-
1. 匿名 2016/07/13(水) 10:28:04
バイトを探しています。
過去に飲食でいやな思いをしたのでそれだけは候補から外してますが、いざ探して応募しようとネットを見ると、「家から近い所がいいけど、良く行くお店は辞めた後行きづらくなるかも?」とか色々考えて応募候補が見つかりません。
皆さんの選ぶ基準は何ですか?また選ぶ時気を付けた方がいいことありますか?+75
-1
-
2. 匿名 2016/07/13(水) 10:29:03
あんまり知り合いがこなそうな所かな
+167
-0
-
3. 匿名 2016/07/13(水) 10:29:04
時給+52
-21
-
4. 匿名 2016/07/13(水) 10:29:11
入ってみなきゃわからない+124
-0
-
5. 匿名 2016/07/13(水) 10:29:20
家から近すぎるところは選ばない。知ってる人来たら仕事しにくいから。あとは時給と時間+155
-0
-
6. 匿名 2016/07/13(水) 10:29:38
酔っぱらいが来るところは嫌だ+63
-0
-
7. 匿名 2016/07/13(水) 10:29:54
距離の問題で言えば、近いに限りますよ!!+84
-2
-
8. 匿名 2016/07/13(水) 10:30:01
可能なら、オープニングかな。
先輩がいないから変に気を揉むことがないから楽しかった思い出ばっか!+138
-3
-
9. 匿名 2016/07/13(水) 10:30:06
引っ越しは根性つきそうだからやったけど
ちょっと持ち方間違えただけでリーダーに「持ち方こうだっつっただろうがぁぁぁ!!!」って怒鳴られた+60
-0
-
10. 匿名 2016/07/13(水) 10:30:30
ハローワーク+4
-9
-
11. 匿名 2016/07/13(水) 10:30:42
バイトにもよるけど接客とかなら下見に行く!
店の雰囲気とか知りたいし+112
-0
-
12. 匿名 2016/07/13(水) 10:30:53
楽なの選べば必然的に時給は安くなるし
どっちをとるかだよね+53
-0
-
13. 匿名 2016/07/13(水) 10:30:58
店行ってみて従業員の感じを見てみる+77
-0
-
14. 匿名 2016/07/13(水) 10:31:14
自宅からの程よい距離
時給
職種
+75
-0
-
15. 匿名 2016/07/13(水) 10:31:18
通いやすいけれど自分が余り行かない、行かなくっても支障がない所を選んでしまいます。+98
-1
-
16. 匿名 2016/07/13(水) 10:31:20
若い男の子が多いところ。
あと、自分より若い女がいるとこは避けるな〜+14
-10
-
17. 匿名 2016/07/13(水) 10:32:11
主さんは嫌な想いをされたみたいなので候補外ですが、私は飲食店を狙ってバイトしていました。
しかもまかない食えるところに絞って。
金ない貧乏学生には晩飯がタダで食えるのは本当に助かっていました。
+76
-0
-
18. 匿名 2016/07/13(水) 10:32:27
中野に住んでて大田区の引っ越しのバイトしてる
遠いけど、絶対知り合いには会わない+10
-0
-
19. 匿名 2016/07/13(水) 10:32:55
バイトするならタウンワークw+24
-3
-
20. 匿名 2016/07/13(水) 10:33:44
DONのたまり場じゃない所+44
-2
-
21. 匿名 2016/07/13(水) 10:34:03
求人の写真が、50代女性ばかりだと見ただけでやめようと思います(笑)+78
-1
-
22. 匿名 2016/07/13(水) 10:34:21
給与がいい、週休二日、人付き合い苦手だから職場の人と頻繁にコミュニケーションとらなくていい仕事選んでる!例えば私の場合コールセンターとか+40
-0
-
23. 匿名 2016/07/13(水) 10:34:52
求人の雰囲気と実際の雰囲気が全然違ったり、
いざ面接に行ったらネットの募集事項に書いてあったのと全く違う条件言われたりするから注意!
