ガールズちゃんねる

絵が変わってショックだった漫画家

304コメント2014/02/05(水) 18:10

  • 1. 匿名 2014/01/07(火) 07:40:40 

    漫画家の先生は何年も描いてると当然 絵も初期と変わってきますが、その中でも特に絵が変わって嫌だった人とかっていませんか?

    私は池田理代子先生です
    最近 またマーガレットで不定期でベルばらの漫画が連載されてますが、やっぱ当時とは違うなぁと・・
    当時の絵を描くのは無理なのがわかってますが、やっぱりベルばら連載時の絵が1番好きです

    +239

    -5

  • 2. 匿名 2014/01/07(火) 07:42:28 

    ルパン三世。
    ジブリになってから、つまらなくなった、

    +614

    -35

  • 3. 匿名 2014/01/07(火) 07:44:28 

    大和和紀。
    「はいからさんが通る」の時は絵が可愛かった。

    +248

    -10

  • 4. 匿名 2014/01/07(火) 07:46:41 

    ドラえもん。声もまず受け付けないけど…

    +1134

    -27

  • 5. 匿名 2014/01/07(火) 07:47:12 

    冨樫先生。今の絵も好きだけど。

    +160

    -15

  • 6. 匿名 2014/01/07(火) 07:48:00 

    1

    この絵は当初のですか?
    最近のですか?

    +239

    -5

  • 7. 匿名 2014/01/07(火) 07:48:53 

    最近のです。

    +26

    -102

  • 8. 匿名 2014/01/07(火) 07:49:17 

    ONEPIECE!
    だんだんキャラの顔が変わっていって、
    絵も見辛くなった(>_<)

    +510

    -22

  • 9. 匿名 2014/01/07(火) 07:51:02 

    尾田栄一郎のワンピース。
    初期のあっさりした絵の方が読みやすかった。

    +586

    -19

  • 10. 匿名 2014/01/07(火) 07:51:37 

    漫画家の絵って意味ではドラえもんは何も変わってないでしょ?
    アニメは途中で大幅チェンジしたけど・・・

    アニメで言うなら声優を全てかえなかったらドラえもんは今続いてないと思うから、まあいいんじゃないかと思う。
    日本が誇るアニメですからドラえもんは。

    +71

    -153

  • 11. 匿名 2014/01/07(火) 07:52:13 

    ドラゴンボール。

    連載終了後、鳥山明がパソコンで書くようになって
    パソコンでも書けるようになったって、言い出したけど、
    目とか細かいところは粗雑になってしまった。

    やっぱり漫画は紙とペンで書いて欲しい。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +600

    -3

  • 12. 匿名 2014/01/07(火) 07:52:52 

    金田一!

    +189

    -2

  • 13. 匿名 2014/01/07(火) 07:52:59 

    ショックなお気持ち、解ります。
    顔や洋服が 流行と共に 、微妙に変化しますね。

    +102

    -8

  • 14. 匿名 2014/01/07(火) 07:53:10 

    漫画家で初期と絵が変わってない人探すほうが難しくないですか?

    +426

    -6

  • 15. 匿名 2014/01/07(火) 07:53:17 

    金田一少年の事件簿

    +138

    -5

  • 16. 匿名 2014/01/07(火) 07:54:13 

    こっちむいてみいこ最初の下手くそな感じが良かったのに、だんだん上手くなってる(ToT)

    +95

    -7

  • 17. 匿名 2014/01/07(火) 07:54:27 

    アニメだけど、ルパン三世はいつから目がキラキラになったの?(T-T)
    絵が変わってショックだった漫画家

    +1693

    -8

  • 18. 匿名 2014/01/07(火) 07:54:39 

    ドラえもん(漫画)の初期はかなりおデブだよ。

    +191

    -2

  • 19. 匿名 2014/01/07(火) 07:54:53 

    鳥山明かなー
    デビュー当時のカラーとか手書きの頃はめちゃくちゃ綺麗だったのに、パソコン使うようになって劣化しちゃったよね・・・・

    +487

    -7

  • 20. 匿名 2014/01/07(火) 07:55:03 

    4さん、
    それってアニメの方のことですか?
    アニメもびっくりするほど変わってないと思いますが

    漫画は全巻集めています。
    漫画は、書いてる人は今はちがいますが、昔とほぼ変わりませんよ

    +15

    -68

  • 21. 匿名 2014/01/07(火) 07:55:06 

    6です。

    最近のなんですね。
    ありがとうございました!


    +13

    -34

  • 22. 匿名 2014/01/07(火) 07:55:47 

    わかんない

    +4

    -38

  • 23. 匿名 2014/01/07(火) 07:56:09 

    ドラエモンが見れなくなりました。
    見ててもつまらない。
    好きだったのに。何故だろう?

    声を含めて
    なんだかもうドラエモンの偽物を見ているようで
    ドラエモンとして認識出来ない....

    +632

    -24

  • 24. 匿名 2014/01/07(火) 07:56:09 

    途中からアニメの話になってない?

    +142

    -6

  • 25. 匿名 2014/01/07(火) 07:56:13 

    ショックと言うよりビックリしたのは藤井みほな。
    ギャルズって言う漫画が始まって目も頭もでかくなって等身もおかしくなった。作風に合ってるって言えば合ってるかも知れないけど割と8等身の絵を描く人だったので当時久しぶりにみたら凄い驚いた。

    +291

    -5

  • 26. 匿名 2014/01/07(火) 07:56:46 

    神尾葉子作の花より男子ー

    +318

    -1

  • 27. 匿名 2014/01/07(火) 07:56:51 

    ハンターハンターとか
    最後らへん漫画の絵ちょ〜手抜いてたよね。

    +200

    -15

  • 28. 匿名 2014/01/07(火) 07:56:59 

    1のベルバラは当初の絵ですよ。

    +208

    -2

  • 29. 匿名 2014/01/07(火) 07:57:35 

    23

    そこまでドラえもん好きなら名前間違わないでほしかったです。

    +167

    -23

  • 30. 匿名 2014/01/07(火) 07:57:49 

    ONE PIECE
    とくにチョッパー

    +123

    -5

  • 31. 匿名 2014/01/07(火) 07:58:33 

    ルパンも不二子も顔変わったよね~。
    目がキラキラでかわいくなってて、渋さがゼロ…。
    おまけに、銭型や不二子の声優もちがうから、観て残念にしか思わん。。

    +412

    -7

  • 32. 匿名 2014/01/07(火) 07:58:58 

    高橋留美子先生
    今のラムちゃん底意地悪そうな顔してるよ…。
    響子さんもなんだか…。

    +168

    -8

  • 33. 匿名 2014/01/07(火) 08:00:06 

    ルパンも変わったってアニメでしょ?
    原作ではあんまり変わってないと思うけど?

    +164

    -6

  • 34. 匿名 2014/01/07(火) 08:00:30 

    ドラえもん。最近のアニメのはジャイアンきもい。

    +162

    -14

  • 35. 匿名 2014/01/07(火) 08:00:51 

    上手くなっていく漫画家と、下手になってく漫画家いませんか?

    浦安鉄筋家族は上手くなっていくんだけど,これじゃない感

    +188

    -2

  • 36. 匿名 2014/01/07(火) 08:01:14 

    一番ショックだったのが、花より男子ですかねー
    つくしなんて別人(゚´ω`゚)

    スラムダンクも、初期の方がゆるい感じで好きでした

    +270

    -11

  • 37. 匿名 2014/01/07(火) 08:04:04 

    鳥山明の初期ってサインペンだか薄めて着色してたんだよね?
    ほんと凄いクオリティ!
    なのに今は・・・・

    +652

    -3

  • 38. 匿名 2014/01/07(火) 08:05:02 

    浦安はわかります!
    絵は綺麗になっていくのですが、
    話の内容がなんだかなー

    +91

    -2

  • 39. 匿名 2014/01/07(火) 08:05:26 

    ジョジョ

    6部くらいまでの、彫刻みたいなエキゾチックな絵の方が好きだった!

