-
1. 匿名 2016/07/10(日) 01:56:18
職業に限らず、趣味でもOKです!
私はジュエリー系の仕事してるのですが、
電車とかで傷だらけの指輪してるオジ様を見ると
綺麗に磨いてあげたいなぁと勝手に思ってしまいます+149
-6
-
2. 匿名 2016/07/10(日) 01:57:17
夢の中ですら仕事してる時+251
-4
-
3. 匿名 2016/07/10(日) 01:58:10
賞味期限見ます
食物販で働いてました+74
-7
-
4. 匿名 2016/07/10(日) 01:58:30
工場で働いていた時
A班B班とかあって
D班の事はダーって言っていて
たまにポロっとダーって言ってしまう時
なかなか恥ずかしい…
指差し呼称を外でもしちゃった時w+35
-31
-
5. 匿名 2016/07/10(日) 01:58:39
腰痛。+137
-2
-
6. 匿名 2016/07/10(日) 01:58:52
ありがちですが、血管を見ちゃいます。
看護師です。+197
-10
-
7. 匿名 2016/07/10(日) 01:59:01
アパレルなのでついおたたみしちゃいます。+136
-9
-
8. 匿名 2016/07/10(日) 01:59:08
買い物に行っているのに、いらっしゃいませと言いかけ焦る+264
-4
-
9. 匿名 2016/07/10(日) 01:59:19
肩こり+81
-4
-
10. 匿名 2016/07/10(日) 02:00:04
腱鞘炎と、腰痛です。美容師です。久しぶりの日曜休日うれしい。+100
-2
-
11. 匿名 2016/07/10(日) 02:00:18
植毛病+7
-56
-
12. 匿名 2016/07/10(日) 02:00:34
バスガイドしてたんだけど、トイレは行けるうちに行っとく。
行きたくなった時に、必ずしもそこに有るとは限らないしね。+163
-4
-
13. 匿名 2016/07/10(日) 02:00:45
重い物を持つので時々、肩がこる+28
-6
-
14. 匿名 2016/07/10(日) 02:00:52
接客業中心に仕事してるので
外での買い物、食事は店員の態度やお店の衛生周りを気にします。+174
-4
-
15. 匿名 2016/07/10(日) 02:00:59
飲食店で働いて以来、モタモタしてたりメニューを把握していない店員見るとイラッとするようになってしまった。+121
-11
-
16. 匿名 2016/07/10(日) 02:01:24
趣味もOKとのことで……
3歳からピアノを続けて24年。
爪を伸ばせない!
すぐ気になって切っちゃう。ネイルもしない。
同じ教室の友達も、いまだにネイルしない派だとか。
+130
-11
-
17. 匿名 2016/07/10(日) 02:02:04
接客業なんですが
向かいから歩いて来る人をよけてしまう
下手したらお辞儀までしちゃう+114
-7
-
18. 匿名 2016/07/10(日) 02:02:14
銀行員
休日のよその銀行ATMでも、使い方に戸惑ってるお年寄りを見かけると助けてあげたくなる。
実際にすると不審者と思われるだろうからしないけど。+148
-3
-
19. 匿名 2016/07/10(日) 02:03:35
着物屋で働いてるので、街中で着物姿の人を見ると着方などチェックしてしまう…。
夏は浴衣が着崩れてる子がいたら直してあげたくなる衝動にかられる。
成人式や結婚式でも素敵な着物きてる方はガン見してしまう。ほとんどいないんだけどね…+105
-16
-
20. 匿名 2016/07/10(日) 02:04:03
工場勤務で腰椎ヘルニア+28
-3
-
21. 匿名 2016/07/10(日) 02:07:17
歯科衛生士
初対面の人は顔より先に歯に目がいってしまう+122
-7
-
22. 匿名 2016/07/10(日) 02:08:18
いらっしゃいませ〜って買い物行って言いそうになる。
byコンビニ店員+94
-4
-
23. 匿名 2016/07/10(日) 02:09:05
インテリアデザイナーです。
いろんなお店でいつもデザインばかり見てしまう。
内装や家具も、あ、この椅子どこのだ、とかこの素材はあのメーカーのこれだ、なるほどこんな感じかーみたいな。+38
-6
-
24. 匿名 2016/07/10(日) 02:10:20
電車の中や飲食店、公共施設あらゆる場所で何か印象的な事やものを見ると時間を確認してしまうこと。
嫌な職業病+12
-6
-
25. 匿名 2016/07/10(日) 02:11:42
手荒れ。調理師です。+54
-1
-
26. 匿名 2016/07/10(日) 02:15:38
事務仕事でよく電話応対をするのですが、ふだんお店を予約するときにふと気がつくと仕事モードの口調に切り替わっている自分がいます、、(笑)+123
-4
-
27. 匿名 2016/07/10(日) 02:21:09
キャバで働いているけど、褒めれば褒めるほど指名が増えるので、つい男のいいところを探してしまう(手がきれいだとか、肌がきめ細かいとかwww)。
+96
-38
-
28. 匿名 2016/07/10(日) 02:21:54
接客業なのでレストランなどで、自分は嫌な客にならないよう気を使ってしまう。
でも、雑な接客には厳しくなっちゃう。+164
-2
-
29. 匿名 2016/07/10(日) 02:23:48
レジやってます。
小銭の音に敏感です。
一円玉の落ちた音までわかります。+69
-3
-
30. 匿名 2016/07/10(日) 02:24:17
保育士膀胱炎+62
-2
-
31. 匿名 2016/07/10(日) 02:29:01
アパレルで働いてたから、店員さんの接客の良し悪しを見ちゃう。
試着を進めるタイミングを逃してたり、試着後のアドバイスがいまいちだと、バイトかな?店の教育不足かな?と余計な事を考える。
ここで「違うサイズをお持ちします」の一言が出ないの?とか面接官気取りになってる時もあって、全然買い物を楽しめない。
+101
-15
-
32. 匿名 2016/07/10(日) 02:30:13
不動産業。
友達の家に遊びに行くと、賃貸でも分譲でも戸建でも大体の家の価値が分かる。パッと室内を見渡して畳数が分かる。無意識に間取り図を頭の中で描いちゃう。
・・・あまり他の人の家に行かないようにしています。+74
-6
-
33. 匿名 2016/07/10(日) 02:30:53
>>22
私は言ってしまったクチww
居酒屋でバイトしてた頃の話。
休日に美容院でカット中にお客さんが入ってきて、反射的に入り口に向かって威勢のいい大声で
「いらっしゃいませ~え!!」と言ってしまった。そのままその場を走り去りたかった!!!+140
-4
-
34. 匿名 2016/07/10(日) 02:31:15
人の足の浮腫み具合
エステティシャンです+20
-3
-
35. 匿名 2016/07/10(日) 02:32:19
>>33+24
-8
-
36. 匿名 2016/07/10(日) 02:35:07
現役の頃は夢の中で採点していたり世界地図が出てきていた。あとマリーアントワネットのおかんと平清盛とガンジーの全く関連なき三人がうちの前で井戸端会議してる夢を見たり。起きてなんじゃそりゃと。+15
