-
1. 匿名 2016/07/14(木) 01:35:58
出典:web.r25.jp
「夫に記念日忘れられた…」妻の怒りと悲しみ | R25r25.jp「今日って何の日かわかる?」そんな恐怖の一言を妻から聞いた経験のある男性はいるだろうか? 結婚記念日、誕生日など、2人の思い出は様々あるが、夫はつい忘れてしまいがち。では、どれほどの夫が失態を演じているのだろう。20~30代の既婚女性会社員200人にアンケート調査を行った。
〈夫に忘れられたことのある記念日・出来事TOP10〉
(11の選択肢から複数回答。R25調べ・協力/アイリサーチ)
1位 大事な記念日や夫婦の思い出を忘れられたことは一度もない 47.5%
2位 結婚記念日 20.5%
3位 誕生日 17.5%
4位 バレンタインデーやホワイトデー 12.0%
5位 プレゼントしたアイテム 11.5%
6位 プロポーズの日付 11.0%
6位 昔2人で行ったデート場所 11.0%
8位 付き合いだした日 10.5%
9位 プロポーズの言葉 8.5%
10位 クリスマス 4.0%
次点 新婚旅行の思い出 3.5%
1位は「思い出を忘れられたことは一度もない」。意外にも世の夫の約半数はどれも大切な思い出として、胸に刻み込み、その日を忘れたことはないようだ。しかし、「結婚記念日」(20.5%)と「誕生日」(17.5%)は、およそ5人に1人。レアケースとは言い切れない。妻から怒られた…という話をちょこちょこ耳にするのは、そのせいだろう。+5
-55
-
2. 匿名 2016/07/14(木) 01:38:31
そうやって
死んだ魚の目にいつかは互いになるらしい+217
-6
-
3. 匿名 2016/07/14(木) 01:38:33
すごいね、半数弱が忘れないとか。
妻思いなのか、妻恐いなのか。+292
-3
-
4. 匿名 2016/07/14(木) 01:38:34
うちは全くなんのイベントもとりたてて祝わないのですが笑+350
-6
-
5. 匿名 2016/07/14(木) 01:38:40
ウザイよ!
別に良いじゃん!
当日まで何も言わずに、覚えてるでしょ!
サプライズして!!
みたいなの辞めて!
だったら、記念日どうする?とか話し合えば良いじゃん。+387
-14
-
6. 匿名 2016/07/14(木) 01:38:44
私ご忘れてるから結婚記念日のお祝いをしたことがない‼+163
-8
-
7. 匿名 2016/07/14(木) 01:38:52
プレゼントしたアイテム 11.5%
これぐらい忘れても。これで怒ったら可哀想+175
-8
-
8. 匿名 2016/07/14(木) 01:39:13
もう興味ないんやと思う。+66
-6
-
9. 匿名 2016/07/14(木) 01:39:18
眠たいわ。+128
-7
-
10. 匿名 2016/07/14(木) 01:39:23
特別なんかするのは誕生日くらいかな+100
-3
-
11. 匿名 2016/07/14(木) 01:40:03
このアンケート結果偏ってないか?+58
-2
-
12. 匿名 2016/07/14(木) 01:40:12
記念日とかはまだ許せる
バレンタイン催促してきた癖にホワイトデー何もないのは
イラっとする
旦那であれ彼であれ+255
-12
-
13. 匿名 2016/07/14(木) 01:40:39
覚えてたら、すっごい褒めちゃういつも+20
-2
-
14. 匿名 2016/07/14(木) 01:40:54
7年付き合った元彼には4回くらい誕生日忘れられたw
当時私も若かったから号泣したな。
男友達は覚えてくれてたから、どっちが彼氏だよって感じだった。
+185
-12
-
15. 匿名 2016/07/14(木) 01:41:27
誕生日はするけど、他はもう忘れたししたくもないw+26
-2
-
16. 匿名 2016/07/14(木) 01:41:39
忘れてるっていうか興味ないだけなんじゃ+79
-5
-
17. 匿名 2016/07/14(木) 01:42:17
バレンタインホワイトデーなんかはどうでも良くない?
この日と誕生日なんかが被ってるんだったらわかるけど、2人の記念日ってのは違和感あるわ+25
-7
-
18. 匿名 2016/07/14(木) 01:42:58
最初から期待しない。
期待するから悪いんじゃない?+90
-6
-
19. 匿名 2016/07/14(木) 01:43:58
記念日なんてどうでもいいよ。
とりあえず、お金さえ持ってきてくれればイイから+145
-7
-
20. 匿名 2016/07/14(木) 01:48:38
向こうが覚えててむしろ私がそういうのどうでもよくて忘れてたわ
結婚記念日1年目だったからかなりムッとされたけど記念日とかめんどい+105
-4
-
21. 匿名 2016/07/14(木) 01:50:07
新婚の時は記念日忘れられて、飲みに行かれたり、悲しくて泣いたりしたなぁ(^_^;)
あれから15年、今は私が忘れてる。
花やプレゼントもらったりして思い出す笑
そんなもんですね笑
こっちがどうでもよくなったら、マメにしてくれるようになりました。+44
-1
-
22. 匿名 2016/07/14(木) 01:50:38
わたしの誕生日をすっかり忘れてた夫。高1の息子が部活帰りにコンビニケーキを買ってきてくれてようやく気がつきコソコソし始めお手製肩たたき券5枚つづりをくれた…(笑)+186
-4
-
23. 匿名 2016/07/14(木) 01:50:57
忘れてしまうような記念日は記念日ではないんだよ。+69
-2
-
24. 匿名 2016/07/14(木) 01:51:03
私の方が忘れちゃうからなぁ
二年続けて夫の誕生日忘れた妻がここにいます
+78
-5
-
25. 匿名 2016/07/14(木) 01:54:12
わすれた記念日出来た( ̄0 ̄)/+8
-0
-
26. 匿名 2016/07/14(木) 01:54:45
結婚したら誕生日と結婚記念日を覚えてたらそれでいい。
プロポーズされた日とか付き合った日とうろ覚えだ。+58
-3
-
27. 匿名 2016/07/14(木) 01:54:49
そんなに詳細を記憶されてるのも面倒くさい。
欲しくも無いプレゼントとかにお金を使って欲しく無いし。
+62
-2
-
28. 匿名 2016/07/14(木) 01:56:13
うちは忘れやすいから、何日か前から「もうすぐだね!」とアピールしてる+18
-9
-
29. 匿名 2016/07/14(木) 01:56:55
うちは、誕生日、バレンタイン&ホワイトデー、結婚記念日、交際記念日、クリスマス、記念日と言われるものは全てやらずに貯金してます(笑)
子供が生まれたらイベントを大切にするつもりだけど…
記念日に拘り一喜一憂していた頃が懐かしい+5
-4
-
30. 匿名 2016/07/14(木) 01:57:10
記念日を忘れたぐらいでは悲しくもならなし、怒りも感じ無い。
記念日よりも大切なのは日常の思いやりじゃない?