    +113

    -9

  • 40. 匿名 2014/01/07(火) 08:06:28 

    皆さんが仰ってる絵のビフォーアフターが見たい…

    +350

    -2

  • 41. 匿名 2014/01/07(火) 08:06:34 

    D.Gray-Manの星野明先生。
    初期も今も絵は綺麗ですごいけど、
    変わり過ぎかな…

    +168

    -8

  • 42. 匿名 2014/01/07(火) 08:08:04 

    皆さんビフォー→アフター
    添付してくれるとありがたいなあ

    +312

    -4

  • 43. 匿名 2014/01/07(火) 08:08:16 

    まつざきあけみかな
    どんどん絵が変わってるイメージ
    あさぎり夕も昔の面影無し

    +54

    -3

  • 44. 匿名 2014/01/07(火) 08:09:49 

    41です。
    色の塗り方をわざと変えたりとかすごく良かったけど…
    でも、今でも大好きです!
    絵が変わってショックだった漫画家

    +131

    -9

  • 45. 匿名 2014/01/07(火) 08:09:59 

    花男も後半は絵柄が変わったな。特に女性キャラクターの目が現代的というか、無駄にキラキラというか…。前の方が好き。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +253

    -9

  • 46. 匿名 2014/01/07(火) 08:12:55 

    ちびまる子ちゃん
    最近のはちびまる子ちゃんの素朴さ昭和感が全然なくて、CSの再放送ばかり見ています

    +325

    -5

  • 47. 匿名 2014/01/07(火) 08:13:55 

    あさりちゃん
    (笑)

    +158

    -5

  • 48. 匿名 2014/01/07(火) 08:18:46 

    木原敏江さん
    「夢の碑」の頃の絵が一番良かったけど…数年前から線が細くなったのかな キャラクターが弱々しく見える(T-T)

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2014/01/07(火) 08:19:02 

    ガンツかな
    それほど変わってないんだけど

    +9

    -4

  • 50. 匿名 2014/01/07(火) 08:19:56 

    6さん、1の絵は初期のものです!

    +28

    -2

  • 51. 匿名 2014/01/07(火) 08:21:08 

    エロイカより愛をこめて
    だんだん顔が長くなってる…
    少佐かっこよくて好きなんだけどな

    +54

    -3

  • 52. 匿名 2014/01/07(火) 08:23:11 

    花より男子は個人的に17巻くらいが一番良かった。
    後半になると顔の配置のバランスも変だし、人の動きもぎこちないし、全体的に変になっちゃったんだよなー

    +87

    -1

  • 53. 匿名 2014/01/07(火) 08:23:14 

    鳥山明ググったけど、これが手書き着色ってまじすげーーw

    +411

    -1

  • 54. 匿名 2014/01/07(火) 08:23:55 

    西くんとか
    絵が変わってショックだった漫画家

    +77

    -1

  • 55. 匿名 2014/01/07(火) 08:23:57 

    おおばやしみゆき

    +48

    -3

  • 56. 匿名 2014/01/07(火) 08:24:32 

    セーラームーンのなんとか直子さんは酷かったな〜当時小学生だったけど巻が増すごとに絵が雑になってくのがわかった。

    +192

    -2

  • 57. 匿名 2014/01/07(火) 08:24:40 

    池野恋、ときめきの初期の方が可愛かった。なるみとか?最後の方は内容を覚えてないくらい酷いw何を目指さしてるんだろうみたいな感じだったし…

    +134

    -7

  • 58. 匿名 2014/01/07(火) 08:25:41 

    ガラスの仮面
    最近白目多すぎ(笑)

    +124

    -7

  • 59. 匿名 2014/01/07(火) 08:25:49 

    バガボンドも途中突然タッチ変わったよね?
    なんか雑な感じして嫌だった。

    +23

    -10

  • 60. 匿名 2014/01/07(火) 08:26:07 

    少女漫画ちゃおの阿南まゆき先生。

    デビュー当時の絵と今の絵とだいぶ変わってしまった。

    デビュー作も収録コミック(ふたご姫)に合わせて書き直しされたので、当時掲載されたデビュー作を2度と読むことができない‥‥。

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2014/01/07(火) 08:26:27 

    CLAMPかなー
    どんどん頭身が長くなって手足も棒みたいに…
    それはそれで話と合ってるから嫌いじゃないんだけど。

    +156

    -4

  • 62. 匿名 2014/01/07(火) 08:27:14 

    ちゃおといえばやっぱり五十嵐かおる

    +50

    -1

  • 63. 匿名 2014/01/07(火) 08:29:41 

    おおばやしみゆきさん

    +33

    -2

  • 64. 匿名 2014/01/07(火) 08:29:52 

    一条ゆかり。
    有閑倶楽部中期がいちばんよかった。
    最近のは何かバランスが違う…
    絵が変わってショックだった漫画家

    +214

    -4

  • 65. 匿名 2014/01/07(火) 08:31:33 

    ガラスの仮面
    真澄様、だんだん顔が長くなって馬ヅラに…
    桜小路くんもダサくなって…

    +158

    -2

  • 66. 匿名 2014/01/07(火) 08:32:54 

    あさぎり夕と書こうと思ったら43さんが書いてた! なないろマジックの後半から、顔が伸びてきてガッカリしたのを思い出します。

    +71

    -0

  • 67. 匿名 2014/01/07(火) 08:33:40 

    岩館真理子。
    17年目やチャイ夢みたいな、乙女チックな可愛らしい絵柄が、ほっそい線で書きなぐったような表現に変わって、あの頃はショックだったな。
    くらもちふさこにも言えることだけど。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +66

    -3

  • 68. 匿名 2014/01/07(火) 08:33:42 

    金田一少年も探偵学院ころから変わった?目が違和感。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +160

    -1

  • 69. 匿名 2014/01/07(火) 08:33:43 

    こち亀

    人物がスカスカ

    +52

    -2

  • 70. 匿名 2014/01/07(火) 08:34:37 

    矢沢あいの天使なんかじゃない でしょ!

    +117

    -9

  • 71. 匿名 2014/01/07(火) 08:36:26 

    今だとマンファ(韓国漫画)の方が絵柄うまいよね

    +1

    -140

  • 72. 匿名 2014/01/07(火) 08:39:57 

    フルーツバスケットの高屋奈月
    腕の調子が悪かったせいもあるだろうから仕方ないけど、フルバ後半はみんな顔が伸びたような?余白の多い顔になってしまってちょっとショックだったなあ 

    +144

    -2

  • 73. 匿名 2014/01/07(火) 08:40:41 

    王家の紋章

    +48

    -4

  • 74. 匿名 2014/01/07(火) 08:41:12 

    相原実貴

    けっこう読んでるけど、最近の5時→9時までっていう漫画の登場人物の顔の安定しないこと。
    ユキちゃんなんて出てくるたびに顔がちがう。
    肘などの関節書くのも下手になったと思う。

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2014/01/07(火) 08:42:00 

    金田一の絵って女性が描いてるって初めて知りました。
    関係ないことすみません。

    +115

    -2

  • 76. 匿名 2014/01/07(火) 08:44:12 

    DEAR BOYS。
    初期のころと今じゃ全然違いすぎて同じマンガとは思えない。
    つか、20年以上やってるのに主人公たちが未だに高校卒業しない不思議w

    +51

    -1

  • 77. 匿名 2014/01/07(火) 08:44:25 

    種村有菜
    この頃の絵柄が一番好きだった
    今はなんかもっさりしてる
    絵が変わってショックだった漫画家

    +178

    -3

  • 78. 匿名 2014/01/07(火) 08:48:17 

    67いつの時代の漫画?

    +6

    -33

  • 79. 匿名 2014/01/07(火) 08:49:01 


    大島弓子はちび猫(綿の国星)くらいが一番好きかな。
    最近はグーグーも猫であるの絵もなんだかなーだし、本人もただのめいわく猫おばさんになっちゃったよね。野良猫に餌やっちゃうし、多頭飼いで近所トラブルおこしたり・・・残念。

    +46

    -4

  • 80. 匿名 2014/01/07(火) 08:52:30 

    ハイスコアって漫画描いてる津山ちなみ?
    たまたま一冊読んで、面白いから1巻から読もうと思ったら初期の絵が違い過ぎた。

    +81

    -0

  • 81. 匿名 2014/01/07(火) 08:52:45 

    るろうに剣心。志々雄と戦ってる頃(京都編)あたりの絵が好きだった。今は斎藤も志々雄も別人に見える。。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +142

    -4

  • 82. 匿名 2014/01/07(火) 08:54:44 

    いつもの
    絵が変わってショックだった漫画家

    +280

    -6

  • 83. 匿名 2014/01/07(火) 08:54:47 

    思い当たるさん
    ダイナマイトナースの頃が一番だった。
    今は特徴の感じられない絵だ。
    超マイナーでごめんなさい

    +2

    -4

  • 84. 匿名 2014/01/07(火) 09:01:42 

    星の瞳のシルエット

    読んでいくうちに主要キャラの口が大きくなってきて違和感…
    作者はよかれと思ってやってるんだろうけど
    次の耳をすませばはよかったのに…

    +63

    -1

  • 85. ん 2014/01/07(火) 09:06:06 

    僕等がいたの小畑さんかな。
    七美は最初のほうがかわいい。
    最後はなんか猫目っぽいときがあったりして、アキちゃんと顔が全く同じで区別つかないときがある。
    24歳ではなしが完結するんですけど、社会人編当初は大人っぽかったのに、最後は凄くこどもっぽくなってた。
    長文失礼しました。

