-
1. 匿名 2016/07/10(日) 19:22:25
実況しましょう出典:msp.c.yimg.jp
+40
-1
-
2. 匿名 2016/07/10(日) 19:22:44
待ってましたよ!+55
-4
-
3. 匿名 2016/07/10(日) 19:22:49
早丸の者にござる。+119
-17
-
4. 匿名 2016/07/10(日) 19:22:53
おそーい+36
-4
-
5. 匿名 2016/07/10(日) 19:22:56
トピ来た!!!
ありがとう+49
-1
-
6. 匿名 2016/07/10(日) 19:23:01
おそ〜い!+19
-6
-
7. 匿名 2016/07/10(日) 19:23:10
待ってました‼︎
ありがとうございます!+54
-3
-
8. 匿名 2016/07/10(日) 19:23:36
トピ待ってた!
いつも見てる人、今日1時間早いこと知ってるかな?+107
-5
-
9. 匿名 2016/07/10(日) 19:23:42
遅いよ〜+18
-7
-
10. 匿名 2016/07/10(日) 19:23:50
きりの勘違い笑った+133
-2
-
11. 匿名 2016/07/10(日) 19:23:55
やっと立ったか
なかなかトピ立たなくて
やきもきしてたよ+47
-3
-
12. 匿名 2016/07/10(日) 19:24:02
立ってるかと思ったら立ってなかった(笑)立って良かった+41
-3
-
13. 匿名 2016/07/10(日) 19:24:09
待ってたよー!
+34
-2
-
14. 匿名 2016/07/10(日) 19:24:28
秀次の不安な気持ち
分からないでもないから
なんか...複雑。+186
-1
-
15. 匿名 2016/07/10(日) 19:25:04
殿下のためならたとえ地獄でも!
忠臣やね+94
-3
-
16. 匿名 2016/07/10(日) 19:25:10
本日も
うざきり
大暴走!!+33
-43
-
17. 匿名 2016/07/10(日) 19:25:12
宇喜多氏はさすがだね+89
-4
-
18. 匿名 2016/07/10(日) 19:25:28
ここ見て1時間早いって知った!
ありがとー!+32
-3
-
19. 匿名 2016/07/10(日) 19:25:33
秀吉と秀次の関係が。。。
秀次の笑顔はもう見られそうもなさそう(>_<)+155
-4
-
20. 匿名 2016/07/10(日) 19:25:35
トピ立て
ありがとうございます!+31
-1
-
21. 匿名 2016/07/10(日) 19:25:37
男闘呼組、激熱。+124
-4
-
22. 匿名 2016/07/10(日) 19:25:44
遅丸の者にござる。
+56
-6
-
23. 匿名 2016/07/10(日) 19:25:46
真面目に能のお稽古
面白すぎる。+99
-2
-
24. 匿名 2016/07/10(日) 19:25:56
さくらにうぐいす
春やね〜+24
-1
-
25. 匿名 2016/07/10(日) 19:26:10
きりちゃんの退出時の「チラッ」「チラッ」に笑った。+300
-1
-
26. 匿名 2016/07/10(日) 19:26:14
やっぱり皆と実況しながらがイイね+65
-6
-
27. 匿名 2016/07/10(日) 19:27:01
唄は瓜売父ちゃんの方がお上手+149
-2
-
28. 匿名 2016/07/10(日) 19:27:23
代役www+65
-1
-
29. 匿名 2016/07/10(日) 19:27:35
信繁しっかりせいww+73
-0
-
30. 匿名 2016/07/10(日) 19:28:07
秀吉様、ご機嫌ななめ・・・
恐いよお+157
-1
-
31. 匿名 2016/07/10(日) 19:28:12
なにやら不穏な空気+80
-1
-
32. 匿名 2016/07/10(日) 19:28:13
トピ立って嬉しい。ありがと、早丸さん❣️
+28
-7
-
33. 匿名 2016/07/10(日) 19:28:16
だんだん秀吉と秀次の間にすれ違いが生まれてきているね…
+123
-2
-
34. 匿名 2016/07/10(日) 19:28:17
((o(б_б;)o))ドキドキ+21
-2
-
35. 匿名 2016/07/10(日) 19:28:18
真田のパパが代わりにやったらサマになりそう
先週みたいにw+127
-2
-
36. 匿名 2016/07/10(日) 19:28:23
片桐さんが後ろにひっそり座られている。+51
-3
-
37. 匿名 2016/07/10(日) 19:28:27
秀次の娘さん、賢そうでいい子だった
あの子も死んでしまうの…?+171
-8
-
38. 匿名 2016/07/10(日) 19:28:57
見てるだけなのに
胸が重苦しくなる
秀次様........+154
-1
-
39. 匿名 2016/07/10(日) 19:29:16
後ろぬやな片桐さんの顔www+13
-1
-
40. 匿名 2016/07/10(日) 19:29:18
小日向さんの一挙手一投足が怖い
演技上手いなー+262
-0
-
41. 匿名 2016/07/10(日) 19:29:23
下手くそ!(笑)+161
-1
-
42. 匿名 2016/07/10(日) 19:29:36
源次郎へたくそ❗+180
-2
-
43. 匿名 2016/07/10(日) 19:29:36
誰も楽しんでない能+145
-0
-
44. 匿名 2016/07/10(日) 19:29:40
なぜ秀吉がここまで怒るか分からない
頼りないからか 期待してるからなのか+83
-3
-
45. 匿名 2016/07/10(日) 19:29:41
小日向さん、裏側あってもなくてもなにかしら不気味な演技、流石です‼+206
-0
-
46. 匿名 2016/07/10(日) 19:30:03
秀次、そりゃ落ち込むよね+112
-2
-
47. 匿名 2016/07/10(日) 19:30:35
秀次の落ち込みよう。自信持って‼️+93
-1
-
48. 匿名 2016/07/10(日) 19:30:46
ヘタクソ!!
だってw笑 ウケるw+114
-0
-
49. 匿名 2016/07/10(日) 19:30:53
寧さま
本当に良い嫁です。
+251
-1
-
50. 匿名 2016/07/10(日) 19:31:26
寧々さん、優しい人だ
こんな地位にならない方が幸せだったんだよね
秀次さんは+222
-3
-
51. 匿名 2016/07/10(日) 19:31:29
北政所さま、陰で秀次を励まして優しい
二人の尾張弁が微笑ましい+264
-4
-
52. 匿名 2016/07/10(日) 19:31:41
秀次役の人、40歳なんだよね、若い‼+182
-3
-
53. 匿名 2016/07/10(日) 19:31:41
秀次様にいい知恵袋がいたら、歴史は変わったのかなぁ+146
-0
-
54. 匿名 2016/07/10(日) 19:31:44
不吉なBGMの後の・・・秀吉のイラつき、そして秀次の不安・・・
今日はひたすら悲しい展開?!+110
-0
-
55. 匿名 2016/07/10(日) 19:31:55
宇喜多さん、熱血キャラなんだね+127
-1
-
56. 匿名 2016/07/10(日) 19:32:42
宇喜多秀家可哀想❗+69
-1
-
57. 匿名 2016/07/10(日) 19:32:42
出た!ブラック茶々+151
-2
-
58. 匿名 2016/07/10(日) 19:32:44
私がひとつ。空気の読めない秀家さん+73
-1
-
59. 匿名 2016/07/10(日) 19:32:48
もう一回能を見せろとか
茶々相変わらず空気読まずに残酷な事言うな+268
-1
-
60. 匿名 2016/07/10(日) 19:33:02
みんなピリピリしてる
『源次郎~
空気読んで冠位受けろよ!!!!!」
心の声が聴こえる+182
-0
-
61. 匿名 2016/07/10(日) 19:33:46
従五位下…って、
結構高い官位じゃない?+92
-1
-
62. 匿名 2016/07/10(日) 19:33:57
小早川家も秀次も、悲惨なことしか思えない
ああ、先週の瓜売が懐かしいよもう+165
-3
-
63. 匿名 2016/07/10(日) 19:34:08
秀次も宇喜多さんみたいな熱血体育系キャラならよかったのにね。+97
-0
-
64. 匿名 2016/07/10(日) 19:34:27
秀吉パワハラすげー+161
-0
-
65. 匿名 2016/07/10(日) 19:34:58
もういらんこと言わん方が‼+56
-0
-
66. 匿名 2016/07/10(日) 19:34:59
頑張った!関白様。良いぞ!+239
-0
-
67. 匿名 2016/07/10(日) 19:35:17
秀次、ここで口挟んだらダメだって〜っ!!+34
-7
-
68. 匿名 2016/07/10(日) 19:35:23
あぁっっっ
秀次さん...+52
-2
-
69. 匿名 2016/07/10(日) 19:35:48
たまたま見てたらから実況来たけど書き込み少ない。
人気ないの?
それとも皆みいってるの?
+17
-21
-
70. 匿名 2016/07/10(日) 19:35:53
秀次様っ・・・言っていいのか❔+33
-1
-
71. 匿名 2016/07/10(日) 19:36:00
アウトレイジ秀吉だね+68
-2
-
72. 匿名 2016/07/10(日) 19:36:07
茶々滅んでしまえばいいって考えてるのかな?
子を産んだタイミングもすごいし
三谷茶々は恐ろしく無邪気で、残酷な女
悲しい女+225
-1
-
73. 匿名 2016/07/10(日) 19:36:31
秀吉の笑い顔
超怖い+120
-1
-
74. 匿名 2016/07/10(日) 19:36:32
凄い嬉しい、秀吉さん。このままいけばいいのに………+123
-0
-
75. 匿名 2016/07/10(日) 19:36:43
うぅ〜
秀次の名君っぷりが返って危うい気がするんだけど…+97
-1
-
76. 匿名 2016/07/10(日) 19:36:49
秀吉がいちいち怖い
見ている自分も秀吉の顔色が気になってしまう(笑)+263
-0
-
77. 匿名 2016/07/10(日) 19:36:54
ヤバイ‼泣きそう…。+83
-0
-
78. 匿名 2016/07/10(日) 19:37:15
秀吉は秀次に自分に反発してでも意思を通すような強い関白になってほしいんだね+176
-5
-
79. 匿名 2016/07/10(日) 19:37:16
秀吉って成り上がりだから頂点極めたらパワハラになるのかな?+91
-1
-
80. 匿名 2016/07/10(日) 19:37:27
秀吉がよくわからないし、怖い。
+124
-0
-
81. 匿名 2016/07/10(日) 19:37:56
稲、ひたすら頑なだねぇ+144
-0
-
82. 匿名 2016/07/10(日) 19:38:27
おこうさん...( ;∀;)+199
-0
-
83. 匿名 2016/07/10(日) 19:38:31
おこうさん
稲を叱ってやれ!+188
-2
-
84. 匿名 2016/07/10(日) 19:38:46
三成さんのフォローの仕方が素晴らしい+204
-1
-
85. 匿名 2016/07/10(日) 19:38:58
稲ちゃんまだ子供…と思ったらうわああ。゚(゚´ω`゚)゚。+97
-2
-
86. 匿名 2016/07/10(日) 19:39:16
どんな思いで
こうさん・・・+196
-1
-
87. 匿名 2016/07/10(日) 19:39:17
稲ちゃんはまだ子どもだな+135
-1
-
88. 匿名 2016/07/10(日) 19:39:26
おこうさん。。。涙+165
-0
-
89. 匿名 2016/07/10(日) 19:39:31
稲ちゃんは、おこうさんが前妻だとまだ知らないんだね。
おこうさん、後妻を励ますのに泣けるわぁ+301
-0
-
90. 匿名 2016/07/10(日) 19:39:37
おこうさん!
