-
1. 匿名 2016/07/12(火) 08:48:25
私の場合は、B'zの「ねがい」です。もう20年ほど前です。
「どこでもいける きっといける 赤から黄色 白から黒へ」
後半はともかく、どこでもいける きっといける 、というところは子供の心にもすごくグッときました!+172
-18
-
2. 匿名 2016/07/12(火) 08:49:01
いつかのメリークリスマス+118
-8
-
3. 匿名 2016/07/12(火) 08:49:25
空も飛べるはず+77
-8
-
4. 匿名 2016/07/12(火) 08:49:28
中学生の頃に聞いた、Mr.Childrenの終わりなき旅+99
-17
-
5. 匿名 2016/07/12(火) 08:49:57
H2Oの想い出がいっぱい+62
-6
-
6. 匿名 2016/07/12(火) 08:50:03
オフコースのさよなら。+35
-4
-
7. 匿名 2016/07/12(火) 08:50:16
小学生の頃に歌った「気球に乗ってどこまでも」+45
-7
-
8. 匿名 2016/07/12(火) 08:50:27
トピ画が透明人間に見えた+5
-22
-
9. 匿名 2016/07/12(火) 08:50:47
山口百恵
さよならの向こう側+29
-8
-
10. 匿名 2016/07/12(火) 08:50:56
山崎まさよしの
ワンモアタイムワンモアチャンス+72
-14
-
11. 匿名 2016/07/12(火) 08:51:54
加藤ミリヤのAitai
こんなにこんなに好きになるなんて
会いたい心が壊れるその前に
の所がすごく響きます。+20
-29
-
12. 匿名 2016/07/12(火) 08:52:17
言葉にできない、かな
写真がスライドショーみたいに流れるCMは子供ながらにぐっときました+107
-5
-
13. 匿名 2016/07/12(火) 08:52:41
ミスチルのOver+52
-15
-
14. 匿名 2016/07/12(火) 08:52:46
山下達郎のクリスマスイブ
JR東海のCMがきっかけなんだけど、自分で初めて買ったCDでもある+31
-9
-
15. 匿名 2016/07/12(火) 08:52:56
スマパンのトゥナイトトゥナイト
歌詞もわからないのに何で泣けるんだろうすごいって思った
和訳読んでみても良かった+5
-6
-
16. 匿名 2016/07/12(火) 08:54:13
jImama 大丈夫
CMにも使われていた事があります。
jimama 『大丈夫』 - YouTubem.youtube.comhttps://itunes.apple.com/jp/album/id572007614?at=10lpgB&ct=4988010039547_yt_ds http://www.jimama.com/ 今、もっとも泣ける歌として話題沸騰!jimama「大丈夫」。日本テレビ系「行列のできる法律相談所」にて、番組出...
+7
-8
-
17. 匿名 2016/07/12(火) 08:54:43
齊藤和義 うちに帰ろう+32
-5
-
18. 匿名 2016/07/12(火) 08:55:24
岡村孝子の夢をあきらめないで
って知ってる人いるかな(^^;+68
-6
-
19. 匿名 2016/07/12(火) 08:55:51
氷雨
小学生だった(笑)渋い+25
-6
-
20. 匿名 2016/07/12(火) 08:56:02
BUMPのK+20
-9
-
21. 匿名 2016/07/12(火) 08:56:26
あみんの待つわ
暗く痛々しいストーカーみたいだけど片思いの相手を待っている自分と重ねてた
お守り袋作って中に歌詞書いた紙入れて持ち歩いてた
小6の頃
なんか若々しさないな・・・+23
-9
-
22. 匿名 2016/07/12(火) 08:56:32
渡辺美里、マイレボリューション。+50
-8
-
23. 匿名 2016/07/12(火) 08:56:47
小学1年生の頃kiroroのさよなら大好きな人を本人達の生歌で聞いて 意味は分からないけど感動して涙が止まらなかった(:_;)
お兄ちゃんに泣いてるってからかわれて恥ずかしかったけど歌聞いて泣いたのはその時だけです+8