-6
-
37. 匿名 2016/07/10(日) 02:35:30
テレビやガルちゃんでのコメントの中に、言葉遣いの間違いや誤字がないか、瞬時にチェックしてしまう。
編集者です。
(気楽に見てるので、指摘はしません)+116
-6
-
38. 匿名 2016/07/10(日) 02:37:41
営業マンです。仕事で多用するワンフレーズを使っちゃう時があります。
子供の教育で「一生涯、役立ちますね」とか、家電の話題で「幅広い使い方ができるね」とか変な言い回しをしちゃいます。
普通の友達の前で使うよりも、同僚の前で言っちゃった時の方が恥ずかしいです。+55
-1
-
39. 匿名 2016/07/10(日) 02:37:47
元美容師、今エステシャン。
無駄に食べるのが速い。+48
-5
-
40. 匿名 2016/07/10(日) 02:40:28
カラーの仕事なんですが服飾系で働いてます。
どうしても人の格好を見てしまう。
別にケチは決してつけないが、
あの人…ブルーベースだからゴールドのスカーフより絶対ブルーグレーとから似合うのに。とか、あれは補色だからどうの、とかあの人なら足が隠れるものより出したらいいのに、とかあれはあまり手入れしてないカバンだな、高いのにもったいない、とか色々考えてしまう。
でもあの人全部高くない服だろうにおしゃれだ!とか髪の色にあってるな〜とかどうしても見ちゃうから参考にもできます。+44
-5
-
41. 匿名 2016/07/10(日) 02:42:44
違うお店に行ってもバカ丁寧に商品を扱い綺麗に畳んでしまう。ハンガーのよれとか無意識になおしてしまって「いいですよ!お客様!と言われ恥ずかしかったことが。+25
-1
-
42. 匿名 2016/07/10(日) 02:42:52
肩こり
手元見ちゃう
ネイリスト+11
-4
-
43. 匿名 2016/07/10(日) 02:48:27
女だてらに自動車の整備士をやってます。
街中で異音を発して走っている車の音を聞くたびに、あの音はハブベアリングが・・・とか、ファンベルトが緩んでる・・・とか、もうすぐウォーターポンプが壊れて・・・とか気になってしかたありません。
今のうちに直せば安上がりなのにな・・・とか考えてしまいます。
+106
-5
-
44. 匿名 2016/07/10(日) 02:50:18
介護福祉士です。
外食先で誤嚥してむせてる人を見てしまいます。
若い人ならすぐ気にしなくなるけどお年寄りだったら落ち着くまで気になってしまいます。
一人で歩いてるお年寄りがいたら、着ているものの季節感に違和感はないか、持ち物を持っているかなど認知症の徘徊の可能性がないか気にしてしまいます。
実際徘徊していた人を保護したことあります。近くの施設から来たみたいでした。すぐ見つけられたのが不幸中の幸いでした。認知症の方はかなり歩けるので油断できません。
そのようなこともあり、見てしまいます…。+163
-8
-
45. 匿名 2016/07/10(日) 02:52:23
>>4
私の会社もDはダー、Tはテーって言ってる。
NTTをエヌテーテーって言って、気まずい時があった。
もうすこし笑えるミスなら良かったんだけど。+45
-2
-
46. 匿名 2016/07/10(日) 02:54:30
家の電話に出るとき思わず会社名を言いそうになって一瞬間があいて無言になってしまう時がある。
一回だけ会社名で言ってしまった事があった。
偶々親戚だったからまだ良かったけど大笑いされた。+50
-1
-
47. 匿名 2016/07/10(日) 03:02:25
お客で来てる店で、電話が何コールかしてるのに出ないのには聞いててイライラしちゃう+69
-3
-
48. 匿名 2016/07/10(日) 03:50:25
ヘアメイクしてます
電車で人のメイクとかつい気になってしまう+11
-3
-
49. 匿名 2016/07/10(日) 03:51:11
スーパーで品だしのパーしてます。
仕事帰り買い物してると
ついクセで、お客様に
いらっしゃいませ~
って言っちゃう笑恥ずかしい。+21
-3
-
50. 匿名 2016/07/10(日) 04:05:26
歯科医師です。
テレビの中の人や初対面の人の口元はやはり見てしまいます。自分の歯が汚いと説得力に欠けると思い、自分の口腔ケアは徹底しています。+48
-2
-
51. 匿名 2016/07/10(日) 04:06:17
ぷーさん+0
-5
-
52. 匿名 2016/07/10(日) 04:07:10
レジ+1
-5
-
53. 匿名 2016/07/10(日) 04:08:00
皿洗い腰痛+5
-0
-
54. 匿名 2016/07/10(日) 04:12:37
育休中なのについつい日経平均とか為替をチェックしてしまう証券マンです笑。+22
-2
-
55. 匿名 2016/07/10(日) 04:13:29
トリマーです。
腰痛と手荒れ。
お散歩してるワンちゃんでボサボサの子を見るとカットしたくなります。+30
-0
-
56. 匿名 2016/07/10(日) 04:13:45
子ども相手の仕事しているのだけど。
自分の子育て中、公園やお稽古で子どもの集団と接すると、誰が何をしているかザッと把握するセンサーが働いちゃう。+16
-0
-
57. 匿名 2016/07/10(日) 04:16:14
眼疲れる+2
-1
-
58. 匿名 2016/07/10(日) 04:22:39
人の顔色を伺う
+4
-1
-
59. 匿名 2016/07/10(日) 04:24:59
パソコンで入力作業だから、歌番組で歌詞の文字を見ながら指が動く笑+22
-0
-
60. 匿名 2016/07/10(日) 04:32:43
◯清潔、不潔にうるさくなる
◯仕事中マスク欠かさないので、マスクしてない顔を職場の人に見られるのが恥ずかしい時がある
手術室看護師+32
-1
-
61. 匿名 2016/07/10(日) 05:06:50
物流
持っただけで重さがわかる。
トラックを正面から見ても塗装カラーで運送会社がわかる。+23
-0
-
62. 匿名 2016/07/10(日) 05:20:25
バンドマンです
テレビのCMやドラマやバラエティーのBGM 買い物中でも音楽
流れたら
アプリ使って
曲名チェックし キーも調べる
気になって疲れる
+7
-9
-
63. 匿名 2016/07/10(日) 05:23:52
むかしは花屋で働いていたので、テレビなどのスタジオに飾ってある花ばかりに目が行き、番組に集中できなかった。
いまは車の保険関係なので交通事故のニュースなどみるとすぐ過失の割合などに思いを馳せます。
+27
-2
-
64. 匿名 2016/07/10(日) 05:25:36
元経理。
家計簿が合わないとイラっとする。
こどもの小遣い帳まで書き方が気になる。+14
-4
-
65. 匿名 2016/07/10(日) 05:38:55
ストッキング履いて立ち仕事だから常に足が臭すぎる、洗っても臭いが取れないです。+18
-3
-
66. 匿名 2016/07/10(日) 05:44:23
>>11
たまにみかける
誰です?