泣けますよ。+197
-0
-
91. 匿名 2016/07/10(日) 19:39:42
おこうさん、すっごいしっかりしてるなぁ
自分の気持ちだって立場的に辛いだろうに、素適な女性だわ+243
-2
-
92. 匿名 2016/07/10(日) 19:41:00
>>78
そう思うと同時に秀頼にも豊臣を背負ってほしいと思って複雑な感情かな+54
-0
-
93. 匿名 2016/07/10(日) 19:41:04
要らんこと言うなって!+44
-1
-
94. 匿名 2016/07/10(日) 19:41:13
おこうさん、体調良くなったのかな?+102
-3
-
95. 匿名 2016/07/10(日) 19:41:16
おこうさんがこんなに強くなるなんて思わなかったなぁ
前はご飯もよそえなかったのにw+335
-1
-
96. 匿名 2016/07/10(日) 19:41:42
秀吉、余計なことを…。+90
-1
-
97. 匿名 2016/07/10(日) 19:41:43
秀吉空気読めや(怒)+147
-1
-
98. 匿名 2016/07/10(日) 19:41:44
秀吉が源三郎のプライドをズタズタに+194
-3
-
99. 匿名 2016/07/10(日) 19:41:47
お兄ちゃんの気持ちもすごく分かるから辛いわー+171
-1
-
100. 匿名 2016/07/10(日) 19:41:54
お兄ちゃん複雑・・・+126
-0
-
101. 匿名 2016/07/10(日) 19:42:05
どこまでも不憫な兄貴+169
-1
-
102. 匿名 2016/07/10(日) 19:42:16
秀吉ってわかって嫌なことやってんのね。
争い起こさせたいのね。こういう人いるよね。無邪気を装って。+283
-1
-
103. 匿名 2016/07/10(日) 19:42:16
お兄ちゃん
本当に毎回
かわいそう
+205
-0
-
104. 匿名 2016/07/10(日) 19:42:22
秀吉、これワザとお兄ちゃんを煽ってるの?
ちょっとおかしいよ、この物言い…+226
-2
-
105. 匿名 2016/07/10(日) 19:42:59
>>94
前は病気の自分に酔ってたけど侍女になってからあらゆるものから解き放たれてい元気になりメイクも明るくしたって言ってた+201
-3
-
106. 匿名 2016/07/10(日) 19:43:08
お兄ちゃん、少し時間をくれって・・・・。弟にも真面目だ。そして優しい。+218
-1
-
107. 匿名 2016/07/10(日) 19:43:45
秀吉も茶々も不和の種をまくね
まるで滅ぶことを知ってるかのようだ+170
-4
-
108. 匿名 2016/07/10(日) 19:43:49
秀吉は天然を装ってワザと言ってるのかもね。真田家は元からの家臣じゃないし、有能なのを一人部下にしておけば、家はなるべく結束してないほうが都合がいいだろうからね+229
-2
-
109. 匿名 2016/07/10(日) 19:43:51
まぁ今はかわいそうだけどさ、生き残る真田兄ちゃんはなんだかんだ運があるし賢いよね+272
-3
-
110. 匿名 2016/07/10(日) 19:43:53
しっとたよ。普通のテンションで言っちゃうパパ+268
-0
-
111. 匿名 2016/07/10(日) 19:44:14
今日は色んな人が傷つくね。+144
-0
-
112. 匿名 2016/07/10(日) 19:44:15
源次郎 後にしていただいてよろしいですか
キリッ(`_´)ゞ+161
-1
-
113. 匿名 2016/07/10(日) 19:44:30
貰えるものは病気以外貰っておけ!!+447
-1
-
114. 匿名 2016/07/10(日) 19:44:31
父上、ちょっとお兄ちゃんの気持ちを蔑ろにしすぎだよ+184
-1
-
115. 匿名 2016/07/10(日) 19:44:36
病気以外貰っておけば良い‼パパらしい‼+342
-0
-
116. 匿名 2016/07/10(日) 19:44:47
余計な事言っちゃうという点では茶々と秀吉は似ててある意味お似合いなんだよな+185
-2
-
117. 匿名 2016/07/10(日) 19:44:48
そろそろ笑いのシーンを下さい
少し気分を軽くしたいのです(´・ω・`)+127
-3
-
118. 匿名 2016/07/10(日) 19:45:02
お兄ちゃん激おこ+154
-1
-
119. 匿名 2016/07/10(日) 19:45:11
秀吉ってわざとだね。
以前、景勝の前でも。+166
-1
-
120. 匿名 2016/07/10(日) 19:45:11
おこうさんは嫡男の妻で子供がなかなか出来ないストレスとかあったのかもね。今の立場になったからこそ色々と前向きになれてるというか。+164
-2
-
121. 匿名 2016/07/10(日) 19:45:17
貰えるものなら、病気以外貰っとけ。
いい言葉。+274
-1
-
122. 匿名 2016/07/10(日) 19:45:20
兄上、我慢の限界"(-""-)"
皆 壊れた秀吉に翻弄されてゆく・・・+107
-1
-
123. 匿名 2016/07/10(日) 19:45:46
お兄ちゃん切ない+94
-0
-
124. 匿名 2016/07/10(日) 19:45:46
>>116
似てるね
しかも半ばわざと言ってるところがある+70
-0
-
125. 匿名 2016/07/10(日) 19:45:48
病気以外はもらっとけ。笑+145
-1
-
126. 匿名 2016/07/10(日) 19:45:49
パパ上wwwwwwww+114
-2
-
127. 匿名 2016/07/10(日) 19:45:52
父上、どんだけやりたくないんだw+234
-1
-
128. 匿名 2016/07/10(日) 19:45:56
出来すぎる弟、キレすぎる親父
お兄ちゃん、貴方が普通だ+295
-2
-
129. 匿名 2016/07/10(日) 19:46:01
兄弟分裂のフラグが…もぅここで立ってしまうのね(泣)
+157
-8
-
130. 匿名 2016/07/10(日) 19:46:10
豊臣家滅亡へ
秀吉の最大のミスは、、、
徳川を滅ぼさなかったことだ
秀次を発狂させてる場合じゃないよね+239
-0
-
131. 匿名 2016/07/10(日) 19:46:14
父上伏見城の普請やる気なさすぎw+210
-0
-
132. 匿名 2016/07/10(日) 19:46:17
お兄ちゃん傷つくよね
だって あんまりだもん。+140
-1
-
133. 匿名 2016/07/10(日) 19:46:19
伏見城押し付けるパパ+167
-1
-
134. 匿名 2016/07/10(日) 19:46:24
いや〜…怒っとったなぁ…
じゃないでしょ、父上w+240
-2
-
135. 匿名 2016/07/10(日) 19:46:32
兄上も言うときは、はっきり言わないとね
いつまでも大人しくじゃあまりにも気の毒+124
-0
-
136. 匿名 2016/07/10(日) 19:46:47
父上、やりたくないんだね(笑笑)+184
-0
-
137. 匿名 2016/07/10(日) 19:46:50
今日は泣ける。+54
-1
-
138. 匿名 2016/07/10(日) 19:47:00
やばいよ
殿下きたよ+65
-1
-
139. 匿名 2016/07/10(日) 19:47:23
父上
だから〜
こっち頼む
笑笑笑+110
-0
-
140. 匿名 2016/07/10(日) 19:47:44
あーあ、見ちゃった+79
-0
-
141. 匿名 2016/07/10(日) 19:47:48
勘違いでうざいのは変わりないけど今日のきりは面白かった。+180
-2
-
142. 匿名 2016/07/10(日) 19:47:52
弟に謝られるとますます辛いよね
確かに信繁は要領よくてお兄ちゃん不器用だから不憫だわ( ; ; )+186
-1
-
143. 匿名 2016/07/10(日) 19:47:58
もらえるもんはなんでももらっとけ。病気以外はおことったな~❗
こっち頼む❗
父上はお笑い担当か?+188
-1
-
144. 匿名 2016/07/10(日) 19:48:07
伏見城の間取りが不審すぎるw+64
-0
-
145. 匿名 2016/07/10(日) 19:48:30
胃が痛い話だな
ときどきバカっぽいシーンがあるからいいのに
タメ息ものだよ+81
-2
-
146. 匿名 2016/07/10(日) 19:49:07
秀吉の秀次へのイライラも
分からないでもない~+144
-5
-
147. 匿名 2016/07/10(日) 19:49:15
秀吉も自分がまだまだやりたいなら、隠居とか言わなきゃいいのに
秀次も自信持ってきたとこなのに+181
-2
-
148. 匿名 2016/07/10(日) 19:49:33
本当は秀次が明と朝鮮の使節や公家が来たときのために立派なの作ろうとしてたのにね…
秀吉は良かれと思ってやったけど秀次はさらに不信に思う
すれ違い+216
-0
-
149. 匿名 2016/07/10(日) 19:49:38
秀保不憫。+101
-0
-
150. 匿名 2016/07/10(日) 19:49:50
不吉な音楽、暗い、暗すぎる。+52
-0
-
151. 匿名 2016/07/10(日) 19:49:52
これ一歩間違えたら秀吉も織田信長の二の舞だったかもね。秀次がぶちギレて。
こんな扱いあんまりだ。
+180
-2
-
152. 匿名 2016/07/10(日) 19:50:17
秀吉、神になったつもり?
愚かだね+66
-8
-
153. 匿名 2016/07/10(日) 19:50:21
今日のお兄ちゃんを見て、日本中の自分より出来のいい弟妹を持つ兄、姉が、「うんうん。」とうなづいていただろう。お兄ちゃん、きっとあの後、ものすごい自己嫌悪に陥っただろうな・・・・。+217
-4
-
154. 匿名 2016/07/10(日) 19:50:22
どんどん どんどん
秀吉が狂っていくね。+140
-7
-
155. 匿名 2016/07/10(日) 19:50:28
信繁も秀吉に不信感じ始めてるね…+174
-2
-
156. 匿名 2016/07/10(日) 19:50:42
今日は重いなぁ…。先週と大違い。+152
-0
-
157. 匿名 2016/07/10(日) 19:50:43
亡くなったことが許せないってどう言うこと?
我が子かわいさに狂ってる。甥なのに。+274
-1
-
158. 匿名 2016/07/10(日) 19:50:56
この仕打はかわいそうでしょ+211
-0
-
159. 匿名 2016/07/10(日) 19:50:56
身内にこんな冷たくされちゃ浮かばれない+227
-0
-
160. 匿名 2016/07/10(日) 19:51:02
どんどんすれ違っていく+100
-0
-
161. 匿名 2016/07/10(日) 19:51:04
秀吉は完全に頭がおかしくなってる。
自分の甥なのに。+224
-2
-
162. 匿名 2016/07/10(日) 19:51:15
お葬式してもらえないとか
ひどすぎ+275
-1
-
163. 匿名 2016/07/10(日) 19:51:19
三成が源二郎のフォローを何度もしてる。親身になってくれてるのが嬉しかった。やっと信頼関係が生まれてきたんだなー。+275
-1
-
164. 匿名 2016/07/10(日) 19:51:33
それにしてもすごいすれ違いだな+139
-0
-
165. 匿名 2016/07/10(日) 19:51:45
上手く行かないときは何もかも上手くいかないんだね(。´Д⊂)+151
-1
-
166. 匿名 2016/07/10(日) 19:51:53
関白逃亡?+87
-0
-
167. 匿名 2016/07/10(日) 19:51:55
最初の頃、あんなに身内を大事にしてたのに…
茶々一人で豊臣の運命変わっちゃったね+321
-2
-
168. 匿名 2016/07/10(日) 19:51:56
ちょっと、秀保さん可哀想すぎる
これでは秀次の気持ちが追い込まれても不思議じゃない+228
-2
-
169. 匿名 2016/07/10(日) 19:52:06
自分がネネさんなら秀吉ぶん殴りたいわ+247
-0
-
170. 匿名 2016/07/10(日) 19:52:07
南国の植物が植えてある+64
-0
-
171. 匿名 2016/07/10(日) 19:52:36
忍びの秀次さま+61
-1
-
172. 匿名 2016/07/10(日) 19:53:09
きりって実在しましたか?+50
-2
-
173. 匿名 2016/07/10(日) 19:53:20
血!血が!+89
-0
-
174. 匿名 2016/07/10(日) 19:53:23
なにこの秀次さま。辛すぎる。来週はキツイなぁ。+164
-0
-
175. 匿名 2016/07/10(日) 19:53:27
今の血まみれ、誰?+93
-1
-
176. 匿名 2016/07/10(日) 19:53:32
秀次さん
産まれて来る時代が
本当に悪かったね。
不憫すぎる。+184
-3
-
177. 匿名 2016/07/10(日) 19:53:33
誰の手‼教えて~‼+44
-4
-
178. 匿名 2016/07/10(日) 19:53:42
え~~次回予告なに??!