あんまり求めすぎたり、拘り過ぎないほうがいいと思うよ。+78
-5
-
31. 匿名 2016/07/14(木) 02:05:19
面倒臭い女が多いねー
私男に生まれてたら間違いなく三行半突き付けられるわ。結婚記念日どころか誕生日もほぼスルーだもん。自分の誕生日さえ忘れる。
もうそういうの本当に面倒臭い。
子供の誕生日だけは張り切るけど。+84
-25
-
32. 匿名 2016/07/14(木) 02:06:21
自分の誕生日すら忘れます。
夫の方が気にするから忘れるといじけます。
面倒くさいです。+36
-0
-
33. 匿名 2016/07/14(木) 02:12:24
両親がそういうのしてる人じゃないからそんなの本当にあるの?って不思議に思う
父なんて子供の誕生日を間違えるレベルだし
お誕生日おめでとう!ってメール送ってきたのはいいけど今日じゃねー!明日だわ!ってなったし+22
-1
-
34. 匿名 2016/07/14(木) 02:14:46
豪華な晩御飯作り終わって「サプライズでディナー予約してるから行こ」みたいになったら嫌じゃない?
前もって何するか話し合えば忘れる事もないしいいと思うけど+41
-2
-
35. 匿名 2016/07/14(木) 02:16:53
結婚したんで保険の更新に旦那がいった時、妻の生年月日の記載の部分1日間違われたことはある。
おい!
+23
-0
-
36. 匿名 2016/07/14(木) 02:19:16
どーでもいい
記念日って そんなに大事?
バカバしい
今現在一緒にいるって事が
全ての答えじゃないの?
好きなら今隣に居るはずでしょ?+65
-19
-
37. 匿名 2016/07/14(木) 02:19:40
初めての結婚記念日
夫婦2人ともに忘れてましたが…
記念日より毎日幸せに過ごせてれば良いのでは?+53
-6
-
38. 匿名 2016/07/14(木) 02:22:02
誕生日なんて若いうちは嬉しいけどアラフォーにもなると又1つばばぁになったっていう現実を突き付けられるので嬉しくない。正直忘れて欲しい。
結婚記念日もどうでもいい。ってか覚えてない。
ただバレンタインやクリスマスにお返しがないとちょっと悲しくはなる。
+10
-2
-
39. 匿名 2016/07/14(木) 02:22:35
先週結婚記念日だったけどお互いすっかり忘れてた……+11
-1
-
40. 匿名 2016/07/14(木) 02:35:00
男に同情する。
誕生日すら触れずに無かったことにして欲しい位。
+24
-2
-
41. 匿名 2016/07/14(木) 02:47:01
私も忘れてる。
むしろ夫の方が記念日とか覚えてるよ(-""-;)+28
-1
-
42. 匿名 2016/07/14(木) 02:49:49
なんなら忘れててほしい
旦那の誕生日とか面倒くさい
期待されてるのイヤだ~+7
-0
-
43. 匿名 2016/07/14(木) 02:51:26
記念日めんどくさいみたいな態度をアピールしてる人は自称サバサバの仲間かな?+23
-14
-
44. 匿名 2016/07/14(木) 02:53:54
結婚式を挙げた日→→お互いに忘れた。
入籍した日→→私が毎年忘れてる。何もない。
旦那の誕生日→→数年前からなにもしない
私の誕生日→→→結婚前からスルー
子供達の誕生日→→毎年必ず家族で外食。
バレンタイン、ホワイトデー→→スルー
+36
-3
-
45. 匿名 2016/07/14(木) 02:54:09
先日ニュースバラエティで見たのは付き合って一月目の記念日だとか、初めてのキスの日だとか。
なんかイベント事がそんなに欲しいのかとか、プレゼントがそんなに欲しいのかとか、いろいろもやもやする。
アメリカナイズっつうのか何なのか、記念日なんてどーでもいいわって方からすれば、なんだかなーって思う。+4
-3
-
46. 匿名 2016/07/14(木) 02:54:57
これ系は、「事前に言わない方が悪い」と思う。そんなに怒るほど忘れて欲しくないなら1ヶ月前、1週間前、前日に言えば良い。+39
-3
-
47. 匿名 2016/07/14(木) 03:06:25
3回目の結婚記念日の数日前、旦那が仕事休みだったんだけど用事が入って旦那だけで出かけることになったから、行き先に美味しいケーキ屋があるのでそのケーキでお祝いしようと話し合った。
当日、用事が終わり帰宅した旦那は手ぶら。私はちょっと気合い入れて夕飯作ったのに…。
指摘すると、仕事が忙しくてつい忘れたと言い訳だけで、謝罪は最後まで無し。それ以来、子供の誕生日以外の記念日はスルーすることにしました。
+18
-0
-
48. 匿名 2016/07/14(木) 03:07:49
記念日とか誕生日に何も特別な事がなかったら、ホントーにただ歳とってくだけって感じに思える。
+27
-0
-
49. 匿名 2016/07/14(木) 03:11:59
韓国って記念日超多いけど、結婚したら一気に男は女を下に、女はヒステリックになるって韓国人の女の子が言ってたなぁ。
ブラックデーってなんでしょうってクイズ出されて、恋人居ない人がじゃじゃ麺食べる日だって。
うちの夫婦は、私が忘れてしまってるから問題無いw+6
-2
-
50. 匿名 2016/07/14(木) 03:32:43
謝るだけでサプライズはなく、たくさんのイベントも過ぎ、またその日がやってくる。そろそろ高価な物ねだってみようかな+7
-0
-
51. 匿名 2016/07/14(木) 03:42:43
私が忘れている(^^;;
毎日なんだか子供関連でバタバタしてて。
父の日とか特に忘れる。+9
-1
-
52. 匿名 2016/07/14(木) 03:44:32
