ガールズちゃんねる

「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

275コメント2016/07/14(木) 17:13

  • 1. 匿名 2016/07/13(水) 15:53:06 

    ここ最近、家事の合間にBSでやってる必殺仕事人Ⅴ観てハマってます
    突っ込みどころも満載だけど、やっぱりカッコいい‼
    前作の中条きよし演ずる 三味線屋の勇次

    目が合っただけで妊娠しそうな色気でした
    皆さんの好きな仕事人&殺し技教え下さい

    +150

    -6

  • 2. 匿名 2016/07/13(水) 15:54:03 

    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +4

    -101

  • 3. 匿名 2016/07/13(水) 15:54:06 

    藤田まことかっこよかったよね~。

    +212

    -1

  • 4. 匿名 2016/07/13(水) 15:54:17 

    藤田まことがいい!

    +173

    -2

  • 5. 匿名 2016/07/13(水) 15:55:21 

    婿殿~

    +132

    -0

  • 6. 匿名 2016/07/13(水) 15:55:23 

    京本政樹ね

    +110

    -5

  • 7. 匿名 2016/07/13(水) 15:55:38 

    +156

    -2

  • 8. 匿名 2016/07/13(水) 15:55:39 

    まこっちゃんに敵う人なんていない

    +109

    -1

  • 9. 匿名 2016/07/13(水) 15:55:40 

    ウシジマくん
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +1

    -82

  • 10. 匿名 2016/07/13(水) 15:56:05 

    目が合っただけで妊娠....('ω').。oO(?????????)

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2016/07/13(水) 15:56:10 

    +172

    -7

  • 12. 匿名 2016/07/13(水) 15:56:13 

    京本政樹が出演してた時が好きで観てた

    +97

    -7

  • 13. 匿名 2016/07/13(水) 15:56:21 

    新しいやつはいまいちなんだよな
    昔の方がかっこいい

    +243

    -1

  • 14. 匿名 2016/07/13(水) 15:56:23 

    山田五十鈴姐さんだよ!!
    中条きよしもなかなかシブい

    +191

    -2

  • 15. 匿名 2016/07/13(水) 15:57:27 

    嫁と姑にいつも虐げられるけど、嫁姑の名前が「せん」と「りつ」 戦慄…

    +145

    -0

  • 16. 匿名 2016/07/13(水) 15:58:32 

    三田村邦彦と藤田まこと

    +135

    -1

  • 17. 匿名 2016/07/13(水) 15:58:47 

    仕置人の火野正平はめちゃくちゃキュートだよね

    +81

    -2

  • 18. 匿名 2016/07/13(水) 15:58:50 

    アメリカへ行った話もある。

    必殺スペシャル 必殺仕事人意外伝 主水、第七騎兵隊と闘う 大利根ウエスタン月夜 - ツタヤディスカス/TSUTAYA DISCAS - 宅配DVDレンタル
    必殺スペシャル 必殺仕事人意外伝 主水、第七騎兵隊と闘う 大利根ウエスタン月夜 - ツタヤディスカス/TSUTAYA DISCAS - 宅配DVDレンタルmovie-tsutaya.tsite.jp

    必殺スペシャル 必殺仕事人意外伝 主水、第七騎兵隊と闘う 大利根ウエスタン月夜のレビューが満載。必殺スペシャル 必殺仕事人意外伝 主水、第七騎兵隊と闘う 大利根ウエスタン月夜のレンタルはツタヤディスカスで!今なら無料お試し実施中!

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2016/07/13(水) 15:58:52 

    中条さんの三味線が一番かっこいいと思った。まじ惚れてまう!!

    +143

    -1

  • 20. 匿名 2016/07/13(水) 15:59:00 

    主水の家と仕事人の時のギャップ!
    昼行灯とか言われつつ、夜は素知らぬふりで悪人に近づき命乞い無用で叩斬る!

    +155

    -0

  • 21. 匿名 2016/07/13(水) 15:59:18 

    タリラ~~
    で始まるいうあのメロディが頭にこびりついてる。

    本当にいたらいいよね。
    悪代官と悪どい庄屋みたいな関係ばっかでしょ、日本の政治界隈。

    +129

    -0

  • 22. 匿名 2016/07/13(水) 15:59:33 

    京さま大衆演芸みたいだね。

    +37

    -1

  • 23. 匿名 2016/07/13(水) 15:59:48 

    三田村邦彦だな

    +100

    -3

  • 24. 匿名 2016/07/13(水) 16:00:08 

    >>11
    京本さんの、この色気と仕草にやられました

    +67

    -3

  • 25. 匿名 2016/07/13(水) 16:00:21 

    パチンコのイメージ

    +21

    -14

  • 26. 匿名 2016/07/13(水) 16:00:34 

    てか時代劇は昔の方が面白いのが多いよ!

    +136

    -1

  • 27. 匿名 2016/07/13(水) 16:02:32 

    たしか古いので劇場版かスペシャル版で仕事人が次々命をおとす話があったよ
    どうしてあんな風に作ったんだろう
    結構ショックだった

    +62

    -2

  • 28. 匿名 2016/07/13(水) 16:03:42 

    ヒデさんに殺されるのが、一番痛くなさそうだった。

    +67

    -2

  • 29. 匿名 2016/07/13(水) 16:04:06 

    こういう悪人を殺すチームって実際いるのか気になる

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2016/07/13(水) 16:04:15 

    関ジャニの大倉が殉職させられると聞いて藤田まことさんが
    「若い芽を摘むな。殺すなら俺を殺してくれ」
    って監督やら脚本家に直談判したらしいよ。
    結局大倉は殉職する事になっちゃったけど藤田さんホントいい人だな。

    +136

    -1

  • 31. 匿名 2016/07/13(水) 16:04:24 

    東山紀之も意外にハマったよね
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +62

    -107

  • 32. 匿名 2016/07/13(水) 16:05:02 

    山田五十鈴さんの三味線の撥も好きです!
    中条さんとは親子設定なんだよね!

    +125

    -2

  • 33. 匿名 2016/07/13(水) 16:05:57 

    ひかる一平の石投げ?
    最初は笑ったわ(笑)
    凄い命中率!