-27
-
24. 匿名 2016/07/12(火) 08:56:52
齊藤和義さんのは 歩いて帰ろうだね
ポンキッキーズ❣️+39
-4
-
25. 匿名 2016/07/12(火) 08:56:56
フラッシュダンス
衝撃だったわ+22
-2
-
26. 匿名 2016/07/12(火) 08:56:58
アカペラで歌われた外国人のコーヒーのCMの歌涙が出た+7
-2
-
27. 匿名 2016/07/12(火) 08:57:02
スターダストレビューの追憶。
高校生の時に初めて聴いて、その時は誰のなんていう曲かも知らなかったけど 凄く心に残って調べまくったなぁ。+14
-2
-
28. 匿名 2016/07/12(火) 08:57:32
ルパン三世+6
-3
-
29. 匿名 2016/07/12(火) 08:57:37
Kiroro 生きてこそ+9
-1
-
30. 匿名 2016/07/12(火) 08:57:43
ゴダイゴの銀河鉄道999
失恋するたびにリピートしてる
さあ行くんだ その顔を上げて
新しい風に心を洗おう
古い夢は 置いて行くがいい
ふたたび始まる ドラマのために
あの人はもう 思い出だけど
君を遠くで 見つめてる+46
-4
-
31. 匿名 2016/07/12(火) 08:57:56
安全地帯・・・・・風+14
-3
-
32. 匿名 2016/07/12(火) 08:58:01
槇原敬之
どんなときも+44
-3
-
33. 匿名 2016/07/12(火) 08:59:01
小田和正のキラキラ+25
-2
-
34. 匿名 2016/07/12(火) 08:59:42
ありがとうさよなら先生っていう合唱曲
たぶんこれ
5歳くらいの時+19
-5
-
35. 匿名 2016/07/12(火) 09:01:29
人生一番最初ならこどもだね
やっぱりアニメになるかなあ
少公女セーラ聴くと悲しくなったの覚えてる
+10
-6
-
36. 匿名 2016/07/12(火) 09:01:39
>>23
花花じゃなくて?+27
-5
-
37. 匿名 2016/07/12(火) 09:01:43
tomorrow岡本真夜だす+20
-6
-
38. 匿名 2016/07/12(火) 09:01:53
人にやさしく/THE BLUE HEARTSは
くじけそうになった時とても勇気を貰った!
色褪せないTBHの名曲+36
-6
-
39. 匿名 2016/07/12(火) 09:02:22
千年女王
+3
-4
-
40. 匿名 2016/07/12(火) 09:02:32
チャゲアスのPRIDE。ホントにいい曲だったのに。ショックで気持ち悪さえ感じる。+21
-7
-
41. 匿名 2016/07/12(火) 09:02:43
木綿のハンカチーフ
徐々に都会にかぶれていく男の様子がすんごい伝わってくる 子供心に「やっぱ都会にいくと人はかわるんだなぁ」っておもった+32
-3
-
42. 匿名 2016/07/12(火) 09:02:57
山Pの曲+4
-31
-
43. 匿名 2016/07/12(火) 09:03:02
RADWIMPSのオーダーメイド
+10
-7
-
44. 匿名 2016/07/12(火) 09:03:11
スピッツ
チェリー+58
-7
-
45. 匿名 2016/07/12(火) 09:04:03
スターダストレビューの「木蓮の涙」
好きすぎてCDを買ってしまった。+41
-3
-
46. 匿名 2016/07/12(火) 09:04:20
子どもの頃の
グリーングリーン
ある日パパは出掛けた
遠い旅路へ
子どもながらに、パパは死んだのかな?と思った…+34
-2
-
47. 匿名 2016/07/12(火) 09:04:24
>>38
ブルーハーツは今になっていい曲いっぱいあったんだなぁって思う。当時はビジュアルとか歌い方でなんとなく拒否してたから。ちゃんと聞いてみたい。+29
-2
-
48. 匿名 2016/07/12(火) 09:04:28
Ti Amo/EXILE+4
-23
-
49. 匿名 2016/07/12(火) 09:04:43
小学校2年生の時にサモア島のうた
マジですwww+9
-2
-
50. 匿名 2016/07/12(火) 09:05:05