テレビで無駄に記念日を口にする
バカップルをよく目にするんだけど
新たな消費を生む戦略だと思って見ている。
出会った日とか
付き合い始めた日とか
どうでも良いがな。+26
-2
-
53. 匿名 2016/07/14(木) 03:54:52
>>43
ううん、全くサバサバ系じゃないけど歳取ったらこうなった
若い頃は記念日忘れられて怒ったり悲しんだりしてたよー(笑)+10
-1
-
54. 匿名 2016/07/14(木) 04:15:52
交際しててもそう。
多分、興味がなくなるからだよね。
ただ、結婚してたら戸籍や世間体もあり、交際みたいに簡単に別れづらいだけだろうね。子供いたら特に。
その辺、マメで思いやりがあるなら、手帳に書くなりしておけるけどね。
+4
-0
-
55. 匿名 2016/07/14(木) 04:22:53
誕生日は親に感謝する日だと思ってた。
産んでくれて有り難う
産まれてくれて有り難う。
毎年親と言い合ってる笑
+5
-3
-
56. 匿名 2016/07/14(木) 04:35:45
ひどいじゃないのよ。+2
-1
-
57. 匿名 2016/07/14(木) 04:46:07
記念日記念日っていってる子って
重そう…+18
-2
-
58. 匿名 2016/07/14(木) 04:47:06
プレゼントとかはいらないけど、そういえば今日だな位には思い出して欲しいかな。
そうしたらお互いなんとなく対応が優しくなる気がする。+16
-0
-
59. 匿名 2016/07/14(木) 05:01:33
旦那は「25歳過ぎたら誕生日なんて、めでたくないからお祝いいらないでしょ?」って言ってきた。
自分の誕生日は「5万と高島屋のケーキでいいよー」ってリクエストしてきたのにね。
お祝い事で自分が得する事だけ考えている人って、家庭環境に問題ある人多いと思う。
実際そうで、子供の時から誕生日のお祝いなんて何も無くて、誕生日やクリスマスやイベント事をする意味をわかってなくて、自分が得できるかできないかを楽しむって感じ。
ちなみに、自分のいとこの結婚式も1万包んで、タッパー持って行ってた。
別居中です。
+31
-2
-
60. 匿名 2016/07/14(木) 05:04:35
私も、結婚記念日とかいつも忘れる!
働いてたらなんか誕生日以外、頭から無くなるー!+10
-1
-
61. 匿名 2016/07/14(木) 05:09:17
女性ですが、どうしてそんなに記念日に拘るのか解らない。
食事行ったり、サプライズで何かプレゼントとかして欲しいなら、只単に物が欲しいだけ?って思ってしまう。
+9
-7
-
62. 匿名 2016/07/14(木) 05:17:13
私なんて自分で誕生日のケーキ予約したり
お店も予約するぞw
相手が忘れていても大丈夫www
+25
-1
-
63. 匿名 2016/07/14(木) 05:43:15
私の方が忘れてた。
記念日ってそんなに大事かなー。
結婚10周年とか50周年とかなら分かるけど。+8
-2
-
64. 匿名 2016/07/14(木) 05:51:05
付き合ってたって忘れられてる私(;Д;)(;Д;)+2
-0
-
65. 匿名 2016/07/14(木) 06:11:27
記念日、記念日、、ってめんどくさーい⤵︎
相手に普段から感謝して過ごしてたらOK!では(^^)+6
-1
-
66. 匿名 2016/07/14(木) 06:11:37
忘れないように夫の誕生日に入籍した。
それでも自分の誕生日アピールしてきたのに
結婚記念日でもあることはすっかり忘れていた夫。
私の誕生日なんて覚えてるわけない。
子どもの誕生日さえ覚えていたのは2歳まで。+3
-2
-
67. 匿名 2016/07/14(木) 06:16:31
まず「日にち」というもの自体が覚えにくい存在なんだよ
日本の祝日が何月何日か全部言えます?言える人かなり少ないと思うよ+5
-9
-
68. 匿名 2016/07/14(木) 06:17:54
相手を思うからこそ記念日も大切にするんじゃないかな。
私は忘れられて完全に旦那への気持ちが冷めた。
一方的に頑張ってたのがバカみたいって…。+11
-6
-
69. 匿名 2016/07/14(木) 06:21:47
めんどくさい妻だな。+9
-11
-
70. 匿名 2016/07/14(木) 06:43:02
結婚八年目になるけど、逆に私の方が忘れてる( ̄。 ̄;)
結婚記念日は毎年ケーキを買ってきてくれるけどやっぱり一緒にお祝いして家族も増えて幸せを感じるし嬉しいな!+5
-2
-
71. 匿名 2016/07/14(木) 06:45:25
結婚記念日は二人とも忘れている。
誕生日は、忘れたことないな。お互いおぼえやすい日なので。+4
-0
-
72. 匿名 2016/07/14(木) 06:45:37
記念日だらけは疲れるだけだよ+10
-2
-
73. 匿名 2016/07/14(木) 06:57:38
記念日とか中学生かよw+7
-5
-
74. 匿名 2016/07/14(木) 07:09:07
全員ではないけど、こういうのに無頓着な人ほど浮気しなさそう。
いろんな、記念日覚えてる人とかオンナにマメでモテるだろうし浮気しそうなイメージ。+10
-6
-
75. 匿名 2016/07/14(木) 07:13:34
記念日がどーのこーので夫婦仲が悪くなるって変な話。記念日に限らず普段から感謝したり思い合ってるならいいじゃん。+8
-3
-
76. 匿名 2016/07/14(木) 07:14:02
うちは逆で、私が旦那の誕生日を2年連続で忘れていた。+1
-1
-
77. 匿名 2016/07/14(木) 07:18:29