+4
-2
-
67. 匿名 2016/07/10(日) 05:45:33
>>61
ついでに制服でもわかりますよね+3
-0
-
68. 匿名 2016/07/10(日) 05:49:24
>>21
歯科衛生士でした。
やはり歯並び、差し歯等気になります。
笑った時に見える銀歯のかぶせは、アラフォー世代でしょうか?
今はあんな治療法しません。
+26
-5
-
69. 匿名 2016/07/10(日) 05:58:14
とあるSCは他店の人でもすれ違いざま『お疲れ様です』と言ってたんだけどプライベートでも挨拶してしまったり会計時に『お疲れ様です〜』って言っちゃったり+7
-0
-
70. 匿名 2016/07/10(日) 06:00:20
CAD設計補助の仕事をしていましたが『D』ディーを『デー』と叩き込まれ未だに...+8
-0
-
71. 匿名 2016/07/10(日) 06:13:43
医療事務です。
他の病院にかかると、待ち時間に「今日はあれとあれしたからだいたい◯円くらいかな」と計算してしまいます。あと明細書を見て、「あ〜この加算とられた〜!」と悔しくなることもあります。+45
-2
-
72. 匿名 2016/07/10(日) 06:15:36
保育士です。
先日も親が目を離したすきに2歳児が道路に出て車に轢かれて亡くなってしまいましたが、駐車場などでフラフラ歩いている小さな子供を見るとハラハラして親を探して注意したくなります。
注意しても逆ギレする親が多いので、放っておこうかとも思うのですが、被害を被るのは子供なので、やはり我慢が出来ません。
車が通る場所なのに、なぜ目を離して放置できるのか、親の危機管理の甘さが全くもって理解出来ないです。
+73
-1
-
73. 匿名 2016/07/10(日) 06:20:45
>>49
サービス業してる人とかはあるあるだね
「いらっしゃいませ〜」を聞くと
口から一緒に出そうになるよね
私は特に美容室が危ないっ+15
-1
-
74. 匿名 2016/07/10(日) 06:21:06
教員です。
オフの時でも、子どもが非常識なことをしていると注意したくなります。
保護者が近くにいるのに、非常識な行動を注意をしないとイライラしてきます。
夢で、子どもたちと遊んだり、授業したりしている時があります。+43
-3
-
75. 匿名 2016/07/10(日) 06:25:14
どこに行っても床を見ちゃう。
清掃の仕事してたから辞めて一年以上経つのにいまだに床の状態、材質、ワックスの状態を無意識についつい見てしまう。
+21
-2
-
76. 匿名 2016/07/10(日) 06:30:31
ネイルアーティストです。
出先でも何処でもネイルしている女性の見ると、ネイリストの上手下手を採点してしまいます。
これは自分でやったなというのも、誰にも利き手があるゆえ左右の仕上がりの違いですぐ判りますよ。
+9
-7
-
77. 匿名 2016/07/10(日) 06:41:05
いつもニコニコ接客業。
お通夜などに行って人と挨拶をすると、気持ちとは裏腹に顔がニッコリしそうになり焦る。+22
-0
-
78. 匿名 2016/07/10(日) 06:42:03
ふいに専門用語を使った時に、他人から指摘されたい格好付けのミサワだと思われる気がして恥ずかしくなる。+5
-0
-
79. 匿名 2016/07/10(日) 06:44:30
コンビニバイトしてた時、つい他店の棚もキレイに直したくなったw+14
-0
-
80. 匿名 2016/07/10(日) 06:54:44
職業病ではないけど、駅の改札有人のとこ通ったりすると「お疲れ様です」って言っちゃう時ありませんか?+5
-2
-
81. 匿名 2016/07/10(日) 06:55:04
サービス販売業・主婦
身だしなみのチェックを男女共に毎日するので、人の身だしなみ見てしまう。
ブランドは無頓着だからわからないけど、シャツは清潔にアイロンかかっているかズボンにプレスがかかってるか、靴は手入れされているかとか。
保険の外交員とか営業マン、取引先と会ってもビジネスウェアがきちんと着れているかでその会社のレベルを計ろうとする。
出来てない人の会社はコンプラ意識が低い気がします。+7
-0
-
82. 匿名 2016/07/10(日) 07:06:41
安全運転+4
-0
-
83. 匿名 2016/07/10(日) 07:07:24
ネットショップのウェブデザイナーです。
写真を撮るのにこだわってしまう。会社のカメラが良すぎてとうとう自分でも同じの買ってしまった。15万円。+4
-0
-
84. 匿名 2016/07/10(日) 07:11:17
>>66いのお+1
-1
-
85. 匿名 2016/07/10(日) 07:13:42
町の清掃センターで働いてました。瓶や缶の選別の仕事をしてたのでキャップをつけたまま捨てられてる瓶を見るとつい外したくなります。
+8
-1
-
86. 匿名 2016/07/10(日) 07:16:25
元美容師です。