血まみれになってたの誰?+67
-1
-
179. 匿名 2016/07/10(日) 19:53:46
秀次様・・・遂に・・・もう戻れない
予告がもう・・・涙出そう!
+125
-1
-
180. 匿名 2016/07/10(日) 19:53:50
何か足りないと思ったら劇団家康か+284
-0
-
181. 匿名 2016/07/10(日) 19:53:55
>>172
実在する
本名はわからないけど+91
-0
-
182. 匿名 2016/07/10(日) 19:54:21
こんな身内のドロドロしたやり取りを間近で見ていたことが、
後の小早川秀秋の人格形成に悪い影響をもたらしたんじゃないだろうか…+252
-1
-
183. 匿名 2016/07/10(日) 19:55:12
重苦しい+30
-0
-
184. 匿名 2016/07/10(日) 19:55:19
いつもの時間だと思ってたら、そういえば時間違うんだった…!
と気づいて最初20分見られませんでした((((;゚Д゚)))))))
でも見応えありました。+33
-1
-
185. 匿名 2016/07/10(日) 19:55:48
松本幸四郎はずっと前にルソン彦左衛門をやってるような。私が本当に幼い頃に、まだ市川染五郎の名前の時に見た記憶がある。+93
-0
-
186. 信繁の娘を2人産んでいます。 2016/07/10(日) 19:55:58
>>172
はい、実在しました。
きりっていう名前は創作ですが、真田信繁の側室に高梨内記の女がいます。
+146
-3
-
187. 匿名 2016/07/10(日) 19:56:05
お兄ちゃんは真面目でまっすぐだから、賢しい父や弟に挟まれて辛いので、せめてそろそろ稲さんはデレて欲しい。+202
-0
-
188. 匿名 2016/07/10(日) 19:56:19
この秀吉は完全におかしくなってるわけじゃなくて
割と的を得た考え方をしてるし人の性格とかよく見抜いてるのに
時々ものすごく薄情で残忍なところが本当に怖いよ+277
-2
-
189. 匿名 2016/07/10(日) 19:56:20
予告に呂宋助左衛門でた〜(*^◯^*)
来週楽しみ+50
-2
-
190. 匿名 2016/07/10(日) 19:56:25
高野山での
秀次切腹強要だけでなく、、、
30数人の側室も
全員斬首
秀吉の狂気
ハンパなし
たきつけたのは、、、
石田三成、茶々とのこと+168
-17
-
191. 匿名 2016/07/10(日) 19:56:27
>>182
今日の流れを見てると、秀秋が最後の最後に豊富を裏切った素地が作られる過程だった気がしちゃうよね。+172
-2
-
192. 匿名 2016/07/10(日) 19:57:00
>>185
黄金の日々ですね。+56
-2
-
193. 匿名 2016/07/10(日) 19:57:10
>>185
黄金の日々ですね
あれも、名作だった記憶が+45
-2
-
194. 匿名 2016/07/10(日) 19:57:22
>>186
創作の「きり」という名前は霧隠才蔵からつけたらしい+54
-4
-
195. 匿名 2016/07/10(日) 19:57:59
>>185
彦左衛門ちゃう(^_^;)
助左衛門+26
-1
-
196. 匿名 2016/07/10(日) 19:58:20
>>186
実在する側室にこのキャラ付けは可哀想。
きりはどうしてあんなに周りが見えないというか、自分の都合の良いようにしか考えられないんだろう。
信繁は一貫してずっと恋心はないと伝えているのに。+81
-21
-
197. 匿名 2016/07/10(日) 19:58:28
秀次さんがいい人なだけに悲しい(;_;)
この人は頂点に立つ人ではない。
そこそこの家の当主くらいだったら、幸せな人生を送れただろうに...+193
-1
-
198. 匿名 2016/07/10(日) 19:58:43
ゲーッ、ビックリ!
ルソン助左衛門役… 松本幸四郎がやってるよ!
さすが、「黄金の日々」に子供の頃に感動したと云う三谷幸喜の作品、おばさん世代は感動。+101
-1
-
199. 匿名 2016/07/10(日) 19:58:47
一連の流れを、小早川秀秋がずっと横で見ていたってのが、よかった。
関ヶ原へうまく繋がっていくのかなと、期待できる。+252
-2
-
200. 匿名 2016/07/10(日) 19:58:50
三谷幸喜、ひとりっこのはずなのに、なんであんなに「要領のいい弟に対する不器用な兄」のコンプレックスが上手く描けるんだろう?源次郎が、腹の中で兄をバカにしたりしているのならここまでつらくない。本当に「弟思いの兄」「兄を愛して尊敬している弟」だからこそ、この行き違いはつらい。(しかもどっちも悪くない、間違ってもいないのだから。)+259
-1
-
201. 匿名 2016/07/10(日) 19:59:38
今から家族でご飯...
なんか 超気不味い...+51
-7
-
202. 匿名 2016/07/10(日) 20:00:32
いつの時代も上には逆らえないのですね
そう考えたら今はましではないか+36
-1
-
203. 匿名 2016/07/10(日) 20:00:43
これからは、あんまり明るくなる話題ってないんでしたっけ?
堺 雅人って大河主役の重みがないかなって思ってたけど
話が重いからちょうどいいと思うわ+110
-11
-
204. 匿名 2016/07/10(日) 20:01:05
信繁の側室に
秀次の娘がいたはず
わざわざ名前出てきたから
あのしっかり者の娘
がそうなるかと思うけど
どうやって全員処刑から外れたのか
それが謎+185
-1
-
205. 匿名 2016/07/10(日) 20:01:39
そろそろ稲ちゃんと打ち解けそうな予感。+102
-3
-
206. 匿名 2016/07/10(日) 20:01:40
ルソン助左衛門のような脇役も出るなら、駒姫も出るかな?+15
-1
-
207. 匿名 2016/07/10(日) 20:01:47
時間変わったこと知らず見れなかった・・・こんな時間から選挙速報に時間費やす意味あるんだろうか+74
-22
-
208. 匿名 2016/07/10(日) 20:02:53
ぎゃーっ!!
お・お・終わってた!
立ち直れん+82
-2
-
209. 匿名 2016/07/10(日) 20:03:20
こっちが怒られたかのような錯覚で後味が悪い+59
-2
-
210. 匿名 2016/07/10(日) 20:03:59
秀次様の娘(たか?)がいい子そう。先週は感じ悪い子かと思ったけど。
+125
-3
-
211. 匿名 2016/07/10(日) 20:04:05
『黄金の日日』ファンです
さすがにオンタイムではないですがDVDで見ました
メッチャ面白い、脚本が秀逸‼︎
助左衛門(当時はまだ市川染五郎)の松本幸四郎が待ち遠しい(o^^o)
一話だけのゲストとは分かってるけど+35
-2
-
212. 匿名 2016/07/10(日) 20:04:31
秀吉も
一歩間違えば
拾が逝ってしまったかもしれないのを
かわりに甥っ子が背負ってくれた
と思えなかったのか。。。+338
-2
-
213. 匿名 2016/07/10(日) 20:04:46
秀長がもう少し長生きしてたらなぁ
きっと秀吉諌めてくれたよね+239
-3
-
214. 匿名 2016/07/10(日) 20:05:47
>>204
側室にするとしたら秀次が死ぬ前のかなりギリギリになるのかも…+48
-3
-
215. 匿名 2016/07/10(日) 20:06:37
今週は特に時間が経つのが早かった!
あっという間に終わっちゃった。+87
-3
-
216. 匿名 2016/07/10(日) 20:06:39
自分もとうとう他家に出されるし
あんなのを側で
ずっと見せられてたら
そりゃ最後まで迷ってても
脅されたら寝返っちゃうよね
秀秋もさ。+206
-1
-
217. 匿名 2016/07/10(日) 20:07:13
仲良く里芋食べてた頃が懐かしく哀しい…+253
-0
-
218. 匿名 2016/07/10(日) 20:09:44
なんか今日胃が痛い。+50
-3
-
219. 匿名 2016/07/10(日) 20:10:00
偉くなるとか出世するとか、本当に幸せなことなんだろうか?と思ってしまうな。
秀吉も、周囲の家族たちも、絶対に昔の方が幸せだったはず。+195
-1
-
220. 匿名 2016/07/10(日) 20:11:39
きりは受けるにせよ断るにせよ、秀次にはっきり返事を伝えるべきだろうに。計算高いわ。娘からの助言もあったし不穏な先行きを考えたら受けないだろうけど、今回の続きで来週断るのかなあ。+89
-4
-
221. 匿名 2016/07/10(日) 20:11:51
今日、一時間早かったんだ・・・気付かず見損ねたわ。
来週土曜の再放送録画して見なくちゃ(使命感)
土曜昼一時から再放送しててくれて助かった。+71
-2
-
222. 匿名 2016/07/10(日) 20:12:28
>>211
当時の市川染五郎もよかったですけど
黄金の日日のOPの最後のキャスト表示
宇野重吉
志村 喬
緒方拳
丹波哲郎
鶴田浩二
鳥肌がたつくらいの豪華さでした+76
-0
-
223. 匿名 2016/07/10(日) 20:13:32
>>204
処刑されそうなところを信繁が「私の側室です」って嘘ついてかばってその後に実際に結婚すると予想+166
-1
-
224. 匿名 2016/07/10(日) 20:14:08
トピ立つ前に、叔父上が真田屋敷にいらした。これで、22年後大阪夏の陣まで出演予定がないのかしら?寂しゅうございます。+140
-0
-
225. 匿名 2016/07/10(日) 20:15:07
父ちゃん、ゴーイングマイウェイ…
秀次に、安房守の爪の垢を煎じて飲ませたい。そしたら、こんなに思い詰めなくて済むのに。+178
-1
-
226. 匿名 2016/07/10(日) 20:15:59
>>223
その流れだときりが勘違い暴走させてまた一段とウザくなりそう(笑)+25
-5
-
227. 匿名 2016/07/10(日) 20:16:21
秀次はきりと一緒に逃げようと思ってるのかな?+71
-1
-
228. 匿名 2016/07/10(日) 20:17:11
お幸さんと寧さんの声が素敵だった。+147
-3
-
229. 匿名 2016/07/10(日) 20:17:38
最初の方で、きりが源次郎に関白へ嫁ぐことを相談して、
源次郎は全く止めようとしなかったのに、「わかった(嫁ぐのを)止める」と
あくまで源次郎が引き留めた形に強引に持っていった、きりに笑ったw
きり、可愛すぎ+198
-21
-
230. 匿名 2016/07/10(日) 20:19:16
源二郎の官位の話で雲行きを怪しくしたのも、秀次が口を出してくることを期待しての秀吉の演技だったのかもしれない。登場した時からこの真田丸の秀吉はずっとこういう不穏な二面性を上手く醸し出してて、ほんと不気味で凄い。あんな上司は本当に嫌だわw+199
-0
-
231. 匿名 2016/07/10(日) 20:23:49
>>163
ほんとにそうですよね。治部殿優しい(*^^)
秀吉には、ことごとくスルーされてたけど(笑)
+84
-0
-
232. 匿名 2016/07/10(日) 20:23:58
小日向文世の秀吉
ほんとうに
上手だよね+336
-1
-
233. 匿名 2016/07/10(日) 20:24:15
>>203
九度山に信繁は妻子を連れて行っているので、
真田一家の貧しいながらも楽しいシーンが描かれるのではないでしょうか。
+106
-1
-
234. 匿名 2016/07/10(日) 20:24:19
寧に励まされた秀次が、信繁の従5位下の官位任官について裁いたところを見て、涙がでたのは私だけではないはず…
「これは関白の仕事でございます!」と…
寧の嬉しそうな顔ともあいまって、秀次成長したな、頑張ったなと思った…
なのに…なのに…うわぁぁー(ToT)+301
-2
-
235. 匿名 2016/07/10(日) 20:29:40
早丸殿、毎週かたじけのうございまする♪
今週、来週と胸の潰れるような展開が続きそうで、辛いですよね。
秀次さんを死なせたくないって、思ってます!無理なんだけど、新納さんの演技がとても良いので。
真田家も、ちょっと亀裂が!?