    +53

    -1

  • 86. 匿名 2014/01/07(火) 09:11:25 

    あさりちゃん

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2014/01/07(火) 09:14:42 

    くらもちふさこ。
    A ガールとか東京のカサノバの時は好き。
    天然コケッコーあたりからの雑な感じの描き方があまり好きじゃない。話はおもしろいのに…>_<…

    +58

    -3

  • 88. 匿名 2014/01/07(火) 09:15:26 

    こち亀。
    40巻くらいが1番好き

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2014/01/07(火) 09:18:41 

    71

    マンファ?ほんとクオリティ高いね‐‐‐wwww

    +95

    -20

  • 90. 匿名 2014/01/07(火) 09:20:26 

    ベルばらの池田さんは絵というより官能漫画を後に書いてた方がショックだった

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2014/01/07(火) 09:21:24 

    悪魔の花嫁

    +53

    -0

  • 92. 匿名 2014/01/07(火) 09:24:09 

    スクールランブルかなー
    最初は絵も内容も好きだったのに…
    絵が変わってショックだった漫画家

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2014/01/07(火) 09:28:27 

    魔方陣グルグル
    最後のほうで絵柄がガラっと代わって、二ケとククリが可愛くなくなった
    アニメでやってた頃の絵柄が可愛くてよかった

    +80

    -0

  • 94. 匿名 2014/01/07(火) 09:29:57 

    87さん
    そうなんですよね!!
    今のくらもちふさこ作品読んでないです
    内容も頭に入って来ない(笑)

    +25

    -2

  • 95. 匿名 2014/01/07(火) 09:41:01 

    去年から少しずつ 北川みゆきさんの絵が変わってきて個人的に嫌でした・・(ー_ー;)
    特に目が変わってしまった気がする

    +108

    -2

  • 96. 匿名 2014/01/07(火) 09:42:53 

    あさりちゃん

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2014/01/07(火) 09:46:36 

    ワンピースは絵も変わったけど、コマがごちゃごちゃして見辛くなった。前はもっとスッキリしてたのに、細かいモブとか多すぎる。

    44さん、スゴイ!初期の頃しか見てなかったけど全部リナリーなんですよね?
    もう別人w

    +111

    -2

  • 98. 匿名 2014/01/07(火) 09:47:39 

    これかな。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +64

    -1

  • 99. 匿名 2014/01/07(火) 09:48:24 

    ブリーチ

    絵はすごく上手になったけど、同時に中身がスカスカに
    だから前の方が好きかな

    +85

    -2

  • 100. 匿名 2014/01/07(火) 09:48:24 

    BLEACH 久保帯人

    個人的には巻数二桁行く前ぐらいの、絵が好きです。

    +41

    -2

  • 101. 匿名 2014/01/07(火) 09:51:34 

    渡瀬悠宇さん。初期のふしぎ遊技が好きだったけど今の絵は苦手です。

    +91

    -0

  • 102. 匿名 2014/01/07(火) 09:57:25 

    101→今は少年誌で、かいてるから、少年誌むけにかえてるんだと思いますよ

    +13

    -2

  • 103. 匿名 2014/01/07(火) 10:02:12 

    日渡早紀さん!

    ぼくの地球を守っての時の絵、大好きだったけど、今やってる続編の絵、まったく面影がない…

    +109

    -0

  • 104. 匿名 2014/01/07(火) 10:03:59 

    ドラえもんは、声変わりと共に、絵は全体的に丸くなって艶々して、話の内容もつまらなくなったね。

    +46

    -5

  • 105. 匿名 2014/01/07(火) 10:12:26 

    古谷実さん
    内容も変わった(´・_・`)

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2014/01/07(火) 10:19:29 

    やぶうち優
    私の知ってる絵と違う
    絵が変わってショックだった漫画家

    +153

    -1

  • 107. 匿名 2014/01/07(火) 10:20:58 

    君に届けかな
    風早くんはもっと目が丸くて可愛かったんだけど、最近は爽子みたいな目になってる

    +48

    -1

  • 108. 匿名 2014/01/07(火) 10:23:08 

    だいたい年を経るごとに、線が簡略化されて魅力が減退する場合が多いよね
    漫画家にしたら洗練された結果なのかもしれないけど

    +50

    -1

  • 109. 匿名 2014/01/07(火) 10:23:23 

    102さん。知ってますよ、ファンなので全ての作品知ってますがふしぎ遊技朱雀が終わった辺りから絵のタッチが変わってきてるので。でもお話は大好き!

    +22

    -2

  • 110. 匿名 2014/01/07(火) 10:26:59 

    金田一。
    何故かだんだん金田一も美雪も幼くなってるような…?

    +48

    -0

  • 111. 匿名 2014/01/07(火) 10:27:45 

    槙ようこ
    愛してるぜベイベで知って、絵が可愛くて大好きだったんですが、最近のりぼんを立ち読みしたら変わってました。
    それでも可愛いんですけどね。りぼんの絵はどんどん低年齢化してる気がする。

    +80

    -0

  • 112. 匿名 2014/01/07(火) 10:40:22 

    ドラえもんは今の方がいいね
    昔の作品を今の小さい子が見るとは思えない。
    昔がいいって言っている人は、古いよ。
    ま、ここには若い子いないからマイナスだろーけど…笑

    +12

    -48

  • 113. 匿名 2014/01/07(火) 10:47:27 

    57さんも書いてたけど「ときめきトゥナイト」!
    最後の愛良編は絵も全然変わってて、蘭世が別人になってた。
    けど、それよりも酷いのはストーリー!わけがわかんない酷い内容になってた。
    蘭世編で終わらしときゃ良かったのに。

    +109

    -1

  • 114. 匿名 2014/01/07(火) 10:49:59 

    池田理代子「オルフェウスの窓」

    途中から完全にアシスタントの方が書いたかと思うような違う絵に戸惑いました

    +27

    -3

  • 115. 匿名 2014/01/07(火) 10:54:28 

    編集さんの意向なのか(今、こういうのが流行だからさー・・とか言われて)、デビュー当時や連載開始時と比べて、不自然にお目目パッチリキラキラに変化してくる絵ってイヤ。

    +41

    -1

  • 116. 匿名 2014/01/07(火) 10:55:05 

    羅川真里茂。
    赤僕もどんどん変化していったけど、まぁ連載長かったからしょうがない。
    でも、いつでもお天気気分の3巻から4巻の変化にはビックリした。
    もう別の人が書いてるんじゃないかと疑うレベル。

    +32

    -2

  • 117. 匿名 2014/01/07(火) 10:58:07 

    >>39
    jojo 荒木飛呂彦さんわかります!スチールボールランの途中から急にガラッと絵柄変わっちゃいましたよね。
    写実的になってしまった・・
    前の重力を無視した髪型や服装が良かったよ〜

    +21

    -2

  • 118. 匿名 2014/01/07(火) 11:00:52 

    64

    一条先生は利き手の右手に漫画家にとって致命傷の腱鞘炎を患い、
    それ以降全て左手で描いているので途中で絵が変わっても仕方がない。
    むしろそのプロ根性がスゴイ。

    +261

    -2

  • 119. 匿名 2014/01/07(火) 11:04:51 

    鳥山明先生は極度のペン入れアレルギーなんだとこの前TV(ケーブル)でみました。
    元はイラストレーターだったので元から漫画家さんのようなペン入れが苦手で、今では手が震えるほど苦手になってしまったんですって。
    前の素晴らしいんですけど、もう新作は見れないんですね(>人<;)

    +107

    -3

  • 120. 匿名 2014/01/07(火) 11:07:48 

    パタリロ!
    初期の端正で耽美なキャラが、なんか時を経るごとに全員つぶれアンパンっぽく…

    +71

    -0

  • 121. 匿名 2014/01/07(火) 11:08:56 

    悪魔の花嫁のあしべゆうほサンです

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2014/01/07(火) 11:09:06 

    ナルト!最近の絵、線が多いしなんかグロい感じ、、

    +17

    -5

  • 123. 匿名 2014/01/07(火) 11:19:45 

    おおばやしみゆきはびっくりした。
    絵柄が変わる漫画家さんって、上達するか、時代の流れに合わせてその年齢の子に受ければいいと思ってるかのどちらかだと思う。
    おおばやしみゆきはいかにも後者って感じで、子供ながらに引いた記憶があるなー(笑)
    前の絵柄の方が好きだったのに…

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2014/01/07(火) 11:25:54 

    魔法陣グルグル
    大好きだったのに、最後の方は絵もテイストも変わってきて残念だった

    +32

    -0

  • 125. 匿名 2014/01/07(火) 11:30:35 

    吉田秋生は今の絵もキレイでうまいのですが、私は「櫻の園」や「吉祥天女」や「バナナフィッシュ」が好きすぎるので、この少女マンガぽくない感じが吉田秋生なんですよね、私が知っているのが。だから海街、まだ慣れないのです。好きですが。