ヘルニアになり腰痛持ち。この季節は観光客も増えて浴衣が増えがち(京都)着付けに目が行く。
着物レンタル、着崩れしそうな下手な着付けが多いです。気を付けて。
あと、爪が未だに伸ばせない(; ̄ェ ̄)
国試対策で深爪を癖付けして以来、伸ばせ無いし、ネイルも気持ち悪くて出来ない(; ̄ェ ̄)+11
-1
-
87. 匿名 2016/07/10(日) 07:18:22
保育士です、腰痛と膝痛がひどい。
幼少の甥っこ姪っこと話すとき、自分のことを「センセイは」と言ってしまう。
こっぱずかしい。+34
-0
-
88. 匿名 2016/07/10(日) 07:20:20
嫌われる職業なのは承知ですが、元消費者金融勤務。勤務先、年齢、既婚かとかある程度の情報でこの人これくらいの金額は審査通るな、、とわかってしまう。+14
-0
-
89. 匿名 2016/07/10(日) 07:21:32
安全運転+2
-2
-
90. 匿名 2016/07/10(日) 07:23:14
自宅で、電話でのしゃべり方。
口調が丁寧になってしまう。
おはようございますと言われると、
即座に反応してしまう。
+3
-0
-
91. 匿名 2016/07/10(日) 07:25:39
日が暮れてても
「おはようございます」って言ってしまう時が。
劇団にいたらそうなってしまう。+8
-2
-
92. 匿名 2016/07/10(日) 07:27:29
トピずれすみません。
今NHKでやってるのガルちゃんだよね。+2
-2
-
93. 匿名 2016/07/10(日) 07:30:38
看護師です。
家に帰ってもモニターの音がしてるような気がします(^^;
手荒れも酷い+32
-0
-
94. 匿名 2016/07/10(日) 07:35:28
飲食店勤務。
ファミレスで外食するとどう片付けやすくするか。
(鉄板の上にお皿は乗せないで同じお皿を重ねる。同じ型のコップをまとめる)+6
-0
-
95. 匿名 2016/07/10(日) 07:41:28
植物の研究職です
道端で珍しい植物を見付けると立ち止まってずっと観察してしまう
マンホールの横からチョロッと生えてる草を見ると「頑張れ!」って声かけたり
小さな場所にいくつもの植物が群生してると「わぁ共存してる。えらいぞ」とか
山にしか咲かないような高山植物を発見した時は
なんで生えてきたか、どんな環境になって咲いたか、とことん追求して日が暮れます・・・・
あ、観察道具を取りだして道でしゃがんでいて警察官に職質された事がありますよ+56
-0
-
96. 匿名 2016/07/10(日) 07:44:38
証券です。病気ではないけれど2千(ニセン)のことをフタセンと呼びます。銀行もそうかな?+18
-1
-
97. 匿名 2016/07/10(日) 07:50:13
クリーニング工場で仕上げやってるので シワだらけの服を着てる人がいると伸ばしたい!と思ってしまう。
自分の服を買うとき 手がかからないものを選ぶ。+9
-0
-
98. 匿名 2016/07/10(日) 07:50:56
花屋で働いていた。TVを見てると必ず花があるので、今日のアレンジは素晴らしい、ひどいとか、制作した人の性別、年齢など色々と想像する。ここの局はさすがに最高の花を使ってる、こっちの局はけちってるからチャンネル変えたりと番組内容より花で見るの決めてしまうから、番組終わっても何の番組してたのかわからない。+11
-0
-
99. 匿名 2016/07/10(日) 07:53:14
飲食店勤務です~
自分が他の店で食べると、気になることだらけ~
料理やドリンク運んできたら帰りに手ぶら!?
お皿の一枚でも下げろ~とか
客の見えるところで責任者が従業員叱っていたり
とか
こんなに混んでいるのに、従業員数少ないんじゃない?とか
完全に職業病です!!+11
-2
-
100. 匿名 2016/07/10(日) 07:53:48
柔道、ラグビー選手でしたが基本ケンカが出来ません。
柔道が強くてもケンカをしようが有る一種の護身術です。
凶器を持った場合は尚更技を決めきれません。
また、ラグビーのタックルは脳震盪、脱臼、骨折などのケガを催し
こっちがケンカを売られた状態になるのです+9
-1
-
101. 匿名 2016/07/10(日) 07:58:35
>>31
典型的な嫌いな店員だわ!
試着をお勧めされたくないし、違うサイズ持ってくるなんて言われたら逃げたくなる。ほっといてほしい。+17
-10
-
102. 匿名 2016/07/10(日) 08:01:06
常に危険がないな目を光らせ、ドアつり革などは絶対に触れない。
ここでは多いですが、看護師です。
子どもが転ばないか、ドアに手を挟まないかなどなど。疲れます。+9
-3
-
103. 匿名 2016/07/10(日) 08:01:41
>>68
銀歯なんてアラフォーより上でしょー
40代で銀歯してる人見たことないわ~+1
-26
-
104. 匿名 2016/07/10(日) 08:03:26
小学校勤務です。
いつも追われながら給食を食べるので、全体的に食べるのが早くなりました!