お兄ちゃんにもプライドがあるからなんとも言えない。お父さんの不真面目さも必要かも?と思うくらい真面目な人ですよね!+127
-10
-
236. 匿名 2016/07/10(日) 20:29:47
秀次、秀吉の一挙手一投足にあまりに敏感になりすぎて
神経すり減らしちゃってる感じがする
信繁に官位を授ける時のような、か関白としての自分の意見を
堂々と述べる姿が秀吉の期待する姿だったんだろうなぁ
でも、あの秀吉の最近の態度じゃ、疑心暗鬼になるのも無理ないとも思える…+165
-7
-
237. 匿名 2016/07/10(日) 20:30:11
源三郎は信繁のポジションに立ってみてほしい。心情は痛いほど分かるけど、ある程度気心の知れた身内の中で苦労するより、癖の強い他人に囲まれて日常なのに判断の誤差で命がなくなるかもしれない信繁の居る所はまさに戦場。信繁が自分以上に神経すり減らして秀吉の下に仕えてる事、分かってあげて欲しいわ。+172
-12
-
238. 匿名 2016/07/10(日) 20:31:54
>>223
秀次の娘なら、信繁の側室ってだけで助命されるかどうか・・・。
そうにかして、秀次の娘ってことを隠すんじゃないかと。
幼女の娘(秀頼の婚約者)だって斬られたわけですし。
後の話になるけど、大坂の陣の後、秀頼の娘を助けられて鎌倉の東慶寺で出家させるで済ましたのに、秀吉はすさまじい。+44
-4
-
239. 娘は亀田藩主の妻になった。 2016/07/10(日) 20:32:15
>>204
実は秀次の娘は数人いて、処刑されたのは秀頼の婚約者の娘のみです。
他は処刑を免れています。
ただし、その中の1人お菊は大坂の陣後に処刑されています。
なので、隆清院(信繁の側室)及びその子供達(男女1人ずつ)が
生き延びたのが不思議でなりません。
真田信繁と豊臣家の血筋ですよ。+101
-2
-
240. 匿名 2016/07/10(日) 20:32:34
早丸の者にござる。+107
-11
-
241. 匿名 2016/07/10(日) 20:33:33
今まで小早川秀秋の事
土壇場で裏切った小ズルいビビり
と思ってきたけど
今日の真田丸見て
なんか、今までごめんって思った。+279
-5
-
242. 匿名 2016/07/10(日) 20:34:19
>>188
頭良いからこその弊害なのかもしれないね
本人薄情なつもりでなく自明の理としか思ってないというか、自分がすごい逞しい人間だから甥っこや周囲が置き去りみたい+79
-0
-
243. 匿名 2016/07/10(日) 20:34:39
早丸さん
2回もどうした?
+84
-7
-
244. 匿名 2016/07/10(日) 20:35:21
それにしても、豊臣秀俊(小早川秀秋)演じる浅利陽介さんが
見た目含めて、めっちゃ小早川秀秋すぎるw
前の大河に続いての小早川秀秋役起用だったそうだけど、納得。
関ヶ原での演技も、今から楽しみだよ+228
-1
-
245. 匿名 2016/07/10(日) 20:37:22
>>180
来週は大暴れしそうだね!劇団家康(笑)
+141
-3
-
246. 匿名 2016/07/10(日) 20:37:27
>>220だよね
いくら人生の一大決心とはいえ、秀次が優しいからって関白である人を待たせ過ぎだと思う
源二郎にハッキリしろと言うけど、あなたもハッキリしろと(笑)+119
-1
-
247. 匿名 2016/07/10(日) 20:38:17
秀次の娘が信繁の側室になったという話は、その間の娘のそのまた息子の藩に伝わる話らしく、血筋の誇大主張(藩主の御生母さまは、父方は真田なだけじゃなく、母方もこんなにすごいんだぜ、ドヤ)の可能性もなきにもあらず、らしい。母親は公家出身の正室・一の台とか伝えているし(さすがにこれは可能性が低いとおもったのか、採用されてないっぽい)。名乗るからには何らかの関係者ではあるだろうけど、実の娘ではない可能性もある、何せ、祖母(秀吉の姉・とも)以外、他の一族が滅亡してますから。+26
-3
-
248. 匿名 2016/07/10(日) 20:38:57
>>244
それはだって
小早川秀秋顔だから~+97
-2
-
249. 匿名 2016/07/10(日) 20:41:46
>>180
劇団家康www+141
-1
-
250. 匿名 2016/07/10(日) 20:45:34
今回の「不信」に続き、来週の「受難」も重そうなお話になりそうですね。
先週の「瓜売」のとき、大河なのにこんなに軽いノリでいいの?って
思っちゃったけど、今から思えば明るい回を挟んでくれて良かったと心底思った…
+127
-0
-
251. 匿名 2016/07/10(日) 20:48:36
真田親子3人を後ろから映したときの
正面に秀吉、向かって右に石田三成、左に大谷吉継かっこよかった+102
-2
-
252. 匿名 2016/07/10(日) 20:49:02
今年は初めて小早川秀秋の最期にも泣きそうな予感…
あれだけのものを見てきて、生き抜くのに必死だったんだろうな…+195
-1
-
253. 匿名 2016/07/10(日) 20:49:16
内野家康出ないと
なんか、物足りない、笑。+203
-0
-
254. 匿名 2016/07/10(日) 20:50:30
>>233
そうだね
いつものギャグシーンとか
コント回とかにして
ほっこりさせて欲しいよね。+37
-4
-
255. 匿名 2016/07/10(日) 20:51:38
>>240
早丸さん、ここでこのポスター
ありがとう
まさに負の連鎖としか思えない
きっと最初は秀吉も秀次も
双方相手を思い
良かれと思ってた
と信じたい
なのに一度噛み合わなくなると
思わぬ方向に流れていく+152
-6
-
256. 匿名 2016/07/10(日) 20:54:47
平野さんいつもスルメ?を食べてるけど何か歴史的なエピソードある?+31
-2
-
257. 匿名 2016/07/10(日) 20:56:42
山本三成もでないと物足りない。
でも面白い。見入っちゃう。
三成今日はいつもに増して格好よかったな。
出番あれだけなのに、笑+178
-3
-
258. 匿名 2016/07/10(日) 20:57:39
>>223
その時期に嫁ぐなら
家系からいけば側室じゃなく
正室にならないんですか?
正室は大谷さんの娘の
春ちゃんでしょ?+35
-1
-
259. 匿名 2016/07/10(日) 21:01:45
秀吉と秀次、もっとしっかり話し合っていればこれからの悲劇は防げたのではないかとギリギリ胃が痛む展開で辛かった・・・そして秀秋の秀保を見送る視線は関ヶ原のフラグだろうな。源二郎とお兄ちゃんのすれ違いも辛かったけどその中で昌幸パッパが通常運転だったのが唯一の救いだったなぁ+224
-3
-
260. 匿名 2016/07/10(日) 21:05:28
黄金の日々では近藤正臣が三成だったねえ。
緒形拳が演じる秀吉の狂い方が迫力あった。+62
-1
-
261. 匿名 2016/07/10(日) 21:06:00
秀吉が秀次を「孫七郎」と呼ぶのが切なかった。
甥っ子として、秀次に対して愛情を抱き、期待もしている。
でも、秀吉の行動は、秀次に不安や猜疑心を植え付けるだけ。
周りも、2人の仲を取り持とうと一生懸命動いているのに、うまくかみ合わない。
ああ…(・_・、)+198
-0
-
262. 匿名 2016/07/10(日) 21:06:06
朝鮮や明から攻められたら伏見城でなくて大坂城でいいじゃん?+1
-26
-
263. 匿名 2016/07/10(日) 21:07:10
今日の感想は、きりのウザさが久々にでた。なに、初恋の人って…調子いいなあ。でも信繁が真顔でちっとも引き留めないとこに笑った。
稲は自分の本意の結婚ではなかったとはいえ、京には行かないの意地はりに、おこうさんが諭す。
「つらいのはあなただけじゃない」よくぞ言った!
秀吉が狂い始めた。三成様が信幸に冠位を授けたいきさつを秀吉が暴露したとき、さりげなくたしなめたとこが素敵♪優しいなもう(*^^*)
昌幸パパはやる気なさすぎ(笑)息子にあてつけたがる。最近はやってらんねーよ感がでまくりですな。
こんなとこかなあ。なんか主役から脇役まで隅々みるドラマって真田丸が初めてかも。
+200
-23
-
264. 匿名 2016/07/10(日) 21:15:25
いつまでもわがままな稲にイライラした
おこうさんが切なすぎるわ+217
-1
-
265. 匿名 2016/07/10(日) 21:15:30
稲は浜松に帰ると言ってたけどもう徳川の皆さんは江戸にいるよ…+234
-1
-
266. 匿名 2016/07/10(日) 21:15:52
ドラマの中での秀次さんは、戦でも勝てず、政治もろくにやってないと
謙遜されてますが、実際はなかなかどうして。
戦では16歳の小牧長久手の初陣以外の失敗はなし。
小田原攻めや奥州仕置で戦功をあげてるし、政治でも
多くの大名家と婚姻を結び豊臣の与党増加と、毛利始め数々の大名家に
お金を貸し、対外的に優位に立つことに成功。
さらにドラマでもあったように古筆を愛し、多くの公家とも
交流を持つ当代一流の教養人でもあったそうですよ。
+195
-0
-
267. 匿名 2016/07/10(日) 21:17:07
今日、前半は殆んど見逃してしまったけど、NHKアーカイブスに小日向さんがゲストで出演されていて、太閤記をメインに歴代の大河での秀吉特集が組まれていましたよ。
小日向さんが演じる秀吉は、どんな最期を迎えるのだろう?
楽しみにしてます+96
-1
-
268. 匿名 2016/07/10(日) 21:17:41
最後にパパに呼び止められ振り返って怒りを吐き捨てた信幸がすごくかっこよかった
大泉洋を「かっこいい」って思ったの初めて+131
-3
-
269. 匿名 2016/07/10(日) 21:19:38
源次郎に杯を放った秀吉の人相が
普段の小日向さんと別人でめちゃくちゃ怖かった+142
-0
-
270. 匿名 2016/07/10(日) 21:23:02
見てる間じゅう自分の動悸がすごかった…
これ年末までずっとこうなのかな。
先週の笑いが遠い遠い昔のようだよ。
あの、満開の桜の中で笑いあってた秀吉ファミリーが懐かしい+141
-1
-
271. 匿名 2016/07/10(日) 21:26:07
三成が金屏風の裏から現れて、「朝鮮から戻られました」っていう声が挙がったとき、テンション上がった!
朝鮮でいろいろ大変な思いもしただろうに、今まで通り冷静に仕事をこなし、さりげなく源二郎のフォローをし……いやあ、やっぱり素敵だわ。+156
-1
-
272. 匿名 2016/07/10(日) 21:31:17
信繁がきりを全然好きになる気配ないけど、これからどうやって側室になるんだろう?+163
-1
-
273. 匿名 2016/07/10(日) 21:31:48
山本耕史ってイケメンというか、美人だよね。
三成見てると。+198
-6
-
274. 匿名 2016/07/10(日) 21:31:52
>>209
ああ、確かに…
秀次や源二郎に感情移入してたから、彼らが怒鳴られたり杯を投げつけられたりしたとき、ビクっとした。+98
-3
-
275. 匿名 2016/07/10(日) 21:31:54
>>268
そうそう、偽らざる素の感情をぶつけるお兄ちゃん格好良かったですよね!
これまでの描写で信幸が実直で優しい人柄と分かっているだけに
お兄ちゃんの怒り爆発も同情的に見てしまいました。
そんなお兄ちゃんの側に、おこうさんのような女性がずっといてくれて本当に良かった。
大泉さんと長野さんの演技含め、ほんと好きです。+145
-5
-
276. 匿名 2016/07/10(日) 21:36:11
信長の異名うつけは妹ですら性の対照とする馬鹿って意味で、妹のお市は浅井に嫁入り半年で茶々を生む。嫌味たっぷりに浅井は茶々との初めての子供をにお初と名付ける 茶々は信長の子供であり秀吉は天下布武信長の正当な娘婿となった+10
-34
-
277. 匿名 2016/07/10(日) 21:38:31
秀次の粛清。
石田三成と茶々の陰謀説(秀次乱心の噂を流す)を取っていないのは、
なかなか新鮮だったね。+83
-0
-
278. 匿名 2016/07/10(日) 21:39:48
>>275
大泉洋は好きな役者さんのひとりだったんですが
ドキっとしたのは初めてでした。あの強い目!
