-
1. 匿名 2016/07/12(火) 15:15:12
田辺誠一の速水真澄が漫画の100倍かっこよかったのを覚えています……
安達祐実ちゃんの演技もずば抜けて凄かった。
揃って立っていると犯罪臭がする2人だけど、なんだかドキドキする! 笑+463
-6
-
2. 匿名 2016/07/12(火) 15:16:08
ドラマがあったのか!+25
-5
-
3. 匿名 2016/07/12(火) 15:16:13
これで田辺誠一に恋したw+426
-3
-
4. 匿名 2016/07/12(火) 15:17:17
なんで安達祐実だったんだろうって残念でならなかった+16
-110
-
5. 匿名 2016/07/12(火) 15:17:41
B'zの主題歌がよかった+408
-0
-
6. 匿名 2016/07/12(火) 15:18:09
野際さんがはまり役+769
-0
-
7. 匿名 2016/07/12(火) 15:18:21
B'zが主題歌だったよね+266
-1
-
8. 匿名 2016/07/12(火) 15:18:30
原作者は安達祐実じゃないないない!って思ってたはず+20
-87
-
9. 匿名 2016/07/12(火) 15:18:43
漫画大好きなので、最初は「えー!ドラマ化?!」って思ってたけど、見たらめっちゃハマった!続編の亜弓さんが変わったのは残念だったけど、マヤの安達祐実はぴったりだった。後、やっぱり月影先生!あんな完璧なキャスティングはない。
ただ、ドラマオリジナルのマヤのお兄さんはいらなかったな・・・+403
-5
-
10. 匿名 2016/07/12(火) 15:19:06
B'zのコーリング!なつかしい・・+257
-1
-
11. 匿名 2016/07/12(火) 15:19:41
途中まで観てたけど、正直に言うと、安達祐実でもマヤは無理、速水役の田辺さんも無理がある…でした。だから漫画オタクはウザい?って言われるんだろうけど。それ位コミックだから許せるシーンが多い。+18
-48
-
12. 匿名 2016/07/12(火) 15:19:42
桜小路くん小橋賢児だっけ?+239
-0
-
13. 匿名 2016/07/12(火) 15:20:14
姫川亜弓も、これじゃない!って感じだった+21
-54
-
14. 匿名 2016/07/12(火) 15:20:21
原作にほぼ忠実?に作られていたので割と満足でした。
月影先生役の野際陽子さんが思い切り合っていた。
面白かったな。
あと安達祐実さんが狼役で吹き替えだろうけど「ワオーン」と言っていたのには衝撃だった事。
+281
-2
-
15. 匿名 2016/07/12(火) 15:20:31
今、実写化されて土屋太鳳あたりだったらもっとイヤだけどね+204
-3
-
16. 匿名 2016/07/12(火) 15:20:39
>>4
他に誰が出来ただろうか…? マヤはマンガでは12歳くらいなんだよね?さすがにドラマではもう少し年齢が上がっていると思うが
今の子役の子だと誰かな〜
っていうか当時でも誰だ?+84
-1
-
17. 匿名 2016/07/12(火) 15:20:56
亜弓(?←ライバルの子)が好きだった。お嬢様の子似合ってた。+235
-1
-
18. 匿名 2016/07/12(火) 15:21:43
安達祐実がそもそも、北島マヤほどの天才少女ではない。
志田未来ちゃんとかでリメイクしてほしいな+6
-65
-
19. 匿名 2016/07/12(火) 15:22:48
ウォーター!!!!