あと、トイレを我慢できるようになりました。笑+14
-1
-
105. 匿名 2016/07/10(日) 08:03:43
食品工場勤務で、床にあるものは手で触らないようにしている(触ったら手を洗わなきゃいけない)ので、家でもつい掃除機を足で蹴って移動させてしまいます。
あと、義母が台所まわりを濡らした布巾でふきまくることにイライラします。+8
-1
-
106. 匿名 2016/07/10(日) 08:05:32
ボーッとしながら買い物をしている時に
『いらっしゃいませ~』と店員さんの聞こえると
自分もこだまで言いそうになる+16
-0
-
107. 匿名 2016/07/10(日) 08:05:33
前に介護の仕事をしていたせいか。
入院していた時にお年寄りが同じ部屋に入院してきた。
杖歩行のふらふらのお祖母さん。
看護師さんから必ずコールで呼んでねといれるにも。
迷惑かけたくなく一人でトイレに行くことあり。
呼ぶ時もある。
コール鳴らさないでトイレに行く姿が心配でつい同じ時間にトイレに行ったこともあり付き添ったり。
看護師さんをコールで呼んだりした
+15
-1
-
108. 匿名 2016/07/10(日) 08:07:29
介護の仕事を前にしていて。
家の床にカバン置く人がいて。
持ち手が出てると親が足をひっかけて転んだらどうしょうと不安になり自分のカバンではないが場所を移動する
+7
-0
-
109. 匿名 2016/07/10(日) 08:09:47
昔、コンビニでバイトしてた。
プライベートで違うコンビニで買い物してた時、別のお客さんが入ってきて、反射的に「いらっしゃいませ」って言って恥ずかしい思いをしたことがある。+7
-0
-
110. 匿名 2016/07/10(日) 08:14:14
すぐに『申し訳ありません』と『ありがとうございます』を言ってしまう。営業職です。普段謝ってばかりなので、つい反射的に出てしまう。+14
-1
-
111. 匿名 2016/07/10(日) 08:15:25
接客業ですが、「かしこまりました」が口癖になりました。
たとえば美容院とかの予約を入れて、「◯日✕時にお待ちしております」と言われても「かしこまりました」
携帯ショップとかでプランの説明をされても「かしこまりました」
お客様だけでなく、店員同士でなにか頼まれた時も「かしこまりました」というルールがあり、毎日口にするので無意識のうちに出てしまいます。+17
-1
-
112. 匿名 2016/07/10(日) 08:16:39
看護師です。
ドラマを見ていて病院のシーンになると、色々気になってストーリーが入ってこない。
ベッドサイドモニターの数値が変動しないのおかしい、とかちょっとしたケガで何で酸素マスク付けてるの、とか。
間違い探しのように画面中を探してしまう。
+17
-2
-
113. 匿名 2016/07/10(日) 08:29:14
元スーパーのレジ係。
お店の人がレジで商品を通しているとき、バーコードを探しながらレジを通していると、そこじゃない!横にあるから。と、心の中でバーコードの場所を教えている。
あと、商品のカゴ詰めのチェック。
それをソコに置いたら、あの商品が潰れるでしょ。と、気になって仕方がない。
まだまだあり過ぎて書ききれない。
この人数なら、そろそろレジの応援頼んだ方がイイよね。とか。+17
-0
-
114. 匿名 2016/07/10(日) 08:34:58
英語を話す仕事です。同僚も外国人なので、仕事が終わった後でも日本語への切り替えが上手にできない時があります。英語では分かっても日本語が出てこない...
イヤミだと思われそうですが、とっさに英語が出てしまう時も多々あります。英語を話せるアピールするイタい人みたいで恥ずかしいです。仲の良い友人の前ならいいですが、そうでもない時はかなり焦ります。+34
-1
-
115. 匿名 2016/07/10(日) 08:44:04
ダンスをやっています。
音楽が流れていると、リズムをとってしまいます。+7
-0
-
116. 匿名 2016/07/10(日) 08:47:00
番組とCMの繋ぎ目をつい見てしまう+3
-0
-
117. 匿名 2016/07/10(日) 08:52:13
コンビニでバイトしてたから
商品を買うとき、バーコードが見やすいようにレジに置く。+8
-0
-
118. 匿名 2016/07/10(日) 08:56:55
先生と呼ばれる職業
男性とかにもつい、上から目線になってリードしてしまう‥
立場的にしっかりしなければいけないので、プライベートでは本当は甘えたい+11
-7
-
119. 匿名 2016/07/10(日) 08:57:53
建設業(事務)です。
高い足場作業現場でハーネスつけてなかったり、クソ暑い日の屋外作業(熱中症)などを見るとハラハラします…。+5
-1
-
120. 匿名 2016/07/10(日) 09:01:06
白線を踏まない+1
-0
-
121. 匿名 2016/07/10(日) 09:04:39
これ読んでて、もっとこうした方がいいとか態度にクレーム言ってくるお客さんって他で接客業してる人なんかなって思った。+7
-2
-
122. 匿名 2016/07/10(日) 09:13:11
いつも、どんな時も声がデカイ。
保育士です。+7
-0
-
123. 匿名 2016/07/10(日) 09:18:21
看護師です。先に出てきてたけど、外出先の店員さんとかの腕の血管を見ちゃいます。あと爪を伸ばせない。やや深爪気味が安心する(笑)旅行とか行ったら、AEDの場所も確認しちゃう(笑)+9
-1
-
124. 匿名 2016/07/10(日) 09:20:40
薬剤師です
他愛のないカタカナを目にすると、それが薬の名前に見えてしまったり、薬の名前を思い出してしまいます。
下ネタですと、、セックス→セレコックス
フェロモン→フェロミア
オバジ→オブジーボ
インテグレート→インデラル
サイン→サインバルタ
スピチュアル→スピロノラクトン+9
-6
-
125. 匿名 2016/07/10(日) 09:21:50
某ブランドリサイクルショップで働いてます。
人の持ち物には興味無いんだけど、買い物してるとき、店に置いてる品物の買い取り価格を考えてしまう。もうすぐ昇進テストなので…。
仕事行ってきます。+6
-0
-
126. 匿名 2016/07/10(日) 09:26:13
>>43
女性で車の仕事ってかっこいいー!わたし毎日車乗るし車見てもらいたい!+8
-0
-
127. 匿名 2016/07/10(日) 09:31:38
>>114
羨ましいー!英語話せないのでとっっっても羨ましいです!
海外旅行もより楽しめるんだろうなぁ〜
どうやって英語身に付けたのか教えてください!!!
+10
-3
-
128. 匿名 2016/07/10(日) 09:35:15
助産師です
職場でおっぱいおっぱい連呼してるせいで人前で堂々とおっぱいがさ~と話してしまい恥ずかしい思いをしました
あと友達や知り合いが出産すると、どんなお産だったか助産師にはどんなことされたら助かったかとかいろいろ分娩経過を聞きたくなってしまいます 笑+18
-1
-
129. 匿名 2016/07/10(日) 09:35:40
図書館司書です。
図書館はもちろん、書店でもつい無意識に本を整理してしまいます。
あと、書店のPOPの書き方に注目してしまう。+7
-6
-
130. 匿名 2016/07/10(日) 09:36:13
普通の生活で失敗した時も頭の中で⌘+Z押してる。+4
-1
-
131. 匿名 2016/07/10(日) 09:46:10
作業療法士です。
精神科勤務の為、街で挙動不審な人とか不思議な言動が見られる人は気になって見てしまいます。+9
-1
-
132. 匿名 2016/07/10(日) 10:06:00
友達や家族に敬語になるときがある+7
-0
-
133. 匿名 2016/07/10(日) 10:07:19
介護士
今産休中で子供連れてるとやたら老人に話しかけられるけど、あー、ボケてきてるなーってすぐわかる+6
-0
-
134. 匿名 2016/07/10(日) 10:07:49
獣医です。
外出すると野良猫迷子犬を保護してしまいます。
常に車にオヤツとチョークリード載せてます。
いつの間にか会社員の夫まで保護してくるようになりました!