激おこなんだけど、信繁の言うことは充分理解している、しかし生来の実直で生真面目な感情がついてゆかず、、というのがビシビシきました。
現代でもよく見られる、兄弟あるあるっぽくてそれも共感ポイントですよね。兄は几帳面真面目弟は自由要領よしってとこ。+136
-5
-
279. 匿名 2016/07/10(日) 21:42:33
BSで6時から見て、その後地上波でまた見てしまったくらい真田丸にはまりました。歴史は好きだけど、ここまで熱心にみた大河は初めてです。
今まで、小早川=裏切り者と悪いイメージしかなかったけど、
真田丸の小早川は少し同情してしまいます。
これから次々に登場人物が亡くなっていくので辛い。+159
-2
-
280. 匿名 2016/07/10(日) 21:44:33
小日向秀吉、能を観てる時から怖かった。
ニコニコしてたと思ったらだんだん口がへの字に..+144
-2
-
281. 匿名 2016/07/10(日) 21:45:02
今日選挙だね?+5
-15
-
282. 匿名 2016/07/10(日) 21:46:09
鎌倉幕府と江戸幕府は、京の朝廷・公家と距離を置いた。
平氏は京の朝廷と貴族社会に深く入り込んだ。
室町幕府は京にあって、武家政権。足利将軍家の婚姻関係を見ると、朝廷とは距離があったのかな。
で、もし秀吉→秀次→秀頼の「関白リレー」が上手くいって、豊臣政権が長続きした場合、
鎌倉・江戸幕府とは違うし、室町幕府とも違った、どんな政権運営をしていっただろう?
平氏みたいに、秀頼の孫あたりが天皇になっていたかもなあ…とか。
+46
-0
-
283. 匿名 2016/07/10(日) 21:47:19
呂宋助左右衛門が出ますね。どんだけ黄金の日日が好きなんだ三谷さん!+29
-1
-
284. 匿名 2016/07/10(日) 21:47:44
来週も重そうだー。+27
-2
-
285. 匿名 2016/07/10(日) 21:49:21
源次郎が官位について信幸に釈明するとき、義経の例え出してて
それダメじゃん!って思った
頼朝と義経は結局仲違いしちゃうのだから。
…三谷さん、ワザとやってるでしょ(笑+153
-2
-
286. 匿名 2016/07/10(日) 21:52:28
ドラマとして兄弟や叔父甥のすれ違いはめちゃくちゃ面白かった!
けど、単純に信之ファンとしては信之が、小さく描かれることにモヤっとるす矛盾笑
信之めっちゃかっこいいんだよー!という気持ちが抑えられない笑
でも話は凄く切ないし面白い!+79
-2
-
287. 匿名 2016/07/10(日) 21:52:39
甥っ子の葬儀もしなかったのって、あれ史実なの??
そりゃさすがにないわー。
寧様の口添えも効かないとか…。+155
-5
-
288. 匿名 2016/07/10(日) 21:55:12
信尹叔父と信繁の関わりは大坂夏の陣、と有働さんのナレーションがあったけど、
それって怖いことに信繁の首実検ですよね…。ぞくっとしました。
歴史上の人物だからみんななくなるのは当たり前だけど、感情移入して辛いです。
+93
-4
-
289. 匿名 2016/07/10(日) 21:55:27
信繁と信幸のすれ違いに、見ている私は焦ったけど、パパは余裕だったw さすがは実の親子兄弟。
子どもの頃なんかは派手な兄弟喧嘩をやってたんじゃないかと。松姉さんに二人とも〆られて。
秀吉と秀次はそうはいかないんだよね。今回も「異なる二組の対比」で、上手い脚本だったわ。
+107
-2
-
290. 匿名 2016/07/10(日) 21:57:26
>>232
ほんと小日向さん上手すぎてこわい。
重版出来では、温厚な人格者の役でした。同時期にこんな間逆の役を演じられるなんてすごいですね。+159
-0
-
291. 匿名 2016/07/10(日) 22:00:25
見そびれた、、、再放送見るよ。+27
-0
-
292. 匿名 2016/07/10(日) 22:02:55
きり(眉間に皺寄せて)「初恋の女子(おなご)が、よその人のものになるんですよ!?」
源次郎「初恋の女子?誰が…
きり「止めるなら今ですっっ!」
この流れ、ウケたw
長澤まさみって、じつは結構演技上手いんじゃなかろうか…+189
-13
-
293. 匿名 2016/07/10(日) 22:08:24
今日の秀吉、うちの面倒な父を思い出した。
意見すると怒る。面倒くさいから黙ってると自分の意見を言えと怒る。
逃げたくなるわ。+122
-0
-
294. 匿名 2016/07/10(日) 22:11:56
史実だと源次郎(信繁)が
官位もらうときには既に
大谷吉継の娘と結婚してるはずだけど
まだ先なのかな〜?+70
-1
-
295. 匿名 2016/07/10(日) 22:13:08
拾かわいさだけで秀次を追いやるのは無理があると思ってたので、今回のすれ違いの描き方はしっくりきて引き込まれました。+172
-0
-
296. 匿名 2016/07/10(日) 22:14:17
今週の各々の涙と、先週の佐助の涙の差がw+87
-1
-
297. 匿名 2016/07/10(日) 22:19:16
秀次メンタル弱!+42
-14
-
298. 匿名 2016/07/10(日) 22:36:46
真田丸と並行して、ユーチューブで黄金の日々を、30話くらいまでみた。
来週の予告で、ルソン助左衛門が、出てきたときは鳥肌がたった。
来週たのしみ。+25
-2
-
299. 匿名 2016/07/10(日) 22:38:55
きり、オモロイ。
チラチラ振り返って、泣いて去る(^^)
ずっと好きなんだね〜源次郎の事が。
秀次の側室なら、【きりさま】になれるのに。
(まあ行先はヤバイけど)
+103
-2
-
300. 匿名 2016/07/10(日) 22:45:25
>>180
劇中になかったけど、朝鮮征伐やら秀次事件やらで被害に遭った豊臣七将や秀秋を徳川家康はコツコツとフォローして人望を築いていくんだよね!+44
-0
-
301. 匿名 2016/07/10(日) 22:47:35
今日の長澤まさみ、可愛かったな〜。
相変わらずな感じだけど、きりはアレで良い。
アレが、きりだもん。
でも、源次郎が全然きりに気が無いけど、
どうなって側室になって行くんだろうか?+182
-7
-
302. 匿名 2016/07/10(日) 22:50:54
>>289
真田兄弟の幼少期、想像するとほっこりしますね。松姉さん、強そう。
パパは昔からパパだったんだろうなー。
「くだらんことでいつまでもけんかしてるんじゃない。ほれ、飯が冷める。早く食え。ん、いらんのか、じゃあ、わしがもらうぞ。(パクッ)」→兄弟唖然。
…とか。+119
-8
-
303. 匿名 2016/07/10(日) 22:51:15
もう、こうさん、兄上がいとおしい!
こうさんは真田家の寧様だね、包み込む母性がもう…
兄上の気持ち、要領の良すぎる妹をもつ姉の私としたら「うんうん、分かる分かる」って感じでした
秀次さんと小早川さん
秀次さんが良い人だけに偉大過ぎる叔父に憧れながらも同時に恐怖で疑心暗鬼になって壊れて行くのが可哀想で(T_T)
小早川さんがそんな秀次さんをじっと見守りながらあ~だからあの一発逆転の裏切りにつながっていくのかしらと思ったり…
来週見たいけど恐いよ~(*_*)+96
-3
-
304. 匿名 2016/07/10(日) 22:54:46
カンベエのときは出番がなかった秀家が出てきてくれて嬉しい!+41
-1
-
305. 匿名 2016/07/10(日) 22:57:09
>>288
信繁を徳川方に誘った事を言っているのだと思いますよ。+46
-1
-
306. 匿名 2016/07/10(日) 22:57:39
ドラマでは分かりやすく無能、気の弱い人物で描かれてるけど、実際の秀次は目立つ功績は無いものの、戦では小牧長久手の一戦意外は無敗だし、政では近江八幡を発展させ、古今東西の書物を集めながら槍術の使い手である文武両道の武将だったそうだね
秀秋も関ヶ原で裏切り者扱いされるけど、元々家康と通じながら要所を西軍に取られないように抑え、絶妙なタイミングで西軍を攻撃して勝敗を決してるところを見ると名将だと思うな+95
-6
-
307. 匿名 2016/07/10(日) 22:57:50
>>288
確かその前に
徳川方につくよう
説得に来るのが叔父上だったような+58
-2
-
308. 匿名 2016/07/10(日) 23:00:53
この大河は三成と茶々の陰謀とか、裏切り者秀秋とかのステレオタイプを裏切っていて面白い!
山本治部様は茶々になびかなそうだもんなぁ。+163
-2
-
309. 匿名 2016/07/10(日) 23:02:24
>>305
>>307
以前「叔父上のようになりたい」
と言った信繁に
叔父上は「自分のようにはなるな」
と答えてましたが
最後はどんな会話をするか
楽しみですね+122
-1
-
310. 匿名 2016/07/10(日) 23:02:51
>>268
大泉にいさまの「じゃがではござらーーーーーんっ!」はしびれた♪
ほれた♪+66
-3
-
311. 匿名 2016/07/10(日) 23:03:09
秀吉が小さくなってきていたよね
たぶん背中を丸くして座っている時も脇息に深く凭れかかって…
小日向さん。「重版出来」でも背中が丸い漫画家の役していたけど全然違って凄いナァ~さすが役者だね!d=(^o^)=b+133
-2
-
312. 匿名 2016/07/10(日) 23:04:43
体すこやか茶~
ダブル~
小早川が出てくるたびに頭の中で再生される+135
-5
-
313. 匿名 2016/07/10(日) 23:08:58
>>291
どんまい( ̄▽ ̄;)+9
-2
-
314. 匿名 2016/07/10(日) 23:09:55
>>190
三成諫言説はあるけど否定的。
秀次の死後、秀次の家臣は三成のもとについて
関ケ原で奮戦して戦死している。
あくまで三成は秀吉の命に従って
奉行として一族の処刑を執行したというほうがしっくりくる
しかし、丸の三成がこの一族の処刑を執行したとなると、
三成のお腹と神経が心配です+88
-4
-
315. 匿名 2016/07/10(日) 23:10:23
話それるけど
拾が3歳ってことは
きりちゃん秀次からの申し出
かれこれ4年ほど寝かせてません?+248
-2
-
316. 匿名 2016/07/10(日) 23:11:48
最後に信伊が信繁を説得しにくるし、
信繁の首実検をしたのも信伊。
ただ信伊はそのころ重度の老眼だったという………
鹿児島に堺さんが以前訪れてたし、
もしかしたら希望を持たせる形で信繁の最期は
異説の方を取るのでは?という気がしている+47
-2
-
317. 匿名 2016/07/10(日) 23:16:16
秀次の側室になるのを信繁に止めてほしいと思う一途なきりちゃんがかわいかった。
Googleで 真田丸 きり で検索すると真田丸 きり うざいがまだ上位。
終わるころには真田丸 きり かわいい がうざいを上回れるといいな~。
+115
-12
-
318. 匿名 2016/07/10(日) 23:17:50
きり、秀次の前では粗野なところを見せず言葉遣いも振る舞いもすっかり大人。成長したんだね。+101
-1
-
319. 匿名 2016/07/10(日) 23:19:06
>>314
真田丸の三成と信幸には、毎回、胃腸薬を差し入れたくなりますよね。
でも、そんな真面目な2人が好きだー!!!+99
-1
-
320. 匿名 2016/07/10(日) 23:33:32
来週ルソン助左出るんだ。黒田官兵衛はどうして出ないんだろうね。近年の大河の主役じゃ扱いづらいのか。まあ豊臣家のお家騒動がテーマだから、近親者じゃない人物は絡みにくいのかしらね。脇役が面白いと「じゃああの人物はこの時どうしてるの?」ってすぐ考えちゃう。+55
-4
-
321. 匿名 2016/07/10(日) 23:45:06
ナレーションで22年後の大坂の陣なんて言っていたけど、
信繁は49歳で死ぬから今は27歳。多分きりもそれ位だと思う。
もうそんな歳なんだね。+93
-3
-
322. 匿名 2016/07/10(日) 23:49:09
私、298ですが、ユーチューブの黄金の日々32話で、秀次が小牧長久手の戦で失敗したとき、
秀吉が、心から秀次の無事を喜んでいる描写がでてきたんです。黄金の日々が、今週の真田丸での、
秀次・秀吉の関係の書き方に、影響を与えているなあと、おもいました。両作品をみくらべると、
倍面白いですよ。
+38
-1
-
323. 匿名 2016/07/10(日) 23:50:31
すっごくハマってるのだが、今だに三成の秀吉への忠誠心がなんなのかわからないんだよなぁ。
取り立てられたから仕えてますって感じ。まあ感情が伝わりにくいってキャラだから敢えてなんだろうけど。
滝川一益の信長への思いみたいなのが、いつか三成の口から語られるといいなぁ。+43
-5
-
324. 匿名 2016/07/10(日) 23:51:15
関ケ原まであと五年
三成と吉継の命もあと五年……+105
-0
-
325. 匿名 2016/07/10(日) 23:53:57
>>316
秀吉が秀次に九州は拾にって言った説きも思った+19
-2
-
326. 匿名 2016/07/10(日) 23:54:58
>>320
前田利家も出てないよね?+43
-1
-
327. 匿名 2016/07/11(月) 00:06:04
>>225
ほんっと(笑)
秀次…
昌幸父ちゃんや平八郎父ちゃんを見てみなはれ。
もっと図太く生きてええのよ!+78
-1
-
328. 匿名 2016/07/11(月) 00:07:53
>>320
黒田長政、細川忠興も気になる。
後藤基次、細川珠の配役が決まってるんだし、清正、正則と絡みながら、ちょい役で一緒に登場しても良さそうだけどなあ。+25
-1
-
329. 匿名 2016/07/11(月) 00:10:38
真田丸で初めて大河にハマり
先週長野の上田までいきました!