のシーンと、目隠ししての練習?風景が印象的でした。+138
-1
-
20. 匿名 2016/07/12(火) 15:23:08
+164
-3
-
21. 匿名 2016/07/12(火) 15:23:17
原作には出ていた里見茂くん、いったい誰がなるんだろう??と楽しみにしていたけどとうとう出なかったね・・わりとファンでしたw+104
-2
-
22. 匿名 2016/07/12(火) 15:23:54
野際陽子さんのビジュアルが完璧すぎてもう・・・・・・幼いながらにあの髪型怖かった。+260
-0
-
23. 匿名 2016/07/12(火) 15:24:43
安達祐実はやっぱり演技上手いわ。
B'zのこーりんぐを聞きたくて見てた(笑)+246
-2
-
24. 匿名 2016/07/12(火) 15:25:01
安達祐実も松本恵も小橋くんも田辺さんも野際さんも良かった。
+282
-1
-
25. 匿名 2016/07/12(火) 15:25:19
舞台は今度観に行きます
+7
-1
-
26. 匿名 2016/07/12(火) 15:25:28
今やるなら芦田愛菜ちゃんかな+41
-42
-
27. 匿名 2016/07/12(火) 15:26:09
若手女優さんはイメージつきまくってるから、それこそマヤみたいに素人オーディションしたら逸材が出てきたんでは?と今でも思う。あの時安達祐実=天才だからね。確かに家なき子とかは良かったけど、他はさっぱりだったのに。+4
-16
-
28. 匿名 2016/07/12(火) 15:26:36
地味に佐戸井けん太さんが好きだったな(笑)
+215
-0
-
29. 匿名 2016/07/12(火) 15:27:42
1の写真、田辺さんの左肩あたりに野際さんが
心霊写真みたいでワラッタ
+71
-4
-
30. 匿名 2016/07/12(火) 15:27:54
月影先生以外ミスキャストで全然アカンかった。+4
-35
-
31. 匿名 2016/07/12(火) 15:28:23
+178
-1
-
32. 匿名 2016/07/12(火) 15:28:30
あの時代には安達祐実と松本莉緒くらいしか的確なのが居なかったんじゃない?
それにしても小橋賢児はどこ行ったんだ?+241
-3
-
33. 匿名 2016/07/12(火) 15:28:53
月影先生、実写化したら絶対お笑いになると思ってたけど、野際陽子は迫力もあったし月影先生そのものだった。
配役みんな良かった!+200
-1
-
34. 匿名 2016/07/12(火) 15:28:54
+19
-1
-
35. 匿名 2016/07/12(火) 15:29:44
>>8
原作の美内すずえ先生から直々のオファーだよ+118
-1
-
36. 匿名 2016/07/12(火) 15:30:24
わたしは地味にマヤの母親役の藤真利子さんが上手くて毎回お母さんのシーン泣いてたよ。+141
-0
-
37. 匿名 2016/07/12(火) 15:30:58
実写版としては成功だと思う。
曲も俳優も良かった(o^^o)
視聴率どの位だったんだろうね。+164
-1
-
38. 匿名 2016/07/12(火) 15:31:05
>>20
11人も
何?
子供?+2
-27
-
39. 匿名 2016/07/12(火) 15:31:36
>>29
wこれね、きっとオリジナルキャラクターのマヤの異母兄……+7
-0
-
40. 匿名 2016/07/12(火) 15:33:31
速水社長、ネットで”紫のロリの人”って言われててワロタ+114
-1
-
41. 匿名 2016/07/12(火) 15:34:11
>>26
ないわーー
と思ったけどもともとマヤは美人でもないしたいした取り柄もない女の子なんだよね……
それで芦田愛菜を納得するのも悪いけど+20
-2
-
42. 匿名 2016/07/12(火) 15:35:27
松本恵ちゃん人気だったよね。やめちゃって、戻ってきたら今は整形して・・・+145
-1
-
43. 匿名 2016/07/12(火) 15:35:57
>>36
お母さんが亡くなったシーン良かったよね
最初はマヤが女優になる事を猛反対してたのに、
最期は意識が朦朧としながらテレビでマヤの演技を見て「上手だよ・・」
泣けるわ+107
-0
-
44. 匿名 2016/07/12(火) 15:37:25
一生分のコーリング聞いたけど、まだ聞けるから名曲なんだろうなって思うわ+132
-0
-
45. 匿名 2016/07/12(火) 15:37:49
私は六平さんの源造さんが好きだったw+130
-0
-
46. 匿名 2016/07/12(火) 15:37:51
お浜さんに見えるトピ画+2
-6
-
47. 匿名 2016/07/12(火) 15:39:24
>>15
ノリノリで亜弓さんやってそう。+8
-2
-
48. 匿名 2016/07/12(火) 15:39:34
なつかしー!パントマイムとかやってたの覚えてる...+30
-1
-
49. 匿名 2016/07/12(火) 15:42:10
姫川亜弓役が松本恵から中村愛美に変わって、
稽古衣装までダサいのに変わってた。
松本さんの衣装は体のラインがモロに出て、細くてスタイルが良い人しか似合わない服だった。
中村さんはあの衣装NGだったのかな。+138
-0
-
50. 匿名 2016/07/12(火) 15:42:56
ごめんなさい。コレしか覚えてなくて…
+122
-0
-
51. 匿名 2016/07/12(火) 15:42:56
田辺誠一に惚れたわw
演技くどくて舞台系かなって思ったけど作品にそれが妙に合ってた。他の俳優さんにも言えることだけど
そういう演出だったのかな?+103
-1
-
52. 匿名 2016/07/12(火) 15:43:04
「アメトーーク!」でガラスの仮面芸人、マヤや亜弓に扮装girlschannel.net「アメトーーク!」でガラスの仮面芸人、マヤや亜弓に扮装 コミックナタリー - 「アメトーーク!」でガラスの仮面芸人、マヤや亜弓に扮装1月23日にテレビ朝日系で放送される「アメトーーク!」では、美内すずえ「ガラスの仮面」を愛する「ガラスの仮面芸人」が集い...