犬ちゃんはほとんど飼い主さんの元に帰れるけど、猫ちゃんはほとんど帰れなくて我が家には6ニャンがいます(犬もいるけど)。
一昨日、警察から「○○さんちにラブラドールレトリバー保護されてませんか?」って電話きたのはびっくりしました。いや、保護したらその場で連絡いれてますから。ラブちゃん見つかったかなー?+25
-1
-
135. 匿名 2016/07/10(日) 10:10:53
>>123
なんか凄い興奮したww+1
-3
-
136. 匿名 2016/07/10(日) 10:15:15
法律事務所の事務員。
いつもいろんなパターンの離婚エピソードを目の当たりにするので、結婚に夢がなくなるw
毎日そんな方とばっかり関わっているから、結婚して幸せな人なんてこの世にいないんじゃないかという錯覚にたまに陥る。(そんな訳ないとわかっていますが笑)+12
-0
-
137. 匿名 2016/07/10(日) 10:15:22
保育士あるある。
プライベートでも「先生はね~」と
つい言ってしまう。
あと出先で会った親子のやり取りに耳ダンボ(笑)
昨日は、服屋で小さい子どもに
「ジュースしまって!服屋さんでは飲んじゃダメ!」って言っているお母さんがいて、しっかりしているなぁと。
同じ店には中学生くらいの娘と母親。
娘さん、ふつうにジュース飲んでた・・・
保育士じゃなくてもだけど、気になりますよね。+12
-0
-
138. 匿名 2016/07/10(日) 10:34:33
中学2年生まで子役。今は看護師。子供が主人公又は主要な役付きな
医療ドラマなんかストーリーがまったく入ってきません!+2
-0
-
139. 匿名 2016/07/10(日) 10:41:39
職場が、隠語だらけで、職場外の人にもそのまま使ってしまうときがある、、
普段、電車の中とか、絶対隠語じゃないと話せないし、結構、小声で話す。+0
-0
-
140. 匿名 2016/07/10(日) 11:37:26
休みの日でも朝早く目覚める+2
-0
-
141. 匿名 2016/07/10(日) 11:43:00
電話。
癖で、“かしこまいりました“て言ってしまった。+1
-0
-
142. 匿名 2016/07/10(日) 11:44:26
他人の爪の形が気になる+1
-0
-
143. 匿名 2016/07/10(日) 11:59:01
指差し確認(笑)
保育士です+2
-1
-
144. 匿名 2016/07/10(日) 12:17:18
リアクションがオーバー。とくに顔。
タレントです。+3
-2
-
145. 匿名 2016/07/10(日) 12:17:28
銀行員です。
自分が客の時もやまびこ挨拶しちゃいそうになるのと、店員さんのお札の数え方を見ちゃうことかなー+5
-1
-
146. 匿名 2016/07/10(日) 12:29:35
アパレルでずっと働いていたとき。
仕事帰り疲れはててバスを待っていました。
バスがきてプシューと扉が開いた途端、私の口から「いらっしゃいませ⤴」と元気な声が…
死ぬ程恥ずかしかったですが死ぬ程疲れていたのでそのまま乗りました。+20
-1
-
147. 匿名 2016/07/10(日) 12:40:36
食品工場者。
コンビニいくと作業工程を考えてしまいます。
特にスイーツ商品!
スポンジやってクリームのせて~みたいな。+3
-0
-
148. 匿名 2016/07/10(日) 12:43:19
ストレートネック。+2
-1
-
149. 匿名 2016/07/10(日) 12:46:14
プライベートな電話なのに左様でございますかーと言ってしまう+2
-0
-
150. 匿名 2016/07/10(日) 12:46:55
人物専門のカメラマンやってたので、旅行先などで写真を頼まれると良く撮ってあげたくて配置など細かく注文してしまう。
自分が人に頼む時は何も言いませんが!+4
-0
-
151. 匿名 2016/07/10(日) 12:49:37
駅員です。
時計は秒単位まで合ってないとイライラします。+4
-0
-
152. 匿名 2016/07/10(日) 13:07:42
パン屋でアルバイトしてた時に大学の研究室の電話に出て、お電話ありがとうございます!〇〇屋〇〇店です!って言ったのはあった。+12
-0
-
153. 匿名 2016/07/10(日) 13:17:16
接客です。自動ドアが開いてないのに、開いた音がしてお客さんが入ってきたと勘違いする。+7
-1
-
154. 匿名 2016/07/10(日) 13:24:41
なりすましとそれを疑うのとのせめぎあいがちょいちょい。
なりすまし諸君、こみいった質問にはスルーで。
それがボロを出さないための良策だね。+1
-1
-
155. 匿名 2016/07/10(日) 13:37:28
介護職です
シャワーのお湯の湯加減を家でも確認しつつ入っちゃいます+8
-0
-
156. 匿名 2016/07/10(日) 13:39:14
犬や猫が痩せてないか触りたくなったり、耳の中や歯茎を確認したくなる
+10
-0
-
157. 匿名 2016/07/10(日) 13:42:41
ジ○リの背景描きをしている。
映画の内容が公開前にわかっちゃっているのと、
映画を観てもここはこうしたらどうてらとかのことばかりが気になってしまう。+12
-2
-
158. 匿名 2016/07/10(日) 14:03:01
眼精疲労。
暇さえあれば、パソコンオンにしてネットをするから。
ネットのやりすぎでまずいなあと思っててもついついやってしまう。+6
-0
-
159. 匿名 2016/07/10(日) 14:28:33
介護職です。
街や駅などで、杖でフラフラ歩いているお年寄りやバギーで歩いてる人がいると何となく倒れてもすぐ支えれるくらいの距離を一緒に歩いてしまいます
周りからみたらとても怪しいと思いますが職場が大変なところなのでコケるのみるのとか辛い( ̄▽ ̄;)+10
-0
-
160. 匿名 2016/07/10(日) 14:42:31
趣味の方ですが…
学生時代ずっと吹奏楽部で管楽器を吹いてたので、リップクリームや口紅を塗る事になんとなく抵抗を感じてしまいます。あとやたら歯磨きしてしまいます!+7
-0
-
161. 匿名 2016/07/10(日) 14:56:49
CAです。
誰にでも愛想よく話しちゃいます。あと目があったら笑いかけてしまう。たまーーーに返してくれる人がいてとっても嬉しいです♡
接客全般、厳しい目で見てしまい疲れる^^; あとお店とかで「すみませーん!」って大声で絶対呼ばないです。目が合うまで、気づくまで待つ!