    +123

    -0

  • 34. 匿名 2016/07/13(水) 16:06:48 

    必殺で1番強いのはセンとリツだと思ってる私…

    +113

    -2

  • 35. 匿名 2016/07/13(水) 16:06:48 

    >>31
    ジャニクビになった田中がシレッと居なくなったのは笑ったけどねw

    +62

    -0

  • 36. 匿名 2016/07/13(水) 16:07:11 

    時代劇なのにエリマキトカゲが出てた(笑)
    藤田まことの殺しのあとのセリフが渋いんだよね~

    +90

    -1

  • 37. 匿名 2016/07/13(水) 16:07:43 

    うちの近くに若い女性が先生のギター教室出来て、うちの旦那が近所の悪友3人で下心全開で体験行ったら、先生に怒られて帰って来たらしい…なんでも、おっさん3人でふざけて仕事人のテーマを誰が一番かっこよく弾けるか競ってたらしい…

    +8

    -4

  • 38. 匿名 2016/07/13(水) 16:08:29 

    梅沢富美男が出てたときもあったね。
    女形するとやっぱりきれーだわ
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +70

    -3

  • 39. 匿名 2016/07/13(水) 16:08:49 

    歳がバレますが…

    緒形拳さんの藤枝梅安
    山崎努さんの念仏の鉄 などなど

    今にして思えば、すごい豪華なキャストでしたね

    +131

    -0

  • 40. 匿名 2016/07/13(水) 16:09:46 

    >>29
    > こういう悪人を殺すチームって実際いるの か気になる

    残念ながらいないみたいね。

    真実を追求する記者が殺されたり、都合悪い人を病気や自殺という事にして抹殺する事は実際あるけどね。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2016/07/13(水) 16:10:11 

    関係ない画像貼る人、通報ですね

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2016/07/13(水) 16:10:18 

    水戸黄門と違って、困っている一般町民が死んでしまったりするのが子供心に衝撃だった。

    +71

    -0

  • 43. 匿名 2016/07/13(水) 16:10:26 

    やっぱヒデでしょ!
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +116

    -2

  • 44. 匿名 2016/07/13(水) 16:11:57 

    毎週日曜日に放送してるからみてます。やっぱり藤田まことですよね。婿殿!って言う菅井きんさんとの掛け合いがおもしろかった。東山紀之のやつは、あんまり面白くないんだよね。なんか違う

    +108

    -0

  • 45. 匿名 2016/07/13(水) 16:12:12 

    大女優山田五十鈴の大人の色気がハンパなかった。

    +85

    -0

  • 46. 匿名 2016/07/13(水) 16:12:29 

    レントゲン画像がこわかった
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +99

    -1

  • 47. 匿名 2016/07/13(水) 16:13:20 

    左門の腰骨外しが最強
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +64

    -1

  • 48. 匿名 2016/07/13(水) 16:13:24 

    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +103

    -1

  • 49. 匿名 2016/07/13(水) 16:13:29 

    >>25
    パチンコの仕事人はなかなか仕留めてくれない(笑)

    +47

    -2

  • 50. 匿名 2016/07/13(水) 16:13:53 

    京本政樹がすごくカッコよかったという思い出。
    あの頃の俳優さんはやはり時代劇のカツラが似合う。
    今の俳優は小顔が多いから似合わない。

    +84

    -3

  • 51. 匿名 2016/07/13(水) 16:14:21 

    セクシー五十鈴♡
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +94

    -1

  • 52. 匿名 2016/07/13(水) 16:14:50 

    必殺仕事人といえばこの
    殺しのテーマが好き。
    ♪冥土の鈴か、地獄花♪
    「さよならさざんか」から
    アレンジされた。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2016/07/13(水) 16:16:43 

    >>30
    元KAT-TUNの田中と交代だっけ?

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2016/07/13(水) 16:17:13 

    このテーマソ曲よね~

    エレキがカッコイイ仕掛人~仕置人の必殺BGM【高音質】 - YouTube
    エレキがカッコイイ仕掛人~仕置人の必殺BGM【高音質】 - YouTubeyoutu.be

    エレキがカッコイイ仕掛人~仕置人の必殺BGM【高音質】 必殺仕掛人/荒野の果てに 必殺仕置き人/仕置のテーマ

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2016/07/13(水) 16:17:48 

    >>33
    感電死させる技も持ってたよね?
    ひそかに好きだった

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2016/07/13(水) 16:18:24 

    かく言うわたしの名前は山田五十鈴さんから来ているのであった。字は違うけど

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2016/07/13(水) 16:18:44 

    何か色気あるな。
    あと、重みも感じる。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +114

    -0

  • 58. 匿名 2016/07/13(水) 16:19:06 

    >>52
    藤田まことさんの娘さん
    すごく歌うまいんだよね~

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2016/07/13(水) 16:19:46 

    8:58頃の曲が切なくて好きです。主水が仕事(殺し)してる時に流れてます。いつもちゃらけてる主水から哀愁が伝わってきて好き。
    必殺仕事人Ⅳ:サウンドメドレー - YouTube
    必殺仕事人Ⅳ:サウンドメドレー - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧下さいましてありがとうございます。 二十一回目の今回は、シリーズ第二十一作目/必殺仕事人Ⅳ/の オープニングナレーションからサウンドトラック、主題歌まで を個人的に編集したものです。 中村主水シリーズの中でこの新必殺仕事人:Ⅲ:Ⅳはシリーズの 中...

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2016/07/13(水) 16:20:35 

    お医者さまでも
    草津の湯でも
    恋の病は治らねー

    くぅーオープニングからしてカッコいい!

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2016/07/13(水) 16:21:04 

    第3シリーズの左門さんに殺されるのが一番嫌だと思う。
    人間の体を素手で真っ二つに折るとかマジで痛いだろうな。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2016/07/13(水) 16:21:20 

    >>14
    おっかさん私も好き!
    普段はしがない三味線屋ぶってるけど
    山田五十鈴&中条きよし母子の三味線屋目立ちそう(笑)

    +56

    -1

  • 63. 匿名 2016/07/13(水) 16:22:38 

    当たり前ですが必殺シリーズのキモは毎回抹殺される奴等はみんなどうしようもない悪党ばっかりなんですよね。

    +68

    -0

  • 64. 匿名 2016/07/13(水) 16:22:56 

    先日まで、朝4時から必殺仕置人をやってた。
    録画して観てたけど、緒形拳さんの色気がヤバかった。
    昔はいかがわしい話にも大らかだったんだなあ と思った。

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2016/07/13(水) 16:24:03 

    三味線の線をなにか加工して頑丈にして使ってるんだよね、たしか。

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2016/07/13(水) 16:24:13 

    婿殿‼︎

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2016/07/13(水) 16:25:55 

    必殺仕置屋稼業で新克利さんの殺し技が面白かったです。屋根まで担ぎ上げて突き落として殺すのが(笑)その殺し技復活して欲しいな(笑)

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2016/07/13(水) 16:26:10 

    見るたびに今日はこの人が殺されるのかーって思う。優しい人が無残に殺されるのは辛い。犯人を仕事人が殺してくれて、重い気持ちを菅井きんさんとのやりとりでなごませてくれるのがいい!

    +55

    -0

  • 69. 匿名 2016/07/13(水) 16:26:54 

    私も三味線屋の勇次が好き。中条きよしさんの色気が凄い。南無阿彌陀仏と刺繍された衣装も素敵。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +96

    -1

  • 70. 匿名 2016/07/13(水) 16:26:55 

    水谷豊も仕事人だった。
    もう何年も前に再放送で見たけど、大工か何かでおでこに釘をピュッと吹いて、金槌でコンと打つ。
    あれも想像力を刺激された(笑)

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2016/07/13(水) 16:27:33 

    旦那が好きでいつも録画してる
    婿殿の扱いが面白い~

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2016/07/13(水) 16:29:21 

    エロシーンが結構あるよね。お乳ポロリとか普通にあった。昔ならではだよね。

    +68

    -0

  • 73. 匿名 2016/07/13(水) 16:29:47 

    映画の方はラストのめっちゃ強い敵の倒し方が鉄砲という卑怯さに笑った

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2016/07/13(水) 16:30:10 

    三田村邦彦の飾り職人の秀がかっこよくてマジ惚れした!
    新しいシーズン始まって、花屋の政や鍛冶屋の政を演じた村上弘明もかっこよくて又してもマジ惚れした!