+15
-4
-
53. 匿名 2016/07/12(火) 15:44:25
安達祐実と松本恵はイメージと違ってミスキャストだと思った
なんかすごく安っぽくて。+3
-52
-
54. 匿名 2016/07/12(火) 15:47:06
エンディングのポーラスター好きでした。
歌手の方はそれ以降あまりヒットされなかったいんしょうだけど。+38
-0
-
55. 匿名 2016/07/12(火) 15:48:08
見終わったあと、演技をまねしてやってみてたイタい小学生だった+26
-0
-
56. 匿名 2016/07/12(火) 15:50:17
>>14
そうそう。
何方かと言えば
あぅ〜に近かったよ。+3
-0
-
57. 匿名 2016/07/12(火) 15:50:27
松本恵がすごい美少女だった。わざとらしい過剰なお嬢様ファッションも似合っちゃうからすごい。+191
-1
-
58. 匿名 2016/07/12(火) 15:52:51
ドラマからはまって後から漫画を買ったくちだけど、連続ドラマにしてはキャスティング頑張ってたと思う。紫織様もなかなかはまってた。+63
-0
-
59. 匿名 2016/07/12(火) 15:55:54
見てたよー!
2人の王女編が好き!+59
-0
-
60. 匿名 2016/07/12(火) 15:57:06
役者さん達がオーバーな演技だったけどそれが世界観に合っていた!+33
-0
-
61. 匿名 2016/07/12(火) 15:59:58
>>59
二人の王女!なつかしい!
あえてマヤが裕福なお姫様、亜弓が貧しいお姫様っていう、
イメージと間逆の配役ってのがおもしろかった。+90
-0
-
62. 匿名 2016/07/12(火) 16:00:50
DVD化してほしいわ〜。DVD BOX出たら絶対買う!+52
-1
-
63. 匿名 2016/07/12(火) 16:01:45
>>58
今の実写ドラマとは雲泥の差。
メインキャストだけじゃなくて脇役も良かった。
速水社長のマネージャー、しおり様、亜弓ママ、なんとか監督。
みんな演技うまかった。+102
-0
-
64. 匿名 2016/07/12(火) 16:02:01
マヤ役は安達祐実しかいないと思った。
漫画の実写化だし多少は仕方ないよ。
野際陽子の月影先生はビジュアル完璧だった。+127
-1
-
65. 匿名 2016/07/12(火) 16:02:37
これみていました。安達祐実のパントマイムの演技、うまくてわらってしまいました!