+5
-11
-
162. 匿名 2016/07/10(日) 15:06:01
警備員です
警棒とか装備に 目がいきます+2
-1
-
163. 匿名 2016/07/10(日) 15:42:57
事務です
見たファッション誌の文章にまで
ペンでレ点(読んだ印)を書いてしまう
電卓叩く時は息止めてでも早くうちたい+5
-2
-
164. 匿名 2016/07/10(日) 15:44:59
病院勤務です。救急車が来ると外来や病棟に連絡するので救急車の音に敏感になってしまいました。
+9
-1
-
165. 匿名 2016/07/10(日) 15:46:33
パソコン…目や肩が疲れる
肩回しや肩揉みがクセになりました+3
-1
-
166. 匿名 2016/07/10(日) 15:50:08
会社の電話の音に似た音がすると
ドキドキする
『待たせちゃいけない!』と焦る+6
-0
-
167. 匿名 2016/07/10(日) 15:58:21
学生時代、ずっとゲーセンでバイトしてました。
ゲーム機がエラーを起こしたりした時、呼んだ店員が新米だったりすると、エラーメッセージを見て、これは電源を切らないとダメとか、中にある赤いリセットボタン長押しだとかって、つい店員に言ってしまいます。
「お客さん詳しいですね~」って言われてしまうと、まるでオタク扱いされたみたいで恥ずかしい思いをします。
UFOキャッチャーの爪のバネの強さもパっと見ただけで取り難い設定だと判りますので、まったくやる気になりません。
+7
-0
-
168. 匿名 2016/07/10(日) 16:15:05
コールセンターでバイトしてるので電車の中で見る人を、あのお客さんてこんな感じの人なんだろうなとか勝手に想像してしまう。+5
-1
-
169. 匿名 2016/07/10(日) 16:22:10
仕事中の笑顔での挨拶!
『お疲れ様です』が一番多いのか
スーパーなどで知らない人にも言ってしまう
もう怪しい人だよ…+7
-0
-
170. 匿名 2016/07/10(日) 16:29:39
ペン使うと胸ポケにいれようとしてしまう。+5
-0
-
171. 匿名 2016/07/10(日) 16:42:04
個人のショップスタッフです
立ち仕事なので魚の目タコが足の裏に出来やすくて皮膚科に通いて取って貰います+4
-0
-
172. 匿名 2016/07/10(日) 16:52:03
印刷会社で写真製版という仕事をしています。
色の再現に対しては厳しい基準でやっていますので、スーパーのチラシなどを見ると、現物との色の違いが気になってしかたありません^^;
+5
-0
-
173. 匿名 2016/07/10(日) 16:56:25
泣き声の幻聴が聞こえる
小さな子供を育てる母です+5
-7
-
174. 匿名 2016/07/10(日) 17:02:42
ブライダルプランナーです。
結婚式に行くと引出物の中身で
値段がわかってしまう、、+5
-1
-
175. 匿名 2016/07/10(日) 18:09:32
>>31
経営者側から見たら良い店員なのだろうけど、お客側から見たらうざったい店員そのもの。
店員さんはいらっしゃいませだけ言ったらどこかに消えててほしい。
ずっと付きまとわれる店にはもう行きたくなくなる。
+7
-2
-
176. 匿名 2016/07/10(日) 18:43:13
矯正歯科の歯科衛生士です。
歯並びが悪い人を見ると
あーやって、ワイヤーつけて、抜歯して・・・
早くて3年はかかるかな〜
と矯正のシミュレーションを瞬時に妄想してしまう。+12
-1
-
177. 匿名 2016/07/10(日) 19:14:02
旅行業界で働いてます。
プライベートでお店の予約する時など
山田です名乗って
え?ハマダ様ですか?とか名前がうまく伝わらない時
ヨークからヤマダです。
と言ってしまう。
専門用語だから相手の人は意味分からないのに。笑
旅行や航空関係の人いるかな?
+5
-4
-
178. 匿名 2016/07/10(日) 19:16:34
ちょいちょい
職業病の意味わかってないコメントあるね(笑)+0
-0
-
179. 匿名 2016/07/10(日) 19:39:13
ダスキンの掃除係をしています。
友達の家、飲食店、もう癖で汚れがないかさりげなくすみずみまで見ちゃう。
友達には気づかれないように、ですが…。
そして汚いと、お掃除したくてウズウズしてしまう!
ちなみに自宅はピカピカです(^_^;)+6
-0
-
180. 匿名 2016/07/10(日) 20:13:26
自分の寝言で
血圧測りますね!で
起きました。
凄くびっくりして
飛び起きた笑っ
+5
-0
-
181. 匿名 2016/07/10(日) 20:21:21
化粧品販売
日曜日だからすごい混んだー
平日に来てくれればゆっくりメイク
できるんだけどなー
+3
-0
-
182. 匿名 2016/07/10(日) 21:00:14
グラフィックデザイナーです。
書体とか文字詰めが気になります
+3
-0
-
183. 匿名 2016/07/10(日) 21:04:50
美容師
早食いの癖がついて
10分で結構デカ目のお弁当も食べて
歯磨いて、化粧直し出来る
休みの日に友達とご飯食べるとき
「ゆっくりゆっくり」と意識しないと友達に引かれる
+1
-0
-
184. 匿名 2016/07/10(日) 21:14:13
以前コールセンター勤務。
7月をなながつ、4月をよんがつと今でも言ってしまいます。+5
-1
-
185. 匿名 2016/07/10(日) 21:37:17
機械関係で現場から欲しいサイズのボルトやナットを調達することがあって
テレビでも
ボルトが映るとサイズとか形状が気になって落ち着かなくなる
川の橋が映ってもボルトを探してしまうし、ワシャーが入っているとなんか安心する
+0
-0
-
186. 匿名 2016/07/10(日) 21:38:53
>>177
その業界の人なら、ヨークから山田と言えば名前の読み違いが起こらないのですか?