    +76

    -1

  • 75. 匿名 2016/07/13(水) 16:30:34 

    鶴瓶の死がかっこ悪かった

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2016/07/13(水) 16:31:12 

    三味線屋、すごい力持ちよね(笑)
    てか、実際あんなのやったら、首チョンパ(死語)だわw

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2016/07/13(水) 16:31:30 

    中村さん!!言うてた若い上司が好きだった!ゲイの人。

    +82

    -0

  • 78. 匿名 2016/07/13(水) 16:32:39 

    ほかの時代劇と違って、派手なチャンチャンバラバラはなくて、中村主水が、最小限の動きであっさりズブリとやるのが逆にかっこよかった

    +84

    -1

  • 79. 匿名 2016/07/13(水) 16:33:41 

    必殺は好きだけど
    仕事人はコアな必殺ファンは引いてみてたとファンクラブ会長が、出版した本にも書いてあります
    世間では人気はでたが
    仕掛人からのファンはそれと反比例した

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2016/07/13(水) 16:35:11 

    和田アキ子も出てたんだよね。
    とにかく殴り殺すwww

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2016/07/13(水) 16:35:29 

    三味線の弦をビーンと弾くとガクッと死ぬんだよね。レントゲン写真使ったり結構斬新(笑)

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2016/07/13(水) 16:36:28 

    必殺ファンの人気は

    1 新仕置人か必殺必中仕事屋稼業

    3仕置人

    4からくり人

    5仕掛人

    6仕置屋稼業

    てとこ



    +14

    -2

  • 83. 匿名 2016/07/13(水) 16:38:22 

    サブタイトルも楽しみの一つでしたよ 笑
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +57

    -0

  • 84. 匿名 2016/07/13(水) 16:39:07 

    >>64
    仕置人に緒形拳はでてません

    仕掛人か仕事屋稼業かからくり人です

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2016/07/13(水) 16:41:10 

    >>61
    左門は1

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2016/07/13(水) 16:42:22 

    小学生の頃、ひかる一平が好きで見たいけど、親は見せたがらなかった。多分お色気シーンが多かったから?「じゅんちゃ~ん」ってオカマが面白かった

    +58

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/13(水) 16:44:05 

    余談ですが必殺シリーズと同じ内容の漫画がありますよね。怨み屋本舗とかブラックエンジェルスとか。どちらも実写化されました。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2016/07/13(水) 16:45:42 


    聖の匳、良かったのに!

    +14

    -3

  • 89. 匿名 2016/07/13(水) 16:46:36 

    仕事人たちがどこかに出向いての回で
    鍛冶屋のマサが腕を後ろにソッと短刀を抜くシーンがめちゃくちゃかっこよかった。

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2016/07/13(水) 16:46:43 

    名前忘れたけど、スゴい大きな刀持ってる人…表の顔が処刑する人…あの人の仕事人の中でも唯一硬派な立ち振舞いが大好きだった

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2016/07/13(水) 16:47:34 

    Ⅲだったかな?
    三田村邦彦のかざり職人の秀と中条きよしの三味線屋の勇次がかっこ良かった~‼
    三田村さんはすごい近眼なのに、裸眼で塀の上を走ったり飛び降りたりしていたらしい

    +51

    -1

  • 92. 匿名 2016/07/13(水) 16:48:45 

    >>77
    田中様?

    +56

    -0

  • 93. 匿名 2016/07/13(水) 16:49:40 

    三田村はシリーズ1から
    中条きよしは新必殺仕事人から

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2016/07/13(水) 16:49:44 

    潜水艦みたいなので逃げるシーン…幼いながらも「んなアホな!!」って思った

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2016/07/13(水) 16:51:05 

    仕事人から女子ども人気になったんだよな
    そりゃ今まで見てきた人はなんかなー
    という気になるわな

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2016/07/13(水) 16:51:15 

    オカマ上司と腰巾着いたよね。

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2016/07/13(水) 16:54:50 

    悪人が殺された後、お上はどうやって処理してるんでしょうね?現実世界だったら段々怪しまるのにバレないのが凄い(笑)

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2016/07/13(水) 16:55:33 

    和田アキ子だけ武器は素手だった

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2016/07/13(水) 16:55:56 

    >>82
    殆どラストが壮絶な奴ばかり

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2016/07/13(水) 16:56:47 

    仕留人の曲。とてもいい曲です。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2016/07/13(水) 16:56:51 

    >>97
    いやもう知られてたじゃん闇の仕事人がって話はあったよ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2016/07/13(水) 16:57:28 

    小さい頃、仕事人シリーズよく見てたよ!屋台の蕎麦屋とか団子屋とか、やたら美味しそうに感じた。

    +35

    -0

  • 103. 匿名 2016/07/13(水) 16:57:51 

    >>100
    名曲です

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2016/07/13(水) 16:58:13 

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2016/07/13(水) 16:59:40 

    南京玉簾の三浦友和もドライで格好良かったよ。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2016/07/13(水) 17:00:25 

    子供の頃、家庭科の時間に男子に針と糸持たせると必ず口にくわえ「チャララ~」ってテーマソング言ってふざける…

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2016/07/13(水) 17:03:08 

    >>73
    私の記憶が曖昧ですが、深作監督の映画で真田広之が敵側だっけ?
    映画の千場真一率いる敵側のJACかっこ良かったな。
    仕事人達が霞んじゃうくらいだった。
    仕事人かとうかずこにピストルで撃たれて真田広之が「卑怯だぞ!」とか言って死んだ時に、そりゃそうだwと同意したもん

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2016/07/13(水) 17:03:36 

    >>83
    サブタイトル面白い 笑

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2016/07/13(水) 17:07:03 

    主人公の主水が結構セコずる賢くて、小銭せびったり…逆に組紐屋、三味線屋、飾り職人など周りが正義感強くて、そんな時代劇見たことなかったから衝撃でした。

    +48

    -0

  • 110. 匿名 2016/07/13(水) 17:08:35 

    仕事人Ⅲからかなりエンターテインメント路線になった。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2016/07/13(水) 17:09:58 

    >>83
    このシーズンあたりで当時の流行ものとか取り入れたエピソードや題名が多かったな。
    『主水、エリマキトカゲに会う』みたいな

    +28

    -1

  • 112. 匿名 2016/07/13(水) 17:11:30 

    後期でファンに好評なのは仕事人Vの激闘編あとは、意外と剣劇人

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2016/07/13(水) 17:16:22 

    何年か前に東山さんの仕事人テレビで見てて大好きでした。でも一緒に見てる旦那は「違うんだよなぁ、こんな小綺麗なストーリー、ホントの仕事人じゃねえ!!」とか、「昔の仕事人に比べたら全然面白くない」とかウンチク語る

    +61

    -2

  • 114. 匿名 2016/07/13(水) 17:17:51 

    何でも屋のお加代さんが好き。

    お加代さんがはケチケチお金を貯めてたけど、何に使ってのかな?