松本恵さんのあゆみは、優雅さとか華やかさはまっていたけれど、
完結篇でキャスト変更されたのが、悲しい。
DVD版でてほしい。ポーラスター好きでした!+101
-0
-
66. 匿名 2016/07/12(火) 16:04:06
私も思った
+24
-4
-
67. 匿名 2016/07/12(火) 16:06:27
>>62
同意!VHSしかないんだよね… ネットに上がっているからまだ見られるけど、削除されないように気をつけて欲しい…倫理に反してるかもしれないけどそうでしか見られないもん
田辺誠一ぐらいになるとロリータも形になるから凄い+84
-0
-
68. 匿名 2016/07/12(火) 16:08:50
>>51
そう言われると、漫画原作だしそういう演出だったのかもしれないね+2
-1
-
69. 匿名 2016/07/12(火) 16:15:35
>>9
わかる!!!お兄要らないーって思ってた!+14
-1
-
70. 匿名 2016/07/12(火) 16:16:30
松本恵は、完璧な美貌で、この時期、
お蝶婦人もドラマでやってたよ。
でも演技下手だったのでかなり残念だった。+97
-2
-
71. 匿名 2016/07/12(火) 16:21:16
このドラマで田辺誠一=紫のバラの人=かっこいい!だったのに、あんなに絵が下手くそだったなんて…笑
田辺誠一さんがガラスの仮面を絵に描いたらどうなるのかな?って時々思う。+90
-0
-
72. 匿名 2016/07/12(火) 16:24:38
真澄さんに毎週すごいドキドキしてた♡
安達祐実も役に合ってたし、松本恵もお嬢様な感じで合ってた!
スペシャルであゆみ役が変わった時合ってなかったし、違和感しかなかったし、演技も下手で嫌だったなー。
もう懐かしすぎ!!また、再放送してぬれないかなー!!!+101
-0
-
73. 匿名 2016/07/12(火) 16:26:58
松本恵の亜弓さんが可愛かったのにスペシャルだけ中村愛美になっちゃってがっかりしたな。でもその後くらいから中村愛美見なくなったけど。+88
-0
-
74. 匿名 2016/07/12(火) 16:29:15
再放送でハマって見てました!
またしてほしい
あ…でも自殺した女優さんでてるから無理かな+7
-0
-
75. 匿名 2016/07/12(火) 16:29:29
紫の薔薇の人♡
かっこよかったなぁ!+113
-3
-
76. 匿名 2016/07/12(火) 16:32:24
シーズン2だと マヤにけっこうグイグイ来る速水がちょっと怖かったけどそれでもときめいたw
プラネタリウムとか… 劇場でずっと手を握っているのとか。
私にとってかっこいい速水真澄はドラマ版なんだ……+77
-0
-
77. 匿名 2016/07/12(火) 16:32:56
小さい頃みてて
マヤが食べる大福にガラスの破片入れられてるやつ
本当に入ってるの食べてるって思ってビックリした笑+21
-1
-
78. 匿名 2016/07/12(火) 16:33:26
詩織さんと乙部のりえ性格悪かったな+30
-0
-
79. 匿名 2016/07/12(火) 16:34:04
>>57
綺麗な子だったよね。
続編が誰か忘れたけど、え…、変わってる、全然違う…とがっかりしたことを覚えてるわ。
姫川亜弓さんって高貴なイメージなんだよね。+164
-0
-
80. 匿名 2016/07/12(火) 16:38:22
私も画像貼りたいんだけど貼れない…なんでだろ
>>75
かっこいいな………田辺誠一はこの後ドラマで当て馬の役が多かったから、これでもけっこう正統派の主人公役相手なんだぜ
+24
-1
-
81. 匿名 2016/07/12(火) 16:41:10
こーのこえがきこえーるかい♪+78
-0
-
82. 匿名 2016/07/12(火) 16:42:16
この枠は「お父さんは心配症」とか、結構攻めてるドラマ枠だったよね。
+39
-0
-
83. 匿名 2016/07/12(火) 16:42:29
コーリング、今から考えるとものすごく意識して歌詞書かれているな。稲葉さんもコミックを読んだんだろうか+76
-0
-
84. 匿名 2016/07/12(火) 16:42:48
>>79
続編って反町の時のGTOの子だよね?+38
-0
-
85. 匿名 2016/07/12(火) 16:43:50
DVDボックス化して欲しいなー!ガルちゃん発だったら快挙だよねえw+17
-0
-
86. 匿名 2016/07/12(火) 16:43:59
>>63
昔の漫画原作の実写化はよほど人気がなきゃやらなかったからね〜
気合い入れてドラマ作ってたよね+40
-0
-
87. 匿名 2016/07/12(火) 16:45:03
>>29
ほんとだ、本当に野際さん?いや、月影先生?