ドラマ資料館に行って衣装とか
色々あってうぉぉぉぉぉぉお!!
ってなりました(笑)
来週も楽しみです*\(^o^)/*
+126
-1
-
330. 匿名 2016/07/11(月) 00:19:02
丸の三成が生き曝し&引き回しされて斬首とか今からツライ
でも山本三成の死に装束での引き回し・・・悲惨だけど耽美な画になりそうでちょっと観たいw+65
-4
-
331. 匿名 2016/07/11(月) 00:19:15
今から思うと室賀氏はかなり地味だね
+53
-3
-
332. 匿名 2016/07/11(月) 00:21:31
ねえ、秀吉そんなにいい?
周りの人たち、秀吉に忠義を尽くしたくなる理由が見えてこない……
サクッと暗殺して、天下とれば?
と思った。
って出浦さまになってる私!(笑)+128
-4
-
333. 匿名 2016/07/11(月) 00:43:31
>>331
室賀さん好きでした。
今もいたら成長した信幸を褒めてくれるかなあとか想像してます。
前半の真田の郷での日々が懐かしいです。
夏休み半分過ぎたような寂しい気持ちです。+107
-1
-
334. 匿名 2016/07/11(月) 01:09:56
従五位の下をいただくシーン、諸大夫として赤い装束。何気にすごく凝っている。今回の大河、衣装もすごく良くて見るのが楽しい。+87
-0
-
335. 匿名 2016/07/11(月) 01:14:26
>>332
史実見ても天下統一するまでと統一後の秀吉は全く別人みたいだよね。あれだけ一気に出世してしまうと人は変わるのかな。でも天下統一するまでの秀吉は好き。+62
-1
-
336. 匿名 2016/07/11(月) 01:15:48
本日はツッコミどころが
たくさんでしたね
心配性な自分も重なり
いいことも悪い方向に
とるから悪くなる感じが切ない
真田パパくらいの開き直りが
甥っ子関白にあったらなぁと
+69
-2
-
337. 匿名 2016/07/11(月) 01:18:22
NHKアーカイブスに小日向文世さん出演されて、歴代の秀吉の演技見て相当プレッシャー感じておられる様子でした
でも過去の演者に全くひけをとらない素晴らしい秀吉を演じてくれてると思います
そして小日向さんが現在62才ということもアーカイブスで初めて知りました(驚き)
+121
-1
-
338. 匿名 2016/07/11(月) 01:22:29
冒頭で、秀次は可愛い甥っ子だって言う…。
その声に愛情を感じちゃって、切なかった。
小日向さん本当うまい……+98
-2
-
339. 匿名 2016/07/11(月) 01:28:15
歴代大河含めて秀吉演じる俳優さんって本当、ハズレがないよね。みんな本当に実力派と言うか上手い。+92
-0
-
340. 匿名 2016/07/11(月) 01:39:20
「吐き出せればそれでよい」って父上は言ってたけど、その通りだなぁって思いました。
どの身内もそうだけど、不満をまったく言わずにたまりにたまっていく方がこわい。
それが造反やら謀反やらにつながるわけで。
今日の兄弟の諍いも、そんな大袈裟なものではなく、
一時的な兄弟喧嘩であってほしい。+65
-2
-
341. 匿名 2016/07/11(月) 01:51:51
今の秀吉だけを見るとそう思っちゃいますけど、
天下とるまでは、「人たらし」と言われるほど、
上下問わずに他人を惹きつける人物だったわけで。
今日秀家が秀吉への揺るぎない忠誠を口にしていたのもまさに。
秀次もこれくらい潔ければなぁ。+61
-0
-
342. 匿名 2016/07/11(月) 01:55:44
>336
4分の1だけ拾に分けてほしいとか、秀次の娘を拾に嫁がせるとか、
そんなネガティヴにとらえることか!?人によっては、むしろ良い方にとらえると思いますけど、
それが秀次の性格なんですね。。。+115
-2
-
343. 匿名 2016/07/11(月) 02:49:19
小早川秀秋、身近な兄弟たちがあんな目にあったら…
裏切りは家族愛ゆえ、と見た。
+72
-5
-
344. 匿名 2016/07/11(月) 02:51:16
話それるけど
拾が3歳ってことは
きりちゃん秀次からの申し出
かれこれ4年ほど寝かせてません?+10
-2
-
345. 匿名 2016/07/11(月) 03:17:02
小早川秀秋は裏切り者のイメージ強いけど、はじめから東軍だよ+17
-8
-
346. 匿名 2016/07/11(月) 03:17:14
>>321
きりちゃん一途なのはいいけど
当時としてはもう年増扱いだよ
そう思うと信繁結構ひどい+104
-2
-
347. 匿名 2016/07/11(月) 03:41:21
>>319
片桐さんも入れてあげて!+26
-1
-
348. 匿名 2016/07/11(月) 04:39:04
七五三があるくらい、昔の子供の生存率は低く
3歳はひとつの大きな壁だったわけで。
秀吉の年齢や、また子を喪うのかと言う恐怖感を考えれば八つ当たりにも似た方向違いな癇癪も何となくわかるかなあ。多分、実際は怒ってるんじゃなくて本当に不安で怖くてどうしようもなかったんじゃない?+88
-0
-
349. 匿名 2016/07/11(月) 05:41:07
ああぁ次回予告…
秀次様、亡くなってまうよ…
きりちゃん、
まだ返事してないのにーーー(ToT)
みたいになるのかな?
切ないよ!!+31
-0
-
350. 匿名 2016/07/11(月) 05:55:14
秀次様…
きりちゃんを連れていってしまうのかな…
いや、きりへの愛情は本当で
『この娘は源二郎の側室です!』
って言って生きる道を残してくれたら、泣きます。+38
-1
-
351. 匿名 2016/07/11(月) 06:38:27
早丸で更に録画でみたんだけど、今日に限って見終わったら録画も消してしまった。いつもはとっとくのに。選挙を忘れてていつも通り8時からは真田丸♪と思ってたら選挙ばかり。
夫になんで消したんだよ!って怒られた。+5
-22
-
352. 匿名 2016/07/11(月) 07:21:55
今回は小日向秀吉が恐かった。笑ってても恐かった。
その秀吉がすること全部に裏があると疑心暗鬼になる秀次さん・・・。気持ちは分かるけど何とも損な性格というか、見てて可哀想なくらいでした。
そんな中で相変わらずな昌幸パパにすごくほっとしたなぁ。
+120
-0
-
353. 匿名 2016/07/11(月) 07:56:03
秀吉が秀次に対して強くなってほしいってしきりに感じてるのが、秀吉の孤独や恐怖を表してるようで切なかったなぁ
秀次は秀吉の強迫観念に追いたてられてる感じ+53
-2
-
354. 匿名 2016/07/11(月) 08:33:59
>>190石田三成の家臣団の一角に豊臣秀次の家臣達も居たので流石に前の主君を陥れた人の下に従いたく無いですよ。
なので石田三成の豊臣秀次陥れは全く関係無いと思いますが…………。+29
-2
-
355. 匿名 2016/07/11(月) 08:55:46
茶々の言葉数は少ない回だったけど、
すごくエラそうになってきてませんか?
ふてぶてしそうというか。
声のトーンが。+115
-3
-
356. 匿名 2016/07/11(月) 09:28:18
先週歴史列伝で真田一家の後編が放送されてて
この後どうなっていくかを知りました
信幸→信之に変えたお兄ちゃん
信繁→幸村と名乗った弟…
番組内でも仰ってたしここの書き込みにもありましたが
もしかして幸村生存説?!の結末もあるのでしょうか?
(信尹叔父さんは老眼だったとも聞くし)+5
-9
-
357. 匿名 2016/07/11(月) 09:53:03
今朝録画したのを観たんで今更ですが、突っ込み所マ満載でしたね。
秀吉、自分があんな芸で優勝させてもらっておきながら、源次郎に本気で「下手くそ!」はないわ
そりゃないわ…
真田兄ちゃん、プライドが高いなぁって思ったけど、私だって身内の誰かが公の場で
「○○(私)を差し置いて、自分が良い目を見るのはちょっと」
なんて言われたらやっぱり嫌だ(笑)
なんで私を引き合いに出す?、と思ってしまう。
稲、一見わがままなようだけど、この人も馴染めない田舎で望まない結婚をさせられて、ぼっちで肩身が狭いから強がってツンケンしてしまうんだろうか?
自分に優しくしてくれた人が元の正室としったら?なんかひと悶着ありそう。
小日向さん、上手い。
この秀吉には、子供への執着だけではなく自分へ不安感や焦りがよく見える。
何を見ても聞いてもイライラして、人への不安感が拭えない。
もういつまでも生きられない、でも子供はまだ小さく無事に育つかどうかも解らない。秀次も、当たり前だけど自分と同じではない。他の味方もそう。
優秀な味方ではあるけど、あくまでも自分の家族がある身であって、拾の父親ではない。
自分自身が色んな強い武将を滅ぼして生き残って、人から敵視される事も妬まれる事もよく知っているから、余計にこの先が不安でならないんだと思う。
結局は秀吉の不安通り、まだまだ息子は若すぎて皆から守り立てて貰えるどころか天下は奪われてしまうんだから。+35
-8
-
358. 匿名 2016/07/11(月) 10:08:50
秀吉の死後、その猜疑心と不安はそっくり淀に受け継がれて行くんだと思う。
頂点に立とうとする者は重圧が大きくて孤独なんだよね。
人から妬まれるのではないか、
背かれるのではないか、
奪われるのではないか、
寝ても覚めてもそればかり。
淀もまた、自分の数少ない肉親すら信じられなくなって行くんだよね。
悲しいね。+72
-3
-
359. 匿名 2016/07/11(月) 10:10:43
秀次がぴりぴりしてるのは秀吉が身を引かなかった事がひとつの原因だと思う。
隠居するとか言いながら、いつまでも自分と拾の事ばかり考えてる。他の人の事は心の中には無いみたい。
隠居しないなら、秀次が望んだように、秀次を拾が成人するまでの関白とはっきり決めてやれば良かったのに。
+81
-2
-
360. 匿名 2016/07/11(月) 10:23:43
龍馬伝(全48回)平均視聴率 18.72%
真田丸(1〜26回)平均視聴率 17.68%
+2
-50
-
361. 匿名 2016/07/11(月) 10:38:37
若手達からすれば、隠居するする言いながら実状は何にでもうるさく行って来る爺ほどうざったいものはない。
隠居詐欺(笑)+96
-1
-
362. 匿名 2016/07/11(月) 10:56:12
今週の、インパクトあった台詞
父上「えーじゃないかぁ、貰えるものは、病気以外は貰っておけ」
殿下「源次郎、下手くそ!」
兄ちゃん「お前のそぉいう、抜け目のない所が無性に腹が立つのだ!」
源次郎、今週は苦労したなw+141
-0
-
363. 匿名 2016/07/11(月) 12:00:07
>>119
なんだっけ?これ、
何かあった気がするけど思い出せない!+4
-1
-
364. 匿名 2016/07/11(月) 12:01:24
長女の私からしたら信幸の気持ちが痛い位に分かる。
というわけで、私は信幸と景勝と一緒に徳川側につきます。家康も意外と情が深いみたいだし。+65
-4
-
365. 匿名 2016/07/11(月) 12:09:16
堺雅人の柔らかい声が好きだ
真田丸でファンになりそう
真田信繁についてはBASARAの「おやかたさばあああああ!!」しか知らないけど辛うじてまだ若い時代の信繁を楽しみたい
後々老けメイクさせられるんだろうから+37
-7
-
366. 匿名 2016/07/11(月) 12:15:36
堺雅人って42歳の厄年だったんたね!