    +54

    -2

  • 126. 匿名 2014/01/07(火) 11:36:26 

    五十嵐かおる

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2014/01/07(火) 11:44:09 

    私は天使なんかじゃないは後半の方が好きですね。
    ただNANAまで行くとみんながガリガリすぎて(;´Д`)

    +169

    -0

  • 128. 匿名 2014/01/07(火) 11:50:10 

    ひうらさとるさん。
    なかよしの頃からの読者なので。
    ホタルノヒカリの途中からは顔が長くて気持ち悪くなってきた。

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2014/01/07(火) 11:55:14 

    闇の末裔

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2014/01/07(火) 12:00:32 

    アニメのコナン

    +23

    -1

  • 131. 匿名 2014/01/07(火) 12:00:50 

    銀魂

    +3

    -11

  • 132. 匿名 2014/01/07(火) 12:10:12 

    111
    わかる!絵柄は可愛いのは可愛いんだけどなんか幼くなったし簡略化されてる。あとなんか目の書き方が変わった。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +39

    -1

  • 133. 匿名 2014/01/07(火) 12:17:17 

    僕等がいたかな・・
    腰を悪くして休業明けの絵が今風と言えば今風だけど
    前の方が良かった。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2014/01/07(火) 12:31:15 

    闇の末裔は出るのに何十年ってぐらいかかったよね?
    やっとでた続巻ワクワクしてみたら
    絵がまるで違う人でこれは誰やってなる

    +46

    -0

  • 135. 匿名 2014/01/07(火) 12:32:07 

    81さんに激しく同意!!

    るろ剣、京都編が一番絵柄好きでした!!

    美麗な絵柄からだんだん少年漫画向けの絵になっていって、残念でした。。

    +51

    -0

  • 136. 匿名 2014/01/07(火) 12:51:33 

    高橋留美子さん。
    うる星やつらやらんまの序盤は上手だけど、何故からんまの途中から等身が寸胴に。

    +26

    -1

  • 137. 匿名 2014/01/07(火) 13:04:45 

    柊あおい

    アニメ意識なのか、初期と別物になっちゃった

    個人的には「銀色のハーモニー」の後期から絵柄がかわって「星の瞳のシルエット」の番外編なんて本編とは全く違って見えました。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +74

    -0

  • 138. 匿名 2014/01/07(火) 13:04:57 

    清水玲子。初期はミュシャみたいな柔らかいタッチだったのに、今はただ唇厚い両性具有的なモノになった…。

    +36

    -3

  • 139. 匿名 2014/01/07(火) 13:07:50 

    川原泉

    笑う大天使あたりの絵が好きだった
    今は画面が白くて残念

    +27

    -1

  • 140. 匿名 2014/01/07(火) 13:07:51 

    山内直実さん
    絵がスッキリされてしまった
    ちょっと古いですが昔(右側)の方が少女漫画的キラキラ感があって好きでした
    絵が変わってショックだった漫画家

    +144

    -2

  • 141. 匿名 2014/01/07(火) 13:08:12 

    なんで、顔が長くなる人多いんだろね?

    +77

    -0

  • 142. 匿名 2014/01/07(火) 13:10:37 

    谷川史子

    最近のキャラの口が△だったりωだったり
    なんかいやだ

    +42

    -5

  • 143. 匿名 2014/01/07(火) 13:15:00 

    篠原千絵先生は絵は昔より綺麗になってると思いますが、ホラー色強かった背景やタッチなど、独特の絵柄だった個性が失われたような気がします。
    背景が今はほぼ真っ白になって、あと目のドアップでコマを埋めたり、手抜きが目立つようになって残念です。
    主要人物以外の人物は明らかに絵柄の違うアシスタントに描かせたりするのも目立つようになってきて、なかなか話に入り込めません

    +56

    -0

  • 144. 匿名 2014/01/07(火) 13:16:15 

    なかよしで連載してたミラクルガールズの秋元奈美!目がキラキラしてて綺麗なタッチな絵だったのに、今はゆがんだ絵でエッチなマンガ書いててショックだった。しかも内容も残念な…。

    +55

    -0

  • 145. 匿名 2014/01/07(火) 13:20:02 

    美味しんぼの花咲アキラさん。
    絵もだけど、ゆうこさん体型変わりすぎー
    年齢も重ねてるからそれを表現したのかな(。-_-。)?

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2014/01/07(火) 13:24:49 

    闇の末裔かなぁ。

    まぁ、10年ぶりくらいに新刊出したから変わってて当たり前だし、絵は綺麗なんですが…

    巽さんのコレじゃない感が衝撃的でした。
    白泉社の少女マンガの特有のキラキラ感がなくなってて複雑な心境になりました。

    +24

    -1

  • 147. 匿名 2014/01/07(火) 13:29:00 

    キッシーズ!

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2014/01/07(火) 13:30:57 

    107です。君に届け

    初期

    現在

    今も悪くないけど、やっぱ初期の絵が好きです

    +123

    -3

  • 149. 匿名 2014/01/07(火) 13:31:21 

    前でも挙がってるけど、髙橋留美子。
    めぞん一刻の中盤ぐらいの絵が一番好きだな〜
    犬夜叉は絵が雑すぎる

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2014/01/07(火) 13:34:58 

    これ
    絵が変わってショックだった漫画家

    +23

    -12

  • 151. 匿名 2014/01/07(火) 13:35:43 

    同じく金田一少年

    昔のあの絵柄と世界観で不気味さとか出ててよかったのに
    作者の人が鉄人28号のコミックかいてからかな??あっちに絵柄ひっぱられたのか
    急にかわいい系の絵になって怖さとかが無くなってしまった

    最初のオペラ座とか学園七不思議の頃の絵好きだった

    +64

    -0

  • 152. 匿名 2014/01/07(火) 13:36:53 

    キャプテン翼

    昔連載していたころすごくかわいい絵だったのに、途中から等身がおかしくなってきて;
    すごくかわいくて魅力的な絵だったのに;なんだか今じゃとにかくどこでもネタにされてて残念。

    +55

    -1

  • 153. 匿名 2014/01/07(火) 13:44:23 

    僕の地球を守って の人
    ものすごい綺麗な絵だったのに今はなんか
    バランスおかしいし変顔ばかり
    話もあんまり好みじゃなくなったし残念です

    あと楠桂!
    綺麗になったけど固そうっていうか
    話の作り方描き方も雑な感じ
    鬼切丸のラスト消化不良…

    +50

    -1

  • 154. 匿名 2014/01/07(火) 13:44:44 

    川口ゆかり
    優しい悪魔の7巻位の絵がすきだった
    今はなんかくどい

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2014/01/07(火) 13:49:59 

    古いけど、きんぎょ注意報。
    初期はシリアスな絵とギャグ絵を描きわけて、しかもすごく可愛かったのに、後期はキャラがみんな二頭身ばかりになってしまった…

    +51

    -0

  • 156. 匿名 2014/01/07(火) 13:54:40 

    きんぎょ注意報わかります!
    面白いけど、絵が凄くかわいくて、この作者さんコメディーものだけじゃなく恋愛物も読みたい!ってすごく思ったのに絵がだんだん雑(幼稚化?)していき、悲しかったです

    +46

    -1

  • 157. 匿名 2014/01/07(火) 13:56:38 

    途中で連載作品放棄して、絵も劣化してるのに冨樫・竹内直子夫妻は本当に大成功したよね・・(^_^;)
    ルーズな人ほど天才素質なのかな?

    +64

    -2

  • 158. 匿名 2014/01/07(火) 14:10:18 

    こどものおもちゃの続編があったんだけど(Honey Bitter)
    すごい違和感あった
    大人になったとはいえまさに別人w

    +40

    -4

  • 159. 匿名 2014/01/07(火) 14:14:17 

    伊藤ゆう
    まっ赤なキャベツ連載中に紡木たくに影響されたのかガラリと絵が変わったけど、それはどちらも可愛いからまだよかった。39℃ショックとかの。
    数年して新作を発表しなくなったけど、何かの作画で、夫の楠みちはるさんにそっくりな、イカツイ絵に変わったのを見てかなりショックだった。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2014/01/07(火) 14:23:46 

    アニメは同じアニメでもアニメーターさんによって変わるのは仕方ない事‼︎

    漫画ではボボボーボボーボボが残念というか、驚きました。

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2014/01/07(火) 14:24:51 

    >72さんと同じくフルバ!
    人物がのっぺりしてしまって…
    利き腕を悪くしたから仕方ないって分かってたんだけど、やっぱり初期の絵が大好きだったから、できることなら最終話も昔の絵柄で見たかったなぁ


    ※左…初期→右…後期
    絵が変わってショックだった漫画家

    +33

    -1

  • 162. 匿名 2014/01/07(火) 14:25:07 

    >150
    ひどい!
    先生もうなくなりました!
    BLUE☆WIND
    BLUE☆WINDblue-wind.vivian.jp

    ■訃報■ 皆様、とてもお世話になっております。 2007年4月30日、イラストレーターの湊ヒロムは、29歳の若さでお亡くなりになりました。


    +14

    -1

  • 163. 匿名 2014/01/07(火) 14:28:39 

    99さんと100さん、
    秒まで同時、ミラクル!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2014/01/07(火) 14:40:06 