小学2年生の頃の担任の先生が給食全部食べるまで居残りタイプの先生で、学校へ行くのがすごく嫌で泣いていました。当時SPEEDのWhite Loveが流行っていて「うれしいほど明日が不安で泣けるものね」の部分に小2ながらわかるわかる!そうなんだよ!と恋愛の曲とも知らずに何度もリピートしていました。
+16
-7
-
51. 匿名 2016/07/12(火) 09:05:09
秋桜
お母さん大事にしなきゃ、お嫁に行くのって寂しいんだな、と思ったな
+22
-1
-
52. 匿名 2016/07/12(火) 09:05:41
瞳を閉じればあなたがまぶたの裏にいることでどれ程強くなれたでしょう
小学生の時いじめられて辛かった時、
レミオロメンの3月9日のこの歌詞を聴いて泣きました。歌を聴いて泣いたのは、多分これが初めてじゃないかなと思います。
当時先生にも親にもいじめられてる、つらい、って言えなくて。でも母はいつも私のまぶたの裏にいてくれた気がします。
+37
-2
-
53. 匿名 2016/07/12(火) 09:05:54
>>1
ねがい 良いですよね。
自分は
「いつの間にかじゃない 自分で選んで歩いてきたこの迷路」
って所も好きです。
いつの間にか大人になったんじゃなくて、なんだかんだ自分で選択してきて今の自分があるんですよね。
+45
-1
-
54. 匿名 2016/07/12(火) 09:06:30
負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと信じ抜くこと
ダメになりそうな時それが一番大事~て曲。+15
-4
-
55. 匿名 2016/07/12(火) 09:06:54
仰げば尊し
小学校の卒業式でめっちゃ泣いた
今でも聴くと涙が出る
+18
-2
-
56. 匿名 2016/07/12(火) 09:07:10
>>1
私はその後半の 赤から黄色 白から黒へ が不可能を可能にっていう意味だと大人になって知って感慨深かったなぁ(赤は何色を混ぜても黄色にはなれない、白も完全な黒にはならないことから)+38
-1
-
57. 匿名 2016/07/12(火) 09:07:22
おばさん多すぎw+9
-29
-
58. 匿名 2016/07/12(火) 09:08:55
Crystal Kay mother land
サザン エロティカセブン w+9
-6
-
59. 匿名 2016/07/12(火) 09:09:44
予備校ブギに使われていたフリッパーズ・ギターの「恋とマシンガン」。
初めて聞いたとき、体に電流が走ったような衝撃があった。+3
-3
-
60. 匿名 2016/07/12(火) 09:09:50
>>57
まぁ、トピタイトルからしてあまり若い人はこなさそう…+3
-14
-
61. 匿名 2016/07/12(火) 09:10:34
ビバルディの四季の春。
小学校にオーケストラが来て演奏したのを聞いて鳥肌がたった。+8
-1
-
62. 匿名 2016/07/12(火) 09:10:39
小学生の時に聴いた小泉今日子の木枯らしに抱かれて。
幼心に曲調が悲しくて切なくなった。+11
-6
-
63. 匿名 2016/07/12(火) 09:10:49
1993〜 恋をした〜 oh〜 君に夢中〜+12
-3
-
64. 匿名 2016/07/12(火) 09:12:40
CHAGE&ASKA
SAY YES
小学生の時だったかな
大人になったらこんな恋できるもんだと憧れた+14
-4
-
65. 匿名 2016/07/12(火) 09:13:38
伝えたい事がそりゃ僕にだってあるんだ
奥田民生のCUSTOM
+4
-2
-
66. 匿名 2016/07/12(火) 09:14:00
ポルノのサウダージ。
ちょうどひとつの恋が自然消滅したときで、
私は生きたわこの恋心とって歌詞がドンピシャでした。+19
-2
-
67. 匿名 2016/07/12(火) 09:14:29
イエモンのburn+8
-5
-
68. 匿名 2016/07/12(火) 09:15:05
槇原敬之 北風+10
-1
-
69. 匿名 2016/07/12(火) 09:15:14
古い曲はジジババしかしらないとでも思ってるのかな?