バイト決める時は必ず同時進行で複数受けてみてから候補を絞ることにしてます。
何個か受かったらいくつか辞退することになるけど、就活だってたくさん受けるのが当たり前だし、向こうもそのくらい想定内だから気にしない!+52
-1
-
24. 匿名 2016/07/13(水) 10:35:13
細かい作業が好きなら検品がいいと思う。+42
-0
-
25. 匿名 2016/07/13(水) 10:36:20
松本人志「バイトするならタウンワーク」+6
-4
-
26. 匿名 2016/07/13(水) 10:36:36
+1
-4
-
27. 匿名 2016/07/13(水) 10:36:58
どこの店にも、お局がいる。
+61
-2
-
28. 匿名 2016/07/13(水) 10:37:23
オープニングスタッフのとこは気が楽。+65
-0
-
30. 匿名 2016/07/13(水) 10:38:14
根性つけたいなら
荷揚げ、引っ越し、倉庫内作業
楽に稼ぎたいなら
ガールズバー、治験、個人経営のネットカフェ+3
-14
-
31. 匿名 2016/07/13(水) 10:39:16
+10
-10
-
32. 匿名 2016/07/13(水) 10:39:27
学生の小遣い稼ぎ程度なら短期派遣もいいですよ(^ ^)
百貨店系とJR系のをやってましたが、マニュアルはしっかりしてるし、それ以上の仕事を振られる事もありませんでした。短期なので人間関係煩わしくなくてよかったよ+26
-0
-
33. 匿名 2016/07/13(水) 10:39:48
>>29
昼間っからいやらしいことばっか言ってんじゃないよ!+12
-3
-
34. 匿名 2016/07/13(水) 10:40:22
>>30
チョイスがクソ底辺すぎw
+11
-3
-
35. 匿名 2016/07/13(水) 10:43:02
2chのバイト難易度の格付けが的確すぎる
TOP きこり
S+ 荷揚げ 発掘
S 引っ越し とび職 建築作業 倉庫内軽作業 家畜殺し マグロ拾い きぐるみS- 地盤調査 刺身に菊 パン工場 介護
A+ 牛丼屋 キャバクラ 寿司屋 焼き肉屋 ライブハウス レストラン 有名居酒屋A ファーストフード クリーニング パチンコ パソコンショップ(都会) イベントステージ? 結婚式場A- 映画館 ホテルの宴会 ラーメン屋 パン屋 服屋
B+ 冷蔵室管理 荷出し 牛の世話 電話勧誘
B ホームセンター 葉書の配達 新聞配達 ピザ宅配(都会) ケーキ屋キッチン ポスティングB- コンビニ カフェバー スーパーの品出し ホテル
C+ ゲームセンター ガソリンスタンド
C コールセンター 塾講師 カラオケ 花屋 治験 ドラッグストア
C- 書店 スーパーレジ 交通量調査
D+ 葉書の仕分け ピザ宅配(田舎) 無名な居酒屋
D 援助交際 リサイクルショップ データ入力 美術館 レンタルショップ 100均D- 家庭教師 ソープ
E パソコンショップ(田舎) ケーキ屋ホール 楽器屋 セルフガソリンスタンドF プールの監視員 コンビニ(夜勤) ネット喫茶 写真屋 ビリヤード場G 試験監督 工場ライン 病院の窓口(夜間) ホテル(夜間) コールセンター(夜間) 駐車場管理 モデルルーム案内
+9
-16
-
36. 匿名 2016/07/13(水) 10:47:08
29 おっさん黙っとけ+6
-2
-
37. 匿名 2016/07/13(水) 10:50:30
自分に合った仕事、興味のある職種を選ぶのが大事だけど、距離があると行き帰り本当にしんどいと思います!+20
-0
-
38. 匿名 2016/07/13(水) 10:51:22
今日起きてからガルちゃんしかしてない。バイト探そうかなあ。。+29
-1
-
39. 匿名 2016/07/13(水) 10:53:18
オープニングスタッフって最初仲良いけどみんなスタートが一緒だからあまりにも仕事ができないとハブられる。
後輩だから...とか、年下だから...