ヨークと山田の関係がよくわかりません^^;
自分がいた業界・・・というか警察ですが、無線を使う時、山田であれば、ヤマトのや、マッチのま、田んぼのたに濁点というように1文字づつ言わされてました。
重大な事件でなくても、名前を聞き違えたでは済まされない事も多々ありましたので。
+9
-2
-
187. 匿名 2016/07/10(日) 22:07:40
すれ違う人の目を見て、怪しくないか考える。
いきなりポケットに手を入れたら何出すのか見てしまう。
警察です。+5
-0
-
188. 匿名 2016/07/10(日) 22:26:03
報道です。
アナウンサーのしゃべり方、
映像の編集の仕方、
こんな雑なの放送していいの!?とか
映像の流れ方とかおかしい!とか
思っちゃって番組の内容が頭に入って来ない。+3
-0
-
189. 匿名 2016/07/10(日) 23:32:19
>>44
わかります!私もつい先日まで介護職に就いていました(腰の椎間板ヘルニアの悪化で辞めました)
一人でヨロヨロと歩いているご高齢者を見かけると転倒しないか気になって、頼まれてもいないのについ遠目見守りをしてしまいます(笑)
+3
-0
-
190. 匿名 2016/07/10(日) 23:38:43
職場で内線をかける時「◯◯病棟の△△(名前)です」って言うんだけれど、この間子供の保育園に電話した時にうっかり言っちゃった...すぐ訂正して子供のクラスと名前を言ったんだけれど先生がちょっと笑ってた。恥ずかし〜+3
-0
-
191. 匿名 2016/07/10(日) 23:41:08
障がい者の入所施設で勤務していました。
全ての扉に鍵がついていたので、家の玄関の鍵を職場のマスターキーで開けようとしていたり、家のトイレに行くのに焦って「鍵!鍵がない!」とポケットを探したり、
薬が落ちるとどの方向に何錠落ちたか音を聞いて分かるようになりました。+1
-1
-
192. 匿名 2016/07/10(日) 23:42:55
趣味でOKとのことで。
家庭菜園にはまりまくって、
近所の農家の畑とか立ち止まってみてます。お気に入りの畑は定期的に見ています。+1
-1
-
193. 匿名 2016/07/10(日) 23:47:10
グラフィックデザイナーです。
デザイン関係ない仕事上の書類で、文字打ちっぱなしで字間がばらついてたり
書体の選ぶセンスが微妙とかで、その人の仕事できるできないを判断しています。
+2
-0
-
194. 匿名 2016/07/11(月) 00:01:53
板前
家で使ってる包丁で切れないモノが出てくると、食洗後に砥石で研いでしまう+4
-0
-
195. 匿名 2016/07/11(月) 00:05:55
農家で働いております。
あらゆる野菜を収穫しているので、スーパーで買い物する際についつい野菜をじっと見てしまいます。このレタスの袋詰め雑だなあとか、カイワレ大根の種のまき方綺麗だわとか…
買い物に時間がかかってしまうけど、見てるのが楽しいからやめられないです。+4
-0
-
196. 匿名 2016/07/11(月) 00:12:45
芸能人のゴシップが出た時、実は炎上マーケティングと疑ってしまう。+0
-0
-
197. 匿名 2016/07/11(月) 00:12:57
>>184
別業種ですが、わかります!
自分の誕生日も「じゅうななにち」って言ってしまいます(笑)
私はホテルフロントから事務職に転職しましたが、電話はツーコール以上鳴ると「大変お待たせいたしました」と言いそうになります。+3
-0
-
198. 匿名 2016/07/11(月) 00:35:33
土木系です。
腰痛と水虫は誰もが通る道らしいです。
(私は筋力のない人の持ち方をするので、腰は無事ですが)
あと、ヘルメットに髪が引っ掛かり、ハゲが出来たことがあります。+4
-0
-
199. 匿名 2016/07/11(月) 00:36:31
>>177
今育休中でしばらく職場を離れているので書き込みを見て思わず全部言えるか考えちゃいました。
エーブル、ベーカー、チャーリー
でも業種によっても若干違ったりしますよね。
私は台風が来ると進路予想や勢力をチェックしてしまいます。+3
-0
-
200. 匿名 2016/07/11(月) 00:43:18
記者やってます。
ついつい色々な文章の誤字脱字をチェックしてしまいます(^^;;+4
-0
-
201. 匿名 2016/07/11(月) 00:47:34
司会者です。
いつも率先して大きな拍手をします。
ある日、ディズニーランドでミッキー達に感動して拍手しました!
後で旦那が録っていた動画を見ると、
パンパンパンパン‼って私の拍手がとにかくうるさく、台無しだと怒られました…+3
-1
-
202. 匿名 2016/07/11(月) 09:42:04
>>186
そうです。
A=エイブル
B=ベイカー
C=チャーリー
など、警察関係の方と同じように、頭文字によって決まった単語があります。
聞き間違いを防ぐためです。
MやNなど、電話ではどちらかわからなくなりますよね。
警察にも同じような仕組みがあると初めて知りました(*^_^*)
+2
-0
-
203. 匿名 2016/07/11(月) 13:06:18
>>202
アマチュア無線やってますが、アルファベットの国際規則の通話表とはかなり違うようですね。
A=アルファ
B=ブラボー
C=チャーリー(同じですね)
以降、Dデルタ、Eエコー、Fフォクスロット、Gゴルフ、Hホテル、Iインディア、Jジュリエット、Kキロ、Lリマ、Mマイク、と・・・こんな感じです。
+0
-0
-
204. 匿名 2016/07/12(火) 02:15:20
実家が殺し屋です。+0
-1
-
205. 匿名 2016/07/14(木) 23:28:30
システム運用系です
某大手回転寿しチェーンに食事に行ったらレーンが止まっていてタッチパネルは真っ黒
原因がネットワーク系かホストコンピューターか考えてしまった
たまに発生する銀行や交通機関のシステム障害は見ていていたたまれなくなります( ; ; )+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する