    漫画家の進化の過程でいい風に変わったのはまだいいんだよ
    一番残念なのはもともとうまい人が下手に画風を変えようとして失敗したのはちょっとねかえなきゃいいのにとがっかりする。
    私がびっくりしたのはそんなでもないかもだけど
    GetBackers-奪還屋-最終巻見たとき
    絵が変わってショックだった漫画家

    +16

    -2

  • 165. 匿名 2014/01/07(火) 14:50:10 

    101
    私も渡瀬悠宇。ふしぎ遊戯は本編と続編(玄武外伝)で絵が違いすぎる。玄武見た時のショックと言ったらorz…
    渡瀬さんは昔から絵が上手くて安定してたのに、なんであんな間伸びした、ありきたりな絵を描くようになっちゃったんだろう…。
    あの人が描く男性キャラすごくカッコよくて好きだったのに残念。シリーズ物でここまで絵が変わってしまって読む気なくしてしまった。

    +29

    -1

  • 166. 匿名 2014/01/07(火) 15:04:01 

    159
    画像載せ方よくわからないです
    絵が変わってショックだった漫画家

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2014/01/07(火) 15:04:59 

    166です。なんかゴメン

    +104

    -2

  • 168. 匿名 2014/01/07(火) 15:07:03 

    ももち麗子さん
    絵も内容も、凄味がなくなった

    +15

    -1

  • 169. 匿名 2014/01/07(火) 15:22:53 

    既出だけどるろ剣、途中から安っぽくなったよねー。
    中盤の頃の絵が良かったな。

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2014/01/07(火) 15:23:20 

    ボボボーボボーボボ

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2014/01/07(火) 15:28:57 

    やっぱり手書描きがいいなー。
    ドラゴンボールも初期の絵が好きだった。
    ワンピース挙げてる人もいるけど、昔より上手くなってるし私は好き。
    本編に関係のないキャラクターまで表情や性格が出てるから面白いと思う。

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2014/01/07(火) 15:50:23 

    小畑 健さん。 タッチが違うんだろけど・・。

    +26

    -1

  • 173. 匿名 2014/01/07(火) 15:52:21 

    小畑健さん

    ヒカルの碁~DEATH NOTE辺りはリアルな画風がすごく素敵だと思った。
    バクマン。も初期はそんな感じだったけど、中盤からだんだんデフォルメしていって…
    作品には合っていたのかもしれないけど、やっぱりリアルな画風の方が好きだなぁ。。

    +75

    -3

  • 174. 匿名 2014/01/07(火) 16:06:12 

    わたしもひうらさとるは小学生時代の思い出の漫画家なので、レピッシュ!とか月下美人の頃で止まってます
    うまくなかったけど、かわいさと勢いは今見てもすきです。

    +29

    -0

  • 175. 匿名 2014/01/07(火) 16:07:57 

    矢沢あいはマリンブルーの頃を思えば、オシャレ路線にいくとは考えられなかったですねあ絵柄だけじゃなくて方向性も変わった。

    +45

    -3

  • 176. 匿名 2014/01/07(火) 16:18:13 

    名前忘れたけどサイコメトラーエイジの作画の人。あっさりな絵柄に変わっちゃって残念だったな。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2014/01/07(火) 16:25:32 

    小畑健のバクマンってアニメなんで評判わるいのかな?
    私の中でもこの人の作品はデスノートが一番だよね
    やっぱこれ
    絵が変わってショックだった漫画家

    +59

    -3

  • 178. 匿名 2014/01/07(火) 16:40:41 

    ナルト
    絵は相変わらずうまいけどなんか白い…

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2014/01/07(火) 16:40:53 

    吉田秋生。
    BANANAFISHは、最初は「AKIRA」を意識した少年漫画っぽい絵柄で、中盤は少女マンガっぽい、顔のつまったきれいな絵柄になり、終わる頃にはみんな顔が長くなってた。
    YASHAでさらに顔が伸び、イヴの眠りで白っぽく簡素に。以降、海街でその画風をキープ。
    大好きな作家さんだし今もきれいな絵を描くけど、BANANAFISHでブランカが出てくるくらいが一番好きかな…

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2014/01/07(火) 16:41:07 

    なかじ有紀!
    今見ても昔の漫画のファッションや髪型がレトロで可愛くて、男の子もシュッとした中にぽてっとした唇が可愛い感じの絵柄だったのですが
    最近の連載は誰が書いたか一瞬わからないほど普通の少女漫画の絵柄になっていました
    相変わらず丁寧で、華やかさはあるんですけどね。

    なかじ漫画のような女の子になりたいと思うほど可愛かったので少し残念めす。

    +15

    -2

  • 181. 匿名 2014/01/07(火) 16:42:08 

    小畑健先生はヒカルの碁終盤からデスノートの絵柄が一番好きでした^ ^
    個人的に良い意味で変わったのはヒカルの碁で、
    悪い意味で変わっちゃったのはバクマンって思う。(ギャグが増えたから?)
    個人的にはヒカルの碁完全版の表紙は昔の絵柄に近づけてもらいたかったです!
    絵が変わってショックだった漫画家

    +77

    -2

  • 182. 匿名 2014/01/07(火) 16:52:29 

    彼氏彼女の事情

    後半やたらキャラの顔老けた。

    +62

    -0

  • 183. 匿名 2014/01/07(火) 16:54:31 

    金田一わかります!
    昔の不気味さがなくなりましたよね。
    はじめちゃんと美雪ちゃんがなんか萌え系な絵になってるし。
    はじめちゃんなんて昔太ってたのに痩せてしまった。

    昔のはじめちゃんがいいなぁ・・・

    +39

    -2

  • 184. 匿名 2014/01/07(火) 16:58:22 

    上田倫子さん。

    「りょう」の、途中から、急に絵がごっつく、暑苦しい感じになった。少女漫画らしい、繊細な感じが好きだったから、ショックだったな。

    +17

    -1

  • 185. 匿名 2014/01/07(火) 16:58:43 

    もう完結したけど、ヒロイン失格。
    初期の弘光くんがかっこよかった!彼自身は最後までかっこよかったけど。

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2014/01/07(火) 17:06:14 

    41さん

    星野明先生は、あまりの画風の変わり様に、アシスタントに描かせているとか、双子の姉妹の漫画家さんに描かせているとかという噂が絶えません。

    本当かどうかはわからないけど、たまにコミックスに載せるアシさん達の絵柄とそっくり、ということがありました。
    ジャンプスクウェアに移る前は、体調を崩しまくりで休載が多かったので、それも致し方なかったのだろうと思います。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2014/01/07(火) 17:06:43 

    顔の余白が多くなって馬化する少女漫画家が多いよね

    周りの人は何も言わないのか…

    +32

    -0

  • 188. 匿名 2014/01/07(火) 17:09:02 

    きんぎょ注意報分かるわー
    アニメの絵がすごく苦手だったんだけど、後期はあれに寄せていった感じ

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2014/01/07(火) 17:10:36 

    山岸涼子さんかな。

    特にファンというわけでもないけど、「ダ・ヴィンチ」に連載されているマンガを見てびっくりした。
    言い方失礼だけど、すごく下手になっているというか、人物の輪郭が歪んでいて、まるで腹這いになって寝ながら描いた絵みたいになってた。

    あと、ちばてつやさん。
    絵柄が変わった、というよりは、線に震えが出てて、ああお年を召したなあ、と思うと寂しくなる。

    +21

    -2

  • 190. 匿名 2014/01/07(火) 17:11:02 

    進撃の巨人の人は、むしろ早く変わってほしい。
    あの絵柄、読みにくいったらナイ…。
    アニメを見習え?!

    +52

    -13

  • 191. 匿名 2014/01/07(火) 17:11:39 

    高梨みつばさんの漫画です!悪魔で候らへんの柔らかさが好きでした…!