あ、ごめん。トピ違いね汗
紫の薔薇の人、大好きでした。
水樹秘書はまぁまぁ普通だけど原作の方が好き。+15
-1
-
88. 匿名 2016/07/12(火) 16:46:13
+88
-0
-
89. 匿名 2016/07/12(火) 16:46:40
>>69
しかもお兄さん死ぬし…
子供心に「何でお兄つくった?!・_・;」と疑問だった!+28
-0
-
90. 匿名 2016/07/12(火) 16:47:56
続編の中村愛美はスキャンダルで干されちゃったしね+12
-0
-
91. 匿名 2016/07/12(火) 16:48:58
ポーラスター♪君だけ信じて〜♪+11
-0
-
92. 匿名 2016/07/12(火) 16:49:38
>>81
ウォーウ、ウォーウ、ウォーウウォーウ、オ。
B'zは名曲残すわぁ。このドラマのイメージぴったり。
あとボーラースターのあと?かな、同じB'zでハピネスって歌も好きだったな。
再放送してほしいなぁ。+67
-0
-
93. 匿名 2016/07/12(火) 16:49:47
>>29
いや、お兄ちゃん役の河相我聞だと思う。
目がそんな感じだし、安達祐実の髪型からしてパート2だし。+13
-0
-
94. 匿名 2016/07/12(火) 16:50:25
麗は容姿も性格も原作から改変されてたな。男装の麗人風の女優は探すの難しそうだからボーイッシュな美少年系に変えたんだろうけど美奈や泰子と一緒になってマヤに嫌味言うシーンはショックだった+9
-0
-
95. 匿名 2016/07/12(火) 16:50:27
確かに、昔の実写化は人気作を満を持して…って感じだったけど、今はとりあえず安パイで視聴率取れるように、オリジナル脚本は避けてるだけだよね。+19
-0
-
96. 匿名 2016/07/12(火) 16:53:47
松本恵(現・松本莉緒)が一度引退しちゃった時だったから代役立てなきゃだったんだよね。
中村愛美は嫌いじゃなかったけどもう松本恵でイメージついちゃってたから違和感あった。+74
-0
-
97. 匿名 2016/07/12(火) 16:55:31
+26
-0
-
98. 匿名 2016/07/12(火) 17:11:21
今の原作がアララー…すぎる分、ドラマSPでここまで描いてくれたのは感謝だわ
https://m.youtube.com/watch?list=PL92QOX2VrFJ3_J7_S5IuNp3JI7JMVIvkC¶ms=OAFIAVgs&v=HjmPzydGN7k&mode=NORMAL
+5
-0
-
99. 匿名 2016/07/12(火) 17:18:24
見てましたよ。
田辺さんはヘタッピーだったけど、かっこよかったし印象深かったわ。
秘書役の女優さんが自殺してしまいましたよね・・。
アユミさんがめっちゃ可愛かったよね!!+27
-4
-
100. 匿名 2016/07/12(火) 17:24:12
内野聖陽も何か演じていたような・・・
あれっ他の作品かな?+2
-3
-
101. 匿名 2016/07/12(火) 17:26:06
懐かしい。
田辺誠一とマヤのからみがドキドキもんだった。
月影先生、風が吹いて顔のアザみたいのチラッと見えたの怖かったよ。+44
-1
-
102. 匿名 2016/07/12(火) 17:28:04
お母さんが作ってくれた?超可愛いワンピース着てマヤが線路の上をテクテク歩くラストシーンがあって、いつどうやって撮影したんだろう・・と不思議でした!+10
-0
-
103. 匿名 2016/07/12(火) 17:30:19
祐実と田辺のキスシーンにさほど違和感がなくてすごくよかったよ(T . T)+47
-0
-
104. 匿名 2016/07/12(火) 17:31:55
今ググってきたら、1997年だったのね。
かとうかずことか、懐かしい。+33
-0
-
105. 匿名 2016/07/12(火) 17:41:24
内野さんはエースをねらえの方。
宗方仁コーチ役がとっても合っていたよ。+38
-0
-
106. 匿名 2016/07/12(火) 17:50:41
母の影響で好きになったアラサーですが、私と母は紫のバラの人はもっとかっこいい人がよくて、そこだけが不満だったな笑+3
-13
-
107. 匿名 2016/07/12(火) 17:56:11
わー!嬉しいトピ!