結婚6年目ですが記念日まえになるといつもどうするー?って相談して決めてます。
結婚記念日、誕生日、子供の誕生日、これは全部一緒に考える。
そもそも結婚記念日は二人の事なんだから、前もって決めた方が喧嘩にならないよ
+9
-1
-
78. 匿名 2016/07/14(木) 07:18:44
誕生日と結婚記念日くらいは覚えてるよ(´・Д・)」
夫は忘れた事は一度もない。
お店とかも全部予約してくれるし、プレゼントまで用意してくれてる。
普段から優しい人だけど、ここ読んでたら今まで以上に大切にしようって思った。+10
-1
-
79. 匿名 2016/07/14(木) 07:20:29
彼氏の誕生日もクリスマスもバレンタインもスルーしたら怒られた。
そんなのどうでもいいじゃんって思う。面倒臭過ぎる。+2
-8
-
80. 匿名 2016/07/14(木) 07:21:52
記念日にとらわれない方が夫婦仲が良いですドヤみたいなの何なのww
夫婦がお互い納得してるかの方が重要だと思うけどね。+11
-2
-
81. 匿名 2016/07/14(木) 07:22:45
夫はまめなので、私との共有のGoogleカレンダーに
主な記念日を入れているので忘れない。
+5
-2
-
82. 匿名 2016/07/14(木) 07:23:06
二人できめてお店の予約、ケーキの予約、受け取りは私がいく!笑+5
-0
-
83. 匿名 2016/07/14(木) 07:26:58
何もしてくれないとちょっと寂しいけど、マメにしてくれたらしてくれたでちょっとウザいかな。+4
-4
-
84. 匿名 2016/07/14(木) 07:31:20
誕生日を1日ずれて覚えられてた(-_-)
誕生日当日も何事もなく終えられようとしてたから寝る時に今日なんの日か覚えてる?ってきいたら、誕生日は明日だし…みたいな感じで言われて悲しくなった。
悔しいから翌月のバレンタインはスルーした(笑)
+4
-0
-
85. 匿名 2016/07/14(木) 07:39:31
結婚記念日どころか自分の誕生日すら忘れてる。
唯一気にするのは子供の誕生日くらいだな…
記念日より家族が毎日何事もなく穏やかに過ごせるかそっちのほうが気になるわ。+6
-0
-
86. 匿名 2016/07/14(木) 07:40:38
アニバーサリー女…+4
-3
-
87. 匿名 2016/07/14(木) 07:41:52
今年の誕生祝いはすごいサプライズするからね!きっと喜ぶよ!と何週間も前から言われてた
へぇーなんだろ〜とか期待しながら誕生日を迎えたは良いが、旦那はすっかり誕生日を忘れ当日完全スルー
ほんとにいまだかつてこんなバカ見たことないと思うくらいのサプライズだったな
+20
-0
-
88. 匿名 2016/07/14(木) 07:43:38
>>62
私もw
自分で自分の誕生日に好きなもの買ってるわ。
しかも買ったことすら旦那に言わずw
+7
-0
-
89. 匿名 2016/07/14(木) 07:48:35
結婚記念日も付き合った記念日も、特にお祝いなんてしないよ。
お互いに感謝しあって、これからもよろしくお願いします。ってあとは特に何もしない。
誕生日は二週間違いだから、覚えてる。
めんどくさいから合同でしてるよ。+3
-0
-
90. 匿名 2016/07/14(木) 07:52:48
そもそも記念日はサプライズにはなりません
そして二人で事前に計画立てなきゃ楽しさ半減でしょ
暇人夫婦ですか?+7
-1
-
91. 匿名 2016/07/14(木) 07:58:42
うちはもう、プレゼントやイベントはしない。
毎回毎回準備が大変だから。
その代わり、記念日の朝は必ず声かけするようにしてる。
「今日は、○○記念日だね、おめでとう」
それだけ。
記念日の旅行や外食やプレゼントも、
その時予定が合えばするときもあるけれど、
必ずしも毎回ではない。+6
-0
-
92. 匿名 2016/07/14(木) 07:59:10
最初は自分が覚えてたからケーキ買ったりプレゼント買ったりしてたけど
5年くらいたつと、自分も忘れるようになり、まあいいかと。
そうなるとたまに向こうは思い出すらしく、ケーキ買ってきたり。
基本365日無印良日ということで暮らしています。+3
-0
-
93. 匿名 2016/07/14(木) 08:02:18
「今日って何の日かわかる?」って
「私と仕事どっちが大事?」と同じくらい嫌な言葉だな。
+4
-0
-
94. 匿名 2016/07/14(木) 08:03:52
日本の女は受け身すぎ+6
-3
-
95. 匿名 2016/07/14(木) 08:04:07
誕生日とか、布団に入ってさあ寝ようってなってから「そういえば今日…」って思い出すことが多い。
強く意識してる日は給料日くらいだよ…。
+7
-1
-
96. 匿名 2016/07/14(木) 08:05:53
記念日だの何だのこだわってるの結局女ですか
こだわりすぎではないですか+1
-4
-
97. 匿名 2016/07/14(木) 08:09:14
記念日はお互い忘れてる。でも旦那の誕生日だけは子供と同じだから一緒に祝ってる。私の誕生日は自分でご馳走作る笑
親になれば、その程度じゃない?+3
-0
-
98. 匿名 2016/07/14(木) 08:13:43
記念日をスルーされたら、あえてこちらから何も言わずその日の弁当は二段とも白米のみで反撃する。+0
-3
-
99. 匿名 2016/07/14(木) 08:13:51
(私の)誕生日どうする?って聞かれるけど
何するのも家計から出るから、結局大した事言えない。