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2014/01/07(火) 17:13:35 

    矢沢あいは上手くなったよね〜

    +19

    -2

  • 193. 匿名 2014/01/07(火) 17:23:28 

    137
    衝撃です‼︎Σ(゚д゚lll)

    これがあの柊あおい先生の描いた絵とは思えない…

    +51

    -1

  • 194. 匿名 2014/01/07(火) 18:01:29 

    なんかアニメ化すると、絵がなんとなくアニメに近い感じになる人いるよね。
    あれされるとなんかショックかな。
    原作絵が好きなのに、なんでアニメ絵寄りになるのって思うことある。
    やっぱアニメから原作見る人への配慮でそうするのかなって勘繰ってしまうね。
    原作絵でなれてるこっちからしたら新刊でて絵柄が変わってたりするとえええってなる
    一つ前のと違うからさ
    それでも買ってしまう話面白いから・・・・
    まあ嫌ではないけどね

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2014/01/07(火) 18:04:30 

    セーラームーン、連載当時の子供の頃は、絵が雑だなー…、一発描きみたいだなと思ってた。
    でも、毎月連載50ページ、付録の絵や表紙のカラー絵、更に映画の原作用に単行本一冊分描き下ろしとか、すごいスケジュールだったらしい。
    本人も、雑な部分を後悔してるって言ってた。
    だから武内さんはまあ仕方ないけど、旦那の富樫は…(笑)

    +58

    -1

  • 196. 匿名 2014/01/07(火) 18:10:16 

    浦安鉄筋家族

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2014/01/07(火) 18:12:00 

    194
    なんか車田正美を思いました
    星矢が段々足が長くなったり…別に変化が嫌ではなかったけど、漫画の絵が好きだったので
    アニメファンが漫画の絵は下手みたいに言っていたのが嫌だったなあ
    アニメは、出来るだけ原作のイメージに似た絵柄にして欲しい
    ネウロもアニメの絵は嫌だった。アニメの絵のが上手いけど。でも、この作者さんは徐々に上手くなってきましたね

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2014/01/07(火) 18:29:52 

    日渡早紀さんは途中から絵が上手くなったなあと思ったけど、最近はクセが強い気がする
    絵が変わってショックだった漫画家

    +58

    -0

  • 199. 匿名 2014/01/07(火) 18:31:53 

    君に届けをかいた小畑ゆうき先生。
    すごく変わっていてビックリした。

    +1

    -12

  • 200. 匿名 2014/01/07(火) 18:38:41 

    いしかわえみの絶叫学級
    黄泉は初期の方がいい

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2014/01/07(火) 18:51:48 

    井上雄彦はスラムダンク16巻頃の絵が一番好きだな。
    どんどん上手くなっていったけど、
    漫画絵としての良いと思うのは海南vs陵南あたりだと思う。

    +28

    -2

  • 202. 匿名 2014/01/07(火) 19:03:49 

    くらもちふさこ

    私は「アンコールが3回」や「A-Girl」あたりが好きだった。

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2014/01/07(火) 19:06:44 

    秋里和国
    「それでも地球は周ってる」好きだったなぁ~
    この方はむしろ顔が横に広くなった印象

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2014/01/07(火) 19:08:27 

    いくえみ綾
    今のほうがうまくなってるのかもしれないけれど
    昔の方が好きだな。
    以心伝心のお月さんのころが一番好き。
    変わったなと感じ始めた頃、なんとなくちょっと紡木たく系っぽさが入ってきて
    そのころ流行ってたけいのくちびるっていうのかな、どんどん唇がでかくなってきた。

    +24

    -3

  • 205. 匿名 2014/01/07(火) 19:11:34 

    あしべゆうほ「デイモスの花嫁」

    最近出した本、買ったんだけど
    絵に手抜きが感じられて味気ない感じになってた

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2014/01/07(火) 19:17:57 

    木原敏江

    「アンジェリク」の時はとにかく丁寧というか衣装や装飾をとっても時間をかけて書いてるんだろうなって伝わる細やかさ微細さがあったのに、徐々に雑になって背景にしても衣装にしても顔にしても「下書き?」って思うくらいのつまらないものになった。


    あしべゆうほも同じく。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2014/01/07(火) 19:39:49 

    赤ずきんチャチャ。

    どんどんちびっこく丸くなってって残念だった。

    +28

    -1

  • 208. 匿名 2014/01/07(火) 19:40:55 

    へそで茶をわかす

    あの個性的な絵柄が好きだったんだけど最後の方よくある絵柄に…

    +16

    -1

  • 209. 匿名 2014/01/07(火) 19:44:36 

    「ぼくの地球を守って」の日渡早紀。平凡というか特徴のない絵になった。

    私は苦手な絵柄。

    +24

    -1

  • 210. 匿名 2014/01/07(火) 19:45:11 

    小畑健さん やっぱみなさん、ヒカルの碁後期とデスノートが好きですか。
    私はデスノートは話に合わせたんでしょうが、すこし硬く感じて。
    ヒカルの碁後期が、硬質さと同時に、色気とかツヤとか元気さもあって一番好きでした
    あでも、デスノートのLは、小畑さんお気に入りキャラなのか、ツヤもある素敵な絵がたくさんありました。
    気持ち悪い文だったらすみません

    +26

    -2

  • 211. 匿名 2014/01/07(火) 19:45:21 

    ジョージ朝倉
    少数派だろうけどハッピーエンド、恋文日和1、2巻
    あたりの線が太い勢いのある初期の絵が好き
    恋文日和3巻あたりの絵は登場人物が皆寄り目で苦手だった…

    +13

    -3

  • 212. 匿名 2014/01/07(火) 19:49:00 

    ジョジョ

    初期は男くさすぎたけどそれが良かった
    SBRあたりから万人受けする様な画風になってしまって何か嫌だ

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2014/01/07(火) 19:49:40 

    有名な人ほとんどですかw
    逆に良い様に進化した人っているんでしょうか

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2014/01/07(火) 19:56:52 

    くらもち ふさこ と、岩舘真理子

    2人とも絵が雑で、コマ割りも大きくなった

    年月が経って、上手くなるより下手になった

    +9

    -2

  • 215. 匿名 2014/01/07(火) 19:58:41 

    水月博士かな…
    『悪魔のオロロン』のときの絵柄が好きだったなぁ~♡

    44さん
    私も星野先生がっかりしたけど、病気か何かで休載してから変わったから仕方ないのかな(;´Д`)
    戻って欲しい!

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2014/01/07(火) 20:12:25 

    黒子のバスケも、めっちゃ変わったよね(^-^;)
    10巻辺りの絵が一番読みやすかったなぁ~…

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2014/01/07(火) 20:13:45 

    稚野鳥子

    クローバーの初期と、中盤辺りからの違いが(´;ω;`)
    顔も長くなって、背景も手抜き…単行本買うのを辞めました

    +33

    -0

  • 218. 匿名 2014/01/07(火) 20:14:43 

    ガラスの仮面

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2014/01/07(火) 20:27:07 

    花ざかりの君たちへは最後らへんは目が離れてて変に大きくてバランスが悪かった

    初期が上手なのに、回を重ねるうちに下手になってくのは見てて辛い(´・ω・`)

    +40

    -0

  • 220. 匿名 2014/01/07(火) 20:28:26 

    バスタード
    女性キャラがそれぞれ魅力的だったのに、みんなロリ顔巨乳になっちゃった。

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2014/01/07(火) 20:35:41 

    ももち麗子さん

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2014/01/07(火) 20:38:12 

    西炯子 さん
    前世紀の耽美小説の表紙とかの頃が一番好き。今は洗練されすぎて苦手。
    以前の神経質な感じの青年の絵柄で水彩の混ぜた独特のカラーがなくなった。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +24

    -0

  • 223. 匿名 2014/01/07(火) 20:45:28 

    203さん。 
    秋里和国!【THE B B B 】辺りがピークかな? 
    松村雄基ファンだった私は刑部我意にときめいたわぁ~(笑)似てません?

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2014/01/07(火) 20:49:52 

    「不思議の国の千一夜」「幽霊狩り」の曽根まさこさん。やっぱり長く現役漫画家を続けていると老化による視力の低下で華やかな絵が描きにくくなるというのもあるようです。だから一条ゆかりさんは拡大鏡を使用しているとか聞いたような…
    スクリーントーンがあまり無かった時代の作家さんはペンだけで華やかな少女漫画絵が描ける人が多かったですね。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2014/01/07(火) 20:54:11 

    北川みゆきの横顔と唇はなんであんな風になってしまったんだろう
    あのこに1000%や亜未ノンストップの頃はエロいけど絵は可愛いから人気だったのに…

    +42

    -0

  • 226. 匿名 2014/01/07(火) 20:58:28 

    219
    横顔が得意でキレイだったけどどんどんおかしくなっていったよね。
    夢みるはっぱとかミッシングピースの頃があっさりしてて好きだった。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2014/01/07(火) 20:58:29 

    64さん
    わかります
    一条ゆかりさん有閑の後半あたりから
    目が離れて口がでかくなって
    ヒラメちゃんみたいになってきましたよね

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2014/01/07(火) 21:01:09 

    ガラスの仮面
    作者が年取ったから仕方ないんだけどめっちゃダサくなった
    他の作家さんは成長という名の変化をしてるけど
    この人ほど絵が雑になった人を知らない

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2014/01/07(火) 21:03:20 

    81さんに激しく同意!!

    るろ剣、京都編が一番絵柄好きでした!!