    +57

    -1

  • 115. 匿名 2016/07/13(水) 17:19:53 

    なんでも屋の「かよ」さん。私子供だったけど、綺麗な人だなって思ってた。

    +75

    -0

  • 116. 匿名 2016/07/13(水) 17:21:37 

    エリマキトカゲに会う?
    何じゃそりゃw

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2016/07/13(水) 17:22:36 

    京本さんの組紐?いつも座って、糸ついた玉みたいなのあっちやったりこっちやったり…あれなんだったのかな?

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2016/07/13(水) 17:23:37 

    組紐の作り方だよ

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2016/07/13(水) 17:26:35 

    三味線屋のマサさんの紫色の着流し、裏地が玉虫色で派手なんだけど嫌味臭くなくて凄いかっこよかった!仕留めて三味線の糸を ピンッ ってやるときの流し目…ギャフン♪

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2016/07/13(水) 17:27:47 

    鶴瓶のポコポコなるやつ。あれも謎

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2016/07/13(水) 17:28:29 

    アヘンに狂うお女中たちが出る回は、親がさりげなくチャンネルを変えていた

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/13(水) 17:28:49 

    トランペットの音がいい

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2016/07/13(水) 17:29:16 

    主水の最強の仕事人チームが最終回?スペシャル版?になると仕事人という事がバレて仕事人VS敵仕事人になって凄く怖かった((( ;゚Д゚)))
    鶴瓶や京本政樹が敵仕事人から追われて逃げ回ってるシーンが怖くて怖くて…殺されたんだっけ?
    私、色々なシーズンの最終回がゴッチャになってるかも

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2016/07/13(水) 17:29:37 

    BSで4時からシリーズⅤやってて最近毎日見てるけど、加代さん役の鮎川いずみさん当時34歳なんだね。
    肌は綺麗だけど40代半ばくらいの貫禄でびっくりしました。

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2016/07/13(水) 17:31:30 

    >>86
    玉助 梅津栄さん
    順之助が逃げ去ると、真顔になり声がひっくり返る場面がうけた。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2016/07/13(水) 17:31:41 

    大体、健気な女の子が騙されて遊郭に売られてボロボロになってからのパターン。

    +42

    -0

  • 127. 匿名 2016/07/13(水) 17:33:21 

    中学生の頃、中条きよしさんの格好良さを力説しても受け入れられなかったー!!

    勇さんって呼ぶ山田五十鈴さんにも何故かドキドキしていました。

    その頃から色気のある大人に憧れています。

    +47

    -1

  • 128. 匿名 2016/07/13(水) 17:34:07 

    仕事人の競り?みたいなシリーズで、かよさんが競り落として、おサルが「キーッ!!」ってのが子供の頃怖かった。

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2016/07/13(水) 17:35:54 

    田中様が大好きです
    オネエぽさと主水に対する冷たい態度が素晴らしい。
    憎めない!

    +60

    -0

  • 130. 匿名 2016/07/13(水) 17:36:23 

    どれも好きですが、必殺4!!オススメです。

    真田広之が妖艶です♡

    +17

    -1

  • 131. 匿名 2016/07/13(水) 17:37:08 

    もはや好き過ぎて定期購読でDVDを全巻揃えてる途中です(〃^ー^〃)

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2016/07/13(水) 17:37:26 

    CSで新仕置人やってる
    もうすぐ伝説の最終回
    「解散無用」

    寅の会乗っ取りを図る別の仕置人グループに捕まり拷問を受ける鉄
    鉄っつあんの骨外し、松っつあんの竹鉄砲
    はわかる
    だがもう一人鋭い刀の一刀で殺す手口の奴がわからない
    そいつの正体を言え!
    鉄たちにとって主水は最後の切り札
    手を火で焼かれる拷問に耐える鉄
    主水はが珍しく怒りをあらわに大立ち回りを演じる

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2016/07/13(水) 17:37:28 

    和田アキ子が自伝で、共演した鮎川いずみさんが綺麗だったことにふれてて、「そりゃ、鮎川さんはきれいだわよ。」って負け惜しみ書いてたw

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2016/07/13(水) 17:38:19 

    主水の仕事が何気にセコいんだよね笑
    ふすま越しとか、相手に話しかけて背中向いた時にブスッ。時代劇の主人公ではあんなのなかったよ!

    +14

    -6

  • 135. 匿名 2016/07/13(水) 17:39:02 

    必殺シリーズは沢山ありますが、藤田さんはもちろんかっこいいのですが緒形拳さんも素敵でした。
    それと山田五十鈴さんは女性から見てもかっこいいです。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +32

    -1

  • 136. 匿名 2016/07/13(水) 17:40:11 

    土曜ワイド劇場の再放送で、中条きよしさんが現代版仕事人やるのを見たことあるなあ
    でも、三味線屋勇次には及ばないわね

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2016/07/13(水) 17:44:22 

    断然二作目必殺仕置人の念仏の鉄
    最初主水は殺さなかった
    主役は鉄だった
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2016/07/13(水) 17:45:12 

    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +37

    -0

  • 139. 匿名 2016/07/13(水) 17:47:12 

    緒形拳の藤枝梅安がいいんだ。
    仕掛けの前に美味しそうなものを食べて、その所作さえ色っぽい。
    私 失敗しないので 的な信頼感があるし。

    深夜とかの再放送で観ただけだけど、
    今でも十分素敵。

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2016/07/13(水) 17:48:54 

    仕事に向かう時にそこらへんの木から花むしり取って口にくわえる人…あれ誰だっけ!?かっこいいよね

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2016/07/13(水) 17:51:36 

    >>135
    みんな目力が凄いねギラッとキリッとしてる
    本当に昔から名優とされてる人達は気迫があってカッコいい

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2016/07/13(水) 17:55:46 

    柴俊夫が女にだらしない仕事人役で、いっつも遊郭で遊んでるシーンでチャンネル変えられて、しばらくしてから戻してもらえばもう仕事のシーンで中間の内容が分からない…小さい私なりに納得いかないながらも仕事のシーンに釘付け☆

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2016/07/13(水) 17:58:28 

    仕置屋稼業の市松

    のちに仕事人として登場する京本政樹はこの沖雅也演じる市松のファンで
    竜の、キャラを市松に近づけたのもそのため
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +39

    -0

  • 144. 匿名 2016/07/13(水) 18:00:17 

    やっぱり藤田まことが居ないと物足りない。
    あと、中條きよしの色気が凄い!!
    昔のシリーズ大好きです!!

    +62

    -0

  • 145. 匿名 2016/07/13(水) 18:00:49 

    >>123
    多分それは仕事人の映画ですね。松阪慶子さんの出てる三番目の映画、裏か表か。だったと思います。壱役の柴俊夫さんも殺されてます

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2016/07/13(水) 18:01:12 

    なんだろ、他の時代劇はあまり見る気ないけど、仕事人シリーズはなぜか見ちゃう。BSで頻繁に再放送してくれるしね

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2016/07/13(水) 18:03:34 

    梅沢富夫も出てたけど、毎回じゃなくレアキャラだった

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2016/07/13(水) 18:04:32 

    >>140
    花屋の政

    村上弘明さんです。

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2016/07/13(水) 18:06:41 

    SD84 志村大爆笑 - 必殺.仕事人 Assassin's Creed - YouTube
    SD84 志村大爆笑 - 必殺.仕事人 Assassin's Creed - YouTubeyoutu.be

    From Japanese comedy show「Shimuraken no Daijobuda - 志村けんのだいじょうぶだぁ」1987 ~ 2014



    よくできてる。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2016/07/13(水) 18:06:43 

    私も子供の頃親に見ちゃいけないって言われてたけど、この前BS再放送見たけど、こりゃ自分の子供にも同じ事言うわ

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2016/07/13(水) 18:07:39 

    >>140
    花屋の政(マサ)かな
    村上弘明さん、かっこ良かった!!

    +36

    -0

  • 152. 匿名 2016/07/13(水) 18:08:34 

    からくり人
    森田健作の天平が良かったな
    口の中に花火放り込んで
    腹の中で爆発させる

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2016/07/13(水) 18:09:45 

    大元の寺?神社?にいる大奥みたいな役の女性も綺麗だった

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2016/07/13(水) 18:10:42 

    平日昼間に昔の必殺シリーズやっていたので
    見ていたらカッコ良すぎる!

    東や若手が出ているのは今一つだよ

    +46

    -0

  • 155. 匿名 2016/07/13(水) 18:10:51 

    >>151途中から鍛冶屋になってたよね

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2016/07/13(水) 18:12:23 

    仕掛人の藤枝梅安(緒方拳さん)は普段は女ったらしの設定なのでギャップが良かった。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2016/07/13(水) 18:14:07 

    悪役の元締めはだいたい主水の上司

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2016/07/13(水) 18:14:38 

    >>114
    男に貢いで騙されるんだ。
    そして、一文無し。
    またセコセコ貯める。の繰り返し。

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2016/07/13(水) 18:15:36 

    『仕事人Ⅴ』は勇次は出てないでしょ。Ⅳまでじゃない?Ⅴからは竜と政だね。

    初期のシリーズも好きだなぁ。主水 初登場する『仕置人』あたりは、ワルvs.悪というか、勧善懲悪じゃないんだよね。
    『新仕置人』の最終回は、「時代劇史上、最高の最終回」て言われてる。




    +17

    -0

  • 160. 匿名 2016/07/13(水) 18:16:34 

    >>111
    正確には
    加代エリマキトカゲを目撃する
    ですかね
    変な副題が多かったですねw

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2016/07/13(水) 18:18:13 

    見せちゃいけないのかな…?わが家では小学生の子供も大好きで、年末のダウンタウンの笑ってはいけないに中条さん出たとき「あ!三味線のゆうさんや!」って興奮してた

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2016/07/13(水) 18:21:03 

    >>155
    『仕事人Ⅴ』が花屋で、『仕事人Ⅴ激闘編』からが鍛冶屋だよね。
    鍛冶屋verも好きだけど、アイテムが『仕置人』に出てくる、棺桶の錠(沖雅也)とかぶってるから、花屋verのが好きです(笑)。

    さらに数年さかのぼると、仮面ライダー♪


    +22

    -0

  • 163. 匿名 2016/07/13(水) 18:22:05 

    >>159
    前作のって書いてあるよ
    だから間違ってないよ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2016/07/13(水) 18:26:50 

    花屋から鍛冶屋は子供が真似するからとの理由で変えられた

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2016/07/13(水) 18:29:05 

    >>162
    私も鍛冶屋も花屋もどっちの政さんも好きだけど、花屋さんやってた政さんの方が好きでした。
    花をくわえて殺しをするのが美しい。
    鍛冶屋になったら仕事(殺し)やりに行く前に体を鍛え始めちゃうのがどうしても笑っちゃうし

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2016/07/13(水) 18:31:51 

    >>110
    確かに!『仕事人Ⅲ』からファミリー向けというか、勧善懲悪色が強くなったよね。
    シリーズ初期のようなダークさは薄れたかな。

    主水のホントの怖さや凄さが理解ってるのは、おりくさんだけだった気がする。
    主水からすれば、秀や勇次、竜や政も小僧なんだろうなぁ。腹をわって話せるのは、おりくさんと念仏の鉄くらいかも。


    +37

    -0

  • 167. 匿名 2016/07/13(水) 18:36:20 

    >>166
    仕事人Ⅲは時事ニュースを取り入れてました。社会問題等も含めて。

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2016/07/13(水) 18:37:24 

    子供がマネするから花をやめたんですね。

    知らなかった・・・。

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2016/07/13(水) 18:39:52 

    いまのシリーズはイマイチという意見は同じです。
    です・・・が!元KAT-TUN田中くんの顔つき良かった(笑)。
    あと、主水をはじめとする剣客系の仕事人て、けっこう多い。でも、東山はスピードというか、キレというか歴代剣客系にいなかったタイプで好きです。


    +12

    -11

  • 170. 匿名 2016/07/13(水) 18:40:44 

    1982年位?に放送された必殺仕事人現代版
    三味線の勇次さんが現代版ではピアノ線に変えて仕事してた。
    このドラマの中でも女性の胸がポロリしたシーンがあったから、子供だった私は顔が真っ赤になっちゃって…(苦笑)
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2016/07/13(水) 18:43:31 

    ひかる一平に対して異様に積極的な女の子とオカマのやりとりが楽しかった。

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2016/07/13(水) 18:44:49 

    これ観てから必殺観てたの思いだした。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +19

    -2

  • 173. 匿名 2016/07/13(水) 18:45:28 

    積極的な女の子が今の森口瑤子です
    当時はまだ灘陽子という名前でした

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2016/07/13(水) 18:47:35 

    今のシリーズ、ジャニーズの若い連中ばかりだから面白くないのかも。だからそのなかに、中条さんや、三田村さんなど歴代の俳優をキャストすれば味が出てくるのでは?藤田まことさんが一番いいのだが…

    +37

    -1

  • 175. 匿名 2016/07/13(水) 18:47:44 

    >>170
    暴走族と対決するやつですね(笑)。スペシャルで好きなのは、『仕事人大集合』と『仕事人アヘン戦争へ行く』かな。

    BGMだと『仕業人』『新仕置人』『渡し人』『仕事人激闘編』好きです。

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2016/07/13(水) 18:48:58 

    いやもう作らなくて結構
    ジャニーのは興味ありません
    作るなら
    もっといい役者で

    +48

    -1

  • 177. 匿名 2016/07/13(水) 18:51:55 

    必殺仕切人とか覚えてる?

    私は観てたけどw

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2016/07/13(水) 18:52:35 

    うちの旦那が中学の時に、部活から帰ってから仕事人見るのが楽しみだったらしいよ。部活以外は女にモテないし特捜最前線と必殺仕事人をテレビで見るのが青春だったって笑 Gメンはエロ過ぎて隠れて見てたらしい

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2016/07/13(水) 18:55:12 

    日野しょうへいさんが出てた旅芸人の仕事人シリーズあったよね。主人公の女の人が時々きれっきれのダンス?日本舞踊踊るやつ。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2016/07/13(水) 18:55:18 

    仕切人は京マチ子の作品は評価低いというジンクス通りなんだよな

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2016/07/13(水) 18:56:17 

    基本カッコいいんだけど
    突っ込みどころもあるんだよね

    今やってるⅤの場合
    組紐の竜
    着物目立ち過ぎー(ド派手な赤と黒のストライプ柄)

    花屋の政
    花の枝だと、3回に1度くらい枝がグネっとならないのか?ツララで代用した回もあったけど

    加代&順之助
    石ころ投げて、もし気絶しなかったら次はどうするんだろ?武器持ってないから逃げるしかないと思う


    主水に関しては特に無しですが
    何回も観てると、そういう突っ込みしながらも観るのも楽しい
    ひねくれててスミマセン



    +8

    -0

  • 182. 匿名 2016/07/13(水) 18:56:46 

    火野正平は新仕置人にも出てていい味
    挿入歌もサントラに収録されてる
    いい歌

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2016/07/13(水) 18:57:28 

    竜はまず殺し屋なら鈴もっちゃダメ

    +18

    -1

  • 184. 匿名 2016/07/13(水) 19:01:19 

    京マチ子のは占い師?だったよね
    殺す前に「貴方の運命を占っております」っていうやつ(笑)
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2016/07/13(水) 19:02:05 

    >>171
    あの女の子
    現在の女優森口瑤子さんです
    順之助様~お医者さんごっこしましょう~ってセリフ、多分彼女の黒歴史だと思います

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2016/07/13(水) 19:04:00 

    棺桶の錠
    沖雅也さん。

    +33

    -0

  • 187. 匿名 2016/07/13(水) 19:04:14 

    >>177
    知ってますよぉ~(笑)。勇次が主役のシリーズですね。
    小野寺さんのマネして、マチ針を投げる男子(笑)。

    秀が主役の『必殺まっしぐら!』も好きでした。BGMの新規が無かったのが残念。せっかくEDは三田村さんの新曲だったのに。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2016/07/13(水) 19:04:45 

    京サマがステキ

    +41

    -3

  • 189. 匿名 2016/07/13(水) 19:08:54 

    昔の必殺はわりとエロかった
    おっぱいバイ~ン 無理矢理描写もあった

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2016/07/13(水) 19:09:00 

    >>187
    マチ針を心臓あたりに投げて、そこを目印に走ってきて匕首で刺すんですよね?

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2016/07/13(水) 19:12:46 

    仕事に向かう時の藤田まことが羽織るマフラーみたいなストールみたいなの、あれかっこいい!

    +51

    -0

  • 192. 匿名 2016/07/13(水) 19:18:02 

    夫が必殺仕事人のサントラ借りてきて、ドライブのBGMに
    カッコいいんだけど、殺しのテーマはドライブには合わない(笑)

    出勤途中もテンションあげるため車内で聴いてるらしい

    ちなみにドラマは親の教育方針で、一度も見たことないらしい

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2016/07/13(水) 19:19:31 

    まだ高校生の頃に東山さんと松岡さんの仕事人見て面白いと思いました。で、京本さんや三田村さんが出てる昔の仕事人をBSで見て、ますますハマって、ちょっと前にホントに初期の仕事人見たらあまりにもハードボイルド?荒々しくてびっくり!私には三田村さんの頃が一番ちょうどいいかな~

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2016/07/13(水) 19:23:50 

    自分はこの時代劇見たことなかったけど、小さい頃、男の子はみんな夢中でしたね。「哲也」って子のアダ名が 念仏のテツだった意味、このトピ見て分かりました。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2016/07/13(水) 19:26:39 

    >>193
    三田村さんが仕事人に出始めたころは女性ファンが撮影場所に詰めかけて大変だったそうですよw

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2016/07/13(水) 19:27:03 

    モンドの家での食事がタクアンと御飯、味噌汁だけで「あり得ねぇー。」って見てた

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2016/07/13(水) 19:39:35 

    >>193
    初期は男の視聴者層が多かったけど三田村邦彦さんが出てきたシーズンあたりで女性層の視聴者層を取り込んだのかな。
    私の父親なんかは初期の男臭いシリーズが好みで母親は後期の三田村邦彦が出てきて以降が好みみたいだし。
    私も子供の頃、母親と一緒に三田村邦彦が出てたシーズン見始めて必殺が好きになった。
    エロい場面になると早く寝なさいと怒られたけど

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2016/07/13(水) 19:45:28 

    沖雅也の市松の、仕置屋稼業だな

    一話のラストで目の見えない一人旅の女の子を船着き場まで抱っこして連れて行くとこ
    普段は非情で主水さえ殺されかけたほどの殺し屋が少しだけ見せた優しさに主水もニコっと笑うラスト

    最終回のラスト市松に江戸を逃げろと主水に渡された握り飯にそっと主水が小判入れてるとこも
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +29

    -0

  • 199. 匿名 2016/07/13(水) 20:01:34 

    タイトル面白いのあったよね

    主水、未知と遭遇する とか。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2016/07/13(水) 20:18:41 

    花屋の政、好きだったな~!
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2016/07/13(水) 20:43:27 

    必殺で検索したら木枯し紋次郎の動画があった。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2016/07/13(水) 21:08:19 

    >>187
    惜しい(笑)!小野寺さんのアイテムは、仕立て屋なので、物指しに仕込んだ柔らか目の刃物です。

    勇次と当初は仲が悪かったんだよね。お向かいさんなのに(笑)。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2016/07/13(水) 21:12:31 

    >>201
    仕業人の時の中村さんでしょーか?
    赤井の時の

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2016/07/13(水) 21:12:34 

    市松を演じてた当時、沖雅也さんのマネージャーと藤田さんがモメて、『仕事人大集合』でも、主水と錠が並ぶことが無かった・・・て聞いたけどホントかな?

    EDで主水より市松の名前が先に出るのも、スタッフが譲歩したからとか。都市伝説であって欲しいな。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2016/07/13(水) 21:16:19 

    「中村さんっ!これは一体どういう事ですかっ?」

    主水って奉行所の上司によく怒られてたねw

    +24

    -1

  • 206. 匿名 2016/07/13(水) 21:16:26 

    必殺仕置人で流れてた曲で
    翔破の刃
    大好き!