パーティとか言って子供見ずに酒ばかり飲まれるのも腹立つし、祝った感出されて、結局片付け私だしモヤモヤする
+3
-0
-
100. 匿名 2016/07/14(木) 08:25:19
記念日の一ヶ月事に
今日十日だね。って旦那にいわれる( ¯ ¨̯ ¯ )
ごめん。一々おぼえてない(笑)
一年記念日の前日 明日何の日だ?って言われて
明日生ゴミの日って普通に答えたら
あっ...はい。
(笑)+2
-0
-
101. 匿名 2016/07/14(木) 08:27:47
一年後に入籍日忘れた。旦那のほうが覚えてるよ。正直女だから記念日が大事とは限らない。+13
-0
-
102. 匿名 2016/07/14(木) 08:28:31
結婚記念日も誕生日も忘れられてるよ。もう終わってるな(苦笑)+2
-0
-
103. 匿名 2016/07/14(木) 08:28:56
うちは夫の誕生日が年末なので、毎年実家に帰省しているから祝ってない…^^;
いちおメールはしてたら「毎年同じテンプレだよね」とボソっと言われた(笑)
結婚記念日とかもはやめんどくさい。
女の人は記念日が好きみたいなのやめてほしい。
+9
-0
-
104. 匿名 2016/07/14(木) 08:41:10
記念日や私の誕生日は忘れられてもいいけどさ。
書類書くときに⚪︎⚪︎(息子)の誕生日っていつだっけ?って聞いてくるくらい何も覚えてない。
前日に明日息子の誕生日だからね、と言っても忘れる。
でも自分の誕生日が近づくと何度も「お父さんの誕生日いーつだ」って息子にクイズ出してきてウザい。
「俺への誕生日プレゼントは和牛ステーキね!」と言って
当日は自分だけ数千円のステーキ食べてる。
一万円超えないからいいけど、なんかなー。楽しくない。+2
-0
-
105. 匿名 2016/07/14(木) 08:41:21
最近の女って何でもかんでも記念日だよね
と25歳の私が言う+4
-0
-
106. 匿名 2016/07/14(木) 08:43:46
いまだにスケジュール帳アプリとか使わない人が多いのかな?便利なのに。+4
-1
-
107. 匿名 2016/07/14(木) 08:44:01
旦那のサプライズ苦手な性格も理解した上で私自信があまり記念日に興味もなく、お祝いなどもしなくていいよ私もしないし~
という夫婦です。
でも『式も指輪も今はいらないから、結婚10年目には何かしたいな。』
と結婚当初に言った約束を忘れられた事は辛い。
正直ショックでした。本当は式も指輪も欲しかったのが本音。でもお金や旦那両親の事もあって私なり我慢した事を主人も気づいてくれて、少しは引け目に思ってくれてると信じてました。
10年目にはその時の謝罪と今までの感謝、これからの誓いを聞けると楽しみにしてたのに、何にもなかった。『10年だね』って言ったら『そうだね』で終わった
+4
-3
-
108. 匿名 2016/07/14(木) 08:54:40
自分も面倒くさいから記念日スルーならいいけど、何かして欲しいなら自分から提案すべきだよね。+7
-0
-
109. 匿名 2016/07/14(木) 08:58:23
うちは、結婚記念日、プロポーズした日全部旦那の方が覚えてて、私の方が忘れてる…。今日何の日?とか言われて毎年アタフタ(>_<)
ごめんよ。あんまり気にしないんだ+4
-1
-
110. 匿名 2016/07/14(木) 09:00:13
バレンタイン、ホワイトデー、クリスマスはあれだけ世間が騒ぐんだから、忘れてたっていうのは無理がある。
スルーした、ってことよね。+7
-0
-
111. 匿名 2016/07/14(木) 09:01:37
うちも記念日なんかお祝いしたことないなー
過ぎてからお互いに「そういえば…記念日だったね」って言うくらい。
お互いに記念日の認識が同じくらいだと喧嘩にもならずいいよね。+2
-0
-
112. 匿名 2016/07/14(木) 09:05:31
私と娘の誕生日さえきちんと覚えてて祝ってくれれば、それで構わないな。
付き合った記念日とかあやふやだし(10年前の12月ごろ、ぐらいのレベルw)、結婚記念日も別に・・・
でも、付き合った記念日や結婚記念日って、こだわる女性はすっごいこだわるよね。極端な人だと、5月17日に付き合い始めたとしたら、毎月17日はプチお祝い、みたいなことしたがる人とか・・・言い方悪いけど、月命日じゃないんだから・・・と思ってしまう。
+6
-1
-
113. 匿名 2016/07/14(木) 09:13:29
誕生日しか祝わないよ
結婚記念日なんていつだっけってゆーレベル
結婚2年目ですが(笑)
+4
-1
-
114. 匿名 2016/07/14(木) 09:17:51
忘れなかったからいいものでもない。
私は結婚記念日と誕生日が一緒。
で、旦那はこれだ↓
・ご飯食べる場所は旦那が決めると本人が言いつつ直前まで決まらない・調べもしない。結果私が当日調べて行くことに。
・支払いは家計から
・プレゼントは以前見た映画のDVD中古2本ラッピングなし
忘れているのと対して変わりない。+4
-1
-
115. 匿名 2016/07/14(木) 09:20:43
夫が忘れていたことでネチネチ恨みに思うくらいなら、
今度の記念日はこうしたいと言えばいいのに。
サプライズでプレゼントなんて嫌だわ~。
趣味じゃない高価な指輪などをもらっても、
お礼を言いながらヒクヒクしてしまいそう。+4
-0
-
116. 匿名 2016/07/14(木) 09:22:17
めんどくせー(^-^;)+4
-0
-
117. 匿名 2016/07/14(木) 09:23:55
このアンケート、
「記念日関係は確実に祝うべき」とか「祝ってもらってます」という人だけを対象にしてない?