    美麗な絵柄からだんだん少年漫画向けの絵になっていって、残念でした。。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2014/01/07(火) 21:16:56 

    178
    ナルトはトーン少ないからね

    一番絵が変わってビックリしたのは
    絶望先生の久米田かな

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2014/01/07(火) 21:17:40 

    マイナーですが、高橋冴未さん。きらきらの続編の絵柄に、悲しくなりました。。。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2014/01/07(火) 21:21:13 

    るろ剣の和月さんは今となっては絵柄がカタイよね。イラストっぽいというか動きがなくてやだ。表情も豊かじゃない。。

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2014/01/07(火) 21:24:09 

    山川あいじさん
    昔のギャルっぽい感じが好きだった昔

    +46

    -1

  • 234. 匿名 2014/01/07(火) 21:31:02 

    『まっすぐにいこう』の、きら。
    最初の頃は線が細くてきれいなタッチで大好きだったけど、後半になると線も荒いし、内容は惹かれるのに郁子も秋吉君も好きじゃなくなりました…
    画像貼れなくてごめんなさい。

    +22

    -0

  • 235. 匿名 2014/01/07(火) 21:44:24 

    234
    途中から筆で描いてるのかな?ってぐらい太くなりましたよね
    絶妙に個性があって大好きな絵だったから残念

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2014/01/07(火) 21:56:49 

    カレカノわかります!
    私は初期の幼い可愛らしい感じが好きでした。有馬の背が伸びてちょっと老け顔になってから他のキャラクターも老けてったって感じ…。
    雪野と花野は似てる設定だけど単純にかき分けできてないだけにしか見えなかった。終盤髪を伸ばしてから特に。

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2014/01/07(火) 21:57:11 

    由貴香織里

    天使禁猟区、伯爵カインの時の方が人物の蒼白さや妖しさが出てて好きでした。
    大きく変わったわけじゃないんですが、線が減ったというか、髪の毛の繊細さが無くなったせいなのか、人物の不幸さや妖しさが薄くなった気がします。
    ルードヴィッヒ革命辺りから変わっていってしまったように感じます。
    その時の読者の年齢や風潮に合わせて変えていくんでしょうが、初期からのファンとしてはさみしいです…。

    +22

    -0

  • 238. 匿名 2014/01/07(火) 22:01:43 

    頭文字Dの10巻あたりまでの絵が好き
    アニメの作画も1stが良かった
    好みの問題だと思うけどね

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2014/01/07(火) 22:02:04 

    井上雄彦は何であんなに変わったの?
    初期はにわのまことっぽくて嫌だったのがやっとまともになったと思った中期を過ぎ後期になったら一気に劇画調…
    画的には湘北-海南戦が一番。
    花道の眉毛は筆書きが良かったのに海南戦以降は書き眉に変わったもの。

    +10

    -3

  • 240. 匿名 2014/01/07(火) 22:05:13 

    こんなに沢山の絵柄の変わった漫画家さんいるなかで
    逆に「今日から俺は!」の西森博之さんってそんなに変わってないのは凄い。
    独特な絵柄だけどどの漫画もブレてない。

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2014/01/07(火) 22:14:25 

    ガンツの変わり方は異常だと思う笑

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2014/01/07(火) 22:15:58 

    吉住渉さん作ママレードボーイですが、ちょっと美希の顔が違う気がする。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +28

    -3

  • 243. 匿名 2014/01/07(火) 22:21:59 

    240
    この前愛蔵版の今日俺の表紙見たけど、三橋別人だったよ…
    今日俺は今井が閉じ込められるあたり(中期?)が好きだなw
    最後らへんはデフォルメが多くなって苦手…

    でも今日俺後期は苦手なのに天使な小生意気からの絵は全然大丈夫なんだよね
    絵は多分上手くないのに女の子がめちゃくちゃ可愛い、なんか不思議な漫画家

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2014/01/07(火) 22:27:22 

    最近見たのでは高橋留美子の犬夜叉
    キャラクターが晩年になるにつれ顔が横に広がっていったのが違和感あった。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2014/01/07(火) 22:35:14 

    ときめきトゥナイトの池野恋先生!
    連載終了して何年もたってから続編?外伝?みたいなのが出てすっごい楽しみにして読んだら劣化しすぎてて愕然とした(´Д` )
    そのあと、ときめきミッドナイトとかでてたけど、読みたいけどがっかりしそうで読めない…

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2014/01/07(火) 22:37:23 

    米沢りか かなぁ…
    顔はそんなに変わって無いと思うけど、最近のは身体(特に男性)の描き方が、なよなよ?してて嫌だ…

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2014/01/07(火) 22:42:35 

    119さん
    鳥山先生、ちょっとまえにジャンプでれんさいしてましたよー
    たのしかったし、ラストて、うぉぉぉぉ!って興奮した!

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2014/01/07(火) 22:46:30 

    小畑健ばバクマンよりデスノートより「からくり右近」が好きだった!知ってる人います?

    +55

    -0

  • 249. 匿名 2014/01/07(火) 22:50:04 

    本田恵子

    月の夜星の朝の頃が好きだった

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2014/01/07(火) 22:51:04 

    いがらしゆみこ

    キャンディキャンディの頃が好き

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2014/01/07(火) 22:51:11 

    たしか矢沢あいか二ノ宮知子だったと思うけど、
    キャラが馬化してるよーって読者かアシスタントに言われたって言ってた
    怒ってなかったし(笑ってた)気をつけますって言ってたけど
    ちゃんと周りが言ってくれるのって良い環境だよね
    大御所になるとそういうの難しいだろうなぁ

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2014/01/07(火) 22:58:54 

    パタリロ。
    初期はまだ人間らしかった。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2014/01/07(火) 22:59:08 

    ワンピース

    昔の絵は下手過ぎる!
    と思いながら読んでた。
    今の絵、好きだな。

    話にはついて行けなくなったけど(^_^;)

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2014/01/07(火) 22:59:55 

    248さん

    懐かしい〜知ってます!
    スキだった〜
    読みたくなってきた!

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2014/01/07(火) 23:01:46 

    44


    Dグレ好きだったけど
    星野明ってプロになってからも模写・盗作多用の同人作家癖が全然抜けてなかったから
    連載作家になってからも、その時作者がはまってるゲームとかアニメの影響がモロに作風に出ちゃってるんだよね…
    そのうち安定するだろうと思ってたけどずっとふらふらしてる
    着色とか技術はあるんだから自分の絵で仕事して欲しいなぁ

    画像は右が星野明
    この頃~ちょっと後くらいの絵がまだ頑張ってる感じがして好きだった
    絵が変わってショックだった漫画家

    +12

    -2

  • 256. 匿名 2014/01/07(火) 23:02:51 

    255です
    ×星野明
    ○星野桂
    です
    すみません…m(_ _)m

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2014/01/07(火) 23:06:03 

    47さん、わかります!
    子供の小学生用の雑誌見てビックリしました。今風になってる。
    そして、まだ連載されていることに懐かしさと驚きを感じました。先日、連載終了ってニュースになってましたね。

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2014/01/07(火) 23:06:47 

    あんまり変わってない漫画家、あるいはうまくなってる漫画家ってやっぱりすごいな。。。

    山岸良子
    萩尾望都
    木原敏江
    伊藤潤二

    +8

    -2

  • 259. 匿名 2014/01/07(火) 23:07:40 

    やまざき貴子さん。
    胴や手足がだんだん長くなって苦手になった。
    っポイ!の途中までは大好きな絵柄だったのに残念。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2014/01/07(火) 23:10:02 

    234
    私も5.6巻くらいの絵が好きでした。
    集めてたけど、極端に絵が変わってから買わなくなりました。
    なんか、輪郭が四角くて、線もガタガタで残念です。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2014/01/07(火) 23:13:11 

    成田美名子先生

    「サイファ」の途中から間延びした顔に(@_@;)
    画像載せれなくてすみません。

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2014/01/07(火) 23:19:38 

    248さん

    からくり右近、知ってます!私も好きでしたよ。
    ちょっと耽美な感じがよかったのに、急に連載が終了しちゃいましたね。

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2014/01/07(火) 23:21:18 

    宮川匡代…
    ONEとか上級生の頃の絵がうっとりするほど好きだった。

    最近の絵を見て目を疑ったよ…(T_T)

    何あの馬面…

    +22

    -2

  • 264. 匿名 2014/01/07(火) 23:41:06 

    夜麻みゆき
    仕方ないってわかってるけどやっぱりショック

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2014/01/07(火) 23:50:14 

    小畑健バクマンの絵が変

    +8

    -2

  • 266. 匿名 2014/01/07(火) 23:55:55 

    高橋留美子さんのうる星やつら
    ラムちゃんは鬼族出身だから元々はつり目で描かれているので、32さんの見たラムちゃんは初期のものかと。
    最近だと、ダ・ヴィンチに描かれていたのは初期のもをベースにしていますが、もう犬夜叉の顔になっていますよね。
    アニメではぴえろからディーンに変わり、タレ目のラムちゃんが出てきましたが
    漫画から読んでいる人はどうもしっくりこない…

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2014/01/08(水) 00:10:10 

    赤ずきんチャチャ。
    絵もだけど、キャラクターの性格もどんどん幼児化していって気持ち悪かった。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2014/01/08(水) 00:10:36 

    藤村真理かなぁ…
    降っても晴れてもの頃の絵の方がよかったのにー!!(´;ω;`)

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2014/01/08(水) 00:13:09 

    藤村真理
    あなたに逢うまで…の頃は線が細くて繊細で良かった。今も好きだけど。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2014/01/08(水) 00:18:01 

    今のラムちゃん…。
    原作者なのに、なんか違う感半端ない

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2014/01/08(水) 00:19:08 

    フルーツバスケットの作者さんT_T

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2014/01/08(水) 00:20:20 

    上田美和
    ピーチガールの3、4巻までは好きだったんですけど後半顔がボッテリしてきたような…。唇が厚すぎると感じました。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2014/01/08(水) 00:20:26 

    101 109はふしぎ遊戯だかんねww

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2014/01/08(水) 00:32:47 

    小畑健さんは、自分の意思で作品により画風を変えていける方だと思いませんか?