+30
-7
-
70. 匿名 2016/07/12(火) 09:15:18
UNICORNの「hello」です。
亡くなった上田現さんの為に書かれた曲と言われています。
+5
-1
-
71. 匿名 2016/07/12(火) 09:17:05
ミスチルの「Tomorrow never knows」+25
-5
-
72. 匿名 2016/07/12(火) 09:19:33
沢田知可子 会いたい
古くてごめん(^_^.)+14
-6
-
73. 匿名 2016/07/12(火) 09:21:16
小学校低学年の時
『赤いスイートピー』のメロディーはもちろんだけど、
心の岸辺に咲いた~赤いスイートピー~♪
って歌詞に心が震えた
幼心に何て素敵な歌詞なんだろうと感動した
+17
-2
-
74. 匿名 2016/07/12(火) 09:21:47
松本孝弘の♯1090
この曲に出会わなかったら、かれこれ20年もギターに命かけてないな~
ギター女子ではなくguitar kidsなんです+29
-1
-
75. 匿名 2016/07/12(火) 09:27:37
ブルーハーツの情熱の薔薇
当時はいすくーる落書きというドラマの主題歌で、小学生ながら聴き入った記憶がある+17
-3
-
76. 匿名 2016/07/12(火) 09:28:19
ドリカム
うれしい!たのしい!大好き!+13
-7
-
77. 匿名 2016/07/12(火) 09:29:15
安室ちゃんのdon't wanna cry
「敵味方に別れ殺し合いをしているね」て歌詞でギョッとしたのを覚えてます+10
-5
-
78. 匿名 2016/07/12(火) 09:30:00
サイボーグ009の歌ですね。「赤いマフラ~ なびかせて~」
+5
-4
-
79. 匿名 2016/07/12(火) 09:41:18
♪あ~け放した空へ~ ジャンプジャンプ…
小2頃「サインはV」の主題歌です。
翌年のアニメ「アタックNo.1」によって、
みんなバレーボール少女になりました。
懐かしい。+2
-1
-
80. 匿名 2016/07/12(火) 09:44:34
>>1
>>53
へえ。ファンにはそこが響くのか。
サビくらいしか知らないっていうのもあるけどサビ好きだよ。
ねがいよ叶えいつの日か
そうなるように生きてゆけ
ってところ。
+28
-3
-
81. 匿名 2016/07/12(火) 09:45:53
今井美樹 Pride
+0
-13
-
82. 匿名 2016/07/12(火) 09:47:12
プリプリのMですね。初めて買った8㎝シングルCDでもあるから。+5
-5
-
83. 匿名 2016/07/12(火) 09:48:44
ガッチャマンの替え歌
飛べ、飛べないガッチャマン
ゆけ、ゆけないガッチャマン
地球はひとつ、鏡にうつせば百万個♪
小学校で流行ったんだけど+4
-1
-
84. 匿名 2016/07/12(火) 09:49:42
青いイナズマ!+6
-4
-
85. 匿名 2016/07/12(火) 09:52:19
シャイにオン 君が哀しい。
圧巻の歌唱力、詞も良い。+5
-1
-
86. 匿名 2016/07/12(火) 09:57:04
♪昔~ギリシャのイカロスは~の「勇気一つを友にして」
無鉄砲よりも用意周到。併せて夢と向上心は忘れてはいけない。
子供ながらにそう思った♪+7
-1
-
87. 匿名 2016/07/12(火) 10:00:00
ワインレッドの心
玉置浩二がメイクして変な息づかいで歌ってて、インパクト強くて良かった+8
-2
-
88. 匿名 2016/07/12(火) 10:06:58
ウルフルズのバンザイかな。
小学生の時に、幼稚園の時の担任の先生と、体育の先生が結婚した。
二人とも大好きな先生だったし、子供心にお似合いの二人だったからすごく嬉しかった!