たまに見返していますヽ(;▽;)ノ
Bzの主題歌がすごく良かった。
踏切で真澄さんが君が好きだーって告白したところかっこよかった(笑)
おとべのりえ(赤いメガネの人)が松本恵に最後こてんぱんに記者会見でやられるシーンが好きだった。
+56
-0
-
108. 匿名 2016/07/12(火) 17:56:59
佐伯日菜子が本当に悪い奴に見えた!+58
-0
-
109. 匿名 2016/07/12(火) 17:57:23
ドラマしか知らないけど、
真澄さんの婚約者が怖かった、、
あと秘書?の人亡くなったんだよね(>_<)
河合我聞もいたなー、懐かしい。+15
-0
-
110. 匿名 2016/07/12(火) 18:09:43
うわ~大好き~!
当時小学生くらいで、ドラマから漫画の存在を知りました。真澄さんと亜弓さんが特に好きで、その後テレビ見てると「あ、紫のバラの人!」ってテンション上がってた(笑)
ストーリーうろ覚えのとこ多いから、再放送かDVD化して欲しい(^.^)+29
-0
-
111. 匿名 2016/07/12(火) 18:12:14
田辺誠一惚れた!
梅の谷だかどこかの山小屋で、雨に濡れた二人が抱き合うとこドキドキした!+65
-1
-
112. 匿名 2016/07/12(火) 18:20:51
このドラマ枠好きだったな・・。
闇のパープル藍とか音無カレンさん、イグアナの娘。
結構今売れてる人たちが脇役ででてますよね。
ガラスの仮面はあゆみさんに憧れたなー。
ヘレンケラーの話が好きだった。+73
-0
-
113. 匿名 2016/07/12(火) 18:27:30
田辺誠一がかっこよかった…♡+44
-0
-
114. 匿名 2016/07/12(火) 18:31:52
大好きなドラマです‼︎キャストも皆さんぴったりでした。コーリング、良いところでいつも流れるんですよね〜ヘレンケラーのウォーターは二人の演技力に脱帽でした。+25
-0
-
115. 匿名 2016/07/12(火) 18:55:28
ここでは好評だけど私は当時子どもだったから安達祐実に言い寄る田辺さんが怪しいおじさんに見えてちょっとゾワッとしてました笑+6
-6
-
116. 匿名 2016/07/12(火) 18:57:26
たしか”あの声がきこえーるかいー♪♪ワウウワ”だったけ。印象的な出だしが頭から離れない。+20
-3
-
117. 匿名 2016/07/12(火) 19:05:31
アユミさんの母親で大女優の役、かとうかずこも
良かった!+50
-1
-
118. 匿名 2016/07/12(火) 19:07:48
安達祐実がちょうどあの年頃だったから出来た奇跡のドラマだと思う。野際さんの月影先生もぴったりだったし。
原作の速水真澄はウジウジしてなんか変な人としか思えないのに、実写の田辺誠一にはキュンキュンしてたな。+65
-0
-
119. 匿名 2016/07/12(火) 19:39:02
>>115
私もリアルタイムでは同じこと思ってた(笑)
でも数年後に見返したら年の差と、影から見守る恋にキュンキュンした〜♡+17
-0
-
120. 匿名 2016/07/12(火) 19:52:02
当時小学校低学年の自分は野際さんの月影先生が本当に実在してると思ってたw+11
-0
-
121. 匿名 2016/07/12(火) 20:02:24
さっきユーチューブ見てたー。
中学生じゃなくて高校生なんだね、マヤ。
見始めると止まらないのでまた続きを時間を作って見よう!