    色々読んでますが、作品別にあえて調整されてる気がします。

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2014/01/08(水) 00:37:12 

    261さんに同意!

    私は成田美名子さん、エイリアン通りの時が一番です!
    シャールは美形だった

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2014/01/08(水) 00:43:17 

    コナン、ちびまる子ちゃん(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2014/01/08(水) 00:44:58 

    井上雄彦…
    今は写実的すぎて(その割に頭身とか顔のバランスとかテキトーになってる場面もある)キャラがみんな老けてるし、特に男キャラはなんだかみんな臭ってきそうに感じる…。。線が多くて劇画調というか。
    スラダン中期の絵柄が、無駄な線なく漫画としては綺麗だったなぁ。最後の方は晴子ちゃんが口裂け女みたくなってて残念だったけど。。。

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2014/01/08(水) 00:50:36 

    小畑さんのはあやつり左近ですね。持ってます!
    綺麗で不気味で、時代背景がモダンで好きです。犯人の顔怖過ぎだけどもw

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2014/01/08(水) 00:58:44 

    273さん 101です。変換間違えた目が悪くてやんなるわ(T-T)わざわざ訂正ありがとね。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2014/01/08(水) 01:17:58 

    カラーもデジタル入稿の方が ギャラがいい
    以前の手書きカラーが やっぱり味があると思います

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2014/01/08(水) 01:39:34 

    昔読んでた孔雀王。
    映画版の三上博史から阿部寛に代わってしまったぐらい変わった。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2014/01/08(水) 01:42:15 

    マツモトトモさん。
    キスも美女が野獣もスキだけど、去年でた中一プロブレムは目が丸っこくなってました。
    中学生を描いてるからわざとそうしてるだけならいいんですが、、、(>_<)

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2014/01/08(水) 01:46:47 

    +12

    -1

  • 284. 匿名 2014/01/08(水) 01:57:58 

    64
    読者からデッサンの狂いを指摘されて、
    それからデッサンの勉強をしたら絵が劇的に変化したみたいです
    良い意味での華やかさがなくなりましたよね

    69
    先生は人物のアタリを鉛筆で軽く○←頭 とかつけるだけで、
    それ以上は全部アシスタントさんが描いてるからだと思います

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2014/01/08(水) 02:55:15 

    岩館真理子とくらもちふさこは大好きなのですが、変わりましたねー
    岩館先生は「アリスにお願い」とか「雲の名前」とかまでかなー。美しくて繊細なあの絵が。お話も、ですけど。

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2014/01/08(水) 03:08:43 

    ルパンの作画が違うのは作画監督が違うから当たり前
    ちなみに目がキラキラになったという人が多いけど目のハイライトの数はアニメ1stとたいして変わらないです
    アニメルパンはシーズンごとに作画が変わっているのでテレスペの作画は自分の好きな絵柄に近付いてくれると嬉しいな〜くらいの気持ちで見るのが1番

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2014/01/08(水) 03:33:37 

    高橋留美子先生
    大好きなのですが、最近の絵は昔のような柔らかさがない気がします。物寂しく感じます

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2014/01/08(水) 03:48:40 

    153さん、楠桂なつかしー!
    めちゃ初期の「僕の学校は戦場だった」・「妖魔」の男っぽい絵がが大好きだったんですが、その後だんだん目が大きくなってきて、苦手になりました・・・。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2014/01/08(水) 03:52:37 

    小畑健さんが土方茂というペンネームだった頃が好きでした
    「サイボーグじいちゃんG」面白かった!!
    ヤーングバージョンのじいちゃん超イケメン、ばあちゃん超美人!

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2014/01/08(水) 04:02:57 

    小花美穂。
    今のほうが綺麗なんだけど、こどちゃ〜パートナーくらいにかけての絵柄のほうが味があって好きだった。

    でもストーリーは変わらず面白いから今でもこの人の漫画買ってる。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +20

    -0

  • 291. 匿名 2014/01/08(水) 05:35:34 

    既出だけど高梨みつば先生。

    悪魔で候とか初期の単行本の時は絵柄やファッション含めてすっごく好きだったのに
    ちょっと経って紅色HERO見たら何コレ?!ってくらい違和感がある絵柄…
    すごくショックでした( ; ; )
    ご結婚されてお子様がいるみたいなので大変なのかなとも思うのですが
    それ以来買ってないです…

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2014/01/08(水) 06:20:38 

    Dグレがクソ画になった。

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2014/01/08(水) 06:48:01 

    258さん

    萩尾望都さんは結構画風 変わってますよ。
    母が持ってた昔の漫画「3月ウサギが集団で」とかで馴染んでたので、久々に見た その後の萩尾望都さんの漫画を見てびっくりしました。
    同じ作者と思えなかった。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2014/01/08(水) 06:57:18 

    やっぱり、やっぱり
    今でもショックなのは
    神尾ようこ先生

    花より男子は、個人的に18巻までくらいの絵が
    凄く良かった!

    どんどん、つくしの体が
    細くなっていって、顔も目が大きくなって
    小学生?みたいになっていったのが
    本当に残念でした。

    昔の絵の方が、大人っぽくて綺麗だったなぁ。

    髪が長い方が好きだった。

    類や、道明寺も
    どんどん体の線が細くなっていって、顔が女みたいになっちゃうし、洋服も適当になっていった気がします。

    花男終わって描かれたキャットストリートや、
    狼と虎も、同じく
    どんどん、子供っぽいタッチになっていて
    花より男子の全盛期を知ってるだけに残念でたまらない。(T_T)

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2014/01/08(水) 07:36:09 

    パタリロの魔夜峰央
    最近じゃパタリロの顔くらいしか描いてないらしいがそれ以前に初期の書き込みの細かさが一切なくなり
    簡略化され過ぎてていっそ粗雑。
    コマもいちいち大きいし無意味なアップとかが多くてページ稼ぎしてるようにしか思えない。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2014/01/08(水) 08:34:09 

    内田春菊

    昭和の頃の、肉感的なぼってりした唇の女性キャラクター描いてた頃が好きだった。
    最近のは、意地悪そうな絵になってちょっと引く。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2014/01/08(水) 17:55:23 

    るろうに剣心
    中盤までの絵柄が好きだったけど、後半はだんだんタッチがシンプルになって萌え系っぽくなってた

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2014/01/08(水) 18:04:56 

    ワンピースのナミは前の方が良かった
    今はウエストが折れそう

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2014/01/09(木) 00:06:35 

    矢沢あい
    天ないの中盤、大口になる前が好きでした。

    柊あおい
    シルエットの後半が丁寧で綺麗で好きでした。

    やぶうち優
    初期のシンプルな絵柄が好きでした。

    ( ;∀;)

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2014/01/11(土) 05:31:40 

    パタリロどうしたw

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2014/01/23(木) 13:10:58 

    性格悪

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2014/01/26(日) 01:06:06 

    花ざかりの君たちへの中条比紗也先生
    前半〜中盤までは絵が上手くなって本当にイケメン揃いだったけど、最後の方はみんな目離れるわ顔長くなるわで悲しかった、、、
    中盤の絵柄で最後まで読みたかったなぁ〜

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2014/01/30(木) 22:26:29 

    闇の末裔は2002年にアシスタントの人がデビューしてから絵が変わってしまっている気がします。
    元アシスタントは『暁のヨナ』の人だったはず。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2014/02/05(水) 18:10:49 

    何回か出てるけどハンターハンター
    絵もコロコロ変わるけど最後らへんはキャラの顔まで崩れまくっててショック(>_<)
    あと赤ずきんチャチャも…絵どころかしゃべり方まで変わって途中から好きじゃなくなった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード