-
1. 匿名 2016/07/08(金) 13:10:28
活力鍋、フライパンなどを一通り使っています。
コトコトというお鍋でご飯やカレー など使いたいと思いますが、いつも時短になる圧力鍋を利用します。
やはり味などは違ってきますか?
皆さんのアサヒ系金属商品の活用法を教えて下さい。
※念のためステマトピではありません+105
-10
-
2. 匿名 2016/07/08(金) 13:11:42
+56
-6
-
3. 匿名 2016/07/08(金) 13:12:57
+23
-25
-
5. 匿名 2016/07/08(金) 13:13:20
活力鍋だと一瞬でカレーできる!!
+134
-1
-
6. 匿名 2016/07/08(金) 13:13:51
>>4
間違えたでしょ+52
-2
-
7. 匿名 2016/07/08(金) 13:14:33
新聞広告がたまに入ってますよね
使い勝手を知りたいです!+85
-1
-
8. 匿名 2016/07/08(金) 13:15:12
+8
-26
-
9. 匿名 2016/07/08(金) 13:15:32
4です。
申し訳ありません。間違えてしまいました。+80
-3
-
10. 匿名 2016/07/08(金) 13:16:48
8です。
申し訳ありません。間違えてしまいました。+38
-10
-
11. 匿名 2016/07/08(金) 13:16:57
>>9
愛嬌愛嬌+58
-0
-
12. 匿名 2016/07/08(金) 13:17:23
ご飯美味しく炊ける!+35
-0
-
13. 匿名 2016/07/08(金) 13:17:32
>>9
プロポーズの言葉トピだよね+51
-2
-
14. 匿名 2016/07/08(金) 13:18:47
CMが嫌いだった
なんか社員みたいな人が出てきて奥様と踊る奴
+30
-5
-
15. 匿名 2016/07/08(金) 13:20:17
実家で使ってたけど、母はお気に入りだったようです。
時短になるって言ってました。+55
-0
-
16. 匿名 2016/07/08(金) 13:22:02
もらったから使っているけど、ごく普通の鍋として利用しているよ。
売り文句のような効果は感じないかな。
メリットはわからん。特になし。+16
-19
-
17. 匿名 2016/07/08(金) 13:22:42
活力なべ、オールパンの大小、天使の小なべ使ってます。
活力なべでご飯炊いてます!もちもちでおいしい。
オールパンでゆでたまごできるのも便利。殻がツルっと剥けるし、黄身がほわほわです!
真空の保存容器が気になってるけど、高くて悩み中…+72
-2
-
18. 匿名 2016/07/08(金) 13:23:26
活力鍋使ってます!豆好きなので、一晩水に漬けておいた金時豆や赤えんどう豆を赤いオモリがカタカタなったらすぐ火を止めて、30分放置。
塩と砂糖を加え少し煮詰めてから頂きます。
骨まで食べられる青魚の梅煮、ホロホロ煮豚と料理のバリエーションが増えました。+66
-3
-
19. 匿名 2016/07/08(金) 13:23:34
重いよね。
形的にもふれないし。
煮込むにはいいのかも。+65
-1
-
20. 匿名 2016/07/08(金) 13:25:11
毎日活力鍋でごはん炊いてる
すぐ食べるよ、凄い美味しい。+42
-2
-
21. 匿名 2016/07/08(金) 13:25:28
>>4は意味不明な荒らしかと思った。
4さんに対する一連の返し見てたら吹いたわ。
+64
-1
-
22. 匿名 2016/07/08(金) 13:25:53
とにかく重い。
焦げ付いてくる。
メンテナンス代が高い。
韓国産
+25
-47
-
23. 匿名 2016/07/08(金) 13:25:55
>>8はどこと間違えた?+22
-0
-
24. 匿名 2016/07/08(金) 13:26:13
重たいけど、しっかりした造りで煮込み料理に重宝してました
いまは安物の軽いマーブルコート鍋を使ってます^^;+10
-2
-
25. 匿名 2016/07/08(金) 13:26:49 ID:VwVfLxI2Is
活力鍋を10年程使ってます。
パッキンを交換きちんとしていれば死ぬまで使えそう。
野菜はあっという間に柔らかくなって便利。
ご飯は私の炊き方が悪いのか、炊飯器の方が断然美味しく炊けます。+56
-3
-
26. 竜 2016/07/08(金) 13:28:19
にゃっちゃけ~+4
-2
-
27. 匿名 2016/07/08(金) 13:28:41
真空になる保存容器使っていました。
マリネとか、南蛮漬け等漬かりが早くてよかったです。ただゴム製の小さな部品など洗うのが面倒。
そのうち部品を紛失してしまい、引越しを機に処分してしまいました。+12
-3
-
28. 匿名 2016/07/08(金) 13:28:51
オールパンを中古で買って、お鍋のお医者さんに出して綺麗にしてもらいましたが、一年立たないうちに肉も卵もバリバリにくっ付くようになってしまった。冷めてから洗ってるし適温計も使ってるけど、使い方悪かったのかなあ。お鍋のお医者さん5000円かかるし、次出すか迷い中…+56