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2016/07/13(水) 21:17:19 

    仕業人の中村敦夫か、木枯らし紋次郎かもしれない

    それは一作目の仕掛人のスタッフの合言葉が
    真裏だった木枯らし紋次郎に対して
    「紋次郎を仕掛けろ!」だったから

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2016/07/13(水) 21:19:05 

    中学生の頃毎週仕事人Ⅴを見るのが楽しみでした。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2016/07/13(水) 21:21:42 

    主水と田中様が出張に行く回が面白かった田中様のフンドシの色はピンクW

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2016/07/13(水) 21:27:01 

    婿養子の主水。せんとりつにいびられてかわいそう
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2016/07/13(水) 21:27:06 

    『とべ必殺うら殺し』で和田アキヲが出演。奇をてらいすぎて視聴率がシャレにならないほど低下。
    原点回帰で『必殺仕事人』が製作され、26話の予定が84話まで続いたんですよね。

    秀が登場して女性ファン獲得(笑)。『新必殺仕事人』で殉職予定が、助命嘆願書などにより長寿キャラ。

    TVシリーズ『必殺仕事人 激突』でも主水と共演。政と竜は劇場版で殉職してますが。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2016/07/13(水) 21:28:37 

    遠藤憲一さんとかまだ若くて悪役で出てたりするよね。

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2016/07/13(水) 21:44:05 

    死ぬほど好き!
    あのトランペットのメロディーが流れると、何とも言えない興奮感が襲ってくる!もう、主水が観れないのは本当に悲しい!!

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2016/07/13(水) 21:44:25 

    この一年、再放送でⅢとⅣをめっちゃ観てる。ひかる一平と鮎川いずみのコンビが大好きです。あと梅津栄大先生も大好き。

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2016/07/13(水) 21:44:35 

    仕事人Ⅴのサブタイトルが面白かった記憶が…

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2016/07/13(水) 21:52:20 

    >>199
    あったあった!
    「夢治、江戸のテレクラでバイトする」みたいなの

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2016/07/13(水) 21:56:51 

    私は村上弘明が好きだったー!
    花屋、ってところがまた!

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2016/07/13(水) 22:02:41 

    竜と政のコンビになって初めての劇場版、悪ふざけが過ぎた内容だった記憶が・・・。カッコ良かったのは、おりくさんの家に逃げ込むまで。
    ( ̄▽ ̄;)

    魅力のBGMもコミカルなものが多かった。政の殺しのシーンで使われた曲タイトルを知ってる人、教えてください!
    そこだけカッコ良かった(笑)。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2016/07/13(水) 22:10:19 

    勇次に恋したけれど殺されてしまった女性が複数いましたね。見ていて切なかったです。勇さんモテますね。
    私が好きなのは「曽根崎心中」の芝居に合わせて主水と勇次が仕置きする話です。ありえない設定だけど気に入ってます。

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2016/07/13(水) 22:14:22 

    筆頭同心、田中さん。
    初めは普通だったのに、回を重ねてくうちに
    ヒステリックなオネエキャラへ変わっていった。

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2016/07/13(水) 22:14:54 

    >>36
    その時代に流行ってたんだよ。その話覚えてるわ〜
    何でも屋の加代が捕まえようと頑張ったよね。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2016/07/13(水) 22:21:17 

    >>220
    ああ見えてフルネームは『田中熊五郎』(笑)。
    初登場は『新必殺仕事人』。当初はフツーでしたが、プロデューサーから「キャラが立ってない」と言われ、おネエキャラに(笑)。

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2016/07/13(水) 22:21:50 

    殺し技は殴る。武器は無しw

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2016/07/13(水) 22:25:01 

    ちょうどキン肉マンが流行ってた頃に作者のゆでたまご出てたよね
    どんな内容か忘れたけど

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2016/07/13(水) 22:29:52 

    ゆでたまごが対談でファンで毎週見てるって言ったら
    藤田まことが
    「出てみますか?」
    ていって、嘘だと思ってたら
    数日後ほんとにオファーあったと言ってた

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2016/07/13(水) 22:34:34 

    主水、パソコンを操作する
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2016/07/13(水) 22:35:40 

    必殺からくり人で
    眠れぬ夜は長くて辛い〜って緒形拳が歌っていた。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2016/07/13(水) 22:40:25 

    サブタイトルって当時の流行も入ってたから今なら

    主水、ツイッターで炎上する
    主水、フェイスブックを始める

    とかかな?

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2016/07/13(水) 22:43:23 

    >>224
    >>225
    確か『必殺仕事人Ⅴ』でしたね。
    ゆでたまごがコンビの仕事人(見習い)。片方が生たまごを投げつけ視界をふさぎ、もう片方が刺す・・・という技(笑)。

    あっけなく悪党に返り討ち。その仇をとる・・・というストーリーだった気がします。


    +10

    -0

  • 230. 匿名 2016/07/13(水) 22:47:36 

    >>226
    時代的にパソコンっていうよりマイコンだよねw

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2016/07/13(水) 22:49:41 

    主水の殺し方が素晴らしい。悪役の隣に座っておでん食べながら不意に横から刺すとか。
    背後からとか。
    武士なら正面から見合って決闘が始まるけど、短時間である意味卑怯なやり方で、でもあくまでも殺すという仕事を淡々とこなしていて、最後に刀の血をバサって鞘に収めるシーンでスカッとする。
    誰か同じ気持ちの人おる?

    +38

    -0

  • 232. 匿名 2016/07/13(水) 22:50:36 

    >>226
    >>230
    確かタイトルは『主水ワープロをうつ』だったような。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2016/07/13(水) 22:50:57 

    私の記憶では昔のシリーズで生き残った仕事人は秀と勇次と加代ですよね。あとは大抵死亡してますよね。

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2016/07/13(水) 22:52:20 

    必殺の話題が出る度、沖雅也さんが生きてたらなあと思う。でも、京本さんが沖雅也さんの名前を出してくれたり、藤田まことさんが「村上君を見ていると沖雅也君を思い出す」と言っていたことを聞くと嬉しくなる。


    +24

    -0

  • 235. 匿名 2016/07/13(水) 22:54:57 

    >>224
    まさに今週の金曜日、BS5でその回やりますよーー‼

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2016/07/13(水) 22:55:24 

    激闘編の参こと鶴瓶ちゃんと弐こと女形ver.梅沢さんが好きな私は異端なのか
    本命は勇次さんと竜さんですけども

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2016/07/13(水) 22:59:57 

    >>234
    京本さんがデビュー時に作ったPVで、実際に沖雅也さんが棺桶の錠で着用してた衣装を着てますよ。
    必殺愛ですね(笑)。

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2016/07/13(水) 23:15:14 

    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2016/07/13(水) 23:16:46 

    >>90
    滝田栄さん演ずる山田朝右衛門ですね
    実在の人物で処刑人だったようです

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2016/07/13(水) 23:16:53 

    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2016/07/13(水) 23:19:11 

    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2016/07/13(水) 23:19:41 

    必殺仕事人Ⅳで藤田まことが石田信之を仕置きする回があるのですが、暗闇仕留人では藤田まことは石田信之演じる同心を必死で悪から守ろうとする話があります。うらごろしでは戸浦六宏が珍しく善人役でした(知っている人少ないかな)
    中条きよしや秋野暢子も最初は悪役でゲスト出演しています。シリーズを通して観ていると発見があって面白いです。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2016/07/13(水) 23:23:04 