そしてコミック売らなきゃ良かったー(>_<)今更読みたくなるなんて。+12
-0
-
122. 匿名 2016/07/12(火) 20:02:28
B'zのcallingはドラマをイメージして作ったらしい
マヤの覚醒時にかかるとテンション上がったなぁ+46
-1
-
123. 匿名 2016/07/12(火) 20:24:28
最初キャスティングを見て「えー、田辺誠一が真澄さま?」と思ったけど、想像以上にはまってました。
むしろ原作の真澄さまより素敵かも+30
-0
-
124. 匿名 2016/07/12(火) 20:27:34
姫川亜弓役の松本恵が本当に綺麗で可愛くて当時同じ中3だったけど憧れたなぁ。
ガラスの仮面放送してる時期にたまたま見かける事ができて感激した!+68
-0
-
125. 匿名 2016/07/12(火) 20:36:05
ドラマ良かったよね~。
配役ピッタリでした。作ってる人も演じてる人もガラかめ愛に溢れていたと思います。
また見たい!
+22
-0
-
126. 匿名 2016/07/12(火) 20:45:17
松本恵ちゃんがガラスの仮面シーズン2やる直前に聖者の行進で知的しょう害のある役をやっていて舌足らずに喋るクセがなかなか抜けなくて、シーズン1を何度も見返してたんだって。
亜弓さんのセリフを喋っても亜弓さんぽくならなくて、亜弓さん役に戻るのに苦労したらしいよ。+35
-1
-
127. 匿名 2016/07/12(火) 20:50:23
>>1
なんかこの真澄さまの後ろの顔怖い。
月影先生かなぁ?似てるけど顔も髪型も違うくない?
睨みつけてるみたいに見える…+5
-0
-
128. 匿名 2016/07/12(火) 21:17:12
現代版で考えてみたけど
なかなかしっくりこないな~
マヤ役は志田未来か多部未華子?
井上真央は年齢的に無理がある?
演技力でいけば3年後の芦田愛菜とか
真澄様は
背が高くて品&色気がある人
要潤や松田翔太?
中村俊介イメージに合うけど年齢的に‥
もこみちも意外と当てはまる?
亜弓役は難しい
見た目は武井咲がピッタリだけど演技力が‥
月影先生はやっぱ野際陽子(笑)+10
-9
-
129. 匿名 2016/07/12(火) 21:30:37
結局、紅の天女はマヤがやるか亜弓がやるか決まってなく、中途半端に終わったね・・・。+12
-0
-
130. 匿名 2016/07/12(火) 21:47:56
野際陽子さんの月影先生ほど実写化成功してる人はいない。+47
-0
-
131. 匿名 2016/07/12(火) 22:49:19
>>124
松本恵さん
役もあるかもだけど、いまのほうが若く?無邪気な感じに見える。
がるちゃんで、
松本恵=松本莉緒さん
がつながった^^;+13
-0
-
132. 匿名 2016/07/12(火) 22:56:07
トピ画の、田辺さんの後ろは、河合我聞さんかな?
お兄ちゃん役で…+6
-0
-
133. 匿名 2016/07/12(火) 22:59:05
安達祐実の演技がすごかった。
人形の役?やったとき、ほんとに動きも表情も人形だったのを覚えてる+34
-0
-
134. 匿名 2016/07/12(火) 23:22:26
確か1は原作に忠実で楽しめたけど、2は原作と違ってガッカリした覚えがある。+6
-0
-
135. 匿名 2016/07/12(火) 23:30:23
田辺誠一さんが演じる速水真澄がかっこよすぎる。
キザなセリフ回し、優しい声、高身長のスーツ姿、流し目。。。
全部大好き!!
+22
-0
-
136. 匿名 2016/07/12(火) 23:30:54
今なら、芦田愛菜ちゃんにやってほしいなー!すごそう!年齢も良さそう!でも、そうなると真澄さんはもっと若い人かな。+10
-6
-
137. 匿名 2016/07/12(火) 23:44:41
マヤ アユミの次に人気のボーイッシュでサバサバしてる青木麗がドラマでは普通のちょっとマヤに嫉妬する子にされて麗ファンの私はムカついた。
ベルばらアニメのアランの原作レイプと同じ。
アランもアンドレ フェルゼンの次の三番手なので
三番手のキャラって原作レイプされやすいのか?