-4
-
29. 匿名 2016/07/08(金) 13:29:13
気になっています。圧力鍋とどう違うの?+21
-1
-
30. 匿名 2016/07/08(金) 13:30:16
この黄色いフタ付きフライパンを大小買ったら、
あと千円プラスで「天使のなべ」?とか言う小さな片手なべがすごく使い勝手が良かった。
適度に分厚くて、しっかりしたフタもあり千円以上の価値有り。
もう1個欲しいから 単品売りして欲しいです。+67
-1
-
31. 匿名 2016/07/08(金) 13:32:01
重いけど、煮込みには欠かせない。
白米もめちゃくちゃ美味しくたけるよ♪+26
-2
-
32. 匿名 2016/07/08(金) 13:32:22
プリンセス鍋もいいですよ。10年以上使ってるけどガタツキもなくいい感じ。面取りしなくても煮物がキレイに仕上がるよ。+12
-3
-
33. 匿名 2016/07/08(金) 13:32:29
ホームセンターで5千円くらいで売ってる圧力鍋とは加熱時間や使い勝手が全然違いますか?
広告みると欲しくなっちゃうけど高くてなかなか買う勇気が出ない。+61
-1
-
34. 匿名 2016/07/08(金) 13:34:30
オールパンでカレーを作ると、いつもと同じ材料でも美味しく出来ます。無水鍋っぽい感じなのかと。
活力鍋は圧力鍋と同じです。+31
-1
-
35. 匿名 2016/07/08(金) 13:35:16
活力鍋使ってます。さんまとか骨まで柔らかく煮ることができますよ。ガス代も節約できます。
でもオールパンはだいぶ傷んできてしまったんですが修理代金が割高なので修理に出すか迷っています+39
-0
-
36. 匿名 2016/07/08(金) 13:35:48
持ってます!!
煮物やらカレーやらお肉も柔らかくなって美味しくて、ほぼ毎日の様に使ってます。
ほっとけばいいので育児中の私には大活躍してます。+41
-1
-
37. 匿名 2016/07/08(金) 13:38:12
煮込み料理に良さそうなイメージですね+14
-0
-
38. 匿名 2016/07/08(金) 13:42:26
ずっと欲しいなって思ってたので、もっとみなさんのい 意見聞きたいです!+14
-0
-
39. 匿名 2016/07/08(金) 13:46:27
せっかちなので、圧が抜けるまでの時間を待つのにイライラしてしまう。+15
-5
-
40. 匿名 2016/07/08(金) 13:46:58
アサヒの活力鍋はよそのと違って圧力が高い。
よそのは重りが振れて5分や10分加熱しないといけないところを、アサヒのは振れて0分で火を止められるメニューが多い。+96
-2
-
41. 匿名 2016/07/08(金) 13:49:25
使用歴15年。
活力鍋はほぼ毎日使ってます。
ゴムパッキンがそろそろ交えどきですが、それ以外は全然問題なし。+27
-0
-
42. 匿名 2016/07/08(金) 13:50:48
カレーやシチューなどの煮込み系は水の量に気をつけないと素材からかなり水が出てくるので薄い味になることもあるよ。+43
-0
-
43. 匿名 2016/07/08(金) 13:50:58
フッ素加工のフライパン、最初はビックリするくらい焦げ付かないんだけど、そこはやっぱりフッ素加工。
そのうちガリガリに焦げ付きはじめます。
再加工も一本5500円もするので出すのに躊躇してしまいます。
一回出しましたがまた焦げ付くので、今は煮込み料理の時のみ使ってます。
厚手なので保温力が高く省エネであり、煮込み料理がとっても美味しいです。+25
-0
-
44. 匿名 2016/07/08(金) 13:53:06
ホームセンターとかで売ってる安い圧力鍋より煮込む時間が10分くらい短いですがそれ以外 私は、特に違いを感じないなぁ〜
次 買うなら5千円くらいのでいいと思ってます(⌒-⌒; )+8
-10
-
45. 匿名 2016/07/08(金) 13:54:04
>>22
国産だよ
ウソ書かないで+74
-1
-
46. 匿名 2016/07/08(金) 13:55:03
フライパンでパーン♪とか、社員風の人と奥様が踊ったりとか、なんかこのCMシリーズは好きじゃないです(о´∀`о)+11
-3
-
47. 匿名 2016/07/08(金) 13:56:29
時短な上に野菜や肉そのものの味が活力鍋を使うとすごくおいしい。
+17
-1
-
48. 匿名 2016/07/08(金) 13:59:32
よく活力鍋で離乳食を作っていました。
野菜がとっても甘くなります。
それを食べて育ったからか、5歳になる息子はいまだに野菜全般大好きです。+38
-2
-
49. 匿名 2016/07/08(金) 14:00:08
>>30 今は千円では買えないし、単品で売っているよ。+7
-0
-
50. 匿名 2016/07/08(金) 14:00:28
>>22
韓国産?