爽やかなイケメンで若く見える!
真田丸での信繁は今何歳くらいなんですか?+51
-1
-
367. 匿名 2016/07/11(月) 12:25:01
信繁の人柄も、とても優しかったと史料に残っています。
最近の研究では、秀吉の没後、徳川が江戸で実質的に天下をとったというよりは、なお大坂の権威は保たれていて、公家も武士も一目置いていたそうです。
家康があらゆる手練手管を駆使して、大坂勢の財力や人材を流出させ、じわじわ権力を我が物にしていったとか。+31
-1
-
368. 匿名 2016/07/11(月) 12:25:38
石田三成が秀次切腹を焚きつけたような意見がありましたが、
逆に三成が擁護したというような話もあるようですね。
ただ、どちらとも信憑性が低いそうですので、実際のところは
詰問担当の1人として自分の事務仕事を淡々とこなしていただけかもしれません。
その後、秀次旧臣の前野忠康(舞兵庫)が三成の次席家老として重用され、
関ヶ原でも舞が死力を振り絞って三成のために戦っていることから、
秀次と三成の間は決して悪い関係ではなかったのではないでしょうか。+50
-1
-
369. 匿名 2016/07/11(月) 12:27:51
>>367
真田丸見てても穏和な感じが伝わってきます!\(^o^)/
+27
-0
-
370. 匿名 2016/07/11(月) 12:32:42
ググってたら昔沖田総司役もやってたんですね!
素敵!+9
-3
-
371. 匿名 2016/07/11(月) 12:48:37
当然、秀次の” 斬首した首の前 ”の前で女たちの首をはねて
皆を同じ穴の中に、” 放り投げて ”
首をはねた者たちが、穴に唾を吐きかけ” この畜生が ”と言葉をかけるシーンはあるんだろうな
+2
-40
-
372. 匿名 2016/07/11(月) 12:50:58
今週も三谷脚本にほれぼれ。
秀吉、秀次それぞれの気持ちが分かる,
秀保は気の毒過ぎ。
好きで病死したわけじゃないのに。
+80
-0
-
373. 匿名 2016/07/11(月) 13:03:19
稲ちゃんは、こうさんが前妻で、自分が来たから離縁されたことを知らないのか。。。。
今後知る時がくるのかな。
知ったら稲ちゃんも傷つくだろうな。
こうさんももちろん可哀想だけど、稲ちゃんも可哀想。
嫁ぎ先が負ければ自分も殺されるし、振り回され感がハンパない。
戦国の世の女性は辛いことが沢山あるね。+80
-1
-
374. 匿名 2016/07/11(月) 13:12:39
相手のパワハラに、ひたすらに上手い謝り文句を返しながらも自分の主張をする時には譲らない。
そんな源次郎が半沢さんに見えてしょうがない時がある。
いちいち本気で怒ったり、傷ついたりしていたら身が持たないよ。
あの城も銀行も(笑)+52
-1
-
375. 匿名 2016/07/11(月) 13:13:43
>>350
>『この娘は源二郎の側室です!』
>って言って生きる道を残してくれたら、泣きます。
あぁ、その展開もアリだ。
源次郎がキリを助けるために自分の側室だと言う展開かと思ってたけど、秀次様が言う方が、確かに泣ける。
源次郎は、秀次様の遺志を受け入れて、そのままキリを側室に迎えるということだね。
+60
-1
-
376. 匿名 2016/07/11(月) 13:16:34
龍馬伝
1 23.2
2 21.0
3 22.6
4 23.4
5 24.4
6 21.2
7 20.2
8 22.3
9 21.0
10 20.4
11 21.4
12 17.7
13 18.8
14 18.5
15 18.4
16 21.9
17 21.8
18 18.4
19 19.0
20 20.4
21 20.0
22 19.5
23 19.2
24 20.1
25 20.3
26 17.9
27 17.3
↓
真田丸
1 19.9
2 20.1
3 18.3
4 17.5
5 19.0
6 16.9
7 17.4
8 17.1
9 16.6
10 16.2
11 15.6
12 17.9
13 17.5
14 17.1
15 18.3
16 16.9
17 17.0
18 19.8
19 17.0
20 18.7
21 16.8
22 16.6
23 18.9
24 17.6
25 18.3
26 16.4
27 15.6
+2
-80
-
377. 匿名 2016/07/11(月) 13:19:57
>>372
ホント、今回の脚本は良かったと思う。
今までのドラマは、秀吉か、秀次か、どちらかに非があって悲劇を招いた感じになってたけど、
今回は、どちらかが決定的に悪いわけでは無く、お互いが良かれと思ってしていることがどんどんすれ違っていくという流れがよく出ていた。
このまま最悪の結果に至ることが、切なくてならないです。+97
-1
-
378. 匿名 2016/07/11(月) 14:51:40
秀吉が拾を抱っこしてる時、大蔵卿局のお父様が分かるのですね〜♡っていうのがなんかネットリしてて怖かったな
茶々も相変わらず得体が知れないし
+112
-0
-
379. 匿名 2016/07/11(月) 15:58:40
>>378
そのあとの茶々のお顔が面白いだけでしょっていうのが面白かったw+76
-0
-
380. 匿名 2016/07/11(月) 15:59:42
どんどん暗くなってきてワクワクしてる自分がいる+9
-1
-
381. 匿名 2016/07/11(月) 16:07:24
渡辺大さんの武田勝頼、高嶋政伸さんの北条氏政、新納慎也さんの豊臣秀次、
忘れ難き武将になりました。
演じる俳優さんと演出でイメージがすごく変わるってすごい。
この3人、私の中では今まで残念でダメダメな感じの歴史上人物だったのが
真田丸観て180度転換。
かなり調べてしまったり。今日は秀次の最期と妻子処刑の話を読みふけりました。
三成といえば子供の頃に観た近藤正臣さんオンリーだけど、
山本三成もアリな気がしてきた。
あと、浅利陽介さんの小早川秀秋もかなり私の中の認識を変えそうです。
浅利さんは新選組!でも印象的な演技をしていました。演技巧者。+18
-23
-
382. 匿名 2016/07/11(月) 16:15:11
私は夫と観てるのですが…
いつもは面白かったら笑ったり、えー!とかうわーとか話しているのに、昨日の真田丸は2人とも無言で見入ってしまいました+37
-0
-
383. 匿名 2016/07/11(月) 16:23:03
>>381
ひどい!
武田勝頼は平岳大よ!+94
-0
-
384. 匿名 2016/07/11(月) 16:37:34
そういや、おやかたさま(平さんの勝頼)の最後は泣けたよね。今まで放送した真田丸の中では一番ウルッときたわ。+48
-0
-
385. 匿名 2016/07/11(月) 17:29:39
>>383
そこの所大事だよね‼︎
平さんの勝頼素晴らしかった‼︎+57
-0
-
386. 匿名 2016/07/11(月) 17:34:23
>>378
これまでのいわゆる淀君の悪女のイメージを、真田丸では大蔵卿局が代わりに演じているって感じ。
乳母って、世話をした子どもが出世すれば自分の身分も高くなるんだよね。+28
-0
-
387. 匿名 2016/07/11(月) 20:28:24
>>375
私は、茶々が「あら?あの子(きり)は源次郎といい仲だと聞きましたけど?」と
秀吉にしれっと言って、きりの命を助けてやる…という展開かと思ってました。
あのとき、源次郎がとっさの嘘で茶々に言った一言が今になって功を奏す…伏線の回収…とか。
しかし、きりの片思いの報われなさはさすがに可哀想になってきたわ。
13歳くらいのときから、かれこれ15年くらい経ってない?
その間、幼馴染(梅)と土産の扱いに差をつけられ、結婚を笑顔で祝って見送り、嘘で「自分たちは付き合ってます」と言われちゃうし。+37
-0
-
388. 匿名 2016/07/11(月) 20:55:35
豊臣秀次の難しさは、公家出身でもないのに「関白」という珍しい地位に就いたことにもあると思う。
朝廷&公家社会が(田舎者で成り上がりの)彼に親切で、手取り足取りまつりごとのイロハを教えてくれたとは思えないし、
手本にできる先人を知らないとか、相談できる人いないとか、手探りの孤軍奮闘で大変だったんじゃないかな。
こう思うのは、鎌倉幕府の三代将軍・源実朝が、彼の場合は秀次の逆で、手本にできる将軍職の先例がなくて、
結局は京の朝廷・貴族社会に手本を求めるしかなく、それが坂東武者から総スカンを食らってしまった…という話を聞いたことがあるので。
平氏政権は京で貴族化していたからね。
源頼朝の征夷大将軍も、秀吉の関白も、期間は短かったから、直後の後継者は暗中模索で苦労するんだよね。
江戸幕府を開いた家康は鎌倉幕府や室町幕府をよく研究していたようだし(吾妻鏡を愛読)、
二代将軍秀忠と二代目関白秀次の苦労は質的に違ったんだろうね。+21
-0
-
389. 匿名 2016/07/11(月) 22:20:48
明日夜BSで真田幸村のドラマあるよ~+2
-0
-
390. 匿名 2016/07/11(月) 22:22:58
>>346
源二郎酷いってのはないわー
最初から梅ちゃん一筋なのは明らかで、再三その気はないことを伝えているのに。
人からの好意を断るってのも結構負担がかかることだと思うよ。
本当に酷い男だったら自分の手駒としてきりの恋心を利用することだってできるだろうにそれはしない。
源二郎はずっと誠意を見せ続けている。
きりが自分の恋心を押し通す為に都合良く茶化しつつしつこく付いてきてるだけだよ。+24
-4
-
391. 匿名 2016/07/11(月) 22:24:34
>>324
!!
