるのに、
何でこの番組の下ネタはOKなのかよくわからん。+5
-0
-
114. 匿名 2013/02/15(金) 12:36:42
探偵ナイトスクープいつ見ても笑いあり、涙ありで1番好き!
視聴者を見事に惹きつける番組+4
-0
-
115. 匿名 2013/02/15(金) 13:15:31
いいとも!とか終わっていいと思う
スピリチュアル系のどうでもいい話題多いけど見たくないし+0
-0
-
116. 匿名 2013/02/15(金) 13:53:55
タモリ倶楽部!
たいていは面白い企画だけど、
つまらない企画の時でもとりあえず空耳アワーだけは観る。+3
-0
-
117. 匿名 2013/02/15(金) 13:56:37
笑点は円楽さん司会で、歌丸さんが回答席にいる時のほうが面白かったなぁ〜。
といいつつ、毎回チャンネル回しちゃうけど。+3
-1
-
118. 匿名 2013/02/15(金) 14:29:43
いいともは有給なんかで平日に休む時は
ついついチャンネルを合わせる不思議な番組だと思います。
偶にしか見ないから良いんだよね。+2
-0
-
119. 匿名 2013/02/15(金) 15:10:30
NHKの世界ふれあい街歩きは長寿番組に入るのかな?
この番組を見るとリラックスできるから好きだわ+0
-0
-
120. 匿名 2013/02/15(金) 15:33:30
最近のバラエティ番組だと、
イッテQぐらいしかみてないね。+0
-1
-
121. 匿名 2013/02/15(金) 15:50:26
>114
ナイトスクープも長いよね。
当時、関西に住んでいたんだけど
全国ネットで受け入れられるか
話題になった記憶があります。+3
-0
-
122. 匿名 2013/02/15(金) 15:56:08
サザエさんと笑点は納得かな+1
-0
-
123. 匿名 2013/02/15(金) 15:57:49
新婚さんいらっしゃいは脚本かなんかあるよね?
前にラブチェンに出た夫婦が出てたけど、しゃべり方が全然違ってひいた+0
-0
-
124. 匿名 2013/02/15(金) 16:05:40
この中にはないに1票いれておくか+0
-0
-
125. 匿名 2013/02/15(金) 16:46:53
いいとも~でしょ。
いまだになんとなく見ちゃう+0
-0
-
126. 匿名 2013/02/15(金) 16:47:42
噂の東京マガジンとかは長寿かな?+0
-0
-
127. 匿名 2013/02/15(金) 17:29:24
サザエさんはたまーに見るかな+0
-0
-
128. 匿名 2013/02/15(金) 17:35:37
サザエさんは大人になってから見るようになったな。+0
-0
-
129. 匿名 2013/02/15(金) 18:04:32
ちびまるこちゃんとサザエさんの枠は、
いつまで続くんだろうねw+0
-0
-
130. 匿名 2013/02/15(金) 18:15:46
アタック25って結構みてた記憶がある+0
-0
-
131. 匿名 2013/02/16(土) 09:38:59
笑点は日曜日も終わりか~って脱力しながら
見るのにピッタリだよね。
子どもの頃からの習慣です。+0
-0
-
132. 匿名 2013/02/16(土) 17:30:30
一昔前のカツオが毎回やらかすサザエさんは面白かったけど
最近は面白く無い
日本人の価値観の変化でついていけないことも多い+0
-0
-
133. 匿名 2013/02/16(土) 23:32:51
サザエさんとかさぁ。
時々みると。
あまりにも古きよき時代に。
なんだか感動してしまうのよ。
日本にも、こんな時代があったんだね。+0
-0
-
134. 匿名 2013/02/18(月) 08:02:19
笑点は昔も今もおもしろいですね。+0
-0
-
135. 匿名 2013/02/18(月) 21:02:02
サザエさんだけは何故かみてしまう。+0
-0
-
136. 匿名 2013/02/18(月) 22:37:23
なぜか笑点だけは子供の頃から見ている。
現実逃避の時間帯なのかなw+0
-0
-
137. 匿名 2013/02/22(金) 20:06:33
ちびまる子ちゃん
昔のようなキレはなくなったけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2011年7月24日、テレビはアナログ放送からデジタル放送に切り替わり(岩手・宮城・福島の三県は2012年3月31日)、今年で2年が経とうとしています。最近はフルハイビジョンの4倍ある高画質化を追求した「4Kテレビ」も話題になるなど、放送技術やテレビという商品そのものもさまざまに進化しています。