どこの情報?
あなたの鍋だけじゃない?+43
-1
-
51. 匿名 2016/07/08(金) 14:01:11
>>40
そうそう!さらなら時短!
私は古いタイプの活力鍋なので、1分まわさないといけないのですが。
古いの使ってる人います?
「オモリが回る程度の火力で1分」が難しい!!+19
-1
-
52. 匿名 2016/07/08(金) 14:02:29
>>46 私はCM好きです。子どもの頃に何のCMかわからなかったけど友達と歌ってた。タケモトピアノ的な。+6
-0
-
53. 匿名 2016/07/08(金) 14:04:38
10年以上使ってるとパッキンがヤバイのか炊き込み御飯やチキンライスみたいな具入りごはんは米に火が通らず生状態…
ちょうど貰い物の炊飯器があったので使ったら楽チンで炊飯はこっち使ってる。予約できるし早炊きも浸水無しでできるから便利。
でも美味しさは活力鍋が断然上なんで、パッキン替えたら戻ると思う。冬にこれで蒸したさつまいも旨いのよ(笑)+14
-2
-
54. 匿名 2016/07/08(金) 14:06:57
>>46
>このCMシリーズは好きじゃないです(о´∀`о)
では何故嬉しそうな顔文字を?+6
-1
-
55. 匿名 2016/07/08(金) 14:09:59
>>14
同感! 奥さんと踊るとか社員に不倫願望あるのかと思ってしまう。+5
-1
-
56. 匿名 2016/07/08(金) 14:11:16
私は使ってないのですが、知り合いが圧力鍋使ってて、それで炊いた雑穀米ご飯頂いたのですが、もっちりめちゃウマでした。安い普通の雑穀米と聞いたので、やはり炊飯器とは違うなと思いました。+11
-2
-
57. 匿名 2016/07/08(金) 14:12:16
>>51
我が家のが1分です。
試しに炊飯の時おもりが振れてすぐ火を消してみたけど、ちゃんと炊けてました。
それ以降炊飯は勝手にゼロ分やってますw
他も結構適当…火を小さくするといつの間にかシュッシュしてなかったり大きくするとガンガン振れてたり…几帳面な人はお世話大変そう。+11
-0
-
58. 匿名 2016/07/08(金) 14:13:20
お鍋の病院に出したくて迷ってます。
今は再加工後の鍋の色、選べないんだよね?
5000円も支払うのに酷い話だ…。
今頼めばショコラになるのかなー。
ブラックにしてほしいーーー。+14
-1
-
59. 匿名 2016/07/08(金) 14:13:21
ゼロ活力鍋を8年くらい愛用しています。
昨日、とうもろこしを蒸して食べました。
甘みが全然違います!
シュッシュッと沸騰してすぐ火を止めピンが下がるまで何分か待てば出来上がり。
ピンが下がるのも煮物とかと違って早いですよ。+14
-3
-
60. 匿名 2016/07/08(金) 14:25:47
後々までメンテナンスしてくれるのがいいです。
古いタイプの圧力鍋のパッキンも未だに売ってくれて良心的。+14
-1
-
61. 匿名 2016/07/08(金) 14:32:11
これでご飯を炊くので炊飯器はウチにはありません。炊飯器のご飯とは味が全く違います。
できればおかず用にもう1コほしい。+17
-0
-
62. 匿名 2016/07/08(金) 14:33:39
スペースパンを使っているのですが
グラタン位しか作ってません。
何か良いレシピとかお勧めの調理があったら教えて欲しいですー+7
-0
-
63. 匿名 2016/07/08(金) 14:37:45
コトコト、冬場におでん作る時に役立っています。
+7
-0
-
64. 匿名 2016/07/08(金) 14:38:50
活力鍋、オールパン、天使のなべ使ってます。
離乳食作る時も大活躍したなぁ。
オールパンは私も義母も手入れが悪かったらしく、傷ついてくっつくようになってしまった…
煮物でよく使ってます。重いけど余熱でできるし美味しくできるし愛用してる。
修理出したいけどなかなか出す気になれない+7
-0
-
65. 匿名 2016/07/08(金) 14:39:30
義姉から出産祝いでゼロ活力鍋をもらった時は、なぜ鍋?と思いましたが、
使い始めると簡単さと時短に納得。
離乳食づくりにも大活躍でした。
子育て中や共働きの人にはとくにおススメします。+14
-1
-
66. 匿名 2016/07/08(金) 14:42:50
活力鍋!迷ってる人は買っていいと思います。
手入れが面倒くさそうで買うのをためらいましたが、少々重いのが気になるくらいでお手入れも、使い方も簡単!