忘れられても気にしないとか、
二人して忘れてますという回答が全くないって変でしょ。+2
-1
-
118. 匿名 2016/07/14(木) 09:34:34
うちの夫は先日、飲み会の予定を嬉々と報告してきたけど、その日は私の誕生日であり結婚記念日だwww
私の誕生日でっせ?と返事したら
ヾ(@゜▽゜@)ノ←この顔から
( ゚д゚)ハッ!←こんな顔して「結婚記念日だ!ごめん日にちかえてくる!」ってなって笑ったwww
言って変更したからそれ以上責めはしないが、忘れられるとちょっと傷つくわw+3
-1
-
119. 匿名 2016/07/14(木) 09:35:28
私が結婚記念日を忘れていた。
旦那はちゃんと覚えていた。教えてくれない。+2
-0
-
120. 匿名 2016/07/14(木) 09:35:50
結婚12年目
毎年、お互いに忘れて数日後に
あっ結婚記念日だったね。忘れてた。これからも末永く宜しく。
というやり取りをしてる
仲良く暮らせれば記念日なんてどうでもいいと思ってる
+6
-0
-
121. 匿名 2016/07/14(木) 09:37:01
そもそも記念日とかよく覚えてるんだね
私は家族の誕生日以外は覚えてないからそのことにびっくり( ΦωΦ)
覚えてないと楽だよ♪
+4
-0
-
122. 匿名 2016/07/14(木) 09:37:19
私はレアケースなのかな
結婚記念日、興味ないからぜんぜん覚えてない
元々、記念日ってのに全く興味がなかった
お互いの誕生日は日が近いから流石に覚えてるけど、おめでとー、って言うだけでおしまい+4
-1
-
123. 匿名 2016/07/14(木) 09:39:58
結婚13年目になるけどわが家の場合早い段階でどっちも忘れていたから、そういうことを気にすること自体、まだ新鮮な間柄でいられるのではw+4
-0
-
124. 匿名 2016/07/14(木) 09:47:35
毎年の、結婚記念日と、誕生日は、家で普通に食事と、ケ-キでお祝いするくらいです。
プレゼントとか、私、物欲があまりないので、貰いません。でも、10年に一度は、
結婚記念日に、主人から指輪などの宝石を貰っていますので、私も主人がほしい高級腕時計
をお互いに一緒に選んでプレゼントを交換しています。後食事に行きます。
なので、うちはプレゼント交換は10年に一度毎しか、やっていません。
毎年は大変だし、めんどくさいからです。42歳、21年目。
+2
-0
-
125. 匿名 2016/07/14(木) 09:56:43
結婚してから一度も誕生日も結婚記念もお祝いしたことない。
一週間くらい前までは覚えてて「どこ行く?」とか言ってくるんだけど、一週間前になったら忘れて必ず当日友達と遊びに行く予定を立ててくる。+3
-0
-
126. 匿名 2016/07/14(木) 10:00:46
結婚9年。旦那は記念日とか全く興味のない人なので、相手には特別な事は期待していない。
記念日にはちょっと豪華な夕食を作って、ケーキを食べる程度。
でも、行きたいレストランや欲しい物を自分から伝えれば、望みは叶えてくれるので不満はないです。
+2
-0
-
127. 匿名 2016/07/14(木) 10:02:49
誕生日以外の記念日は私の方が忘れてる。
いちいちめんどくさい。
落ち着いた環境なら違っているかもしれないけど仕事しているので余裕がない。+2
-0
-
128. 匿名 2016/07/14(木) 10:15:00
私はお互いの誕生日と結婚記念日を覚えているが、
夫は初出合い、初デート、初ちゅー…といろいろな記念日を記憶している 恐。
女子力高い 苦笑。+0
-0
-
129. 匿名 2016/07/14(木) 10:52:03
記念日なんてどうでもいいー
>>30さんも言うように、記念日にサプライズとかプレゼントとかされるより
日ごろから、食べた食器片付けてくれたり、脱いだ服カゴに入れてくれたり、たまに早く帰ってきて子供達のお風呂入れてくれたりしたほうがどんだけ嬉しいか+3
-1
-
130. 匿名 2016/07/14(木) 11:14:06
うちはお互いに毎回結婚記念日を忘れちゃってて、『あ、1週間もたっちゃってるけどこれからもよろしくね~!アハハ!』的な感じでさらりと終えてるよ~。
正直めんどくさいし、いちいちそんな事にお金使ってらんなーい!+0
-2
-
131. 匿名 2016/07/14(木) 11:16:15
ガルちゃん嫁は自ら忘れてる率が高いwww+1
-1
-
132. 匿名 2016/07/14(木) 11:20:45
器が小さいな
自分から祝ってやったらいいじゃん+0
-0
-
133. 匿名 2016/07/14(木) 11:22:40
プロポーズした日なんて覚えてんの?
その日に何を祝うわけ?
記念日女ってめんどくさいよ。+2
-0
-
134. 匿名 2016/07/14(木) 11:24:45
我が家は主人のが記念日とか大事にしてますね。
私は誕生日とか何もない家庭だったし、主人は家族の誕生日は皆で祝う家庭なので、環境の違いかと。
入籍日も忘れないようにって11月22日にしました笑。更に忘れないようにとスマホのパスコードになってます。どんだけ忘れやすいんだ……
私は誕生日もクリスマスも基本スルーしてますが、主人はケーキとかプレゼントくれます笑
+0
-0
-
135. 匿名 2016/07/14(木) 11:39:20
なんだろう?
このトピのコメントの大半がサバサバ女を装ったネチネチ女と同じにおいがする。+4
-2
-
136. 匿名 2016/07/14(木) 11:42:10
結婚したばかりの上司が奥さんの誕生日当日に夜勤が入ってた事に気付かず、直ぐに変えて貰ったけど奥さんが拗ねた。という話を聞いて「そりゃそうだ」とこんな風に感じる。と話しても理解もらえない。という事があった。
+3
-1
-
137. 匿名 2016/07/14(木) 11:50:01
えー??
私なんて 自分が 記念日いつだったか忘れてる。
いつだっけ?と 旦那に言ったら 保険証みれば
籍入れた日が分かるとのことで みたら、
そーいやーって感じです。
記念日って そんなに 大事?