    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2016/07/13(水) 23:29:14 

    何だろう。このコレジャナイ感は…
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +31

    -0

  • 245. 匿名 2016/07/13(水) 23:40:31 

    三田村邦彦が狂ったように阿波踊りしてる姿をテレビで観て…
    私の知ってる秀のイメージが音をたてて崩れた

    +24

    -0

  • 246. 匿名 2016/07/14(木) 00:03:20 

    大好きだったから、よく覚えてる


    中条きよしのファンでした

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2016/07/14(木) 00:05:19 

    >>244
    京本さんより三田村さんがね…

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2016/07/14(木) 00:20:54 

    帰ったら旦那が劇場版借りてきてる(笑)

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2016/07/14(木) 00:26:47 

    殺しのシーンで障子に映るシルエットを使った演出好きだったなあ

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2016/07/14(木) 00:26:48 

    今観ると、菅井きんさんが大久保さんに見える

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2016/07/14(木) 00:27:01 

    中村さん!?

    +1

    -5

  • 252. 匿名 2016/07/14(木) 01:11:41 

    組紐屋の竜
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +15

    -1

  • 253. 匿名 2016/07/14(木) 01:22:52 

    今見てたけど主水がつつもたせにあって仕事休職になったのに
    嫁と姑が婿殿追い出さずにいつものように接するのが良かった

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2016/07/14(木) 02:19:59 

    >>226
    これはタイムスリップでもするのですか?

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2016/07/14(木) 02:21:34 

    >>172
    プロデューサーが同じですもんね。

    『はぐれ刑事』で藤田さんと梅宮さんを見ると、『商売人』を思い出すのは、わたしだけでないはず(笑)!


    +7

    -1

  • 256. 匿名 2016/07/14(木) 03:15:23 

    今、BS朝日で夕方にやってますね。京本政樹と藤田まことが好きで、刺すときのあの効果音もいいですよね☺

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2016/07/14(木) 03:26:45 

    現代版やるなら、六角さんを入れたい。
    ふんどしで首閉める。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2016/07/14(木) 05:22:05 

    BS見れない…(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2016/07/14(木) 05:23:40 

    >>226
    撮影所の事務所ですかね
    違和感半端ないですがw

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2016/07/14(木) 07:17:59 

    「中村さん、早くしてください!!」 田中さま…(´・ω・`)

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2016/07/14(木) 07:39:39 

    溝呂木さん
    「おっしゃるとおりです」

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2016/07/14(木) 09:52:19 

    CR必殺仕事人 桜かな

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2016/07/14(木) 10:12:21 

    やっぱり山崎努が、かっこ良かった‼︎ 最近見てないけど元気かな?

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2016/07/14(木) 10:19:28 

    怨み~つらみが~悲しくて~
    なんで~この世が生きらりょか~

    鮎川さんが歌ってたよね。

    この間、カラオケで歌ったら友人逹が「何これ?」とざわついたwww

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2016/07/14(木) 10:59:43 

    たしか、秀の履いていた草履は和田アキ子の おさがり と聞いたことがある。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2016/07/14(木) 11:15:49 

    >>104
    自転車の車輪のスポークを使ってますよね。それにしてもその技、秀さんと政さんと似てる(笑)

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2016/07/14(木) 12:17:05 

    >>266
    長い針みたいので急所を刺して殺す技は
    池波正太郎の「仕掛人・藤枝梅安」が元祖
    シリーズ第一作の必殺仕掛人の原作です
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人❗

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2016/07/14(木) 13:02:47 

    池波正太郎は
    「あれは私の仕掛人ではない」と批判した
    設定が全く違ったからです


    仕掛人はどこの誰を仕掛けるのか全く知らない
    ツルと呼ばれるこの世界の元締めの
    「この世に生きていてはならぬ奴」という一言だけを信じ、己の命をかけた仕掛に挑む
    依頼人(この世界でいうオコリ)のことさえ仕掛人には知らされない

    音羽屋半右衛門となっていたが
    池波正太郎の原作では音羽の半右衛門
    これは音羽町の半右衛門という意味であり
    必殺シリーズは音羽屋という店の名前にしてしまった

    第二作仕置人からは独自の路線で行くしかなかった

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2016/07/14(木) 14:13:14 

    今の仕事人はジャニーズが多すぎる‼︎

    そりゃあ、順之助こと ひかる一平さんは当時ジャニーズに在籍していたかもしれないけど、基本的に1人だね。
    それ以上出すならゲスト扱いで‼︎

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2016/07/14(木) 14:20:02 

    盛り上がらなかったね~。『仕事人Ⅴ旋風編』・・・。
    銀平だけでなく、順ちゃんも死んじゃうし・・・。

    悪いけど、銀平は組み紐屋の竜ほど華が無かった・・・。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2016/07/14(木) 14:50:10 

    >>109
    わかる、でもそこがいい…
    浄も不浄も併せ持つ感じで、秀とか一途だから時々あぶないなーって思うんだが、主水は盤石な感じするだよね
    でもⅣだったかな? 娘のように可愛がってた年端もいかない女の子のために、いつも諌めたりするほうの主水が思い詰めて仲間達に仕事頼むとこにぐっときた

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2016/07/14(木) 15:11:42 

    >>264
    春と思えば~夏がきて~♪
    夏と思えば秋がきて~♪

    しょせん~最後は寒いふ~ゆ~♪

    私の友人もざわついたけど、みんな選曲の手止めて聞き入ってた(笑)

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2016/07/14(木) 15:55:27 

    どのシリーズかは失念しましたが、
    ♪淋しい同士目を見りゃわかる はぐれ者だよお前も俺も
    抱き合って求め合う安らぎを その時だけのぬくもりとわかっているけど~
    って主題歌が大好きでした!当時小学生くらいでしたが、意味もわからずに歌ってました笑

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2016/07/14(木) 16:43:53 

    組紐やの竜♪

    大好きでした!d=(^o^)=b
    竜の出るシリーズは何回も見てますが明らかに出番減っていた時期があって
    前のトピで事務所のゴタゴタで減らされてたって知って納得しました
    それにしても京本さんの美しさは半端なかったです

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2016/07/14(木) 17:13:36 

    >>273
    それは『必殺仕事人Ⅴ』の挿入歌、『哀しみ色の・・・』ですね。
    歌、作詞作曲は組み紐屋の竜(笑)。

    ジャケ写も組み紐屋の竜でした(笑)。撮影と照明も必殺スタッフという、こだわりの逸品です。


    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。