今年出産して育児中なのでとても助かってます。
離乳食も作れるので楽しみです!+18
-1
-
67. 匿名 2016/07/08(金) 14:45:25
天使の鍋毎日大活躍+14
-0
-
68. 匿名 2016/07/08(金) 14:47:54
私も、活力鍋10年以上愛用しています。
もしなくなったら、すごく不便に感じると思う。
でも、うざいほど郵便物が送られてくると、
こういう宣伝費用を上乗せされてるのだから、
高い買い物だよなあ、と
ゲンナリするのも確か。+24
-1
-
69. 匿名 2016/07/08(金) 14:53:40
10年来のユーザーです。
活力鍋なしには暮らせないです。
白米や豆料理が簡単においしくできます。
スペースパンを最近、買いました。うちのガスコンロとの
相性がイマイチなのか焦げがちですが、スペインオムレツが
簡単に作れたのでよかったです。
しゅぽしゅぽする保存容器を子供のお弁当のときに
使ってますが、腐りにくいようです。真空タイプなので。+8
-3
-
70. 匿名 2016/07/08(金) 15:01:26
活力鍋は便利だよね。
普通の圧力鍋はカチッとやってブシューッて蒸気が出るの怖かったんだけど、活力鍋はしばらく放置で抜けてくれるから怖くない。
牛スジ煮込みやオデンなんかもこんにゃくの中まで味か染みて大好評だよ。+19
-1
-
71. 匿名 2016/07/08(金) 15:02:48
>>45
22です。
私の持っているアサヒ軽金属のプリンセスなべにメイドインコレアのシール貼ってあります!!
圧力鍋はやフライパンには刻印もシールもありませんでしたが、韓国産なんだ〜とすっと思ってました。+5
-10
-
72. 匿名 2016/07/08(金) 15:05:31
1歳の赤ちゃんがいます
離乳食作りにすごく役立ちました
どんどん使うぞって時に
オモリを無くしてしまいました(~_~;)
子供が遊んでいたのです・・・
どこを探しても無いのでもしかしたらゴミ箱に入れたのかなと思いますが真相はわかりません
単品で1800円で買えるみたいですが
出てきたらと考えると悩んでいます ケチですね( ̄▽ ̄||)
野菜スープやトマト煮込みなどストック用に大量に作るのにも時短できてたのになぁ
息子よどこへやったか教えておくれ
+3
-2
-
73. 匿名 2016/07/08(金) 15:07:14
>>22
韓国産じゃなくて台湾産ですよ。
+4
-7
-
74. 匿名 2016/07/08(金) 16:08:45
オールパンに活力鍋、愛用しています♪
活力鍋は玄米がもっちり炊けてすごく重宝するし、オールパンで作るゆで卵は黄身が本当に美味しい!+7
-1
-
75. 匿名 2016/07/08(金) 16:36:09
高いだけ。+1
-11
-
76. 匿名 2016/07/08(金) 16:54:22
オールパンすぐ焦げ付いてしまってもったいなかった
1000円くらいの安いので十分+3
-7
-
77. 匿名 2016/07/08(金) 16:57:54
活力鍋15年使ってます
さすが、メイドインジャパン
メンテナンスが高いのは
仕方がないけど、魚も
ほねまで食べられるから
便利です
デメリットは、重いのが難点
+23
-0
-
78. 匿名 2016/07/08(金) 17:03:35
活力鍋すごく良いです!