もう 過去のことなのに+0
-3
-
138. 匿名 2016/07/14(木) 11:50:30
スルーされるのが嫌な人は自分から言えばいいと思う。
そういう記念日って愛があってもなくても覚えてる人は覚えてるし、興味なかったり忘れる人は忘れるから、節目の日を覚えているかどうかで相手の愛情を測るのは止めた方がいい。
女性に比べて男性のが物事を同時に考える能力は低いから、記念日や誕生日辺りの時期に仕事が忙しければ頭の中は仕事モードでそのときたまたま忘れてるってこともある。
そんなことより普段の生活で自分や家族を大切にしてくれてるかの方がよっぽど大事でしょ。
それでも、「自分からは言いたくない!ちゃんとお祝いしてほしいの!!」って言うウザい女は記念日や誕生日当日、↓の中から好きなタスキかけとけ。
+4
-4
-
139. 匿名 2016/07/14(木) 11:59:06
「今日なんの日か分かる?」なんて言う女いるの?!面倒くさっ!
幼い子どもとバタバタ毎日過ごしてると忘れるというか、どうでもよくなるよね。
誕生日以外はスルーだよ。
夫の誕生日は、あ、今日誕生日じゃん、はいよ!と一万円ポイッ。
子どもの誕生日やクリスマスは張り切るけどね!+1
-1
-
140. 匿名 2016/07/14(木) 12:09:30
このアンケートさぁ、覚えてても口頭でおめでとうとかだけだと不満言いそうな女性ばかりなんだろうなと思っちゃった。
面倒くさい人多いね。+1
-0
-
141. 匿名 2016/07/14(木) 12:13:46
>>135 わかる。スルーすればいいだけなのにね
+0
-0
-
142. 匿名 2016/07/14(木) 12:30:08
>>135
>>141
掲示板だから自分の意見を書き込んでるだけじゃん。ガルちゃんってそういう場所でしょ?
そう言う方こそこのトピ見なきゃいいのになんであなた方はネチネチグチグチ書き込んでるの?
トピ毎スルーしなよ。+0
-1
-
143. 匿名 2016/07/14(木) 12:40:55
>>142 記念日を大事にしてるだけで重いとかアニバーサリー女とか馬鹿にするからでしょ。
世間一般から外れてるのはあなた達なのに。+1
-0
-
144. 匿名 2016/07/14(木) 12:43:45
忘れられたって言うかそもそも交際記念日を違う日と思い込んでる辺り…。+1
-0
-
145. 匿名 2016/07/14(木) 12:46:00
全く覚えてないし覚える気がないみたい
でもうちは二人で外食 行ったり映画観たり旅行行ったり
してるからこれ以上要求したら罰が当たるわーーー
+0
-0
-
146. 匿名 2016/07/14(木) 12:50:00
アニバーサリー女やっぱウザいね〜
ネチネチどころじゃない、粘着質もいいところだわ
そんなに祝いたかったら他人にどうこう言われたくらいでキレたり突っかかってないで、いくらでも家庭内で祝ってればいいのに
+2
-2
-
147. 匿名 2016/07/14(木) 12:54:23
記念日を祝う習慣のない人はそもそも関係ない話題なのに何故怒ってるの?もともと別世界じゃん。
+1
-0
-
148. 匿名 2016/07/14(木) 13:01:36
記念日は覚えてるけど今日結婚記念日だね〜って感じで話題にするだけだな
私の母親は父と出会った記念日やら初めて電話した記念日やら細かく記念日作って全部祝いたいタイプだけど面倒くさそうと思っちゃう+0
-0
-
149. 匿名 2016/07/14(木) 13:12:25
気合が入るの子どもの誕生日だけだな~。
自分の誕生日含め、あとは正直どうでもいい。
サプライズのプレゼントとか、ほんといらないし。
そんなにお祝いしたいなら自分で花とケーキ買ってきて、
みんなでお祝いしましょ、でいいじゃん、別に。
と、私は思います。+0
-0
-
150. 匿名 2016/07/14(木) 13:48:04
うちの夫は忘れてるだろうから、「○○の日どうする~?」って事前に言ってるわ
忘れられて落ち込む&怒るくらいなら先に言っちゃうね
いちいち「忘れられた!」って面倒くさい
自分で言えばと思う+1
-0
-
151. 匿名 2016/07/14(木) 14:42:28
うちの旦那は義実家の誕生日覚えない。
毎年当日に「あ!今日親父の誕生日だった」とかやらかしてくれる。
私もあまり気にしないタイプだから毎年慌ててプレゼント買いに行く羽目に(*_*)
何故か結婚記念日や私や子供の誕生日は絶対忘れない。多分自分の家族でキャパオーバーなんだろう。+1
-0
-
152. 匿名 2016/07/14(木) 15:00:24
うちクリスマスと子供の誕生日ぐらいだよ。
やってるの。
結婚記念日とかお互いの誕生日は気が向いた時ぐらい。あまり最初から頑張り過ぎてる方が長続きさせるの大変かもね。
結婚生活何十年もあって忘れたらぷいってされちゃうんでしょ。疲れそう。+2
-0
-
153. 匿名 2016/07/14(木) 15:02:02
怒って気持ちを伝えても誰も得しない。伝え方大切だと思う。私なら怒って言われたらめんどくせーってなるなぁ。+1
-0
-
154. 匿名 2016/07/14(木) 15:29:38
姑に誕生日おめでとう電話が来て当然今日うちの息子お祝いしてくれるでしょ的な話された。
なんもないですよ。というとものすごくびっくりされたけど、祝ってくれる息子と思ってる姑にびっくりした。
私よりあなたの方が付き合い長いじゃん。息子の性格把握してないの。
+0
-0
-
155. 匿名 2016/07/14(木) 15:35:39
旦那の誕生日は冬なので美味しそうなケーキがたくさんあるので忘れないが、私は夏なのでケーキ買いにいってもあんまり美味しそうなのなくて、それ以来私の誕生日はスルー
+2
-0
-
156. 匿名 2016/07/14(木) 17:31:02
毎年誕生日忘れられてもう諦めました。