が通用しないというリスクもある+74
-2
-
40. 匿名 2016/07/13(水) 10:54:57
荷揚げは選ばれた奴じゃないと無理+7
-0
-
41. 匿名 2016/07/13(水) 10:55:28
近すぎず遠すぎず。
自転車で15分くらいのところベスト+15
-0
-
42. 匿名 2016/07/13(水) 11:03:21
場所の問題はともかく、
気持ちよく働けるかはそこにいる人次第だから、嫌なら辞めようくらいの気分でいいよ。
飲食で嫌な思いってのが人間関係なら、ほかのとこは良いところもあるよ。
+27
-2
-
43. 匿名 2016/07/13(水) 11:03:24
バイトなのにストッキングとパンプス履くような仕事してたら足が臭くなって水虫になりました。+25
-1
-
44. 匿名 2016/07/13(水) 11:07:51
不採用になっても、働いて後に辞めることになっても生活に支障ないお店。
近いけど、そんなに行かなくてもいいお店。+61
-1
-
45. 匿名 2016/07/13(水) 11:09:42
仕事内容を確認してから時給、交通費の有無、勤務時間です。
条件がそろっていても実際働いてみないと合うか分からない事が多いので、応募する時は何か妥協するのも必要かもしれません。+8
-0
-
46. 匿名 2016/07/13(水) 11:19:25
電話してみたときの対応、面接での説明の仕方をよく見る
これは場数踏まないとわからないかもしれないけど
あと求人誌の、
女性活躍中!主婦活躍中!
は絶対選ばない
単純に主婦がたくさんいるわけじゃなくて、
口うるさいお節介なおばさんが幅をきかせてます、そこに順応できる方お願いしますって意味だと思ってる+53
-0
-
47. 匿名 2016/07/13(水) 11:27:41
車の免許が無いのでまず第一に駅近限定で、通勤ストレスにならない事。
シフトの自由が効く。
時間帯が選べる。
そして職種。+20
-0
-
48. 匿名 2016/07/13(水) 11:50:00
短期のバイトかな
理系であまり定期的には出来ないし、人間関係が煩わしいから。接客や一人の生徒をずっと教えるのも苦手だから。
試験監督なら1日監督と問題用紙配布で9000円もらえるから○+17
-0
-
49. 匿名 2016/07/13(水) 11:53:18
出会いがありそうなところをえらぶ+3
-5
-
50. 匿名 2016/07/13(水) 12:23:05
今まで色々バイト経験しましたが、一番楽だったのは100均!+3
-8
-
51. 匿名 2016/07/13(水) 12:35:17
オープニングでなるべく知り合いが来なそうな所。だから必然と通勤時間がネックになる。1時間以内なら通勤範囲。
+5
-0
-
52. 匿名 2016/07/13(水) 12:37:04
男ばっかのとこ
ちやほやされる
ガソリンスタンドとか
+5
-3
-
53. 匿名 2016/07/13(水) 12:46:31
オープニングスタッフって、性格明るい人が向いてるかもね。私の友達がそうだった。
私は自分から話すの苦手だから、先輩がいてくれた方が楽だった。向こうから話しかけてくれたし。最初は合わせとけばいいんだって思うと楽+21
-0
-
54. 匿名 2016/07/13(水) 12:49:31
>>52
若けりゃねw
女ばかりの仕事場は難有りだよね。
男の人は老若でも多い方が風は吹きやすいと思う。
女ばかりの工場などは数年もいれない。+17
-0
-
55. 匿名 2016/07/13(水) 13:02:42
男ばかりのところは良さそうな感じがするけどトイレがめちゃ汚ないイメージがあり、どうしても外してしまう(>_<)
+10
-1
-
56. 匿名 2016/07/13(水) 13:23:13