その2人の結婚式で流れた曲。
体育の男の先生がまさに熱い男だったから、ピッタリで「イエーイ君を好きでよかった。このままずっとずっと死ぬまでハッピー」が単純な歌詞なんだけど逆にストレートでグッときたなー。+9
-1
-
89. 匿名 2016/07/12(火) 10:08:25
>>22
私もマイレボリューションです!それまでに無かったほんとの歌唱力で聴かせる歌手っていなくて曲共に衝撃を受けました!当時は新しい時代の曲感が凄かった!+10
-1
-
90. 匿名 2016/07/12(火) 10:08:36
アンジェラ・アキの手紙
受験で悩んでた小6の時に聞いて号泣した
今考えると精神状態不安定だったな+11
-3
-
91. 匿名 2016/07/12(火) 10:11:42
オフコースのさよなら!!すぐに身体の中に入ってきて誰が唄ってるんだろうって、衝撃を受けた。+9
-0
-
92. 匿名 2016/07/12(火) 10:13:43
中学の時いじめを受けていたので、ミスチルの歌は、胸に響きました。はなという歌だったような気がします。負けないように、枯れないように笑って咲く花になろうという、歌詞が好きです+10
-1
-
93. 匿名 2016/07/12(火) 10:26:10
Surfaceのキミスター
是非聴いてみて下さい元気でます(*´∇`*)+2
-1
-
94. 匿名 2016/07/12(火) 10:30:43
L'Arc〜en〜CielのNEO UNIVERSE
ピエヌのCMで聴いたとき、なんて綺麗な曲なんだろうと衝撃だったL'Arc~en~Ciel - CM - Shiseido (NEO UNIVERSE) - YouTubeyoutu.beL'Arc~en~Ciel - CM - Shiseido (NEO UNIVERSE)
+21
-2
-
95. 匿名 2016/07/12(火) 10:31:05
ベートーベンの皇帝
心が震えたわ+4
-0
-
96. 匿名 2016/07/12(火) 10:39:00
シャーリーンの愛はかげろうのように。アイブネバービーントゥミーです。初め二人で唄ってるのかな?と思った。私がレコードを手に入れた時には既に引退していると中に入っている説明書きに書いてあって凄く勿体無い感がした。凄く良い歌。きっと皆さんもどこかで聴いた事あるはず。+3
-0
-
97. 匿名 2016/07/12(火) 10:43:49
シューベルト
魔王
小学生の時に授業で聞いて
衝撃だった+7
-0
-
98. 匿名 2016/07/12(火) 10:52:48
安室奈美恵の
Chase the Chance+2
-4
-
99. 匿名 2016/07/12(火) 11:05:19
>>56
うわ〜〜、そういう意味だったのか。
ねがい、まだまだ楽しめる。90年代の稲葉浩志の歌詞は凄すぎる 見た目もかっこいいし
+20
-2
-
100. 匿名 2016/07/12(火) 11:06:04
松任谷由実
守ってあげたい
なんて美しくて儚い歌詞なんだと感動した小学生時代w
汚れたオバちゃんになっちまいました
(^_^;)+12
-0
-
101. 匿名 2016/07/12(火) 11:07:40
TM NETWORK 「Self Control」
教科書は何も、教えてはくれない
明日のことなど何もわからない
思いきり泣いて、思いきり笑って
愛を取り戻せ、夢を取り戻せ
当時歌いかたも佇まいも熱く拳を振り上げて激しいアーティストがもてはやされた中で、スタイリッシュでクールで穏やかなTMに惹かれた。
軽やかな歌声の中に秘めたメッセージにぐっときたんだよねえ。17歳のマセガキは(笑)+12
-1
-
102. 匿名 2016/07/12(火) 11:08:39
尾崎豊の「卒業」。
亡くなった当時はよくTV等で流れていて歌声と迫力が耳から離れずCDを買い何度も聞いていました。それから尾崎のファンになり今では大切な人です。+4
-0
-
103. 匿名 2016/07/12(火) 11:08:43
>>53 聴き終わった後、テレビの前で放心状態になってたなぁ……
子供の頃って特に入れ込みやすく感じやすいですよね。+6
-0
-
104. 匿名 2016/07/12(火) 11:10:10
懐メロとゆうか、自分は知らない部分もあるけれども昔からある廃れていない曲が多くてうれしいw+1
-0
-
105. 匿名 2016/07/12(火) 11:33:13
君が好きだと叫びたい
明日を変えていこう
小2の時に、スラムダンクのオープニング曲がカッコいい!と思いました。
前向きな強さが、たぶん良いなと思ったのかな。+5
-0
-
106. 匿名 2016/07/12(火) 11:33:23 ID:j1fpY5yYoq
大泉洋さんが歌っている
本日のスープ+2
-1
-
107. 匿名 2016/07/12(火) 11:36:40
>>83
私の所では、地球はひとつ、割れたらふたつ。だった。+3
-0
-
108. 匿名 2016/07/12(火) 11:39:21
玉置浩二
メロディー!+8
-0
-
109. 匿名 2016/07/12(火) 11:39:44
B'z
love me i love you+25
-0
-
110. 匿名 2016/07/12(火) 11:45:30
14歳の時、片想い中に聞いたKANの「愛は勝つ」
当時BUCK-TICKの熱烈なファンだったけど、
響いたのは愛は勝つw+4
-0
-
111. 匿名 2016/07/12(火) 11:50:06
>>30
あ、これって失恋ソングだったんだ!
気づかなかった!でも大好きな曲です!
ますます好きになった!ありがとうございます!+3
-0
-
112. 匿名 2016/07/12(火) 12:03:12
Mr.Childrenの
「あんまり覚えてないや」
アルバム曲ですが。泣きました。+1
-0
-
113. 匿名 2016/07/12(火) 12:07:31
>>109
「人の心はどうしても 何か足りないけれど
そこんとこ埋めるべきなのは 恋人じゃない 親でもない ねぇ、そうでしょ?」
って所の歌詞の意味が当時子供で分からなくて親に聞いたなぁ。
大人になってからは心に何か足りないものを埋めるべきなのは「自分」って事かなと思っている。+18
-0
-
114. 匿名 2016/07/12(火) 12:29:15
SMAPの心の鏡。
小学生の時。
+3
-1
-
115. 匿名 2016/07/12(火) 12:44:19
ハジ→
『 証 』
辛い時に聞いたら
涙が止まらなかった+0
-0
-
116. 匿名 2016/07/12(火) 12:44:52
HARCO「世界で一番頑張っている君に」
僕は知ってるよ
ちゃんと見てるよ
頑張ってる君のこと
ずっと守ってあげるから
1番キツかった時に聞いて泣きました。
+3
-0
-
117. 匿名 2016/07/12(火) 12:53:53
ポルノのアゲハ蝶を初めて聴いた時に
めっちゃいいやん!って小さいながらに衝撃を受けた笑
今でも大好きな曲です( ゚д゚ )+6
-0
-
118. 匿名 2016/07/12(火) 12:58:13
平井堅・安室奈美恵 グロテスク+0
-0
-
119. 匿名 2016/07/12(火) 12:59:19
ジュディマリの小さな頃から
+7
-0
-
120. 匿名 2016/07/12(火) 13:19:05
モーニング娘。の「でっかい地球に愛がある」を24時間テレビで歌ってるのを小学生の時に聞いて感動→しかしこの曲はアルバムにしか収録されてないし、テレビでもなかなか聞ける機会がなかったから残念だった。
この頃のモーニング娘の曲って名曲多い!+3
-0
-
121. 匿名 2016/07/12(火) 13:56:56
小学生低学年の頃に歌ってた
ひだまりの詩+5
-0
-
122. 匿名 2016/07/12(火) 14:18:48
悲しみの果て
エレファントカシマシ
魂救われました+8
-0
-
123. 匿名 2016/07/12(火) 14:27:19
ファン以外は知らないかもしれないけど
ゴールデンボンバー
広がる世界
鬼龍院翔の、詞、メロディー泣けます
+2
-0
-
124. 匿名 2016/07/12(火) 14:28:27
ポルノグラフィティのサウダージ+9
-0
-
125. 匿名 2016/07/12(火) 14:37:41
ラルクの砂時計。+4
-0
-
126. 匿名 2016/07/12(火) 14:40:14
さだまさしさんの風に立つライオン
主人にすすめられて初めて聴いたとき涙が出た。+3
-0
-
127. 匿名 2016/07/12(火) 14:40:28
中島みゆきさんの糸+20
-0
-
128. 匿名 2016/07/12(火) 14:56:23
米米CLUBの浪漫飛行
高三で受験勉強してた時に流行ってたからラジオでいつもかかってて、私も早く自由になって飛んで行きたい!と思ってた。あの曲聴くと今でも自由になれる気がする。+13
-0
-
129. 匿名 2016/07/12(火) 15:04:09
>>何か、印象に残っている人多いのかなと思ってしまう。世代かな? 歌詞がよかったし、これpvも憶えてるわ……+2
-0
-
130. 匿名 2016/07/12(火) 15:05:17
>>113