それを言わないでー!ヽ(;▽;)ノ…悲しすぎる。
関ヶ原の戦いの翌日、しっかり仕事できるか、今から不安。+7
-0
-
392. 匿名 2016/07/11(月) 22:49:16
官位を巡るやり取り、
信幸に共感した人 +
信繁に共感した人 -
+33
-10
-
393. 匿名 2016/07/11(月) 22:58:50
源次郎ひどいっていうのは思う
確かにうざいけど今まで散々きりちゃん利用してきたわけじゃん
きりちゃんから情報仕入れたり秀次さまに取り次いでもらったり
+14
-18
-
394. 匿名 2016/07/11(月) 23:08:07
>>393 今まで真田丸の話見てきて、信繁がきりを利用したと捉えてしまう感性が凄いわ
きりに感情移入したらそう見えるんだ+15
-7
-
395. 匿名 2016/07/11(月) 23:35:19
確かにちょっと外れたこと言ったりするけど、長く見守ってきてきりちゃん結構好きだよ。
だからこそ秀次関連から助けるためにという理由で側室になるんじゃなくて、想いが通じてからくっついて欲しい。実際これから春ちゃんが来るから難しいかもしれないけど…
同情みたいにもらわれても、それこそお兄ちゃんを傷つけたのと同じように傷付くと思うよ。+24
-1
-
396. 匿名 2016/07/11(月) 23:56:07
お笑いネタ要員としてはきりちゃん好き。でもあの自分に気持ちが向いてないのを分かっていながらしぶとく折れず付きまとうメンタルは少女漫画でいうところのヒロインのライバルキャラそのものだってことに気づいた+17
-2
-
397. 匿名 2016/07/12(火) 00:00:35
想いが通じなくてくっつくのも斬新で面白いと思うとけどなあ。きりちゃんの正確ならそれでも突き進めるはず。実際この時代なら恋愛感情のない結婚なんてザラだったんだから、それをマイナスではなく明るく面白おかしく描けそうな可能性がこのカップルにはあると思う。+11
-1
-
398. 匿名 2016/07/12(火) 00:22:35
そう言えば
真田信繁の官位って叔父さんの真田信綱(こうさんのお父上)の官位と全く同じ官位なのよね。
其処の所親父さん突っ込んで欲しかったわ。
画像は真田信綱の血染めの陣羽織+15
-0
-
399. 匿名 2016/07/12(火) 01:32:56
>>227
駆け落ちやん+3
-0
-
400. 匿名 2016/07/12(火) 01:36:16
>>393
それは利用というような悪い感じではないと思う
きりは真田家臣の娘だし幼なじみだし当然のことだと思う
+7
-1
-
401. 匿名 2016/07/12(火) 02:13:55
>>240
聖母マリアの絵がある
ひょっとして来週ガラシャ出る?+8
-1
-
402. 匿名 2016/07/12(火) 02:55:14
>>398
信綱は「左衛門尉(さえもんのじょう)」で、信繁は「左衛門佐(さえもんのすけ)」なので、信繁の方が上ではありますけど、同じ衛門府の官職名なので、一族の前例が考慮された可能性はありますね。
家康は「三河守」という官職名が欲しかったけど、朝廷では「アンタの一族では三河守の前例がないねえ」と言われて渋られたのですが、ゴリ押しして(当然献金は必須!)三河守に任官出来たそうです。+16
-0
-
403. 匿名 2016/07/12(火) 09:48:18
>>344
3歳っていうのは数え年だから、生まれて2度正月が来たってことだよ。
丸4年は経ってないね。+11
-1
-
404. 匿名 2016/07/12(火) 10:09:31
源次郎が唯一気を遣わず、格好つけず、本音を引き出されてしまう相手がきりなのかと思ってた。
だから2人がくっつく時は、源次郎がその点を自覚してからだと嬉しいなぁと思う。+33
-0
-
405. 匿名 2016/07/12(火) 11:23:12
秀次の娘が秀次は自分がどう思うかより人にどう思われるか大事って言ってたね
秀次は有能な面もあるけど不安が強い人で相手に他意がなくても疑心暗鬼になって信じられなくなってしまう。
そこが秀吉はイライラするから強く当たるし手助けしてやらなきゃだめだと思って隠居の身なのに手を出してしまう。
それを受け取った秀次がさらに信じられなくなるの悪循環。タイプの違う2人だからなかなか分かり合えない。
こういうとって現代でもありそう。+53
-1
-
406. 匿名 2016/07/12(火) 11:35:36
寧や秀次とかに豊臣家の人たちと接するきりは振る舞いもちゃんてしてて成長したなーと思ってたけど
今回ひさびさに源次郎と会って勘違い発言連発のうざいきりちゃんが復活して笑ったわ
泣いてる秀次をなぐさめ抱擁するくらい大人になったと思ったのに 笑
源次郎の前だと巣に戻るんだね
なんかきりちゃんただうざいだけじゃなく愛すべきキャラになってきたわ+24
-0
-
407. 匿名 2016/07/12(火) 11:36:29
>>406
巣に戻るじゃなくて素に戻る、でした+9
-0
-
408. 匿名 2016/07/12(火) 12:57:42
今日のスタジオパーク氏直役の細田さんですね!+11
-0
-
409. 匿名 2016/07/12(火) 14:35:00
>>276
仮に茶々が信長の子だとしても市と信長が結婚してたわけではないから秀吉は信長の娘婿とは言えないよ+6
-0
-
410. 匿名 2016/07/12(火) 14:38:57
>>69
みんな見入ってるんだよ
それと他のドラマみたいに短いコメントばかりじゃなくて深く考察したコメントが多いから数としては少ないんだよ+11
-1
-
411. 匿名 2016/07/12(火) 15:34:41
>>207
NHKだもん
選挙の方が優先に決まってるよ+8
-1
-
412. 匿名 2016/07/12(火) 16:55:49
>>390
源次郎は誠実な人だよね
+9
-0
-
413. 匿名 2016/07/12(火) 18:34:29
そういえばこの間、美容院で雑誌読んでいたら、ジレの着こなしって書いてあってその横に真田パパの毛皮着たイラストがあって本当にびっくりした(笑)
さすがに女子向けファッション雑誌に大河ドラマは無理あるけど、絡めていった人のセンスに笑った。+8
-0
-
414. 匿名 2016/07/12(火) 18:44:00
秀吉って、エネルギーの配分がおかしいよね。
本人からしたら良かれと思ってだろうけど、秀次に日本の5分の4をあげて拾に1つだけ残して欲しいとか、拾と秀次の娘を縁組みするとか。
統治の具体策や子どもの結婚って、秀次がこれから先ひとつひとつ自分の情熱を注いで生涯向き合っていく課題なのに。そういう事を先に勝手に筋道付けてしまうなんてね。
秀次が本当にお馬鹿ならそれを単にありがたいと思っただろうけど、、、
+20
-1
-
415. 匿名 2016/07/12(火) 18:50:16
>>405
私は秀吉のデリカシーの無さに腹のたつ回だった。
きりも、梅が信繁と結婚すると決まった時のような感じでなくて、ありもしない事をでっち上げて初恋だとか言い出してぎょっとした。
いい人ではなかったの?位なら理解できたけど。+0
-3
-
416. 匿名 2016/07/12(火) 19:54:31
今日BSで真田幸村の謀略やるね+2
-0
-
417. 匿名 2016/07/12(火) 20:03:36
>>415
秀吉はわざとやってそうだけど+5
-0
-
418. 匿名 2016/07/12(火) 23:46:49
秀吉は秀保が拾の身代わりに死んだって考えられなかったのかな…
寂しすぎる。
死んだことが罪なんて…+20
-1
-
419. 匿名 2016/07/13(水) 02:01:03
今回コメント少ないね
時間違うから見れなかった人多いのかな+10
-0
-
420. 匿名 2016/07/13(水) 06:33:46
>>415
でっちあげじゃなくて、普通に勘違いなんじゃない?
きりと源次郎は乳兄弟だから物心つく前から一緒で、
たぶん梅はもう少し後に知り合ったんじゃない?
それで自分と仲良かった源次郎がだんだん梅に惹かれていくのを、きりは横で見てたのかなぁと。
梅には緊張して櫛渡せないけど、きりには超雑にお願いできるとか、
隣村と乱闘になった時に梅に「意外とお強いんですね」って驚くとかの表現から、
そういう距離感なのかと思ってた。
なんにせよきりの勘違いには違いないけど 笑+21
-0
-
421. 匿名 2016/07/13(水) 08:50:18
>>414
そうか、単にメンタル弱いだけって思っていたけど、決して愚鈍ではないから、ってことなのか。
414さん、ありがとう。来週、絶対泣くわ、私。+10
-0
-
422. 匿名 2016/07/13(水) 19:47:13
源次郎クン、
義経は兄・頼朝に無断で後白河法皇から役職をもらってせいで破滅したんだから
その例えは良くないんじゃないかな+8
-1
-
423. 匿名 2016/07/13(水) 21:53:13
>>422
源次郎と源三郎は将来進む道が別れて源次郎は戦で負けて死ぬんだからそれを暗示してるんだと思われ+10
-1
-
424. 匿名 2016/07/14(木) 02:31:00
秀次の人にどう思われるか気にするしメンタル弱い系なとこ私にもあるから秀次の気持ちがわかって辛い+15
-1
-
425. 匿名 2016/07/14(木) 02:45:49
今回の稲ちゃんの言動を見て感じたのは、いまだに自分は間者であり、京に行っては真田の内情を探れなくなり、お役目が果たせないと思ってのことかなぁと。浜松とか言っているあたりで、江戸に徳川が移ったことも、真田が徳川の与力から外されたのも知らなそうで
そう考えると稲ちゃんも一生懸命に真面目にお役目を果たそうとする良い子で、今後その性格が良い方向に進み、父・弟と別れてからのお兄ちゃんを支えてくれる展開を期待している。+9
-3
-
426. 匿名 2016/07/14(木) 21:05:28
>>425
稲は知ってるんじゃないかな。父親が頻繁に来てたし、情報は入るのでは。
で、「すでに無い故郷」と知りつつも「浜松に戻る」と夫に対して我を張ってみたけど、
おこうさんに「ここ以外に戻るところはない」と諭されて、ポロッと泣いちゃった。
私は、静岡県や長野県と、京阪との「距離」が感じられて、ちょっと感慨深かったわ。
当時の、特に女性にとっては、京の都なんて外国並みに漠然とした未知なる世界だったんじゃないだろうか。
生まれ故郷を離れ、そこからさらに遠いところへ行くことへの不安感がよく表れてた。
きりのバイタリティーって、そう思うとすごいけど。自力で就職先を見つけてるしw
あと、徳川と豊臣の仲裁のために江戸と大阪を往復した、茶々の妹の初とか。+13
-1
-
427. 匿名 2016/07/14(木) 21:22:14
前回だったか、きりが関白・秀次に向かって、口を尖らせて「秀次様はご自分のことばっかり」と言った場面。
前々から変わらない直球ストレートな「きり節」に、ホッとしたものを感じた自分にちょっと驚いた。
相手は時の関白ですよ。(笑
思えば最初の頃、とり婆様と人質に行った際、
「我慢してください、人質なんですから」と口を尖らせてピシャッと言って、
私も含めてネット上でけっこう批判が出ていましたよね。
家来の娘の分際で主人に対してありえない態度だって。
慣れたなあ…w
三谷氏の脚本も凄いですね。三成といい、愛されキャラへ昇華させる力が。+8
-1
-
428. 匿名 2016/07/15(金) 01:38:34
>>426
稲は実はとても繊細で、だからこそ強気な態度で武装してるのかなと思ったり
昔の女性は大変だよね。慣れない土地に嫁いで自分だけよそ者でその家に認められるように妻として努めなければならない。
私もきりのバイタリティーはすごいと思った。生きる力が強いというか。きりはどこでも生きていけそう。
初もすごいよね。真ん中の妹としての使命感みたいなものが感じられる。+11
-1
-
429. 匿名 2016/07/15(金) 03:29:20
>>427
秀次がまだ関白じゃないころ秀次が私の話はつまらぬか?って聞いた時はきりはいえそんなことはって言ってたのに前回ははっきり言っちゃったね
実は前からつまらなかったんだね 笑+6
-0
-
430. 匿名 2016/07/15(金) 14:36:57
>>388
偉大な人物の後継って苦労するよね
+5
-0
-
431. 匿名 2016/07/16(土) 13:33:33
次回 受難
タイトルからして不穏だな+6
-0
-
432. 匿名 2016/07/16(土) 13:49:32
2人に官位を授ける時
従五位の下 豊臣信幸 豊臣信繁だったのは何故だろう…+0
-0
-
433. 匿名 2016/07/16(土) 13:55:11
>>432
豊臣の姓を貰ったんだよ+4
-0
-
434. 匿名 2016/07/16(土) 13:57:20
彼の不安は頂点に達した
ナレーションが響くなあ+10
-0
-
435. 匿名 2016/07/16(土) 14:00:39
>>431
受難ってキリスト教の言葉だよね
>>401も言ってるけど次回のにマリア様があるし
繋がってくる+2
-0
-
436. 匿名 2016/07/16(土) 14:08:32
秀吉の据わった目が怖かった
小日向さん、すごい演技力+6
-0
-
437. 匿名 2016/07/17(日) 01:21:03
次回が楽しみで楽しみでo(^_^)o+3
-0
-
438. 匿名 2016/07/17(日) 18:56:54
秀次様 最後まですれ違いで悲し過ぎた
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する