オープニングは次第に仕切ろうとする人がいるから段々いらいらしてくるよ。何で同期なのに仕切るの!?って。まだ社員が仕切るならいいけど同じパートでだからね。
+21
-0
-
57. 匿名 2016/07/13(水) 13:29:59
飲食店は、汚い、暑い、重い
で大変だと思う
スーパーのレジ打ちとかの方が、レジだけやってればいいから楽だよ
何でも、なれるまで大変だけどね+16
-0
-
58. 匿名 2016/07/13(水) 13:32:20
何で女の多い場所ってちやほやされたい女がいるの? 男が多い所だと偉そうにはできないけど女だけや女多ければ自分のわがまま振舞えるから?+5
-2
-
59. 匿名 2016/07/13(水) 14:18:55
>>58
いじめられたことがある人の方が
チヤホヤされたい願望強い
いつでもやめて良いや、ってこだわりなくみんなと仲良くやってる人はチヤホヤされたい人とも
不思議と上手くやれる
余裕がない人ほどチヤホヤされたい
+7
-3
-
60. 匿名 2016/07/13(水) 14:19:43
>>58
そういう人は家庭に居場所がないんだよ+3
-1
-
61. 匿名 2016/07/13(水) 15:01:17
>>55
バイト先のトイレなんて使わないから大丈夫
+3
-3
-
62. 匿名 2016/07/13(水) 15:41:44
お金を取られる、買わされる、昔からあるよ+4
-0
-
63. 匿名 2016/07/13(水) 16:06:08
働きやすいかどうかって一番は人間なんだよね
ちょっとくらいきつくても仲間や先輩に恵まれると頑張れるし
なので思い切って応募して入ってから続けるか続けないか決める。バイトなんだし正社員みたいに難しく考えないでいいしね。試用期間や研修期間があるバイトだと合わなくてもそこで切りやすい
でも確かに家からあまりに近いと合わなくてすぐ辞めた場合ちょっときまずいかもしれない+15
-1
-
64. 匿名 2016/07/13(水) 17:02:37
時給、雇用保険年金、車での通勤時間+1
-0
-
65. 匿名 2016/07/13(水) 17:39:16
時給は安いと思うけど本屋はよさそう
本屋でバイトした経験があるかたどうですか?+3
-0
-
66. 匿名 2016/07/13(水) 17:39:40
入ってみないとわからないからなぁ。。
ただ、可能であれば前もって覗いてそこのスタッフと店長の雰囲気が合いそうかどうかは見た方がいいと思う。
あとは運+3
-0
-
67. 匿名 2016/07/13(水) 21:21:04
時給が良いのにずっと求人募集があるとこは疑う。
ネットでずっと求人応募が消えないとこも疑う。
+9
-1
-
68. 匿名 2016/07/13(水) 22:29:02
>>61
55です。
トイレ行かなくてすむなんていいなあ。
私は頻尿だからトイレも人間関係と同じくらい大事。
トイレがお友達状態です(あまり仲良くしたくないけど)。+2
-0
-
69. 匿名 2016/07/14(木) 01:59:05
入ってみないと分からないけど、幽霊が出ない所。
私が選んだ仕事先は必ず幽霊が出る。
問題は幽霊じゃなくて人間関係悪い所ほど幽霊が出るって噂がある。
幽霊の噂を流す人がその元凶だから当たり障りの無い対応しないといけないから疲れる。
因みに幽霊はその元凶が居なくなるとパッタリ出てこなくなったよ。+1
-2
-
70. 匿名 2016/07/14(木) 05:35:18
もちろん時給や勤務地は重要。
でも私は昔から制服は一つの重要な要素です。
10代の頃からです。結構持ってる、彼氏も制服好きだったからそうなったかも。
雰囲気は大事。+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する