何か、印象に残っている人多いのかなと思ってしまう。世代かな? 歌詞がよかったし、これpvも憶えてるわ……
ドラマの主題歌だった。柊又三郎。
+5
-0
-
131. 匿名 2016/07/12(火) 15:11:44
ショパンの悲愴
派手な曲しか聞いてなかったけど、なんかの店でかかっててなんて言うか初めて穏やかな気持ちになった曲+5
-0
-
132. 匿名 2016/07/12(火) 15:13:41
ランバダ
テレビで鳴ってる度に嬉しかった。
言葉では表現できない魂の鼓動を感じて、わざわざヒラヒラのスカートを履いてから1人で踊ってた。+3
-0
-
133. 匿名 2016/07/12(火) 15:46:56
E-girlsの曲
というかFlowerの曲
というか鷲尾伶菜の曲
というか鷲尾伶菜の歌声に人生救われてる+0
-9
-
134. 匿名 2016/07/12(火) 15:47:28
小さい頃みんなのうたで聴いた
メトロポリタンミュージアム
歌詞の意味なんか分からなかったけど子供ながらに切なくなった。+13
-0
-
135. 匿名 2016/07/12(火) 17:18:04
奇妙礼太郎が歌う
「sweet memorys」+2
-0
-
136. 匿名 2016/07/12(火) 18:03:39
いろんな音楽を聴いてきて。
やっぱり叫ぶ詩人の会が一番すごかったなあ。
自然とコンサートで涙がでてとまらなかった。
客席みんな泣いていた
+0
-0
-
137. 匿名 2016/07/12(火) 18:46:59
尾崎亜美 VOICE
確か私が中学二年生の頃、NHKの人形劇で平家物語?のエンディングだったと思います。
「甘い夢の亡骸を抱いて」ってフレーズ聴いた時、何かすごいゾクッとしたのを覚えてます。+0
-0
-
138. 匿名 2016/07/12(火) 18:57:29
>>80
トピ主が書いてる歌詞のとこもサビだよ。メロディーがおんなじ。+3
-0
-
139. 匿名 2016/07/12(火) 19:10:14
ハナミズキ すごく感動した+4
-1
-
140. 匿名 2016/07/12(火) 19:16:15
大人になって心底共感したのが
坂本九の上を向いて歩こう。
作詞した永六輔さんがお亡くなりになられたけど、下を向いてちゃ駄目だ!って
自分を奮い立たせてくれる。+5
-0
-
141. 匿名 2016/07/12(火) 19:22:18
Mr.Childrenの終わりなき旅です
『誰の真似もすんな、君は君でいい〜
生きるためのレシピなんてな〜い、な〜いさ〜』
救われました
+3
-0
-
142. 匿名 2016/07/12(火) 19:31:25
B’zのラブファントム
いらない何も捨ててしまおう…って、なんかショックでかっこいいと思った。今も好きです。+18
-0
-
143. 匿名 2016/07/12(火) 19:34:47
バッハのトッカータとフーガ
パイプオルガンの音が衝撃で名曲だと幼児ながら感動してました。
+1
-0
-
144. 匿名 2016/07/12(火) 19:43:52
BUMP OF CHICKENの天体観測
感動するとかでは無かったけどなぜか頭から離れなかった+4
-0
-
145. 匿名 2016/07/12(火) 20:12:16
イエローモンキーのJAM
素敵なものが欲しいけど
あんまり売ってないから
好きな歌を歌う
子どもながらに、なるほどなって思った。
+7
-0
-
146. 匿名 2016/07/12(火) 20:17:06
エレファントカシマシ
悲しみの果て かな。+7
-0
-
147. 匿名 2016/07/12(火) 20:59:27
マライア・キャリー Hero+1
-0
-
148. 匿名 2016/07/12(火) 22:00:53