あと紫織様は逆に原作のメンヘラ、病弱キャラがドラマではクールなキャリアウーマンに
キャリアウーマンじゃあ現実にはのように気が狂わないでしょう。
ある程度知名度あるキャラは原作レイプ辞めてほしい。
ベルばらのアランもそう。+6
-2
-
138. 匿名 2016/07/12(火) 23:48:19
月影先生、今なら萬田久子が似合いそう…….。+14
-6
-
139. 匿名 2016/07/13(水) 00:14:25
このドラマから、田辺誠一が気になって仕方なくなった。かっこよすぎた!
…中学のとき、そっくりな同級生がいて、性格も何も知らないのに好きになった笑+11
-0
-
140. 匿名 2016/07/13(水) 00:35:19
狼少女だかなんだかの真似して御飯食べたらお母さんにめっちゃ怒られた記憶w+8
-0
-
141. 匿名 2016/07/13(水) 03:54:33
オリジナルキャラのお兄ちゃんに否定的な意見が多いけど、ドラマ構成的には仕方なかったのではないかなと思う。
ドラマ版ではマヤにとって心のよりどころがあまりに少ないから。
劇団つきかげのメンバーはパッとしないし、桜小路くんもそんなに…影が薄いし…
唐突だけど、お兄ちゃん(家族)と、もちろん速水さんのお陰で立てていたというか……+5
-0
-
142. 匿名 2016/07/13(水) 08:23:31
安達祐実の出演したのでガラスの仮面が一番好き
本当に演技がうまい
どんな役でも安達祐実になってしまうのがちょっと惜しいけど、脇役でも主役を食ってしまうくらいの演技力と存在感だし
コメディや悪役もこなせるから、いい女優になったと思う
+9
-1
-
143. 匿名 2016/07/13(水) 09:21:42
ドラマの内容考えると、原作がいかに進んでないか分かるね(^_^;)
+5
-0
-
144. 匿名 2016/07/13(水) 11:57:21
>>24
懐かしい!
誰が出てたっけ?って思ったら、当時人気絶頂だった人達ばかりじゃん!
豪華すぎ!+2
-0
-
145. 匿名 2016/07/13(水) 13:25:07
松本恵さんて酷いストーカーに会って降板したって本当なのかなぁ
+1
-0
-
146. 匿名 2016/07/13(水) 13:29:09
安達祐実のマヤ良かったけど
ちょっとうるさ過ぎたかな〜(上から目線)+3
-2
-
147. 匿名 2016/07/13(水) 13:42:42
話が佳境に入るときに流れる
callingがめっちゃカッコ良かった!+4
-0
-
148. 匿名 2016/07/13(水) 16:39:07
愛菜ちゃんにマヤ役は無理だと思う。
マヤは安達祐実にしか演じられない。+7
-2
-
149. 匿名 2016/07/14(木) 13:19:20
ドラマから入ってガラスの仮面の漫画も好きになりました。
今週末、美内すずえ先生のトークイベントに行きます。+1
-0
-
150. 匿名 2016/07/21(木) 11:37:11
>>116
この声が聞こえるかい ですけどね+0
-0
-
151. 匿名 2016/07/21(木) 11:43:32
>>149 おっ、いいなぁ!私も行ってみたい。
美内先生もトークショーするなら、
ガラスの仮面を早く完結させてほしい。
もう間隔が空き過ぎて描くのが億劫なのかなあ。
+0
-0
-
152. 匿名 2016/08/03(水) 15:24:10
このトピを見て、観たくなって。
YouTubeに上がってるものを、たぶん全部見終わりました。(いくつか無いシーンがある)
田辺誠一さんのファンになりました。
なんという声を出すんじゃ、この人。
久々にキュンキュンしたわ~
続き・・・同じキャストじゃ無理だよなぁ+0
-0
-
153. 匿名 2016/08/03(水) 23:48:03
松本莉緒さん、今はヨガのインストラクターもされているそうで、写真を見ると、
もう今の方が亜弓さんそのままな姿!!
美しい!!!
水城さんを演じた戸川京子さんは亡くなってしまって本当に残念。
+0
-0
-
154. 匿名 2016/08/08(月) 20:46:06
記者会見、製作発表、打ち上げ、パーティ。
もろもろ全部、劇団オンディーヌの稽古場だと思う。
ホテルの広い会場で撮影出来なかったんだなぁ~(>_<)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する