子ども達の誕生日も忘れるくらいだから、私の誕生日なんて思い出せないんじゃないでしょうか。+0
-0
-
157. 匿名 2016/07/14(木) 17:31:24
そもそも記念日とは何なのか・・・。祝ってどうするのか・・・。
お互い元気ならそれでいいではないか
+3
-1
-
158. 匿名 2016/07/14(木) 17:46:57
結婚して1年目の誕生日はちゃんとプレゼント買ってお祝いしてくれたけど、2年目はケーキ、3年目以降忘れてる。
何日か経って自分でお誕生日申告して、翌日慌てて食べ物とか買ってくるけど、余計腹立つ。+1
-0
-
159. 匿名 2016/07/14(木) 18:22:50
結婚失敗だったと後悔しているから、祝ったりしない
呪ったりしたい
私より稼ぎがないくせに誕生日のプレゼントだと言って買ってくるから
やめてくれと言った
一切何も私には買うな、その代わり自分の物は自分で買えと言ってある
子どもがいるので離婚はしません+0
-2
-
160. 匿名 2016/07/14(木) 19:40:21
今日誕生日で結婚10周年です。
が、夫からは特に何も無いです。
まぁ去年不倫発覚のうえ不倫相手が夫の子供産んだので、夫なんてどうでも良いですがヽ( `皿´ )ノ+2
-2
-
161. 匿名 2016/07/14(木) 19:54:28
重たいww
うちは子供いるから
家族の誕生日とクリスマスは
ケーキやら美味しい物食べてお祝いするけど
結婚記念日はとくに気にしてないわ
+0
-0
-
162. 匿名 2016/07/14(木) 20:01:29
旦那の誕生日は忘れずにお祝いしてるのに、私の誕生日はもう2年連続で忘れられていますわ
次忘れられてたらもう旦那の誕生日祝わないわ!+0
-0
-
163. 匿名 2016/07/14(木) 20:25:12
うちの両親は逆で、母親は記念日に無頓着な一方で、父親はイチイチ覚えていてイベントを開きたがる。+0
-0
-
164. 匿名 2016/07/14(木) 20:25:29
ケーキ買ってきてもらっても
『ここのじゃない...』って、なりません?+0
-0
-
165. 匿名 2016/07/14(木) 20:47:30
子供の誕生日、クリスマスはまだ小さいからお祝いする。
あとは、全くお互い関心ない。昔から。
友達がけっこん10周年記念旦那が忘れてた!!とすごい剣幕で怒ってたが、全く関心がないから、心理がわからなかった。
日々、生きるのに精一杯で、記念日なんか思い出す余裕なんてありません。+1
-0
-
166. 匿名 2016/07/14(木) 21:18:03
3年目の結婚記念日忘れられたわ
真っ青になって慌ててお土産(時間も遅かったからコンビニスイーツだったけど)抱えて帰ってきた。
職場の人と呑んでる時に思い出したそうな。
それ以降は毎年新しい手帳には結婚記念日に何かしらのシールを貼るようにお願いされる。
子供(6歳)の誕生日も曖昧だし、元々自分以外の人間への関心は薄い人だから諦めてます。
自分の誕生日とかはウザイ程アピールするけど+0
-0
-
167. 匿名 2016/07/14(木) 21:19:23
おじいちゃんの命日をやっと思い出して事が済んだところで、二日前の結婚記念日なんて親に言われるまですっかり忘れてた!+0
-0
-
168. 匿名 2016/07/14(木) 21:29:29
お互いの誕生日は、朝起きて最初におめでとうと言う。結婚記念日は、おはようの後にまた1年宜しくねと言う。
夫の誕生日は飲みに行かないなら好物を作るけどプレゼントは無し。私の誕生日はケーキを買ってきてくれる。
子供産まれるまでは結婚記念日だけ覚えてくれてたかな。産まれてから何故か誕生日も覚えててくれるようになりました。
子供の誕生日だけは事前準備に余念がないので決して忘れない笑
+0
-0
-
169. 匿名 2016/07/14(木) 21:55:20
まさしくリアル。明日結婚記念日だけど飲みに行くって言われました
何の日かわかってる?ってきいたらめっちゃ焦ってた,別に飲みにいくのは構わないけど忘れてたことがね〜+1
-1
-
170. 匿名 2016/07/14(木) 22:39:28
今日、結婚記念日で旦那は深夜。
こどもと結婚式や生い立ちのビデオ見た。+0
-0
-
171. 匿名 2016/07/14(木) 23:36:53
結婚2年目、今年は結婚記念日に、お誕生日おめでとうー!!お父さんお母さんに感謝!みたいなLINEが来ました。。確かに同じ月で近い日なのですがっ。
何かの日だ、という事は頭にあるようなので良しとします。お互い様ですね笑+0
-0
-
172. 匿名 2016/07/15(金) 00:05:32
10年暮らして一度も誕生日におめでとうなんて言われたことない。誕生日の前の月に来月の誕生日何欲しい?って聞かれるだけ。
私は毎年0時におめでとういうタイプ。
結構悲しいけど、大切の基準が違うらしいから仕方ない。
記念日大切にして、外で浮気してたら惨めだし。
その辺の心配はないから。
浮気したらむしろまだ需要あるのかと安心するかも。+0
-0
-
173. 匿名 2016/07/15(金) 00:08:08
私は何のお祝いもしたくないのに旦那がこだわるからめんどくさいし、何度もそれで喧嘩になる。
わざわざ都心部のレストランになんか行きたくないし、家計から落ちるカードで買ったプレゼントなんて要らない。
花も世話するの私だし本気で不要。
義実家がそういうの有難がる人たちだから
私が冷たいみたいな言い方して来てムカつく!+0
-0
-
174. 匿名 2016/07/15(金) 00:43:25
記念日だのプレゼントだのって、女同士でも温度差あるもんなw+0
-0
-
175. 匿名 2016/07/15(金) 07:42:17
>>164
どうせどっちも忘れてるんだけど、買ってきてくれればそれだけで嬉しいかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する