よく豚の角煮や野菜スープ作ります。
鳥手羽元の骨だってホロホロになりますよ+11
-0
-
79. 匿名 2016/07/08(金) 17:30:19
76さん、それは ただ単に扱いが雑なのでは…。
オールパン愛用者に聞いてみると
たいてい3年はコーティングがもってるみたいですよ。
うちのオールパンは4年使ってます。
餃子が張り付くようになったので、
そろそろ病院行きかなって思ってるところです。+8
-1
-
80. 匿名 2016/07/08(金) 17:49:22
嫁入り道具におおよそのものを買ってもらいました。およそ7年使ってます。小さいフライパンは揚げ物など頻度が高いのでガビガビになってます。打ち直してもらうと5000円…普通の市販のフライパンだと5個くらい買えてしまうので悩み中です。+5
-2
-
81. 匿名 2016/07/08(金) 18:10:01
私も持ってます!!
冬場とか煮物に大活躍♡
でも、調味料とかどれだけ入れたらいいか未だわからず…
みなさんどうしてます?+6
-0
-
82. 匿名 2016/07/08(金) 18:39:22
10年以上スーパー活力鍋を使ってます。活力鍋より小さいから扱い易いです。圧力かける時間も短いし、ガラス蓋を使って無水調理もできるし買って良かったと思える鍋です。+4
-0
-
83. 匿名 2016/07/08(金) 18:53:21
活力鍋でカレーとか作ると野菜が全部とけちゃうんだけど仕方ないのかなぁ?
子供は喜ぶけど、ゴロゴロ系が好きなダンナは物足りないみたい。
かなり大きめに切ってるんだけど。
特にじゃがいもはなくなる。+12
-0
-
84. 匿名 2016/07/08(金) 20:39:09
国産の圧力鍋が欲しくて探してた時にこの鍋を知ったんだけど、いかんせんデザインが気にくわなくて買うに至ってない。
便利だろうな~でももうちょっとスタイリッシュな見た目に仕上げて欲しかった。毎日目に入るもんだからなぁ+1
-2
-
85. 匿名 2016/07/08(金) 20:52:56
活力鍋とオールパンと天使のなべを使ってます。
活力鍋、4~6人分の調理ができるように一番大きいサイズにしたら重すぎて洗うときにやや大変でした。
今は三人家族なので平たい小さめサイズのを買い足したいなあと思ってます。
オールパンでホワイトソースを初めて作った時は火の通り方の柔らかさと均一さに感動しました。
天使のなべは買ったときに付いてきたレシピに載ってた親子丼が美味しかったので度々作ってます。
あとメルマガのレシピが結構ありがたいです。美味しいしちょっと変わり種で。+4
-0
-
86. 匿名 2016/07/08(金) 21:38:43
圧力鍋使ってるけどフタのバネがどっか行っちゃって普通の鍋。
焦付かなくて良いけど。+0
-0
-
87. 匿名 2016/07/08(金) 21:45:39
>>83
じゃがいもは、溶けにくいメークイーンで
DMに載っている料理が美味しそうで
フードコーディネイターってすごいなぁと思う
アサヒの商品使っても私じゃ無理そう
活力鍋はパッキン買い替えて長年愛用してます+6
-1
-
88. 匿名 2016/07/09(土) 04:16:53
重いとありますが、どの程度でしょうか?
ルクルーゼの直径18センチのお鍋持っていますが、それくらい?
広告見る度に欲しくなるんですよね…+0
-0
-
89. 匿名 2016/07/09(土) 07:13:56
オールパン大の方と、ルクルーゼの20センチとでは、ルクルーゼの方が断然重いです。
ルクルーゼ全く使わなくなりました。+0
-0
-
90. 匿名 2016/07/09(土) 08:06:23
CMがウザい+1
-1
-
91. 匿名 2016/07/09(土) 12:19:43
>>62
スペースパン、うちのグリルには入らないのでトースターに入れていますが、結構使えます。
魚焼いたり、鶏肉に味をつけこんでおいたものを焼いたり、夏野菜にチーズかけて焼いたり、スコーン焼いたりしています。
最近よく作るのは、アスパラやナスなど野菜の肉巻き。
スペースパンで焼くだけで一品できます。
(ポン酢や柚子胡椒をつけて食べると美味!)
椎茸の肉づめとかもトースターに入れて焼くだけだから簡単です。
スパニッシュオムレツやフレンチトーストもできるし、私は、手抜き料理を作れるアイテムとして重宝しています!
長々とすみません。+3
-0
-
92. 匿名 2016/07/09(土) 12:22:52
>>17
以前、沢山買物したら無料で真空パックセットが付いて来ました。
でも必要ないので友人に只であげちゃった。
価格は調べなかったけど、そんなに高値ならオマケに付けるのも不思議よね。
かなりの個数セットだったので邪魔物が消えて安堵した自分は罰当たりかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する