HYの366日
歌詞が失恋したばっかりのわたしの気持ちそのものでした+1
-0
-
149. 匿名 2016/07/12(火) 22:27:52
スピッツの楓
ケーブルテレビかなんかでたまたまPVが流れてて、初めて聞いて歌詞もちゃんと知らなかったけどすごくいい歌!と衝撃を受けてすぐCDを買いに行った
一発目でそこまで心に飛び込んでくる歌はまだ他にない
+6
-0
-
150. 匿名 2016/07/12(火) 22:44:09
美輪明宏さんの、
『ヨイトマケの唄』
100%泣いてしまう。
+4
-0
-
151. 匿名 2016/07/12(火) 22:48:30
摩天楼ブルース:東京JAP
古ッ(≧∇≦)
摩天楼ブルース
(嘘のつけない)
摩天楼ブルース
(女はつらいね)
口づけしたまま
涙落としたぁ〜♪( ´θ`)ノ+2
-0
-
152. 匿名 2016/07/12(火) 23:07:27
中島みゆき 誕生
たとえさよならでも愛してるの意味〜♪+2
-0
-
153. 匿名 2016/07/12(火) 23:52:20
小学生のとき、見上げてごらん、夜の星を。です。+2
-0
-
154. 匿名 2016/07/12(火) 23:57:29
中島みゆきの時代+3
-0
-
155. 匿名 2016/07/13(水) 00:33:03
THE ALFEEの「君が通り過ぎたあとに…」
小学4年の時に初めて聴きました。
映画「タッチ3」の主題歌であまりに切ないメロディと高見沢さんの声に感動しました。
でもそれがTHE ALFEEと知らず、約10年後に「LOVE NEVER DIES」でハマった時に知りました。+2
-0
-
156. 匿名 2016/07/13(水) 00:37:15
THE YELLOW MONKEYのアルバムに入ってる「人生の終わり-For grandmother-」
おばあさんが亡くなった歌で、
君の愛で育ったからこれが僕の愛の歌
スローモーションで壊してくれ
人が亡くなった悲しさの表現に後頭部打ったぐらい衝撃でした+1
-0
-
157. 匿名 2016/07/13(水) 01:47:26
Kiroroの未来へ+1
-0
-
158. 匿名 2016/07/13(水) 02:11:33
サザンのミス・ブランニュー・デイ
イントロからもう大好きになって
歌詞も分からず歌いまくってたあの夏。+1
-0
-
159. 匿名 2016/07/13(水) 02:21:24
ロードオブメジャーの「夢追い人」
高校生の頃聴いて、無意識に自分が落ちこぼれって思い込んでたことに気づきました。
焦らず、自分を信じて頑張ろうと思えました。
28歳になった今も、くじけそうな時に聴いて励まされてます。+0
-0
-
160. 匿名 2016/07/13(水) 02:23:24
泣いてないてなきやんだら
当時、特にB'zファンでもなく何気なくアルバム買って聴いてたら、段々稲葉さんが私に語りかけているかのような歌に聴こえてきた笑 あっさりしてるんだけど、しんみりあたたかい。+6
-0
-
161. 匿名 2016/07/13(水) 03:20:21
日本国歌+2
-1
-
162. 匿名 2016/07/13(水) 20:57:04
Mr.Childrenの『I'll be』
♪生きている証を時代に打ちつけろ
貧弱な魂で悪あがきしながら
何度へましたっていいさ
起死回生で毎日がレボリューション〜…
+0
-0
-
163. 匿名 2016/07/13(水) 20:59:37
>>4さん
私もミスチルの『終わりなき旅』は中学校の時に孤独で辛い時励まされた曲でした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する